17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 6月11日 発売

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

  • 「スーパーマルチレイヤーコート」を採用し、フレア・ゴーストの発生を軽減した、デジタル専用APS-Cサイズ対応標準ズームレンズ。
  • 超音波モーター「HSM」を搭載し、AFスピードの高速化と静粛性を実現している。
  • ズーム全域でF2.8を実現。手ブレ補正「OS」機構を搭載し、約4段分の補正効果が得られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,200 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥82,800

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:83.5x91.8mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月11日

  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオークション

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってます…

2017/12/23 05:38(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

今使っているカメラはCanonEOS9000Dです。
今持っているレンズはレンズキットの18-55.55-250
に加えてSIGMA100-400の望遠レンズです。
主に写真を取るのはディズニーが多いんですが、
夜のパレードや来週イルミネーションを見に行くので明るいレンズが欲しいと思いSIGMAの17-50 f2.8を検討しています。
会社の人にもいろいろ情報を聞いてTAMRONの17-50 f2.8も結構いいよと言われました。
あとは販売時期が古いものはやめた方がいいなどといろいろいわれました。

SIGMAとTAMRONとどちらの方がよいのでしょうか?

書込番号:21453060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2017/12/23 06:16(1年以上前)

キヤノン使っている人にとっては、タムロンはズームリングの回転方向が逆だったと思いますよ。
今、キヤノンとシグマを使っていて、今回初めてタムロンを買うのでしたら使いにくいかもしれないですよ。

書込番号:21453081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/12/23 06:58(1年以上前)

両方良いです。味が違いますよ。

さっぱり味、解像のSigma
こってり味、ぼけのTamron

TamronはVC付が国内販売終了になって、VCなしが継続してるのですが、
開放解像は甘いですので被写体によっては絞りたくなり、配慮が必要。
が、時々使いたくなる独特のお誘い。

お書きの夜景などを考えると、Sigmaかな。

書込番号:21453138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/23 07:57(1年以上前)

いまお持ちのレンズと範囲がかぶるので

どうせならもっと明るいレンズで

キャノン50mm f1.8がオススメです。

書込番号:21453197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/12/23 08:44(1年以上前)

ニック&ジュディーさん こんにちは

>あとは販売時期が古いものはやめた方がいいなどといろいろいわれました。

販売時期が古いと言っても 現行品ですので あまり気にしないでもいいと思いますし F2.8通しのレンズで今の価格安いと思いますので 予算かけたくないのでしたらいいと思いますよ。

でも タムロンよりはシグマのほうが 評価が高く感じますので 自分でしたらシグマ選ぶと思います。

書込番号:21453270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/12/23 09:11(1年以上前)

おはよーございます♪

どっちも、性能的は大差がないと言うか??
価格の安さでタムロン押し!!
チョット高いけど? 画質がシャープなシグマ押し?? って感じで。。。(^^;

どっちのレンズも「F2.8」と言う明るさに大きな価値のあるレンズで。。。
↑この性能が、この値段で手に入るなら!!・・・すんごいお得でしょ!!
だって・・・純正レンズなら10万越えですし。。。(^^;(^^;(^^;

それが・・・どっちのレンズにしろ2〜3万円・・・キットレンズみたいな値段で手に入る。。。
どっちも、高レベルでコストパフォーマンスが高いわけです♪

性能では・・・ホンの僅かにシグマの方が上で。。。
キヤノンユーザーなら、リングの回転方向が同じってのも親近感のわくポイントだと思います。

最近どっちのレンズも価格が下がったので(どっちもリニューアルが近いかも??(^^;))・・・
価格差を気にしないなら・・・シグマかな?
(以前は1万円以上価格差がある時期があったので・・・)

どっちも・・・純正のレンズに比べると「薄味」な発色のレンズで・・・アッサリした感じです。

タムロンは・・・軟調で繊細な描写をするレンズで・・・多少アンバー被り気味なので・・・温かみのある雰囲気。。。
水彩画の様な感じと言うか?? 今時なら・・・エアリーな雰囲気に向くレンズでしょうか??

一方シグマは・・・硬調でシャープネスの強い写り方をするレンズで・・・多少マゼンタかぶり気味なんですけど。。。
青が紫色っぽく?(深く??)写るので・・・タムロンとは対照的に「寒色」系の印象を受けます。
実際は、赤が強く・・・人肌なんか濃く写るので・・・チョットケバイ感じに写る場合もあります。

どっちも・・・開放のF2.8では周辺が甘いレンズで・・・絞るとシャキッ!とする傾向です。。。

望遠側のシャープネスで言えば・・・多少差があるかな??(シグマの方がシャープ??)・・・って印象です♪

いずれにしても…重箱の隅をつつくようなレベルの差であって(^^;(^^;(^^;
あえて・・・「差」を言葉で表現するとこーなる・・・って程度の話で。。。
実際の写真を見て・・・そこまで差を感じる人は居ないと思います(^^;(^^;(^^;

それよりも・・・なによりも・・・「F2.8」の性能が、この価格で手に入るのか?!!!!!!・・・って方がインパクトがデカくて(笑
重箱の隅をつつく方がバカらしい・・・感じさえします(^^;

ご参考まで♪

書込番号:21453316

ナイスクチコミ!2


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2017/12/23 09:56(1年以上前)

>ニック&ジュディーさん

TAMRONの17-50 f2.8は使ったことがないけど、A09(28-75mm)は使ったことがあります。
以下の理由で自分的には絶対にシグマ推しです。キットの18-55mmと画角がカブるけど
明るくて表現の幅が広がるので持ってて損はないです。とにかく安いからw。

以下は「個人の感想です」なんですが...
・タムロンはズームリングの回転方向がキャノン純正とは逆で時々イラっとする
・タムロンの開放F2.8はピントが合ってるかどうかもわからんほど甘くて使えない
・シグマは開放でも十分シャープで回折が出るF14まで実用に耐える
・シグマはボケが硬い印象
・シグマはピントの個体差が大きくメーカー再調整したユーザーが多いらしい

カメラ本体でピントの微調整ができない9000Dはピント個体差の点が心配ですね。

書込番号:21453403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/23 10:03(1年以上前)

>ニック&ジュディーさん
>Maveriqさん

・シグマはピントの個体差が大きくメーカー再調整したユーザーが多いらしい


正に、そうですね。

所有してますが、タンス株券じゃないですが、
タンスレンズになってます私。全く使ってない
再調整もしてない汗;

書込番号:21453413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/12/23 11:24(1年以上前)

 すでに述べられてますけど、古いと言っても現行レンズですし、コストパフォーマンスを考えて、さらにPC上で等倍に拡大して、重箱の隅をつつくようなあら捜しをするとか、どこかのレンズの評価サイトのデータを見て、数値が高いの低いのと拘るとかせずに、ごく普通にPCの画面上で鑑賞するとか、家庭でA4印刷する程度であれば十分な性能だと思います。

 実際、安くなってきたし、私も購入に踏み切ろうかどうしようか、迷ってるところです(フルサイズも使用しているのでAPS−C専用レンズの追加に踏み切るのに少し躊躇してるので)。APS−Cしか持ってなければ即決です。

 タムロンとの比較でいえば、発色の傾向が違います。シグマはあっさり寒色系でシャープな絵作り、タムロンは少しこってりした暖色系でシャープさより柔らかさを優先しているように思います。

 また、シグマの方は手振れ補正がついてますが、タムロンの方にはついてないです。これは、夜間にイルミネーションなどを手持ちで撮る際に差が出ると思います。実はタムロンにも手振れ補正付きの機種が以前は発売されてましたが、今は廃盤になっています。実はこのタムロン17-50F2.8VCは以前に保有していましたが、発色の傾向が気に入らなかったのと、開放でのシャープさが足りないように感じられたので、フルサイズの追加に伴い一年ほどで手放した経緯があります。

 シグマの100-400を使うっているならやはりシグマ17-50F2.8OSを選んだほうがいいように思います。

 ちなみにシグマレンズは今まで計7本ほど使いましたが、ピントが全く合ってないレンズは無いです。 

書込番号:21453548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/12/23 12:08(1年以上前)

・シグマはピントの個体差が大きくメーカー再調整したユーザーが多いらしい

コレは新品購入した時にはちょっとイラっとしますけどね(笑)
でもメーカー保証に関係なくピント調整無料な上に返送時の送料もかからないので、中古レンズを購入した時やカメラを買い替えた時・レンズを知人などに譲る場合などでは1つの安心材料になると感じています(*^^*)
この先いつまで無償で対応してくれるかは分からないですけど、今はまだ点検を兼ねて気軽に出せますし♪

僕はタムロンが好きなのですが、似たようなレンズで迷ってしまった時はシグマを選択しています(*^^*)

書込番号:21453616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/23 18:03(1年以上前)

思いきって単焦点 行きましょう(^-^)/

30mm F1.4 DC HSM
http://s.kakaku.com/item/K0000476459/


明るいズームと言えども所詮F2.8です( ;´・ω・`)
更に2段明るい単焦点F1.4が良いと思います(^-^)v

書込番号:21454318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/12/23 20:12(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさんの案(SIGMA 30mm F1.4)に1票です!

自分は旧型の30mmF1.4ですけど、TDRの夜のパレードにも使いました。

書込番号:21454628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/12/24 20:33(1年以上前)

当機種

>ニック&ジュディーさん
遮光器土偶さんの意見に一票です。

私も17‐50F2.8を8000Dで使ってますが、明るくてズーム出来て便利なので
ほぼ付けっぱなしです♪カッコイイですし( ̄ー ̄)b

書込番号:21457429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/25 12:57(1年以上前)

遠くのモノをアップで撮れませんよ。
風景的に撮るなら、このレンジではシグマおススメ。

タムロンには手ブレ補正がないけど、シグマにはあるし、レンズの回転方向同じで迷いがない。
手持ち撮影でシャッタースピード落とすなら、手ブレ補正必須です。
ディズニーランドは三脚使えないから、手持ちになります。
1/30のシャッタースピードなら、ギリギリ手持ち撮影可能です。

そうは言っても、ISO3200までは必要だと思います。
確かにこのレンズで、ここまでシャッタースピード落とせば十分な明るさを確保できるので、ISO3200でも満足な写真撮れると思います。

ISO6400まで上げるなら、RAW現像のお世話になる必要があるかもしれないですね。
一度お試し下さい。

書込番号:21540299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

気になる現象

2017/12/08 10:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

新品を購入して1週間ほど。ボデイはCanonEOS7DMark2です。
まだ詳しく検証しでいないのですが、気になる現象が発生しています。

いつのまにかISO値がオートになっていたり(通常は自分で設定する)、
ドライブモードがセルフタイマーになる(通常は高速連写で固定)
といった現象です。ソフト的なバグなのか、接触などのメカ不良なのか...

ドライブモードが変わってしまったのは1回だけ、ISO値は2回ほど。
ざっと検索したところ同現象の発症例は見当たりませんでしたが、
同現象も含め、他にも不審な挙動を経験した方がいればご教授ください。
ピント調整も含めてメーカー出しした方がいいかな...

書込番号:21414915

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/08 10:47(1年以上前)

>Maveriqさん   こんにちは

このレンズは使ってますが、

>ISO値がオートになっていたり、セルフタイマーになったり
果たして、その症状はこのレンズを装着した時にだけ起こる固有のものでしょうか?
ボデー側に問題あるか、設定かと思われますが。

書込番号:21414954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/08 11:16(1年以上前)

レンズが本体を操作することはないですね。

書込番号:21414991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/12/08 11:21(1年以上前)

霊ですかね‥

レンズの中、覗くと人の顔が見えませんか?

書込番号:21415002

Goodアンサーナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2017/12/08 13:29(1年以上前)

こんにちは。

このレンズ私も使っていますが、そのような現象は起こったことがないですね。
再現しにくい症状なら原因究明は難しそうですね。
ただ、あまり聞いたことのない症状なので、もしかするとレンズよりボディの
どこかに異常があるのかも。

書込番号:21415242

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/08 17:56(1年以上前)

>Maveriqさん

キヤノン純正レンズお持ちでしたら付けて症状出るかお確かめください。
どちらでも出るならボデーでしょう。

書込番号:21415696

ナイスクチコミ!1


スレ主 Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2017/12/08 18:29(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

>里いもさん
このレンズ固有の現象です。7D2で使ったレンズはこのレンズを含めて
・EF50mmSTM
・EF24-105mmL(現有)
・EF70-300mmL
・EF100-400mmL2(現有)
・EF-S18-200mm
・EF-S18-135mmSTM(現有)
・TAMRON A09
・TAMRON B023
ですが、この症状が出るのはこのレンズだけなんですよね。

>カップセブンさん
常識的に考えればありえない現象ですよね。

>kyonkiさん
再現性が低いのでカメラ霊は考えにくいですね。あるとすれば地縛霊かもw。

>BAJA人さん
上記の通り、このレンズ固有の現象なんですよね。
メーカーに出しても再現せずに異常ナシって結論で返ってきそうです。

書込番号:21415781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/08 18:45(1年以上前)

妖怪の仕業です、、、

書込番号:21415814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/08 18:54(1年以上前)

>Maveriqさん

私も持ってるのでいま覗いて見ましたがお化けは居ないようです。

ちょっと気になる事があるんですが、私所有のΣ28mmはロムが古くて10D以降のEOSでは使えません。

他のEOS持ってませんか?それで試してみたどうでしょうね。

書込番号:21415832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/08 22:07(1年以上前)

>Maveriqさん

症状詳しく書いてシグマ送りですね。

書込番号:21416376

ナイスクチコミ!0


スレ主 Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2017/12/09 09:09(1年以上前)

コメントいただいた皆様ありがとうございます。

>しんちゃんののすけさん
もののけが宿ったカメラってww お祓いでもやりますかw。

>カップセブンさん
KISS Xがあるのでそちらでも試してみます。
純正以外のレンズは、製品レベルでは問題ないとしても、
何らかの形でリスクが存在しますね。

>里いもさん
修理窓口が年末年始モードに入っちゃうので、
しばらく使って再現性を確認します。

書込番号:21417202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/09 10:36(1年以上前)

やっぱりその手の仕業ですね。

お祓いに行けば直るかもです。

書込番号:21417379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フードにゆるみについて。

2017/11/30 08:23(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:149件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

レンズを買って一年位は良かったのですが、それからだんだんとフードがガタついてきました。

プラ製なので仕方ないのかもしれませんが、何か対策している方はいませんか?

ちなみにフードはほぼ付けっ放しにしています。

書込番号:21395512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/30 08:38(1年以上前)

>E(X4)Rさん

似たようなレンズ
タムロン17-50mm F2.8ですが
長年 使用してたら、フード取付け枠がグラグラになってました。

自分で精密ドライバーで絞めよう。
と思っても、ネジは露出しておらず
修理に出しました。
修理代8000円くらいで
新品みたいな、チリ1つ混入の無い、状態で返って来ました。

書込番号:21395527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/11/30 08:47(1年以上前)

E(X4)Rさん こんにちは

自分の場合は 30oF1.4ですが ロック部分が摩耗し同じようにゆるくなり ロック部分アロンアルファーで削れた部分補強したこともありました。

でも なかなかうまく補修出来ない為 見かけは悪いのですが パーマセルテープで止めることが多いです。

書込番号:21395534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/11/30 09:10(1年以上前)

このレンズは大丈なんですが、
別のSigmaには本体側の係り部分にダイソー ゼリー状接着剤 (アロンα近似) ポチッ。
使っていけば、またクリック感は減りますが。

書込番号:21395568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/11/30 09:12(1年以上前)

>E(X4)Rさん

フードつけっぱなしなら緩まないのでは?

付けたりはずしたりするから磨耗する

僕は基本フードは使う時も使わない時も正付けのまま
フードが邪魔な時だけ外します

最近のレンズキャップは摘まめるタイプが多いので
フード正付けでも大抵付けられるし


書込番号:21395571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/11/30 17:11(1年以上前)

>謎の写真家さん
修理代、8千円は今の自分キツイです。。。シグマはどうか分かりませんが・・・。

>もとラボマン 2さん
とりあえず、アロンアルフアでやってみてダメな様でしたらパーマセルテープでやってみます。

>うさらネットさん
その方法でとりあえず試してみます。

>gda_hisashiさん
よく考えたらフィルター交換時に結構外していました(汗)


皆さん、ありがとうございました。
とりあえず、もとラボマン 2さんの方法で試してみたいと思います。

書込番号:21396381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/11/30 20:19(1年以上前)

>E(X4)Rさん

フード8000円はしないのでは?
あと僕はそのようなパーツはポイントで入手するようにしています

書込番号:21396733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/12/01 11:09(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
とりあえず、自分でやるだけやってダメな様だったら購入することにします。

書込番号:21397998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/12/02 00:17(1年以上前)

>E(X4)Rさん
こんばんは。先ほど18-50を修理に出されていた例がありましたが自分は17-50F2.8、つまりこのレンズを修理に出しました。
結論から言うと修理代金は約8000円でした。摩耗部品故、1年保障が効かないからこの価格になったとのことです。
修理内容はフードを取り付けるリングの交換でした。私は同時にAF調整と基本性能のチェックもお願いしていたのでそれもしていただけましたがそれは無料でした。
接着剤などを利用してフードとの隙間を埋めることで治ることがあるのでやってみてはどうでしょうか。コストパフォーマンスはよいですが言うまでもなく保障対象外となりますので実際にされる場合は自己責任でどうぞ…

書込番号:21399558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/12/03 00:36(1年以上前)

>カイム666さん
レスありがとうございます!自己責任でやるだけやってみます。

書込番号:21402148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/12/03 10:17(1年以上前)

>カイム666さん

フード交換でなくレンズ修理ですね
納得です

シグマレンズで無いですが
僕の場合フードのバヨネット部に小さく切ったビニールテープを
貼って(挟んで)ガタを抑えた事有ります

書込番号:21402855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2本目のレンズで迷ってます

2017/11/10 12:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:10件

現在kiss x7iと18-135 stmを使用しています。

1年ほど使用しましたが、室内など暗所での撮影はどうしてもISO感度を高くしなければならず、画質(解像度?)に物足りなさを感じています。

そこでこちらのレンズの購入を考えているのですが、同社の30mm DC HSMと迷っています。

選択肢は以下の3つです。
@17-50mmを購入
A30mm DC HSMを購入
Bどちらも購入しない

主に室内、街歩き、水族館での使用を考えています。またどちらかを購入する場合、画質(解像度?)に大きな変化が見られればいいなと思っているため、
18-135と17-50の画質差、17-50と30の画質差等についても教えて頂けると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:21346399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/11/10 12:28(1年以上前)

>こんすけーさん

室内と水族館の撮影ですと、
「@17-50mmを購入」
をおすすめです。

「A30mm DC HSMを購入」ですと
単焦点なので水族館での撮影ですと、足ズームが必要となる場合もあるかと思います。

日中の街歩きでしたら、18-135でも十分かと思います。

書込番号:21346438

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/11/10 13:10(1年以上前)

こんすけーさん、こんにちは。

18-135mmと17-50mm F2.8では、明るさが一段程度しか違わないので、どの程度の効果があるかな?という感じもします。

なので画角さえ合えば、30mm F1.4の方が、効果を実感できると思います。

あと予算と大きさが大丈夫なら、シグマの18-35mm F1.8なども良いかもしれません。

http://kakaku.com/item/K0000522469/

書込番号:21346558

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2017/11/10 14:23(1年以上前)

>こんすけーさん

>主に室内、街歩き、水族館での使用を考えています。

>@17-50mmを購入
>A30mm DC HSMを購入
>Bどちらも購入しない

この前提ですと、@が良いと思います!
比較的暗めの場所での撮影を想定してらっしゃるようですのでF2.8通しのズームが良いと思います。
単焦点は、水族館など撮影距離に制約がでるケースはやはりズームがいいです。
明るいレンズですと、同じSSでISOが下げられます。その分ノイズの少ない綺麗な写真が撮れます。
明らかに画質が向上すると思いますよ!

あと、もし焦点距離が若干不足するというのでしたら、
同じシグマの17-70mm/F2.8-4 もオススメです
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_17_70_28_4/

望遠域でF4に下がってしまいますが、それでも十分明るいので使い勝ってはいいレンズだと思います!
また最新のラインナップですしね〜(^^)v

書込番号:21346680

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2017/11/10 15:09(1年以上前)

こんにちは。

私の回答としては、
Cどちらも必要。どちらを先に買うか?

30mmは使ってませんが、シグマ17-50/2.8と純正EF28mmF1.8を使っています。
普段の人物スナップには28mmをよく使い、ズームが必要と思われる際は17-50を持ち出します。
室内でノーフラッシュなら28mmが多いです。
17-50だとF2.8でも暗いことも多いので、外付けストロボも使います。

使い方は人それぞれですが、18-135を持っているなら、次は明るい単焦点が
いいんじゃないかなと思います。
ズームできないので不便もありますが、写りがぜんぜん変わってくるので、
撮影も楽しみになるんじゃないかと。
でも17-50もいいレンズです。50mm域で2.8ですから、適度な距離感で
ある程度ボケも期待できます。

F2.8の大口径標準ズームと更に明るい標準域の単焦点。
いずれも私には必須のレンズですが、仮にどちらか1本に絞るとすれば、
潰しの効くのはズームですかね。
但しその場合は外付けストロボも欲しいですね。

的を射ない回答で申し訳ありません。
ご参考まで。

書込番号:21346738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/11/10 17:25(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

早速の返信ありがとうございます!

ズームの便利さは捨てがたいです
水族館で単焦点は厳しいんですかね…
室内程度の暗さの場合17-50と18-135でそこまで画質に差が出ないのではという不安もあるのですがどうでしょうか。


>secondfloorさん

返信ありがとうございます!

やはり17-50と比べても30mm f1.4の方が差を実感できるんですかね?
理想としては私自身もsigma18-35mm f1.8だと思うのですが今回は金銭面で諦めました…笑


>Paris7000さん

返信ありがとうございます!

2本とも明るいレンズですので同じSSでISOが下げられるということを非常に魅力に感じています。
ただf2.8、f1.4ともに体感したことがありませんのでどの程度の差が生まれるのか分からず悩んでいます。
特に水族館など17-50の通しズームはとても便利そうですが、それに比べて30mm f1.4がISOを大きく下げることができ、画質の向上がさらに望めるのではないかと考えると決めきれません…笑

17-70もいいですね!
最新といわれるとそそられます!笑

>BAJA人さん

返信ありがとうございます!

両方・・・できれば欲しいですね笑

やはりf2.8だと明るさ的にはもう一つといったところなんですかね?
しかし17-50でもある程度のボケも期待できるとさらに悩みますね…
ただ外付けストロボは使ったことがなく、ライティングというものは難しそうに感じるので
そうなるとやっぱり多少不便はありそうですが30of1.4がいいのかという気がしてきました。

書込番号:21346985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/10 17:26(1年以上前)

室内や水族館だと17-50of2.8が良いと思いますし、街歩きだと30of1.4Artが良いと思います。

自分もBAJA人さんが書き込みしてあるように両方あった方が良いと思います。

一度に購入するのは厳しくても、両方購入しることにして、順番を決めたら良いと思います。

17-50oの良さは全域f.2.8だと思いますが、18-35of1.8が暗い環境下だと、より良いかなと思います。

30oは明るさと単焦点ならではのクリアな描写。

コスパの良い17-50oを購入して、30o追加が良いと思いますね。

書込番号:21346988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2017/11/10 18:08(1年以上前)

ふたたびです。

ストロボについてですが、慣れればそんなに難しくないと思いますよ。
もし室内撮影が多いのでしたら、レンズより先にストロボをお勧め
したいくらい強力な武器になります。
発光面を天井に向けて光を反射させて(バウンスといいます)撮るのですが、
ノーフラッシュに比べて、コントラスト、色乗り、シャッター速度、
絞り値、ISO、すべてにおいて有利に楽に撮れます。
撮り方も簡単で、MモードでISO400、絞りF4、シャッター1/100など
適当に合わせれば、最終的な明るさはストロボが自動で調整してくれます。
多少は練習が必要ですが、室内撮影でこれができると写真の仕上がりが
見違えます。バウンスだと「いかにもストロボ焚きました」みたいな
テカテカさもありません。
お持ちの18-135mmでも恩恵を感じると思います。

F値の小さなレンズは低ISOで速いシャッターが切れるのが利点ですが、
それにも限界がある上、F値が小さいとピントの合う範囲が狭くなるので、
背景はぼかしやすいですが、同時にピントが欲しいところまでボケてしまう
というデメリットもあります。またピント合わせ自体もシビアになりますね。

明るいレンズと外付けストロボがあれば、ノーフラッシュで雰囲気重視に、
バウンスで自然さを残して楽にパリッと、いずれも自由自在で撮影の幅が
広がるというわけです。

純正ストロボです。
旧機種も入れています。レビューなどご参考に。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000792966_K0000876240_10601010154_K0000229846&pd_ctg=1060

書込番号:21347084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/10 18:09(1年以上前)

>こんすけーさん

Aが良いと思います。ズームは一本化

書込番号:21347091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/11/10 18:23(1年以上前)

>こんすけーさん

>> 水族館で単焦点は厳しいんですかね…

35mm換算で、24mmと50mmと85mmのレンズを揃えられると、
大きい魚から小さい魚まで撮影することが可能かと思いますが、
一回一回、レンズ交換は面倒なので、館内を3往復(24mm/50mm/85mm)されるのでしたら、
単焦点レンズの構成でも問題ないかと思います。

まあ、キヤノンAPS-Cの場合ですと、15mmと31.25mmと53.125mmになります。

書込番号:21347127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2017/11/10 22:06(1年以上前)

80Dにこのレンズつけて撮影してるけど、枚数 で言っても 9割近く、頻度だと98%は使用してますが、なんら問題ありません。
廃盤になる前に即刻買うべきでしょう。
これがコンテンポラリーラインになって新型になると多分5万円近くになるんじゃないでしょうか。
新型の邪魔になるから、もし新型が出れば廃盤になる可能性も今のシグマならば十分あると思いますよ。
特に 室内撮影がメインならばこのレンズ一択でしょうね。
なぜこのレンズがもっとスタンダードにならないのかと不思議でなりません。
普通に調べれば誰しもがこのレンズに到達すると思うんですけどね。
いくらキットレンズが高くても、これを買わない理由はないと思いますよ。

書込番号:21347678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/11/11 01:57(1年以上前)

>fuku社長さん

返信ありがとうございます!

両方の購入を見据えて17-50を先に購入するという意見とても参考になります。


>BAJA人さん

ふたたびの返信本当にありがとうございます!

BAJA人さんの返信を読んで全くの無知だったストロボに興味が湧いてきました。
バウンスによるISOを下げた撮影などストロボの恩恵はすごそうですね。
わざわざリンクも貼ってくださりありがとうございます。
欲しいものが増えてしまいました笑


>新 フルサイズ魂。さん

返信ありがとうございます。

30mm f1.4を推すのはやはり描写がいいからでしょうか?


>おかめ@桓武平氏さん

返信ありがとうございます。

そうかんがえると水族館では17-50mmに軍配があがりますね。
しかし用途は水族館に限らず、ウエイトとしては街歩きの方が大きくなるので
その場合18-135stmと差別化できるのかという不安が残ります。


>banbanikouzeさん

返信ありがとうございます!

すごく17-50mmが欲しくなる意見です!

書込番号:21348199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/11/11 02:06(1年以上前)

皆さんの意見を聞いて、当初 30mm f1.4 よりだった私の心が 17-50mm f2.8 に傾いてきました…笑
しかし17-50mmを推す意見には水族館についてのものが多いことが気になりました。

そこで質問なのですが、18-135mm stm から買い替えた場合、
17-50mm f2.8 の街撮り、室内撮りでも大きな変化があるものなのでしょうか。

水族館を考えない場合において、どちらのレンズがより良い効果を得られるかが気になります。

書込番号:21348206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/11/11 03:44(1年以上前)

>こんすけーさん

>> そこで質問なのですが、18-135mm stm から買い替えた場合、
>> 17-50mm f2.8 の街撮り、室内撮りでも大きな変化があるものなのでしょうか。
>> 水族館を考えない場合において、どちらのレンズがより良い効果を得られるかが気になります。

夜間の街撮りや室内撮りでしたら、F値が小さい値の17-50/2.8のレンズですと、
被写界深度は浅くなりますが、SSを上げることが可能になり、
動きのある被写体ですと被写体ブレを改善出来るとか、18-135よりノイジーが軽減出来るメリットがあります。
でも、純正の18-135のレンズですと、50-135の部分の焦点距離が使えるので、旅行などでも重宝出来るかと思いますので、残された方が無難かと思います。

書込番号:21348262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/11/11 04:11(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

すいません間違えました…笑
買い換えではなく買い足しです。

単純にf値が低いということだけで暗所では手振れやノイズを抑えられることで画質は向上しそうですね。ただその画質の向上は30mm f1.4の方が望めるのならばそちらの方を選びたいと言う気持ちがあって悩み続けています……

書込番号:21348271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/11/11 06:21(1年以上前)

考えた結果、皆さんのアドバイスに反する形になりますが、水族館を除けば30mm f1.4と18-135 stmで私が撮りたいものは撮れるような気がしてきました。

しかし本来の目的が18-135stmよりも画質の向上を実感できるレンズを選ぶということであったため、
その選択をするには解像度の比較として

18-135mm stm > 17-50mm f2.8 > 30mm f1.4

である必要があります。

果たしてこの30mm f1.4は17-50mm f2.8と比べて実感できるほどの差があるのでしょうか?
難しく、要領の得づらい質問だとは思いますが、
18-135と17-50f2.8との差、17-50f2.8と30f1.4との差について教えて頂きたいです。

書込番号:21348344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/11 15:18(1年以上前)

1持ってるけど、自分には相性悪かった。
そのまま保管中

2が欲しいなー。もし自分なら。

書込番号:21349485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2017/11/11 15:41(1年以上前)

たびたび失礼。

18-135と30/1.4を使っていない私が書くのもなんですが・・・
解像度って絞りによっても変わってきますので、一概には比較しにくいかもしれません。
それに最近のレンズは実用上不足のない解像度は有していると思います。
で、最初にお書きのようにISO感度が低くなればより解像度は改善します。

「解像度=画質」と捉えておられるようですが、画質にはそれ以外にボケ味とか
立体感とか色乗りとかいろいろ要素がありますし、レンズ選びには画角(焦点距離)や
開放F値というのも重要ですよね。
17-50も18-135も30/1.4もそれぞれ個性があります。解像度以外にそういった個性を
調べて検討されるのもいいと思います。

個人的には写りが変わったともっとも実感できるのは明るい単焦点だと思います。
なので18-135mmと併用すれば楽しめると思いました。
でもスレ主さんのご要望から、ズームを勧める人が多いのはある意味当然の結果だと思います。
誰もスレ主さんと会ったこともなく、撮り方や好みも分かりませんので、とりあえず
いろんな撮影に汎用性の高いズームのほうを勧められるわけです。

単焦点は画角が変えられないので我慢しなければならないシーンもありますが、
単焦点ならではの写りは代えがたいものがあります。扱いに慣れると単焦点しか
使わない人もいますよ。

楽しんで悩んでください(^^)

書込番号:21349547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/11 15:50(1年以上前)

>BAJA人さん

書き込みの労力が凄いですね。
ごもっともなご意見、感心しきりです。

このレンズ、明るく作るために
口径がデカくて、嫌なんですよね。
買ったは良いけど。

書込番号:21349568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/11/11 20:13(1年以上前)

>こんすけーさん

 実は、私の嫁さんが水族館用にと、キットの18-135STMに続いて2本目に購入したレンズがシグマ30ミリF1.4だったりします。
 個人的にはズーム大好きで、今更ではありますが、APS−C用に安くなったシグマ17-50F2.8の購入も考えていますが、それでも30ミリF1.4はいいレンズだと思います。
 同一条件でテストしたことは無いですけど、感覚的には30ミリF1.4は18-135STMより解像度は高いと思います。解像度という点ではシグマ17-50F2.8よりも上だろうと想像しています。
 F1.4開放では被写界深度の浅さゆえにピント合わせに少し苦労する場面はありますが、F2.8より2段分明るいということでシャッタースピードを稼ぐには有利ですし、描写もいいので、ズームでなくてよいならお勧めしたいです。

書込番号:21350274

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/11/11 23:07(1年以上前)

>BAJA人さん

何度も親切なアドバイスありがとうございます!

長らく楽しんで悩んでいます笑
そう考えるとズームを薦められるのは当然ですね・・・
汎用性よりも写りの変化を実感したいのでBAJA人さんの言う通り単焦点が合っているような気がしてきました。
レンズの個性をもう一度調べて考えてみたいと思います!


>カップセブンさん

コメントありがとうございます!

BAJA人さんのアドバイスには私も本当に助けられています笑

18-135に使い慣れているのであまり問題ないとは思いますが17-50の大きさは少しだけ気になりますね。


>遮光器土偶さん

大変有用な意見ありがとうございます!

私とよく似た状況で30f1.4を購入された方に薦められると安心します笑
ズームレンズは大好きですが今回は暗所での使用と写りの変化を実感したいため
やはりこの単焦点が合っていそうです。

書込番号:21350803

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMとこのレンズ

2017/11/04 02:45(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

スレ主 m☆m71さん
クチコミ投稿数:13件

現在レンズキットのEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMを使っています。本当はSIGMAの18-35の標準ズームレンズが欲しいのですが金銭的な面で、こちらのレンズの購入を検討しています。
撮った写真をsnsに投稿する程度ですが画質等、見てわかるぐらいの違いがありますか?やはりレンズキットよりこちらのレンズの方がおすすめでしょうか?

書込番号:21330527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/11/04 04:16(1年以上前)

レンズキットより良いと考えずに、追加して使うレンズと考えては如何でしょうか?

明るいレンズは持っていると便利ですよ。(^-^)

これでもキットレンズより重いと思いますので、使い分けると良いでしょう。ハンのとうり女性であるなら、SIGMAの18-35は明るくてもかなり重いですから、このレンズのほうが使いやすいと思います。

書込番号:21330577

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/11/04 07:56(1年以上前)

m☆m71さん こんにちは

画質的には 差は分かりにくいかもしれませんが 暗い場所で 望遠側だと シャッタースピード2段早く出来る為 差は大きいと思います。

書込番号:21330789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/04 08:13(1年以上前)

>m☆m71さん

使いやすくて良いと思います。

書込番号:21330818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/11/04 08:14(1年以上前)

おはようございます。

このレンズは評判もいいのですが、キットの標準ズームレンズも結構優秀ですので、SNSに出すくらいでしたら、差はあまりと思います。

ただ、F2.8と明るいレンズですので、ぼけがもっとほしいとか、屋内等の暗い所で使用したいとかいう場合はいいと思います。重くなりますが…。

あと、純正とちがいDPPの使用には制限がありますので、RAW撮りをされるのでしたら、撮影時にある程度しっかりした設定にしておく必要があります。
もっともそれが、基本ですが…。


書込番号:21330821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/11/04 09:35(1年以上前)

>m☆m71さん

画質は大差無いと思います

18-55の画質はかなり高いです
このレンズ乗せる画がで不足する撮影ってあまり
多く無いと思います



書込番号:21331002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/11/04 12:03(1年以上前)

 昼間の屋外で、風景などを絞って撮影した場合に、その差が分かる人は少ないだろうと思います。

 ただ、望遠側で開放で使った場合、55ミリF5.6と50ミリF2.8では後者の方がボケは表現しやすいので、そういう撮り方をすれば差が出ると思いますし、F2.8の方がG5.6よりシャッタースピードを稼ぎやすいので、うす暗い場所ではシグマが有利になります。

 ただ、シグマの方が大きくて重たいので、使い分けも考えておいたほうがいいと思います。

書込番号:21331346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/11/04 12:03(1年以上前)

>m☆m71さん

普段の撮影で18−55STMの望遠側で絞り開放F5.6で撮影した画像と、シグマ17−50の
望遠側で同じF5.6のF値で撮影した画像を比較するとシャープになったと感じると思います。

勿論ピントが確かな状態でブレ無く撮れている場合での比較ですが。

しかし仮にスマホ画面程度の大きさで見るとほとんどの人は「ちょっと色が薄くなったかなぁ・・・」
程度の違いしか感じないかも知れません。(シグマと純正レンズで色味が多少異なるので)

一方室内や早朝、夕方など暗い為にブレを懸念して感度を上げるような撮影だと、望遠側では
二段分明るい恩恵(例えばISO6400が1600で撮れるなど)で画質の荒れが防げますね。

この様な暗い場面の撮影が多い方なら検討の価値は充分、大きな画像で鑑賞する機会が
多くてそれなりの撮り方ができる方なら購入を検討してみても良いのかなと感じます。

一般的には暗い場面でストロボ無しの撮影をズームで行いたいなら「買い」で良いかと思います。

シグマ18−35F1.8Aも良いレンズですが使ってみると二倍ズームなのでズーム域が狭く、三倍の
純正や17−50のほうが使い易いと感じる事も多いと思いますね。(何より安い事が嬉しいレンズです)


書込番号:21331347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/04 14:31(1年以上前)

SNSにアップする画像と明らかに差がわかるのは難しいと思います。

18-55oSTMもなかなか良いレンズだと思います。

一番の違いは明るさでしょう。

暗い環境下で差が出ると思います。
明るいので18-55oよりISOを上げずに撮影出来るので、環境の悪い場合はシグマの方が良いです。

重いので扱いやすいのはキヤノンでしょうが、明るい17-50oを追加したら撮影の幅が広がると思います。

追加するのはオススメですね。

書込番号:21331647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/11/04 18:45(1年以上前)

少し旧いので凝縮けど、EF50mmF1.8Uというレンズがあります。
作りは笑えるくらいチャチなんですが、りっぱに大口径レンズなんです。
んで…これ、数千円で買えます。
あると、写真はかわると思いますよ( *´艸`)

新しいEF50mmF1.8STMだと値段は上がりますか、レンズとしてはさらに魅力が増します。

書込番号:21332236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:18件

2017/11/04 18:52(1年以上前)

>m☆m71さん
こんにちは
両方のレンズを所有しております
キットレンズも絞った風景写真や夜景写真はかなり綺麗です
17-50と比べてどうかと聞かれれば差がない
もしくは差が分からないと思います
しかしながら開放、開放付近のボケ味はキットレンズでは表現出来ません
ですのでオススメはこのレンズですね
何よりもコスパは最高だと思います
私もキットレンズからこのレンズに変えた当初は腕が上がったと勘違いさせられましたから(笑)

書込番号:21332259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/11/05 19:50(1年以上前)

機種不明

>m☆m71さん
こんばんは、私もキットレンズの18-55STMから17-50F2.8に替えました♪
キットレンズも残そうとも思ったのですが…
17-50F2.8が明るく便利なので8000Dに付けっ放しになったので標準キットレンズは手放してしまいました。
SNS程度でも、ボケが綺麗に出て違いは分かると思います。
少し重いのがネックですが、それを補ってあまる画像が出るので満足しています♪

書込番号:21335079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m☆m71さん
クチコミ投稿数:13件

2017/11/06 22:53(1年以上前)

>さいてんさん
返信遅くなり申し訳ありません。

さいてんさんの返信にあった追加して使うレンズというアドバイスとても参考になりました。

悩んだ結果SIGMAのレンズ購入しました(*^^*)明るいですが結構重いですね。
レンズキットとこちらのレンズを使い分けて使用しようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:21337843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 m☆m71さん
クチコミ投稿数:13件

2017/11/06 22:56(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信遅くなり申し訳ございません。
暗い場所での撮影もしてみたいと思っていたのでSIGMAのレンズ購入しました(*^^*)
アドバイスとても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:21337857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m☆m71さん
クチコミ投稿数:13件

2017/11/06 22:57(1年以上前)

>新 フルサイズ魂。さん
遅くなり申し訳ございません。
返信ありがとうございます。
悩んだ結果、SIGMAのレンズを購入しました(*^^*)

書込番号:21337860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m☆m71さん
クチコミ投稿数:13件

2017/11/06 22:59(1年以上前)

>kurolabnekoさん
遅くなり申し訳ありません。
返信ありがとうございます。

ぼけがもっとほしいと思っており、屋内等の暗い所での撮影もする予定があったのでSIGMAのレンズを購入しました(*^^*)
思ったより重かったので純正レンズと使い分けようと思います。

書込番号:21337869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 m☆m71さん
クチコミ投稿数:13件

2017/11/06 23:01(1年以上前)

>gda_hisashiさん
遅くなり申し訳ありません。
返信ありがとうございます。

暗いところでの撮影もしてみたいと思っているのでSIGMAのレンズを購入しました。
レンズキットのレンズもとても気に入っているので使い分けて使用しようと思います。

書込番号:21337874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m☆m71さん
クチコミ投稿数:13件

2017/11/06 23:04(1年以上前)

>遮光器土偶さん
遅くなり申し訳ありません。
返信ありがとうございます(*^^*)

キットレンズよりもボケが表現したかったのSIGMAのレンズを購入しました。
思っていたよりSIGMAのレンズが重かったのでレンズキットと使い分けて使用しようと思います。

書込番号:21337880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 m☆m71さん
クチコミ投稿数:13件

2017/11/06 23:07(1年以上前)

>さわら白桃.さん
返信遅くなり申し訳ありません。
返信ありがとうございます(*^^*)
詳しく説明して頂きとても参考になりました。

sns等に載せるだけなのでSIGMAのレンズを買うか迷ったのですが暗いところでの撮影もしてみたかったのでSIGMAのレンズを購入しました。
ただ思ったより重かったのでレンズキットと使い分けて使用しようと思います。

書込番号:21337892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m☆m71さん
クチコミ投稿数:13件

2017/11/06 23:08(1年以上前)

>fuku社長さん
返信遅くなり申し訳ありません。
返信ありがとうございます(*^^*)

レンズキットもすごくいいレンズで満足していたのですが暗いところでの撮影もしてみたいと思っているので悩んだ結果SIGMAのレンズを購入しました。
思ったより重かったのでレンズキットと使い分けて使用しようと思います。

書込番号:21337897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m☆m71さん
クチコミ投稿数:13件

2017/11/06 23:11(1年以上前)

>松永弾正さん
遅くなり申し訳ありません。
返信ありがとうございます(*^^*)

50mmのレンズ、友人が持っていたので借りて撮影してみたらとても綺麗に撮れたので早速購入しました。
安いレンズですが綺麗に撮れていいレンズですね。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:21337903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

同社の18-50mm f2.8 macroと迷います。

2017/10/30 03:34(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

このレンズと少し古い 同社の18-50mm F2.8 macroと迷っております。

一つ目は、最大倍率です。
17-50mmは1:5に対し、18-50mm macroは1:2.8という点です。これは、実際かなり差が出るものなのでしょうか?

二つ目は、HSMとOSです。
先日、17-50mmの実物をさわってきて、OSのAF音の小ささと、合焦速度にビックリしました。
18-50mmの方はニコンのみHSMが搭載されているそうですが、キヤノンの場合、やはりタムロンの17-50mmのようにジコジコとモーター音がなってしまうのでしょうか?

三つ目は、価格です。
17-50mmは今の中古価格は20000円越程度ですが、18-50mmは中古では10000〜15000円程度です。
やはり、この差は性能 対 費用面では大きいのでしょうか? 小さいのでしょうか?
ちなみに、今後あと5年はこのレンズを使っていく予定です。

四つ目は、画角です。
やはりこの、17mmと18mmの1mmの差は大きいのでしょうか?

最後は、解像度等性能面です。
18-50mmは、17-50mmと比較すると少し古いレンズ
となるので、実際17-50mmの方がかなり性能は上になるのでしょうか?

この五点を踏まえて、どちらがよいのかご指摘してくださると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:21318974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/10/30 04:21(1年以上前)

各メーカーに対して、あまり古い中古レンズだと作動が巧くいかない事が有ります。勿論シグマが対応してくれますが、三万を切っていることですので、新品の17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]を買うのが無難かと思います。(^_^;)

書込番号:21318990

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/30 06:44(1年以上前)

最新モデルを新品で買う

書込番号:21319061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/10/30 08:30(1年以上前)

18-50mmは部品保有期間を過ぎているはず。

何かあっても修理してもらえないというのは、長く使う上で不安があります。

また、最新ボディとの組み合わせで動作不良を起こすとか、サードパーティ製レンズによくあるピンズレなどの初期不良?も、それを理由に対応してもらえない可能性があります。

どうしても18-50mmを選ぶとすれば、自前のボディに取り付けての動作確認は絶対条件ですね。

自分なら大人しく17-50mm OSを選びます。

書込番号:21319214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/30 08:35(1年以上前)

あらしのよるに 2418さん こんにちは

このレンズは使ったことはありませんが シグマの古いレンズなどの場合 ライブビュー撮影に対応してない場合が多く 居間のカメラでは使い難い場合もありますし 今後 5年使うこと考えるのでしたら 中古よりは新品での購入が良いと思いますので 17-50mm F2.8 の方が安心だと思いますよ。

書込番号:21319220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/10/30 10:06(1年以上前)

>あらしのよるに 2418さん
気になる点が沢山あるようなので

キヤノンEF-S17-55F2.8 IS USM
をお薦めします。

書込番号:21319363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/30 11:49(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>infomaxさん
>ゆいのじょうさん
>さいてんさん
>こてーつさん

動画にて、18-50mm f2.8 macroのAF音等確認しましたが、それなりにジコジコとなって、今の17-50mm f2.8よりもAFに迷いがあるような感じだったので、17-50mm f2.8にしようと思ったのですが、

17-70mm f2.8-4 macroとどちらの方がいいのかなと思ったのですが

私が思うのは、
@17-70mmは50mmではf値は最大絞りはいくつになるのでしょうか?これがF3.2程度ならこちらを購入しようと思います。

A私は、今までmacro撮影としてSigmaの28-80mm F3.5-5.6のmacro (全域マクロ化改造)を使用していたのですが、やっぱりかなり解像度は今のものと比べると変わるのでしょうか?
せっかく3000円かけたので、こいつも残しておきたいという気持ちになるのですが……………

B17-50mmでは蛍石同等のレンズを使って収差の補正をうたってますが、17-70mmは、その点はどうなのでしょうか?
やはり、F値以外でもmacroを捨てた17-50mmの方が描写等解像度は上になるのでしょうか?

となります。
皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:21319542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/10/30 11:50(1年以上前)

>こてーつさん
流石に、学生なので、そんなにお金が出せません………

書込番号:21319544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/10/30 18:36(1年以上前)

新しい17-70mm f2.8-4 macroは、新シリーズのコンテンポラリーに属するので性能は良くなっていますが、マクロを気にしなければ、明るさは神です。f2.8通しは楽ですよぉ〜(^^ゞ

書込番号:21320211

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度4

2017/10/30 18:52(1年以上前)

@についてはこちらが参考になりますかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000452971/SortID=17049812/

45-70mm→F4.0

のようです。
F値可変のズームでは明るい範囲は少ないものが多いように思います。=すぐ暗くなる

書込番号:21320243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/10/30 21:23(1年以上前)

機種不明

>あらしのよるに 2418さん
私も17-50F2.8 EX DC OS HSMを使ってますが、F2.8通しは明るくて便利です♪

そして長く使うなら断然、新品購入が結果的にお得だと思います。

それでは、良い選択を〜(^_^)/

書込番号:21320572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2017/10/31 01:14(1年以上前)

FLDや非球面レンズは17-70Cも使ってますし、MTFを見ても新しい17-70Cのほうが良いようですので、解像度は17-70が有利だと思います。

 ただ、実際に使って、その差を感じる場面がどの程度あるかは分かりません。

 +20ミリの余裕と寄れることをアドバンテージとみるか、古い18-50は論外としても、全域F2.8の17-50を取るか微妙なところだと思います。

 マクロレンズを別途使い、望遠を必要としないで、明るさに拘るなら17-50の方かな。

書込番号:21321160

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/31 07:36(1年以上前)

あらしのよるに 2418さん 返信ありがとうございます

>17-70mm f2.8-4 macro

17‐50oと厳密に比べたことは無いので 画質の方の差は判断できませんが 接写能力の違いは大きく 17‐70o F2.8‐4 Macroの方が 大きく出来ますし 差は大きいです。

書込番号:21321409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:18件

2017/10/31 21:42(1年以上前)

あらしのよるに 2418さん こんばんわ

簡易マクロを選択するか、全域F2.8を選択するかですよね
個人的な意見ですが

17-70mm f2.8-4 macroのマクロはあくまでも簡易マクロです
単純に大きく写せる程度に思ってもらえばイイかなと思います

17-50 f2.8 は全域でF2.8が使えるメリットは大きいと思います
暗い場所での撮影もさる事ながら
やはりF4.0と比べたらボケによる表現力は捨てがたいですね

私は70Dを使う時は標準域で17-50f2.8を使って、望遠では50-150f2.8を使用しています
と、いうのもやはり全域でF2.8を使える魅力を知ってしまったからです(笑)

マクロはやはりマクロレンズを使うのがベストです
折角の一眼レフですから
中途半端な選択はもったいない気がします

書込番号:21323029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/11/01 07:58(1年以上前)

>infomaxさん
>こてーつさん
>Like Canonさん
>もとラボマン 2さん
>遮光器土偶さん
>E(X4)Rさん
>BAJA人さん
>さいてんさん
>ゆいのじょうさん

総合的に考えて、17-50mm F2.8にすることにしました。
皆さま方、ありがとうございました。

書込番号:21323839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
シグマ

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月11日

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング