MW600 [ブラック]
- 単独でもラジオが楽しめるFMチューナーを内蔵した、ワイヤレスステレオヘッドセット。密閉型インナーイヤーヘッドホンが付属する。
- 着信電話番号、電池残量、FMラジオ周波数、日本語楽曲タイトルなどを表示できる有機ELディスプレイを搭載。
- 接続機器を3台まで登録できる「マルチペアリング」に対応。通話用・音楽用など別用途で使用する場合、2台同時接続が可能。

このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年1月20日 12:28 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年12月30日 10:48 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月24日 23:44 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2010年12月23日 15:36 |
![]() |
2 | 4 | 2010年12月26日 05:25 |
![]() |
3 | 3 | 2010年12月20日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日この製品を購入しました。
決め手は音楽と携帯電話を別々に登録でき、同時に接続が可能でという点でした。
ところが、携帯電話(SH-06A)とipod touch(第4世代)を登録したところipdで音楽を聴いていると携帯が鳴っても自動切換えができません。
よく見るとペアリング表示が両方とも携帯のアイコンになっているようです。
これはipodを音楽端末と認識できていないからでしょうか?
また、どのようにすれば同時に接続が可能になるのでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ルリレさん、はじめまして!
最初に質問の内容を取り間違えていたらすみません。
ipodで音楽を聴くことは出来るけど携帯の着信を取ることが出来ない
という内容として回答させていただきます。
電話の設定と音楽の設定ともipod touchになっている気がします。
(ipod touchが電話の設定に入ること自体おかしいのですが・・・)
ペアリングをされた順番ですが、
携帯電話が最初でそのあとipod touchでしたか?
(何故か電話&音楽とも後にペアリングした機器に合わされるようです。)
だとしたら携帯マーク1が携帯電話、
携帯マーク2がipod touchとなっていると思います。
液晶上にある「通話ボタン」を長押しして、
通話機器選択メニューで携帯マーク1が選択されるよう、
タッチコントロールで変更してください。
これで携帯電話の着信を取ることが出来ると思います。
参考まで、音楽の設定は「再生/一時停止ボタン」を長押しして、
音楽用機器・FMラジオ選択メニューから使用する機器を選びます。
書込番号:12474488
1点

1年があっという間さん
返信ありがとうございました。
また、お礼が遅くなり申し訳ありません。
できました!
音楽の設定と電話の設定は別に行うのですね。
これで、やっと快適に使えます。
結構高額な商品だったのですが、半ばあきらめていました。
本当にありがとうございました。
書込番号:12535565
0点





iPhone4に使うのに購入しました。概ね満足のいく使用感なのですが、ひとつだけ。
アプリを切り替え(例えばiPodとゲーム)をすると、時々音声が聞こえなくなることがあります。接続は確立したままで、巻き戻し、一時停止などは動作しています。
いったんMW600を再起動すると接続は戻りますが、それ以外にもっと簡単に復旧させる方法はないものでしょうか。
0点



iPhoneで使う予定で、iPodで音楽を聞くのは使えるとおもうんですが
インターネットラジオなどのアプリで音楽を聞く時、これでも聞けるのでしょうか?
Bluetoothは音が飛びやすいなどと聞きますが、音の繋がりなどはどんなものなのでしょうか?
今はiPhoneについていたイヤホンを利用していて、通話はできるし
iPodの曲の順番も変更できるし、満足しているのですが
やはり、コードレスにしたいのです。
iPhoneのイヤホンの性能の差が開くようだったら見送るつもりなのですが
どなたか、お教えしてください。
0点

このヘッドセットはA2DPに対応している為、iPhoneからの音はすべてMW600から聞こえます。(メールの着信音等も含む)
AVRCPによる曲送り&曲戻しは標準のiPod.appには対応していますが、サードパーティ製のアプリで動作する保証はありません。
音質に関してですが、基本的に圧縮して無線での送信ですので劣化するのは必然だと思います。
また、元々の音楽ファイルをどのようにエンコードされているかにもよると思います。
自分はmp3で128kbpsでエンコードされたファイルくらいであれば、さほど変化が無いように感じますが、この辺は人それぞれだと思います。
(友人は無線なんてもってのほか。Appleロスレスエンコーディング+AKG+ポータブルアンプ使用というこだわり方。という人もいますし。)
利便性と音質はトレードオフだと思っています。
書込番号:12408269
3点



こんにちは
すいません、どなたかこのヘッドセットがPCのwindows7とペアリング可能かどうか教えていただけますか?
購入したもののPCから検索してもでてきません。
ipodはみつかるのに。。
製品ページ見てもPCについては触れられていないので、もしかしてできないのでしょうか・・?
どうぞよろしくお願いします。
0点

BlueToothは基本的にOSとは無関係でBluetoothの仕様が合えば使える(はず)。
書込番号:12393798
0点

Bluetooth内蔵のWindows 7ノートPCで利用しています。
PCのBluetooth設定画面を開いて、指示通りにMW600の電源がオフの状態から
電源ボタン長押しすればPC側でMW600を認識、ペアリング出来ると思います。
PCのBluetooth仕様が対応している場合ですが。
書込番号:12393946
0点

こんにちは 私も認識できずに困っています!
同じく windows7 です。
bluetoothのデバイス検索でほかの機器は認識できているのでbluetoothは生きていると思います。
ドライバとか関係しているのでしょうか。
Atheros Coomunications となっていますが、更新しても最新ですとか表示されません。。
せっかく買ったのに使えなくて悲劇です。
どなたかご教授くださいー><
書込番号:12394469
0点

数日前この製品を購入して満足しているものですが、2台のPCを所有しており、最初のPCとだけペアリングでき2台目とはペアリングできない、ていうか検索に出てこず困っておりました。
電源を長押しして電源が入ると勝手にペアリングモードになると思ってましたが(実際1台目のPCとのペアリングはそれで出来たし)そうではなく、オフの状態から電源を入れる際に、「電源ボタンから指を離さずひたすら押し続けたら」矢印がぐるぐる回るペアリングモード表示が出てきてくれて無事2代目のPCとも接続できました。
オフの状態からひたすら電源ボタン押しっぱやってみてください。電源が入るとSonny Ericssonのロゴが流れますがその間もひたすら押し続けるのです。「それくらい知ってるよ」って人多いかもしれませんが自分的には盲点でした。確かに説明書にも書いてあるけど、そこは・・・もうちょっと強調しといて欲しかった。
的外れな答えだったらすみません。
書込番号:12419958
2点



ブルートゥースに対応していないと思われるPCで使う場合、この商品とは別に受信機のようなものを用意しないと使えないんでしょうか?
ちなみに使用しているPCはNECのPC-VN770VG6Wです。
よろしくお願いします。
0点

仕様はこれですね。
・VALUESTAR N VN770/VG6W PC-VN770VG6W
http://kakaku.com/item/K0000063688/spec/
確かにBluetoothは内蔵されていないようですね。
という事はUSBアダプタが必要になります。
カテゴリとしては以下になるとお思います。
・Bluetoothアダプタ
http://kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/
Bluetooth関連品で重要なのはバージョンとプロファイル(とClass)でしょう。
MW600は
・バーション: 2.1+EDR
・プロファイル: A2DP, AVRCP, HSP, HFP
・Class: Class 2
ですね。
つまり必要なUSBアダプタの性能は
・バーション: 2.1+EDR or 3.0+EDR
・プロファイル: A2DP, AVRCP, HSP, HFP を含む
・Class: Class 2 or Class 1
という事になります。
(プロファイルに関しては価格.comには記載されていないので、メーカのHPに飛び必要有。しかし、USBアダプタであれば殆どのプロファイルに対応している。)
自分としては以下をお勧めします。
・BT-Micro3E1X
http://kakaku.com/item/K0000126054/
(自分はこれの1つ前のモデルとPlantronics Voyager 855を使用しています。)
書込番号:12393157
2点

私はPCにもTVに兼用で使える。
この機種「HWS-BTA2WA」を使ってます。
なかなか良いですよ。
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/av_009006/
書込番号:12393418
1点

sherlock.holmesさん
PIKO1さん
よく分かる説明ありがとうございました。
お勧めされているアダプタを同時に購入したいと思います。
書込番号:12395902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





