アドレスV125S のクチコミ掲示板

(2497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アドレスV125S」のクチコミ掲示板に
アドレスV125Sを新規書き込みアドレスV125Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

アドレスV125S生産終了?&新型発売?

2017/03/16 00:11(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

行きつけのバイク屋さんで「アドレスV125S(CF4MA)が生産終了かも知れない」との情報を聞きました。
なんでも、現行エンジンが排気ガス規制に引っかかりつつあるとのことで、この春の生産ラインも入っていないという噂です。

「原付二種への注目度が上がってきているせいもあって、まだ未確認だけど、アドレス110とは別の、あくまで125ccでの新型が出るかも知れない」とも話してました。

ヤマハもついに新型125「アクシスZ」を投入してきました。55.7km/Lという驚異的な燃費と37.5Lの大容量シートトランクは現行モデルにとってはかなりの脅威です。

果たしてこれと対抗し得る新型125を出してくれるのか、今後のスズキに期待しています。

書込番号:20741862

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/03/16 12:27(1年以上前)

アドレスV125の使命も終わったようだし競合メーカーが上級機を食ってしまうようなのを出してくるので、スズキも新発売で出てくるよ。
価格を高く設定したらアドレスという名は廉価機に通じるので使わないかも。

書込番号:20742655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/19 05:41(1年以上前)

シート下トランク(最近はメットインとは言わないのか!?)をもっと大きくしてほしいでござる。

深さはもう十分だから幅を大きくしてほしい!
フルフェイス入れたらカッパが入らないじゃん!

濡れたカッパをヘルメットに突っ込むのは嫌でござる。
キャリアケースは邪魔なので付けたくないでござる。

わがまま言ってスンマソンでござる。

書込番号:20749500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


みー豚さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/19 14:00(1年以上前)

スズキのお店の人に聞きましたが、夏頃に新型のアドレス125が出るとのことです!

書込番号:20750466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2017/03/23 22:22(1年以上前)

皆様、レスおよび情報ありがとうございます。
アドレス125→アドレス125の乗り換えですので、現行のV125Sを買っておこうか、新型を待とうか、悩み中です・・・。

基本的に、現行アドレスの装備をそのまま新型でも継承してくれたらなと願っています。
広いフラットフロア、デジタル時計、ツイントリップオドメーターおよびアジャストスイッチ、大型かばんホルダー(コンビニフック)、
U字ロックホルダー、これらは必須ポイントだと思います。

あと、現在、リミテッドに乗っていますので、新型にもリミテッド設定があるのを期待しています。
グリップヒーター、ナックルガード、そしてシートヒーター(これ、意外と重宝してます!)
オプションの大型ウィンドスクリーン(風防)も必須だと思います。

また、これは現行アドレスにはありませんが、ハイビームの表示ランプがあると助かりますね。

では引き続き皆様、新情報入りましたら宜しくお願い致します。

<(_ _)> 

書込番号:20762039

ナイスクチコミ!0


satak1007さん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/24 01:55(1年以上前)

バイクのスレを見ていたらここに着きました。 125PCXユーザーですが、バイクの情報は色々仕入れたい者です。

くりすたるぼういじょうじさんのコメントがいくつか気になったというか・・正しい情報として伝えておきたいと思いレスします。

>基本的に、現行アドレスの装備をそのまま新型でも継承してくれたらなと願っています。
今、125は14インチホイール等の大径スクーターが若干の流行りです。 ブームになったPCXやNMAX等もそうですね。
大径ホイールのスクーターはデザインの好き嫌いがあるとは思いますが、高速走行になると劇的な安定性と快適な乗り心地になり、なおかつ未舗装路でも走破性が少しながらアップします。あればっかりは試乗して体験をして強要したいほどの出来の良さを感じます。結構小径スクーターユーザーではあのジャイロ効果を知らない人が多いんですよね。 後進国では、道の悪い交通事情から大径ホイールが流行りで なおかつ世界での販売戦略として押し売りの傾向があります。 最近は125バイクの生産工場がアジア等がほぼほぼ主流で現地で売れたら、日本に来るという販売実績と生産工場の立地条件からの、逆輸入方式が流行りです。 ヤマハぐらいでしょうか、台湾系の生産が強いのは。 詳細に言えばホンダ、カワサキ、スズキも排気量にも寄りますが、インド、ベトナム、タイへ多くの生産工場移籍が進んでいます。 
旧アドレス(中国生産)を仕舞い込んだスズキとしては、10インチスクーターを造らないとは言いませんが、何十年と散々デザイン踏襲してきたので、日本だけの市場を見るのは止めて、これを機に止めてしまう事も十分考えられます。 特にアドレス110は、そうした近年のスズキのグローバル意識が垣間見れる製品だと私は思っています。また安くて性能も良くなっていると情報が入っています。

>あと、現在、リミテッドに乗っていますので、新型にもリミテッド設定があるのを期待しています。
ご存じかもしれませんが、リミテッドは旧バージョンの車両に付加価値を付けて販売するスズキの手法です。車(4輪)も販売が同じです。ほぼ例外を抜かして旧車両へ設備を豪華にして残りの在庫分を減らす目的です。他社もやっていないと言いませんが、スズキはユーザーの快適性よりも営業を重視する傾向にあります。やり方に良いも悪いもありませんが、旧製品を強気で売る姿勢ってのはユーザー目線なのか?と思う事がありますね。
こういう事を考えて購入すると、色んな視点で見ることができ またバイクメーカーの販売したい車両や傾向を予知できるようになると思います。例えばビッグスクーター(250系)はほぼ日本国内のメーカーは生産終了に向かっております。ビクスクを乗るのは若者が多いので今の内に新型を買っておき、3〜5年後にカスタム車両、もしくはそのまんま新車で大事に取って置き高値で売るという方法の業者も必ず出てくるでしょう。 今はまだ乗れない、ビクスクに憧れている中〜高生もニッチですが多少なり居ることでしょう。
下火とはいえ、一定のビクスクユーザーは存在していてアンダパワーでボディが小さめのスクーターが嫌なユーザーも居ます。こんな風にビジネス用途から自分のバイク購入史までと、購入計画を立てることにも繋がります。情報を集めるということはこういうことだと私個人は思いますね。
最後にアドレス新型は噂ですが、ホイールが大きくなり フラットステップ、SEP(スズキ次世代エンジン)は搭載と聞いています。あくまで噂ですが。

嫌でお節介な情報かもしれませんが、より豊かなバイクライフになることを願っております。

書込番号:20762422

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 燃料計について

2017/01/17 22:59(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

クチコミ投稿数:12件

先週納車しました。
燃料を満タンにして慣らし運転をしたのですが60キロぐらい走ったあとに1メモリ減り10キロ程走ると1メモリ減りました。
デジタルメーターは正確なのでしょうか?

書込番号:20578610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/01/18 00:42(1年以上前)

しんご1219さん

燃料計は、タンクの上から下まで、フルに動くワケではありません。
ピアノ線の先にウキが付いていて、付け根のマグネットの位置を
センサーが拾う仕掛けです。
走って液面がゆらゆらしても、いちいち反応しないような鈍い設計です。
走行距離に比例して残量が計れるほど、正確な物ではありません。

あなたのアドレスの燃料計は、正常に作動していますよ。

書込番号:20578936

ナイスクチコミ!6


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/01/18 07:52(1年以上前)

黄色がセンサー部 赤がフロート部

 燃料計に関しては一つの目安と考えてょうがいいかなと。

 私はシグナススカイウェイブ乗りですが、スカブのほうはリッター当たりの燃費も表示されます。

 なのでタンク容量から残りの走行距離がある程度正確に予測することが出来ます。

 シグナスのほうは普段の燃費で判断しています。

 満タンにして(どこまで入れるか目安を付けて毎回そこまで給油する)次回の給油時に走行距離から
給油量を割ればリッター当たりの燃費が出ますので。

 走り方や走る場所にもよりますが数回である程度の平均燃費は出るかと思いますので私の場合
燃料の残量は給油時からの距離で判断していますね。

 写真はシグナスの燃料ポンプですが、黄色部分がセンサーで、赤が燃料の位置を測るフロートです。

 自然科学さんが書かれてる浮きの部分ですね。

 ガソリンンの油面に浮いていて、量が減るとフロートが下がりセンサーにそれが伝わりメーターに表示されます。

 坂道で上り坂だと点滅しないのに下り坂になると点滅しだすというのも良くあります。

 なのでエンプティーに近づいたら早めに給油しましょう。

書込番号:20579288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/01/18 15:04(1年以上前)

>自然科学さん

それを聞いて安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:20580176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/01/18 15:08(1年以上前)

>自然科学さん

写真つきで分かりやすく説明していただきありがとうございます。
燃費みてやってみます。

書込番号:20580183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/01/18 16:36(1年以上前)

しんご1219さん

写真の提供は、鬼気合さんですよ。

書込番号:20580344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/01/18 17:31(1年以上前)

>鬼気合さん

すみません、間違いでした。

書込番号:20580464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/01/18 19:55(1年以上前)

>自然科学さん

 有難うございます。

>しんご1219さん

 いえいえ。(笑)

 私の場合ですが、出来るだけ新しいガソリンを入れるように(気持ちの問題ですが)したいので
平均燃費から距離を計算して出来るだけぎりぎりまで燃料使い切って給油するようにしていますが
エンストの危険もありますのでお勧めはしません。

書込番号:20580845

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/01/19 07:10(1年以上前)

>しんご1219さん

おはようございます。
私はリードですが燃料計は目安程度な感じです。

自分自身で残量がこれぐらいになったら給油!を心掛けていますよ。

大体の燃費を把握しておくのも安心ですよ。

書込番号:20582119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/01/19 07:49(1年以上前)

>虎819さん
おはようございます。

参考にさせてもらいます!

みなさんの意見を聞いて安心しました。

書込番号:20582166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/22 16:41(1年以上前)

リンク先のタンク形状とレベルセンサーの位置関係を見れば分かると思いますが、
フューエルタンクの最下部まではフロート(部品番号10番の下あたりの浮き)は届いていません。
また、フロートはフューエルタンク最上部までは上がらない構造です。

アドレスV125まとめ FIG.35(1-F-4)フューエルタンク
http://v125.trabalha.us/archives/675

よって、燃料計6目盛り中の「5目盛り時(残量4リットル時)」と「目盛り点滅時(残量1リットル時)」の両者だけが明確な残量表示となります。

満タン〜空っぽの中間(残量1〜4リットル時)はかなりアバウトで、目盛りの減り方も不安定ですし、あくまでも目安にしかなりません。
ツーリング等の長距離走行には予備タンク(携行缶など)は必須です。

書込番号:20592788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/01/22 17:52(1年以上前)

>太陽さんさんいちにさん

こんばんは。
詳しく解説ありがとうございます。
今は燃費を計算しながら乗っています。
不良品だと思ったので安心しました

書込番号:20593020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

クチコミ投稿数:24件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

オイル交換25回(3000キロ毎)
プラグ交換3回(2万キロ毎)
前タイヤまだ1回(3万キロ毎)
リアタイヤ6回
Vベルト4回
WRスラピ2回(3万キロ6万キロ)
トルクカム1回((3万キロ時)
パッド2回(2万キロ4万キロ)
シュー1回(3万キロ時)
スロバタ清掃6回(1万キロ毎)
前ライト4回(切れたら)
テール2回(切れたら)
ギアオイル5回(気分で)
エアフィル3回(2万キロ毎)
基本的にバイク屋で、自分ではスロバタ清掃しかやりません。
あれ?交換してないの?大丈夫?とか
あれやった方がいいよ!などのアドバイスあれば助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:20541004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/01/05 12:43(1年以上前)

各部のベアリング交換はまだのようですね。
特に維持管理が悪い雨ざらしだとフロントのホイールベアリングにガタが出ているというのがある。
ブレーキもフロントのダストシールなども点検すれば、ピストンの戻りが悪くなって腐食しているのが見つかるかも。
ステアリングのステムのベアリングの状態も、グリースの交換が必要な距離かも。
フロントサスのフォークフリュードの交換も良いと思うよ。オイルシールも傷んでいることもあります。
駆動系の消耗品は定期交換が良いと思うがその他は不具合が見つかれば修理ということで良いと思う。

書込番号:20541106

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/01/05 13:03(1年以上前)

> 祝60000万キロ!

いったい、地球、何周してるねんw

書込番号:20541163

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/01/05 14:24(1年以上前)

>節約たろうさん

私のシグナスXは、ただ今66000キロですよ。
お互い、長持ちしますね。

★ギア・オイルは?
★スタンドの、可動部へのグリス。
★ライト、よく切れますね、バッテリーの電圧をチェックしてください。
★ブレーキ・フルードの交換。
★Vベルトは、20000キロ毎でいいかも。

一つ質問なんですが、30000キロも走れるタイヤは、
どこのメーカーの、何という銘柄ですか?

書込番号:20541310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

2017/01/05 15:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ステムベアリングは意外でした。
結構そのままいけちゃいそうな気がしてました。
維持費と次の新車への天秤になってきました。
次回はフロントタイヤと赤パッドとシューをやるので、バイク屋に確認してもらいます。ありがとうございます

書込番号:20541372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

2017/01/05 15:05(1年以上前)

おもいっきり間違えました!申し訳!

書込番号:20541373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

2017/01/05 15:09(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
フロントタイヤはこちらになります

書込番号:20541384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

2017/01/05 15:14(1年以上前)

こちらになります

書込番号:20541390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2017/01/05 23:41(1年以上前)

IRC MB520ですね

まあ、点検して不具合あれば交換でいいです

ベアリングもがたつきなければ大丈夫かなと

バッテリーボックス内の清掃、その周辺のカプラのチェックかなあ

オイルフィルターじゃなく、ストレーナーの方も清掃

クランクのエアフィルターは年一回は洗う

ブレーキはフロントのマスターのダイヤフラムが変形してたら交換

ぱっと、思い付いたのはこれくらいかな

書込番号:20542889

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/22 17:18(1年以上前)

赤パッドだとディスクの消耗が激しくなるので、私はゴールデンパッドに変更しました。
赤パッド特有の最初にガツンとくる初期制動力はありませんが、ゴールデンパッドでも強く握れば十分すぎるくらいに止まってくれます。
またゴールデンパッドは消耗が少なく、ディスクにも優しいので長期コストはかなり下がりました。

青シューは鳴きが気になりますが、純正シューでは得られなかった「タイヤロック」や「タンデム時の制動力」が魅力です。
これ以上の費用対効果が上がるシューは他に無いと思うのでオススメです。

こちらに展開図やパーツカタログがありますのでご参考まで。

アドレスV125まとめ
http://v125.trabalha.us/

タイヤはスレ主さんと同じIRCを前後に履いています。
チェンシン(MAXXIS)やMICHELIN(S1)やDUNLOP(D306/D307)を経てIRCに落ち着きました。

私が最も気にしているのはオイル系です。
安物で構わないのでオイル交換を頻繁に行うのと、フルード(ブレーキオイル)も頻繁に交換するようにしています。
オイルはバイクにとって血液みたいなものですので、日々のオイルメンテナンスが最も重要です。

消耗パーツのメンテナンスはもちろんですが、
ベアリング類やシール類までをバイク屋で全交換してもらうと費用がかさむので、そこまで劣化する前に車両自体を買い替える予定です。

書込番号:20592918 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

盗難未遂?

2016/12/28 13:27(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

板違いで申し訳ありませんが、どうしても気になり解らないので投稿させてもらいます。
今月上旬納車し、本日乗ろうと(納車後2回目)カバーを外した際左側ブレーキレバー付近ボディカバー破損と
スピードメータ左上付近が割れているのを発見しました。(写真参照)
左ミラーも曲がっていました。
カバーを外そうとした際、最初停めた場所から前輪が左に20cmほどずれて停まっていたので不思議に思いました。
カバーも前回かけた際はFタイヤのまで覆う感じにしましたが、Fタイヤ下までスッポリ入った状態でした(説明下手ですいません)
カバーは前後ゴム入りのセンターに飛散防止のバンド有

最初はアパート住人にぶつけられ転倒し、割れや、ミラー曲がったと思いましたが
割れた箇所以外カスリ傷等もない状態で一切傷らしき物は見られません。(リヤBOX付けてますが傷無し。)
左側カバー破損してるので、左に転倒したなら左レバー等傷や曲がりありそうですが全くありませんでした。
スピードメーター左上の割れはピンポイントで狙った感があるような気もします。
これらの割れ箇所以外傷が見当たらない点から題名の「盗難未遂?」ではと思い投稿させてもらいました。
メーター付近に盗難警報等の装置が有りそれを壊そうとした犯行なのか?
いたずらや嫌がらせでの破損なのか?
もしも何かわかることや同じような経験された方御教授よろしくお願い致します。

駐車箇所はアパート駐輪場(他バイク2台、自転車1台有り)右端に駐車。
駐車状態は、センタースタンド停め、ハンドルロック、警報アラームON、後輪ワイヤーロックです。

書込番号:20520345

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2016/12/28 13:56(1年以上前)

嫌ですよね^^;

うちも去年当て逃げ被害にあいました

見た感じ、盗難というより、上から何か落ちた、っぽい感じ

故意なのか事故なのかわからいけどいたずら、嫌がらせ、偶発トラブルだと思います

あと、カバーかけると突風とかでアラーム誤作動でうるさいからしばかれたとかもあるかも

書込番号:20520396

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:62件

2016/12/28 22:20(1年以上前)

盗難未遂ではなく間違いなくいたずらや嫌がらせ

書込番号:20521493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/12/29 00:20(1年以上前)

>京都単車男さん
>アドレスV125Sさん

返信ありがとうございます。
当て逃げにあわれて災難でしたね。

盗難よりは不慮の事故かいたずらですかね。
いたずら程度なら盗難されるよりは安心ですけどね笑

アパートは自分以外3世帯しかいないので(みんな家族持ち)
アパート住人のいたずらだとしたら大人気ないですよね・・・。

書込番号:20521789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/12/29 16:49(1年以上前)

盗難ではなくて良かったですね。
私は、先週末に盗まれてしまいました。
アパートの駐輪場で、ハンドルロック、防犯アラームはやってましたが、カバーなどつけてませんでした。
警察官には、アドレスは人気らしくて盗まれる。と言われました。

通勤も買い物も便利に使っていたので、ないのがすごく不便です。

まさか、狙われると思ってなかったので、とてもショックです。

油断せず、気をつけてくださいね。

書込番号:20523318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/31 10:23(1年以上前)

何だか蹴っ飛ばされた感じの損傷ですね
たとえば、元々同じ場所に停めてた人が自己中心的発想で制裁を加えるという、良くある駐車場所トラブルっぽい気がします

書込番号:20527569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/01/01 20:26(1年以上前)

>まーちゃん♪さん
ありがとうございます。
盗難されて大変ショックですよね・・・。
盗まれると金額云々より精神的ショックのほうが大きいですよね。
自分も盗難されないよう十分に注意して気おつけます!

書込番号:20531117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/01 20:28(1年以上前)

>ポメマニアさん
何も駐車してないところに停めたつもりだったんですが(1週間ほど様子を見て)
共有のスペースなのに残念です・・・。

書込番号:20531120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/02 02:37(1年以上前)

買って一か月目にやられました・・・
もう、11年乗ってますが…駅前バイク駐輪場に於いて…
明らかにシート内部までたばこの火跡を押し付けたような跡と…
ステップボードにそのたばこの吸い殻が残っておりました…
まぁ…金はかかりますが…DNA鑑定すれば犯人特定できるかも知れませんが・・・
未だに…アドレスにそれが残ってます…
他人に危害を加えるのは皆様やめましょうー

書込番号:20531877

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/01/04 08:09(1年以上前)

>スイッチマルタイさん

こんにちは。
嫌がらせっぽい感じですね。

共有スペース…
やられやすい場所でもあります。

防ぎようがないしね。
悔しさはわかりますが…

盗難じゃなかっただけ良かったと思いましょう。

書込番号:20537592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アドレスv125sリミテッド

2016/11/17 14:58(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

クチコミ投稿数:24件

初めまして。
10月にアドレスv125sリミテッドを近くの小さなバイク屋で注文しました。当初パールホワイトにしようと考えていましたが、メーカーの生産がかなり少なく納車は年明けになるかも?との事だったので、ブラウンを注文しました。
11月生産分での注文でしたが、契約の時点でまだ納期は未定、恐らく11月末あたりと言われました。
その後、一ヵ月店から連絡は無く納期が気になりモヤモヤした日々を送っております。
また、リミテッドの情報もネットには少なく、全体的にメーカーの生産もかなり少ないようです。
お店に確認するのが一番なのですが、11月頭にこちらから確認した際、まだわからないと言われ、契約前もかなりの回数問い合わせをしたので若干かけ難いです。
待ってればいいのは重々承知ですが、みなさんの中で今月にリミテッド納車された方はいらっしゃいますでしょうか?
もしいましたら、契約日や納車日も教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:20401918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/11/17 17:07(1年以上前)

>ノアリックさん

もし時間がおありでしたらそのお店に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
納期が気になってるんだなと気づくでしょうから、
向こうから納期について話してくると思いますよ。
『まだです』って言われちゃうかもですが。
お店に遊びに行くのは遠慮することないと思います。

あとバイク用品店に遊びに行って店員さんに納車待ちだと話すといろいろ情報もらえたりするかもしれません。
もちろんここでも情報は入ると思いますが。

どちらにしろもう少しで納車でしょうね〜

書込番号:20402157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/11/17 21:52(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
そうですねぇ。用品店での情報収集とは頭にありませんでした。
参考にさせていただきます。ありがとうございます!

書込番号:20402967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ79

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シガーソケットを追加した場合

2016/08/11 01:26(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

アドレスでスマホを充電したいためシガーソケットをお店でつけてもらおうかと考えています。

バイクでもスマホ等充電している方は見かけるのですが
例えばシガソケにインバーターをつなげて家庭用のものだとどれくらいのものが
使えるのでしょうか?例えばエネループやデジカメの充電ぐらいはできるのでしょうか?


ご存知の方いらっしゃいましたらお答えお願いします。

書込番号:20105899

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2016/08/11 01:57(1年以上前)

配線(どこから取るかによります)
ちなみにDCソケット2つついてます
一つはシート下の純正(2Aくらいまでいける)
後付けがバッテリー直で15Aのヒューズ入れてる、これは電動コンプレッサー使うの
(ボートトレーラーのタイヤに空気補充するため)
アドレスに整備工具一式とオイルやアノード全部積んで車で入れない船上げてるスロープ横に直でいける

ライトは消してエンジンかけっぱなしで使用します

出張パンク修理にも使えます(笑)
シガライータ端子加工して充電用端子としてもバッテリーにアクセスせずに手軽にいけます

書込番号:20105921

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2016/08/11 06:47(1年以上前)

お答えありがとうございます。
バッテリー直だとそこまでできるんですね。
シガソケつけた方のブログを見ているとキーのオンオフに連動させるため
フロントパネルの中のイグニッションからの方が多いのですがこれだと
どれくらいのことができるのでしょうか?

例えば2口のシガソケで一つはUSBのソケットを入れてスマホ充電、一つはインバーターを付けて
エネループの充電とかは行けますでしょうか?

書込番号:20106084

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2016/08/12 01:37(1年以上前)

逆に聞きたい?

自分でするならともかく
お店でつけてもらうならね
ここでそんなこと聞く必要ないと思うがね

使用するインバーターもってって
「これ使えるように配線考えてください」
と言えば良いけどね




書込番号:20108359

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2016/08/12 07:13(1年以上前)

>シガソケにインバーターをつなげて家庭用のものだとどれくらいのものが
使えるのでしょうか?例えばエネループやデジカメの充電ぐらいはできるのでしょうか?

ご使用になるインバータの使用限界までです。
容量をオーバーしたらインバータのヒューズが切れるはずです。
大抵はインバータのシガープラグに内蔵されています。
インバータの使用限界が車両本体標準装備ソケットの使用限界を超える場合は車両側のヒューズが切れます。
そのための保護回路が「ヒューズ」です。
常識的に考えて家庭用電熱器具(ヘアドライヤー、ファンヒーター、電気ケトル)など、
特に消費電力を要する機器をご使用にならなければ、
使用限界に達することは無いです。
てか、インバータの説明書ないしは本体のラベルに容量書いてありませんか?

バッテリーから直で引いて来る場合は最大10Aくらいのヒューズ噛ました方が安全です。
そうしないと過剰供給やショート(経路短絡)があると、
過放電によるバッテリー終了、
ショートの場合は電気抵抗による導線の異常発熱により最悪は車両火災に至る危険性があります。


・・・・・と、ここまで掻い摘まんで説明申し上げましたが、
ご希望の仕様に沿った装備を要求したところでショップに断られる可能性がありますね。
ましてインバータ使用と言った時点で「お引き取り願います。」確定でしょう。
逆に安易に工事を引き受ける業者なら、それはそれで不安極まりますね。

書込番号:20108569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2016/08/12 08:24(1年以上前)

エネループ充電は家でやって
充電済み電池を予備として持っておくのが最良でしょう...

自己放電が少なく乾電池感覚で使用できるので
専用ケースでポケット収納です。

DCをACに変換して更にDCで充電するなんて効率悪すぎるし
数にもよりますが運転している間に完全充電できるとは思えません。

書込番号:20108681

ナイスクチコミ!2


98psさん
クチコミ投稿数:72件

2016/08/12 09:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。
キャンプツーリングに行きたいと思い
デジカメやエネループの充電が出来ればと
思い質問させていただきました。
ですのであまり負荷のかかる機器は使用
しないのではと思います。

書込番号:20108770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


98psさん
クチコミ投稿数:72件

2016/08/12 09:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。
キャンプツーリングに行きたいと思い
デジカメやエネループの充電が出来ればと
思い質問させていただきました。
ですのであまり負荷のかかる機器は使用
しないのではと思います。

インバーター→機器 これはインバーターの容量によると思うのですがアドレス→インバーターはどの程度の機器が使えるのか、エネループの充電はできるか気になり質問させていただきました。

書込番号:20108813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


98psさん
クチコミ投稿数:72件

2016/08/12 09:39(1年以上前)

すいません、説明不足だったので追加
させていただきます。

イグニッション連動させたいのと
フロントポケット付近で使いたいので
フロントパネル内の配線を利用して
シガーソケット→インバーターになります。

インバーターはまだ購入しておらず
買うとすれば容量の低いものになると思いますが
まだ具体的に決まっていない状況です。

書込番号:20108827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2016/08/12 09:58(1年以上前)

悩むよりも予備電池ですね。

違うアカウントでログインされてますよ
そのアカウントで2年前に同じような質問をされてる様ですが...

書込番号:20108857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/08/12 10:19(1年以上前)

普段あまり書き込みしないのでパソコン、スマホ間でパスワードがわからず別アカウントになりました。

出先で家庭用の機器が使いたい→電池の充電が
したい の質問ですので電池用意しろでは
そもそもインバーターの質問する意味が
なくなるのでやめていただきたいです。

書込番号:20108901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2016/08/12 10:26(1年以上前)

おはようございます

シガーソケットを取り付けて、インバーターで100Vに昇圧させて、家庭用のコンセントで充電ですか?
ポケットの中が、いっぱいになりそうですね〜

エネループは判りませんが、デジカメあたりなら、マイクロUSBで充電じゃないですか?
ワタシは、シガーソケットからUSB出力のヤツを使っています
2.1Aと1Aの二口のタイプです
携帯とナビ・Bluetoothに電力を供給していますが、ナビバックにナビも含めて全て収まる大きさしかありませんよ

書込番号:20108917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2016/08/12 10:37(1年以上前)

複アカ指摘しただけで、そんなにご機嫌損ねるのでしょうか...
ミスを指摘されたら謝る前に怒り出すのは、お年を召した方に多いです。

書込番号:20108935

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/08/12 11:03(1年以上前)

インバーター買うよりUSB充電対応のエネループ用充電器を買う方が良いと思う。
これならモバイルバッテリーからでもシガーソケット「5V変換」からでも充電できるしね。

書込番号:20108982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:62件

2016/08/12 13:23(1年以上前)

ダブハンするのって何か後ろ暗いとこがあるから?
見たことある質問だからスルーしたけど確かに2年前にあるねぇ。
少しは勉強すればいいのに2年前と変わってないのは向上心の欠如。

指摘されて逆切れするなら黙ってインバーターもってバイク屋に行けばいいだけ。

書込番号:20109251

ナイスクチコミ!19


Dultrunさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/24 04:39(1年以上前)

>アドレスV125Sさん

分からないから聞いてるんだろ。
黙って応えてやれよ、何様だよ。。
見てて気分が悪くなる。

書込番号:22489537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アドレスV125S」のクチコミ掲示板に
アドレスV125Sを新規書き込みアドレスV125Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

アドレスV125S
スズキ

アドレスV125S

新車価格帯:

アドレスV125Sをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング