


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ/05M PNAZ05MNA
昨日、届いて電源を入れていろいろ触ってますけど。確かに携帯を
操作しているような感覚です。
携帯と違うのは、キーボードで操作しているので、若干ですが操作性に
違和感があります。
なれれば、問題のないレベルですので、今日、一日触って見ていろいろ
レポートしてみたいと思います。
書込番号:11825101
3点

わたしも今日PC-DEPOで触って来ましたが、なかなかよかったですね。
セキュリティについては、この後のスレの田舎暮らしはもう厭!さんので現在は対応してないということでわかりましたが、プリントの実績とサーバーへ接続してのFTPソフトについて、ご報告を期待しています。そのままで使えるのか、それとも何か導入する必要があるのか?
書込番号:11826333
0点

結論から言うと、セキュリティソフトとなし、プリントできない、FTP転送できない。
プリンターについて東芝に問い合わせたら、LAN接続の他のwindows PC経由でもできないとのこと。
FTPについてもないとのこと。
また、メールで問い合わせた結果は、
【回答】
FTPサーバーを使用したファイル転送についてのご相談ですが、専門の
ホームページ等で同様なサービスが開始されているかと存じます。
しかしながら誠に申し訳ございませんが弊社ではこれらのサービス全て
の動作検証は行なっていない為、的確なご案内を致しかねます。
お手数ですがサービス提供元まで、ご利用のdynabook AZ/05Mからファ
イル転送が可能であるかお問合せのうえ、ご利用を検討いただきますよ
うお願い致します。
なお、ご利用コンピュータのプラットホームVer(OS)はAndroid 2.1とな
ります。
iPadはftpできるとか・・・
買おうかどうしようか・・・
書込番号:11826734
0点

hiptakeさん>
> 結論から言うと、セキュリティソフトとなし、プリントできない、FTP転送できない。
私自身 Android系統はまだ様子見なのですが、Android環境向けの ftp clientであれば「AndFTP」が既に releaseされていますね。
●FTP, FTPS and SFTP Android client - AndFTP
http://www.lysesoft.com/products/andftp/
ただ、自由に packageを加えられる様なシステム構成になっていない Android製品の場合は、多分 packageを落としても構成自体が出来ない様に思うので、これはどなたか所有者の方に試して頂く位しか無いんですけど、それはちょっとお願い出来ないですしねえ(苦笑)。
ですが一応前述の様に対応する applicationは存在します。
書込番号:11828849
0点

はむさんど、さん 情報ありがとうございます。
他の2つは我慢できるのでFTPが使えれば大変重宝します。
もう少し検討してみます。
書込番号:11829695
0点

山田ロンさん 後1つ、コマンドプロンプトが使えるかどうか試してみていただけますか?
特に ping が使えればいいのですが?
dynabook_fanさんのレビューでは USBでHDDやメモリ、マウスなどが使えるとのこと。
だんだん楽しみになってきました。
レビューを期待して待っています。
書込番号:11829726
0点

一応、USBストレージとマウス・キーボードは特別な事しなくても反応するそうです。
http://dynabook.com/assistpc/mid/faq/pcdata/710009.htm
印刷に関しては"SingleClick Connect"経由でWindowsPCをリモートで操作して印刷をかける仕掛けみたいです。
http://dynabook.com/assistpc/mid/faq/pcdata/710006.htm
http://dynabook.com/assistpc/mid/faq/pcdata/710010.htm
ブルートゥースヘッドセットはちょっと特殊なプロファイルに対応していないと使えないご様子orz
http://dynabook.com/assistpc/mid/faq/pcdata/710015.htm
書込番号:11844032
1点

どっこいしょういちさん>
> ブルートゥースヘッドセットはちょっと特殊なプロファイルに対応していないと使えないご様子orz
> http://dynabook.com/assistpc/mid/faq/pcdata/710015.htm
これはいわゆる携帯電話用のヘッドセットには対応していないだけで、Bluetooth Audio(A2DPなど)には対応している、と言う事になりますから、自動的にオーディオ用ヘッドホンを使う事になるでしょうね。特殊という程のものではないですよ。
#言うまでもなくヘッドセットに対応する
場合は、HSP(Hand Set Profile)や
HFP(Hands-free Profile)対応と
なっている。
書込番号:11846246
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook AZ/05M PNAZ05MNA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/08/05 18:55:15 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/03 13:39:44 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/23 12:55:16 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/24 7:18:04 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/02 21:07:58 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/15 2:42:02 |
![]() ![]() |
10 | 2011/11/08 17:22:33 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/10 17:24:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/12 13:24:34 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/18 10:12:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
