WN-G300DGR
net.USB(ネットUSB)機能/フィルタリング機能/ギガビットLANを備えた無線LANルーター



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300DGR
友達がこのルーターを持ってて、適当に設定したところ繋がったところまでは良かったがパスワードが分からないらしいです。
このルーターでは普通に設定していったときに勝手にパスワードがかかるものですか。
それとパスワードの初期化のやり方もあれば教えて下さい。
なにせ説明書まで無くしたみたいなので。
書込番号:15199734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化したら全ての設定が初期化されます。
初期化の設定は以下を参照。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16836.htm
書込番号:15199774
1点

一口に「パスワード」といってもルーター設定画面に入るためのものなのか、無線接続用のパスキーのことなのか、プロバイダ接続情報のパスワードなのかが分からないと答えられない。
取説はメーカーサイトにある。
http://www.iodata.jp/lib/product/w/3550.htm
書込番号:15199787
3点

せめてその友人本人が出てきて質問すべき
書込番号:15199916
0点

哲!さんへ
そのページとリンクを参考に作業してみます。 ありがとうございます。
Hippo-cratesさんへ
無線接続用のパスキーのことです。私の説明不 足でした。
norton-securedさんへ
あの人は何でも私に投げてくるもので……。
書込番号:15206963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 無線接続用のパスキーのことです。私の説明不 足でした。
無線接続用のキーでしたら、WN-G300DGRの底面に「SSID」と「暗号キー」が記載されたラベルが貼ってありますから、その「暗号キー」の値です。
参考 http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-m-manu200782.pdf
書込番号:15207031
0点

連投すみません。
暗号化キーを変更したい場合、
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g150r_g300r_g300dgr/index.htm
「親機の『画面で見るマニュアル』を見る」
「設定画面を開く」
「設定画面の詳細は「設定画面のリファレンス」等をご覧ください。」
「暗号化」
暗号キーに、好きな暗号文字を入力すれば良いです。
書込番号:15207072
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-G300DGR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/08/03 0:24:54 |
![]() ![]() |
6 | 2016/08/01 20:51:55 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/15 19:13:39 |
![]() ![]() |
7 | 2012/10/16 19:15:04 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/06 20:23:56 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/16 20:15:58 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/10 7:10:24 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/11 20:47:17 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/10 23:26:29 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/24 12:52:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





