17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 6月11日 発売

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

  • 「スーパーマルチレイヤーコート」を採用し、フレア・ゴーストの発生を軽減した、デジタル専用APS-Cサイズ対応標準ズームレンズ。
  • 超音波モーター「HSM」を搭載し、AFスピードの高速化と静粛性を実現している。
  • ズーム全域でF2.8を実現。手ブレ補正「OS」機構を搭載し、約4段分の補正効果が得られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,900 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥82,800

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:83.5x91.8mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月11日

  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:79件

宜しければ、使った感想を教えてくだされば幸いです。
宜しくお願い申し上げます

書込番号:18553255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/03/07 19:55(1年以上前)

こんばんは。

このレンズはAPS-C専用ですので、基本フルサイズの6Dには使えません。

書込番号:18553268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/07 20:06(1年以上前)

シグマの場合、レンズ名に「DC」と入ってるのがAPS-C専用で、「DG」がフルサイズ・APS-C兼用です。
間違い探しか!ってくらい、実に見分けにくいですけど・・・

書込番号:18553309

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2015/03/07 20:12(1年以上前)

こんにちは。

装着はできますが、画面周辺が暗くなって実質使えない状態になります。

書込番号:18553336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2015/03/07 20:18(1年以上前)

 このレンズは持っていませんが、シグマのDCと言う記号のついたレンズは4本試しました。

 17-70F2.8-4.5DC、18-125DC OS HSM 6Dに嵌りますが、ズーム全域で蹴られて周辺に黒い影が出ます。
 8-16DC HSM 16ミリでのみ蹴られませんが周辺画像は光量落ちが激しいです。
 30F1.4 DC Art 蹴られませんが周辺の画質はかなり荒れます。

 と言うことで17-50もあるいは一部の焦点距離では使えるかもしれませんが、期待しない方がいいです。せっかくの6Dですから、シグマならDGの記号のある物、純正EFレンズ、タムロンのDiシリーズなどフルサイズに対応したレンズを使いましょう。

書込番号:18553354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/03/07 20:38(1年以上前)

EF−Sレンズは6Dには装着できませんが、サードパーティー製のレンズはAPS−C専用でも6Dに装着は出来てしまいますね。

18〜がお望みなら、画角的には17−40F4L辺りが一番近い感じですね。
明るい標準ズームなら、価格的にはタムロンの28−75F2.8(A09)がお手頃ですね。

書込番号:18553443

ナイスクチコミ!4


苦瓜さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/08 00:06(1年以上前)

けられます。ズーム全域でけられます。
テレ寄りになるとけられないズームレンズも有りますが、このレンズはけられます。
トリミング前提ならば使えます。
しかしこのレンズの周辺は絞っても甘いので非常用にしかなりません。

書込番号:18554470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/08 08:30(1年以上前)

tokyo_ipuse_kokubunjiさん おはようございます。

キヤノンのEF-Sレンズは物理的に取り付かなくなっていますが、このレンズに関しては取り付き撮ることは出来ますがAPS-C用のイメージサークルしかありませんので、フルサイズ使用ならまわりが黒くけられてフルサイズ使用では中心部だけ普通に写りまわりはだんだんと暗くなる感じにケラれて写ると思います。

APS-Cサイズにトリミングして使用する前提ならば良いでしょうが、せっかくフルサイズのカメラをお持ちなのだからレンズもフルサイズ用を使用された方が良いと思います。

書込番号:18555264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/08 10:17(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10505510507/

古サイズ用ならタムロン28-75F2.8がいいと思います。

書込番号:18555577

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/08 10:52(1年以上前)

tokyo_ipuse_kokubunjiさん こんにちは

これは 皆様も書かれていますが APS専用レンズの為 ニコンのようにクロップして使えるのでしたら使う人もいるかもしれませんが クロップ機能が舞いキヤノンでは 使う人いないと思います。

超広角が欲しいのでしたら 高価になりますが フルサイズ対応品購入するしかないと思います。

書込番号:18555689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/08 22:47(1年以上前)

レンズは違いますが、こんな感じになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418139/SortID=17371680/ImageID=1862733/

書込番号:18558301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:7件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2015/03/09 21:29(1年以上前)

REVIEWに35mm機使用可と書き込みしたので責任感からUPします。試し撮り程度ですが、6Dに付けて撮っています。当然けられますので、Aps-cのImage-Circleに合わせたTriming必要です。出てくる絵はAps-cにこれを付けたのと大差ありません。一番の違いは大きさ、重さと手ぶれ補正の有無です。私はEF28-70F2.8Lもありますが、外に持ち出す気にはなりません。(EF24-70F2.8Lも手ぶれ補正はありません)色のりの違いは明確ですが、これは個人の好み。私はPicture-Styleは忠実設定で現像時補正していますので、むしろSigmaの発色が好きです。6Dは高感度がよく許容範囲の大きさなので使っていますが、光さえ十分なら60Dがメインです。カメラは所詮道具なので、自分がどう使うか、どう使いたいかだと思います。高価な機材を使えば素晴らしい絵が撮れる訳ではありません(高価な機材でなくては撮れない絵があるのがつらいところ)
Third−Partyの良いところは安く、自分に合った機材を探せるところだと思います。 このSiteは自分も機材購入の一助となり大変有益なのですが、決めるのはご自身です。

書込番号:18561488

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2015/03/09 23:57(1年以上前)

 蛇足ですが、スレ主様が6D購入検討中で、未だ購入されてないなら、6D+24-105Lのキットの購入をお薦めしておきます。6Dボディにシグマ17-50を購入する費用に少し頑張って3万ほど上乗せすれば購入でき、蹴られる心配もなく、純正ですからキヤノンのサポートが受けられますし、ズーム領域も広いです。

 ちょっと大きく重くなるかもしれませんが、望遠レンズを使うことを考えれば何ということはありません。開放F4と言う数値も6Dの高感度性能で十分補えますし、ボケもそれなりに楽しめます。

書込番号:18562227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:7件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2015/03/10 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デフォルト

トリミング

6Dでも手ぶれ補正が効いているようです

60DではISO6400は見られたものではありません

昨夜は酔って寝てしまい、下足らずの上物言いがお気に障ったらごめんなさい。
ふつうに考えて、6Dにこれを付けて使う人はまずいないと思います。キットレンズ使用が殆どでしょう。私もしませんし、6Dのみ使う方は、このレンズは不必要でしょう。24-105F4Lが大きくおもいなら、F3.5-F5.6が軽く、6Dの高感度なら十二分に使えると思います。 ただ私は、60Dと6Dを一緒に持ち歩くことが多く、非常用につかうことを考えています。(ストロボを焚きたくないとき。。。宴会時など)

 使った感想を申し上げれば、トリミングがめんどくさいの一言です。それ以外は、ごく普通のレンズで使う人次第です。
なおご参考までに、しょうもない絵ですが、UPしておきます。全て手持で、かなりいい加減に撮っています。

書込番号:18564692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2015/12/09 07:04(1年以上前)

みなさまいろいろなご意見 本当に勉強になりました。純正レンズ以外経験無かったもので勉強になりました

書込番号:19388684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:14件


度々質問させていただいてます!一眼レフを使用してから1年の初心者です。
CanonX4を使用してます!


夜景を撮るのが好きで今季イルミネーションを撮り歩きたいと考えてます。

そこでオススメのレンズを教えていただきたいです><

書込番号:19372716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/12/03 14:59(1年以上前)

鮭のムニエルさん、こんにちは。

今はどのようなレンズで、夜景を撮られているのでしょうか?

書込番号:19372758

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/03 15:03(1年以上前)

鮭のムニエルさん、こんにちは。
私のおすすめのレンズは下の2本です。

●EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
http://kakaku.com/item/10501011326/

●EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000651905/

上のレンズが6万円弱、下が3万円弱です。
イルミネーションだけでなく、旅行の際の風景撮り用として、どちらもお勧めですよ。
超広角ズームは1本は持っておきたいですね。
すでにお持ちでしたらゴメンナサイ・・・。

詳しくはURLのレビューなどを見て下さいね。

書込番号:19372765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/12/03 16:06(1年以上前)

震災の年の年末に神戸で催されたルミナルエ。
オリンパスOM40に50mmF1.8レンズ、フイルムはネガのISO400。
これで手持ちで撮った。開放で撮ったのでしまりは無いが手ブレは極力防げます。
電飾は明るいよ、距離が100メートルぐらいだと問題なく写せます。
これをISO1600で撮れるデジタルカメラだと絞りはF4.0ぐらいなので、キット付属のズームレンズでも撮れます。
ISO3200が実用になるデジタルだとより楽に撮れますね。

山からの市街の夜景ではシャッタースピードが1秒より遅くなることがあるんので三脚が必須。
友人が先日撮った六甲山からの大阪側の夜景では次のようになっていた。
ISO感度は1600
ズームの135mm(換算200mm)で絞りはF5.0。
シャッタースピードは1/2秒となっていた。
展望台の手すりに押さえつけて撮ったということ。
これもF2.8クラスのレンズだと、1/8秒で手ブレ補正の助けがあれば撮れたと思う。

書込番号:19372887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/12/03 17:01(1年以上前)

>secondfloorさん

今までは一眼レフではなくiPhoneで撮っていまして一眼レフは人物を撮っていました!所持しているレンズは100-300の望遠レンズです!

書込番号:19372987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/12/03 17:02(1年以上前)

>Canasonicさん

オススメのレンズありがとうございます!やっぱり超広角レンズの方が夜景などは撮りやすいですかね?私は今まで望遠レンズを使用していたため広角レンズを使ってみたことがなく…

STMのレンズを方は気になっていたので詳細ありがとうございます!

書込番号:19372991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/12/03 17:05(1年以上前)

>神戸みなとさん
詳しくありがとうございます!やっぱりF値は低い方がいいのですね(^o^)

書込番号:19372997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/12/03 17:22(1年以上前)

鮭のムニエルさんへ

> 今までは一眼レフではなくiPhoneで撮っていまして一眼レフは人物を撮っていました!所持しているレンズは100-300の望遠レンズです!

ということは、一眼レフ用の標準レンズは、持っておられないのですね。
それでしたら候補に上げておられる17-50mm F2.8は、広角から標準までの画角をカバーできる明るいレンズで、いろいろな夜景やイルミネーションの撮影に、まずまず柔軟に対応できると思いますので、目的に合った良い選択だと思います。

書込番号:19373035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/12/03 17:23(1年以上前)

これも良いですし、Sigma 18-35mm F1.8とか。両方、ニコンマウントで使っています。
後者より、これのほうが多用性はありますし、今は底値も底値ですから、お奨めではあります。

書込番号:19373043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/03 18:06(1年以上前)

手ブレしないよーにって、速いシャッタースピードにすると
イルミのLEDって写らないことあるよ。  (・_・)>
http://photo-studio9.com/shutterspeed_of_nightphoto/

書込番号:19373157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/03 18:18(1年以上前)

イルミは見た目より撮影するとがっかりする場合も多いです
多少望遠気味か前か後ろにボケで大きな光を入れた方が
イルミ感?が出るかと思います
予算を抑えるにはとりあえず
EF-50/1.8STM
の使用をお勧めします

書込番号:19373193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/03 20:50(1年以上前)

超広角で撮ると人だらけになりますよ。あと三脚使えば大抵のレンズで撮れます。

書込番号:19373611

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/03 22:26(1年以上前)

自分はこのシグマ17−50f2.8で良いと思います。

あとしんちゃんののすけさんも書かれてますが
三脚は絶対あったほうが良いと思います。

手持ちだとかなりISO感度を上げてやらないとちょっと厳しいかもしれません。
あとはノイズにどれだけ許せるかということなんですが。

三脚持っての撮り歩きはしんどいかもしれませんが
スマホ以上のイルミを撮るなら三脚が欲しいところです。

書込番号:19373940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/12/04 10:04(1年以上前)

ピントの合ってるのと、ボケボケのを二枚ずつ撮っておいて、後でDPPで合成すると幻想的になりますよ。

書込番号:19374887

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選びで迷っています。

2014/12/25 14:16(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

『 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM』 と『18-35mm F1.8 DC HSM』で、迷っています。

室内で犬の撮影をするのがメインです。
カメラは、CANON Kiss X6iです。
単焦点で、考えていたのですが、明るくてズームができるのが魅力的で、どちらにしようか迷っています。
F2.8とF1.8で明るさの違いって、大きいでしょうか?

18-35mm F1.8 DC HSMは、手ブレ補正機構がないみたいですが、三脚で、撮影するのでしたら、特に気にしなくても大丈夫でしょうか?

また、おすすめのレンズがありましたら、それも教えて欲しいです。
ご教授お願い致します。

書込番号:18304084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/25 14:29(1年以上前)

マイケル スコフィールドさん

> 18-35mm F1.8 DC HSMは、手ブレ補正機構がないみたいですが、三脚で、撮影するのでしたら、特に気にしなくても大丈夫でしょうか?

被写界深度が浅いので、開放だとピント調整が大変かと思います。
また、愛犬の被写体ぶれが発生する可能性もありそうですので、出来るだけシャッタースピードを上げて撮影して下さい。

書込番号:18304118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/25 14:55(1年以上前)

マイケル スコフィールドさん こんにちは

>手ブレ補正機構がないみたいですが、三脚で、撮影するのでしたら、特に気にしなくても大丈夫でしょうか?

三脚使用の場合 逆に手ブレ補正の誤動作が出る場合もありますので 手ブレ補正無くても良いと思いますし シャッタースピードが速ければ 手ブレの問題もなくなると思います

書込番号:18304172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/12/25 15:01(1年以上前)

無毀なる湖光さん、こんにちは。

今はどのようなレンズで撮影されてるのでしょうか?
また別のレンズを検討されてる理由は何でしょうか?

> F2.8とF1.8で明るさの違いって、大きいでしょうか?

F1.8の方が、光をたくさん(4/3段分)取り込めるので、その分シャッタースピードを上げたり、ISO感度を下げたりすることができます。
ただおかめ@桓武平氏さんが書いてくださってるように、被写界深度が浅くなるので、ピント合わせはシビアになりますし、また全身にピントが合ったお写真は難しくなります。

書込番号:18304185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/25 16:33(1年以上前)

ズームレンズはF2.8にして、それ以上の明るさが必要な場合は単焦点にすると言う方法も
あると思います。

書込番号:18304389

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/25 16:36(1年以上前)

ズームで『18-35mm F1.8 DC HSM』こちらの明るさなら間違いなく
こちらを選択します。明るくてズーム最強だと思います。
手振れ補正が無くても、この明るさならisoを少し上げると十分なシャッタースピードを
確保出来ると思うので、気にする必要はないと思います。
単焦点でも手振れ補正がついているものはほとんど無いと思うので、同等だと考えても
良いと思います。

単焦点の画角は決まっていますか?
決まっていないなら、まずは、標準ズームで該当する焦点距離を合わせて
確認した方が良いですよ。

書込番号:18304393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/25 17:27(1年以上前)

マイケル スコフィールドさん こんにちは。

三脚を使用しなければ手ブレするようなシャッター速度で犬を撮られれば、犬が動いて被写体ブレしてしまいますので手ブレについては考えなくても良いと思います。

F2.8とF1.8の明るさの違いはたった1段強ですがその明るさの違いで、暗い室内では被写体ブレして撮れるか撮れないかの差になる場合もある反面、F1.8開放では被写界深度(ピントの合う範囲)が浅くなりますので意図する表現が出来ない場合もあると思います。

F1.8で撮りたいかF2.8で十分かはあなたがどういう風に撮りたいかで選択肢はかわってくると思いますが、悩んでいられるのであれば現在破格値のF2.8で十分にも思います。

但しF1.8は絞ればF2.8で撮れますが、F2.8のレンズはどんなにがんばってもF1.8では撮れないのも事実だと思います。

書込番号:18304494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/12/25 17:51(1年以上前)

予算と重さが問題なければ18−35\(◎o◎)/!

書込番号:18304555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/25 20:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011499/#18292560
18-35mm F1.8 DC HSMすごいっす
17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは持ってるっすが1.8すごいっす( ̄∇ ̄;)
でも17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは今超お買得価格っすので、取り合えず使って18-35mm F1.8 DC HSMが下がるまで待つ手もあるっすけど、18-35mm F1.8 DC HSMに行っちゃう幸せもあるかと思うっす


後は男マイケル スコフィールドさんが決める事っす〜ヾ(*´∀`*)ノ

書込番号:18304932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/12/25 22:30(1年以上前)

 当たり前ですけど、F1.8の明るさは魅力ですね。ただ、ズームとはいえ35ミリ止まりで満足できるかが問題だと思います。今までの撮影で35ミリ以下しか使って無ければ18-35F1.8だと思います。逆に50ミリ程度までよく使っているのなら、ス鯉暗くはなりますがそれでもキットレンズより明るい17-50F2.8の方が便利だと思います。

 過去のご自身の撮影データから何ミリあたりが最もよく使用する領域かよく確認して決めればいいと思います。

 ちなみにすでに指定されてますが、動体撮影ならこのクラスの焦点距離で手ブレ補正が問題になるケースは少ないです。
 
 予算があれば2本買って使い分けるというのもありだとは思いますが、なかなかそうもいかないので、過去のご自身の写真から必要な焦点距離を考えれば、自然と答えは決まってくると思います。

書込番号:18305331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2015/11/08 15:45(1年以上前)

解決済みにするのが大変遅くなりました。
悩んだ末、18-35mm F1.8 DC HSMを購入しました。
皆様のおかげで、納得していい商品を購入することができました!!

本当にありがとうございました!!

書込番号:19299402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 異音?

2015/10/22 14:42(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:22件

先日本レンズを購入しました。
以前からシグマレンズを愛用しているのでOS音には慣れているのですが、本レンズを使用しAFでピントを合わせようとすると時々ピピピピピ...といった音がするのですが、これは何が原因なんでしょうか?

書込番号:19249836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2015/10/23 00:59(1年以上前)

追記
電源を入れた直後や望遠から広角端で手前側の被写体にAFするとピュイーピーなどといった感じの音がなります。
撮れる範囲までは距離は離れています。

書込番号:19251610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/23 02:15(1年以上前)

所有してないからよく分かりませんが、AFの動作音じゃないですか?

撮影距離が極端に変わる場合に音がするとか?

書込番号:19251698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/10/23 09:16(1年以上前)

機械が故障したんじゃないかってような音が鳴るのです...。
AFの音はガシッという音がなります

書込番号:19252099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/23 09:43(1年以上前)

>AFの音はガシッという音がなります

故障かもしれませんね!保証期間なら購入店から修理に出したほうが良いと思います。

書込番号:19252154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/10/23 09:54(1年以上前)

このレンズのクチコミで「異音」で検索してみましたけど、全然ヒットしなかったです。(ヒットしたのはこのスレだけ)
初期不良かもしれないので、購入店の対応期間なら交換の申請をしましょう。

書込番号:19252178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/23 17:31(1年以上前)

今日購入した店で確認したところ、店員さんもこの原因がわからず初期不良という形で交換していただくことになりました!
ありがとうございました。

書込番号:19253098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ディズニーでのレンズ

2015/09/21 20:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:39件

現在、グリーティングで使用するレンズの購入を考えています。
手持ちのカメラやレンズは
Canon EOS kissx7 ダブルレンズキット
タムロン 16-300mm F3.5-6.3

になります。
今までディズニーではタムロンのレンズつけっぱなしです。
ディズニーへ一眼を持っていき始めたのはこの冬で1年ほど(一眼もそのときに購入しました)になります。
最近背景をぼかしたいな〜と思い、そのためにF値の小さいレンズを購入することにしました。
ついでにそのレンズでエレクトリカルパレードも綺麗に撮りたいな〜と思っています。

レンズキットに単焦点レンズ 40mm F2.8 がついていますが、ディズニーで単焦点は使いづらいかなと思っています。
(離れれる距離に制限があったり、移動していくキャラクターを追いかけなくてはいけないため)

ただこのレンズをディズニーに連れて行ったことがないのでF2.8でボケやエレクトリカルパレードの明るさは大丈夫かなどは分かりません。
しかし予算的にも買えるレンズはF2.8程度です。(予算は3万程度、出せて4万)
撮っている写真をみると、少し50mmな足りない感じもしますが、大きく印刷することはほぼなく、iPhone上でみる(SNSに載せる)ことがほとんどで印刷するとしてもL判サイズですのでトリミングで対応できないかな?と思っています。

ちなみに昼間のパレードでは今まで通りタムロンの16-300mmを使用する予定です。
もしこのレンズを購入した場合、このレンズを付けて歩き昼のパレードのみタムロン16-300mmに付け替えます。
シーの夜のショーでは明らかに長さが足りないため明るいレンズでの撮影はあきらめます。


グリーティングでしたいこと
・背景をぼかす(特に後ろに人が移る可能性があるフリグリの時にぼかしたい)
・全身も撮れる(ミートミッキーなどで後に下がる制限がありますが、そこでも撮れる)
・友人と行く時はワンショではなく一緒に写るので人物も一緒に撮ることがあることもふまえたい

エレクトリカルパレード
・今のレンズでは暗すぎる
・フェイスキャラの表情をとらえたい

以上のことをふまえて質問は
・このレンズではどこまでの希望を叶えられるか
・距離不足についてトリミングで対応できるか
・発売から時間が経っているが、今買うことについてどうか
・予算内で希望を叶えられるおすすめのレンズ

F2.8 40mmの手持ちのレンズを一度ディズニーで使ってみるのが一番ですが、地方ですので何度も行って試すことができません。
1イベントにつき1回程度の頻度で行っていますので次回は10月の末に行きますのでそれまでに何らかの対策を練っていきたいと考えています。


他にもアドバイス等ありましたら教えていただきたいです!

書込番号:19160403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/09/21 22:07(1年以上前)

まずEF50/1.8STMを使って見る事をお勧めします

何と言ってもこの明るさのレンズがこのような価格で購入出来るのだから
試さない手は有りません

1.8でどのくらいボケるのか(もち2.8のボケも試せます)
50mmの画角も試せます

その結果明るさは2.8で足りるか望遠ばかり50mmで足りるか
判ります
その後18-50/2.8学園祭良いと言う事有りますがUなったら下取りかオークションですか処分も有り



書込番号:19160709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/09/22 00:21(1年以上前)

こんばんは

こちらのスレを参考にどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19013019/

フリーグリでは明るいレンズで寄ると鼻にピント合うが目にピント合わなくなったりします。
Kissに16o〜なのでできるだけ寄って撮ればそれなりにボケると思いますよ。


>・フェイスキャラの表情をとらえたい
これはレンズに投資するより、外部ストロボ使ったほうが確実ですよ。
慣れれば内蔵フラッシュでも撮れます。
(私は内蔵フラッシュの付いていない機器を使ってますが、内蔵フラッシュよりも弱く光らせてますので)

感度ノイズをどこまで許容するかが一番のポイントと思います。

書込番号:19161220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/22 17:35(1年以上前)

まず、フリグリでぼかして撮ると、キャラの目、鼻、一緒に写るご自身や友達の何れかにしかピントが合いません。
5.6程度に絞り、かつ、撮影距離が自由にならないため、ズームが必要だと思います。

よって、フリグリは、今のズームのままでいいと思います。

夜のパレードは場所取り次第ですが、f値は1.8、iso1600以上、SS 1/100以上あると、ぶれたりせずに撮れるかとおもいます。

ご予算だと、
ef50f1.8stm(2列目なら、手前のダンサーがバストアップになる)
シグマ30f1.4(同、頭から膝くらいかな)
無理してシグマ18-35f1.8を買い、楽に撮る
かなとおもいます。

書込番号:19163136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2015/09/23 07:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。
>gda_hisashiさん
そちらのレンズ安くていいな〜程度にしか思っていませんでしたが、様々なスチュエーションが試せる点かなり有用なのですね。

ただ、友人とカフェなどに行った際の撮影で40mmですら長いと感じてしまうのでフリグリでは使用できないかな?と感じます。

>りょうマーチさん
顔全体にピントを合わせたいため、そのようなことになるとは知らず驚いております。ありがとうございます。

フェイスキャラの表情についてストロボのアドバイスをいただきましたが、残念ながらなるべくストロボの使用は避けたいと考えています。トゥーンタウンでカメラ撮影隊のみなさんがストロボを用いてバシバシ撮っていますのでおそらく使用したほうがいい写真が撮れるのかもしれないのですが
その他の場所でみているととストロボの光はとても周りの人にとって邪魔である気がしていまして…
勝手な考えですみません(>_<)

>わわわわわわさん

フリグリは今のままでいいのですね!
ディズニーに行くと、ディズニーオタクっぽい方々が大口径レンズを使用している数が多いため必要なのでは?と感じていました。

エレクトリカルパレードではいつもiso6400まで上げていてノイズが気になっていましたのでisoを下げることができるのはとても嬉しいです。

フロートに乗ったキャラクターを撮ろうと思うと50mmかな?と思います。価格も安いですし…



アドバイスにあがった、EF 50mm 1.8stm について調べてみることにします。

書込番号:19165001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/23 09:00(1年以上前)

>きらきらぴらりさん

50mmですが、お勧めしたものの、ほんとにバストアップしか撮れません。
(その代りに、背景が強烈にぼけますので、かっこいい写真になると思います。)
とはいえ、ドアップしか撮れないとなったら、最後列で立てばいいだけですが。

ですので、購入される前に、
これまでに撮影されたパレード写真を調べて、どの辺の焦点距離が多いのかチェックなさってください。

個人的には、APSCでは、24mmや35mmのレンズが撮り易いと思います。
でも、スレ主さんのご要望の
・フェイスキャラの表情をとらえたい
にはならないかなと思ってお勧めしました。

書込番号:19165220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/09/23 10:35(1年以上前)

こんばんは

>トゥーンタウンでカメラ撮影隊のみなさんがストロボを用いてバシバシ…
彼ら(彼女ら)がどんな設定で光らせているかは知りませんが、

わわわわわわさんの仰る設定「iso1600以上、SS 1/100」で撮れるのであれば、
ストロボはあまり強く光らせないで済みます。(光ることには違いはありませんが)
ただ、SS 1/100は被写体ブレがおきやすいので、それを許容できるかどうかです。

私が撮ったのはコレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18686788/ImageID=2243375/
感度400でF4なので、F5.6で撮れるなら感度800です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19013019/ImageID=2302168/
感度200でF2.8なので、同様に感度800です。

どちらもガイドナンバーの大きいストロボですが、
マニュアルでガイドナンバー5〜10に抑えてます。
お持ちのカメラの内蔵フラッシュでガイドナンバー9.4なので、
内蔵フラッシュ並みにしか光らせてません。

光ることに違いはないのですが、表情を撮るにはストロボ無しは厳しいかと。

書込番号:19165513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/09/23 12:19(1年以上前)

>わわわわわわさん

最近は立ち見最前で撮ることが多いですが、いつも自分の正面に来る前から撮りたいキャラクターのみを撮っているため、何ミリが一番多いかと言われると300mmが多くなってしまいました…
正面となると短くて44mmで、それ以下はありませんでした。
44mmから50mmになるとかなり差があるのでしょうか?

>りょうマーチさん
表情となると必須なのですね。
写真もあげていただきありがとうござい!どちらも素敵ですがまさにナイトフォールグロウの写真のように撮りたいと思っていました。
ストロボを使用すると、配線なども見えてしまいキラキラ感が減ってしまうイメージがありました。(ストロボを使用している横で撮るとそんな感じの写真になってしった経験があります)
調節次第でこのようにうまく撮れるのですね!
まずは内蔵ストロボでどうにかならないかな…と思いましたが外付けが必要でしょうか?

書込番号:19165799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/23 13:58(1年以上前)

>きらきらぴらりさん

となれば、やはり、2、3列目あたりに陣取り、50mmがお勧めです。

あと、りょうマーチさんがおっしゃるようにストロボ必須だと思います。
キャラやフロートなら十分明るいので無しの方が良いかもしればせんが、
ダンサーだと、顔は暗いことが多いですよね。

ストロボは、内蔵で十分だと思います。
プレビューで確認しながら、ストロボ調光補正でマイナス側に補正すると、
いかにもストロボ炊いた感が減ると思います。

それでは。

書込番号:19166066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/09/24 00:32(1年以上前)

こんばんは

ストロボを焚いて光が強いとその分、ストロボ光以外が相対的に暗くなるため、
配線がくっきりしたり、LEDなどの装飾の光が暗くなってしまいます。

そのため、調光補正してストロボ光を弱くする必要があるのです。

ただ、その場でその設定がすぐにできるかどうか・・・です。
公園や自宅で練習するのが一番かと。
また、ある程度はパソコンで補正するのもありかな。

また、外部ストロボがあると便利なのは次に光らせるための時間がかからないことと、
私はストロボ光をマニュアルで合わせてますので、それなりのストロボが必要なのです。

内蔵フラッシュでも調光補正はできるので絶対必要というわけではありません。
ただ、長いレンズや太いレンズで内蔵フラッシュを広角側で使うと影ができますので、
それも練習のときに確認してください。

ミートミッキーでバウンズしたりするのであればバウンズできるストロボがあると便利ですよ。

書込番号:19168123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます

2015/09/12 01:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:32件

シグマかタムロン。
非常に悩んでいます
ネットを見てると解像度ではシグマ。人肌などはタムロン。値段ではタムロン。たしかにタムロン18-200を使っていますが、ふんわりとした描写のような。
先輩がたに聞きたいのは、なぜシグマを選んだのか教えてください。数千円の差なら○○○がいいからシグマがいいよ!などヨロシクお願いします

書込番号:19132080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/09/12 01:42(1年以上前)

このレンズに限って言えば、ズームリングとフォーカスリングの回転方向がキヤノン純正レンズと同じです。

つまり、キヤノン純正レンズと併用しやすいです。

この点はタムロンより優れているポイントだと思います。

書込番号:19132108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2015/09/12 01:46(1年以上前)

 タムロン17-50(B005)との比較でしょうか?
 B005は一時使いました。そのころはシグマ17-50はまだかなり価格差があったので、室内用に購入しましたが、AF遅いし五月蠅いし、私のレンズがハズレだったのかもしれませんが、描写はよく言えば柔らか、はっきり言って甘かったです。シグマにしておけばと悔やみました。

 その後、室内は6Dに任せることにしたので、B005は処分し、シグマは結局購入してませんが、作例を見る限りシグマの描写はかっちりしてますし、HSMは他で何本も使ってるので、おそらく静かでスムーズでしょうから、今の金額差であればシグマを選びます。

書込番号:19132114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/09/12 06:32(1年以上前)

Tamron 17-50mm F2.8VC とこれなど、ニコンマウントですが標準ズームと言われるのを使っています。

これのメリットは絞り開放時の解像がよいことで、夜景や屋内でも解像感を失うことなく開放から使えます。
特にテレ側でその印象が強いです。
一方、Tamronは開放では、特にテレ側で甘さを残し、締まってくるのはF3.5-4です。
が、ぴたっと決まるとちょっと表現しにくいほどに色気のある絵を出します。ぼけ味は良いです。

端的に、手持ち夜景などだとSigmaが使いやすい。
旅行では条件が悪くなったり色々ですから、やはりSigmaでいきます。
一方、F4以上で使える明るさだと、私はTamronを使うことが多くなります。

※旧のTamron 18-200mmのおおぼけレンズとは、両者とも違いますので念のため。

書込番号:19132313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2015/09/12 07:18(1年以上前)

スレ主様 失礼します。
シグマ&タムロンともに使用してました。
シグマは 圧倒的なシャープさ と精細な模写でキレキレのレンズです。
解放から十分に使えますし大好きなレンズでした。
しかし色味というか色彩は あっさり系です。

タムロンは 撮影して即判る 優しく暖かい模写のレンズです。
女性を撮影するなら タムロンでしょう。
かなりアップで撮影しても 肌色とか自然な感じで好印象ですね。

シグマ&タムロンともに 購入して即 ピント調整に出しましたが 特にシグマは調整後は これって別レンズじゃないの!って思うくらい切れ味抜群になり
タムロンは 解像感がとても良くなりました。

スレ主様 参考になれば幸いです。

書込番号:19132384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/12 13:11(1年以上前)

Nikonマウントですがシグマ17-70、タムロン17-50VCで迷いました。

結果的に利便性や撮影スタイルから17-70を選びました。
新しいCシリーズでしたし、メインはキヤノンなので。

キヤノンだとズームリングの使い勝手はシグマでしょう。

タムロンも柔らかい描写で良いと思いますが、フルサイズ用28-75と比べたら硬い感じに思い、それなら開放からシャープなシグマからと。

シグマ17-50は良い素材を使っていますし、今の価格はバーゲンプライスかなと思いましたが、使い勝手優先。

Nikonマウントですがシャープで発色も気にいっています。

開放f2.8が必要ならシグマをオススメしますが、柔らかい描写ならタムロンかな。

書込番号:19133220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
シグマ

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月11日

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング