Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版
デジタル一眼レフカメラなどで撮影した写真の整理、加工・編集、公開が行えるプロ向け写真管理・編集ソフト

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2017年11月19日 07:52 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年1月10日 16:30 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月14日 17:16 |
![]() |
0 | 3 | 2013年8月20日 14:40 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月30日 13:15 |
![]() |
3 | 1 | 2013年8月19日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版
トラブル発生旗の写真を一斉に送るときライブラリーにしたら画面の上に属性項目や旗が出てきますね、その項目が消えてしまったので困ってますどうしたら出すことが出来ますか、知ってる方教えてくれませんか屋らしくお願いします。
0点

>hiro927さん こんばんは
ひょっとしてフィルターバーのことですか?
でしたら、画像の通り「フィルターバーを表示」を押せば表示されると思います。
書込番号:21368892
0点

>manamonさん
おはようございます。お返事有難う御座います、初めてのトラブルで分からなかったので探しましたが見つける事が出来ず皆さんのお知恵を借りようと思いお尋ねしました、」有難う御座いました。
書込番号:21369095
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版
Lightroom5 を起動したら プレビューキャッシュの読み込みにエラーが発生したため Lightroomを終了します
次回起動するときに問題の修正を試みます
とメッセージが出ましたが
もう一度プログラムを起動させても 々メッセージがでて 先に進みません 解決方法がありましたら教えてください
0点

これを試してください(Windowsの場合)
http://yukio-yanagi.blogspot.jp/2014/05/adobe-lightroom-5.html
書込番号:19477136
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版
はじめまして。
普段からLightroom3でRaw現像をしているのですが、なぜかここにきてRawで現像したJPEGファイルに関して、プリント時に日付を入れようとすると、日付が入らなかったり、違う日付が入ったりしてしまいます。
Windows7を使っていますので、JPEGデータをエクスプローラーで撮影日や機種などをみてみると、繁栄されないのですが、どういった設定をしたらよいのか分からず困っています。
どなたかご教授願えれば、助かります。
宜しくお願いいたします。
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版
読み込んでも題名のエラーで、表示もできませんし「ファイルは、ライトルームのRAW形式のサポートで認識されないカメラのものです。」というウィンドウが表示されますが、カメラD800で、他のパソコンでのライトルーム5では問題なく表示されます。バージョンは、3.6.カメラRAWのバージョンの見方がわからず、カメラRAWのアップデートもわかりません。
づしたら先に進めるか教えて下さい。
0点

D800の対応は、LR4以降です。LR3は対象外。
カメラ機種対応表(Camera Raw)
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/235791.html
書込番号:16482643
0点

パーシモン1wさん、そうなんですか?
教えていただいてありがとうございます!
書込番号:16482770
0点

単純にLightroom 3.6でD800のファイルを開いてちょっとしたレタッチを行うだけならば、Adobe DNG Converter 8.1でDNGファイルに変換すれば、Lightroom 3.6で開けるようになります。
Lightroomもバージョンアップ版ならばそれ程高価ではないので、Lightroom 5にバージョンアップするのが勿論ベストです。
書込番号:16489262
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版
自作PCのハードディスクをSSDに換装したため、当ソフトをSSDにインストールし直しました。
(ストレージは元のハードディスクのまま変えていません。)
すると、写真を読み込むたびにコツコツと設定していたスマートコレクションが全てクリアされてしまい、非常に困っています。(全部でで36,000枚ほどデータがあります。)
ちなみに、SSDにインストールする時には、そういうこともあるだろうと思い、HDにインストールしていた方はアンインストールしなかったのですが、SSDにインストールしたところ、元々あったHDの方も更新されてしまったようで、HDから立ち上げても以前のスマコレがクリアされていました。
私の無知で起こったことではありますが、データ量が膨大なので一からスマコレ設定する気にもなれず、困っています。
何かいい方法はないでしょうか?
0点

これからは
Lightroomというファイル(自分はHDD内のピクチャ内)を作り其処に全てのスマコレ?を写しとくと良いですよ。
知っていたらスルーしてください。自分は1万枚位でしたがこつこつと更新中です(同じように消去してしまったため)。BackUpがあればかんたんなんですがBackUpもCドライブだったらOUTです。
書込番号:15542612
0点

ディロングさん
お返事ありがとうございます。
もし良ければ、スマートコレクションの移し方等について、もう少し詳しく教えてもらえませんか?
スマートコレクションの所を右クリックすると「スマートコレクション設定の読み込み」というのがありますが、バックアップデータがあれば、ここから以前のスマコレ設定が復元できるのでしょうか?
(東北震災の後、全データをバックアップしたブルーレイディスクを作ったのですが、これから復元できるんでしょうか?)
それとも、スマコレ設定の書き出しを行っていないとNGですか?
(スマコレ設置の書き出し方すら分かりません。)
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:15547054
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版
初めて投稿します。
よろしくお願いします。
エラー表示
ファイルを開こうとしても、「別のアプリケーションですでに開いているためLightRoomカタログ
"Lightroom Catalog”を開けません
別のLightroomを終了してからもう一度起動してください。
となり、プログラムを再インストールしても改善されません。
このエラーの対処方法にコメントをいただけないでしょうか。
0点

私も同じ現象で困りましたが、いろいろ調べてみて無事解決しました
この情報は、米国アドビシステムズ社が提供している情報をもとにローカライズし、作成したものとのことです
解決方法 (Solution)
この問題を解決するには、カタログのロックファイルを手動で削除します。ロックファイルはカタログファイルと同じ場所に生成され、カタログファイルは初期設定で以下の場所に保存されます。
Windowsの場合 : C:\Users\<ユーザー名>\Pictures\Lightroom\
Mac OSの場合 : Macintosh HD/Users/<ユーザー名>/Pictures/Lightroom/
Windowsの場合 C:\Users\<ユーザー名>\Pictures\Lightroom\と開いていくと
Lightroom(LMアイコン)とTEST(LMアイコン)の二つのフォルダーが出ます
その各々のフォルダーの中にロックファイルがあります
最初に表示されて開かない方のロックファイルを削除すればよいとのことで
私は両方にあったロックファイルを削除しました。
開けないカタログのロックファイルのみ削除してください。とのことです。
ロックファイルのファイル名は、カタログファイル名に「.lock」の拡張子が付加されています。
例えばカタログファイルのファイル名が「Lightroom 4 Catalog.lrcat」の場合、「Lightroom 4 Catalog.lrcat.lock」がロックファイルです。
注意 : 上記のフォルダー内にカタログが保存されていない場合は、初期設定以外の場所を指定してカタログを保存しています。カタログの保存場所は、以下の操作で確認できます。
Photoshop Lightroom を起動します。
「編集」(Windows)/「Lightroom」(Mac OS)メニューから、「カタログ設定」を選択します。
「一般」タブの「場所」セクションに、カタログの保存場所が表示されます。
書込番号:16485594
3点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





