MZK-MF300N のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

MZK-MF300N

ルーター/アクセスポイント/コンバーターとして使える1台3役のIEEE802.11b/g/n対応無線LAN ルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZK-MF300Nの価格比較
  • MZK-MF300Nのスペック・仕様
  • MZK-MF300Nのレビュー
  • MZK-MF300Nのクチコミ
  • MZK-MF300Nの画像・動画
  • MZK-MF300Nのピックアップリスト
  • MZK-MF300Nのオークション

MZK-MF300NPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • MZK-MF300Nの価格比較
  • MZK-MF300Nのスペック・仕様
  • MZK-MF300Nのレビュー
  • MZK-MF300Nのクチコミ
  • MZK-MF300Nの画像・動画
  • MZK-MF300Nのピックアップリスト
  • MZK-MF300Nのオークション

MZK-MF300N のクチコミ掲示板

(653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZK-MF300N」のクチコミ掲示板に
MZK-MF300Nを新規書き込みMZK-MF300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

無線接続はできるのですが。

2010/09/29 10:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

今まではモデムから各部屋へ有線で配線をしていましたが、ノートPCを無線で使うために一つの部屋では本製品を使いようにしました。

PCを立ち上げますと無線自体は接続しますが、インターネットが繋がりません
(「ページが見つかりません」になります。)。
本製品を再起動、もしくはPC上で「接続の修復」をするとネットに繋がるようになります。

「yahooBBモデム→本製品→ノートPC」というように接続しております。
モデムからは有線LANで他のPCにも繋いでおります。
ノートPCのOSはWINXPで、IPアドレスは「自動で取得」に設定してあります。

毎回「接続の修復」を行うのも面倒なので、何か解決策等ございましたらご教授下さい。

書込番号:11985719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/09/29 11:08(1年以上前)

本体底面のモード切り替えスイッチを切り替えてみてはどうでしょうか。

書込番号:11985751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/29 11:47(1年以上前)

アクセスポイントモードになってますか?

書込番号:11985839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/29 13:14(1年以上前)

もしかすると下と同じ原因かも。イベントログを保存する場合は時刻が必要ですが、それが自動設定になっているとNTPサーバが見つからなくてフリーズが多発する場合がありますから、切り替えて手動で設定して様子を見てはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089609/SortID=11985025/

書込番号:11986139

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2010/09/29 15:10(1年以上前)

>尻尾とれたさん 
>ひまJINさん 
早速のお返事ありがとうございます。
APモードにしてみましたが駄目でした。
むむ、素人が手を出す商品ではなかったのでしょうか。。。(笑)

>ヘタリンさん 
こんな事があるのですか!想像もつきませんでした・・・
自動時刻設定をoffにするのには、「クイック設定web」というサービスを使えるのですか?
necの製品のようですが?本製品でも有効なのでしょうか。

書込番号:11986402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/09/29 17:43(1年以上前)

tyahanさん

ちょっと面倒かもしれませんが一度、工場出荷状態にしてAPモードで設定をはじめから行ってはどうでしょうか。
それかyahooBBモデムの電源を1時間以上OFFにしてから電源ONにしてみてはどうでしょう。

書込番号:11986866

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2010/09/29 18:02(1年以上前)

>尻尾とれたさん
そうですよね、こういうときは、一からやり直すのが一番ですよね。
ありがとうございます。試してみます。

書込番号:11986937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/29 18:25(1年以上前)

この機種で時刻設定を変更する方法は、次の中の詳細設定を開くと項目があってそこに説明があります。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/v12/index.html

書込番号:11987036

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2010/09/30 17:46(1年以上前)

>ヘタリンさん
ありがとうございます。
現在他のを試しておりますので、それが駄目だった場合、こちらの設定をいじってみたいと思います。

書込番号:11991757

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2010/10/05 10:20(1年以上前)

ん〜一時間おきましたが駄目でした。
再起動すると立ち上がりません。
「ネットワークの修復」をすれば繋がるようにはなるのですが。
他のを試してみます。

書込番号:12014046

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/10/05 11:58(1年以上前)

PCのIPアドレス取得を自動ではなく、固定で試したことはありますか?

書込番号:12014316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設定画面が・・

2010/09/28 01:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

クチコミ投稿数:1件

かれこれ5時間ぐらい頑張りましたが設定画面が出ません。
有線でMF300N→ルータ→PCと繋がってます。
無線のポートの一つが暗号化されていなくて開放状態なので不安です…

説明書やサイトも散々見ましたが解決せず困ってます。

書込番号:11980150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/09/28 07:20(1年以上前)

ルーターで設定がおかしくなった場合、リセットボタンの長押しで工場出荷状態に戻すと良いですよ。再設定の方法が分からなければネットの回線会社のサポートへ相談を。

書込番号:11980540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/09/28 08:46(1年以上前)

>MF300N→ルータ→PC
えっと、PCとMF300Nの間にルータがあるのですか?
この場合、今のルータとMF300NのそれぞれのLAN側IPとWAN側設定はいくつになっているのでしょうか?

例えば…ですが
PC側のルータ
LAN側IP192.168.0.1
WAN側IPグローバルIP
WAN側GWプロバイダの指定したゲートウェイ
WAN側DNSプロバイダの指定したDNS

MF300N
LAN側IP192.168.0.1
WAN側IPグローバルIP
WAN側GWプロバイダの指定したゲートウェイ
WAN側DNSプロバイダの指定したDNS

とかになっていませんか?(設定画面にすら入れていないので、MF300N側はデフォルトかもしれませんが…)

とにかくですが、ルータが2段ある場合は、内側のルータ(この場合ですと、PCに近い方のルータ)のWAN側のIPとゲートウェイをMF300NのIPに指定する必要があります。

これは一例ですが

MF300N
LAN側IP192.168.0.1

PC側ルータ
LAN側IP192.168.1.1
WAN側IP192.168.0.254
WAN側GW192.168.0.1
WAN側DNS192.168.0.1

とすれば、とりあえずPCのブラウザでhttp://192.168.0.1でアクセスは可能かと思います。

ただ…敢えて2段ルータにする意味はないと思いますので、PCと同じネットワークに属させてアクセスポイントとして利用した方が良い気がしますよ。

この場合の手順は
・PCとMF300Nを直結する(ルータからLANケーブルを外して刺す)
・PCのブラウザでログインして、設定をAPモードにする
・暗号化設定を行う
・DHCP機能のOFF
・MF300NのIPをルータと同じネットワークに属させる(ルータが192.168.0.1なら192.168.0.2〜0.254まででPCのIPにかぶらない数字を選択)

多分これでAPとして利用できます。

AMD至上主義

書込番号:11980748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネット接続の設定

2010/09/27 22:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

スレ主 forekaさん
クチコミ投稿数:5件

STEP4の「本製品を設定する」で1-2でつまづいています。
「mf.setup」とアドレス欄に入力し、Enterを押すとhttp://がつき検索結果のページになってしまい、「mf.setupに接続」へたどり着けません。
「困ったときは」にあるLANケーブルを抜き、再度電源を入れた状態でも検索結果へつながってしまいます。
何かInternetに設定などをしないといけないのでしょうか??
OSはWindows7です。

書込番号:11979074

ナイスクチコミ!0


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/09/27 22:37(1年以上前)

下のリンク先のページに確認項目が載っていますので確認してみてください。

http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/v12/html/menu-5-a.html

書込番号:11979261

ナイスクチコミ!0


スレ主 forekaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/27 23:31(1年以上前)

色々設定しましたがやはり検索結果へと繋がってしまいます。もう一度はじめからやり直したほうがいいのでしょうか・・・

書込番号:11979590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/09/28 02:18(1年以上前)

ルーター機能オン(AUTO)で使っているなら「IPアドレスの確認」
http://www.akakagemaru.info/port/windows7.html
で表示されるうちの[デフォルトゲートウェイ]のアドレス(192.168.x.x)をブラウザに入力。

書込番号:11980286

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/09/28 09:50(1年以上前)

forekaさん
>「困ったときは」にあるLANケーブルを抜き、再度電源を入れた状態でも検索結果へつながってしまいます。

説明書には「LANケーブルを抜いたまま」で電源を入れ、その後もケーブルは繋げないように指示されています。
この状態ではMZK-MF300Nはインターネット(外部)に接続されていないので「検索画面」が表示されることは有り得ません。

MZK-MF300NからのLANケーブルの反対側は何に繋いでいるのでしょうか?

書込番号:11980913

ナイスクチコミ!1


スレ主 forekaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/29 09:33(1年以上前)

PCを有線で繋いでいるから検索画面になってしまうのかと思い、PC側のLANケーブルを抜いて
ap-pc-***を接続してWEBブラウザを起動すると「接続できません」のページになってしまいます。

書込番号:11985524

ナイスクチコミ!0


スレ主 forekaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/29 09:44(1年以上前)

上記のスレと同じ状態です!!
アクセスポイントとして使いたいのだけれど、無線LANセキュリティー設定をしないといけないから「mf.setupに接続」の画面にたどり着きたい・・・そういう状況なのですが・・・・・

書込番号:11985555

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/09/29 10:33(1年以上前)

現在の状態は、MZK-MF300Nがアクセスポイントモード、無線LANでPCをインターネットに接続できているのでしょうか?

そうならば、
MZK-MF300Nの電源を切る
MZK-MF300Nと上位のルーターとの間のLANケーブルを抜く
MZK-MF300Nのモード切替スイッチを「Auto」にする
そのままMZK-MF300Nの電源を入れる
MZK-MF300NとPCの無線接続が確立した後で、ブラウザを立ち上げる
「接続できませんのページ」が出たらブラウザに「mf.setup」を入力する。

これで設定画面が開くはずなのですが。
設定画面で無線の設定を変えると、MZK-MF300NとPCの間の通信が切れるのでPC側の無線設定設定をMZK-MF300Nの変更内容にあわせて変える事を忘れずに。

変更が終わったら、MZK-MF300Nの電源を切って、LANケーブルをつなぎ直してからMZK-MF300NをAPモードにして電源を入れる。

書込番号:11985676

ナイスクチコミ!0


スレ主 forekaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/29 10:54(1年以上前)

ありがとうございます!!!
何やらわからないまま急に設定画面になってセキュリティーまで出来ました!!
ゲーム機(DS)で設定して1台目は出来たのに2台目は接続診断が出来ず、APに切り替えたりカチャカチャしてる内にap-game***のセキュリティーが無効とPC側ででるようになってしまいました・・・・・
また試行錯誤してみます・・・・・

書込番号:11985717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Wirelessランプが点かない

2010/09/27 14:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

スレ主 pavoさん
クチコミ投稿数:6件

iPod touchと繋がったと思ってこの製品を買ってきました。
デフォルトの状態ですぐ繋がったのですが、設定画面の更新で問題が出まして
調べてみたらWirelessランプが不点灯になっていました。
おかしな設定をしたのかとリセットして最初からやり直してみたのですが
やる度に点灯時間が短くなり、2時間ほどあれこれしている間にほとんど不点灯になってしまいました。

このランプはリンクの状態を示すものではなく、機能の状態を示していると言う認識でいいんですよね?
つまり、無線機能が頻繁にオフになる、故障?という状態で良いんでしょうか?

書込番号:11977044

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pavoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/29 08:38(1年以上前)

一晩通電して改めて確認してみたら正常になっていました。
どうもお邪魔しました。

書込番号:11985383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティは?

2010/09/23 21:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

スレ主 abu7500c3さん
クチコミ投稿数:39件

皆さんこんばんは。
この機種が、値段も安く全体的に評判が良いので購入し使用しています。
Planexの製品は、マニュアルや設定にクセがありますが、結構信頼して使っています。

前置きが長くなりましたが、当方APモードで使っていますが、セキュリティはWPA2で暗号化しています。
自宅にはバッファローのAPもあり、こちらは暗号化とともにAPに無線LANの制限(この製品ではMACフィルター)で接続できる機器をMACアドレスで規制しています。

この機種はルータモードでないとこの機能が利用できないようなのですが、なんとなく不安です。皆さんはどうしていますか?

また、ユーザアカウント設定でアカウントを設定すると、無線がつながらなくなりリセットをかけなくてはいけなくなります。どうしてだかいまだわからず、初期設定まま使っています。

速度やデザイン、値段などはとても気に入っているのですがちょっと不安です。

書込番号:11958782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 設定画面にいけません

2010/09/18 22:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

クチコミ投稿数:16件

一回目は設定画面にいけたんですが
設定を間違いリセットしたらいけなくなりました

どうしたら設定画面にいけますか?

状況説明下手ですみません

誰か教えてください。

書込番号:11930755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/18 22:22(1年以上前)

リセットすれば暗号化解除されるから、無線LANなら素でつながるはず。
ブラウザソフト起動してアドレスに「mf.setup」と打ち込めが設定画面へ勧めるかと。
マニュアルでの手順では。

書込番号:11930805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/18 22:34(1年以上前)

書くの忘れましたがコンバータで使ってます

書込番号:11930893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/18 22:43(1年以上前)

>書くの忘れましたがコンバータで使ってます
WPSを用いた自動設定、PCを用いた手動設定、どちらで行っていますか?
手動であれば、先程書いたのと近いですが、有線LANでPCと当機をつなげます。次に、ブラウザを起動し「mf.setup」と入力し設定画面へ。

書込番号:11930947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/18 22:45(1年以上前)

手動で設定してます。

少しいじってたら設定画面までいけました、
ですが接続ができません
なんどもすみませんが
どうしたらいいですか?

書込番号:11930960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/18 23:05(1年以上前)

どこでつまずいていますか?
アクセスポイントみつけて、暗号化設定までして繋がらないのでしょうか?
設定画面にログイン出来てないところとか?

書込番号:11931081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/18 23:07(1年以上前)

設定の仕方がよくわかりません。
ログインはできたのですが、
設定とうができなくて、
WEBにいけません。

書込番号:11931095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/19 00:01(1年以上前)

設定方法がということは、暗号キーがわからないということですか?
APは分かるんですよね?
暗号キーは、APに記録されていますので、私では何という暗号ですとは答えれないので、そこは自分で見つけてもらうしかないのですが。

書込番号:11931443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 09:42(1年以上前)


スレ主さんは親機の暗号化キーを知らないのかも。

書込番号:11932847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 10:32(1年以上前)

暗号化キーはわかりました。
ですが設定が(T-T)
あと、設定画面にたまにしかいけません。

書込番号:11933065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 11:32(1年以上前)

>>設定が(T-T)

これはどういう意味ですか?

書込番号:11933321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 11:50(1年以上前)

設定がよくわからないってことです。
あと設定画面にまたいけなくなりました。
一回設定するとなぜか、
設定画面にいけなくなります。どうすればいいですか?

書込番号:11933395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 12:05(1年以上前)

3−9で、

設定が成功すると、自動に切れるとあるので、再設定の時、初期化するのに
時間がかかるのでは。

それより、設定ガイドのどこで止まっているのですか?

書込番号:11933466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/19 12:09(1年以上前)

どこで立ち往生しているかわからないと、的はずれな回答か大雑把な答えしか出来ないですy
マニュアルで言えば何番でか、何という項目でか、何を質問したいのか明確にしてもらえませんか。

書込番号:11933477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 12:20(1年以上前)

ステップ2の最初です。
設定画面がひらけないです

書込番号:11933530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/19 13:23(1年以上前)

上記でログイン出来たとありますが?
STEP2手動-3-3でログインし、STEP2-3-4のWEB設定画面にいけない?ということですかね。
それとも、STEP2-3-8まで、一通り設定はやってみたが、ネットに接続できなかったのか?

書込番号:11933811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 13:28(1年以上前)

PCとMF300Nは有線lanで繋いで、MF300N、PCの順番でONしてますね。

この状態で、設定画面が開かないってことは、
MF300Nが初期不良で故障しているかもね。

休み明けに、メーカーに電話するのか最善かな。

書込番号:11933834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 13:46(1年以上前)

設定画面までは最初いけました。
だけど、ネットに接続できず、再度設定をとおもい設定画面に手順通りやったのですが表示されませんでした。

↑が今の状況です

書込番号:11933907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 15:21(1年以上前)


最初のトライの時は、step2を完了したのですか?

書込番号:11934306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 15:25(1年以上前)

できました

書込番号:11934322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 16:11(1年以上前)

mf.setupでだめなら、192.168.1.249を試してみましか?

書込番号:11934496

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZK-MF300N」のクチコミ掲示板に
MZK-MF300Nを新規書き込みMZK-MF300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZK-MF300N
PLANEX

MZK-MF300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

MZK-MF300Nをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング