MW600 [ブラック]
- 単独でもラジオが楽しめるFMチューナーを内蔵した、ワイヤレスステレオヘッドセット。密閉型インナーイヤーヘッドホンが付属する。
- 着信電話番号、電池残量、FMラジオ周波数、日本語楽曲タイトルなどを表示できる有機ELディスプレイを搭載。
- 接続機器を3台まで登録できる「マルチペアリング」に対応。通話用・音楽用など別用途で使用する場合、2台同時接続が可能。

このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年3月31日 11:13 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2013年3月14日 21:08 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年3月9日 18:31 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月6日 15:58 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年3月6日 09:44 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年3月8日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマホ(Xperia acro HD IS12S)+Poweramp(イコライザOFF)+MW600で
クラシックをバランス良く聴けるヘッドフォンを探しています。
付属イヤホンを使った場合、音量をMW600は中、スマホは最大にすれば
そこそこ聴けるのですが、付属イヤホンが物理的に耳に合わず、
聴いていると耳が痛くなってくるので、代わりとなるヘッドフォンを
探すことにしました。
メーカーをソニーに絞って調べているのですが、重低音とかではなく、
高音から低音までバランス良く聴けるものが良いので、
現在次の3候補に絞りました。
・MDR-EX600
・MDR-EX510SL
・MDR-EX310SL
価格が下から倍々となっているため、どこまでコストパフォーマンスが
あるものか、判断に迷っています。
付属イヤホンを付けた時にスマホの音量を最大にしなければいけないので、
16mmドライバのEX600が良いような気もしますが、一方であまり
高価なヘッドフォンは合わないというクチコミも見受けますし…。
特殊な再生環境ですが、アドバイスをいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:15960182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホン・ヘッドホン板のほうがはるかに有益な回答がもらえると思います。
ヘッドセット板は見る人も少ないし、まして音質を語れる人は少なくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2046/
ピックアップリストの方で回答が付いていますが、
私もヨーロッパなどSONY以外の製品のほうがよい気がします。
アメリカだとSHURE以外にクリプシュなどもあります。
装着感は結局は自分で試してみてください、ということになると思います。
これだけは自分が試さないと本当にわからないです。
書込番号:15960457
0点



イヤホンをするだけで、ごそごそと雑音が入ります。再生中でもコードがすれると、ごそごそ音がします。特に右のイヤホンの方がよく雑音が入ります。マイクをオンにしたときのような雑音です。買って二日目です。故障でしょうか。それともそんなもんでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:15884558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブルタッチノイズですね〜
付属のものは、ケーブルに触るだけでゴソゴソなります。
音質もよくないですよ。
同じSONY制の1500〜3000円の間のイヤーレシーバーを買いましょう。
私も変えました。
書込番号:15884595
0点

ケーブルが動けばそういう音するものです。
故障ではありません。
書込番号:15885440
1点

ソースのボリューム上げてませんか?
ハウリングでしょう。
書込番号:15885542
0点

かず@きたきゅうさん、コメントありがとうございます。なるほど、そうですね。ソニーのレシーバーというものを検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:15885738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

越後犬さん、コメントありがとうございます。故障ではないのですね。安心しました。でも最近気になってしまって。早々にコメントいただきありがとうございました。
書込番号:15885747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

onappe1972さん、コメントありがとうございます。ソースというのは、タブレットのボリュームのことでしょうか。なるほど、確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:15885757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブルタッチノイズ(ケーブルが何かに擦れるとガサガサゴソゴソという音として聞こえてしまう現象)
だとすると、カナル型イヤホン(耳の奥まで差し込む形状のイヤホン)では仕方がない事です。
が、軽減させる事は出来ますよ。
右が特に聞こえる、との事ですが、右側のケーブルを首の前に下げていますか?
であれば首の後ろ回すように装着してみてください。それでかなり軽減できると思います。
(ちなみにソニーのイヤホンは元々そのように装着するため左右のコード長が非対称になっています。
耳から外した時も落ちないし、結構合理的ですよ。)
また、それでも気になる場合は「コードを耳の裏に回す装着方法」が効果的かも。
「shure掛け」で画像検索してみて下さい。
書込番号:15890291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LUCARIOさん、コメントありがとうございます。なるほど、装着のしかたで軽減できるんですね。確かに今は首前に垂らしていました。早速やってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:15891570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでも、付属のものは軽減されないんですよ。
体に触れなくとも、風が吹いただけでゴソゴソ鳴るんですよね。
我慢出来れば良いですが、私はちょっと無理でしたので
http://kakaku.com/item/J0000000576/
これに変えました。
格段に音質も違うので良いですよ。
書込番号:15891613
0点

かず@きたきゅうさん、おすすめありがとうございます。耐えられなかったら、これ買いますね。どれにしようか迷ってたので、助かります。ありがとうございました。
書込番号:15892201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今現在、iPod touch 5thとau版iPhone5をペアリングさせて、使用しています。
通常2台持ちで外出しており、出来ればiPod touch 5thの音楽を聴きながら、iPhone5の通話待ちをしたいのですが、可能でしょうか?
先にNW600とiPod touch 5thの設定を行い、その後iPhone5も繋げようとしても、接続出来ませんのメッセージが表示されてしまいます。
良いアドバイスがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

touchの設定を削除してiPhone5だけを接続してみる。iPhone5のBluetoothは結構トラブルが多い。
書込番号:15861732
0点

Hippo-crates さん、ご返信ありがとうございます。
別々で使用する時は、問題なくつながります。
同時使用の時だけ、上手くいきません。それでもiPod touchは、正常に機能しています。
書込番号:15861848
0点

iPhoneとiPodのBluetoothペアリングが完了していて、共にBluetoothがオンになっていることが前提で
再生ボタンを長押しする。
確か、携帯電話のアイコンと、四角が2つ重なった音楽プレーヤーのアイコンが出ると思います。
その時に、音楽プレイヤを選択肢ます。
通話ボタンを長押しします。
その時、携帯電話のアイコンを選択肢ます。
これで駄目ですかね?
書込番号:15869903
2点

かず@きたきゅう さん
参考にさせてもらって、無事解決出来ました!!
この事は、しっかり取扱説明書に載ってましたね。
少し恥ずかしいです(^ ^);
iPhoneの前使用していたXperia acroの時は、何も設定しなくても使用出来ていたので、今回は取扱説明書を全く見ていませんでした。
これで快適に使用出来ます!!
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:15870051
1点



Sh09dに接続しその後iPadminiに接続しました。そうするとsh09dには繋がらなくなりリセットしたらつながりましたが今度はiPadminiに繋がらなくなりました。このヘッドフォンは違う物に繋ぐ度にリセットをするものですか?何かいい方法はありますか?教えてください。
書込番号:15851685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadとSH-09Dを両方ペアリングさせた後、
再生ボタン長押し→スライダー選択で音楽再生機器が選べるはずです。
また通話ボタン長押し→スライダー選択で通話機器を選べます。
これらは独立してできますから、音楽再生機器にiPadを指定し、通話機器にスマートフォンを指定する等も可能です。
試してみて下さい。
稀に機器の組み合わせによってはペアリング順序によってうまく行ったり行かなかったりする場合もあるようなので、
うまく行かないようならその辺りも試してみるといいかも知れません。
書込番号:15851846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来ました。ありがとうございました。
書込番号:15856745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヤマダ電機で店員さんにBluetoothのイヤホンを尋ねると三種類しかなく、一つをとって「規格3.0だとiPhone4sに対応してないと思うのでこちらですね」と言われLogitecのLBT-HP05を渡され買いました。
さっそく聞いてみると、音質もあんまり良くない?ような...
それよりも歩くとコードの揺れている音が聞こえ音楽どころじゃありません。イヤホンも耳にフイットしなくてとれそうになります。
ちなみに電化製品には疎くBluetoothのヘッドホンは初です。店員さんのアドバイス受けて買えばいいやと思っていたのですが甘かったみたいです。こんなもんなのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですが、
1.
Bluetooth規格のバージョンが上がる毎に通信速度が速くなったり省電力化されたり音切れしにくい。現在の最新バージョン4.0と目にしたのですが、iPhone4sのBluetooth規格は4.0と書いてあってどこまで対応するのでしょうか?その規格はやはり最新バージョンに近いほうが良いのでしょうか?Logitecの2.1+EDRでした。
2.
音質が良いほうがいいのですが、店員さん曰く周波数の帯域が広いほど音質は良いとのことだったので調べてみると人間の聞こえる音は限られているのであんなに広いのは無駄と書かれていました。音質を重視する際、周波数帯域はあまり気にしないほうがよろしいのでしょうか?
3.
・音質が良く、耳によくフイットする。(ランニング時にもできたら使えたほうが良いです。)
・通話や音楽を使いたい。
・マルチペアリング対応。(iPodいずれ購入予定です。)
・周りの音が聞こえにくいものがいい。
・なるべくバッテリー持ちが長いほうが良い。
・オーバーヘッドや片耳は×
コードはあまり邪魔にならないようなものが良い。
に当てはまるようなおすすめありませんか?調べるといろいろありすぎて、電化製品のことも疎いのでもうどれにしたら良いか分からなくなりました( ; ; )
sonyのMW600が人気?あるみたいなのですが、随分前に出ているみたいだし壊れやすい音質悪いなど目にし実際どうなのでしょうか?
最近出たもののほうが性能良かったりしますか?
クリップ式でコードぶらぶらなのも使い勝手悪そうとか勝手なイメージがあります。(>_<)
クリップする必要がないものはあまり出ていないんですかね?
近々購入予定なので皆様のおすすめ教えて下さい!長くなり申し訳ありません!よろしくお願い致します。
写真は返品予定のLogitecです。
書込番号:15846968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

*mai*さん、お元気ですか?
MW600はマルチペアリングです。マルチポイントではないものの、Bluetooth携帯電話とiPadをペアリングさせて、iPadで音楽を聴きながら携帯電話で待ち受けることはできます。
iPhoneとiPodとの組み合わせは試していませんが、機器の選択をiPodにしておけば、同じことはできるかもしれません。
Bluetooth 4.0対応を謳っている通話・音楽用のヘッドセットは一部存在していますが、2.0+EDRが主流です。iOS端末では4.0ですが、2.0にも対応していますので、このヘッドセットも問題なく使用できます。
人間の聴くことができる周波数帯域は20Hz〜とされています。Bluetoothヘッドセットもその帯域はカバーしています。むしろこだわるべき所は、これに使用するイヤホンです。この製品は、イヤホンを取り替えられるのが特徴です。製品に付属のものよりも、4000~5000円程度で買えるイヤホンと取り替えた方が、音質は上です。
ちなみに私はソニーのMDR-XB30EX(カナル式。ビックカメラで4000円)を使っています。この価格帯でも低音の響きは良好ですし、耳の奥までしっかり差し込めれば、ノイズキャンセルも不要です。
ただ、ケーブルが長すぎてうっとうしいのです。イヤホン選びにはケーブルの長さにも気をつけましょう。イヤホンの途中にコネクタがあって、短い状態で使えるタイプがおすすめです。
ただし、Bluetoothは伝送するときに若干音質が下がりますので、あまり高価で高品質のイヤホンを使うのはおすすめしません。音質にこだわれば、AACが扱えるヘッドセットを選んだ方が良いでしょうし、極端な話有線で接続した方がいいという話にもなるでしょう。
音質の善し悪しはイヤホン次第。無駄に高いイヤホンは無意味ということです。
MW600は好きなイヤホンと取り替えられるし、音楽を聴きながら電話に出られるし、コンパクトなのがメリットです。
ただ、音量調節と、ペアリングした機器の選択に若干の難があります。
書込番号:15849568
1点

二時半迷子さんお返事ありがとうございます!(((o(*゚▽゚*)o)))
遅くなり申し訳ありません。私はここで質問するのは初めてなのでよろしくお願いします。
丁寧に回答して下さりありがとうございます!確かにBluetooth規格は1.2のものがほとんどですね。新しめのものだと3.0があったりしたのですがiPhone4Sでは使えるのでしょうか?
音質にこだわるならAAC対応とはmp3とかの圧縮の種類のことでしょうか?
Bluetoothイヤホンは圧縮されるので音が悪くなるのは知っていたのですがいまいち良くわかっていません(>_<)普段はiPhoneにAACの256に圧縮し曲を入れています。mp3のもたくさん入っています。AAC対応でないBluetoothイヤホンでAACの曲とmp3の曲を聞いてもどちらも同じということでしょうか?AAC対応のBluetoothイヤホンだとどう違うのでしょうか?調べても良く分からなくて本当無知で申し訳ありません。
それとMW1はまだ改善点が多いのとAndroidじゃないとあまり意味なさそうなので、MW600と比べるとMW600が良いと思いますか?
ボリュームなど操作はしやすいみたいなんですが..音質にはあまり違いがありませんよね?
SDカードが使えるのはいいなと思ったのですが必要最小限の機能だけという感じらしいので..
MW1の最新ソフトウェアをアップデートする際PCなどにソフトを入れてアップデートすることは可能なのでしょうか..?
これからiPhoneでもアプリをダウンロードして、twitterやメールを見れるようにMW1のソフトウェアアップデートで改善されたりするのでしょうか..
また質問ばかりで申し訳ありません!(;_;)アドバイスいただけると大変助かります!よろしくお願い致します。
書込番号:15855675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



どっかの量販店ではiPhoneと音楽プレイヤーをイヤホンマイク1つで切り替えて利用出来ると聞きました。 他の製品で無理なのが多数のようです。 この製品は本当に大丈夫なんでしょうか?
それと自分のプレイヤーはウォークマンでもiPhoneでもないビクターのアルネオと言う製品です。 こちらでも利用出来るのでしょうか?
よろしくお願いします☆
書込番号:15833023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AlmeoにBluetooth搭載機ってありましたっけ?
書込番号:15837539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼、
×Almeo
○Alneo
でした。
書込番号:15837549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルネオにはBluetooth機能は無かったと思います… 利用製品にちゃんと機能がないと使えないんですね。残念(´Д` )
書込番号:15863949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





