17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 6月11日 発売

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

  • 「スーパーマルチレイヤーコート」を採用し、フレア・ゴーストの発生を軽減した、デジタル専用APS-Cサイズ対応標準ズームレンズ。
  • 超音波モーター「HSM」を搭載し、AFスピードの高速化と静粛性を実現している。
  • ズーム全域でF2.8を実現。手ブレ補正「OS」機構を搭載し、約4段分の補正効果が得られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,900 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥82,800

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:83.5x91.8mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月11日

  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

シグマorタムロン

2018/05/07 14:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:75件

EOS Kiss X7を使っています。
レンズセットのEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMでは暗いなと感じることが多くこちらの購入を検討中です。
(Canonのレンズはお高くて…)

amazonや楽天で『17-50mm F2.8』で検索すると、タムロンのレンズもヒットするのですが、どちらのほうが良いとかあるのでしょうか?
知人から勧められてシグマのレンズを検討してましたが、タムロンのほうがお値段がお手ごろ。好みの問題ですかね??

撮影内容は幼児の撮影がメインです。

書込番号:21806732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/05/07 14:16(1年以上前)

>ハッピーララさん
TAMRONは、ズームの回転方向が
純正と逆です。
AFも遅いです。

2択でしたらシグマのレンズが良いと
思います。

書込番号:21806740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/07 14:41(1年以上前)

>ハッピーララさん

手ぶれ補正のあるシグマの方が良いかと。
AFも早い。

作例をみると写りも良さそうです。
僕ならシグマにします。

書込番号:21806765

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2018/05/07 14:44(1年以上前)

こんにちは。

タムロンはA16というモデルですよね。
長い間EOSでA16を使って、壊れたのを機にシグマ17-50に乗り換えました。

タムロンはAFがギュンギュンうるさいです。
AFの速さはシグマがやや速いくらいかな。シグマもそんなに速くはないです。

シグマは手ぶれ補正が付いています。効きはそれほどでもないですが、
あったらあったで助かるシーンもあるかも。

色はタムロンのほうが濃いめだったと思います。シグマはあっさり系。

ズームリングの回転方向が違いますが、私はあまり気にしません。
私とっさのときは純正でも迷いますので(笑)

大きさはタムロンが一回り小さいです。これは結構大きなメリットです。
でも今から新たに買うなら、シグマのほうがいいかな〜。

書込番号:21806771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/05/07 15:21(1年以上前)

この辺の仕様のレンズは何本か使ってます。

解像はSigmaが優位ですが、寒色系でさっぱり感に好き好きが。
TamronのOSなしは軽量コンパクトで絵はこってりです。が、開放側の解像は甘い。
(Tamron OS付は国内販売が随分前に終了---重いですが、良いレンズ)

>好みの問題ですかね?
その通りです。お子さんなら柔らか描写で暖色系のTamronも悪くないでしょう。

書込番号:21806840

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2018/05/07 17:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ふたたびです。

シグマを推しましたがタムロンのサンプル貼っておきます(^^;)
AF音が気にならなければいいレンズだと思います。
手ブレ補正もこの焦点域では特になくても問題ないかな。
手ブレ補正に頼るより正しい構えやブレない工夫を身につける
ほうが、後々いいと思います。
私A16が壊れたときは、次もまたA16を買おうと思ってました。
でも同じものもなんなのでシグマにしました。その程度です。

サンプルはすべて開放F2.8です。
サイズがちょっと小さいですが、ご参考まで。

書込番号:21807029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2018/05/07 18:04(1年以上前)

 タムロン17-50F2.8VCは以前に使ったことがあります。当時シグマより安かったので購入しましたが、明るいのだけが取り柄のレンズだったと個人的には思っています。

 純正レンズとは発色の傾向が違いますし、開放では解像感が甘いですし、手振れ補正は便利でしたが、AFも遅いし五月蠅いし、ズームリングの回転方向も逆ということで、私の個体がはずれだったのかも知れませんが、1年半ほどで手放したと記憶してます。

 タムロンも70-300とか使ってますし、90ミリマクロもいいと思いますが、発色の傾向はシグマのほうが純正に近く感じて、確かに寒色系ではありますが、個人的には好みです。

 すでに指摘があるように、現在タムロンのカタログに載っている17-50F2.8は手振れ補正もありません。シグマも少々古いレンズになりますが、手振れ補正も付いていますし、ほぼ底値だと思いますので、私ならシグマを選びます。

書込番号:21807066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/07 18:34(1年以上前)

相乗りさせて下さい

手振れ補正とズームの回転方向を考え無くても
(その分が価格差)
シグマの方が良いですか?



書込番号:21807123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2018/05/07 18:48(1年以上前)

>Tamron OS付は国内販売が随分前に終了---重いですが、良いレンズ

タムロンだとVCですね。
あのレンズは発色が良かったですね。
とあるコンテストの講評で審査員に色を褒められたのを覚えています。
何故かVC無しより先に廃盤になりましたが・・

書込番号:21807150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2018/05/08 16:44(1年以上前)

お一人ずつにお返事できず申し訳ございません。
使用感など詳細にコメントいただきとても勉強になります。
撮影した写真もすごく参考になりました。
おんなじ悩みを持ってる人もいて、なんだかちょっと嬉しいです!


効きはそれほどでもないとのことですが、やっぱり手振れ補正が付いてるほうがありがたいかなぁといった印象があるのでシグマに決めました。
持ち歩くことを考えるとタムロンの小ささは魅力的ですが、手振れ補正のほうがほしいかなと思いました。
脇をキュっとしめても、ぶれてしまうことが多々あるので。。。(特に動く子供を撮ると、なんか自分も慌ててしまって…)

色々とアドバイスいただきありがとうございました!
早くみなさんのように「あのレンズいいよね!」「発色が○○系だよね」なんて語り合いたいです。

書込番号:21809264

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

機種不明

レンズキャップを外そうとしたらフィルターとくっついて画像のようになってしまいました。

両側についているキャップを外すボタン(?)も奥に食い込んでしまって押しても反応すらしません。
また、キャップとフィルターを回しても動きません。
どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:21794265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/02 15:37(1年以上前)

もう一度レンズの先端に装着してキャップのボタンを押せばよいのでは?

書込番号:21794271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/05/02 15:42(1年以上前)

ありがとうございます。
キャップのボタンも固くて全く動かないです...。

書込番号:21794281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/02 15:44(1年以上前)

もりりんもんろうさん こんにちは

フィルターのままだと 持つ所が少ないのでまずはレンズにフィルターを付けてから レンズキャップの取り外しボタンをつかんで ねじ込む方向に少し回すようにして 外してみたらどうでしょうか?

書込番号:21794286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/02 15:52(1年以上前)

もりりんもんろうさん 度々すみません

少し確認ですが 写真を見るとフィルター部分と思われる物に ネジ山が無いように見えますが フィルター部分が分解されたと言う事は無いですよね?

書込番号:21794298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/05/02 16:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。全く動きませんでした(T_T)
これは分解されてしまっているのでしょうか...?(カメラについて詳しくないためすみません)

書込番号:21794325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/02 16:13(1年以上前)

もりりんもんろうさん 返信ありがとうございます

これC-PLフィルターですよね 回転部分から分解されてしまっているように見えます。

これだと レンズキャップ部分もですが レンズ側にも部品が残ってしまっているのでこれも外さないといけないのですが 初心者でしたら 購入店などに見てもらっった方が良いかもしれません。

書込番号:21794338

ナイスクチコミ!1


Maveriqさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:30件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2018/05/02 17:20(1年以上前)

>もりりんもんろうさん

コレ、C-PLフィルタですよね?。
二枚重ね構造のC-PLフィルタが、キャップ側とレンズ本体側に
泣き別れになったように見えますね。

最悪キャップは買い直せばいいけど、むしろレンズ側を外すほうが
難しいような気がします。

百均とかで売ってる薄いゴム手袋を両手にハメてやってみて、
それでもダメならカメラ屋に直行したほうが賢明と思います。

自分は安物の中華C-PLフィルタも使ってますが、こういうのが
怖いのであまり深くねじ込んでいません。

書込番号:21794447

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2018/05/02 18:04(1年以上前)

フィルターが壊れて分解されているので、あきらめてペンチをフィルター側に挟んで回した方がいいと思います。
フィルターレンチという物も有りますがここは思いっきり行っちゃて、マルミあたりのフィルター買いましょう

書込番号:21794539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/02 22:14(1年以上前)

レンズからフィルターが外れない場合、ご自宅にシリコン製かゴム製の滑り止めマット(ダイソーでも売ってるようなやつ)が有れば、レンズを外してフィルター側をマットに押し付けて反時計回りに回してみて下さい。

あとちょっと気になったんですが、C-PLフィルターを付けっぱなしにされてませんよね?(保護フィルター代わりに)

書込番号:21795133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/03 18:11(1年以上前)

ちょい熱めのお湯に入れてみるとか?
またはキャップはあきらめニッパで切る。

新しいキャップとフィルターを買う?(汗)

書込番号:21797225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

単焦点と比較してどうですか?

2018/03/29 09:27(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:7件

こちらのレンズはEF50mm F1.8 STMやEF24mm F2.8 IS USMの単焦点レンズと比較すると画質、ボケ具合は落ちますか?
素人目にはわからない程度でしょうか?
主に室内で子供を撮影しており、撮影した写真はL判、A4サイズにプリントする程度です。
子供が走り回るようになってきたため単焦点レンズのみだとシャッターチャンスを逃すことが多く、明るく撮影できるズームレンズの購入を検討しています。

よろしくお願いします。

書込番号:21712556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/29 09:33(1年以上前)

単焦点とズームレンズの比較では初心者の人でもちょっと注意深く見れば差は分かりますよ。確かにズームレンズは便利ですが未だに単焦点レンズが存在するという事が証明しています。ただあまり自信が無いのであればズームでも構いません。

書込番号:21712568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/29 09:40(1年以上前)

みみっちーーーさん こんにちは

厳密に比べれば 同じ絞りでもボケの形状 レンズの硬さ シャープ感など違うとは思いますが 比較しないと判らない程度の差だと思います。

でも F2.8は明るい方ですが F1.8と比べれば暗くなるのでその分シャッタースピードが落ち ブレの確率は 動くものに対しても高くなると思います。

書込番号:21712581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/03/29 10:11(1年以上前)

APS-Cですから差は出づらい方向。
>写真はL判、A4サイズにプリントする程度
でしたら、一般的な被写体ならほぼ遜色ないと思います。

単焦点・本レンズ、いずれにも僅かづつの違い→機種個性はあります。双方を長く使うと分かります。

書込番号:21712635

ナイスクチコミ!4


Maveriqさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:30件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2018/03/29 20:17(1年以上前)

>みみっちーーーさん

>子供が走り回るようになってきたため
お子さんも「動きモノ」ですから、被写体に合わせて自分が動き回らねば
ならない不便な単焦点レンズに拘る必要はないと思います。
写真はまずピントが合ってファインダーに収まってナンボですから。

並べて等倍で見比べるようなアラ探しでもしない限り大きな差は分からんでしょう。

書込番号:21713723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2018/03/29 20:47(1年以上前)

撮影条件にもよると思いますが、50ミリSTMは開放F1.8ですから、シグマ17-50の開放F2.8 と比較すれば、ボケ量の違いは出てくることもあると思います。

 50ミリSTMは持ってますけど、F1.8の明るさ以外に(個人的には)たいした魅力は感じません。24ミリは単焦点としては暗くて、小型軽量のパンケーキレンズに魅力を感じなければそこまでのレンズだと思います。

 A4程度ではF値などの条件を揃えて撮影した場合に差を見出すほどの観察眼は私にはないです。

書込番号:21713801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/03/31 04:42(1年以上前)

子供が走り回るとシャッターチャンスを逃すということは、写りがどうのとは別の問題なので、そこは明確にした方が良いと思います。

同じF値だと写りに関してはさほど差はないですが、f1.8とf2.8の差はかなり大きいです。

このレンズは余り寄れないので、寄って背景をぼかすというのは苦手です。

あと、レンズが重くフロントヘビーになるので、ズームがきく代わりに軽快感はなくなります。狭いところで振り回すのは注意が必要かもしれません。

広角17mmが必要なら一度試されてもいいと思いますが、今お使いのレンジに関しては写りがよくなる訳ではなく、軽快さを犠牲にして便利さをとるかというところですね。
廉価な部類のレンズで、リセールバリューも高めなのですが、レンズ口径が大きいとフィルタのお値段が張るので、その点も含めて検討されてはと思います。

一長一短ありますので、単焦点はまだ手放さないでズームを試すことをおすすめします。

以前、このレンズを持っていたのですが、余り使わずに早目に手放しました。
APS−Cのf2.8はイマイチ中途半端で、重いので他のレンズを持っていく気にならず、寄れないボケないといったストレスがありました。
室内の展示会なんかで、遠目に写す分にはすっきりした写りでよかったです。
屋外で絞っても解像感のある写りで、風景なんかにも向いていると思います。17mmというのも広角がきいていいですね。

書込番号:21717097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/31 07:34(1年以上前)

被写界深度は、寄ればボケるし、望遠ほどボケる又絞り値を開ければボケやすい。
気になる点は、走り回る子供を撮るのにボケは必要でしょうか?
単焦点レンズのほうが、ズーム操作がないために早めにシャッターが切れると思います。
明るくないレンズでも、ISO感度に依存すれば撮ることは可能です。

追記:大口径のズームは重くなるので、純正のレンズのほうが標準露出で明るく写る印象があり、その中で18-55は軽く、手振れ補正も無難でズームリングが使いやすいと思うので、そっちのほうがシャッターチャンスに恵まれると思います。

書込番号:21717260

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2018/03/31 08:13(1年以上前)

17-50と24mmF2.8でそれぞれ24mmで撮った場合、
ボケ量に関しては大きさ違いはないかな・・・

ただ、焦点距離の表示は無限遠での表記であって
インナーフォーカスのレンズですと被写体までの距離によって
同じ焦点距離で撮った場合無限遠より近い場合、
ズームの方が単焦点と比べ画角が広く感じるかな・・・
それによってボケ量も変わってくかな?
撮り比べて見ればはっきりしますが。

あと、ボケ方の感じはレンズによって変わってきます。
これに関しては好みもありますので・・・



で、動き回ってきたからズームレンズをと考えているようですが
室内であると近距離での撮影ですかね?
画角の問題に加えて、お子さんが動き回ってとなると
AFスピードが動きに対し付いていくかになるかと。

室内に限らず近距離でお子さんが動き回っているならば、
どんなAF性能の優秀な機材を使ったとしても
ピントを合わせるのは非常に難しくなってきます。
お子さんから出来るだけ離れて撮るとか、
一瞬スピードを落とした時に撮るとか工夫が必要になってくるかと。


それと、明るく撮れるレンズと言うことですが、
適正露出であれば明るいレンズを使おうが、暗いレンズを使おうが
撮れた写真はほぼ同じ明るさになります。
明るく撮りたいのであれば、露出補正でプラス側に持って行けば明るく、
マイナス側に持って行けば暗く撮ることが出来ます。
まあ、シャッタースピードや絞り、ISOなどで露出条件は違ってきますが・・・


17-50を使うことによって、撮影の幅が出てきますので
使うことは大いにあるかと思います。




>イスオ君さん

>気になる点は、走り回る子供を撮るのにボケは必要でしょうか?

いつものことだけど、
貴方は何も分かっていないね。
背景の余計な物をボカして被写体を浮き上がらせる・・・
いろんな撮り方、求め方があるのですよ・・・




書込番号:21717302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/03/31 14:51(1年以上前)

単焦点とズームは比べない方がいいです。

書込番号:21718066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2018/04/15 11:31(1年以上前)

開放Fが小さいとISO感度低くできたり、シャッター速度上げられるけど、
ピントが合う範囲が薄くなりますよ。背景ボケやすいってことだけど。
動き物撮影だと、AIサーボの強い本体と適切な設定、且つAFポイント
をいい塩梅で合わせる腕と根性が必要かな。同じ予算で、バウンス
できるストロボおすすめ。最近の18-55はAF速いから、下手にサード
品か買うとがっかりする。

書込番号:21753230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ買い足したいのですが、

2018/03/01 00:23(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 sdc.mさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして!
今Canonの8000dを
所持しています。
レンズは
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
EF50mm F1.8 STM
この2つを所持しています。

主に子供、ディズニーなどの撮影で
これから卒園式など
ディズニーのレストランも行く予定で
室内の少し暗い所での撮影が増えます。
50mmだと子供とキャラクターを撮る時など
不便に感じました。

これから買い足したいのは
暗さに強く
近くも撮れるレンズを希望です。
候補はこちらのシグマか
30mm F1.4 DC HSM [キヤノン用]
EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
EF-S24mm F2.8 STM
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
この4つのどれかが
いいのかなと思い質問させて頂きました。
まだまだカメラ初心者みたいなものなので
詳しく教えていただけたらと思います。

書込番号:21639760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/01 00:37(1年以上前)

単焦点を選ぶなら
お持ちのレンズで画角をみましょう
どの画角が使いやすいか?は自分で決めないと…全く同じシチュエーションで、同じ感性で使ってる人は居ないでしょうからね

書込番号:21639793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/01 00:43(1年以上前)

>sdc.mさん

17-70mm F2.8-4,0が良いかな。

見て感じて、会話して撮るので
一番 見た目に近いからです。

書込番号:21639806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/03/01 02:37(1年以上前)

こんばんは

今は18-135mm F3.5-5.6で、
17-70mm F2.8-4にしてもあまり変わらないと思いますよ。


F2以下で出来るだけ広角(20〜30mmくらい)にしてあとは近付く。

というのを提案します。

書込番号:21639911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/01 05:19(1年以上前)

どうも。

>EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
私なら迷わずこれを購入します。
マクロレンズはブツ撮りで思いっきり寄れるのでとても重宝しますよ、
普段使いで使いやすく、描写も良いのでオススメです。

書込番号:21639971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/03/01 07:09(1年以上前)

明るさ・ズーム、ポイントの必要性を今一度、撮影状況を想像・想定してご自身で判断されてください。
これで宜しいかと私は思いますが。

書込番号:21640066

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/03/01 09:14(1年以上前)

7歳娘のパパです。

17-70F2.8とか17-50F1.4とかはないので、
A.シャッターチャンスの幅
B.シャッターチャンスに対する画質とか表現力
のどちらかを選ばなきゃならないし…
正解はないので、自分の撮りたい、残したい、写真次第ですよ。

F1.4とF2.8は、同じシャッタースピードの時に、
ISOが4倍(例えば、1600と6400)違うし…

F1.4とF4だと、
ISOが8倍(例えば、1600と12800)違います。

ちなみに私なら、手元の18-135を活かしたいので、30F1.4と外付けのスピードライトを買います。

書込番号:21640260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/01 09:43(1年以上前)

sdc.mさん こんにちは

>室内の少し暗い所での撮影が増えます。

暗い場所でしたら少しでも明るいレンズの方が便利だと思いますので シグマの30mm F1.4 DC HSMが良いように思いますし 50oと近いシャッタースピードで撮影できると思います。

書込番号:21640307

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdc.mさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/01 10:57(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>ほら男爵さん
>うさらネットさん
>痛風友の会さん
>りょうマーチさん
>謎の写真家さん
>ほら男爵さん

みなさん返信ありがとうございます!
いろいろ意見を参考にさせて頂いて
今回はシグマの30F1.4に
しようと思います!!
自分のレンズで試したりしてみて
選んだ結果です。
あとはどうしても明るい方がよくて
という感じです。
また何かわからなくなった時
こちらで質問させて頂きたいと思いますので
よろしくお願いします!

書込番号:21640412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2018/03/01 12:01(1年以上前)

こんにちは。

個人的な考えですけど、単焦点レンズは画角固定で不便な分、
明るさ(F値の小ささ)が重要と考えています。
F2.8ならズームレンズでもいいでしょう・・・ということで、

>EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
>EF-S24mm F2.8 STM

は今回の選択ではないと思います。
いずれも明るさよりその他の特徴に有用性があるレンズで、
35マクロはその名の通り小さなものを大きく写せるレンズ。
24/2.8STMは超小型のパンケーキと言われるレンズで、携帯性を
重視したレンズ。あと目立たないとかお洒落みたいな利点もあり。

>30mm F1.4 DC HSM [キヤノン用]

標準域の明るい単焦点で、選択の方向性としては合っていると思います。
ただし画角がスレ主さんに合うかはご本人次第で、お持ちの18-135mm
を30mmに固定して、ある程度の期間いろいろ撮ってみてください。
来るイベントなども想像しつつ。
それで大きな不便がないと思えばこれでもいいと思います。

>17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
>17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

候補になかったですが17-50/2.8の板に書かれたということはこれも
検討対象なんですよね?
個人的にはこの2本のいずれかがいいと思います。

全域F2.8だけど望遠は50mmまでの17-50/2.8か?
F値は望遠側でF4になるけど望遠が少し長い17-70/2.8-4か?
これはなかなか難しいです。
私は明るいほうが好きなので17-50/2.8を使っていますけど。

書込番号:21640526

ナイスクチコミ!1


スレ主 sdc.mさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/01 12:06(1年以上前)

>BAJA人さん
返信ありがとうございます!!
とても詳しくありがとうございます!
こちらの17-50も検討してました。
いろいろ見ていると結構暗いとかあるので
30/1.4にしようかなと思ったんですが
どうなんでしょうか?(~_~;)
ディズニー屋内のグリーティングの時など
なるべく明るいレンズが欲しいなと思ってます。

書込番号:21640532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2018/03/01 12:26(1年以上前)

あー、すいません。
スレ主さんのレスを見ずに書き込んでしましました。失礼しました。

スレ主さんの結論を尊重します。
レンズって実際使ってみないと分からないものです。
こういうと実も蓋もないですが、シグマ30mmもいいレンズですし、
納得されたならとりあえず買って使ってみるのがいいと思います。
17‐50mm等もそのうち欲しくなるかもなので、またそのときに検討されてはいかがでしょう。
カメラ機材ってそういう楽しみ方もあると思います(^^)

書込番号:21640581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2018/03/01 12:45(1年以上前)

シグマ30ミリ、我が家にありますが、薄暗い場所でストロボの使用が躊躇われる場合、シャッタースピードを稼ぐのにいいと思います。
ただ、動きが少ない場合は手ブレ補正でカバー出来る部分もあるわけで、ズーム大好きな私など今になって17-50F2.8が欲しいとも思います。
17-50F2.8は少々古いですが、その分値段が下がってますし、いつ新型が出てもおかしくない状況ですが、新型は多分少々高価になるので、気になるなら、今のうちに購入しておいた方がいいかもしれません。
惑わすようですが、私の偽らない心境です。

書込番号:21640625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2018/04/26 23:17(1年以上前)

当機種

>sdc.mさん
こんばんは、私も8000D使いです♪
シグマ 17-50mm 2.8イイですよ?♪明るくズームできて便利なのでほぼ付けっぱなしです!
なので純正18-55STMを手放した位です(笑)

激安の今が買い時だと思います♪

書込番号:21780653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってます…

2017/12/23 05:38(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

今使っているカメラはCanonEOS9000Dです。
今持っているレンズはレンズキットの18-55.55-250
に加えてSIGMA100-400の望遠レンズです。
主に写真を取るのはディズニーが多いんですが、
夜のパレードや来週イルミネーションを見に行くので明るいレンズが欲しいと思いSIGMAの17-50 f2.8を検討しています。
会社の人にもいろいろ情報を聞いてTAMRONの17-50 f2.8も結構いいよと言われました。
あとは販売時期が古いものはやめた方がいいなどといろいろいわれました。

SIGMAとTAMRONとどちらの方がよいのでしょうか?

書込番号:21453060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2017/12/23 06:16(1年以上前)

キヤノン使っている人にとっては、タムロンはズームリングの回転方向が逆だったと思いますよ。
今、キヤノンとシグマを使っていて、今回初めてタムロンを買うのでしたら使いにくいかもしれないですよ。

書込番号:21453081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/12/23 06:58(1年以上前)

両方良いです。味が違いますよ。

さっぱり味、解像のSigma
こってり味、ぼけのTamron

TamronはVC付が国内販売終了になって、VCなしが継続してるのですが、
開放解像は甘いですので被写体によっては絞りたくなり、配慮が必要。
が、時々使いたくなる独特のお誘い。

お書きの夜景などを考えると、Sigmaかな。

書込番号:21453138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/23 07:57(1年以上前)

いまお持ちのレンズと範囲がかぶるので

どうせならもっと明るいレンズで

キャノン50mm f1.8がオススメです。

書込番号:21453197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2017/12/23 08:44(1年以上前)

ニック&ジュディーさん こんにちは

>あとは販売時期が古いものはやめた方がいいなどといろいろいわれました。

販売時期が古いと言っても 現行品ですので あまり気にしないでもいいと思いますし F2.8通しのレンズで今の価格安いと思いますので 予算かけたくないのでしたらいいと思いますよ。

でも タムロンよりはシグマのほうが 評価が高く感じますので 自分でしたらシグマ選ぶと思います。

書込番号:21453270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/12/23 09:11(1年以上前)

おはよーございます♪

どっちも、性能的は大差がないと言うか??
価格の安さでタムロン押し!!
チョット高いけど? 画質がシャープなシグマ押し?? って感じで。。。(^^;

どっちのレンズも「F2.8」と言う明るさに大きな価値のあるレンズで。。。
↑この性能が、この値段で手に入るなら!!・・・すんごいお得でしょ!!
だって・・・純正レンズなら10万越えですし。。。(^^;(^^;(^^;

それが・・・どっちのレンズにしろ2〜3万円・・・キットレンズみたいな値段で手に入る。。。
どっちも、高レベルでコストパフォーマンスが高いわけです♪

性能では・・・ホンの僅かにシグマの方が上で。。。
キヤノンユーザーなら、リングの回転方向が同じってのも親近感のわくポイントだと思います。

最近どっちのレンズも価格が下がったので(どっちもリニューアルが近いかも??(^^;))・・・
価格差を気にしないなら・・・シグマかな?
(以前は1万円以上価格差がある時期があったので・・・)

どっちも・・・純正のレンズに比べると「薄味」な発色のレンズで・・・アッサリした感じです。

タムロンは・・・軟調で繊細な描写をするレンズで・・・多少アンバー被り気味なので・・・温かみのある雰囲気。。。
水彩画の様な感じと言うか?? 今時なら・・・エアリーな雰囲気に向くレンズでしょうか??

一方シグマは・・・硬調でシャープネスの強い写り方をするレンズで・・・多少マゼンタかぶり気味なんですけど。。。
青が紫色っぽく?(深く??)写るので・・・タムロンとは対照的に「寒色」系の印象を受けます。
実際は、赤が強く・・・人肌なんか濃く写るので・・・チョットケバイ感じに写る場合もあります。

どっちも・・・開放のF2.8では周辺が甘いレンズで・・・絞るとシャキッ!とする傾向です。。。

望遠側のシャープネスで言えば・・・多少差があるかな??(シグマの方がシャープ??)・・・って印象です♪

いずれにしても…重箱の隅をつつくようなレベルの差であって(^^;(^^;(^^;
あえて・・・「差」を言葉で表現するとこーなる・・・って程度の話で。。。
実際の写真を見て・・・そこまで差を感じる人は居ないと思います(^^;(^^;(^^;

それよりも・・・なによりも・・・「F2.8」の性能が、この価格で手に入るのか?!!!!!!・・・って方がインパクトがデカくて(笑
重箱の隅をつつく方がバカらしい・・・感じさえします(^^;

ご参考まで♪

書込番号:21453316

ナイスクチコミ!2


Maveriqさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:30件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/12/23 09:56(1年以上前)

>ニック&ジュディーさん

TAMRONの17-50 f2.8は使ったことがないけど、A09(28-75mm)は使ったことがあります。
以下の理由で自分的には絶対にシグマ推しです。キットの18-55mmと画角がカブるけど
明るくて表現の幅が広がるので持ってて損はないです。とにかく安いからw。

以下は「個人の感想です」なんですが...
・タムロンはズームリングの回転方向がキャノン純正とは逆で時々イラっとする
・タムロンの開放F2.8はピントが合ってるかどうかもわからんほど甘くて使えない
・シグマは開放でも十分シャープで回折が出るF14まで実用に耐える
・シグマはボケが硬い印象
・シグマはピントの個体差が大きくメーカー再調整したユーザーが多いらしい

カメラ本体でピントの微調整ができない9000Dはピント個体差の点が心配ですね。

書込番号:21453403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/23 10:03(1年以上前)

>ニック&ジュディーさん
>Maveriqさん

・シグマはピントの個体差が大きくメーカー再調整したユーザーが多いらしい


正に、そうですね。

所有してますが、タンス株券じゃないですが、
タンスレンズになってます私。全く使ってない
再調整もしてない汗;

書込番号:21453413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/12/23 11:24(1年以上前)

 すでに述べられてますけど、古いと言っても現行レンズですし、コストパフォーマンスを考えて、さらにPC上で等倍に拡大して、重箱の隅をつつくようなあら捜しをするとか、どこかのレンズの評価サイトのデータを見て、数値が高いの低いのと拘るとかせずに、ごく普通にPCの画面上で鑑賞するとか、家庭でA4印刷する程度であれば十分な性能だと思います。

 実際、安くなってきたし、私も購入に踏み切ろうかどうしようか、迷ってるところです(フルサイズも使用しているのでAPS−C専用レンズの追加に踏み切るのに少し躊躇してるので)。APS−Cしか持ってなければ即決です。

 タムロンとの比較でいえば、発色の傾向が違います。シグマはあっさり寒色系でシャープな絵作り、タムロンは少しこってりした暖色系でシャープさより柔らかさを優先しているように思います。

 また、シグマの方は手振れ補正がついてますが、タムロンの方にはついてないです。これは、夜間にイルミネーションなどを手持ちで撮る際に差が出ると思います。実はタムロンにも手振れ補正付きの機種が以前は発売されてましたが、今は廃盤になっています。実はこのタムロン17-50F2.8VCは以前に保有していましたが、発色の傾向が気に入らなかったのと、開放でのシャープさが足りないように感じられたので、フルサイズの追加に伴い一年ほどで手放した経緯があります。

 シグマの100-400を使うっているならやはりシグマ17-50F2.8OSを選んだほうがいいように思います。

 ちなみにシグマレンズは今まで計7本ほど使いましたが、ピントが全く合ってないレンズは無いです。 

書込番号:21453548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/12/23 12:08(1年以上前)

・シグマはピントの個体差が大きくメーカー再調整したユーザーが多いらしい

コレは新品購入した時にはちょっとイラっとしますけどね(笑)
でもメーカー保証に関係なくピント調整無料な上に返送時の送料もかからないので、中古レンズを購入した時やカメラを買い替えた時・レンズを知人などに譲る場合などでは1つの安心材料になると感じています(*^^*)
この先いつまで無償で対応してくれるかは分からないですけど、今はまだ点検を兼ねて気軽に出せますし♪

僕はタムロンが好きなのですが、似たようなレンズで迷ってしまった時はシグマを選択しています(*^^*)

書込番号:21453616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/23 18:03(1年以上前)

思いきって単焦点 行きましょう(^-^)/

30mm F1.4 DC HSM
http://s.kakaku.com/item/K0000476459/


明るいズームと言えども所詮F2.8です( ;´・ω・`)
更に2段明るい単焦点F1.4が良いと思います(^-^)v

書込番号:21454318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/12/23 20:12(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさんの案(SIGMA 30mm F1.4)に1票です!

自分は旧型の30mmF1.4ですけど、TDRの夜のパレードにも使いました。

書込番号:21454628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/12/24 20:33(1年以上前)

当機種

>ニック&ジュディーさん
遮光器土偶さんの意見に一票です。

私も17‐50F2.8を8000Dで使ってますが、明るくてズーム出来て便利なので
ほぼ付けっぱなしです♪カッコイイですし( ̄ー ̄)b

書込番号:21457429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/25 12:57(1年以上前)

遠くのモノをアップで撮れませんよ。
風景的に撮るなら、このレンジではシグマおススメ。

タムロンには手ブレ補正がないけど、シグマにはあるし、レンズの回転方向同じで迷いがない。
手持ち撮影でシャッタースピード落とすなら、手ブレ補正必須です。
ディズニーランドは三脚使えないから、手持ちになります。
1/30のシャッタースピードなら、ギリギリ手持ち撮影可能です。

そうは言っても、ISO3200までは必要だと思います。
確かにこのレンズで、ここまでシャッタースピード落とせば十分な明るさを確保できるので、ISO3200でも満足な写真撮れると思います。

ISO6400まで上げるなら、RAW現像のお世話になる必要があるかもしれないですね。
一度お試し下さい。

書込番号:21540299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

気になる現象

2017/12/08 10:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 Maveriqさん
クチコミ投稿数:347件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

新品を購入して1週間ほど。ボデイはCanonEOS7DMark2です。
まだ詳しく検証しでいないのですが、気になる現象が発生しています。

いつのまにかISO値がオートになっていたり(通常は自分で設定する)、
ドライブモードがセルフタイマーになる(通常は高速連写で固定)
といった現象です。ソフト的なバグなのか、接触などのメカ不良なのか...

ドライブモードが変わってしまったのは1回だけ、ISO値は2回ほど。
ざっと検索したところ同現象の発症例は見当たりませんでしたが、
同現象も含め、他にも不審な挙動を経験した方がいればご教授ください。
ピント調整も含めてメーカー出しした方がいいかな...

書込番号:21414915

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/08 10:47(1年以上前)

>Maveriqさん   こんにちは

このレンズは使ってますが、

>ISO値がオートになっていたり、セルフタイマーになったり
果たして、その症状はこのレンズを装着した時にだけ起こる固有のものでしょうか?
ボデー側に問題あるか、設定かと思われますが。

書込番号:21414954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/08 11:16(1年以上前)

レンズが本体を操作することはないですね。

書込番号:21414991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/12/08 11:21(1年以上前)

霊ですかね‥

レンズの中、覗くと人の顔が見えませんか?

書込番号:21415002

Goodアンサーナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2017/12/08 13:29(1年以上前)

こんにちは。

このレンズ私も使っていますが、そのような現象は起こったことがないですね。
再現しにくい症状なら原因究明は難しそうですね。
ただ、あまり聞いたことのない症状なので、もしかするとレンズよりボディの
どこかに異常があるのかも。

書込番号:21415242

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/08 17:56(1年以上前)

>Maveriqさん

キヤノン純正レンズお持ちでしたら付けて症状出るかお確かめください。
どちらでも出るならボデーでしょう。

書込番号:21415696

ナイスクチコミ!1


スレ主 Maveriqさん
クチコミ投稿数:347件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/12/08 18:29(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

>里いもさん
このレンズ固有の現象です。7D2で使ったレンズはこのレンズを含めて
・EF50mmSTM
・EF24-105mmL(現有)
・EF70-300mmL
・EF100-400mmL2(現有)
・EF-S18-200mm
・EF-S18-135mmSTM(現有)
・TAMRON A09
・TAMRON B023
ですが、この症状が出るのはこのレンズだけなんですよね。

>カップセブンさん
常識的に考えればありえない現象ですよね。

>kyonkiさん
再現性が低いのでカメラ霊は考えにくいですね。あるとすれば地縛霊かもw。

>BAJA人さん
上記の通り、このレンズ固有の現象なんですよね。
メーカーに出しても再現せずに異常ナシって結論で返ってきそうです。

書込番号:21415781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/08 18:45(1年以上前)

妖怪の仕業です、、、

書込番号:21415814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/08 18:54(1年以上前)

>Maveriqさん

私も持ってるのでいま覗いて見ましたがお化けは居ないようです。

ちょっと気になる事があるんですが、私所有のΣ28mmはロムが古くて10D以降のEOSでは使えません。

他のEOS持ってませんか?それで試してみたどうでしょうね。

書込番号:21415832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/08 22:07(1年以上前)

>Maveriqさん

症状詳しく書いてシグマ送りですね。

書込番号:21416376

ナイスクチコミ!0


スレ主 Maveriqさん
クチコミ投稿数:347件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/12/09 09:09(1年以上前)

コメントいただいた皆様ありがとうございます。

>しんちゃんののすけさん
もののけが宿ったカメラってww お祓いでもやりますかw。

>カップセブンさん
KISS Xがあるのでそちらでも試してみます。
純正以外のレンズは、製品レベルでは問題ないとしても、
何らかの形でリスクが存在しますね。

>里いもさん
修理窓口が年末年始モードに入っちゃうので、
しばらく使って再現性を確認します。

書込番号:21417202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/09 10:36(1年以上前)

やっぱりその手の仕業ですね。

お祓いに行けば直るかもです。

書込番号:21417379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
シグマ

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月11日

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング