17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 6月11日 発売

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

  • 「スーパーマルチレイヤーコート」を採用し、フレア・ゴーストの発生を軽減した、デジタル専用APS-Cサイズ対応標準ズームレンズ。
  • 超音波モーター「HSM」を搭載し、AFスピードの高速化と静粛性を実現している。
  • ズーム全域でF2.8を実現。手ブレ補正「OS」機構を搭載し、約4段分の補正効果が得られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,900 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥82,800

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:83.5x91.8mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月11日

  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:1件
機種不明

ご覧くださいましてありがとうございます☆
今現在、Canon70Dを使っています。
つい最近望遠レンズ(canon EF100-400f4.5 L IS UUSM)を購入し、今度は標準レンズが欲しいと思い
望遠で少しお値段を出したので標準レンズは少しコストを抑えてシグマ17-50かタムロン17-50を購入したいなと考えています。

ディズニーが好きで近くでショーを見るときや、グリーティング、風景、夜景を撮りたいなと思っています。

どちらがオススメか教えてくださると嬉しいです^ ^お願いします☆

書込番号:20487189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2016/12/16 01:44(1年以上前)

 私ならシグマを選びます。

 シグマには手振れ補正がついてますが、タムロンにはついてないので、スローシャッターを使う必要が出た場合に手持ちではタムロンのほうが手振れの危険性が高くなります(もちろんシグマでもシャッタースピードが遅くなれば危険性は高まるので程度問題ですが・・)

 また、シグマとタムロンでは発色の傾向が違い、シグマはどちらかというと寒色系、タムロンは暖色系だと思います。また、シグマは開放からある程度解像感が高いと思いますが、タムロンはよく言えば柔らかな表現になると思います。

 以前にタムロン17-50VC(B005)を使ってたことがありますが、個体の問題かもしれませんが、解像がパッとしないのと、発色が好みで無かったので1年ほどで手放した経験があります。

 ただ、タムロンの発色が好みでしたら、シグマは好きになれないと思うので、この点は可能なら試写させてもらって確認したほうがいいと思います。

書込番号:20487214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/12/16 07:17(1年以上前)

>あゆみにー☆さん
 
  おはようございます。

自分も上記2択でしたら
シグマに一票
手振れ補正もありますし
ズーム回転もキヤノンと同じ(タムロンは逆)

タムロンは、AFが遅く音も気になる。

書込番号:20487413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/12/16 07:54(1年以上前)

あゆみにー☆さん おはようございます。

二者択一でこれから購入するのであれば、絵作りや色味などの好みは別とすればシグマだと思います。

タムロンにはA16の後B005と言う後継レンズがありましたが、売れないのか何か問題があったのかはわかりませんが過去のものとなった経緯があり、シグマに関しても新しいシリーズへかわるのかと思うほどの破格値になってからなかなか新シリーズが発売にならないし、純正レンズにしてもかなり古いものしかラインナップにないのが現状だと思います。

私はニコン使用でAPS-C使用時代にA16使用の経緯があり当時の古い純正標準キットより画面中心部は良い写りをしましたが、画面端の歪曲などはカメラで簡単に補正出来ないと風景などではかなり気になる歪みなどが目立つレンズだったと思いますが、最新のレンズは別ですがシグマの絵作りは人物中心に撮っていた私は好きになれず大枚をはたいて純正17-55oを使用していた経緯がありますが、フルサイズ機がこなれてAPS-C機の標準ズームに関しては安価でその割に写りの良いキットズームを使用される方が多く高価なレンズが売れないからなかなか新しいレンズが発売されないのかとも思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000115358_10505511521_K0000065674_10501011533&pd_ctg=1050

書込番号:20487464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/12/16 07:59(1年以上前)

この辺のレンズはほぼ揃えています。ニコンですが。

本機Sigma17-50mm F2.8 OS HSMをお奨めしておきます。
開放から解像感を得られます。特にテレ端は良好。Hi-CP。

Tamron !7-50mm F2.8 VCは手ぶれ補正付ですが生産終了です。中古は出ています。
開放では解像が今ひとつですがF4辺りからは良くなります。特有の柔らかさを持っています。耐逆光では優位です。
(ニコン機では装着機種によって、VC作動とレリーズショックの関係か逆にブレる現象の報告・経験あり)

Tamron17-50mmF2.8 は手ぶれ補正なしですが、何と言ってもコンパクト。
絵の傾向は上記のVC付と同傾向。安いのも魅力ですが、発売から経年していますので今風ではないですね。根強い人気。

書込番号:20487468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/12/16 08:07(1年以上前)

明るさにこだわるなら2.8通しになると思いますが、シグマ C17-70の方が個人的には良く感じます。

F4通しって見れば案外明るいかも?

って個人的な思いです。

書込番号:20487487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2016/12/16 08:31(1年以上前)

こんにちは。

タムロン17-50(モデルA16)は発売当初に買って長いこと使っていました。
2〜3年前に壊れたのでシグマの17-50/2.8DCOSHSMに買い換えましたが、
個人的にはタムロンのほうが良かったかなと思っています。
理由としては、

@A16のほうがひと回り小さく軽い
これは実際使ってみるとけっこう大きな差です。
A16は本当に小さいと思いました。
70Dならシグマでもバランスは悪くないですが、標準レンズは使用頻度が
高いので小さいのは助かります。

A色味がシグマは寒色系
好みの問題ですが私はA16のほうが好きでした。

BシグマもAFはそんなに高速ではない
HSMですが純正のUSMのような俊敏さはありません。
AF音も純正みたいにほぼ無音でなくそれなりにします。
AF速度はA16と同等または少し速いくらいかなと感じています。
A16はAF遅いと言われますがめちゃめちゃ遅いわけではなく、実用に
問題ない程度の速さはあります。

A16の欠点としてはAF音がうるさいことと、手ブレ補正がないこと、
ズームの回転が純正と逆ということ。
AF音は使っているうちに慣れました。静粛さが要求されるような撮影が
あまりないので、個人的にはあまり不満をもったことがないです。
手ブレ補正はあれば便利かもですが、この焦点距離レンジだと効き目が
あまり感じられない?
ズームの回転方向は、私はA16が常用レンズで一番よく使っていたので、
あまり気になりませんでした。

A16は少し前は2万切っていたのにまた上がっていますね。
先日シグマからまたA16に買い替えしようと思いましたが、値段が
上がっていたのでやめました。

以上、完全に個人の主観ですがご参考まで。

書込番号:20487522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/16 12:58(1年以上前)

手ブレ補正、ズーミングを考えてシグマ17-50oをオススメします。

f2.8にこだわらないなら17-70oの方が便利だと思います、ニコン用使っていますが焦点距離が便利です。

書込番号:20488040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

質問、マイクロフォーサーズ

2016/11/20 07:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 Ego-さん
クチコミ投稿数:30件

マイクロフォーサーズユーザーです
マイクロフォーサーズ機にキャノンのマウントアダプタを装着してこのレンズは通常に動作しますか?

書込番号:20410181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2016/11/20 07:48(1年以上前)

 マウントアダプターを使えば装着はできるはずです。AF、AEについてはマウントアダプターの種類次第でしょうけど、AFやAEは正常作動すれば儲けもの、というくらいに思っておいた方が無難だと思います。

 シグマのEFマウントは何本か持ってますが、m4/3機を所有していたとしても、私ならあえてマウントアダプターを使うとすれば、マウントアダプターが安く入手できた場合のお遊び程度でしょうね。

書込番号:20410211

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/20 08:17(1年以上前)

KIPON キヤノンEOS/EFマウントレンズ - マイクロフォーサーズ
電子マウントアダプター EF-MFT AF KIPON

http://amzn.asia/2SnwE04

http://www.stkb.co.jp/file/KIPON_EF_MFT_AF_LENSLIST_20150614.pdf

動作確認リストにはあります。

書込番号:20410260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2016/11/20 08:24(1年以上前)

>Ego-さん

>> マイクロフォーサーズ機にキャノンのマウントアダプタを装着してこのレンズは通常に動作しますか?

スレ主さまが、使うマウントアダプター側のメーカーの動作保証になります。
(Σやμ43のメーカーでも動作保証です。)

クチコミの誰かが動作すると言っても、クチコミの誰かが動作保証する訳でありません。

書込番号:20410275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/11/20 08:41(1年以上前)

Ego-さん こんにちは。

あなたが何処まで使用出来れば通常と言うのかはわかりませんが、マウントアダプター使用に関しては一部の純正品以外は自己責任と思われた方が良いと思います。

キヤノンEFマウントに関しては電子接点が有効になるマウントアダプターもありますが、あなたがこのレンズを持っていられて使用するのであれば悪くはないですが、キヤノンボディを持っていないのにEFマウントレンズを購入してわざわざマウントアダプターを購入してまで使用するレンズでは無いと思います。

安価なマウントアダプターに関してはレンズがとりあえず付くだけで当然オートフォーカスは使用出来ませんし、露出に関しても実絞りで使用になると思いますがそう言う使用の仕方でも写真は撮れますので、それを正常に動作すると考えれば何も問題なく写真は撮れると思います。

書込番号:20410307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2016/11/20 08:47(1年以上前)

>jm1omhさん

リンク先のリストには
「※本参考情報は焦点工房(KIPON正規代理店)でのテスト結果とご協力いただいたお客様からの情報で作成したものです。KIPONメー カーとして動作を保証するものではありません。ご購入時期(アダプターのフォームウェアバージョンの更新)によって、動作が異なる 事が予想されます。記載されている動作確認結果はすべての性能を保証するものではありません。」
との注意書きがあります。
17-50F2.8OSの欄には、AFが遅い、絞り値の表示がずれた、との注意書きもあり、ちょっと不安ですね。 

書込番号:20410311

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/20 08:47(1年以上前)

Ego-さん こんにちは

動作するかは 確認していないため分かりませんが 使えたとしても キヤノンほどのAFスピードは出ないと思いますし 

APS-Cサイズに比べセンサーサイズの小さなマイクロフォーサーズのため フルサイズ換算34-140mm相当の画角になるので 

広角側多用するのでしたら使いにくいかもしれません。

書込番号:20410314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/20 08:53(1年以上前)

Ego-さん 

>34-120mm

34-100mmの間違いです ごめんなさい。

書込番号:20410328

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/20 09:31(1年以上前)

>遮光器土偶さん

電子接点のマウントアダプタは、レンズを含めて直列3社ですので、まあ仕様の齟齬が発生するのは
当たり前のつもりで使うことになりそうですね。

また、Amazonページの販売元は焦点工房さんです。

EFレンズで楽しむにはまあ…な価格ですが、ちょっと試しに購入ではないですね。

19mm,30mmのF2.8 DN 2本ではいかがですか? となるケースかなと思います。

書込番号:20410409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2016/11/20 10:16(1年以上前)

電子マウントアダプター EF-MFT AF KIPON を使っていますが、キヤノン以外は基本???の状態と思った方がいいと思います。
タムロンは撮影会で何本かメーカーの担当さんと付けて確認しましたが、全く動作しませんでした。シグマも私は信用してません。
どうしてもですと秋葉原とか池袋、新宿などの家電量販店で試しに付けさせてもらってからの購入がいいと思います。

書込番号:20410498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/20 11:47(1年以上前)

18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)
http://kakaku.com/item/10505011821/spec/

中古で探す?
こちらなら純正のアダプターで動くんじゃない?

書込番号:20410742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/20 18:02(1年以上前)

Ego-さんがなでこのレンズを使いたいと考えるのかが疑問だ
APS−Cレンズをm4/3で使うと画角が狭くなるのご存じですよね

まあAPS−Cに24ー105を使う方とかも居るのでいけない訳ではないが



書込番号:20411741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズフード

2016/11/04 20:45(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:4件

初めての投稿になります。よろしくお願いします。

canon純正のレンズフード ew-83jをこのレンズに装着することはできますか??
完全に見た目重視で装着できたらかっこいいのかなと、思いまして(^_^;)
ただ、初心者故に使用できるかどうかがわからなかったために質問させていただきました。
ご回答のほどよろしくお願いします。

書込番号:20361344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2016/11/04 21:43(1年以上前)

別機種
別機種

EW-83DU

シグマ純正

こんにちは。

EW-83Jではありませんが口径が同じで互換があるEW-83DUで試しました。
結果、はまることははまりますがロックができませんでした。
写真ではぴったり合っているように見えますが、実際はゆるくてロック不可です。
ご参考まで。

ちなみに画像のEW-83DUはEF-S10-22mmに装着のため、ケラレないよう
加工したものですので、本来の形状ではありません。念のため。

書込番号:20361554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2016/11/04 21:49(1年以上前)

 シグマ17-50F2.8OSを持っているわけでもないですし、レンズフードについて試したことも無いので、答えになりませんが、私ならEW−83Jには手を出しません。
 
 レンズフードは個々のレンズに合わせて、設計されるものが多いので、見た目の形がはっきり違うのは、無理をして使用した場合、何らかのデメリットが生じる可能性があります。

 また、花形フードの場合、特定の位置でフードが固定される必要がありますが、キヤノンとシグマがそこまで同じ設計をしている可能性は低いです。ですから一見はまるように見えても、実際はきちんとはままらなかったり、はまってもうまく固定されない可能性があります。

 この後、実際に使用してみた方が現れればいいですが、そうでないなら付属品を使うのが間違いないと思います。

書込番号:20361581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/11/04 23:44(1年以上前)

EW-83Jですけど、すんごくキズつき易いフードですよ。

レンズのガラス面と同じくらい慎重に扱わないと、1年もすればスレキズテカリだらけです。

書込番号:20362090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/11/04 23:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます(^^)
やはり、レンズに合ったものが良いのですね(^_^;)
見た目がかっこよかったのでつけれたら良いなと思ったのですが(笑)
付属のものでも全く不具合はありませんのでそちらを使うことにします。

ご親切な回答ありがとうございました。
また不明な点がありましたらお助けいただければと思います(*・ω・)*_ _)ペコリ

書込番号:20362102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/04 23:53(1年以上前)

メーカーが違うので流用は無理でしょうね。
形状が合わない。

キヤノン同士なら流用できることもあります。
17-40oをAPS機で使う時にEW-83DUやEW-83Hを使っていました。


書込番号:20362112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/11/04 23:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます(^^)
なるほどキズが付きやすいのですね……
形が凄くかっこよくて好みでした(笑)
今後の参考にさせていただきます(*・ω・)*_ _)ペコリ

書込番号:20362130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/11/05 00:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます(^^)
予算の都合上、Sigmaのレンズを購入しましたがやはり、純正レンズ、純正パーツへの憧れがありました(笑)
ただ、このレンズもキットレンズの次に購入しましてとても写りが良くて気に入っておりますので大切に使っていきたいと思います。
いつか、純正レンズを手にすることを夢見て……(笑)

書込番号:20362143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダーを覗くと揺れる

2016/08/19 18:39(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

以前購入の相談をさせていただきました時はどうもありがとうございました。

本日レンズが到着し気になった事があったのですがファインダーを覗いて見るとゴトゴトと縦に揺れる様な現象がちょこちょこおきるのですが普通なのでしょうか?写真は普通に撮れます
もう一点はAFを合わせている時のコトコトコトという音は動画で見て正常だとわかるのですがたまにチュイーーンという音が出るのですが異常でしょうか?わかる範囲でご教授お願いいたします



書込番号:20127396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/08/19 19:27(1年以上前)

OSをオブにすると、どうですか?

書込番号:20127501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/19 20:27(1年以上前)

こぶへいちゃんzxさん こんばんは

手振れ補正は レンズ内のレンズが動き手振れの動きを補正する機能ですが 大きく動いた時など 元に戻るとき ファインダーな揺れて見えることがあると思います。 

その為 手振れ補正を 切るとこのような動き無くなると思います

書込番号:20127624

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2016/08/19 20:41(1年以上前)

レンズ内の手振れ補正が作動しているかと。

手振れ補正をOFFにしてみてください。


音に関しては、
言葉で表すのは難しいです。
同じ音でも、みな同じ表現にならないことも。
気になるのでしたら買ったお店や、シグマに相談しましよう。

書込番号:20127659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/08/19 21:21(1年以上前)

電源のOn/Offでコトンという音がしますか。

SigmaのOSユニットは電源Onでイニシャライズされて所定位置保持、Offで解除されるようです。
まずはそこの確認。
揺れるのは、ズーム位置どこでもでしょうか。特定焦点の範囲でしょうか。

ニコンマウントでは、音も像揺れも生じません。

書込番号:20127751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/20 12:51(1年以上前)

OSのに作動音で間違いない無いと思います

書込番号:20129163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/08/20 21:55(1年以上前)

sigmaに問い合わせた所、このレンズはOSをON OFF関係なく常にセンタリングを行ってるとの事で異常は無いみたいです

あとチュイーーンという音はフォーカスリングを手で押さえてしまっていた為 発生していましたすいません

書込番号:20130330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷ってます助けてください

2016/08/16 02:13(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

色んな所で質問していますが
どれを買えばいいのかわかりません
ボケを楽しみたいし広角も撮りたい
色々考えて
sigma 30mmf1.4 sigma 17-50mmf2.8 EF50mmf1.8で迷っています
17-50mmは23000円で取り置きしてもらってて急いでます
ご教授お願いいたします

書込番号:20118305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/16 02:40(1年以上前)

色々考えて…って事ですが、字面やスペックだけですよね?

可能ならば覗いてみるなり、試写なりした方が良いと思いますよ。

シグマ17-50はAFリングが動くのでフォールディング時に気になる人もいる。
あと純正EFレンズみたいに各補正が効かない点なども承知されてますか?

どのみち安い予算ありきで買うんだから…
アレコレ聞いて悩むより直感で決めちゃって買うのも良いかもですよ。


書込番号:20118325

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/16 03:33(1年以上前)

ぼけを楽しみたいならsigma 30mmf1.4とEF50mmf1.8です♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20118356

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/16 04:13(1年以上前)

この二本なら30ミリでしょう。

「単焦点で撮影にはまり、ズームぐりぐりで機材にはまる」

書込番号:20118370

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/16 06:35(1年以上前)

こぶへいちゃんzxさん、 おっはー

>ボケを楽しみたい

30mm/1.4=21.4
50mm/2.8=17.9
50mm/1.8=27.8

数値だけでみると EF50mmf1.8 が一番ボケますね。
でも広角寄りの sigma 30mmf1.4 もイイですね。

>広角も撮りたい

なら、ズームレンズ sigma 17-50mmf2.8 になりますね。

広角を諦めるなら、赤ちゃんと花向き(開放でふわふわ、絞ってスッキリ)な
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) もあります。
http://kakaku.com/item/10505510507/

75mm/2.8=26.8 なのでボケますし、最大撮影倍率0.26なので候補の3本より寄れます。

レンズ大賞を受賞
http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/m_capa2.html

書込番号:20118461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/16 06:44(1年以上前)

>こぶへいちゃんzxさん
今持っているレンズがわかりませんが、広角を求めるなら17-50でしょうね。
ぼかし優先なら焦点距離を考えて30か50ということになりますが、ご自身のお使いになる焦点距離に応じてではないでしょうかね。

書込番号:20118475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/08/16 07:27(1年以上前)

>こぶへいちゃんzxさん

キヤノンのAPS-C機で30ミリは標準域、50ミリは中望遠域になりますね。

ボケはともかく広角域なら17−50しかないし、キットレンズの18−55よりも50ミリなら二段程も明るい
ので50ミリ側を使って絞り開放で寄って撮れば背景ボケが期待できると思いますよ。

それからどれを買えば良いか解らないうちはあまり手を広げないでおくのも無駄を省く一つの手だと
思います。

どうしても今買いたいなら17−50F2.8が無難なように思います。

書込番号:20118525

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/16 07:36(1年以上前)

sigma 17-50mmf2.8 ですけど、望遠端での写りはどうなんでしょうね。
私は持っていないので試せないけど^^

http://ganref.jp/items/lens/sigma/1854/capability/sharpness?fl=50.0

書込番号:20118535

ナイスクチコミ!4


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2016/08/16 07:41(1年以上前)

おはようございます。
ボケ重視ならこのレンズはありません。
単焦点の2本のどれかになります。
SD1メリルにこのレンズがついていたので使ってましたがぷーなので我慢できず売り払い18−35mmf1.8に買い換えました。
この価格でf2.8なので仕方ありません。
何を重視されるかですよね。

書込番号:20118546

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/16 07:45(1年以上前)

>sigma 17-50mmf2.8 ですけど、望遠端での写りはどうなんでしょうね。

実写をみると、イイ感じですね^^
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/382739.html

書込番号:20118551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/08/16 07:51(1年以上前)

17-50mmは3万切りした時点で、お買い得レンズ。まして2.3万じゃ買わない手はないでしょう。2本目に欲しいくらい。

描写は硬めですが、開放から解像感は良好の多用途。
ぼけ味を含めると街並みに最も向くかなと言うのが私の印象です。

書込番号:20118561

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2016/08/16 08:08(1年以上前)

このような質問をする場合は、
きちんと何を撮る、主にどこで撮る。
今の機材は何と明記すべきですね。


ご自身で優先順位を決めればおのずと回答は出ますよ

ボケを求めて広角はないでしよう?

ボケを求める主な被写体は何でしようか?
それに、主な撮影場所は室内、屋外?

ボケは設定が大事です、
より望遠側のレンズを使用。
被写体は近くにして背景を空ける。
絞りは開放、もしくはそれに近い値で・・・


18-300を求めたりEF50mmF1.8も考えたり
必要な焦点距離が定まっていないから、
わからないから
いろんなレンズの質問をするのでは?


まず失敗したくなければ、
今持っている7DUに使用しているレンズで沢山撮ることです。
そうすればおのずと答えが、出てきます。
何をどのように撮るかはその人の考えで、
どれが必要かはその人にしかわかりません。
急いで皆に意見を聞いて、
そのまま問題ないものが手に入ると思っていると大失敗しますよ。


といいながら
赤ちゃんで室内ならなら標準領域のレンズとしていろんな使い道があるかと思いますので
単焦点で30o前後のレンズで良いかと。

書込番号:20118600

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/16 10:16(1年以上前)

こぶへいちゃんzxさん こんにちは

>ボケを楽しみたいし広角も撮りたい

すべてを満足できるレンズだと SIGMA 18-35mm F1.8になると思いますが 予算的に厳しいのでしたら ボケ重視で30o 広角重視で17‐50oのどちらかに決めるしかないように思います。

書込番号:20118842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2016/08/16 10:20(1年以上前)

いま、18-55と55-250を持っていて、レンズ交換不要の18-300も気になるし、明るいズームレンズとして17-50F2.8も欲しいし、ボケた写真を撮りたいので30F1.4か50F1.8が欲しいということですよね。


それぞれのレンズは用途が違うのため、そもそも比較する対象にはなり得ないですよね。結局、必要であれば、最終的にはすべて買ってしまうことになると思う。

すべてをいっぺんに揃える予算がなければ、スレ主さんが何を優先したいかで自ずと必要なレンズは絞られるはずなので、他人に聞いてもいい答えは出ないと思いますよ。



書込番号:20118853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/16 10:43(1年以上前)

素敵ですね。これがイイですね。

SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art
http://photo.yodobashi.com/gear/canon/lens/sigma183518dchsmart.html

書込番号:20118908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/08/16 10:55(1年以上前)

おはよーございます♪

もう遅いかな??(^^; (笑

okiomaさんのアドバイスにある通り・・・ 広角とボケを同時に手に入れることはできないワケで(^^;(^^;(^^;

どっちを優先するのか??・・・ってのは、自分で決めるしかないです(キッパリ!!)

レンズ選びで失敗するのは・・・アレも、コレも・・・「両方兼ねたい」「1本ですべて賄えるレンズ」が欲しいって考え方で。。。
残念ながら・・・そんなレンズは無いし・・・それを優先してレンズ選びをすると、中途半端で「妥協」の産物にしかならないです(^^;

「室内」「子供」「ノーフラッシュ」・・・このキーワードが3つそろう撮影をやりたければ・・・30oF1.4か?? 50oF1.8をチョイスするだろうし。。。

屋外メインで・・・今使っている18-55oよりも、もっと「描写力」を上げたい・・・単焦点ほどではなくとも、「もう少し」ボケ味が欲しい!「もう少し」シャッタースピードを稼ぎたい。。。室内や夜でも「もう少し」頑張りたい!! 全体的に底上げしたい。。。
と言う場合は17-50oF2.8を選択するでしょうし。。。

逆に・・・旅行スナップ等・・・広角から望遠までレンズ交換せず、できるだけシャッターチャンスを逃したくない!と言うなら?? 高倍率ズームレンズ
18-200oとか?18-300oなんてレンズがしっくりくるだろうし?? 

18-55oより、もっと広角に・・・広大な風景をパノラマで撮りたい!! もっと遠近感と奥行きを表現したい!!
と言うなら・・・10-18oSTMとか??  もっと広角ズームをチョイスするだろうし??

花図鑑みたいに・・・花のシベの花粉がハッキリわかるくらいに拡大して撮影したければ「マクロレンズ」が欲しくなるし。。。

↑この様に、その撮影目的毎に・・・1本、1本・・・地道に買い揃えるしかないです(^^;(^^;(^^;

ご参考まで♪


書込番号:20118935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/16 11:47(1年以上前)

取り置きしてもらってるなら…まずはシグマのズームを買ってみよう!
で、不満が出たら単焦点で補完する!

書込番号:20119051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/16 12:52(1年以上前)

〉色んな所で質問していますが
どれを買えばいいのかわかりません
ボケを楽しみたいし広角も撮りたい
色々考えて

他のスレの書き込みは見ているのでしょうか?
あれこれスレを立ち上げ、放置状態にしか思えないのですが。

質問に対して、返信されているのですから何が良いか、どうすべきかのヒントはあるのでは?

迷っている云々とスレばかりを立ち上げていても解決しないですし、無駄にスレが増えるばかり。

個人的に23,000円なら『買い』だと思いますが、まだ迷っているなら何も買わない方が良いでしょうね。

今ある機材を使って、何をしたいかを再度確認した方が良いと思いますよ。

書込番号:20119208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/17 12:32(1年以上前)

便利ズーム18-300mm と 30mm/F1.4で 決まりです!!!

ずぼらズームと単焦点で良いと思います!!!

F2.8はズームとしては明るいですが、明るさでは中途半端です!!!


ずぼらズームと単焦点で決まりです!!!

書込番号:20121947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/08/17 17:46(1年以上前)

こぶへいちゃんzxさん こんにちは。

30oは広角ではありませんしレンズ購入時最初に決めなければならないのはあなたの撮りたい画角(焦点距離)だと思います。

F2.8の標準ズームとF1.4の単焦点レンズは用途が違いますし二者択一ならば、人に聞くよりあなたがどちらを使いたいかだと思います。

価格で購入するのであればF2.8通しの標準ズームは純正ならば10万円コースなので破格値でとりあえず購入は悪くはないと思いますが、社外品のレンズはマウントに合う様に勝手に作っているものなのでキヤノンでは動作保証していませんし、カメラ内や純正ソフトでの歪曲や周辺減光などは当然ながら出来ないなどデメリットもあると思います。

書込番号:20122487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2016/08/17 19:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

17ミリF2.8

50ミリF2.8

 今、お持ちの55-250でも、迷ってる18-300でもボケ表現は楽しめると思いますが、広角も含めて楽しみたいなら、F2.8通しで手振れ補正もついてるシグマ17-50F2.8OSが薄暗いところでも使えるので便利でいいと思います。

 F2.8で十分ボケは楽しめます。レンズは違いますけど17ミリと50ミリのカットを参考のためアップしておきます。

書込番号:20122680

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらを購入するか迷っています。

2016/07/27 10:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。

カメラはeos60dを使っていて、今は3年目くらいになります。
使用用途は、主に風景、お花、たまに人を撮ります。

今持っているのが、
30mm/f1.4
8-16mm/f4.5-5.6
18-135のレンズキットのレンズ
です。

普段レンズキットのレンズはほとんど使っていなくて、
30mmをつけたままで、どこかへ行く時には8-16も持ち歩いています。
ズームが欲しくて困ったことはないのですが、30mmに収められなくて困ったことがおおく、
17-50か、
17-70を検討しています。

寄れる点で17-70が魅力的ですが、
なるべく明るいのが嬉しくて、
17-50に傾いています。
しかし、
あまりマクロは使わなさそうだけど、
次に買うとしたらマクロかなということもあり、
17-70も魅力に感じています。
いまのところはズームはあまり使わないので、70mmまでなくても大丈夫かなとも思っております。

同じように悩んでいらっしゃる方のスレもたくさん見ましたが…まだ悩みます。
みなさんは、どちらがオススメでしょうか?
お手柔らかにお願い致します。

書込番号:20070294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/07/27 11:01(1年以上前)

ニコンマウントですが同様に迷い、17-70oを購入しました。

新しい設計、寄れる点、便利な焦点距離が決めてでした。

キヤノンも使っています。
ボディはAPS、フルサイズ。
レンズはEFがメインです。

スレ主さんの場合、明るさ優先と考えるなら17-50oが良いと思いますが、ピント調整が必要な場合はボディとレンズをシグマに依頼する必要が面倒かなと思います。

17-70oだとUSBドックで調整可能って部分が便利かなと思います。
メーカー調整が一番だとは思いますが。

迷うのも楽しみの一つだと思います。
良い買い物を。

書込番号:20070309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/07/27 11:04(1年以上前)

>カメラとわたしさん
こんにちは。

両方とも持っていませんが
EF-S17-55F2.8は使っています。


F2.8通しの17-50の方が良いと思いますが
撮影の幅も広がるし

どうでしょう?

書込番号:20070312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/07/27 11:11(1年以上前)

>fuku社長さん

早速ありがとうございます。
やはり新しい設計という魅力もありますよね、
先日カメラ屋さんで試しに使いに行った時も、その点を押されました。
最短撮影距離が6センチも違うところも迷います…


>こてーつさん

お返事ありがとうございます。
f4.5で明るさが物足りないなと思うこともあるので、
やっぱり第一優先としては、明るさで、明るいに越したことはないのかなとも思います。

書込番号:20070321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2016/07/27 11:11(1年以上前)

今まで撮った写真を見せて頂けると、参考になると思います。
特に初心者の方が8-16mmでどんな写真を撮られるのか、興味があります。

風景や花の写真を是非

書込番号:20070322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/07/27 11:23(1年以上前)

別機種
別機種

>ねこまたのんき2013さん

ありがとうございます。
8-16は、旅行の際に見たものを残したいと思い、割と最近購入しました。
みなさんが目指していらっしゃるような上手な写真ではなく、楽しめたらいいかなと思って撮っているだけなので駄作ですが…
一応参考までに。

書込番号:20070336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2016/07/27 11:55(1年以上前)

機種不明

作例ありがとうございます。
意識されてかどうかは解りませんが、主殿はワイドレンズで一番歪を少なくする撮り方を理解されているような気がします。
個人的には、8-16をどしどし使ってみるのが宜しいかと思います。
従って新レンズは、8-16とペアになるものが宜しいかと思います。

そうなると17-50F2.8辺りでしょうか。

作例を上げて頂いたお礼ではないですが、私も作例と言うほどではないですが上げておきます。
そして、ワイドレンズを使う場合、画角が広く、1枚の写真に明るいもの(例えば太陽)と暗いモノが沢山写り込みます。そんな中、表現したいものを強調するには、表現したいもの以外を思い切って明るくしたり暗くすると面白い写真になりますよ。
参考まで

書込番号:20070387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/07/27 12:10(1年以上前)

カメラとわたしさん、こんにちは。

17-70mmの方が、カメラとわたしさんの目的には合っているように思います。

たしかに17-50mmの方が明るいですが、明るいといっても1/3段程度ですので、その程度の明るさの違いでしたら、多少暗くても、17-70mmの6cm短い最短撮影距離の方が、よりメリットになるように思います。

書込番号:20070407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/27 12:21(1年以上前)

んと

30/1.4と18-135ISお持ちなのであれば
基本的にはどちらもあまり必要ないかもしれませんね

17-50/2.8は18-135より30/1.4に近い使い方ですが
そっち方面では30/1.4のようには使えません
さりとて18-135のようにテレ側で切り取る効果も低いので
ある意味中途半端です

17-70/2.8-4は確かにかなり寄ることはできるのですが
中望遠マクロのような作画ができるわけでもありません
これまたある意味中途半端なんです

いっそ中途半端なら
18-135のほうがずっと広く使える中途半端なので
その2本のうちいずれかを買い足すよりも
18-135の使い方を見直してみる方がいいのでは?と思います

『ズームはいらない』と思われているかもしれませんが
レンズに頼らない作画力を身につけていきたいのであれば
ズームを使わないと上達はなかなか難しいかもしれません


ちなみに
30/1.4と18-135はどちらか旧モデルでしょうか?
もしどちらか旧モデルであれば、その予算で新しいモデルに買い替えるのも
いいかもしれません。
30/1.4ならArtモデル、18-135ならSTMモデルであれば
旧モデルより寄れるようになっています。作画の幅がだいぶ変わりますよ

書込番号:20070427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/27 12:48(1年以上前)

17-70使ってまーす♪ ( ̄ー ̄)b
マクロが使えて私の用途にはピッタリです(∩´ー`)∩
でも画質は普通┐( ̄ー ̄)┌

書込番号:20070490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/27 12:58(1年以上前)

気持ちは判るが結果18−135と大差ないと思いますよ

しいて言えば
激安で明るい17−50/2.8かな

無駄(失礼)に機材を増やすより撮影(旅行?)を増やした方が良いかな

むしろ60マクロか100マクロを狙った方が良いかもしれません




書込番号:20070522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/07/27 13:06(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

作例までありがとうございます。
8-16の写りもかなり気に入っているので、
2つで考えていくというのもありですよね。
歪みに対しては、恥ずかしながら、特に意識していなかったので、まだまだ練習して行きたいと考えております。

>secondfloorさん

お返事ありがとうございます。
やはり寄れるということも私としては捨てがたく迷っております…
6センチはかなり違いますよね、悩みます…


>☆M3☆さん

お返事ありがとうございます。
使っていらっしゃるのですね。
マクロの欲しさもあるけれど旅行が目的なので、なんちゃってマクロで十分かなと思い、
使い方の幅の広さで17-70の魅力も感じます。

書込番号:20070545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/07/27 13:14(1年以上前)

>アハト・アハトさん

お返事ありがとうございます。
ご丁寧にお答えいただいて嬉しいです。

30mmf1.4と、18-135でもの足りているということも、
薄々感じていて、
マクロを買おうかなとも思ったのですが、
あまり使い道がなさそうだったので…
ちなみに、
30mmf1.4はアートの物です。
18-135はやや明るさに不満があって、、、
となると17-50なのかなとは思いますが。

新型に買い替えということは考えつかなかったです。
候補の1つに入れます、ありがとうございます。



>gda_hisashiさん

ありがとうございます。
今撮りたい画角としては、
だいたい網羅できてしまっているかなとも感じておりました…
マクロも悩みましたが、やはりあまり使わなさそうで、
その点17-70のなんちゃってマクロくらいなら欲しいなとも思いますが、
18-135を使っていて、明るさが気になることもあり…迷います。

書込番号:20070558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/27 14:34(1年以上前)

明るさが気になる、というのはよくわかります

それでレンズを追加する人も多いですし
実際それじゃないと解決できない場面も多いです

ただその前に
一応理屈として理解しておいた方がいいことがあります

例えば17-50/2.8、いっけんF2.8通しで明るいレンズだなあと思いますが

よくよく考えて見れば
18-135/3.5-5.6と広角側は半段しか変わりませんし
30mm付近の領域では30/1.4の方が2段も明るいです
差し引くと、明るさのメリットがあるのは40〜50mmの領域しかありません

そこは例えば
高感度を使ったり手ぶれ補正や一脚などで解決できない場面か?
またそういう状況は頻繁なのかたまになのか?
頻度や効果と出費が見あっているか?

17-50/2.8や17-70/2.8-4は、その領域から外れなければ
とても有用なレンズである事は間違いないのですが
誰にでもその領域がマッチするわけではありませんし
お手持ちのレンズでカバーできる所も少なくないので
そういったことも考えて行った方が、上手な買い物ができると思います

書込番号:20070691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/07/27 15:09(1年以上前)

カメラとわたしさんへ

> やはり寄れるということも私としては捨てがたく迷っております…
> 6センチはかなり違いますよね、悩みます…

そうですね、被写体に寄ることで、また変わった表情の写真が撮れますので、そのような写真を好まれるのでしたら、6cmでも多く寄れることは、大きなメリットになりますね。
ちなみにお持ちの8-16mmと30mmの二本のレンズの間の画角をカバーできるレンズの内、おそらく一番寄れるレンズが17-70mmだと思いますので、この画角で寄れることにメリットを感じられるのでしたら、一番使いやすいレンズだと思います(キットの18-135mmは45cmまでしか寄れないようですし、またマクロレンズは画角が狭すぎますので、17-70mmのような表情は撮れないと思います)。

書込番号:20070748

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2016/07/27 15:21(1年以上前)

こんにちは。

シグマ17-50/2.8DC OS HSMを使っています。
昔はタムロン17-50/2.8(A16)を使っていました。しばらくして
シグマ17-70に乗り換えるかな?と迷った次期がありました。
タムロンが壊れて次にシグマ17-50を買いましたが、このときは
17-70と迷うことはありませんでした。
やはりF2.8でズームしてもF値不変というのは使いやすいです。

ただシグマ17-50はややAFが怪しい面があるかなと感じました。
それと色目がややあっさり気味かなと。
また、OSの効きは確かにありますが、個人的にはこの焦点域では
あまり恩恵を感じず、自分には前のタムロンA16のほうが色乗りがよく
シグマより更にコンパクトで合っていたかなとも思っています。
A16も古いですがなかなか良いですよ。
個人の好みの範囲ですが。
http://review.kakaku.com/review/10505511521/#tab

書込番号:20070765

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2016/07/27 16:06(1年以上前)

カメラとわたしさん こんにちは。

あくまでも参考ですが・・・
明るいレンズで30mm以下でよければ、Art 18-35mm F1.8 DC HSMはどうですか?
資金面、重さ、大きさ等いろいろ問題はあると思いますが、検討している2本よりもカメラとわたしさんに合っているような気がします。
18-135お持ちなら、とりあえずこのレンズを使い、将来、Art 18-35mm F1.8 DC HSMの購入を検討してもいいと思います。
検討している2本と18-135、明るさの違いはありますが、写りに大きな差は出ないと思います。
Art 18-35mm F1.8 DC HSM、かなり評判いいみたいです。私も今、かなり欲しいレンズです!(笑)
どうぞご参考に。。。

書込番号:20070841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2016/07/27 17:01(1年以上前)

>カメラとわたしさん

17-50と17-70の両者は、「フルタイムマニュアルフォーカス」が出来ないのが痛いです。

書込番号:20070926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/27 17:18(1年以上前)

必要かどうかは別に

僕は
17−50/2.8のニューモデル待ちです

書込番号:20070966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/07/27 17:23(1年以上前)

>アハト・アハトさん

確かにそうですよね、
明るさを気にするばかりでしたが、
そのように冷静に考えてみると…
どちらも買うメリットがないような気がしてきました。
アハト・アハトさん的には、今のところはこのままで練習した方が良いということですよね?


>secondfloorさん

そうなんですよね、
やっぱり花とかを撮っていると寄りたい欲が強くなり悩みます。
寄れなくてもズームして50mmで明るければいいかなと思っておりますが…

>BAJA人さん

ありがとうございます。
タムロン考えたことなかったです。
なんだかシグマのレンズがいつも魅力的で購入してしまいます。
そちらもいいですね。


>紅葉山さん


ありがとうございます。
それも考えましたが、30mmf1.4の出番がなくなりそうなので…
微妙かなとは思いました。
その画角を埋めたいんですが、30mmもコンパクトな感じが気に入っているので、使い続けたいです。


>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。
恥ずかしながら、mfをほとんど使わないので…そちらは大丈夫かなと思います。

書込番号:20070972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/07/27 17:25(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ありがとうございます。

やはり、ニューモデル出るのでしょうか?
それも期待しています。
しかし、この安さで買えることはないので、難しいところですね…

書込番号:20070975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
シグマ

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月11日

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング