17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 6月11日 発売

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

  • 「スーパーマルチレイヤーコート」を採用し、フレア・ゴーストの発生を軽減した、デジタル専用APS-Cサイズ対応標準ズームレンズ。
  • 超音波モーター「HSM」を搭載し、AFスピードの高速化と静粛性を実現している。
  • ズーム全域でF2.8を実現。手ブレ補正「OS」機構を搭載し、約4段分の補正効果が得られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,900 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥82,800

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:83.5x91.8mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月11日

  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(1224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
99

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 体育館の集合写真用に

2013/09/10 08:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

現在、60DのWを使っているのですが
体育館の集合写真では、ヤッパリ暗いでこちらの商品を検討中
まだまだ初心者なので、これから使用範囲は広くなるとおもいますが、今の使用と価格を考えると、これか17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMになると思うのですが、皆様でしたらどちらを進めますか?


書込番号:16565885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/10 08:29(1年以上前)

motomakiさん こんにちは

撮影人数は何人ぐらいでしょうか?

人数にもよりますが 最低限外部ストロボが必要だと思いますし 三脚も有ると便利です。

後 焦点距離は 17-50mmの内 28oから35oで撮影すると周辺の歪みもなくなり良いと思いますし 絞りは人数にもよりますが F2.8のレンズでも最低F5.6以上絞った方が良いとおいます。

書込番号:16565920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/10 08:32(1年以上前)

17-70は広角端の17mmがF2.8。
集合写真なら広角端で撮影すると周辺にいる人物が歪みやすくなるので少しズームした方がパースがきつくなく良いかと思うし、そうなると全域F2.8の17-50のほうが良いかなと思います

ま、集合写真だけでなく体育館内での撮影を考えるとやっぱりF2.8でしょう

でも体育館内の集合写真ならできれば三脚とストロボ使用かな..

書込番号:16565929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/10 08:41(1年以上前)

集合写真なら、三脚を使ってある程度絞って撮影するでしょうから、どちらでもいいと思います。

書込番号:16565950

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/09/10 09:04(1年以上前)

その体育館、暗すぎですね。
でも、撮影方法をもう少し勉強されれば今のカメラとレンズで十分撮影できるはずです。

実際の撮影例は過去に出したことがありますのでご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=12382152/#12384893

F値を小さくすれば、撮りやすくはなりますが、ピントの合う範囲が狭くなりますので、前の人はピントが合っているが、後ろの人はピントがあっていないということも十分ありえます。

書込番号:16565996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/09/10 09:56(1年以上前)

おはよーございます♪

既に皆さんのアドバイスの通りです♪

集合写真というのも・・・
明るいレンズを使って、絞りを目一杯開けて・・・ISO感度を上げてシャッタースピードを速くして。。。
ブレブレ写真を防ぐ。。。

・・・って、撮影方法はやりにくい被写体です(^^;;;
だから・・・必ずしも「明るいレンズ」である必要がありません。

いや・・・そんなハイクウォリティ求めてないんで・・・記録に残れば上等なんで。。。
と言うなら・・・コンデジかスマホで撮影した方が、簡単で良い写真が残せるかもしれません??(^^;;;

集合写真で、何が一番めんどくさいか??
被写体を、綺麗に並ばせる・・・この作業が一番メンドーで(笑
まあ・・・半分くらいは言う事聞かないんで・・・(^^;;;
苦労して並ばせたあげく・・・カメラの構図や設定でマゴマゴしてると・・・直ぐに飽きて、文句言ったり、勝手な行動するやつが出てくるんで。。。(笑

三脚ってヤツが必須なんです。
チャンとカメラを準備万端セッティング(設定も含む)してから・・・並ばせる。
まだ・・・ガヤガヤとやってる間にコッソリ盗み撮りして・・・設定(露出)等の確認をする。。。
並ばせたら・・・集中力が切れないうちに、チャッチャと撮影するってのが「コツ」なんです。

また・・・レンズってのは、「開放」では画質が甘くなります。
モチロン・・・レンズの中心部=画面の中心部ではキレキレのシャープネスを発揮するレンズでも・・・周辺では甘くなるのが普通で・・・コレをシャキッとさせるには「絞りを絞る」・・・って設定が必要なんです。
つまり・・・横並びで、多人数並ばせると「両端」の被写体はかわいそうな事になるって事です。
※少人数であれば・・・画面のセンター付近に人間を寄せて(画面周辺に余白を取って)撮影すればOK♪

もう一つ・・・絞りを開放で、集合写真を撮影する「不利」があります。
絞りを開けると・・・「被写界深度」が浅くなります。。。
モデルさん「単独」のポートレート撮影では、この「被写界深度の浅さ」を利用した「ボケ」が芸術的な描写になるんですけど。。。
集合写真ではこの「ボケ」が邪魔なんです(^^;;;
二重三重に「ひな壇」で並ばせると・・・やはり、絞りを絞って「被写界深度を深く」する必要があるわけです。

と言う事で・・・いずれにしても絞りを絞る必要があるので・・・必ずしも「明るいレンズ」である必要が無いわけです。
※コンデジやスマホなら・・・この「被写界深度」を気にする必要が無い(ボケない)。。。だからカンタン♪

室内で撮影するなら・・・やっぱり、三脚、外部ストロボが欲しいですね。

書込番号:16566121

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2013/09/10 10:30(1年以上前)

こんにちは。

私もレンズを買い足すより三脚と外部ストロボを購入したほうがいいと思います。
両方が無理ならストロボだけでもOKかと思いますよ。
ストロボは住宅などの屋内での撮影にも重宝すると思いますし。

とりあえずこのあたり
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000347712_10601010154

書込番号:16566208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/10 11:41(1年以上前)

ですね

集合写真で、F値2.8で撮るとピントの幅が極端に狭く(薄く)なるので、中央付近の人達にしかピントが
合わなくなる可能性があるので、オススメしません

本来の集合写真の、撮り方としては、
F値を5.6以上に絞り(F8位)三脚に据えて
大きめのストロボ照射となります

なので、集合写真の為だけに、当レンズを購入するのは、的が外れてきます

三脚とストロボの使用は、写真の基本ですヨ
観光地や結婚式そしてスタジオ撮影では
プロの方の撮影では、皆さん使ってますでしょ?

そーゆーことです

書込番号:16566375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/09/10 12:30(1年以上前)

もとラボマン 2さん[
撮影人数ですが、20〜40名と幅が広いです。
三脚は購入済み Fを絞って撮るのであれば、Wズームで大丈夫そうですね。
ストロボを検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:16566483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/09/10 12:33(1年以上前)

Frank.Flankerさん
やはり、レンズよりもストロボを見て見ます。
内臓ストロボでは、やはり物足りないですね。
ありがとうございました。

書込番号:16566492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/09/10 12:35(1年以上前)

じじかめさん
いつも、ありがとうございます。
どちらも価格的にはお手頃ですので、ストロボの後に再検討して見ます。

書込番号:16566502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/09/10 12:39(1年以上前)

神明さん
この前の撮影では三脚の位置を固定したまま、撮影に望んでしまったので(--;)次回はカメラ位置、ストロボを購入(予定)してチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16566517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/09/10 12:43(1年以上前)

#4001さん
とても、解りやすい解説有難うごさいます。
集合写真、簡単そうで難しかしいですねm(__)m
みんな動いちゃうし、隠れるしで…
とりあえず、ストロボを検討して見ます。
有難うごさいましまた。

書込番号:16566538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/09/10 12:51(1年以上前)

BAJA人さん
返信ありがとうございます。
三脚は購入済みなので、ストロボを検討してみようと思います。
やはり、600EXを買う方が近道でしょうか?

書込番号:16566572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/09/10 12:56(1年以上前)

うちの4姉妹さん
ピントまで、頭にありませんでした。
しばらく、Wズームで我慢ですm(__)m
ストロボを付けてレンズは、また、検討してみようと思います。

書込番号:16566589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/10 17:07(1年以上前)

motomakiさん 返信ありがとうございます

体育館の場合 天気が良く 暗幕開いていれば 案外明るく成りますが 曇りの場合はどうしても暗くなりがちで 外部ストロボは必要になると思います。

後 外部ストロボでも 余り広くしないで 一列10人位では ISO800に上げるだけでもF5.6で撮影大丈夫だと思います。 
また 体育館の場合 ひな壇付いている場合多いので 使えるのでしたら 40人 一列10人4段での撮影でしたら 外部ストロボでも 対応できると思います。

ひな壇使えないのでしたら 前列イスに座り 2列目イスの後に立ち 3列目イスの上に立つ 4段よりは少し幅広く成りますが 3段が良いと思います。
この場合 ストロボがきつい場合もう少し ISO上げる必要有るかもしれません。

書込番号:16567311

ナイスクチコミ!0


スレ主 motomakiさん
クチコミ投稿数:223件

2013/09/10 22:22(1年以上前)

もとラボマン 2さん
使用している体育館は照明オンリーで外からの光は無いです
また、12月に撮影機会がありますのでヨレるところまでよってストロボなしありで試してみたいと思います。
 ストロボについては全くのドシロートなのですが、発光量は自動制御みたいなのはあるのでしょうか?

書込番号:16568793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイズ用にはどれ?

2013/08/25 19:21(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 Sally7277さん
クチコミ投稿数:33件

私は、現在60D(EF-S15-85orEF50F1.8)で風景やペット等を撮っています。
近い将来、6Dに移行しようと考えていますが、フルサイズ用
標準ズームがないので、まずは、標準ズームを購入して
6D購入時の負担を減らそうと考えています。

基本的は、EF17−40F4Lを考えていたのですが、意外とこのレンズの
評判が良くないように思えています。
以下のレンズは、EF17-40F4Lを超えていますか?
タムロン 17ー50F2.8(B005)
シグマ  17−50F2.8EX DC OS HSM
シグマ  17−70F2.8-4 DC MACRO OS HSM

書込番号:16506771

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/08/25 19:38(1年以上前)

シグマのレンズでDCって付いているのはAPS-C用ですよ。

書込番号:16506833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/08/25 19:42(1年以上前)

挙げられてるタムロンのレンズもAPS-C用。
なので、リストアップされた非純正レンズにフルサイズに適したレンズありません。

書込番号:16506852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/08/25 19:43(1年以上前)

>6Dに移行しようと考えていますが、フルサイズ用標準ズームがないので、……

挙げられたレンズは全てフルサイズ未対応ですから、20mm位からならケラレなしで使えますね。

17-40と比べてどうか???
17-40もAPS-Cでは良いレンズだと思いますよ。

17-40のフルサイズでの実力は、6Dを購入したら、御自分でお確かめください。
(私はCP的には悪くないと思いますけど)

書込番号:16506854

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/25 19:51(1年以上前)

こんばんは。
リストにあがっているレンズはAPS−C用でフルサイズの6Dには使えません。
シグマだと「DC」ではなく「DG」表示でないと使えません。
また、タムロンも省略されておりますが、DiUタイプではないかと。こちらもフルサイズには使えません。

キヤノンの場合は、ニコンやソニーのようにクロップという機能がありませんので、装着できたにしても周辺が「ケラレ」といって、黒く縁取りされたようになってしまいます。

また、純正のEF−S15−85は、物理的に装着はできません。
使えるのはEF50ミリF1.8(U?)のみですね。

標準レンズでしたらEF 24−105F4Lか、お値段は張りますがEF 24−70F4Lのレンズが、キットとして組まれているようですので、こちらは如何でしょうか…。


書込番号:16506888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/08/25 20:15(1年以上前)

キットで購入した方が安いかも?

フルサイズ用のレンズを探してください。

現時点で、買われても、APS-C用には勝手は悪いかもしれません。 使用する焦点が合うのでしたら、かまいませんけど、フルサイズ時に、同等の焦点を探すときに困るでしょうね。

17−40も悪くは無いと思いますが、所有されているレンズでも不満は無いのではありませんか?

書込番号:16506973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/25 20:21(1年以上前)

Sally7277さん こんばんは

>6D購入時の負担を減らそうと考えています

レンズ・ボディ単体で購入するより レンズセットで購入した方が 割安になりますので 最終的に負担減らしたいのでしたら バラで購入するのではなく レンズセットでの購入が良いと思いますよ。

書込番号:16506988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2013/08/25 20:31(1年以上前)

 フルサイズ用のレンズは何でも使えるわけではないのは既に皆さんご指摘の通りです。
 個人的にはEF24-105 F4 L のセットが割安でいいと思いますが、レンズの単価だけで見れば、少し古いですが、純正のEEF 28-135 F3.5-5.6 IS USM、シグマの24-70 IF F2.8 EX DG HSM、タムロンのSP AF 28-75 F2.8 XR Di(A09)くらいでしょうか。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010041_K0000012296_10505510507&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:16507032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2013/08/25 23:35(1年以上前)

 候補のレンズはEF17-40mm以外APS-C用なので6Dには使えませんし、6D等のフルサイズの場合、標準ズームは24mmもしくは28mmスタートのレンズとなりますが、その辺りは大丈夫でしょうか?

 もともと、60D+15-85mmをご使用との事ですので、素直に、ほぼ同じ焦点域をカバーできる6D+EF24-105mm F4 Lのセットを購入されるのが一番かと思います。

 あるいは、どうしても出費を減らしたいのであれば、少々古いですがタムロンの28-75mmF2.8(Model A09)あたりでしょうか。

書込番号:16507895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/26 09:47(1年以上前)

ちょっと辛口のコメントします。
APS-Cとフルサイズで使用できるレンズの違いも理解していない知識の程度なら6Dは猫に小判。
もっと学習し経験してからステップアップした方が良い。

書込番号:16508756

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/26 10:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2013/08/26 12:12(1年以上前)

>フルサイズ用標準ズームがないので、まずは、標準ズームを購入して

17-40Lは6Dにつけると、標準ズームではなく広角ズーム(一昔前なら超広角ズームと呼ばれるもの)です。

書込番号:16509091

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2013/08/26 12:55(1年以上前)

APS-C専用と、フルサイズ用のものをまず見分ける必要があるかと

標準ズームは
35mm判で標準レンズとする50o前後を中心としたレンズを言います。

通常は
24-70とか
24-108とか
28-70とか
28-105などを
指しますが…


EF17-40は標準ズームレンズではなく
広角ズームでは
APS-C機に付ければ標準ズームとして使えますが…

書込番号:16509226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/26 22:00(1年以上前)

スレ主さん登場しないね。
沢山の方からコメントもらっているんだから、何か反応しなきゃ!

書込番号:16510990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/08/27 08:44(1年以上前)

Sally7277さん おはようございます。

お考えのレンズの焦点距離ならば、今までお使いのAPS-Cならば標準ズームの焦点距離になりますが、フルサイズ使用ならば超広角から準広角までの広角ズームになると思います。

標準ズームは 24-70oLUを筆頭に、キットになっているレンズなどから選択されれば良いと思います。

社外で考えられているレンズも焦点距離は当然ですが、APS-C専用のレンズなのでフルサイズ使用では、イメージサークルが小さいので廻りがケラれると思います。

書込番号:16512374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sally7277さん
クチコミ投稿数:33件

2013/08/28 23:08(1年以上前)

皆さん
コメントありがとうございます。

以前、タムロン、シグマも使っていましたが、50mm1.8を使ってから
Cannonレンズ以外は、考えれなくなり、サードパーティーのレンズは
ほとんど興味がなかったのですが、今一度サードパーティーを思って…
しかし、あまり内容を確認しなかったので、APS-Cレンズであることに
気が付きませんでした。

24−105のセットは金額的に厳しいといったところです。

参考になりました。

書込番号:16518794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:7件

初めまして。
現在、Canon EOS 60Dダブルズームキットを所有しています。

そこで質問なのですが、Canon純正の標準ズーム(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II)と、シグマのレンズ(17-50mm F2.8 EX DC OS HSM)の比較で、大きな差はないのでしょうか?

風景、ポートレートで標準ズームの使用頻度が高いです。純正標準ズームとあまり変わらなければ、このシグマのレンズを購入する意味があまりないのかと思いまして。
そこのところがわかりませんのでアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:16446712

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/08/07 20:51(1年以上前)

シグマの圧勝です。段違いの差があります。
ご心配なく。(笑)

書込番号:16446795

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/07 20:53(1年以上前)

ベータ@さん こんばんは

画質はともかく 標準ズームのF3.5-5.6に対し シグマのF2.8通しのレンズ このレンズの明るさの違いだけでも 買い換える意味有ると思いますよ。

書込番号:16446805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/07 20:54(1年以上前)

画質云々以前に、望遠端でF2.8とF5.6ってだけでも大きく違います。

書込番号:16446812

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/07 21:00(1年以上前)

用途的にはシグマが良いと思います。
ポートレートですと、背景をぼかしたい時もあるので、F2.8であれば綺麗にぼかす事が出来ると思います。

書込番号:16446839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2013/08/07 21:15(1年以上前)

 風景の場合、広角側1ミリの違いは馬鹿になりません。かなりイメージが違ってきます。
 また、F2.8のレンズは絞ってF5.6で使えますが、開放F5.6のレンズはいくら頑張ってもF2.8にはなりません。
 ただ普段F8くらいまで絞って使ってるならあまり意味は無いかもしれませんね。

書込番号:16446912

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/07 21:33(1年以上前)

こんばんは。
キットの標準ズームはそれなりに広くは使えますが、室内などや外でも少し暗い程度だと途端にシャッタースピードが落ちて、ブレる確率が高くなります。

やはり開放でも最大5.6と2.8の差、大したことがないようで大きいですね。
少しでも、シャッタースピードが高いほうが粘れることがわかりました。

これは画質云々より大きく、しっかり撮れるということが如何にありがたい?かがよくわかりました。

デザイン的には少々ぶっきらぼうなとこはありますが、期待に応えていい仕事をしてくれますよ。

書込番号:16447011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2013/08/07 21:41(1年以上前)

シグマはシャープに映るが 色乗りが薄い気がします。

防塵防滴じゃないので、雨の日は曇ります。


f2.8は明るくて良いのですが・・・・


書込番号:16447048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/08/07 23:06(1年以上前)

Pでスナップ撮りなら無理買わなくても?
背景ぼかしたいとか、室内撮影とかなら
買う意味大いにあり。

書込番号:16447430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/07 23:07(1年以上前)

まぁ 純正の17-55F2.8も防滴ではないですし、写りも寒色系で薄いですが、、

写りの差は好みなのでさておいても、
広角に1mm広く、望遠で二段明るい
使い勝手に大きく違いがあると思います

書込番号:16447434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/08/07 23:28(1年以上前)

こんばんは。

ここの住人はスペック好きなので、シグマの方がという声が多いようだけど、キットレンズもよいレンズですよ。
単焦点にいかれるならいざ知らず、あまり差はでないと感じます。
ネットの作例でも純正の圧勝ですし。
ダブルズームの後は、広角ズームかマクロあたりでいかがですか。
シグマの淡い色が好きなら、最新の17−70は使ってみて風景などにはいけそうです。
結構切れますし。
60DはSTMに対応してないので18−135STMがあまり生きてこないのが残念。
ご質問の2本はあまり変わらないというか、シャープさで純正、発色で純正、寄れるのも純正、屋内撮りでシグマが柔らかめなのがマル。差はあまりありません。
その予算があれば、追加は、EF35F2IS、EF-S11-22、EF-S60マクロあたりの方がお勧め。
シグマの70マクロ、30F1,4、8−16なぞはけっこういけまっせ。
今更同じ様なレンズ買われてももったいないかも。
勝手な意見ですいません。
では。


書込番号:16447532

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/07 23:36(1年以上前)

シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは格上のレンズ
F2.8とおしと明るいのでポートレートの撮影では背景をぼかして撮ることも可能
またフィルター枠も非回転の為にPLフィルターも使いやすいですし、純正の18-55よりも画質は上

シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
http://ganref.jp/items/lens/sigma/1854/capability/sharpness?fl=17.0

EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISの旧型ですがレンズ構成は2型も同じ
http://ganref.jp/items/lens/canon/37/capability

純正のEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIは逆光で撮影した時に水面がキラキラした場所にパープルフリンジが目茶苦茶出て自分の中ではあまり使えないレンズだと思いました

書込番号:16447570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/08/07 23:40(1年以上前)

こんばんは。

大体、「ポートレート」というとタムロンA09を推す人が多いのですが、AFが遅いのは嫌でしょうか?

Wズームは結構写りが良くてビックリすることもあるのですが、シグマの50mmF2.8をどう考えるか?ですよね。

そこのぶぶんだけなら、EFS60マクロは凄くシャープで写りも良いのでお勧めです、、、

防塵防滴でないのはキヤノン純正でもL意外では皆無ですから気にしないで良いと思います。。

広角ズームは「ポトレ」でも寝技になるのでお勧めしにくいですね。。。。

書込番号:16447589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/08 00:13(1年以上前)

シグマを含めキヤノン以外のレンズではDPPが対応していない機能があるけどいいのかな。

書込番号:16447723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/08/08 08:15(1年以上前)

>シグマのレンズを購入する意味

50mmまでF2.8が使えるのが最大の「意味」ですけど、それが必要じゃなければ意味ないと思いますよ。

画質については、標準もかなりよく写るレンズと感じますので、同じF値なら見比べてわかるほどの
差はないように思います。結局のところF2.8が必要かどうかによるのではないでしょうか。

一般的にはポートレートならボケを活かしやすい大口径が向くと言われますが、表現は人それぞれで
スレ主さんが必ずしもボケを必要とする方ではないかもしれませんし。

「こういう作品を撮りたいんだけど」「こういう表現をしたいんだけど」なんてものがあれば
よりアドバイスしやすいかもしれませんね

書込番号:16448357

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/08 15:27(1年以上前)

http://www.photozone.de/canon-eos

こちらも参考になると思います。

書込番号:16449360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/08/08 23:05(1年以上前)

【書込してくれた皆様へ】
お返事遅くなってすみません。たくさんの書き込みありがとうございます。
シグマ、Canon純正の良いところ、それに双方の欠点等、色んな角度からの意見、すごく参考になります。
レンズを選ぶのに十分考えて決めようと思っています。ありがとうございました。

書込番号:16450737

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズの鏡胴部

2013/07/06 05:54(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:13件

みなさんはじめまして。
このレンズとタムロンで迷ってるものです。
このレンズをお持ちの方に質問なんですが、
レンズ本体は、シグマの昔からのあのサラサラした艶消しみたいな感じなのでしょうか?

私は、あのサラサラキラキラしたシグマの感じが嫌で純正かタムロンを使ってきました。
シグマも使いましたが、あのサラサラキラキラした部分が剥げてかっこ悪くなったので良いイメージがありません(^^;;
また爪の引っ掻いたような白い跡もつきやすいと思います。

どの写真を見ても、イマイチ分かりにくいので、分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:16334831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/07/06 06:35(1年以上前)

meridamaniax さん、おはようございます。

Nikon用ですが、昨年7月に購入した17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは新塗装タイプでした。
よほどの長期在庫を抱えているお店でなければ、新塗装タイプになっていると思います。

購入予定のお店に、問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:16334886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/07/06 06:54(1年以上前)

別機種

比較の画像アップします。

左:新塗装タイプの17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
右:旧塗装タイプ、別名 鮫肌塗装

書込番号:16334911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/06 07:13(1年以上前)

おはようございます

最近のは鮫肌でなく新タイプですが、新タイプといっても最近のシグマはさらにデザインが一新してますね

このレンズも急激に値が下がり今は投売り状態になってますから新artタイプ?のレンズが登場するのは時間の問題のように思います

書込番号:16334946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/07/06 07:30(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
鮫肌っていうんですねw
購買意欲が一気に傾きました。
評判も良いようなのでシグマにします。
新しいの出ても値段的に‥
逆に今が買い時かも!とか思ってますw
ありがとうございました!

書込番号:16334979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます

2013/06/22 22:31(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:3件

・シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
・タムロン SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF]
どちらを購入しようか悩んでます。

カメラはキャノン60DのWズームを使用してます。
現在、18-55mmをメインで使ってますが、前にディズニーで夜撮影した時にもう少し綺麗に撮影できたらな〜と
思えたので、少し明るいレンズを購入しようと考えてます。

撮影はディズニーや景色・花など撮影します。

どちらの方が使いやすく、動きに強く、景色など撮影しやすいでしょうか?

書込番号:16284280

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/22 22:36(1年以上前)

こんばんは。

シグマのほうがHSM(超音波モーター)を搭載してますので
AFスピードも早く総合的に使いやすいと思いますよ。

書込番号:16284300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/22 22:41(1年以上前)

超・素人ですさん、こんばんは

タムロンは暖色系で人物撮るには向いていますが、通常モーター使用でAFはうるさく、遅めです

動きに強いのは超音波モーター搭載のシグマ17-50mm F2.8の方ですね
シグマはシャープネスも高くタムロンよりは設計も新しく風景撮るのにはシグマが向いているように思います

書込番号:16284321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/22 22:50(1年以上前)

超・素人ですさん こんばんは

写り自体は極端に変りませんが 基本性能は シグマの方が良いと思いますので シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM の方が自分は 良いと思います。

書込番号:16284357

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/22 23:54(1年以上前)

こんばんは、60Dユーザーです。
そうですね、単に風景・花であれば、タムロンでも構いませんが、ディズニーと書かれてありますので、AFが速いほうが良いでしょう。
そうすると、シグマしかありませんね。

ここでは、AFが遅いとどうにもなりませんから。
速い分には兼用できますので、今まで通りの使い方でも差し障りはでてきませんね。

ただし、色合いの傾向は違ってくると予想されますので、純正の18−55も可能な限り併用されることをお薦めしておきます。
景色などでは見慣れている分、こちらのほうが良いかもです。

書込番号:16284631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2013/06/23 00:40(1年以上前)

 去年、予算の都合でタムロンの17-50VCを買いました。ズームリングの回転方向が純正と逆なのは許せますし、手振れ補正はよく効いてくれます。ただ、AFは遅いし、五月蠅いし、開放はよく言えばソフトでポートレート向きかもしれませんが、私の好みではなかったです(これは私の個体のみかもしれませんが・・)。

 ということで、動体撮影がなればタムロンでもいいと思いますが、動体撮影も考えるならHSM搭載のシグマの方が成功率は高いと思います。

書込番号:16284845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2013/06/23 07:25(1年以上前)

再生するタムロン17−50mmVCの最短から無限遠までのAFスピード

製品紹介・使用例
タムロン17−50mmVCの最短から無限遠までのAFスピード

私はタムロン使ってます。

基本マニュアルフォーカスですね。

速いですw

AFスピードは
最短〜無限遠までの動きを

動画でアップしておきますので、見てください!

書込番号:16285385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/06/24 20:50(1年以上前)

ご意見、ありがとうございました。
ディズニーでは17-50mm F2.8 EX DC OS HSM の方が使いやすそうなので
シグマを購入しようと思います。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:16291550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ズーム選びで迷ってます…

2013/06/14 17:54(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:20件

似たような質問をすいません…

EOS 50d使用です。
迷ってるレンズは
タムロンの28-75mm F2.8 XR Di LD MACRO (Model A09)
シグマのこのレンズ
のふたつで迷ってます…

撮るものは人、猫、スポーツです。
どちらも明るいレンズでいいのですが、
タムロンはポートレートレンズで評判がいいけど
手ぶれ補正がない、
シグマはシャープで手ぶれ補正あり。
ここで迷ってます。

まだまだカメラを始めたばかりで
手ぶれ補正がないのは不安です…

どちらがいいでしょうか??

書込番号:16251882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/06/14 18:24(1年以上前)

こんにちは

答えは出てます。
手振れ補正付き、シグマ!

手振れ補正付きを買うのが後悔の無い選択だと思いますよ。
良きご選択を♪

書込番号:16251961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/14 18:36(1年以上前)

たっしーくんさん こんにちは

タムロン 発売時期古いですし APSサイズでフルサイズ用ですと 広角不足すると思いますので シグマの方が使いやすく 良いと思いますよ。

書込番号:16251997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/14 18:46(1年以上前)

こんにちは。

>手ぶれ補正がないのは不安です…

シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM が撮影に集中できると思いますよ。
描写も不足を感じないと思います。

書込番号:16252031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/14 18:48(1年以上前)

たっしーくんさん こんばんは。

レンズ選択で一番最初に決めなければならないのはあなたの撮りたい焦点距離で、お考えのレンズでは焦点距離が違う為比較するレンズではないと思います。

人・猫・スポーツが主な被写体ならばこの程度の焦点距離ならば、手ブレより手ブレする位遅いシャッター速度ならば被写体ブレしますので手ブレ補正は無くても問題無いと思います。

今お持ちになっているレンズや撮りたい画角(焦点距離)が解らないので何とも言えないところも有りますが、A09はフルサイズでの使用しやすい標準ズームなのでAPS-Cでの常用と考えればシグマに対抗できるレンズは高価で重い純正か、タムロンならば古くて安いA16かB005のどちらかだと思いますがタムロンとシグマはレンズの味が随分違いますので、ボディ持参で試写させてもらえる販売店で試写してみるのが一番だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511521_K0000065674_K0000115358_10501011533_10505510507

書込番号:16252042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/14 18:53(1年以上前)

こんにちは

この二択ではシグマに軍配ですね

ところでタムロンの
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005) (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000065674/?lid=ksearch_kakakuitem_image

は考慮に入らなかったのでしょうか?

ポートレートや夜景にはちょうどいいですよ
VCもメチャクチャ強力ですしね

ポトレにはタムロンが良いようにおもうんですが。。。

書込番号:16252058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/14 18:53(1年以上前)

あたしなら望遠の差でたむロンっ(^ω^)ピンフドライチ


80mmと120mm...

書込番号:16252061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/06/14 19:05(1年以上前)

手ぶれ補正というより焦点域がまるで違いますね。
私はTamron17-50mm/同VC付/28-75mmを使いますけど、APS-Cでは17-50mmが使いやすい画角です。
28-75mmはフルサイズで使っています。

最近は手ぶれ補正の有無にはあまり拘らないようになりました。望遠は別ですが。

書込番号:16252092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/06/14 19:05(1年以上前)

早速ありがとうございます。

まとめて失礼したします。
まず手持ちのレンズは
EF40mm パンケーキ
タムロン 70-300mm f 4-5,6の2つです…。

EF40mmで
ピンぼけ?手ぶれ、被写体ぶれが
少し目立ちました

タムロンのB005はAFが遅いとこのことで
候補にいれませんでした、
(2歳半の妹がいるので…)

書込番号:16252096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/06/14 19:12(1年以上前)

焦点距離の違いですか…
恥ずかしながらよくわからないです…(泣)

それから思い違いしてました…
b005は手ぶれ補正ありでAFが遅い、
A09は手ぶれ補正なしで焦点距離が違う、
で合ってますでしょうか??
A09のAFのスピードはどうですか??

お願いします。

書込番号:16252124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/14 19:13(1年以上前)

タムロンA09でスポーツは厳しい気がします。もう少しbAFが速い方がいいのではないでしょうか?

書込番号:16252127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/14 19:23(1年以上前)

>タムロンのB005はAFが遅いとこのことで
>候補にいれませんでした

ということなら同様にAFの遅いタムロン28-75も候補から外すべきです

超音波モーター搭載で手ブレ補正付のシグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMがたっしーくんさんのニーズに合ってますね

書込番号:16252174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/06/14 19:46(1年以上前)

A09も遅いのですね…

手ぶれ補正のある
このレンズにしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16252262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/06/14 20:57(1年以上前)

たっしーくんさんこんばんは。

EF 40mm パンケーキで手ブレや被写体ブレが目立つというのは、絞り開放で撮っているならかなり暗い環境ですね。
候補の2本はどちらもF2.8ですからパンケーキと同じ明るさです。
ブレの原因が手ブレならOS(手ブレ補正)である程度回避出来ますが、被写体ブレはF値を小さくするかISO感度を上げてシャッタースピードを速くする必要があります。
焦点距離40mmですと1/30s辺りで手ブレと被写体ブレのダブルブレ写真なんじゃないかと推測しました。

もし、EF 40mm パンケーキ使用時にISO感度がイッパイイッパイでしたらF2以下の明るい単焦点レンズを買うほうが目的に合っているんじゃないかと思いました。

書込番号:16252563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/15 00:15(1年以上前)

70-300持ってるならー
あたしの言った事わぁ忘れてちょ(・ω・)

書込番号:16253681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/15 06:12(1年以上前)

焦点距離を理解されてから購入するレンズを検討された方がよいと
思います。

書込番号:16254153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
シグマ

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月11日

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング