
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2009年9月5日 12:11 |
![]() |
7 | 16 | 2009年9月2日 22:31 |
![]() |
43 | 27 | 2009年9月14日 00:37 |
![]() |
11 | 12 | 2009年8月19日 19:17 |
![]() |
5 | 7 | 2009年8月13日 00:02 |
![]() |
5 | 5 | 2009年8月10日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 アーケード(256MBストレージ内蔵)
ドリームクラブの初回特典のカードに書いてあるコードを使うには、ゴールドメンバーでないと駄目ですか?
過去ログにも書きましたが、アーケードなのでまた、HDDがないのでまだ使っていませんので……
明日、120GBのHDDを買う予定です。
ドリームクラブの初回特典のダウンロードは、内蔵ストレージでもダウンロード可能ですか?
75MB空きです。何MB必要ですか?
0点

シルバーメンバーでもコンテンツのDLは出来ます。
倉木大好きさんが購入されたXbox360が新品ならお試しとして1ヶ月間ゴールドメンバーになれます。http://www.xbox.com/ja-JP/live/join/
ダウンロードに関してはHDDだろうがMUだろうがそのコンテンツに必要な空き容量があればDL出来ます。コードを入力すればそのコンテンツの容量等が表示されますのでご確認を。
書込番号:10095180
0点

アーリーライスさん、ありがとうございます。
もし、空きがなくてダウンロード出来なかった場合は、どうなりますか?
書込番号:10095265
0点

明日までお待ちになってみてはどうでしょう。
HDDの柿落としの楽しみとして。
書込番号:10095318
0点

>>もし、空きがなくてダウンロード出来なかった場合は、どうなりますか?
ダウンロードするチャンスは一度限り!ってことはありません。
書込番号:10096285
0点

>明日、120GBのHDDを買う予定です。
HDDの価格改定って既にされていましたっけ???
もしかしたら、もう少し待つと安くなるかも知れません
書込番号:10096428
0点

>もし、空きがなくてダウンロード出来なかった場合は、どうなりますか?
ダウンロードコンテンツなどはアカウントで管理されていますから、コードを入力した段階でダウンロードの権限が発生し、そのアカウントでは何度でもダウンロード出来るはずなので大丈夫だと思いますよ
それと他の方がおっしゃっているように120GHDDは10日より価格改正で安くなりますので、先行で店舗が安く売っていればいいのですが従来の値段であれば少し待った方が良いかと思います
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20090902-1.htm
書込番号:10096546
0点

HDD120GBの値下げは今の所予定には有りませんよ。
書込番号:10096648
0点

>HDD120GBの値下げは今の所予定には有りませんよ
単品HDD値下げは60GBLIVEパックのみでしたね、勘違いしていました
書込番号:10096698
0点

>>HDD120GBの値下げは今の所予定には有りませんよ
>単品HDD値下げは60GBLIVEパックのみでしたね、勘違いしていました
すみません、私も勘違いしていました
書込番号:10096710
0点

先程、120GBのHDDを買ってきて、無事にダウンロード出来ました。
価格改定は、60GBのHDDと512BMのストレージだけみたいですね。
みなさん、色々ありがとうございました。
それにしても、HDD高いですね。
書込番号:10100456
0点

現行のHDD120GBが生産終了になる様です。
http://www.xbox-news.com/e7911.html?PHPSESSID=h4f8m5f45v49ncrkit0efc94d5
今後の展開はまだ分かりませんが、噂されているHDD250GBが出るのでしょうかね?
書込番号:10103530
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 アーケード(256MBストレージ内蔵)
ドリームクラブをやりたいのでXBOX360の購入を考えています。
そこでなんですが、ゲオでアーケードが18900円、中古の発売記念パックが14800円で売っておりました。
どちらをお勧めしますか?
迷っておりますのでお願いします。
0点

あくまで1つの意見ですが、たぶん他機種にも移植されるでしょうから
それまで待ってからでも良いのではないかと思います。対抗機種の値下げも
あり普及台数も桁違いになると思いますので、xbox360をいまから買うのは
リスキーだと思います。
書込番号:10073975
2点

アーケードに一票
中古の発売記念パックでは動作音や故障の発生率からしてオススメ出来ません、RRoDやE74に対しての3年保証も切れている可能性が高いですし
ドリームクラブのダウンロードコンテンツも今のところディスク内の解除キーで容量を必要としていないようですのでアーケードで問題ないでしょう
必要になった場合は単品でHDDを購入すれば良いかと
ドリームクラブはONLY ON Xbox360のマークが付いていますので移植の可能性は限りなく低いですよ
書込番号:10074029
3点

XBOX360は発売から細々とマイナーチェンジしているので、中古とは言えどの程度の傷み具合かや質の面でやや不安です。ただ、ドリームクラブは有料無料を問わずダウンロードコンテンツがあるので、HDDはあった方がいいと思います。選択肢としてアーケードを新品で買って、必要ならHDDを買う。もしくは壊れてもいいので、安い中古品を購入して使い棄てる。ゲームが気にいれば、どのみちアーケードでは物足りなくなるとは思います。
いまは、新たに250GBHDDにコントローラー2つ付きの物の噂や、現行120GBHDDのエリート値下げがファンの間では言われています。この事を踏まえて、新型か中古かをかんがみるといいのではないでしょうか?
書込番号:10074062
0点

Xbox360の古い型はいまいちなので基本勧められませんが、\14,800 ですか…。
発売記念パックってほんとの初期型でしたっけ?
もうちょっと後のならば、その値段の中古も考えたくなりますが、
この場合はアーケード新品を選択しますね。
で、他の方もおっしゃる流れでいいかと。
・はじめはHDDなし
・必要になったらHDD購入
今遊びたいゲームがあるなら、即購入でいいんじゃないでしょうか。
今後新機種が出たとしても、それまでに十分納得いくまで使えば、
後悔なんてしませんよ。(^-^)v
書込番号:10074856
0点

別スレだと水曜日あたりにMSから発表があるみたいなので結構値下げされる可能性があるのでまった方がいいと思います。
値段みて判断して買える物を買えばいいです。
少なくともキャバクラいくより箱買った方が安いのは確かですよww
書込番号:10075260
0点

メーカー保証も無い(少ない)中古の複雑な構造のゲーム機はデメリットの方が大きくてお勧めしませんの。
書込番号:10077067
1点

早速、有料のダウンロードカタログが配信される様ですね。
もうされているのかな?
こうなってくるとアイドルマスターの様にHDDが必要になってくるかも。
書込番号:10077386
0点

ロストプラネットのことがあるから移植がないともいいきれない
まぁ箱○に限らずゲーム機とか電化製品は中古はやめたほうがいい 前の使用者がどんな使い方してたかわからないし とくにゲオはバードの買取の時チェックが甘いです 交換も面倒ですし保証もありますから新品のアーケードをオススメします
書込番号:10079109
0点

ドリームクラブの移植は、断言してないです。 TGSでエリートの値下げを発表しますので、それまで待つのも1つのてでしょう。 どうしてもスグプレイしたいのなら、新古以上のジャスパー基盤アーケードの購入がいいでしょう。 自分はジャスパーですがかなり品質が上がっています。
書込番号:10080826
1点

でかひろさんはハードの購入について質問しているのであって移植の可能性はスレ違いのような気がしますが・・・。
移植やリメイクのことなんて考えたらゲームなんて買えませんよ、待てば中古で値段がさがりますし移植等も考えられます。家電や車も同じ待てば待つほど後から性能のいい物が安く買えるんですから。ですがそんなこと言ってたらいつまでたっても買えない、欲しいと思った時が買い時だと僕は思いますが。
本題ですがRRoD(赤ランプ故障)は三年間の保障なので発売してから三年以上経っている発売記念パックは保障外の可能性が高いです。素直に新品での購入をオススメします。
新品で買うのならアーケード以外をオススメしますがでかひろさんのお財布次第ですね。
HDDにより静穏化、ロード高速、付属のD端子ケーブルでHDで楽しめる等が理由です。後からいろいろ購入すると結果的に高く付きます
D2XXXさん、値下げされる可能性ですがアーケードの値下げの可能性は低そうですよ
海外では60Gとエリートのみの値下げでアーケードはそのままのようです
まぁMSが近いうちに何らかのアクションをすると噂されてるのでもう少しだけ待ってみるのも・・・って自分で言ってること矛盾してますね(笑)
書込番号:10085374
0点

例のソフトの板で感想聞きたかったので書き込みもしましたけどDLが結構あるみたいなのでアーケードだと無理っぽいのですが、違うのかな?
書込番号:10085528
0点

ドリームクラブの新曲の有料ダウンロードコンテンツが11月を目処に随時配信
だそうですよ。
個人ブログなので、詳細は控えますが、公式に発表される(されている)のではないでしょうか
いずれにしてもHDD専用ソフトも登場するようですので
HDD非搭載では何かと不便になるかと思いますよ。
他の方も言うように、値下げ発表が近日されるようですので
それを待って、新品購入するのが良いかと思います
書込番号:10085791
0点

皆さん返信ありがとうございます。今日価格改定の発表がありましたが、アーケードは据え置きみたいで60Gタイプにしようか迷ってます。60Gはオープン価格みたいですがいくらくらいで売り出されると思いますか?
書込番号:10089078
0点

どれくらいになるんでしょうねw
Wiiと同じ?くらいかなw
書込番号:10089717
0点




ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 アーケード(256MBストレージ内蔵)
昨日の報道でXbox360のライバル、PS3の新型が発表されましたね。本体が小さくなってHD容量も上がって、値段が下がるらしいです。かなり魅力的ですね。
まさにXbox360を購入しよう!と思っていた矢先なので、このニュースは衝撃です。つられてXbox360も安くなるとかないんでしょうか?もしくはすでにそんな噂が出ている、とか知っている方がいれば教えてください!
0点

用はやりたいソフトがあるかないかではないでしょうか。
新型が出ようともやるソフトがなければ置物となってしまいます。
私は今ギアーズ2にはまっていて9月はヘイローODST10月はForza3とプレイしたいソフトが
次々出るので現状には満足しております。
ただ今本体買うのは賢明ではないかもしれません。
360にも新型や価格改定の噂が出ているので私ならTGSまで待ちますね。
書込番号:10019421
2点

XBOX 360では北米で本体15000円で2010年にはナタルと同梱で30000円という噂ですよ!
PS3より毎月XBOX360の方が、2〜3倍差でパッケージタイトルが発売されているので買って
損はないでしょう。9月にTGSがあるのでMSもかなりのサプライズが予想されるので待って
みては…!
書込番号:10019578
5点

>>つられてXbox360も安くなるとかないんでしょうか?
噂では通常版が廃止になってエリート(HDD120GB)が通常版の位置に降りてくるらしいです。つまりアーケード(19,800円)とエリート(29,800円)の2本体制です。個人的にはアーケードにもHDD(20〜60GB位)が搭載されるじゃないかなぁと思っています。
安いですからPS3と一緒に買うのも良いかもしれませんね。
書込番号:10019776
3点

安くなっても、50%以上の故障率、修理に時間かかりすぎ、修理から戻っても故障率も全ハード中トップ。日本では今後はソフトは減る一方ですよ。
現にカプコンですら戦国BASARAの新作は、プレイステーション3とWiiのマルチという、新展開に。
書込番号:10019942
4点

まだ新しいXbox360が買えずにいます。前のガーガーゴーゴーとうるさいのは、とある理由で盗られたもんで(笑)、手元にはこの間買ったHDDパックだけ(笑)。そろそろアーケードも市場に潤沢にでてくるみたいで、カカクコムの通販で1円単位(笑)の値引き競争になっていたから、1.8万台で買おうと思っていたんですけど。
ここ2週間ほど、新しいPS3が安くなって登場するって噂をききつけて、待っていたら昨日発表。
当然、マイクロソフトとしても、価格を下げてくるでしょう。
となると、今買うのは、相当理由がないと 買えない・・・。
ドリクラ(笑)?
とりあえず、急いでやらなきゃいけないゲームも暇もないし、もうすこし待ってみようかな。
書込番号:10019964
0点

エリートが値下げする可能性があるのですかww
これは期待できますね!私今の旧型の箱だと20GBしかないのでかなりキツイです。インターフェイスもHDMIがないのでD4対応のTVとD端子接続してます。
おまけにエリートだと色んなもんついてくるので2万円台で買えるなら即買いです!
書込番号:10021510
1点

故障率50%以上って何年前の話してるんですか…
XBox360は価格改定よりも小型化が欲しいですねー
アダプターも中身は軽くなってる(新基盤で消費電力が落ちたから)んだし、
ここいらで外装も変えて欲しいトコロ。
書込番号:10030519
2点

故障率はあんまり関係ないですね。
私の箱は買って3年近く経ちますが、全く壊れません。率なんて結局は客観的な数値で自分のが故障しなければ0%と同じですし、故障率が5%でも自分のが故障すれば100%と同じとなってしまうので肝心なのは自分の持ってるのがどうなるかです。
おまけに故障しても保障期間中なら無償修理なので全然腹痛くないので大事なのはメーカーのサポート体制ですね。
書込番号:10030824
1点

>>とほりんさん
故障率54.2%という数字は、極最近に海外のゲーム雑誌が5000人の読者を対象に行なったアンケートの結果です。
確かに他の機種と比べて故障率が高いのも確かですが、
過去現在を含めて360を所有した経験のある読者の故障経験ですので、
360本体の出荷台数に対する故障率が54.2%という訳では無いです。
また、故障率を理由に360を購入しないと回答した読者は3.8%しか居なかった様です。
http://gs.inside-games.jp/news/198/19860.html
因みに私自身は、約3年前 〜 現在までに複数台の360を使用した経験がありますが、
運良く(笑)故障した事は1度もないので、360は故障し易いと言われてもピンと来ないというのが正直な所ではあります。
書込番号:10031397
2点

発売日購入の初期360、この間買い換えたエリート、加えて言えば初代Xbox、どれも修理が必要になったことは無いですね。友人も二人が360持ってますが故障はありません。たまにやり過ぎるとフリーズしたりしますが(笑)
件の故障率は、逆に高すぎて信憑性が感じられません。サポートがいいかどうかは、世話になったことがないのでわかりません。
結構、オリジナルのソフトも出てますからね、特にネガティブな印象はありませんし、逆に、良ハードなのに日本では売れなさすぎという印象です。
エリートが安くなるウワサ、ありますね。
ソフトがインストールできるようになって、エリートの120Gでも怪しいくらいなので、エリートが安くなるのはいいことだと思います。
書込番号:10031502
2点

箱も発売されてもうかなり立ちますからその内モデルチェンジするので先はそれほど長いハードでなく、今買うなら新型までの繋ぎと考えてもおかしくない時期です。
故障に関してはもし値下げされたらその差額で長期保証に加入すれば解決する事なので問題なしです。私はそんな事より初期型なのでHDDの容量、インターフェイスの問題を何とかしたいww
やっぱりエリートが欲しいですww
書込番号:10032340
1点

120GBで19800円、250GBで29800円ぐらいにしないと国内では競争にならないでしょうね。
モデルチェンジは直ぐリリース出来なくても、クリア塗装したカラーバリエーションぐらいは用意した方が良い。
あと、アーケードとかエリートといったモデル名も日本に合ってないので、変えるべき。
ついでに言えば、ナタルのリリース時に合わせて本体そのものを改名すべきと思う。
国内では"エックスボックス"にはブランド力はおろか、カジュアルなイメージが全く無い。
大型モディファイ版投入時に合わせて捨てるべきでしょう。
書込番号:10032592
1点

カジュアルさをアピールするともろに初心者路線になってしまうのでそれを古参ユーザーが歓迎するかは判断の難しいところです。
まったくの初心者でなくここ数年ゲームから離れた人達を、いまひとつ取り込めていないのは何故なんでしょうね?ビデオゲームを遊ぶのが面倒だったり設置スペースの問題もあるのでしょうか。
あ、スレの趣旨とずれてきた(笑)
書込番号:10033224
0点

私は箱の路線はこれで十分だと思います。
というより日本XBOX事業部が日本で箱を売る気が全くないのでこのままいくでしょうw
2007年なんて売り上げ台数がPS2を下回ったのにもかかわらず思ってたより売れたと言うのが事業部の発言ですからねww
箱は一部のゲーマーに売れて、買ったユーザーを満足させる裏のゲーム機ですw
今はオンラインが当たり前だし、国内での販売台数より世界中でどれだけ売るかの方がユーザーにとってもメリットが大きいです。
書込番号:10033249
1点

兼ねてより噂のあった北米でのエリートモデルの新パッケージ&値下げが現実になりそうです。
少し前には値下げ延期の話もありましたので、まだ確実とは言えませんが、
発売日とされている、9月1日には明らかになるでしょう。
もし現実となれば、そう遠くない時期に日本でも同様に値下げが行なわれる可能性は高いと思われます。
http://gs.inside-games.jp/news/199/19945.html
http://gs.inside-games.jp/news/199/19909.html
ただ、従来のエリートモデルからの変更点として、当初予想されていた通り、
HDMIケーブル&オーディオアダプターが省略され、
標準付属ケーブルもD端子ケーブルから、コンポジットケーブルに変更されている様です。
少し残念ではありますが、付属品を削らないと299ドルという価格を実現するのは厳しかったのでしょうかね?
アーケードモデルに関してはパッケージ変更のみで、仕様変更や値下げは行なわれない様です。
※新パッケージ版のアーケードモデルは既に9月上旬より日本で出荷されていた様です。
ただ、外箱の印刷が通常版廃止後のラインナップになっている為、
現時点でのラインナップに適合させる為、上からシールを貼って対応している様ですが。
http://www.famicom-plaza.com/blog/2009/08/0807new_arcade.html
書込番号:10036515
1点

>新パッケージ版のアーケードモデルは既に9月上旬より日本で出荷されていた様です。
8月上旬の間違いです。スミマセン。
書込番号:10036636
1点

いくらエリートが29800円になったとこで話しにならないような気がするんですが…(少なくとも日本では)
箱○に比べ、PS3はBD再生やDVDのアプコンが綺麗だったりするので、ほぼ変わらない価格ならPS3選ぶ人がかなりの数でいると思います。
おまけにPS3は薄型化、噂ですがPS2互換も可能になれば世界的に箱○のピンチだと思います。
PS3の新型はかなり早い段階で言われてましたし、MSも値下げをすることくらい予想できたと思います。
この危機を解消するには箱○も新型で薄型を19800円でだしHDDは120GB程で、新色でコントローラーがすでに出ている黒とピンクと緑っぽい色の四色追加
HDMIケーブル付属で、通常版にあったリモコンやD端子ケーブルも排除で
エリートやアケードなど別々に売るのは一般人にはわかりにくいだけなので一本に絞る
あと世界的に人気なタイトルの独占発売をする
これくらいやらないとインパクトないしPS3といい勝負できないんじゃないかな…
書込番号:10040143
2点

>☆魁★さん
そもそも☆魁★さんの書込み自体ちょっと違うと思います。
MSは元々日本で売る気なんてないんですww
そもそも箱は海外で売れてるからどうでもいいんです。2007は日本でPS2は40万台うれましたが、箱はたったの31万台という結果でもMS日本XBOX事業部の発言は「思ったより売れた」でした。
結局売れてるゲーム機と売れてないゲーム機の違いです。PS3は値下げしないとどうにもならない時期が発売されて以降延々と続いてましからね。今回の値下げで普及事情がどう変わるかですね。
ただ、私個人はPS3を買ってどうにもならないから箱を買ったのですが、今更値下げでどうにかなったとしても発売されて3年近くたってこの状況というのはやはり酷いですね。
逆に箱ユーザーからすればソフトもどんどんPS3から移籍して来て待ってるだけでいい感じだし、オンライン環境は整備されて快適です。昔は箱なんて興味も無かったのですが、これだけ快適に遊べるゲーム機はありません。
MSからすれば日本のユーザー獲得よりソフト獲得した方が余程売り上げには効果はあるでしょ。
ようは売り上げ台数は日本国内だけで判断する時代ではないんです。世界中でどれだけ売るかです。
まぁPS3ユーザーさんには中々わからない事かもしれませんが、ユーザーだけでなくソニー自体もそれが判らなかったのでPS3は失敗したんですよ。
もし箱が値下げしてもそれはPS3の値下げしないと売れないから値下げというのとは違うんですw
書込番号:10040409
1点

>おまけにPS3は薄型化、噂ですがPS2互換も可能になれば世界的に箱○のピンチだと思います。
米国で7月末の段階で
PS3:803万台
XBOX360:1571万台
(ソースNPD)
欧州全体で08年末の段階で
PS3:686万台
XBOX360:782万台
(ソースファミ通ゲーム白書2009)
一時的な追い上げはあるでしょうが大局には大きな変化無しだと思いますよ、ゲームの売り上げの7割を占める米国で立場が逆転して毎月10万台多くPS3が売れたとしても追いつくのは約6年後ですし
BD再生に関しても200ドル以下の安価なプレーヤーが多数発売されていますので影響力は昔に比べて大きく低下していますしね
>新色でコントローラーがすでに出ている黒とピンクと緑っぽい色の四色追加
アーケード、ノーマル、エリートの3種から2種に減らすのは小売に対しての配慮もあるわけで、カラーバリエーションを出せばそれだけ在庫を小売は抱えなければいけないので非常に負担になるんですよ
携帯機ならまだしも据え置き機でのカラバリ展開に関して私個人としては否定的ですね
書込番号:10040861
2点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 アーケード(256MBストレージ内蔵)
最近購入された方に お聞きしたい事があります
内部は進化しているみたいですが、コントローラーは改善されているのでしょうか?
Forza Motorsport3にすごく興味あるのですが、私は十字キー以外ではハンドル操作が
うまくできないんです
もし改善されているのならFM3発売と同時に本体も購入しようと思っているのですが...
よろしくお願いします
1点

「改善」とは?
今のがどう「ダメ」で、どうなっていれば「改善」なんですか?
書込番号:9989365
3点

初期型の物よりかはいくらか良くなっている(個体差の可能性あり)様ですが、
根本的な改善はされていませんので、余り期待しない方が良いです。
書込番号:9989484
1点

アナログコントローラーで上手く操作できないのは初めのうちで、ずっとそれで遊んでると慣れてきます。
リッジ、セガラリー、グランツーリスモ、首都高バトルなどデジタル→アナログの変更時期に出た昔のレースゲームを体験してる人は同じような体験をしているので、それほど心配されることは無いと思います。
コントローラーの改善というか、360のコントローラーはその辺り良く出来てる方だと思います。
店頭デモを操作して確かめてみるといいかもね。
書込番号:9989735
2点

Xbox360の十字キー(デジタル方向キー)は不評ですが、
車ゲーに使用するアナログ方向キーは昔から評判いいと思いますよ。
PS2のアナログ方向キーより、中間層の微妙な操作がし易い…と表現すればいいのでしょうか、
LRのアナログキーも扱いやすく、疲れにくいです。
個人的には十字キーも、海外製コントローラにしては「マシ」とは思ってます。
ひどいのは、ほんとにひどいですから。(笑)
書込番号:9990395
2点

05さん
ありがとうございます
説明不足でした すみませんでした
以前、店頭デモ機を触った時に十字キーを押しても反応しない事があってびっくりしました
その後、ネット上で同じ様な不満が、いくつか上げられているのを見てこの製品全体の不具合だと思ったわけです
Oissuさん
ありがとうございます
やはりそうですか 残念!
ぶいたんさん
ありがとうございます
アナログスティック何度か挑戦してみた事があります 余裕がある内はいいのですが GT5のオンラインとか、自分のいっぱいいっぱいの状態で走るとコースオフばかりでまともに走れません(涙)
それと私は昔のレースゲームは体験しておりません まだ若いです…多分…(笑)
Tadachanさん
ありがとうございます
おっしゃるとうりトリガータイプのLRはホントに使いやすそうですね ps3もあんな風にしたいと思って後付のトリガーボタンを買おうかと思ってます
以前、海外のサイトで ” 改良型コントローラー限定発売 ” との記事を見つけました ひょっとして製品同梱品も改良されているかもと思ったのですが残念です
書込番号:9991837
0点

>以前、店頭デモ機を触った時に十字キーを押しても反応しない事があってびっくりしました
たぶん、その時の品質とあんまり変わってないと思いますよ。
ほとんどのゲームはスティック使いますが、十字キーに機能が割り当てられている場合、反応しない事が時々あります(ワイヤレス、有線のコントロ−ラー使ってますが、両方同じようなもんです)。
しかしレースゲームなどで微妙な舵角を操作するには、XBOXのスティックは優秀な部類だと思います。
私としては、PS2のスティックよりは使いやすいと思いますよ。
PS2のは軽過ぎて、思った以上にコロっと倒してしまいやすいです。
PS3は触ったことがないので比較できませんが。
書込番号:9991880
2点

最近アーケードを購入して今まで使用していた無線コンと比べてみましたが、反応が良くなっているように感じました。以前は方向をきちんと認識しない事が多かったんですが。
改良版ではないでしょうが、初期型に比べればマシになっていると思います。
>>以前、店頭デモ機を触った時に十字キーを押しても反応しない事があってびっくりしました
これはおそらく試遊台が経年劣化で壊れていたのではないかと。
十字キーだけは評判が良い↓
HORIホリパッドEXターボ
http://www.hori.jp/items/detail.php?id=356
販売開始がニュースになってた海外大手サードパーティ製↓
http://www.msygroup.com/entertainment/game/madcatz/index.html
書込番号:9994967
0点

MadCatzのコントローラーにはかなり期待しています。
発売されたら取敢えず両方買ってみようと思います。
HORIのコントローラー十字はよかったのですが、トリガー
がいまいちなのと、持ったときのフィット感が純正のと
比べて、いまいちしっくりこなかったのが残念です。
書込番号:9995844
0点

アーリーライスさん
ありがとうございます
こんなのが発売されるのですね 知りませんでした すごい期待します!
X360さん
ありがとうございます
>両方買ってみようと思います
すごい!!
書込番号:9996640
0点

グリップが猫の耳の形のように見えることから通称猫耳コンと呼ばれているMADCATのこのコントローラーも一癖有りまして…
アナログスティックがオールプラ製で純正やHORI製のように樹脂加工されていないために非常に滑るんですよね
LB・RBは大幅に形状が違い、トリガーは爪のような形、これらに関しては慣れの問題なので特に問題は無いかと
START・BACKは位置がガイドボタンの上と大幅に位置が違うために親指で押すには不向きな位置だったり
十時も特別優秀というわけではなく純正より幾分マシ?なレベルなのでオススメは出来ませんね、十時だけならHORIが良いんですけどあっちはあっちでトリガーがダメダメなので…
純正のコントローラーをバラして厚紙を仕込んだやつが一番マトモでしょうかねぇ、あとはアナログスティックで慣れるしかないかと
書込番号:10003068
0点

どのコントローラーも一長一短が合って悩ましいですね。
純正の十字さえ問題なければ、今までのゲーム機のコントローラー
ではダントツの使いやすさなのに勿体無いですよね(^^;
書込番号:10005956
0点

AVALさん
ありがとうございます
さっそく「厚紙改造」についてネットで調べてみます
MADCATも実際に使ってらっしゃる方の使用感は大変参考になります
わざわざ写真までupしていただいてホントにありがとうございました
Xbox360さん
激しく同感です
書込番号:10020668
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 アーケード(256MBストレージ内蔵)
いよいよ購入と思い某家電量販店に行ったところ、オプションでメーカー補償を延長できるという広告を見ました。
以前のクチコミでも2年以内に原因不明の故障をされている方が多かったのでお聞きしたいのですが、当然通常のメーカー補償(1年)中に故障すれば対応してもらえるとして、補償期間を超えての修理というのはやはり有料になるんでしょうか?
それだと某家電量販店のオプションで補償を延長したほうがベストということになりますよね。
0点

保障期間を超えると基本は有料ですが、場合によっては結構融通が利く事もあるようです。
レッドリンクは3年保証だし、エリートと交換された友人もいますが単純に修理されて1ヶ月の無料オンライン券をくれたり対応も人によって違うようです。
私の箱は買って2年半ですが故障はありません。
ショップの延長保証が安いなら加入しても損はしないと思いますが、箱は発売されてもう4年くらいになりますので故障した時には既に新型が発売されてる可能性もありますねww
今の時期買うなら結構微妙かもw
書込番号:9987174
1点

余計な事ですがアーケード買って後悔しませんか?
私初期の20GBですが、容量が少な過ぎて使い辛いです。
書込番号:9987313
3点

本体前面の赤ランプが3つ点灯する通称RRoDと起動後に画面にE74と表示される通称E74エラーが発生した場合のみ3年保証が適用されます。その他の故障は1年保証。保証期間後の故障は故障の内容に因らず一律約15,000円(らしい)です。
参考URL
RRoD http://www.xbox.com/ja-JP/support/message.htm
E74エラー http://www.xbox.com/ja-JP/support/info_e74warranty.htm
店舗での延長保証はビックカメラやソフマップの3年保証が有名かと思います。保証の受けられる条件や内容はよく確認した方が良いです。
Xbox360で発生確率の高いRRoDとE74エラーをメーカー保証がカバーしているので加入に関してはよく考えた方が良いかもしれません
アーケードはJasper基板を確実に入手出来るので魅力的ですが、HDDが付属しないのでバリバリ遊ぶには向かないですね。
書込番号:9988032
0点

アーケード → 20GB → 120GB になりました。HDMIケーブルも買ったので結局エリート仕様に、、、(-_-;
アーケード買って、良く遊ぶと判断したら60GBパック買えばいいと思いますけどね。HDD不要というのはXbox360の美点だし。
欠点は大型の体験版がダウンロードできないことと、割とすぐにメモリーが一杯になるのでセーブデータで困ること。煩いのは言うまでもないですけど。
書込番号:9988148
1点

皆様ありがとうございます。とても参考になりました。
よく発生する故障(レッドリンク)についてはメーカー側で3年補償にしている、ということですね。車のリコールのような状態なんでしょうね。
ということはそれ以外の故障について、どこまで補償されるのかを確認した上で、量販店のオプションを検討することにします。
それ以前にやはりアーケードのHDD無しはあまりおすすめできないようですね…データの保存があまり出来ないとは言え、1ソフトを崩すのに使う平均的な容量くらいはありますよね?
いずれにしてもこちらも要検討ですね。
書込番号:9988629
0点

保証期間を過ぎた場合の修理料金は一律で、
電話申し込みの場合:11,249円
オンライン申し込みの場合:9,281円です。
あと、これは余談ですが、初期型でのRRoD初回修理時に、
3年の保証期間を過ぎていても、何故か無償になる場合がある様なのですが、
どういう条件で適用されるか等の詳しい理由は分かっていない様で、
初期型以外のモデルでも適用される場合があるのかどうかも現時点では不明です。
書込番号:9988995
0点

私もムアディブさんに同じく、
とりあえずアーケードから買うのも一手かな?って思います。
高いやつ買って、自分が思うほどいいものではなかったとき、
ショックですからね。(笑)
大容量HDDがあるほうが絶対いいというのもまた同意。(笑)
懐事情に合わせて、ご購入を検討されれば…と思います。
長期保障の話ですが、私はゲーム機にはかけませんね〜。
もし壊れても「また買い直したらいい」くらいに思ってます。
その頃(保障期間が過ぎた頃)にはほとんどの場合、
より性能の上がった(例えば消費電力が抑えられた、機能アップなど)
ものが世に出てますからね。
まぁXbox360の場合は、既に他の方がご紹介くださっている通り、
(保障切れ以降)比較的小額で修理も受け付けてくれますから、
長期保障にお金かけなくても、壊れたときに普通に修理に出せばいいやん!
って感じですね。
サポート体制は万全ですし。
書込番号:9990458
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360 アーケード(256MBストレージ内蔵)
引き続きお願いします。
ドライブのモーターの回転音が、思ったよりも凄いので近い内にHDDをつけようと思っています。
そこで、純正は高いので海外の物を買おうかな? と思っています。
例えば、これは
http://www.majikarusyannhai.jp/product/448
如何でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

あーこれですか・・・。
オークションにでてますねこれ。
持ってる人もいるにはいますが、たいがいの人がメインはやはり純正を使ってます。
そして、これをバックアップ用に使ってますね。
これをメインで使ってる冒険ヤローはごく少数ではないかと思いますよ。
とういうのも、今後のシステムアップデートでそのHDDは作動できるかどうかは
保障外ということ。
スレ主がそれを回避できるスキルがあれば、問題はありませんが。
書込番号:9967062
2点

BonTsDemuxさん、ありがとうございます。
やっぱり純正が良いですか?
過去のレスにもあったのですが、近い内に120GB以上のHDDが出るみたいですね?
出れば、120GB以下のHDDの価格は下がりますかね?
書込番号:9967349
0点

大容量のHDDが出ればの話ですが120Gの価格が下がることは十分考えられます
ですが過去の120Gの値下げでは18000円から15000円ですからねぇ
次値下げされても価格が大きく変わることはないと思います
アマゾンでは13000円を切ってるんだし思い切って購入されてみては?
HDDを使えばロードの高速化、静穏、故障率の低下などメリットが多いですし
あー60Gでは容量が全然足りません、こんなことなら120Gにすれば良かった
まさかこんなにソフトを買うとは思ってもみなかった
書込番号:9969413
2点

安いものには裏がございますのでご注意下さいませ。
最近は不良在庫を抱えない様な販売形態が主流ですので在庫処分の様な値下げは殆どございませんわね。
需要が少ない製品は逆に生産コストが高くなる事もありますの。
もしあるとすれば販売予想を失敗されたお店のワゴンセールなどかしら。
書込番号:9972260
1点

20GB買ってきて120GBのHDD (ファーム) を入れるという技は可能なようだから、そういうのが流通してるかもしれない。
本来はファームかなんかが入ってるはずなんで、違法だと思うんだけどね。
違法だとトラブルが出る心配が無いという、いかんともしがたい状況。
書込番号:9978823
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


