RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 のクチコミ掲示板

2010年 6月24日 登録

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

SATA 6Gbps対応のMLCチップ搭載のSSD(64GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:64GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:355MB/s 書込速度:75MB/s RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の価格比較
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のスペック・仕様
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のレビュー
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のクチコミ
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の画像・動画
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のピックアップリスト
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のオークション

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1crucial

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 6月24日

  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の価格比較
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のスペック・仕様
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のレビュー
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のクチコミ
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の画像・動画
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のピックアップリスト
  • RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 のクチコミ掲示板

(1884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1」のクチコミ掲示板に
RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1を新規書き込みRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

CTFDDAC064MAG-1G1の在庫

2010/08/13 07:51(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

PC-IDEAとドスパラは在庫があるようですが前者は1年、後者は半年の保証ですね
価格差がもっとあれば並行品でも良いのでしょうが・・・
3年と半年じゃ違いすぎますよね

書込番号:11755845

ナイスクチコミ!1


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2010/08/13 07:55(1年以上前)

おいらはどうせ3年も使わないうちに交換するからいいやってドスパラで買っちゃった。

書込番号:11755853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2010/08/13 07:59(1年以上前)

私はMCBQE32G5MPP-0VAが5万円する当時に三か月保証で買いましたが怖かったですねw
C300の64Gの人気でCFDのも品薄のようです

書込番号:11755859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/13 08:41(1年以上前)

現在、使用中のインテル製に不満がないので継続使用予定ですが・・・

OCZ製が1年ちょっとで壊れたときは悲しかった(保証は1年でした)ww

書込番号:11755983

ナイスクチコミ!0


Photo 989さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/13 16:39(1年以上前)

本日ドスパラ各店に少数ながら入荷した模様。
私は横浜店にて購入しました。

保証なし → 14980円
3年保証 → 15400円

店員さんに「この価格差なら保証付き買った方がお得ですよ」と言われ、迷うことなく3年保証版を購入しました。

書込番号:11757528

ナイスクチコミ!1


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/13 19:06(1年以上前)

ドスパラ通販で水曜日に購入。
今だ発送されず。
店舗と同じ金額だし、店舗で買えばよかったとちょっと後悔してる。
〜3日で発送ってなってたから、思い切ったんだけどな…

OSインストール出来ないから、作業も何もできないや

通販の方は在庫切れたのかな?

書込番号:11757946

ナイスクチコミ!0


tanigoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1のオーナーRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の満足度5

2010/08/13 20:41(1年以上前)

ストームテックにも在庫あるけど、保証期間はどうなのかな?

書込番号:11758318

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2010/08/14 01:31(1年以上前)

風見鶏にも在庫があるみたいだけどあまりおすすめ出来ませんね。
取り扱っているのが国内代理店パッケージじゃなくて、アメリカ国内向けパッケージの並行輸入ものです。
風見鶏経由の1年保証は付いていますが、保証を気にする人は他店舗で国内代理店3年保証のものを予約した方が良いかも。

書込番号:11759577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2010/08/14 12:50(1年以上前)

書き込みをする時点ではどこも在庫がなかったのですが入荷したみたいですね
そしてまた品薄?w
販売店独自の保証はどこまで対応するのか不安点もありそうですよね

書込番号:11760983

ナイスクチコミ!0


Photo 989さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/14 13:07(1年以上前)

並行輸入品は6ヶ月保証の模様。

http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=157971&lf=0

書込番号:11761045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2010/08/14 13:12(1年以上前)

ストームテックは初期不良だけぽいですね
>初期不良における交換サービス保証

書込番号:11761059

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11273件Goodアンサー獲得:642件 RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の満足度5

2010/08/14 14:37(1年以上前)

T・ZONE 平行品3年保証 5本限定 入荷しました。\14,980
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C5%2C119&goodsSeqno=70054

OLIO.SPEC 3年保証 在庫有り \15,800
8月15日〜18日まで夏期休業の為お休みとさせて頂きます。
http://www.oliospec.com/index.php?action=item_search&rootCategoryId=58&childCategoryId=291&keyword=&orderingColumn=&submit.x=44&submit.y=17

ARK 6ヶ月保証 \14,980
http://www.ark-pc.co.jp/item/CTFDDAC064MAG-1G1/code/13510420

書込番号:11761299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIOS上で認識されない・・・

2010/08/13 04:06(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

クチコミ投稿数:12件

SATAケーブルでマザーボード(ASUS MaximusUFormula)のSATAポートへ接続を行ったところ、BIOS上で認識されませんでした。
他のSATA接続のHDDは問題なく認識されているため、原因が分かりません。
BIOSのStorage Configuration>Configure SATA asの項目をいつもIDEを選択して使っています。
また、BIOSやSATAドライバは最新版を使っています。
他に何か特別な設定などが必要なのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか?

書込番号:11755544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/13 22:53(1年以上前)

SATAでよくあるのは、
電源ケーブルのあまざし。これ最初にちゃんと入れてても、ケーブルにさわったり
しているうちに外れてくる事があります(ロック機構が無いからなので・・・
これ物理仕様が悪いような)

次ははロック機構無しのSATAケーブルの場合SDD側が抜けかけてる。
これも電源と同様です。(最近はロック機構付がはやってますね)

上記2つは、配線を宙ぶらりんにしたままだとケースのふたを
閉める時にケーブルに力がかかり外れかける事もあります。

後ケーブルの断線。これはSATAで他のドライブ(HDDか光ドライブ等)で
動作確認出来ているケーブルを使ってみる。(電源、SATAケーブル共)

以上を確認して駄目だったら、SDDの初期不良の可能性は高いですね。

ps.
私は、よくPCを動かす(移動させる)のでケーブルはまとめてタイラップ止め
SATAと電源ケーブルは、SDD(HDD)側とコネクタ部分にプラスチックを溶かして
つける接着剤(よくホームセンターに売っています)で仮付けしています。

書込番号:11758961

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/08/13 23:14(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

SATAケーブルおよび電源ケーブルのあまざしに関してですが、
ケースから取り出した状態でしっかり刺さっていることを確認した上での問題でした。

他のPCで試してみてもやはり認識しなかったため、初期不良の可能性が出てきました。
購入店での確認を依頼したので結果は後日報告させていただきます。

書込番号:11759059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/14 12:35(1年以上前)

初期不良ですね。

書込番号:11760926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

クチコミ投稿数:35件

RAIDしてないのでHDDはSATAですがBIOSは、IDEのまま使用してます。
 今回、OS(Windows7 64bit)を、SSDに変えようと思うのですが、AHCIに
 変えてインストールは、基本だと解りますがデーター入ってるHDD(IDE)
 ちゃんと認識するのでしょうか?

  現在(BIOS IDE)
  HDD500G OS等
  HDD2T データー、バックUP等

書込番号:11746786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/11 09:31(1年以上前)

>基本だと解りますがデーター入ってるHDD(IDE)
 ちゃんと認識するのでしょうか?

認識する・・・起動するかということですよね,下記方法を実行すると[AHCI]or[IDE]どちらのモードでも起動できま〜す。

マイクロソフトの下記URLをご参照あれ。
http://support.microsoft.com/kb/922976/ja

ご参考までに。

書込番号:11746868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/08/11 09:50(1年以上前)


早速の回答ありがとうございます。
 これからSSD買いに行ってきます。でも、64Gだと
 ちょっと容量少ないかな?2台買ってRAIDにするか、
 125G1台にするか、お店で悩んできます。

書込番号:11746933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/11 10:07(1年以上前)

何度か再起動を必要としますが自動的にドライバーがあたるはずです

書込番号:11746979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/08/11 13:49(1年以上前)


がんこなオークさんありがとうございます。
 CFDの128G(C300 128Gと中身同じ商品)買って来ました。
 とりあえずAHCIでインストールしてみます。

書込番号:11747673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/11 17:22(1年以上前)

OSとインテルのドライバーで速度に違いが出るかも

書込番号:11748303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/08/11 18:56(1年以上前)


マザーボードのチップセットがP965ですので最新のSATA3(6G)には
 かないません。ちなみに・・・
   CPU C2Q6600
   M/B AB9pro(ABIT)
メモリ 6G(2G×2 1G×2)
   電源 700W(seasonic)
GPU 9600GT
2〜3世代前の構成ですね。

書込番号:11748662

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2010/08/11 21:31(1年以上前)

「すでにデータの入っているHDDは、AHCIモードで正常に中身が見られるのか?」という質問なら、「大丈夫です」。
RAIDモードでも問題ありません。USBケースに入れてもOKです。

ただ…こう言う質問は、ここでする内容ではないと思います。

書込番号:11749410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/08/11 22:07(1年以上前)


「すでにデータの入っているHDDは、AHCIモードで正常に中身が見られるのか?」という質問なら、「大丈夫です」。
RAIDモードでも問題ありません。USBケースに入れてもOKです。

 KAZUさん。お答えありがとうございます。

  ただ…こう言う質問は、ここでする内容ではないと思います

  おっしゃる通りですね。気をつけます。

書込番号:11749606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 体感速度なんですが…

2010/08/10 13:20(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

スレ主 callgateさん
クチコミ投稿数:54件

C300とWD1002FAEX をシステムに使い体感速度を比べるとどれ位違うのですが?
ドラゴンボールで例えて下さい(笑)

書込番号:11743037

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/10 13:35(1年以上前)

実写版とアニメ版くらいかな。

書込番号:11743066

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/10 15:11(1年以上前)

何をしたいかですね
1番感じるのはOSの新規インストールのかかる時間かな

書込番号:11743319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2010/08/10 15:45(1年以上前)

>ドラゴンボールで例えて下さい(笑)
これは、おそらく、「戦闘能力で」と言う事なんでしょうね。
だったら最低WD1002FAEXが何に当たるか示さないとね。
地球に始めて来たベジータぐらいか?

書込番号:11743415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/10 17:10(1年以上前)

ドラゴンボールで ???

書込番号:11743668

ナイスクチコミ!0


スレ主 callgateさん
クチコミ投稿数:54件

2010/08/10 18:20(1年以上前)

>ぼーーーんさん
あまりにもざっくばらん過ぎましたね(笑)
WD1002FAEXがナメック星到着時の悟空としたら、C300はどれくらいでしょうか?
戦闘能力でお願いします。

書込番号:11743927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/10 21:18(1年以上前)

天津飯役の鈴置洋孝さん → 緑川光さんに変わった時と同じ雰囲気を感じたな。

書込番号:11744711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ライトの速度が出ません><

2010/08/01 15:53(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

スレ主 ck225さん
クチコミ投稿数:35件

この度SSDを使用しようと思いこのSSDを購入しました。
計測結果の画像を一緒に貼り付けますので、解決方法やご意見
をよろしくお願いいたします。

《環境》
CPU:Core i7 980X (OC無し)
電源ユニット:Corsair 「CMPSU-750TX TX750W」
M/B:ASUS 「P6X58-D」(BIOS:0303)
Memory:Corsair 「TR3X6G1333C9 2GB×6枚」
SSD:RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1(これです)
HDD:HGST 「HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)」 2個
VGA:玄人志向「RH5770-E1GHD/DP/G3 (PCIExp 1GB)」
OS:Windows 7 Ultimate 64bit

接続:SATA2でAHCI接続
SATA3で接続したかったのですが、書き込みNo[11668549]の方と
全く同じ症状がでており私はとりあえずSATA2接続で様子を見よ
うと思いこの接続にしました。

SATA2接続なので、リードの数値は良いと思われるのですが、
ライトの数値がが遅すぎると思います。

SATA3接続(Marvell9128)に関しては、書き込みNo[11668549]
の内容をもう少し私なりに情報収集や勉強して、こちらの接続
に移行しようと思っています。
現状では私自身この接続では精神衛生上良くないので^^;

書込番号:11706178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/01 20:05(1年以上前)

P6X58-Dは鬼門なんでしょうかね・・・

書込番号:11707046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hidarumaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/02 13:01(1年以上前)

MBが違うので参考になるかわかりませんが、私も書き込みNo[11668549]のように書き込み速度が80MB/Sで頭打ちになってしまいました。PCがRAID構成になっていたらできませんが、プログラムのアンインストールと変更からインテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジーをアンインストールした後は書き込み速度が130MB/Sで安定しました。

書込番号:11709899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/02 23:13(1年以上前)

>インテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジーをアンインストールした後は書き込み速度が130MB/Sで安定しました。

ほほう、そんあこともあるんですか・・・

書込番号:11712283

ナイスクチコミ!0


スレ主 ck225さん
クチコミ投稿数:35件

2010/08/03 16:55(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
色々と試行錯誤してみまして、
6Gbps接続で50MBで何回か測定してみた所、Sequentialの速度が220前後、
Ramdamが330前後、ライトは正常と言う不思議な結果になっています。
これは、私の設定が何かおかしいのでしょうか?
引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:11714688

ナイスクチコミ!0


虎2さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/07 14:41(1年以上前)

私の場合、シーケンシャルリードが極端に落ちました(350前後はあった)、ちなみにU3S6に接続し起動ドライブとしています。

ここの書き込みによると、このソフト、測定値にムラがあるらしく、再起動し測定し直したら348に戻りました。

試してみてはどうですか?

書込番号:11730915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/07 19:59(1年以上前)

ck225さん、

何回か測定しなおしても同じ症状かな?

書込番号:11731927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ck225さん
クチコミ投稿数:35件

2010/08/07 22:30(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございました。

先日までは、5回ぐらい計測していたのですが数値結果は上記
添付の速度でしたが、意味があるかわかりませんが本日、常駐
アプリ等の起動を止めて計測してみましたら、正常に動作する
ようになりました。

また何かございましたらよろしくお願いします。

書込番号:11732533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/09 20:08(1年以上前)

ck225さん、

>常駐アプリ等の起動を止めて計測してみましたら、正常に動作

問題解決おめでとうございます。

書込番号:11740119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

AMD890GX+SB850にてRAID 0 運用開始報告

2010/07/30 15:30(1年以上前)


SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

スレ主 penguin007さん
クチコミ投稿数:33件

RAID 0 常用安定値

RAID 0 瞬間最大値

本体の入ってないリテールパッケージ品を掴まされてしまい、当クチコミでもスレッドを
立てて詳細を報告しておりました。
無事、購入店において代替え新品交換となり、ようやくRAID 0を構築して運用を始めております。

--------------------------------------------------------------
マザー:ASUS M4A89GTD PRO/USB3.0
AMD890GX+SB850

C P U : AMD PhenomU X4 955 BE
3.2GHz @ 3.4GHz

メモリ:Patriot Memory PSD34G1333KH
(DDR3 PC3-10600 2GB×2)

V G A : GIGABYTE GV-R575D5-1GD
(PCIExp 1GB)

S S D : RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
×2 (RAID 0)

H D D : WESTERN DIGITAL WD1002FAEX
(1TB SATA600 7200)×2

電 源 : Abee AS Power Silentist+ SP-630EA
(630W)

ケース:GMC H-80
--------------------------------------------------------------

上記の内容にて組み上げております。
クーリングについては、12cmケースファン×4,ケースサイド23cmファン×1,
CPUクーラーは、暫定でクーラーマスター Hyper 101 RR-H101を使用中。
後ほど、Corsair CWCH50-1に換装予定です。

BIOSにてRAIDアレイの構築ならびに設定等も特に問題なく、Windows 7 Ultimate 64Bitの
インストールもドライバ類含めて無事完了。
RAIDドライバの読み込みも実に簡単になって、ありがたいことです。

RAID 0として起動ドライブオンリーとしました。
各種アプリケーションの類は、すべてHDDにインストールしております。
それとSSDへの書き込みを極力減らすべく、TEMPなどHDDに移動したのは言うまでもありません。
各種設定の見直し、レジストリの設定、仮想メモリの工夫など皆様方もしているであろうと
思われる既出の方法を取り入れております。

本日で運用3日目ですが、特段危惧するような事は起こっておりません。
かなり快適過ぎるくらいのシステムとなって満足しております。

890GX+SB850では、ボトルネックが危惧されますが、オンボードVGAを無効にして、新たに
VGAカードを増設して使用すると幾分マシになるような気がします。
今回、ATI RADEON 5750を噛ませてみましたけど、なかなか具合が良いようです。

もう少し煮詰めれば、結構パワーある安定感あるマシンに仕上がるかと存じますが、
現時点で時間的な余裕がないので、お盆の休みにでも総合的なカツ入れをしようかと計画中です。

とりあえずベンチ結果載せておきます。
あんまり数字には、こだわっていないので有りのままの数値です。
参考になれば幸いです。
なお、Windowsインストール直後の”素”の状態での計測ではありません。
すべてパソコンが使える常用域での計測値となります。

書込番号:11696952

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11273件Goodアンサー獲得:642件 RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1の満足度5

2010/07/31 09:43(1年以上前)

penguin007さん 

空箱を掴まされたそうで、まさかの驚きですね!

箱詰めしているパートのおばちゃんが
おしゃべりに夢中だったのでしょうか?(^^;

ともあれ無事に処理されて良かったです。

ベンチはデジカメで撮られているようですが
モアレ(しましま)が出て見にくいので下記のソフトをお勧めします。
簡単便利なのでXP時代より使っています。

CaptureXP
http://www.di-ve.jp/2010/02/capturexp-for-windows.html

書込番号:11700233

ナイスクチコミ!1


スレ主 penguin007さん
クチコミ投稿数:33件

2010/07/31 12:45(1年以上前)

夏のひかりさん、こんにちは。

おかげさまで、一安心と言うところです。
今日も快適に動いてくれています。

お見苦しい画像で申し訳ございません。
キャプチャーツールは以前から何度も使用した経験はあったのですが、
インストールしていなかったもので手短に安直にiPhone3GSが常時手元にあるものですので、
それでベンチ結果を撮影してクチコミに投稿した次第です。
グレア液晶画面なんでどうしてもモアレがついてしまいますね。

ご提案のフリーソフトのCaptureXPは、知っておりました。
ググると必ずヒットしてきますよね。
実際には他のフリーソフトを必要に応じて使っておりました。
面倒がらずにきちんとしたもの作らなきゃいけませんよね。
つい安直な方向になりがちです。反省。
レスありがとうございました。

書込番号:11700927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/07 22:37(1年以上前)

Alt PrtSc

書込番号:11732564

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1」のクチコミ掲示板に
RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1を新規書き込みRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
crucial

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 6月24日

RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1をお気に入り製品に追加する <736

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング