MW600 [ブラック]
- 単独でもラジオが楽しめるFMチューナーを内蔵した、ワイヤレスステレオヘッドセット。密閉型インナーイヤーヘッドホンが付属する。
- 着信電話番号、電池残量、FMラジオ周波数、日本語楽曲タイトルなどを表示できる有機ELディスプレイを搭載。
- 接続機器を3台まで登録できる「マルチペアリング」に対応。通話用・音楽用など別用途で使用する場合、2台同時接続が可能。

このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2021年2月7日 19:54 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年9月1日 18:58 |
![]() |
14 | 1 | 2016年6月23日 15:29 |
![]() |
1 | 4 | 2015年11月29日 19:20 |
![]() |
3 | 5 | 2015年4月19日 00:03 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月19日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アマゾンで購入し、2ヶ月ほどたちましたが、電源がつかなくなってしまいました。
充電はされているようです。
故障でしょうか?
また、保証についてなのですが、アマゾンからの紙をなくしてしまいました。
この場合、有償での修理になりますか?
よろしくお願いします。
0点

にゃんこじさん
どのように電源がつかなくなってしまいましたか?
と、聞いたのは何で充電がMAXなのが分かるのかなと…。
あと、amazonでの返品は30日以内なのでもう既に出来ません、それと修理に関しても
メーカーに問い合わせてと書いてあります。
修理に出す場合は、メーカーでもいいですが、近くの家電量販店でも大丈夫です。
ですが、保証は無いので有償になります。
書込番号:12766381
0点

10年ぐらいぶりに出てきたので試しに使ってみました。
ちょくちょく電源入らなくなりますね
5秒ぐらいUSBに繋いでから電源ボタン押すと電源入るんですけどなんなんでしょうね
書込番号:23952682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日、こちらのサイトのレビューを基に購入しました。
まだ一週間ほどしか経っていませんがスマホとペアリングして音楽を聞いていたところ、今日突然ヘッドセットからの音が切れ、スマホから流れ出しました。
ヘッドセットの電源が落ちたのかと思い見てみるとバッテリーとBluetoothの表示は付いたまま。
電源を落としてみようとしましたが一向に動作せず。
充電してみても表示は変わらず。
水に濡らしたり衝撃を与えたりした訳でもありません。
バッテリーが無くなり表示が切れるまで待つと言っても待受時間500時間ということなので何日待つことか…
リセットして設定し直しすらできないので電源落とす方法って他にもあるんでしょうか?
0点

同様な事例がいくつか報告されていますね。
幸い私自身は食らった事がないのですが(^^;
どうも、その状態(電源オンのままハングアップ)からは、
丸1日ほど放ったらかすか充電しておくと回復するケースが多いようです。
試してみてはいかがでしょう?
まだ購入されたばかりなので店で交換してもらう手も有りだと思いますが、
相性的な問題だと再発の恐れが有りそうですね。
書込番号:16030820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じ事象になり、販売店へ持って行ったら
新品交換となりました。
書込番号:16031010
1点

バッテリーの持ちが良く、自然放電まで時間が掛かりましたが表示が消えてから再充電し、リセットを行い再設定して通常通り使える様になりました。
買ったばかりだったので心配しましたが気に入って買った物でしたので使える様になってよかったです。
同じ様な症状の方の参考になればと思います。
書込番号:16037045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遥か昔のスレを掘り起こしますが(^^;
私のMW600でも発症しました。
まる4年近く使って初めての発症です。
接続相手はXperia Z3 Tablet Compact / Android 6.0.1。こちらは10ヶ月ほどの使用で、
OSを現在のバージョンに上げたのは比較的最近です。
何が原因かはさっぱり分かりませんが、それまで正常に使えていた物がいきなり電源が切れなくなり、
何をどう押しても何も反応しなくなりました。電光表示は点きっぱなしでした。
充電器につないで刺激(?)を与えてみるも効果なし。
仕方なく、自然に電源が切れるまで放置しました。
表示上は満充電に近かったと思うのですが、バッテリーが相当ヘタっているのかおよそ24時間で落ち、
再充電したら回復しました。特に設定リセット等は必要なし。再発するかはまだ不明です。
まあ、そろそろ買い換えてもいいかなあ、とは思っているのですが、代わりとなる手頃な機種がないので
もう少し頑張ってくれると嬉しいです。
#スポーツ用とか要らんので、これと同じサイズ感でaptX対応のがあれば即買いなんですけどね〜。
書込番号:20162148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



数年前にクリップ部が壊れてから使っていなかったのですが、Amazonでクリップ部とバネだけ売っていることを知りました。
2016/6/12時点で1098円です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B014267EEM/ref=sr_ph?ie=UTF8&qid=1465732030&sr=1&keywords=MW600
実際に取り寄せて付けてみましたが、問題ありません。
これで数年ぶりに使うことができます。
なお、おそらく純正ではないと思いますが、「Sony Ericsson」のロゴは入っています。
12点

>shu1lawさん
ナイスな情報ありがとうございます。久しぶりにMW600の掲示板を見に来た甲斐がありました。
PS Vitaで音声の遅延なく動画を視聴できる数少ない(というか私が知る限り唯一の)
Bluetoothレシーバなので、大事に使い続けている所です。
結局、直系の後継機と呼べそうな物が出ませんでしたし。
ちなみにまだ私の個体はクリップ破損してません。
「転ばぬ先の杖」という事で一つ買っておいても良いのですが、多分破損する頃には紛失してるので(^^;
とりあえずお気に入りリストに入れておきました。
書込番号:19979587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



毎日愛用しており、帰省時にもMW600が重宝するのでスマホ(xperia Z3)と使ってるんですが、
充電器をカバンの下の方に入れてたら、圧迫されて断線気味になり、本体の充電ランプが点灯しなくなりました。
もはや過去の商品となってしまったので、購入時の値段では手に入らなそうですし、買い直す気はありません。
そこで、xperia Z3で使ってる、共通ACアダプタ05という充電器を試しに挿したところ本体の充電ランプが点きました。
ですが、このスマホの充電器の出力がDC5Vで1.8Aあり、本来のMW600の充電器の出力550mAと大きく差があります。
MW600にとって、このスマホの充電器はやはり代替えにはならないんでしょうか?
0点

MW600の内蔵充電池は170mAhですが、充電時間は付属の450mAの充電器を使っても2時間とあります。これはMW600の本体で、きちんと充電制御されている事を示しており、共通ACアダプタ05の1.8Aでも問題はありません。
書込番号:19361021
1点

>sumi_hobbyさん
早速の御返事に感謝致します。
MW600を正規の充電器で充電してていつも思うんですが、一晩放置してしまった場合でも充電ランプが点滅しており、
充電完了のサインや満充電で自動でストップしてるのかが分からないんですが、充電制御はされているんでしょうか?
また、スマホの充電器では、1.8A/450mAで、単純に4分の1の時間で満充電と考えてよろしいのでしょうか?
書込番号:19361072
0点

充電表示に関しては以下の書き込みをご覧下さい。長時間充電で充電完了の点灯ではなくアニメーション表示ならバッテリーがへたっている可能性も考えられます。また、スマホの1.8A充電器でもMW600で電流制限が掛かっている以上、満充電までの時間は殆ど変わりないでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000113704/SortID=12441026/#12441026
もしもMW600から同等機能で買い替えるとしたら現行品ならソニーモバイルのSBH50、それからまだ日本では発売になっていませんが同じくソニーモバイルのSBH54(FM周波数に注意)辺りが該当するのかなと思います。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/sbh50/
http://www.sonymobile.com/global-en/products/accessories/stereo-bluetooth-headset-sbh54/
書込番号:19361194
0点

恥ずかしながら、2年以上も使用していて充電が完了した時の液晶の表示変化に気付きませんでした。。。
いつもだいたいの時間で充電器から抜いていたので。
リンク先で知り、先ほど初めてその違いを確認した次第です(笑)
充電時間については、充電がゼロの状態からやはり2時間弱だったと思いますので、>sumi_hobbyさんが言われる通り、
満充電までの時間はほとんど変わりないんだと思います。
充電が取りあえず出来ましたので、壊れるまでしばらく使い続けようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19362239
0点




こんにちは
スマホのBluetooth の設定で着信音を本体から出すか、ヘッドホンから出すか選択できませんか。
書込番号:18687260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy Note 2は分かりませんがGalaxy Note 3では仕様らしいです。ちょっと面倒臭そうですが以下のブログを参照しながらSoundAboutというアプリをインストールして設定してみてはどうでしょう。Bluetooth接続の制御は有料版のSoundAbout Proじゃないと駄目らしいのですが無料版でもインストール後2日程度はPro版と同じ機能のようですのでうまくいったらPro版に乗り換えることも前提にお試しになってはいかがでしょう。
http://syssup.seesaa.net/article/391540331.html
書込番号:18688051
1点

イジることが出来る設定は画像添付した所だけで、電話にチェック入れてみましたが、本体からも流れますね。
Bluetoothに繋いでる時は電車かバイクに乗ってる時で、電車はバイブだし、バイクは音が出ても問題ないし、良く考えたら生活には問題ないので、よしとします。
ギャラクシーノート2も仕様かもしれませんね、、
書込番号:18689383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモカスタマーサポートの方が
検証もしてくれて、
結果 仕様でしたことをおしらせします。
ありがとうございました。
書込番号:18695088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





