17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 6月11日 発売

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

  • 「スーパーマルチレイヤーコート」を採用し、フレア・ゴーストの発生を軽減した、デジタル専用APS-Cサイズ対応標準ズームレンズ。
  • 超音波モーター「HSM」を搭載し、AFスピードの高速化と静粛性を実現している。
  • ズーム全域でF2.8を実現。手ブレ補正「OS」機構を搭載し、約4段分の補正効果が得られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,900 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥82,800

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:83.5x91.8mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月11日

  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSの音?

2014/01/22 03:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

60D使用でシグマレンズは初購入です。
先日購入し撮影したものを再生モードで確認していると、レンズの方からカタッという音と振動がします。特に早送りで確認中は同じタイミングでほぼ毎回確認できます。調べてみるとどうもOSの音っぽいようなんですが、再生モード確認中に必ず鳴るのと音と振動が割りと大きいので気になっています。皆さんもこのような現象があるのでしょうか?

書込番号:17099057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/22 06:01(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

OSは、時間差で止まるのと
撮影後に直ぐ画像確認を行うと
どうしてもカメラに凝視している状態ですので
その状態で急に音がすると・・・
なんだ???ってなるのかも(((^_^;)

確かに純正レンズに比べて音が大きめですけどネ
ってか純正は、殆んど音がしませんよね?
なので最近純正を使うと本当にうごいてるの?
って思うことも、しばしば(((^_^;)

気になるならば、一度OSの動作確認(off)を
されてから、画像確認動作に移られては?

書込番号:17099146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/22 07:18(1年以上前)

「カタなし」にするようシグマに要望してみては?

書込番号:17099219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/22 07:45(1年以上前)

60Dにシグマレンズ(別機種)を使用してますが、同じ様になります。
カメラ本体の電源を入れるとOS装置に通電して、再生モードやメニュー操等をすると通電が一時止まるみたいです。その時カタっと音がして、ファインダー像が揺れます。カメラ本体の電源を切った時にも同じ様になります。
手ぶれ補正スイッチオフでもこの現象は出ます。
異常ではないと思います。

書込番号:17099280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/22 08:53(1年以上前)

風呂プロテクターさん こんにちは

よくは解りませんが もしかしたら 手振れ防止で稼動する部分が 電源を入れると 初期状態に固定させる動作かも知れません。

書込番号:17099419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/01/22 11:10(1年以上前)

 このレンズは知りませんが、シグマのOS付のレンズはこれまで3本使いました。レンズごとのOSユニットの微妙な違いや鏡胴による反響もあるのかもしれませんが、レンズごとに微妙な違いはあるものの、OSのオンオフに関係なく音はしましたし、振動を感じたレンズもあります。

 ですので、ある意味仕様だと思いますので画像に異常がなければ放置しても差し支えないと思いますが、音や振動の感じ方は人によって違いますし、何らかの異常がないとは断言できませんので、あまり気になるようであればシグマに相談されたほうがいいと思います。

書込番号:17099705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/01/22 22:49(1年以上前)

皆様ありがとうございます。シグマレンズ初購入ということもあり基準がわからず悩んでいました。画像には異常がないのでこのまま使用してみたいと思います。

書込番号:17101858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

TDRへ持って行くなら

2014/01/15 08:36(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 japan45qさん
クチコミ投稿数:2件

来月、初めてTDRに行きます。
2日掛けて、ランドとシーに行くんですが、持って行くレンズに悩んでます。

所有レンズ:
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM(当レンズ)
キヤノン EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
キヤノン EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

今回、撮影メインで無くレジャーメインなので、レンズ交換は考えず、一本で行こうと思っています。
やはり、キヤノン EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM でしょうか?。

あと、スピードライト 430EX IIはありますが、出番は無いでしょうか?。

書込番号:17074396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/15 08:40(1年以上前)

夜のパレードの撮影まで考えているなら17-50mm F2.8 EX DC OS HSM、そうでないならEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMが無難だと思います。

スピードライトは無くても大丈夫でしょう。

書込番号:17074405

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/01/15 09:32(1年以上前)

japan45qさん おはようございます。

レジャーメインということなので、スナップ写真になると思います。
私はニコンですが、先月レジャーメインで行きました。

その時はシグマ17-50mmとシグマ8-16と純正55-200を持って行き、結果は17-50 9割、8-16 1割でした。

日中でも屋内は基本的に照明を暗くしてるので、17-50の出番が多くなりました。
画角も丁度良いので、大活躍です。
ディズニーリゾートは基本的に暗いと思っても大袈裟ではないはずです。

スピードライトは使用制限が多いので、ホテルに残置しました。たまたまかもしれませんが必要を感じませんでしたよ。
望遠レンズは携行しましたが、レジャーメインなので使う機会がありませんでした。

荷物を減らすなら、スピードライトとEF-S18-135mmは無くても大丈夫でしょう。
レンズ1本だけなら、間違いなくシグマ17-50ですね(^_^)

あくまでも個人的な感想意見です。m(_ _)m

書込番号:17074500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/01/15 09:33(1年以上前)

おはようございます。

アナスチグマートさんも仰ってますが、夜のパレードを撮られるんでしたら、EF-S18-135だと厳しいと思います。
ご存知だと思いますが、三脚・一脚は使用出来ません。
(夜以外は問題無いと思います)

あと携帯方法は考えておられますか?
レジャーメインとの事なので、アトラクションに沢山乗られると思いますが、その都度バッグに入れて乗り物の足元や、ネットに仕舞わなくてはいけませんので。
出来ればレジャーメインならコンデジの方が良いかなと思います…  (かミラーレス)

書込番号:17074505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/15 10:20(1年以上前)

機種不明

娘のK-r+55-300での写真です。昨年のではないし、機種も違いますが参考までに

こんにちは。
昨年60Dにシグマ17-50と純正55-250(ダブルズームキットの安いヤツ)の2本を持って行ってきました。
結果として、ランドはシグマ1本で充分です。ナイトパレードも前列を確保出来れば、フロートに乗ってるミッキーに寄れます。
問題はシーですね。基本的にシグマだけでもいいのですが、ショーを撮るとなると短いと思います。純正55-250はこの時活躍しました。135でも短い気がしますが、それでもシグマよりはマシです。
シーのショーを撮るか撮らないかで判断されてはどうでしょう?

書込番号:17074580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/15 10:48(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=9723621/#9723621

こちらの投稿を見ると、18-135でも大丈夫だと思います。

書込番号:17074650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/15 12:51(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

結局は、高感度でのISO感度をいくつまで許せるか?
になるとおもいますが?

たまりISO6400でもオッケーって感じならば
夜のパレードも18-135でも撮れますし
ISO1600までしか許せない!
ってお思いのかたならば、
18-50F2.8になりますし

でも今回はレジャーメインとのことですので、
18-135が便利かと思います^^

ショー等は、ちょっと離れると撮れないよ
望遠が必要になります
しかしレンズ一本でってことなので
やはり18-135ですね♪

書込番号:17074947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 japan45qさん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/15 13:16(1年以上前)

多数の意見ありがとうございます。
皆様の意見、大体同じ感じですね。

17-50mm F2.8 を持って行く方向で考えてみます。

普段、夜の撮影ならISO3200をギリギリ許容してます。
それでも18-135mm STMじゃ厳しいですかね?。
ブレブレよりはマシなのでISO6400を使うかもですが。

あと、スピードライトは持って行かない事にしました。
又、終日首からぶら下げる訳にもいかないので、バッグの事も考えなきゃなんですね。

書込番号:17075013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/15 18:20(1年以上前)

撮影メインで無くレジャーメイン

だったら18−135が第一候補
17−50が次点

かと思います

書込番号:17075793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/01/15 19:55(1年以上前)

japan45qさん こんばんは。

F2.8通しか高倍率の二者択一ならば、あなたがどんな写真を撮りたいかで考えられれば一目瞭然だと思います。

遠くのショーを少しでも大きく撮りたいのならば純正だと思いますし、夜間など2段の明るさの違いを考えられるのならば間違いなくシグマだと思います。


書込番号:17076106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2014/01/19 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。
うちは来週末にランドに行く予定ですが、私ならEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMの1本で行くでしょう。意外とパレードは露出的に明るいですよ。機種・レンズは違いますが、露出の参考にして頂ければと思います。

書込番号:17091214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

EOS40Dで使用したいが・・・・

2014/01/12 13:20(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:20件

2年前にフイルム現像代を惜しんで
EOS40Dの新品同様を購入して
祭りとか1泊程度の旅行などしています。

主に官公庁オークションで手に入れた
レンズEF28〜105F3.5〜4.5 EF50F1.8を主に使っています。

実はAPSカメラが1.6倍率の画角になるとは漠然とした知識しか
持っていなかったのです。(初心者・笑い)

カメラ・レンズに凝ると幻想のように思ってしまうのではないかと
サイフの心配もします。

どなたか、焦点は被写体を腕でカバーをせよとの書き込みが
ありましたが、それももっともなアドバイスです。

年金生活者であと何年使えるか?
価額に比べて使用価値があるものか?
みなさんどのように思われますか?

書込番号:17063499

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/12 13:36(1年以上前)

こんにちは

APS−Cでは7Dユーザーです
そしてメインレンズの一つに
タムロンの17-50F2.8のスペックの物を
使ってます

やはり、APS−Cには専用レンズの方が
使いやすいと感じてます
そしてまた、
フルサイズ機にはフルサイズ用のレンズが
使いやすく感じてます

そしてまた、40Dでは高感度も今現在から比べると
落ちますので、少しでも明るいレンズが有利かと思うヨ

なので、より表現の向上そして
ワンランク上の画質をお求めでしたら
このレンズの使用をオススメしまっす<m(__)m>

やはりF2.8通しのレンズは
使いやすいですよ^^

書込番号:17063547

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/12 13:53(1年以上前)

こんにちは。

所有のレンズでは広角が不足してますのでいいと思いますよ。

書込番号:17063594

ナイスクチコミ!4


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/12 13:58(1年以上前)

こんにちは

標準ズームお持ちではないようなので、重宝すると思います。
F2.8通しのレンズは室内でも便利ですよね。

自分が今使ってるキットの18−55ISUが壊れたらこのレンズ
にしたいですね!!

書込番号:17063608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/12 14:06(1年以上前)

このレンズは良いですね。
また、40Dなら新しい
■17−70mmF2.8−4DC MACRO OS HSM
でも良いかなと思います。

http://kakaku.com/item/K0000452971/

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/17_70_28_4_C013/

書込番号:17063633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/01/12 14:13(1年以上前)

発売時は50000円クラスのレンズでした。
今は完全にモデル末期です。
この価格は「買い」だと思います。

書込番号:17063650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/01/12 14:22(1年以上前)

 40Dは今のボディと比べると高感度性能が少し辛いので、F2.8通しは室内などで便利しょう。テレ端が50ミリ(換算80ミリ)が少し辛いですが、2年ほど前に今の価格なら間違いなく購入してたと思います。

 シグマの17-70も少し暗くなりますが、そこそこ被写体に近づけるので使いやすいと思います。どちらも17ミリ始まりである程度広角も使えます。

 あと、少し高額になりますし、屋外専用みたいになりますが、純正のEF-S 15-85 IS USM は一本でより広角からある程度の望遠までカバーしますし画質も定評があります(実は予算があれば私が欲しい(^^ゞ)。

書込番号:17063676

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/12 16:12(1年以上前)

こんにちは、EOSなら主に60D、70Dをメインに使っています。

お持ちのレンズの中に、このレンズがあっても良いでしょう。
結構高かったのが、ここまで下がってくればお買い得といえそうです。
単焦点で明るいとなると、この値段では買えないでしょう。
最も単焦点でF2.8となると、あまり明るくはないと言えそうですが、。

まぁ、何年使えるかは電子部品が多くなってきているので、機械式のみの昔のものとは違い一概にはわかりませんが、そう乱雑に扱わなければ持ってくれると思います。

大切に使い続けてください。

書込番号:17063942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/12 17:06(1年以上前)

明るいズームレンズでAFも速いようですから、これでいのではないでしょうか。

書込番号:17064121

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/12 17:38(1年以上前)

Ronyoneさん こんにちは

このレンズはF2.8通しと 明るく使いやすいとは思いますが シグマの17-70mmF2.8-4 

望遠側ではF4暗くはなりますが 簡易マクロが付いていたり 望遠側が70mmと長いなど 

望遠側の1段の差以上に 魅力的なところがありますので こちらのレンズ お勧めです。

書込番号:17064235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/01/14 18:04(1年以上前)

このレンズ、昨日買うことにして、ヨドバシカメラ通販に
発注しました。

9名の方よりのアドバイスとそのアドバイスのナイス支持
を検討しました。

決め手は、多くの人が云われたとおり、F2.8通しの明るさと
今持っているレンズも良いのですが広角の 17mm〜28mmを
カバーするために決めました。
もちろん価格もポイントを差し引くと¥27,090円で決めました。


つい昔の経理のくせが出て、
減価償却で27,090÷5年=5,500円------1年あたりの費用
月額決算では\460円
怖い家計の管理人には、これで煙に巻くつもり(笑い)

みなさん初心者の私に丁寧なアドバイスありがとう!!
今晩か明日到着予定です。

書込番号:17072146

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボケなしで撮るには

2013/12/18 14:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:47件

F2.8レンズなのでイルミネーションを撮るのにはいいと思いますがディズニーに行ってキャラクターと撮るのにボケなしでクッキリ撮りたい場合でもこのレンズで大丈夫でしょうか?基本オートでしか撮らないとなるとこのレンズではもったいないですか?
もっと軽いF2.8レンズで十分でしょうか?

書込番号:16970903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/18 14:58(1年以上前)

ぼかしたくなければ絞りを絞って撮影されると良いですよ。

書込番号:16970926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/18 15:10(1年以上前)

お持ちのデジタルカメラを「Aモード」にして、
絞り値(f値)の数字を上げて見て下さい。

f値を上げるほどにくっきり撮れます。
くっきり撮れるとは、ピントを合わせた部分以外の前後にも、
ピントが合う範囲が広まったということ。
被写界深度が深まるといいます。

だいたい広角ならf5.6からf8を目安に、
望遠ならf8からf11を目安に絞ると、
効果が得られるとい思います。

f13程度以上に絞ると、今度は「回析ボケ」といって、
モヤッとピンボケが生じ、解像が落ちてきます。
これ以下で使うのがポイントです。

注意すべきは、絞り込むとそれだけ光の量が減りますので、
代わりにシャッタ速度が下がります。
特に夜間、ぶれやすくなりますので注意が必要です。

また、このシャッタ速度を補うため、ISO感度が上がります。
画像がザラ付いて荒れますので注意してください。
特にオートISOの場合。

あとは、ズームをより望遠側にすると、ボケが強くなり、
被写界深度が深まる効果が得られにくくなりますので、
広角〜標準(17〜35mm)程度で使用することをお薦めします。

書込番号:16970961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/12/18 15:11(1年以上前)

ボケ無しで撮りたいなら、絞って撮るか、センサーサイズの小さいカメラがいいですよ、パンフォーカスで。
でも、ボケの無い撮り方って、どうなんでしょう。

書込番号:16970966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/18 15:13(1年以上前)

W端開放で撮影距離5mの時、2.5m〜無限遠までが被写界深度内に収まります。
このように、主たる被写体にピントを合わすのではなく、無限遠を被写界深度の奥側が収まるように撮影距離を決めるピント合せを過焦点距離撮影と言います。
http://kintarou.skr.jp/sanpo/panfocus.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~kv5y-aon/DOF/dof.html

書込番号:16970969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/18 15:15(1年以上前)

イルミネーションをクッキリ撮りたいのなら、キットレンズでも充分ですが、
このレンズの方が幾分かは綺麗に撮れると思います。

このレンズは、オートでもいいのですが、Aモードにして、
絞りを自在に変えて撮影してはじめて、よりレンズの性能を生かして撮影できるレンズです。

ただし、オートでも性能は発揮できますが100%ではありません。
そういう意味では勿体無いと思います。

ただしオートで撮っても、キットレンズ以上の絵を得られることは、
間違いないと思います。

書込番号:16970976

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2013/12/18 15:28(1年以上前)

こんにちは。

皆さん仰るように絞りを絞ることが一番ですね。
あと背景までピントを合いやすくするためには、

できるだけズームの広角側で撮る。
できるだけ被写体(人物)から離れる。
できるだけ背景に被写体(人物)を近づける

などがあります。

書込番号:16971018

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/18 15:47(1年以上前)

AGTJMWPさん こんにちは

>基本オートでしか撮らないとなると

オートでも 絞り優先オートでの撮影にすると 絞り自分で決めることが出来ますので このモード使い 絞りを絞って行くと(大きい数字にする) 被写界深度も深くなり ボケが少なくなっていきます。

でも 絞るとシャッタースピードが遅くなっていきますので 手振れには注意が必要です。

後 望遠側で撮るより 広角側で撮るとボケが少なくなります。

書込番号:16971081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/18 16:29(1年以上前)

APS-C機ならF8ぐらいがいいと思います。(手振れに注意して)

書込番号:16971177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2013/12/18 16:43(1年以上前)

絞って撮るならキットズームと画質の差は分からないぐらい差がないと思います。ヘタすればキットズームの方がいいかもしれません。
夜の撮影で絞りを少しでもあげたい場合、逆転の発想ですが、ブレないシャッタースピードと、スレ主さんが許容できる高ISOの設定して、絞りはカメラ任せにするのも手です。広角端なら手ブレ補正の恩恵に預かり、1/10ぐらい、パレードの場合は被写体ブレが少ない1/60ぐらいに設定してとってみてください。絞りを決めたせいでシャッタースピードががっつり下がってしまったら、くっきりどころかブレブレです。

書込番号:16971214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/12/18 16:44(1年以上前)

そもそもカメラは何になったのでしょーかっ!!?

一眼レフは大きいので、ミラーレスで検討していたのが、いつの間にキャノンのAPS-Cカメラ褐炭ですか!???

とりあえず、機種がわかりませんが、キャノンのkissなら、キャラと並んで記念撮影ならA-DEPモード使えばいーのでは!?!?

Aモードとか四の五の考えるより楽ですよ!?!?

書込番号:16971219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/18 16:45(1年以上前)

え???
機種を伏せての会話じゃなかったの??笑

書込番号:16971224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/12/18 16:59(1年以上前)

まだカメラを持っていなくて初めててミラーレスを買う予定です。
イルミネーションはピンとを合わせて背景をぼかしてもいいと思っています。
ディズニーでキャラクターを撮るときは全身いっぱいいっぱいをアップで撮るのでほとんどぼかす箇所がないかなっと思ったのでぼかしはいらないと言いましたがぼかす箇所が少なくてもピンとを合わせれば綺麗に撮れますか?
3〜4メートル離れて撮ります。絞り過ぎて手ブレがあるのは困るので。

書込番号:16971260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/18 17:33(1年以上前)

ボカしたくなくて、綺麗に撮りたいのならば
パナソニックかオリンパスの
ミラーレスがいいですよ!^^

しかもキットレンズでね!

書込番号:16971363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/12/18 17:59(1年以上前)

>ぼかす箇所が少なくてもピンとを合わせれば綺麗に撮れますか?

どこまで綺麗に撮れるかは、主観も入りますので何ともです。

絞りとシャッタースピード、ISOの関係はご存じ?
まず、オートで撮っていたら自分好みの写真にはならない時もあります。

で、絞り優先で、8〜11位に絞りを設定し、
シャッタースピードが遅いと感じたら、
ISOを許容範囲以内で上げることかと。

ブレには、被写体ブレと手ブレがあります。
まず、手ブレですが、焦点距離によって手ブレは変わってきます。
手ブレを出来るだけ抑えるには、
一つは手ブレが起きないシャッタースピードにする。
また、カメラの保持をキチンとする。
ファインダーを覗きながら脇を絞め、左手はレンズの下から保持、
右手はグリップに軽く添えてシャッターボタンを押す。
低速シャッターの場合は、息を吐いて呼吸を止める。
但し、人によって手ブレを発生しないシャッタースピードは多少違いますので。
ご自身の焦点距離によっての手ブレが発生しないシャッタースピードの限界は知っておくと良いでしょう。


また、被写体が動くことによって被写体がぶれます。
被写体のブレを止めるには止まるシャッタースピード以上に上がれば被写体は止まります。
シャッタースピードが足りなければISOを上げることかと。

書込番号:16971443

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/18 18:11(1年以上前)

こんばんは。

皆さんの回答にあるように絞りを絞って写す、なるべく広角を使うとボケにくくなります。
また背景がボケてもピント部はクッキリと写りますよ。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16971473

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2013/12/18 18:21(1年以上前)

このレンズは、ミラーレス用じゃないですよ。

書込番号:16971510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/12/19 03:26(1年以上前)

AGTJMWPさん おはようございます。

このレンズはキヤノンの一眼レフ用のレンズなので、ミラーレスを検討されているのであればそのカメラの純正品で考えられた方が、オートメインで撮られるのなら無難だと思います。

F2.8通しのズームはキットなどのF5.6の暗いズームと比較すると、シャッター速度で2段の早いシャッターが切れたり、開放で撮ればバックをボカしたりできますが、その分大きく重く高価になりますが使用の仕方で撮影の幅が広がるレンズだと思います。

お考えの様に絞ればキットレンズとの差は解らなくなる可能性もありますが、同じオートで撮ってもブレるかブレないかの瀬戸際では威力を発揮すると思いますし、もし一眼レフを使用されるのであればファインダーも明るく見やすくなりますので、社外品の相性の悪さなどを別とすればこのレンズは新しいシリーズがでた為投げ売り状態の破格値なので悪くは無いと思います。

書込番号:16973430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/12/19 06:09(1年以上前)

皆様ありがとうございます。レンズは魅力的ですがミラーレスで探していたのでこのレンズではなかったんですね。すみません。絞りやISOなどは勉強中ですが色々ありすぎてなかなか頭に入ってきません。毎日色々見て考え中なのでまた質問させて頂きます。

書込番号:16973516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/19 14:30(1年以上前)

ミラーレスなら専用レンズがいいと思います。

書込番号:16974683

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:276件

こんばんは。70Dユーザーです。
70Dで使用していらっしゃる方で、このレンズはどうですか?
特に気になる点は、AFスピードです。
キャノン純正の近いレンズと比べてどぅでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:16933374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/12/09 12:28(1年以上前)

こんにちは♪

70Dユーザーじゃ有りませんが・・・多分ボディの差でスピードはあまり変わらないと思うので・・・(^^;;;

まあ・・・遅くは無いけど・・・速くも無い(^^;;;(^^;;;(^^;;;
キットレンズの18-55mmと良い勝負??(若干シグマの方が遅く感じるかも??)
EF-S17-55mmF2.8ISと比べると・・・ハッキリ「遅い」と認識できる??・・・と思う(^^;;;

以下長文(注意!!(笑))・・・余計なお世話と思いますけど。。。(^^;;;(^^;;;(^^;;;

随分とAFスピードにこだわっておられるようですけど・・・
前の望遠ズームのご相談のときにも言ったかもしれませんが???

動体撮影では・・・ホンの0.1秒(いや0.01秒)のタイムラグにイライラする物です(^^;;;
写真やカメラの世界では「1秒」と言ったら、あくびが出るほど長い時間で・・・
だから、ほんの僅かな「感覚」差に、ん万円も、ん十万円も支払ってしまうのです(笑

また「AFスピード」と一口に言ってしまいますけど。。。
子供やワンコを撮影する時・・・つまり「動体撮影」での撮影しやすさってのは。。。
レンズの回転スピードや反応スピードだけでは測れなくて・・・
いわゆる「ピント食いつき」や「追従性」の良さ・・・ってのが無いと、動体は快適に撮影できない物なんです。
今や、静止したものを撮影するAFスピードだけで言ったら・・・マイクロフォーサーズのコントラストAFの方が速いです(^^;;;

この「食いつき」や「追従性」の良さ・・・カメラの動体予測作業(キヤノンさんで言えば「Aiサーボ」)との相性の良さで言えば・・・純正レンズに敵う物は無いです(^^;;;
だから・・・サードパーティ製のレンズを使うならば。。。
「チョットの事なら俺の腕でカバーしてみせる!!」「安いカメラとレンズで高級機材に負けない写真を撮るのが男のロマン!!」・・・と言う「気概」が無いと。。。
いつまでたっても??純正の最高機種を手に入れるまで・・・それが気になって夜も寝られなくなりますよ(^^;;;

そもそも・・・動体撮影ってのは。。。
「あ!今だ!!」・・・の「だ!!」でシャッターボタンを押しても時既に遅し。。。
「あ!」・・・と思ってから、マゴマゴとカメラを構えていたのでは、絶対に間に合わないのです(^^;;;

写真(静止画)は、「あ!」と思う前にシャッターを切らないと、その瞬間は撮影できない物なんです。

ビデオ(動画)なら、録画を回しっぱなしにして、動く子供を後から追い掛け回して撮影していれば、いつかは良いアングルに向き直ってくれたり・・・決定的なハプニングシーンを納める事も可能ですけど。。。

写真(静止画)は、事前にソコでハプニングシーンが起こるであろう事を「予測」あるいは「予定」しなければ撮れないんです。
準備万端整えて・・・罠を仕掛けて・・・待ち伏せし・・・獲物が罠にはまるタイミングを見計らってシャッターボタンを押さないと・・・撮れないんですよ。。。

動体撮影では・・・どんなに高性能なAF性能を持つカメラボディと、超爆速なAFスピードを誇るレンズを使用しても。。。
「あ!」よりも前にシャッターボタンを押さなければ、絶対にその瞬間は撮れないんです。。。
つまり、どんなに高性能なカメラとレンズを使用しても・・・
カメラマンが・・・例え「0.1秒」でも先を読む・・・動きを「予測」して撮影しなければ上手く写す事は出来ない物なんです。

さらに・・・カメラのAF性能も・・・ただ単順に「スピード」が速いだけではなく・・・
動きを予測して、シャッターボタンを押してから、シャッターが落ちるまでの「タイムラグ」の間に、物体が移動するであろう位置を「予測」してピント合わせする「動体予測性能」に優れていないと。。。
快適に動体撮影できないのです(^^;;;
まあ・・・今のところ・・・この動体予測性能はキヤノンさんが一番なので・・・コレ以上の物が無いのですけどね?(^^;;;

また・・・広角〜標準域程度の焦点距離のレンズでは・・・あまりフォーカススピードにこだわっても、それほど多くの恩恵は得られないと思います。
なぜなら・・・
自分の足元をウロチョロ動き回る子供は、時速300キロで疾走するF1マシンよりもスピードが速いからです(^^;;;(笑(

詳細は割愛しますけど・・・どんなに高性能な機材でプロが撮影しても・・・「至近距離」でウロチョロ動く被写体を撮影するのは至難の業です。
多くの初心者さんがチャレンジして・・・撮影できない(ToT)・・・って悩んでると思いますけど??
物理的に非常に難しいのです(F1マシンより速いので(^^;;;))
AFスピード云々言う前に・・・カメラマンがフレーミングすることさえ困難なはずです(^^;;;

だから・・・あまりにもシャカリキになって、この性能を追求しても仕方が無いです。
先ほども説明したように・・・動体撮影は「予測」や「予定」が命です。。。
「予測」ですから・・・100%なんてありえない・・・むしろハズレるのが当たり前♪
10枚撮影して1枚上手くいけば上出来♪・・・野球と同じで、「3割バッター」で撮影できるならプロの腕前って事です♪

昼間の条件の良い撮影でさえ・・・そんなものですから。。。
「室内」「子供」「ノーフラッシュ」・・・このありふれた撮影シーンがどれだけハードルの高い撮影か??
ご理解いただけると思います♪

ご参考まで♪

書込番号:16934846

Goodアンサーナイスクチコミ!12


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2013/12/09 13:23(1年以上前)

こんにちは。

私も70Dユーザーではありませんが、最近このレンズを購入し7Dなどで
使用しています。

AF速度ですがそんなに速くないです。迷いも結構ありますし、最後の
追い込みのところでココココッとAFが小刻みに動き、音も少し気になる
ことがあります。
DCモーターのレンズと比べれば速度は少し速いくらい。音はだいぶ静か。
純正の(高級)USMレンズと比べれば速度は少し遅め。音は少し大きい。
と、こんな感じかと。

個人的にはAF速度は許容範囲内。お値段からすればこんなものかと。
それよりもこの価格で手ブレ補正がついて描写もそこそこなのは、
なかなか立派かと。

書込番号:16935085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:276件

2013/12/09 19:43(1年以上前)

お二方、返信ありがとうございます!

大変勉強になります!!
今まで、納得のいく機材を手に入れたい!
に一生懸命になりすぎていました!

まぁ今一番欲しいのはキャノン純正ですが(笑)

今所有は、キャノン純正EF-S 18-135 is stmと、TAMRON 70-300
A005で、18から480?までカバー出来ますので、決定的瞬間!とゆうものから、ぼかしを効かせたものや、子供の記録、自転車レースをしている僕自身が被写体になってみたり、旅行の思い出 etc…

沢山撮るものがありますので、今ある機材にて最高の写真を撮って行きたいと思います!

本当にありがとうございました!
ひとまず、レンズ探りは区切りをつけよーと思います!
しかし、レンズ探りをしているうちに、何となく一眼レフの良いところが沢山知ることが出来ました!
レンズ探りしている時はとても楽しい!!

誰もが納得いくやつが、撮れるんじゃないかと、ワクワクo(^o^)o

また引き続き、価格ドットコムの口コミは、勉強させて頂きます!
1日何回もチェック!
僕も、アドバイス出来る日がいつかはくりかな?(笑)頑張ります!

書込番号:16936298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/12/10 07:11(1年以上前)

おはよーございます♪
ご返事ありがとうございます♪

一つ誤解が無い様に、フォローして置きます^_^;

何でもかんでも、純正が良いとは思いません。。。
フォーカススピードも、絶対純正が速いってわけでもないので・・・
いずれにしても・・・この掲示板等で評判の良い物を選ぶってのが重要です。

前回のタムロン70-300oと同様で・・・
コストパフォーマンスで言えば、シグマの17-50oF2.8OS、タムロンの17-50oF2.8VCの右に出るレンズはありません♪
画質的には、純正17-55oF2.8ISにも負けない物があります。

キヤノンさんの場合、純正のフラッグシップレンズである17-55oF2.8が比較的安価で、シグマの2倍強の価格で手に入る事もアリ・・・あるいは、フルサイズ移行を見据えて、24-70o(24-105o)系の純正レンズを選択するユーザーも多いのですが。。。

ニコンなら、間違いなくシグマやタムロンのレンズをおススメするところです♪^_^;^_^;^_^;
ニコンの17-55oは3倍以上値差があるので・・・^_^;^_^;^_^;

純正18-135o&タムロン70-300oVCの組み合わせは、良い組み合わせだと思います♪
子供撮りなら35o前後の明るい単焦点レンズを追加するか??
芸術的な作品撮りをしたいなら・・・マクロレンズを1本追加すると・・・かなり撮影の幅が広がりそうです♪

ご参考まで♪

書込番号:16938308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/12/10 11:26(1年以上前)

連投すいませんm(_ _)m

世の中、色々な人がいるので・・・(^^;;;

>今まで、納得のいく機材を手に入れたい!
↑この意識が強い。。。
ドーしても、皆が「最高」って言うヤツを手に入れないと気がすまない!!
上(高級機種)が気になって夜も寝られない。。。

自分の性格が、コレに当てはまると思ったならば・・・
コストパフォーマンスで物を選ぶと「回り道」になります。
悪く言えば「安物買いの銭失い」になります。。。

「回り道せず」・・・最初からフラッグシップに狙いを定めて・・・
予算が無ければ・・・コツコツと貯金するしかないです♪(^^;;;

コレもご参考まで♪

書込番号:16938962

ナイスクチコミ!4


minmingさん
クチコミ投稿数:3件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2014/02/18 13:15(1年以上前)

すでに解決済という事で、蛇足になるかも知れません。
ピンの早さに関しては、今回購入した70Dについてきた「CANONの18〜135mmSTM」は、恐ろしいほどピンが早いです。音もなく半押と同時にジャスピンがきます。ライブビューも以前とは比較にならないほど快適です。
しかし、画質になると話は別で、f11程度にしなければ解像感がきません。例えばCANONは18mm位置でf3.5、50mm位置でf4.5程度でしょうが、これと同条件にして2本の画像を比較すると、同一絞りではCANON純正はかなり甘く感じます。
2本のレンズを取り付けて比較してみて感じるのは、このシグマは最新のSTMと比べれば、確かに合焦は、ジャー音大と時間はややかかります。若干の迷いも有るようです。
ただし、確かに時間差は感じますが、今まで元々不満も無く使っていたので「最新と絶対に同等でなくてはならない」事に執着しなければ実用上の問題はないと思います。一長一短でどちらを優先するかでしょう。

書込番号:17207240

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズのカク付

2013/12/06 01:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

本日使用中にレンズが内部で落ちるような感覚が2回ありました。
これは故障なのでしょうか?
修理に出した方がいいのでしょうか?

書込番号:16921125

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/06 01:36(1年以上前)

こんばんは。

OS(手ブレ補正)の動作ではないですか?

撮影ができないのでしたら修理ですが…。

書込番号:16921138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/06 05:05(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

OS(手ブレ補正)を切っても同様の現象が
起こるのでしょか?
一度試してみてくださいな
切って同様の現象が起こらなければ
OS(手ブレ補正)の動作だと思います^^

また
OS(手ブレ補正)の動作が自然と感じないのであれば
サービスまたは、キタムラなどの専門店で
診てもらった方がスッキリとすると
おもいます(^-^ゞ

書込番号:16921377 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/06 07:19(1年以上前)

シャッター半押し時にカタッとなることなら、シグマの他のレンズでもなるようです。

書込番号:16921498

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/06 08:18(1年以上前)

motomakiさん こんにちは

レンズの異常の場合 描写がおかしくなると思いますが 描写の変化有りましたでしょうか?

変化無ければ 仕様のような気がします。

書込番号:16921627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2013/12/06 08:33(1年以上前)

こんにちは。

もう少し詳しく状況が分からないと判断も出来ないですが、
このレンズ、カメラの電源がONなら何も操作しないと、最後の操作から
1分くらいしたら手ブレ補正機構のセンタリングでしょうか?コトッと
軽い振動と音がしますよ。
それではないですかね?

書込番号:16921668

ナイスクチコミ!1


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/12/06 10:19(1年以上前)

Green。さん

おはようございます。
撮影には問題がなかったので少し様子をみようかなと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16921933

ナイスクチコミ!0


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/12/06 10:22(1年以上前)

うちの4姉妹さん

おはようございます。
見てみたのですが再現しないです(^_^;)おかしいですね。
5年保証付なのでしばらく様子をみます
ありがとうございました。

書込番号:16921939

ナイスクチコミ!0


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/12/06 10:25(1年以上前)

じじかめさん

 おはようございます。
半押しでは試してなかったです。
また、やってみます。
ありがとうございました。

書込番号:16921949

ナイスクチコミ!0


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/12/06 10:27(1年以上前)

もとラボマン 2さん

おはようございます。

撮影には問題を感じなかったので仕様なのかもしれないですね(´・_・`)
ありがとうございました。

書込番号:16921953

ナイスクチコミ!1


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/12/06 10:33(1年以上前)

BAJA人さん

おはようございます。

撮影中にファインダーから覗いてる時に程度しか覚えていないのですが。
電源を入れて確かに1分ぐらいだったかもしれないです(ーー;)
音と言うより、感覚で言うと階段から一段落ちて直ぐ上がってきた感じですね。
 もう少し使ってみて様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:16921968

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
シグマ

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月11日

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング