MW600 [ブラック]
- 単独でもラジオが楽しめるFMチューナーを内蔵した、ワイヤレスステレオヘッドセット。密閉型インナーイヤーヘッドホンが付属する。
- 着信電話番号、電池残量、FMラジオ周波数、日本語楽曲タイトルなどを表示できる有機ELディスプレイを搭載。
- 接続機器を3台まで登録できる「マルチペアリング」に対応。通話用・音楽用など別用途で使用する場合、2台同時接続が可能。

このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2011年8月24日 06:28 |
![]() |
1 | 5 | 2011年8月19日 20:26 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年8月17日 21:55 |
![]() |
0 | 8 | 2011年8月14日 00:14 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月8日 19:51 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月1日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MW600を購入しました。
製品附属書類の一つに8桁の番号とQRコードが記載された書類がありました。
このQRコードを読み取ってアクセスしようとしてもエラーになってしまいます。
この先に何があるのでしょうか?
ご存じの方はいらっしゃいますか。
0点

画像をアップしてもらえるとわかりやすいのですが。
商品管理用のコードでは?
書込番号:13405264
2点


「MW600 QRコード」での検索結果からです
http://questionbox.jp.msn.com/qa6811527.html
ソニーのポイント用?のサイトのようです
ネットのID、pass問題でURLを変更したのでしょうか
用紙が入っているのに、つながらないってなると、
不安というか、気になっちゃいますよね
自分知識の回答でなくごめんなさい
書込番号:13408428
2点

私も調べてきました。
https://msc.sony.jp/member/point/info/spm_01.jsp
でサービスが終了しているみたいです。
製造日が大分前のもので、中に残っていたのでしょう。
書込番号:13409065
2点

永遠の初心者(−−〆)さん、ご丁寧にありがとうございます。
色々調べてみたのですが、おそらくだいぶ前のものが入っていて既にサービスは終了しているようですね。
気になりますが、仕方がないですね。
書込番号:13411771
0点



運転中、携帯電話で話すことが多いのです。
質問ですが、 MW600 と HX520はどちらの方がいいのでしょうか?
MW600 はイヤホンが2つ HX520は片耳と形状が少々違いますが。
主に通話用に使うつもりです。
運転中に使うので常に耳に装着しようと思うのですが、MW600ですと両耳なのでちょっとうっとうしいかな?と思っております。
それにしても売れ筋ランキングが1位なので気になっております。
使う用途としては、通話(携帯電話・SKYPE)あたりですが、iPadでの音楽も聞けたらなおいいと個々の掲示板をみて思いました。
常に車移動なので、音楽に関してはそんなに重視しませんが。
使用感、上記の私の使い勝手等含め、どちらの方がいいのでしょうか?
また、他にいい製品がありましたら、教えて下さい。
0点

運転中のハンズフリーで、両耳に付ける物は違反になる可能性が高いです。
それに運転中に外部の音が聞こえないのは危ないですよ。
片耳であれば、モトローラのHX520やソニーエリクソンのVH410,VH110があります。
私は運転中のハンズフリーにVH410を使用していますが、快適に使えています。
書込番号:13318063
1点

まいこのPCさん おはようございます。
まず、考えなくてはならないのは、何をしたいか?
会話ですか?それとも音楽?それを明確にしましょう。
Bluetoothが通信する為の対応プロファイルというのがあり、通話と音楽鑑賞は以下の4つのプロファイルを使います。
(他にもプロファイルの種類たくさんあります。詳しくはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth参照)
HSP・・・会話をします。
HFP・・・通話の入切等のリモコン操作が出来ます。
A2DP・・・音楽が聴けます。
AVRCP ・・・音楽のリモコン操作が出来ます。
(当然、プロファイルは装備していても、調整ボタンが無いものはリモコン操作は出来ません)
次に、どんな形が良いですか?
オーバーヘット型、耳掛型、カナル型などがあります。
あと、両耳型か方耳型か。
それらを整理して考えられた方が考えやすいです。
まいこのPCさんの場合、運転中に通話も音楽も聴きたいとの事ですので、MW600を方耳掛けする使い方は出来ますが、
それではせっかくBluetoothにしたのに余分なケーブルが邪魔ですね。
いっそ、方耳がけにされたほうが良いかと思います。
ただし、HX520や、みなしごハッチですさんが薦めるソニーエリクソンのVH410,VH110は
全部A2DPプロファイルをサポートしていませんので音楽は聴けません。
方耳でA2DPプロファイルをサポートしているもので、お勧めは、Jawbone ERAとJawbone ICONですが、
値段をお安くまとめたいのであれば、カシムラのBL-2
http://www.kashimura.com/goods/keitai/bluetooth/bl2.html
辺りなんかアマゾンで2千円台で買えますが、どうでしょうか?
書込番号:13321415
0点

お二方のご意見ありがとうございます。
HX520が近所のオートバックスで7400円でした。
そちらを買いますが、Jawbone ERAとJawbone ICONいいですね。
ちょっと高いのがネックですが、そちらも検討します。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:13321785
0点

HX520は音楽が聴けませんが大丈夫ですか?
書込番号:13321799
0点

ありがとうございました。
音楽が聞けないのが残念ですが、HXにしました。
いろいろな商品情報をありがとうございました。
会社で購入だったので、また購入提案してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13393529
0点



本機を購入して、macと携帯で1ヶ月ほど使用しています。主に音楽を聞いていますが、頻繁に音飛び(1秒くらい)します。Bluetoothは初めてなのですが修理が必要かBluetoothの特性なのか、教えて頂きたく質問しました。よろしくお願いいたします。
0点

眞弘さんこんにちは
携帯、Macの機種が不明なのと
原因の切り分けが出来てないように見えますので
ちゃんとした案内ができるか分かりません
的外れな回答でしたらスルーしてください。
以前この商品の音飛びに関して当方の回答がありますので
1度試してみてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000113704/SortID=13206193/
又、発生した症状等を詳細に記載すると
もうちょっと良い答えが返ってくるかもしれません。
※携帯でどういう状態で使用していて再現した、とか。
書込番号:13377139
0点

m-hide-k さんこんにちは。ご連絡有り難うございます。
当方の使用環境ですが、PCはMacBook Pro 2200/17 MC725J/Aで携帯はSH−01Bです。
まだ本機を購入したばかりなので。付属のヘッドフオンを使用しての屋内や歩行中の使用と、車内では通常WALKMANを繋いでいるステレオミニプラグに接続して、カーステレオで使用したりいろいろ試している状態です。
本機からの距離は、屋内では最大でも2mくらい離れる程度。歩行中や車内では携帯から50cm以内で使用しています。
音は気に入っているのですが、最初に書いたように1秒くらいの音飛びが連続したり。しばらく普通に再生していても10〜15分に1回の頻度で症状が出ます。今のところはこのような環境でしか使っていません。
このような説明でよろしいでしょうか?結構気なる現象なので解決できるとうれしいのですが。
宜しくお願いいたします。
書込番号:13380639
0点

使用方法に関しては通常使用のようですね〜
上手くペアリング出来てないときに起きる症状に似てますが…
※送信側が何らかの動作をしているときに起きます
(当方のスマホでもWi-Fiを受信したときは音飛びします)
当方のガラケーの940Pでは音飛び等の症状は起こりません
※ワンゼグ利用に関しても同上です。
特別な環境で利用をしているようには思えませんので
SONYエリクソンのサポートに連絡してみてはどうでしょうか
10分に1度レベルならストレスたまりますし…
交換してくれるならそれに越したことは無いような気がします。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/customercenter/semcj.html
書込番号:13383433
1点

m-hide-kさん おはようございます。
やはり個体の不良でしょうか?
サポートに連絡をしてみます。ご親切に教えて頂き、有難うございました。
書込番号:13383651
0点

m-hide-kさん こんばんは。
今日、サポート窓口に問い合わせをする前に販売店に連絡をしてみたところ。外箱ごと新品と交換してもらう事になりました。
早速8時間充電を行い、試したら音飛びは今のところ発生していません。
やはり個体不良だった様です。
販売店は「これで同じ症状が出るならば、他機種への交換もしくは返品に応じる」と言ってくれました。
悩んだ末にこちらに投稿しましたが、良いアドバイスを頂き感謝しております。
有難うございました。
書込番号:13386424
0点



先日auエクスペリアアクロ(IS11S)を購入したことから、今度、この商品を購入しようかと考えています。
そこで、その前にこの商品のラジオ周波数帯について確認したいのですが、ヤフーオークションなどで見ると、
『※1 FMラジオの受信周波数は、87.5MHz〜108.0MHz(海外グローバルバンド仕様)
海外版のため、FMラジオの周波数が日本と異なるため、国内では受信できないFM局があります。 』
と記載されていたりしますが、ここ商品については、いかがでしょうか?
受信周波数に制限があると、聞けない周波帯の局がでてしまいますので購入しかねることになります。
教示方宜しくお願いします。
0点

国内正規品を購入されれば良いのではないでしょうか?
周波数帯や表示の違いの他に保証もありますし…
書込番号:13365661
0点

では、ここで扱われている商品(標準価格約10000円)は、国内正規品ではないということでしょうか?でも、写真を見ると周波数が「81.・・・」とかの表示が出ているような感じもしますが。ショップさんから明確な案内がいただけるとありがたいのですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:13366372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

???
ここってどこの事なんだろう・・・?
価格.comは販売サイトじゃなくて比較サイトなんで
スレ主さんがご覧になってるお店に直接尋ねないと回答頂けないかと…
まずはメーカーHP等でスペックを比べられてみては?
ソニエリの商品HP
http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/mw600/index.html
http://store.sonyericsson.jp/epf05/EPF0502Init.do?mskey=&shohin_cd=MW600
書込番号:13366658
0点

そうですね、ことばが足りませんでした。スミマセン!比較サイトから例えば「アマゾン」に入ってこの商品のスペックを見ると、表示が簡易なもので周波数まで記載されておらず結局はぼぶるべさんが紹介していただいたソニエリのメーカーサイト行って見るのですが、ラジオの周波数までは記載されておらず、先ほど書いたように商品写真が「81.・・・」と表示しているのが確認できるということです。何らかの方法でメーカーに確認してみることにしてみます。どうもありがとうございました。
書込番号:13366791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内正規品は76.0〜90.0MHzです。低い周波数のFM局がネックになるのではないでしょうか。
書込番号:13367485
0点

NFkBさん
正規品の周波数の案内ありがとうございます。
アマゾンさんに「国内正規品」の該否を確認してみて違うのであれば、ソニエリの公式サイトで購入することにしたいと思います!
書込番号:13368135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンさんに照会していたところ、当該品は国内正規品であり、また、ラジオ周波数帯はNF-kBのから案内がありましたとおり、76〜91との回答をいただきました。
皆さんご協力ありがとうございました!
安心して購入したいと思います!
書込番号:13371029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼いたしました。
周波数帯に記載間違いがありました。
76〜90mhzでした。m(__)m
書込番号:13371044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



MEDIASって確かAVRCP1.3の曲名表示には非対応じゃなかったっけ。
MW600が対応してても本体が対応してないとどうやっても曲名表示は出来ませんよ。
まぁ、ごくたまにOSのバージョンアップで可能になる場合もありますけど、
正直そこら辺はMEDIAS持ちの人でないと分からんですわ。
書込番号:13305465
1点

製品サイトの対応製品一覧でメディアスの曲名は表示されないと書かれてますね。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/use_support/bluetooth/table/mw600.html
残念ですが、現状難しいようです。
書込番号:13351249
0点



amazonでこの商品の購入を検討しているのですが、
リンクからたどると、「海外版の正規リテール商品」という商品が表示されます。
また、amazonでは輸入版というのも少し安く売られています。
輸入版はFMラジオが利用できないというレビューがかいてあったのですが、
この「海外版の正規リテール商品」というのは国内版(?)とはどのように
違うのでしょうか?
0点

日本はFMラジオの周波数が世界と違うので海外版では日本のラジオが入りません。
また海外は1bit文字ですが日本は2bit文字のため海外版では日本語は文字化けします。
書込番号:13322684
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





