MW600 [ブラック]
- 単独でもラジオが楽しめるFMチューナーを内蔵した、ワイヤレスステレオヘッドセット。密閉型インナーイヤーヘッドホンが付属する。
- 着信電話番号、電池残量、FMラジオ周波数、日本語楽曲タイトルなどを表示できる有機ELディスプレイを搭載。
- 接続機器を3台まで登録できる「マルチペアリング」に対応。通話用・音楽用など別用途で使用する場合、2台同時接続が可能。

このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2011年11月8日 18:01 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月5日 11:38 |
![]() |
2 | 4 | 2011年11月23日 09:37 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月27日 03:10 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月27日 00:56 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年10月26日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



個人的には付属のイヤフォンというのはおまけ程度で信用はしていません。
(稀にいいものもありますが…)
とりあえず、聞いてみてから判断するのが一番だと思いますよ。
試すのはタダですし。
音のオススメというのは正直ありません。
なぜなら、個人の趣味が大きく結果に左右されてしまうからです。
人によって、低音域が好きな人(バスサウンド重視)な人や、低音と高音を好む人(通称ドンシャリ)や、自然な音を好む人、中音域を好む人などなどです。
また、聴く曲にも左右されます。
ジャズやJ-POP、洋楽、クラシック、アニソン等色々ジャンルがあります。
それぞれがどの音域にターゲットを絞っているかはまちまちですが、そういったジャンルや音の好み等で結果は大きく変わると思います。
そして何より、予算が重要です。
特別指定をしない場合は、結構高いものを出してくる人が多いですよ。
まあ、自分が好きなのはドンシャリ傾向なものなので、最近はフィリップスのSHE-9700系が値段や音の感じからオススメかなと思います。
http://kakaku.com/item/20463811143/
まあ、結局は自分のプレイヤー等を持参して、どこかで視聴して選ぶのが一番ですよ。
AMD至上主義
書込番号:13722538
2点

無類のAMD至上主義さん
回答ありがとうございます。
自分はどちらかと言うと低音が強いやつででも低音で中音と高音(女性ボーカル)がつぶれることなくなるもので、低音が強いドンシャリ系でも中音と高音(女性ボーカル)などもバランスよくでるイヤホンはないですかね?
調べたところSONYのMDR-EX310SLが価格と性能のバランスがいいと言われているみたいなのですが、当方、かなりのSONYファンなのでいままで家電製品はSONYのものしかかったことがないので(例外はありますが)なるべくSONYの方がいいなぁと思っているのですが。(SONYは音にこだわっているので)わがままですいませんが、そんなイヤホンがありますでしょうか?
書込番号:13724684
0点

Sonyでなくて恐縮ですが、audio-technicaのATH-CKS90は意外と良いです。
それまで同社のCKM70を使用しており、たまたま中古良品を安く買えたので
乗り換えてみましたが、低音が売りのこの製品、意外と中・高音も
低音に埋もれることなく分離よく聞かせてくれます。
難点はケーブルが長いこと(断線報告がちらほら見られます)、
デザインが奇抜で、装着時は一目で「あ、あの人CKS90付けとる」と
わかるほど耳から飛び出します。
自分も昔はSony信者でしたが、カナル型になってからはaudio-technica派ですね。
ほかのメーカーも量販店などで試聴してみると、違う面が見えて面白いですよ。
書込番号:13732110
1点

OOO-1Rさん
返信ありがたいです。
今日の休みを使って、量販店に行きいろんなイヤホンを再度聞き比べて来ました。(熱中しすぎて2時間ほど聞き比べていましたが)
その中で、 ATH-CKS90を、見つけ聞いてみたところ、
曲が流れた瞬間、何じゃこれと驚きました、私が、好む低音が、イヤホンとは思えないぐらいにドンドン来るのに、中低音とのバランスが壊れないで中低音もしっかり出ていてこれだ!と思いましたよ。
即購入しそれをmw600に繋げ音楽を聞いています。ワイヤレスでも十分です。
まさにOOO-1Rさんの言う通りです。ここでの評判も高いですし、価格もそこそこなのでCPもバッチリです。視点を変えるのもいいですね。なんだかレビューになりましたが。ありがとうごさいました。
書込番号:13732578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ATH-CKS90は自分も現在使っていますが、かなりいい部類に入ると思いますよ。
それを聴いた上でSHE-9700も気に入ったので、可能であればヨドバシカメラに行ければ視聴できると思います。
こちらは更に価格が安いので、もし気に入ればCPとしてはかなり良い方になります。
また、ATH-CKS90とかのAT製品はわりかしケーブルが長めなので、Sonyのイヤホンみたいに短いのと延長を付けてくれるとうれしいんですけどね…
AMD至上主義
書込番号:13735275
0点

お二人方ありがとうございました。
あAMD至上主義さん
そちらも聞いてきました。行動はやいほうなので、確かにこちらもバランス良く出ているけど、ATH-CKS90とはまた違う雰囲気でいいですねこちらも気に入りました。そして買ってしまいました。今年は予定外の出費なのでこれ以上は買えません。
とにかくありがとうございます。
書込番号:13739383
0点



こういった商品はよく分からないのですが、Bluetoothどうしペアリングで使えるのなら、携帯電話無しで、MW600を2台のみの間でBluetoothによる会話ができますか?
バイクでタンデム時の会話に使用しようと思っています。バイク専用はお値段が高いですし、ヘルメットに取り付けるなど使い勝手が悪いので、こういったヘッドセットで会話できる物を探していました。MW600は音質も良さそうなのでもしこういった使い方ができるならこの商品欲しいです。(タンデム時は風音がきつく、大声で話しても会話ができないのでこういった物が必要になります)
無理なら、こういった物にお詳しい方、どうか、おすすめのヘッドセットお教えください。よろしくお願いします。
0点

探し物.探し隊さん こんにちは。
残念ながら無理だと思います。
また、出来たとしても、電波が10メートルしか飛びませんから、タンデムなら良いですが、他のバイクとの交信は実質的に無理です。
やはり、特定小電力のトランシーバが妥当かと思います。
現在は、ケンウッドのUBZ-LM20やユピテルのCOM-400を見てみると、いちいちPTTスイッチを押さなくても双方向の通話が出来るみたいです。
また、タンデムに乗られる方がご家族で、携帯キャリアが同じであれば、家族間通話は無料でしょうから、
それを利用して携帯電話にヘッドセットを付けて通話すると言うのも手です。
ただし、それでも強力なノイズキャンセリング能力が必要で、この製品が聞くに堪えうる品質かは解りません。
ブルートゥース機で言えば、Jawbone ERAのような強力なノイズキャンセリング機能を持ったヘッドセットが良いと思います。
参考URL
http://beedee.typepad.jp/blog/2011/02/jawbone-era-icon-motorola-finiti-voyager-pro%E3%81%AE4%E7%A8%AE%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%AF%94%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F.html
書込番号:13719408
0点

ぼーーんさん お答えありがとうございます。無理のようですね。手間を考えると、バイク用のを購入するしかなさそうです。
書込番号:13724286
0点



パソコンやiPhoneで再生している音楽をBluetoothで飛ばそうと考えています。
自宅据え置きのオーディオの外部入力とMW600のヘッドフォン出力をつなぎ、
繋げっぱなしの使用を検討しています。
この場合、ヘッドセットの電池がなくなってしまうと困るので、
充電端子に接続しながらの使用になりますが、据え置きにする予定なので問題なしとします。
ただ、ヘッドセットの電源をオンにした状態で、24時間電波を飛ばしてくれないと困ります。
本来は据え置き型のBluetooth受信機を用意するべきなのでしょうが、
あまり良いものをネット上で探せず、この商品での使用を考えています。
充電しながらの使用が可能かどうか、お持ちの方は教えていただけませんか?
また、据え置きのBluetooth受信機で何かおすすめのものがありましたら教えて下さい。
0点

試したことがないですが充電しながらの受診は多分可能だと思いますが・・・。
私は、ランニングやスキー時にMW600を使ってますが、自宅ではBELKIN ブルートゥース ミュージック レシーバー F8Z492JAを使っています。
IPod touch Xperia acro MacBook Pro 携帯電話その他のBluethooth機器から送信して、自宅オーディオの外部入力に繋いで使っていますが結構重宝しています。
車では同じくBELKIN ブルートゥーストランスミッター F4U037QEを使っています。
(こちらは音楽を聴くのと相手側の声はクリアーに聞こえて良いですが、ハンズフリーで会話した時、こちらの声に雑音が混ざるようです。)
書込番号:13697324
0点

■試してみました、充電中は使えないようです。
リンク中にUSBケーブルを接続して給電を開始すると、リンクが切断されました。
充電中アンコンが表示され、各ボタンを押しても何もきかない。
完全に充電だけの動作に入るようです。
書込番号:13697782
0点

私も試しました。スマグラーさんのおっしゃるとおり給電中は使用できませんでした。不確かな情報ですみませんでした。
PS:誤)受診 → 正)受信 です。
書込番号:13697887
1点

所有している方からの動作が聞けたので、助かりました。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:13801443
1点



タイトルのように、2機種をBluetooth接続し、ミュージックをiPod touchに、電話着信をちゃんとスマートフォンに設定しているにもかかわらず、iPod touchで音楽を再生中は、携帯電話に着信があっても、MW600に接続中のイヤフォンから、着信メロディーが流れません。
一応、MW600のデジタル表示画面には着信先の電話番号は表示されます。また、メロディーが流れませんと書きましたが、メロディーが流れない代わりに?再生中の音楽がプツリ・プツリと切れる感じにはなります。
iPod touchで音楽を再生していない時、及び、スマートフォンのミュージックを再生している時は、ちゃんと着信メロディーが鳴ります。
SONYのホームページにおいて、対応確認済み携帯電話欄に、docomo SH-12Cが記載ないところを見ると、単に対応外なので、こういった現象になるのでしょうか?
どなたか、私と同じ環境で、私・俺は、ちゃんと鳴ってるよ!!と言う方、おられませんか?
ちなみに、携帯の前機種、docomo SH-07Bを使用していたときは、iPod touchで音楽を再生していた時でも、イヤフォンを通じて、携帯着信メロディーは鳴っていました。
0点



この機種のイヤホンに合うスペアのイヤーピースを探しているのですが、あるのでしょうか?
ソニーのイヤーピースなどを購入してはみたのですがサイズが合いませんでした。
またこの機種のイヤホンのようにコードの長さが極端に短いイヤホンは市販されていますか?
ちょっとこの機種のコードは細くて普段つけてて不安ですね・・・
0点



残念ながら無理です。
ボイスチャットの声しか出ません。
海外のソニー純正品のやつならゲームの音声もでるようです。
日本のps3でも問題ないようです。
http://us.playstation.com/ps3/accessories/wireless-stereo-headset-ps3.html
書込番号:13681231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





