17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
- 「スーパーマルチレイヤーコート」を採用し、フレア・ゴーストの発生を軽減した、デジタル専用APS-Cサイズ対応標準ズームレンズ。
- 超音波モーター「HSM」を搭載し、AFスピードの高速化と静粛性を実現している。
- ズーム全域でF2.8を実現。手ブレ補正「OS」機構を搭載し、約4段分の補正効果が得られる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1317
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月11日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 15 | 2018年9月18日 20:50 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2016年8月17日 20:39 |
![]() |
64 | 20 | 2016年2月27日 23:59 |
![]() |
8 | 6 | 2019年4月9日 13:00 |
![]() |
92 | 19 | 2015年3月5日 06:49 |
![]() |
11 | 3 | 2015年3月2日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
はじめまして。
今日、シグマの30oF1.4を買う予定でした。
17-50oF2.8とさんざん悩んで決めたのに。
通勤の電車の中で急に『やっぱり17-50が良いかも』と、思ってしまいました。
写真は2年生なので、F値の違いも余り分からないし、どうしたものかと・・・。
被写体は、花も撮るし、人や建物や風景も、何でもです。
因みに持っているレンズは、シグマ10-20-3.5と、ペンタックスの55-300plmです。
購入当日に悩むなんて・・・。
女性の『マリッジブルー』的な感じでしょうか。
17-50も、本当に魅力的ですよね・・・
誰か、どちらでもいいので、アドバイスください
よろしくお願いします🙇⤵️
書込番号:22107471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ズームが被る領域があるので、どちらかしか使わなくなりそうなのと、
単焦点による明るいボケが楽しめるのもあり、
単焦点に一票です。
書込番号:22107505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

旧30/1.4を使ってます。
人物を撮られるなら30/1.4が良いと思います。
(この板はキヤノン用ですけど、買われる時はマウントを間違えないようにお気を付けください)
書込番号:22107516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
ここはキヤノン用の板ですが、お使いのボディはペンタックスなんですかね?
いずれにせよご検討のレンズはどちらも欲しくなると思うので、
どちらを先に買うか?という問題じゃないかなと思いますけど。
標準ズームをお持ちじゃないなら、17-50を先に買うのに一票入れておきます。
17-50を使って、どの焦点距離の単焦点が自分に合っているか改めて
検討すればいいんじゃないでしょうか。
書込番号:22107522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返信、ありがとうございます。
悩みすぎてキャノンの場所に書き込みして申し訳ありませんです。
何せ『思考休止中』なので、許してください。
単焦点を使いこなせるかが心配です。
17-50も同じですけど(^^;
引き続き悩み中・・・
書込番号:22107554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

焦点距離がダブっても
明るさが2段違うなら
両方 持っても良いと思います。
1段違いなら
あんまり意味ないな
とは思って来るけど。
(マクロレンズは別です)
書込番号:22107574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>悩みすぎてキャノンの場所に書き込みして申し訳ありませんです。
スレ主の混乱っぷりがありありと感じられて、とても良いと思います。
それはそうと、何でも撮るなら17-50mmのほうが良いかもですね。そのためのズームレンズです。
書込番号:22107614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふたたびです。
焦点距離がかぶっているって10-20mmとですかね?
10-20mmは超広角ズーム、17-50mmは標準ズームですから、
まるっきり性格が違うレンズですよ。
それにカブっているとはいってもたった3mmですし、
どうせかぶるなら、個人的にはもっとカブっているほうが
使いやすいと感じます。
書込番号:22107624
4点

思考休止中さん
どちらも良さそうなレンズだと思います。
どちらか一本を買うとすると、画角を取るかf値を取るかという事になるでしょうか?
個人的には、標準域はf値だと思います。
画角については、30mmを買ったとしても今お持ちのレンズとの組み合わせで大体何とかなるんじゃないかなぁ。
一般論として、画角が思い通りに変えられる標準ズームよか描写に特徴が有るレンズの方が出来上がる写真に特徴が出しやすく、そういう訳で写真を撮るにあたって使いでが有ります。
レンズって道具であると同時に画材みたいなものなんですよ。
書込番号:22107680
1点

>花も撮るし、人や建物や風景も、何でもです。
お奨めは17-50mmズームでしょうか。それなりに重いですが。
30mmは人物に特に向いていましょうか。
建物・街並みだと狭いですね。
なお、レンズの焦点域は大いに被って結構です。それぞれ主目的・持ち味が違いますのでね。
書込番号:22107718
1点

アドバイスありがとうございます。
何でも被写体にする私には、17-50が良いみたいな気がしてきました。
ここに来て良かったです!
F値については、自分の持っているレンズよりは明るいレンズなので、2.8に期待していますが、1.4も将来的には経験したいです!
多分今日の帰りに新宿のビックカメラに直行かな?
Kマウントを注文しているおじさんが居たら私かも知れませんので、温かく見守ってください(^-^)
貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:22107837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>思考休止中さん
昼間はズーム、夜・・・特に、テーマパークや屋台・夜市は、30mmF1.4という使い分けという手もあります。
F1.4というのは、夜や暗いところを撮るにはもってこいです。
たとえKPなんていう、暗闇に強いカメラを買っても、ファインダーはレンズが明るいほうが見やすいです。
ただ・・・私も古いシグマ30mmF1.4を持っていましたが、重たくて手放してしまいました。
今度は、ペンタックスの板で、作品を見せてください。よろしくお願いします。
書込番号:22107849
1点

シグマの17-50持ってます。
良いレンズですよ。
値段が安いのにF値が明るく写りもまぁまぁです。
焦点距離のわりにちょっと大柄かもしれませんが、昼間のスナップや風景撮影には便利です。
私はもう少し焦点距離に幅のあるレンズが欲しくなって別のレンズを買いましたが、良いレンズだと思います。
書込番号:22108116
1点

貴重なご意見ありがとうございます。
シーンによっての使い分け・・・良いかもです。
ただし、お金を貯めるのと、腕を磨いてからですけど。
はい、私も17-50は良いレンズと思うので、使い倒します!
ペンタックスの板で報告出来ればしますね。
場所違いをお詫びします(笑
書込番号:22108149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方持ってます。
ボディはキヤノンです。
どちらも良いです!
撮影シーンに応じて、となりますが
個人的に好きなのは30mmです。
二本、お持ちになれば良いのでは?
書込番号:22119597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

17-50いいのではないでしようか?
沢山撮ることによって何が必要か分ってくるかと。
30mm当りの明るい単焦点もいずれ欲しくなるかも。
>たかタカたか。さん
>ズームが被る領域があるので、どちらかしか使わなくなりそうなのと、
被っているからどちらかを使わなくなるって・・・
しかも標準ズームと超広角ズームで全く性格の違うレンズなのに、
どういったことからこのような考えになるのでしようか?
書込番号:22119651
0点



レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。全て読ませていただき17-50mmに決めました。このレンズで撮りまくって技術を磨こうと思います。
最後に質問なのですが17-50があればキットレンズの18-55mmSTMは必要無いですかね 売って単焦点の足しにしようと考えています
書込番号:20122597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キットレンズの18-55は小さく軽いので
有れば有るで使うと思います
と言うか僕は使っています
書込番号:20122611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はニコンユーザですけど、キットレンズは残してあります。売却してもね〜。
クローズアップレンズ付けっぱにしておけば、マクロに使えますし、ちょっと便利な時も。
書込番号:20122641
0点

資金の足しにはならないかも・・・・予備レンズとしてキープがよろしいのでは?
書込番号:20122778
2点

18-55oSTMを売ってもたいした価格にはならないと思いますな。
18-55oSTMは良いレンズなので残した方が良いと思いますな。
書込番号:20122801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画が気に入れば持っていてもよいし、
AFスピードを必要とする場合や
動画撮影時でのスムーズなAF望むなら、
万が一の予備として持っていきたいか…
売って少しでも足しになるか、
ご自身の思うがままでよいかと。
今後のために、
むやみにスレを立てるのではなく
礼儀として先に立てたここに
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000115358/SortID=20118305/#tab
返信を返しましよう。
書込番号:20122829
3点



レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
カメラ板は、初めての投稿になります。
初心者の失敗ということで投稿します。
内容はというと昨日EOS6Dとこのレンズを同時に購入しました。
このレンズを選んだのは、フィルム一眼EOS10QDから久しぶりに一眼カメラの購入を決め
どうせならフルサイズと思い6Dで、レンズは明るいものでお手軽なものを探してたらこのレンズに行き着きました。
しかし、このレンズはフルサイズ対応でなかったんですね・・・・
付けて撮影すると、まあるい枠がついてきました。
最初は、練習がてらこのレンズを使ってそのうちレンズを揃えていこうと思ったんですが
あっさり始めの一歩でこけてしまいました。
まあ、いい勉強になったと思い60Dを使っている親戚に譲ります。
みなさんは、こんなこと無いと思いますが今からはじめる人は気お付けてください。
10点

レンズがないのも苦しいでしょうし、50ミリF1.8STMあたりを購入されては?
書込番号:19576876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

味はさっぱり系ですが、良い解像をします。残念でしたね。
身近に譲れる先があって有効に活用して戴ければ、レンズも喜んでいますよ。
書込番号:19576881
7点

すみません、板違いなのですが替わりのレンズを探してるんですが何がいいかさっぱり判らなくなりました。
基本室内での家族の撮影になるため明るいレンズがいいかとF2.8のこのレンズにしたんですが・・・
キヤノン EF50mm F1.8 STM でしばらく我慢するか、タムロンのA10で暗いけど我慢して貯金しようか
ほかの選択肢があるのか分かりません。
助言いただければありがたいです。
なお予算は、少なくて申し訳ないのですが5万までがせいいぱいになります。
よろしくお願いします。
書込番号:19576914
2点

お気に入りはタムロンのA09です♪
これに50mm単を足して使ってはいかがでしょう?
タムロンはボディとセットでピント調整するのが良いかと思います
…D800とK5でA09を使用中です
書込番号:19576930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F2.8でいいなら、EF40mmF.8STMはいかがでしょう。50mmよりもいくぶん広角よりで使いやすいと思います。
書込番号:19576940
3点

予算オーバーになってしまいますが…。
EF35F2 IS USMなんてどうでしょう?
書込番号:19576965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
私もタムロンA09をオススメいたします。
http://s.kakaku.com/item/10505510507/
AFは遅いですが写りはいいですよ。
書込番号:19576972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
>なお予算は、少なくて申し訳ないのですが5万までがせいいぱいになります。
タムロンA09はいかがですか?
http://review.kakaku.com/review/10505510507/#tab
設計は古いレンズですが描写に定評のあるレンズです。
開放でふわっと柔らかく、F4以上できりっと引き締まる一本で二度おいしいレンズ。
スレ主さんが何を撮られるのか分かりませんが、ボケ味もよくて開放のソフト感は
ポートレートには最適なレンズです。
最近の高画素カメラではだめなんて声もあるようですが、大伸ばししなければ
大丈夫なんじゃないですかね。
ポトレの魚住プロ御用達レンズです(でした?)
28mmスタートでOKなら良い選択と思いますが。
書込番号:19576981
4点

こんばんは。
キャノンを使っている人には分かるのかも知れませんが、「DC」「DG」の違いだけなんて・・分かりにくいですねm(__)m
書込番号:19576991
2点


言葉足らずでしたね。
EF24-105f3.5-5.6 IS STM
Lと比べられがちで影が薄いレンズですが・・・
ご家族が小さいお子さんだとしたらIS付でAFは早い方が良いと思うし、
室内でしたら、昼間でも照明を付けるとか工夫できるし、フリッカーの影響が懸念されますけどね。
そう考えるとフリッカーレス装備の7DU&キットレンズが良かったのかな。大判プリントしないのなら。
書込番号:19577516
2点

こんちわ
私もタムロンA09をオススメいたします。
http://s.kakaku.com/item/10505510507/
ですが、
オークションで、24-105F4Lのキットバラシ品を
購入って手もあります
これですと大体の相場が5万円位ですよ(=゚ω゚)ノ
書込番号:19577589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タムロンだと
【Di】がフルサイズ対応
【Di U】がAPS-C専用
【Di V】がミラーレス専用
なので今後の参考にされて下さい。
書込番号:19577751 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同じくタムロンA09をオススメします(^ω^)
http://s.kakaku.com/item/10505510507/
純正EF24-70F4Lより解像度はあると思いますよ。
AFは遅い遅い言われてますがコレだけ使っていたらな気にならないと思います。
書込番号:19578400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正 さんメッセージありがとうございます。
緊急で50ミリF1.8STMも考えたんですが、皆さんの意見を聞いていたらタムロンA09がこのレンズの替わりにちょうど
よさそうなので、決めようと思います。
しばらく使って単焦点が欲しくなったら考えて見ようとおもいます。
>うさらネットさんメッセージありがとうございます。
義理の父が60Dのレンズキットしか持ってないのでプレゼントしようと思っています。
>ほら男爵さんメッセージありがとうございます。
タムロンA09は、選択肢にはいっていたんですが、シグマというメーカーイメージが強くこのレンズにして失敗してし
まいました。
皆さんの意見もA09が多いので購入を決めました。
>holorinさんメッセージありがとうございます。
EF40mmF.8STMは、ぜんぜん考えたことが無かったんですが、一度見て見ます。
A09の次に購入するときの参考にさせていただきます。
>こてーつさんメッセージありがとうございます。
EF35F2 IS USM良いですねえ、広角も興味を引きますが少しでも出費を控えたいので予算オーバーになります。
次回の候補に上げたいと思います。
>Green。さんメッセージありがとうございます。
リンクまで貼っていただきありがとうございました。
A09結構6Dユーザーがいて安心しました。結構それで購入を決めたんですけど・・・
>BAJA人さんメッセージありがとうございます。
リンクまで貼っていただきありがとうございました。
レビュー見てたら6Dユーザーが多くいてA09購入することに決めました。
>写真は光さんメッセージありがとうございます。
>キャノンを使っている人には分かるのかも知れませんが、「DC」「DG」の違いだけなんて・・分かりにくいですねm(__)m
そんなことぜんぜん知りませんでした、勉強になりましたありがとうございます。
>marukomemaruさんメッセージありがとうございます。
EF24-105f3.5-5.6 IS STMリンクまで貼って紹介していただきありがとうございます。
キャノン純正触手がちょっと動いてしまいました。今回は室内撮影メインということで明るいレンズを探して
いたためA09に決めたいと思います。
カメラ7D2も考えたんですが、あまり動くものを撮影することも無いのでフルサイズの6Dにしました。
少しづつカメラの撮影技術のレベルアップをしていきたいと思います。
>うちの4姉妹さんメッセージありがとうございます。
リンクまで貼っていただきありがとうございました。
タムロンA09にしたいと思います。
キットばらしについては、F4なので今回は見送りですね。
>逃げろレオン2さんメッセージありがとうございます。
タムロンも型番で、対応機種が分かるんですね!ありがとうございます勉強になりました。
>SC-Zさんメッセージありがとうございます。
皆さんからの意見でA09に決めたいと思います。
まず使用してそのうち物足りなくなったら、レンズ沼に入って行きたいと思います。
みなさんいろいろ助言いただきありがとうございました。
なんとかタムロンA09の購入を決めました。
注文して届くまでの間、もしかしてと思い20年ほど前に購入したフィルムカメラEOS10QDで使用してた
レンズ付けて見たら使えたので試し撮りしてみます。
まだまだデジタル一眼カメラは、初心者なのでお世話になるかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:19578506
4点


>松永弾正さん画像ありがとうございます。
A09注文しましたが1ヶ月ほどかかりそうなので、古いレンズで撮影して見ました。
画像は、まあまあでした。古くても35-135mmと75-300mm使えそうなので撮影していきたいと思います。
書込番号:19579905
1点

ネット通販だったら、知らない世界の物を安いからとだけでネットで買わない方が身のためです。
確実に、同じ失敗を繰り返しますので。
店頭購入であればカメラと同時購入してるので、カメラに合わないと店に突き返した方がいいです。
そして、二度とそのバカ店舗では買わない方がいいですね。
まともな店ならまず必ず確認してきますから。
書込番号:19619988
0点

24-105mm f4L
6DならやはりLレンズでしょ?
書込番号:19637885
0点

>BAJA人さん
メッセージありがとうございます。
やっぱりネットで買う場合は、自分なりにしっかり調べないといけないと思いました。
いい勉強になりました。
>Green。さん
24-105mm f4L
ですかあ、もうタムロンA09注文してしまったので、純正は望遠の70-200mmf4Lか100-400mmの白レンズ目指したいと思います。
書込番号:19637925
0点



レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
本日某家電量販店で在庫確認お願いしたところ、スタッフさんからメーカー側での生産終了ということでArt出るんじゃないですかね〜と言っていた。
そろそろ来るのでしょうか。
書込番号:18861086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

え?もう出るんですか?
17-50はもう少し先という話がありましたから、財布の準備が...
Artではピントリングの適度な重さと開放からキレるレンズをお願いします。
とはいえ現行でも十分な性能ですから、希望といってもそんなにないんですよねぇ
あえて言うなら広角15mm始まりがほしいです。
望遠も85mmあれば楽だよなぁ
15-85mmF2-4 Artなんかのバケモンが出れば飛びつくでしょうねぇ
書込番号:18865551
4点

だりんちょさん、いったいいくら払うおつもりですか?
近頃のシグマさんならそんなスペックのレンズ、平気で六桁の値付けしてきそうですよぉ
しかも実売でw
書込番号:18932907
0点

こんにちは。
生産終了と見てメーカーに
問い合わせしてみました。
SAマウントは生産終了しているとのことでしたが、
EF、Fマウントは生産しているようです。
APS-CのF2.8通しの標準ズームレンズは純正品は
古い設計ですし社外品ではフルタイムMFのレンズは見かけません。
安いままでリング式超音波モーターの同レンズを出してくれると
うれしいです。
書込番号:22590054
0点



レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
週初めに注文した、17-50mm F2.8 EX DC OS HSMをキタムラへ受け取りに行ってきました。
少ししか触っておりませんが、27980円で買える性能ではありませんね。
皆さんと同じ様に、17-70mm F2.8-4と散々悩んだのですが、やはり焦点距離幅の少ない方が、画像そのものは上だろうとの判断でした。
これにて、私の中でのレンズ構成の終了です。(ホントかよ?^^;)
X6iをボディ単体で購入し、手軽さから便利ズーム一本あれば十分だろうとSIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMで過ごしていたのですが、はやりなんか物足りない。
で短焦点ってどんな写りなのかと気になりだし、Art 30mm F1.4 DC HSMを買ったのが全ての始まりでした。(^-^)
同じボディでこうも出来上がる画像が違うかと衝撃をうけ、レンズ交換の面白さに目覚めたのでした。
その後、動画に使えそうとEF-S 55-250mm F4-5.6 IS STM購入したのですが、テレ端での解像(SIGMA 18-250mmとは勝負になりません)、フォーカスの速さ、静けさ、手振れ補正の性能の良さに純正メーカレンズの底力を見た様な感じです。
次に気になりだしたのが超広角
そう頻繁に使いそうな画角でもありませんので、最新の物は諦めオクにてTOKINA 12-24mm F4 AT-X124 PRO DX IIを購入。
12mmは面白い絵が撮れるのですが、構図を決めるのが難しいです。
何と言うか、写らなくて良い物まで写ってしまう感じで、まだまだ慣れが必要なレンズです。
しばらくこの構成で楽しんでいたのですが、はやり標準域が無いのは苦しい。(もう完全にSIGMA 18-250mmの存在を忘れようとしています)
で今回の17-50mm F2.8 EX DC OS HSMの購入となったのです。
これまでのSIGMAレンズ同様にキレのある画像に大満足ですし、心配してたピントのズレもありませんでした。
大きさ、重さもTOKINA 12-24mmとほぼ同じですから、なんら問題ありません。
これから常用レンズとして活躍してもらう予定です。
これにてようやく12-250mmをカバー出来る状態になり、私のレンズ沼の終結です。
4点

お次はボディ沼ですね(笑)
沼に終わりなどありません
書込番号:18533899
10点

> 私のレンズ沼の終結です。
気のせいだと思います。
書込番号:18533912 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

まだまだ・・・・沼の底は・・・・
その先に白い筒や赤い帯が見えてませんか?
(^^)
書込番号:18534056 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

明るい望遠ズーム♪
明るい望遠ズームはいらんかね〜?
(^皿^)
マクロ〜マクロもいらんかね〜?(笑)
書込番号:18534135
5点

ご購入おめでとうございます。大いに撮影をお楽しみください。
書込番号:18534137
3点

>これにてようやく12-250mmをカバー出来る状態になり、私のレンズ沼の終結です。
まだまだ沼ではなく水溜りくらいの段階です。
さらに精進しましょうw
書込番号:18534287
5点

レンズ沼です。
足元は、底無し沼状態で、徐々に沈んでいます。
書込番号:18534509
4点

未々…だね(^^)/
沼の淵に足突っ込んだだけだよ(^o^)v
その内似たような焦点距離のレンズが並び始めるよ(^^)d
書込番号:18534566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それはですね
沼のほとりの浅瀬で「なんだ大して深くないじゃん」という状態です。
しばらく浅瀬を歩いていると、ふと底の方に赤いリングが漂っていて
「なんだろう?」と手を伸ばした瞬間 あっというまに深い淵に真っ逆さま。
時が経つと、沼の中からほとりを歩く人を引きずり込む恐ろしい妖怪
「ヌマノヌシ」になり、人間にはもどれなくなります
ここには何人もいますよ ご注意を
対策は
現金とクレジットカードとローン申込書という潜水服を用意するか
沼から離れ森や山や町に写真撮りに出かけるか
どっちかしかありません
町に戻っても、カメラ店やパソコンの前は危険ですから
必要な時以外は近寄らないのが吉です
森や山にも時々「にこぢゐ」という妖怪がいて、時々別の沼に連れて行かれるので
これも要注意です 黄色いストラップでごつい三脚持っているのですぐわかります
書込番号:18534893
11点

take_pさん
ご購入、おめでとうございます。
明るくてコスパ高いレンズですよね。ピントが決まった時のキレ味は抜群です。
○○沼…キリがないとは思いつつも、不満を機材のせいにしてしまう…恐いです。
お互い沼にはまらないようにしたいですね!
書込番号:18534907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんは、まだいいですよ。
自分の場合、ボデイがCanonの一番上で、レンズはスポーツのみ使用なので、単焦点の長玉です。
先週撮りに行って、自分の持っているより、短いのが必要と思い、考え中です。
欲しいのが、350mm付近です。
300mmと400mmは、持っています。
350mmだと、EF200-400mmF4L IS Uか、EF100-400F4.5-5.6L IS Uになります。
価格差が、4倍近くあり、悩む所です。
買っても、年5回ほどしか、使わないので、コストに見合いません。
書込番号:18535209
2点

こんな短時間に、沢山のコメント頂き、有難う御座います。
失礼かと思いますが、まとめて返信させて頂きます。
さすがヌマヌシの諸先輩方、すべて私の心の中をお見通しですね。
そう、焦点距離をカバー出来ただけで、浅瀬で遊んでるだけで、まだまだ沼にはドップリ嵌まり込んでいないみたいです。^^;
仰る様に、赤いリングのレンズはとても気になりますし、他の短焦点の写りも興味心身です。
これらレンズで一番のお気に入りはArt 30mmですので、いってしまう可能性があるかも・・・。(´▽`*)アハハ
しかし、現実を見ると子供3人を抱えてる身では、コチラ方面に散財ばかりしている訳にも行かず、区切りの意味も込めて今回コメントさせて頂いたってのがホントのところです。
幸いキャンプを趣味としておりますので、これからはこのレンズを使って撮影を楽しむ方向で進んでいく予定です。
X6iを購入したのも、被写界の宝庫のキャンプ時での撮影目的でしたので。
キャンプしながら、星野撮影などで楽しみたいですね。(コチラにも、とんでもない沼が待ち受けておりますが・・・。)
キャンプにもいろんな沼が待ち潜んでいるのですけが、一通り満足できる用品は持っておりますので、コレ以上の散財は少ないかなかと。
皆さん、コメント有難う御座いました。
いずれ赤いリングのレンズや短焦点がどうしても気になれば戻ってくるかもしれませんが、その時はまた御指導の程、よろしく御願い致します。
書込番号:18535389
3点

ご家族でキャンプ、良いですね。
たくさん、写真を撮ってあげてください。
私も子供が小さいうちは、よくキャンプに出かけていたのでとても懐かしいです。
仮に、撮った写真に不満があったときは、機材のせいにせず、自分の腕が未熟と考え技術向上に研鑽されることをお勧めします。
良い機材を使えば、良い写真が撮れると勘違いして、沼にズブズブと…
よくある話です。
かく言う私も…
書込番号:18539060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハヤブサKINGさん
以前はキャンプに行った際には、ネオイチで撮影してたのですが、X6iを導入しだしてからは明らかに撮れる絵が変わってきたので満足しております。
なにより楽しい表情をしてる子供を撮るのがなによりの楽しみです。
仰る様に子供達がキャンプに付いて来てくれる次期は限られていますから、今を大切に記憶に残る写真をこれらレンズで残していけたらなって所です。
SIGMA 18-250mmは最近カメラに興味を示し出した次男にX2との組み合わせで持たせてみようかなとも思っており、父子で勝負も面白いかと。
>撮った写真に不満があったときは、機材のせいにせず、自分の腕が未熟と考え技術向上に研鑽されることをお勧めします。
ですね。一応吟味したレンズで皆さんの参考画像を確認して購入しておりますから満足出来る画像は撮れるはずなんですよね。
機材のせいにせずに、自分の技術が無いって事を常に頭におきながら学んでいきたいと思います。
アドバイス有難う御座いました。
書込番号:18539310
0点

善い機材在れば善い写真が撮れると言う幻想は抜けても、このレンズ使うとどんな描写してくれるんだろうとかおもいだしたらもっと深み落ちちゃいます…
アタシは新品買う懐が無いのでカメラ屋さんの中古棚とジャンク籠あさりが週末の散歩コースに(>_<)
この一月で三本救出(^^)d
スレ主さんこうならないよう気をつけて下さい⌒(ё)⌒
書込番号:18539421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

広角から望遠まで、(高倍率ズームを除いて)つながると一安心しますよね。
レンズって、ある程度そろった後に、逆に便利ズームが欲しくなってきます。今は描写が・・・とか歪みが・・・とか思うかもしれませんが短気になって手放さないでくださいね。
書込番号:18542047
1点

Jennifer Chenさん
中古レンズ、ジャンクレンズ、面白そうですよね。
ヤフオクやハードオフで掘り出し物ないか既に私も探してますよ。(^-^)
これから手を出すとすれば私もコチラ方面かと。
カビレンズを再生出来る技術があると、更に選択肢は増えそう。
こんな値段で、こんな良品GETってのが楽しそうですよね。
書込番号:18544760
0点

キャロリさん
そう言う物なんですか?
便利ズームから入った私には今現在はそんな考えありませんでしたよ。
確かに、それ一本あるだけで全てをカバー出来るのは荷物を減らせる事から旅行等に役に立ちそうですが、各焦点域のレンズの写りの良さを知ってしまうと、それを使いたくなってるのがホントのところです。
SIGMA 18-250mmは子供に使わせる予定ですので、アドバイス通り手放さずに置いておく事にします。
有難う御座いました。
書込番号:18544770
0点



レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
EOS 450D(kissX2)と60Dを持っていますが、レンズは純正の50F1.8とキットの18-135、55-250しかなく、もう少しキレている写真が撮りたくて昨年からシグマの17-50、18-70、18-250、18-300が気になっていました。皆さんのクチコミと撮影画像を参考にしながら本日このレンズを\28.061で買えました。これかる1歳と6歳の子供を撮りながら腕を磨きたいと思います。慣れたら夜景撮影にもチャレンジしたいと思っています。今は撮影が楽しみです。
書込番号:18533353 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様 ご購入 おめでとうございます。
自分もこのレンズ使っています。
しかし 早々にピンずれが有り カメラ共々シグマに送ったところ それは素晴らしい性能のレンズになって帰ってきました。
今では 7Dのエースレンズです。
シャープで高精細 シャキッっとした切れ切れの模写性能のレンズですよ。
書込番号:18533558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。F2.8の明るさが魅力ですね。
書込番号:18534372
2点

Cymruさん
ご購入おめでとうございます。
コスパの高い良いレンズで私も愛用しています。
お子さん撮り、楽しんでくださいね!
書込番号:18534934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





