MW600 [ブラック]
- 単独でもラジオが楽しめるFMチューナーを内蔵した、ワイヤレスステレオヘッドセット。密閉型インナーイヤーヘッドホンが付属する。
- 着信電話番号、電池残量、FMラジオ周波数、日本語楽曲タイトルなどを表示できる有機ELディスプレイを搭載。
- 接続機器を3台まで登録できる「マルチペアリング」に対応。通話用・音楽用など別用途で使用する場合、2台同時接続が可能。

このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年4月12日 00:00 |
![]() |
4 | 7 | 2012年3月30日 08:47 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2012年3月30日 06:53 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年3月13日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月6日 16:43 |
![]() |
0 | 3 | 2012年2月16日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
PCでSkype通話(ビデオチャットも含む)をしょうと思って電器家で購入しました。
PCは2009年のVAIO Sシリーズです。
いちおペアリングはできましたが、skypeを使うとき
コールのなる音はしますが、通話が始まる瞬間で、音とマイクが無効になり聞こえなくなります。
通話を閉じたらまた自動的に聞こえるようになります。
この問題は他のチャットするソフトでも同じです。
最初は二つペアリングしているせいかと思いましたが、リセットしてPC一台のみもこのような状態です。
どこかの設定を調整しなければいけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

1000円くださいさんこんばんは。
PCとのペアリングは出来ているようですが
Skype側ではMW600でマイク入力とヘッドホン出力の設定になっていますか?
ちょっとPC再構築中でSkypeインストール出来ていないので
方法まではお教えできないのが痛いところですが…
Skypeの設定でMW600を使用できるように設定してみてください
もし設定できているのであれば、OS側の設定で使用できるかもしれません。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:14423552
0点

Skypeサウンドチェックウィザードでヘッドセット/マイクの名前を確認。
書込番号:14424453
0点



すごく安くなっていたので購入を検討し、このクチコミを見たところiPadとiPhone4に関する接続不良の報告が多いので躊躇っています。
ですが、その不具合報告の多くが2010年から2011年初めごろに投稿されてました。初代iPadの頃だと思われます。
機種のバージョンアップとソフトのupデートにより不具合は解消されたのでしょうか?
用途としては、外出先でのiTunes(mp3)音楽とYouTube AVplayerでの動画視聴です。
最近、iPad2で使っている方から教えていただけるとたすかります。よろしくお願いします。
0点

new iPad所有者です。
昨日、MW600をBluetoothで認識させようとしたら、全くの無反応。
iPhone4では問題ありません。
iPadでは、レシーバーが必要とネットで書かれていましたが本当でしょうか・・
書込番号:14327377
0点

どうやら、iPadでの不具合は解決していない様で残念です。
taktak888jpさん情報ありがとうございました。
せっかくなので、もうしばらく書き込みを待ってみます。考えてみれば、ソニー・エリクソンとアップルは敵対関係というか、
競合する会社同士なので、S.EはiPadでの動作にあまり関心が無いのかも?
書込番号:14342107
0点

>taktak888jpさん
私も初代iPadの音楽をNW600で聞いているので、最新型iPadに買い換える場合に参考にさせていただきたいと思います。
ちょっと調べてみたところ、新型iPadで採用しているBluetoothは4.0とあります。4.0には下位互換性がないようです。
なんで現在普及していない4.0を採用しているのか。下位互換性を切り捨てて、速やかに4.0対応製品を普及させようという意図があるのか。きっとアップルの中ではすでにBluetooth 2.1+EDRはレガシーインターフェースなのでしょう。
書込番号:14352188
0点

自己レスです。
21時間前に「新型iPadでこのBluetoothヘッドセットは使えない」と書いてしまったので、その真偽を確かめるべく、ヨドバシカメラに行ってきました。
新型iPadのデモ機をお借りして、iPadのBluetoothをオンにし、本体をペアリングモードにすると、未ペアリング機器のリストの中にNW600の表示がありました。それをタップしてしばらくするとペアリングに成功しました。
新型iPadから音楽を再生すると、NW600から音楽が鳴っています。さらに私の携帯電話SH-03Bともペアリングし、音楽を再生中に電話をかけることもできました。
この新型iPad、下位互換性のないBluetooth4.0としているものの、密かにデュアルモードにより2.1+EDRにも対応していたようでした。
きちんと裏は取らないとだめですね。
間違った情報を流してしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:14356000
3点

iPad2 ios5.1での利用ですが、問題なく使えてますよ!
曲名もしっかり表示されるので、android2.3よりも便利です。
音量は、mw600とiPad2のボリュームが連動しますが、
androidでは独立なので、ちょっと戸惑うかもしれません。
書込番号:14359994
0点

皆さま、貴重な情報、ありがとうございました。
いちばん知りたかった事を教えていただいた、u-u-さん。
ヨドバシまで確認に行ってくださった、二時半迷子さん。
問題点を提供いただいた、taktak888jpさん。
ほんとうにありがとうございます。
あと、taktak888jpさんの、レシーバーの件。
じつは先日、友人から借りたAT-PHA05BTでテストしてみたところ、当方のiPad2ではレシーバー
無しで認識しました。自分はこれが最初のBluetoothになり、スマートフォン、パソコン、ゲー
ム機等で試した事が無いのでよく解りませんが、ひょっとすると、iPadでの接続設定には
独特の癖があるのかもしれません。無責任な推測ですが。
書込番号:14360283
0点

皆さまのレスを読ませて頂いて、自分も再度試してみました。
>昨日、MW600をBluetoothで認識させようとしたら、全くの無反応。
自分の中でペアリングをしていたつもりが、単純に電源をいれただけの検証で終わってまして、、
MW600の電源を長押ししていたら、new iPadでも認識できました!!
普通に使用できます。
ここに、お詫びと訂正をさせていだだきます。
書込番号:14366952
1点



初めての質問で不快な点がありましたらお許しください。ドコモより3月に発売予定の「Xperia acro HD SO-03D 」を購入します。すでにPSVitaも所有しており両方使用可能でしょうか?、掲示板・口コミ・HP等で調べたのですが、良くわかりません。もし「MW600」が使用不可なら、使用できるヘッドホンがあれば教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
0点

初めまして、さすらいのテキサス男さん
以下は各機種の規格とプロファイルをあげています
MW600
Bluetooth標準規格 Bluetooth2.1+EDR
Bluetoothプロファイル A2DP、AVRCP、HFP、HSP
Xperia acro HD SO-03D
Bluetooth標準規格 Bluetooth2.1+EDR
Bluetoothプロファイル SPP、A2DP、AVRCP、HFP、HSP、OPP、PBAP
PSVita
Bluetooth標準規格 Bluetooth2.1+EDR
Bluetoothプロファイル A2DP、AVRCP、HSP
という感じで、規格は同じなので両方とも使用可能です
プロファイルも使用範囲なので問題ないかと思います
ですが、実際使ってみないと何とも言えない部分もあります
ご参考まで
書込番号:14232876
0点

初めまして、クイックXXさん。
お返事ありがとうございます。携帯電話は同じメーカーなので大丈夫だろうとは思っていたのですが、PSVitaも大丈夫のようですね!質問する前に製品の規格も見ましたが、どうも分らずで・・・
「実際に使ってみないと分らない」という不安要素もありますが、とりあえず購入します。ありがとうございました。
書込番号:14234014
0点

さすらいのテキサス男さん
もうご購入されていたらごめんなさい
さっき読み返していて、思ったことがあるのですが
質問文に
「ドコモより3月に発売予定の「Xperia acro HD SO-03D 」を購入します。すでにPSVitaも所有しており両方使用可能でしょうか?」とありますが
この文の”両方使用可能”という箇所で、ちょっとお聞きしたいのですが
両方というのは、Xperia acro HD SO-03DとPSVitaの同時接続のことでしょうか?
もしそうなら、申し訳ございません
このMW600は、同時利用に対応していなかったと思います
MW600は3台まで登録できますので、面倒ですが使うときにひとつひとつ機器を選択しないといけません
4台目以降の登録は、古いものから上書きされていきます
以下をご参照ください。MW600の取説です
http://www.sonyericsson.co.jp/support/use_support/manual/pdf/mw600_manual.pdf
書込番号:14234564
0点

↑で訂正があります
”古いものから上書きされていきます”ではなく
正しくは”登録されているスロットのうちいずれかで上書きができます”です
度々申し訳ございません
書込番号:14234642
1点

クイックXXさん
ご丁寧にありがとうございます。今のところ同時に接続は考えておりません。携帯電話の発売を待ってから購入しようと思います。ちなみに、Bluetooth のヘッドホンで同時接続できるものがあるのでしょうか?度々の質問ですみません。
書込番号:14235499
0点

さすらいのテキサス男さん
両方使用可能が個々に使用とも取れますし
両方同時にとも取れたので、とにかくお聞きしてみてよかったです
>Bluetoothのヘッドホンで同時接続できるものがあるのでしょうか?
複数の携帯電話で、同時待ち受け(同時通話はできません)とかできる
マルチポイント接続に対応したBluetoothヘッドセットはあります
書込番号:14237017
0点

クイックXXさん
本当に親切にお返事頂きありがとうございます。説明足らずですみませんでした。第一候補は「MW600」に決めていますが、まだ携帯電話の発売まで時間があるので、そのマルチポイント対応の機種少し調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:14242822
0点

さすらいのテキサス男さんこんばんは。
Vitaでの使用は出来てますが
みんゴル起動時に何故かMW600が蹴られてしまいます…
Wi-Fi起動と何か関係があるのか…
未検証なので微妙です、それとも私の個体だけなのか…
他のヘッドセットではこの現象は起きていません。
※ゼンハイザーMM 550 TRAVEL
スマホの方は特に問題無いと思いますが
Xperia acro HD SO-03Dで起動確認が取れてからでも遅くないかと思います。
書込番号:14266055
0点

m-hide-kさん
こんばんわ、初めまして。実際に使用されている方にお返事頂き嬉しい限りです。みんゴルは持っていないのですが、ソフトによっては?ってことでよろしいでしょうか?それほど急いでいるわけではないので、携帯電話で起動確認がとれてから購入考えます。貴重なご意見ありがとうございましす。sonyの「XBA-BT75」という製品にもPSVitaでの質問があがっているようなので、そちらも参考にしながら・・・ということで本当にありがとうございました。
書込番号:14269869
0点

Xperia acro HD SO-03Dを購入して悪戦苦闘しながら操作にも少しなれたところで、先日ようやくMW600買いました!結果は、Xperia acro HD SO-03D・PSVita共に使用できました!今のところ音の遅れもなさそうです。これで嫁がとなりでTV見ていても邪魔せずゲームができます。操作になれるまで時間がかかりそうですが、なにより音質が思っていた以上に良かったです。クイックXXさん・m-hide-kさん、ご丁寧に教えて頂き本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:14366737
0点



現在REGZAphoneとiPhone4を使用しており、着信時のディスプレイ表示についてiphoneはアドレス帳に登録してある名前が出るのに対し、REGZAphoneは番号のみの表示です。サイトには、(着信時に発信者名をヘッドセットに送信する機能を持った携帯電話では、電話帳に登録された名前がディスプレイに表示されます。)と書かれてますが、具体的に何という機能を指すのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:14270391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロナウド99さんこんばんは。
BluetoothプロファイルのOPP(Object Push Profile)ですかね
これがサポートされている携帯やスマホなら
電話帳情報が表示できます。
ですがREGZA PhoneってT-01DかT-01Cですよね?OPPサポートしてるのにな…
もし合ってるならソニエリのサポートに聞いてみるのが早いかも知れません。
書込番号:14270451
0点

m-hide-kさん
おはようございます。お早い返信ありがとう
ございます。
仰る通りREGZAはT-01Cを使用していて、OPPは対応しています。
反対にiphoneの方ではOPPが対応していないので、どのプロファイルで名前の表示ができるのかわからないのです。
プロファイル云々ではないかもしれないので、ソニエリに確認してみます。
書込番号:14271356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ソニエリに問い合わせしたところ携帯にAT command CLIP というものが実装してないと名前の表示がでないそうです。携帯電話のどこを参照すればこのAT command CLIPといものの有無を確認できるかは専門的すぎてわからないです。
書込番号:14279510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AT commandですか…
何だかややこしい回答が返ってきましたね…
AT commandって通信系のコマンドなのは間違い無いのですが
以前は携帯電話等をPCに接続してモデム代わりにする際に
PCからコマンドで制御するのに使用していたようです。
ですがBluethoothに関係があるのか私にもさっぱり分かりません…
私のHTC製スマホでは1代目も2代目も表示してたので気にしていませんでしたが
MW600自体がOPPの対応を謳っていませんね…
名前が表示出来るって言ってるのに非対応なのでしょうか?
T-01CのスレでMW600で表示出来ている人が居ないか、確認してみるのも有りでしょう。
※同文面での質問はマルチポストとなってしまいますのでご注意を。
他にもペアリングをし直して見る、T-01CのBluethooth設定を見直して見る
もし表示出来ている方が居るならサポート行きかも…
書込番号:14283864
0点

T-01Cは名前表示どころかMW600の公式の対応リストにも載っていません。
名前表示が出来なくてもいいのですが、それを判断するのはどの部分を参照すればいいのか?を知りたかったのです。今後、機種変更する時にも役立つでしょうし。
ただかなり専門的でメーカーの一部の人しかわからなさそうなので、次に機種変更するときは実際に接続して試すが1番良さそうですね。
「マルチポスト」初めて知りました。書き込む際には、知っておかなければならないマナーですね。ありがとうございます。
書込番号:14285153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



MW600の購入を検討しています。通話用携帯電話としてDOCOMOのSH906Iを使用しているのですが、このような古い機種でも使うことができるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点




iPodとarrows μをワイヤレスで使おうと思いMW600を買ったのですが、iPod touchは簡単に認識してくれました。しかしdocomo arrows μはMW600を認識しますが、MW600はarrows μを認識しません。どなたか解決策をお願いします。
0点

ご質問の文からちょっと状況が掴みかねますが、一度Arrows側に
記憶されているMW600の情報を削除して見てください。
そしてMW600本体の電源キーを長押しして、ペアリング可能状態にしましたら、
もう一度Arrows側から検索を掛けて、MW600に対して接続を行なってみてください。
書込番号:14143689
0点

Hibiki Oniさんありがとうございます。
御提案いただく間に自分でいろいろ試しましたが、リセットできなくなるなど悪くなるばかりでした。それでソニーに問い合わせたところ、買ったところに問い合わせてくださいといわれ、購入先のJOSIN WEBに問い合わせたらすぐに替わりの商品を送ってくれました。
新しいMW600は簡単にarrows μもiPodも認識してくれました。単に不良品だったということでしょうか。Made in Chaina!! 日本で作って欲しいものです。世界のソニーどうした?
書込番号:14147640
0点

1036おじさんさん
こんにちは。
なにはともあれ、正常に接続できるようになって安心しました!
>Made in Chaina!! 日本で作って欲しいものです。世界のソニーどうした?
同感です。
生産コストを低くするのも良いと思いますが、しっかりとした品質を保ってもらいたいものですね。
書込番号:14161385
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





