新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ アドレスV125Sのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全190スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 9 | 2017年1月22日 17:18 | |
| 20 | 9 | 2017年1月4日 08:09 | |
| 4 | 2 | 2016年11月17日 21:52 | |
| 33 | 6 | 2016年9月12日 22:10 | |
| 6 | 4 | 2016年8月7日 02:55 | |
| 4 | 4 | 2016年8月6日 20:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オイル交換25回(3000キロ毎)
プラグ交換3回(2万キロ毎)
前タイヤまだ1回(3万キロ毎)
リアタイヤ6回
Vベルト4回
WRスラピ2回(3万キロ6万キロ)
トルクカム1回((3万キロ時)
パッド2回(2万キロ4万キロ)
シュー1回(3万キロ時)
スロバタ清掃6回(1万キロ毎)
前ライト4回(切れたら)
テール2回(切れたら)
ギアオイル5回(気分で)
エアフィル3回(2万キロ毎)
基本的にバイク屋で、自分ではスロバタ清掃しかやりません。
あれ?交換してないの?大丈夫?とか
あれやった方がいいよ!などのアドバイスあれば助かります。宜しくお願い致します。
書込番号:20541004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
各部のベアリング交換はまだのようですね。
特に維持管理が悪い雨ざらしだとフロントのホイールベアリングにガタが出ているというのがある。
ブレーキもフロントのダストシールなども点検すれば、ピストンの戻りが悪くなって腐食しているのが見つかるかも。
ステアリングのステムのベアリングの状態も、グリースの交換が必要な距離かも。
フロントサスのフォークフリュードの交換も良いと思うよ。オイルシールも傷んでいることもあります。
駆動系の消耗品は定期交換が良いと思うがその他は不具合が見つかれば修理ということで良いと思う。
書込番号:20541106
![]()
4点
> 祝60000万キロ!
いったい、地球、何周してるねんw
書込番号:20541163
5点
>節約たろうさん
私のシグナスXは、ただ今66000キロですよ。
お互い、長持ちしますね。
★ギア・オイルは?
★スタンドの、可動部へのグリス。
★ライト、よく切れますね、バッテリーの電圧をチェックしてください。
★ブレーキ・フルードの交換。
★Vベルトは、20000キロ毎でいいかも。
一つ質問なんですが、30000キロも走れるタイヤは、
どこのメーカーの、何という銘柄ですか?
書込番号:20541310
2点
アドバイスありがとうございます。
ステムベアリングは意外でした。
結構そのままいけちゃいそうな気がしてました。
維持費と次の新車への天秤になってきました。
次回はフロントタイヤと赤パッドとシューをやるので、バイク屋に確認してもらいます。ありがとうございます
書込番号:20541372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスありがとうございます!
フロントタイヤはこちらになります
書込番号:20541384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
IRC MB520ですね
まあ、点検して不具合あれば交換でいいです
ベアリングもがたつきなければ大丈夫かなと
バッテリーボックス内の清掃、その周辺のカプラのチェックかなあ
オイルフィルターじゃなく、ストレーナーの方も清掃
クランクのエアフィルターは年一回は洗う
ブレーキはフロントのマスターのダイヤフラムが変形してたら交換
ぱっと、思い付いたのはこれくらいかな
書込番号:20542889
![]()
4点
赤パッドだとディスクの消耗が激しくなるので、私はゴールデンパッドに変更しました。
赤パッド特有の最初にガツンとくる初期制動力はありませんが、ゴールデンパッドでも強く握れば十分すぎるくらいに止まってくれます。
またゴールデンパッドは消耗が少なく、ディスクにも優しいので長期コストはかなり下がりました。
青シューは鳴きが気になりますが、純正シューでは得られなかった「タイヤロック」や「タンデム時の制動力」が魅力です。
これ以上の費用対効果が上がるシューは他に無いと思うのでオススメです。
こちらに展開図やパーツカタログがありますのでご参考まで。
アドレスV125まとめ
http://v125.trabalha.us/
タイヤはスレ主さんと同じIRCを前後に履いています。
チェンシン(MAXXIS)やMICHELIN(S1)やDUNLOP(D306/D307)を経てIRCに落ち着きました。
私が最も気にしているのはオイル系です。
安物で構わないのでオイル交換を頻繁に行うのと、フルード(ブレーキオイル)も頻繁に交換するようにしています。
オイルはバイクにとって血液みたいなものですので、日々のオイルメンテナンスが最も重要です。
消耗パーツのメンテナンスはもちろんですが、
ベアリング類やシール類までをバイク屋で全交換してもらうと費用がかさむので、そこまで劣化する前に車両自体を買い替える予定です。
書込番号:20592918 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
板違いで申し訳ありませんが、どうしても気になり解らないので投稿させてもらいます。
今月上旬納車し、本日乗ろうと(納車後2回目)カバーを外した際左側ブレーキレバー付近ボディカバー破損と
スピードメータ左上付近が割れているのを発見しました。(写真参照)
左ミラーも曲がっていました。
カバーを外そうとした際、最初停めた場所から前輪が左に20cmほどずれて停まっていたので不思議に思いました。
カバーも前回かけた際はFタイヤのまで覆う感じにしましたが、Fタイヤ下までスッポリ入った状態でした(説明下手ですいません)
カバーは前後ゴム入りのセンターに飛散防止のバンド有
最初はアパート住人にぶつけられ転倒し、割れや、ミラー曲がったと思いましたが
割れた箇所以外カスリ傷等もない状態で一切傷らしき物は見られません。(リヤBOX付けてますが傷無し。)
左側カバー破損してるので、左に転倒したなら左レバー等傷や曲がりありそうですが全くありませんでした。
スピードメーター左上の割れはピンポイントで狙った感があるような気もします。
これらの割れ箇所以外傷が見当たらない点から題名の「盗難未遂?」ではと思い投稿させてもらいました。
メーター付近に盗難警報等の装置が有りそれを壊そうとした犯行なのか?
いたずらや嫌がらせでの破損なのか?
もしも何かわかることや同じような経験された方御教授よろしくお願い致します。
駐車箇所はアパート駐輪場(他バイク2台、自転車1台有り)右端に駐車。
駐車状態は、センタースタンド停め、ハンドルロック、警報アラームON、後輪ワイヤーロックです。
2点
嫌ですよね^^;
うちも去年当て逃げ被害にあいました
見た感じ、盗難というより、上から何か落ちた、っぽい感じ
故意なのか事故なのかわからいけどいたずら、嫌がらせ、偶発トラブルだと思います
あと、カバーかけると突風とかでアラーム誤作動でうるさいからしばかれたとかもあるかも
書込番号:20520396
6点
盗難未遂ではなく間違いなくいたずらや嫌がらせ
書込番号:20521493
3点
>京都単車男さん
>アドレスV125Sさん
返信ありがとうございます。
当て逃げにあわれて災難でしたね。
盗難よりは不慮の事故かいたずらですかね。
いたずら程度なら盗難されるよりは安心ですけどね笑
アパートは自分以外3世帯しかいないので(みんな家族持ち)
アパート住人のいたずらだとしたら大人気ないですよね・・・。
書込番号:20521789
4点
盗難ではなくて良かったですね。
私は、先週末に盗まれてしまいました。
アパートの駐輪場で、ハンドルロック、防犯アラームはやってましたが、カバーなどつけてませんでした。
警察官には、アドレスは人気らしくて盗まれる。と言われました。
通勤も買い物も便利に使っていたので、ないのがすごく不便です。
まさか、狙われると思ってなかったので、とてもショックです。
油断せず、気をつけてくださいね。
書込番号:20523318
3点
何だか蹴っ飛ばされた感じの損傷ですね
たとえば、元々同じ場所に停めてた人が自己中心的発想で制裁を加えるという、良くある駐車場所トラブルっぽい気がします
書込番号:20527569
0点
>まーちゃん♪さん
ありがとうございます。
盗難されて大変ショックですよね・・・。
盗まれると金額云々より精神的ショックのほうが大きいですよね。
自分も盗難されないよう十分に注意して気おつけます!
書込番号:20531117
1点
>ポメマニアさん
何も駐車してないところに停めたつもりだったんですが(1週間ほど様子を見て)
共有のスペースなのに残念です・・・。
書込番号:20531120
1点
買って一か月目にやられました・・・
もう、11年乗ってますが…駅前バイク駐輪場に於いて…
明らかにシート内部までたばこの火跡を押し付けたような跡と…
ステップボードにそのたばこの吸い殻が残っておりました…
まぁ…金はかかりますが…DNA鑑定すれば犯人特定できるかも知れませんが・・・
未だに…アドレスにそれが残ってます…
他人に危害を加えるのは皆様やめましょうー
書込番号:20531877
0点
>スイッチマルタイさん
こんにちは。
嫌がらせっぽい感じですね。
共有スペース…
やられやすい場所でもあります。
防ぎようがないしね。
悔しさはわかりますが…
盗難じゃなかっただけ良かったと思いましょう。
書込番号:20537592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして。
10月にアドレスv125sリミテッドを近くの小さなバイク屋で注文しました。当初パールホワイトにしようと考えていましたが、メーカーの生産がかなり少なく納車は年明けになるかも?との事だったので、ブラウンを注文しました。
11月生産分での注文でしたが、契約の時点でまだ納期は未定、恐らく11月末あたりと言われました。
その後、一ヵ月店から連絡は無く納期が気になりモヤモヤした日々を送っております。
また、リミテッドの情報もネットには少なく、全体的にメーカーの生産もかなり少ないようです。
お店に確認するのが一番なのですが、11月頭にこちらから確認した際、まだわからないと言われ、契約前もかなりの回数問い合わせをしたので若干かけ難いです。
待ってればいいのは重々承知ですが、みなさんの中で今月にリミテッド納車された方はいらっしゃいますでしょうか?
もしいましたら、契約日や納車日も教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:20401918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ノアリックさん
もし時間がおありでしたらそのお店に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
納期が気になってるんだなと気づくでしょうから、
向こうから納期について話してくると思いますよ。
『まだです』って言われちゃうかもですが。
お店に遊びに行くのは遠慮することないと思います。
あとバイク用品店に遊びに行って店員さんに納車待ちだと話すといろいろ情報もらえたりするかもしれません。
もちろんここでも情報は入ると思いますが。
どちらにしろもう少しで納車でしょうね〜
書込番号:20402157
![]()
2点
>多趣味スキーヤーさん
そうですねぇ。用品店での情報収集とは頭にありませんでした。
参考にさせていただきます。ありがとうございます!
書込番号:20402967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アドレスK7を六年乗ってます。
125Sを購入しょうと思ってるんですが、次期モデルはいつ出るのでしょうか?
まだまだ、でないのでしたら、あきらめて今のモデルを購入しょうと思ってます。
宜しくお願いします。
書込番号:18643677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
マフラーの件はどうなってんの?
聞くだけ聞いといて放置は常套手段みたいだけどマナー違反。
書込番号:18644132
10点
君・・全てお礼レスしてないね
マナー違反っていうか
恥ですね
書込番号:18644941
11点
ここで聞くよりメーカに聞いたほうがいいんじゃないの?
書込番号:18646138
4点
今でも 前の V125 売ってるのに 次期モデルが 出る? アドレス110 の間違いじゃないの?
書込番号:18648370
2点
125Sは新型になったばかりだから 鼠ライダーさん言うように110のことですね。
書込番号:18678263
1点
兄貴分のGSR125NEXがモデルチェンジしていますね。
以下、台湾サイトですが、雰囲気はつかめます。
http://www.moto7.net/2016/09/2016-suzuki-nex-gsr-125.html
素晴らしいです。
国内導入すればシグナスとガチンコできそうですが、
しないでしょう。
書込番号:20195329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車3日後にビビリ音が気になりヘラを使ってメーターカバーをバラしました。爪があった様な痕跡がありますが、爪は付いておらず代わりに両面テープが貼ってありました。これってデフォルトのメーカー仕様なのでしょうか?
書込番号:20096103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リミテッドモデルのガンメタリックかな?
書込番号:20096199
2点
ノーマルのV125Sになります。色は白です。
書込番号:20096263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>apple_phoneさん
こんばんは、
自分の車体のハンドルカバー部分をバラしたときはそのようなテープは見当たりませんでしたね。
手元にあるサービスマニュアル(2010年8月版)の外装:9D-3でも、確認したかぎりではありませんでした。
現行のものは変わっていると言われると、分りませんけれど。
ビビり音に関しては、樹脂パーツや爪が痩せてくると出る場合(今回は当然別でしょうが)もありますよ。
その際には、以前加工に使ったシートスポンジの余り等を使用して抑えることがありました。
書込番号:20096311
![]()
1点
>NCポンさん
こんばんは。
色々と調べて頂きありがとうございます。
明日販売店に持って行き診てもらうことになりました。販売店舗にも写真を確認して頂きましたが、爪の痕跡が残っていますので、製造過程での爪折れが有った物と予想されるとのことでした。現物を確認後の対応になるとの回答でした。こんな事ってあるのですね。原因が確定されましたら、あらためてご報告させて頂きます。
書込番号:20096689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
古いHONDA ディオからの乗り換えでしたが、アドレスにパーキングプレーキが無くてびっくりしました。社外品パーツでアディオと言うメーカーから発売されていますがとても高額で手が出ません。アドレス110には純正で標準装備の様です。こちらの純正パーツを流用で取り付けしました方はいらっしゃらないでしょうか? 情報求めます。
書込番号:20089317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは、アドレス110の純正品ではありませんが、
ヤマハAG200のレバーロックを少々加工して取り付けています。
2011年7月当時の部番36X-83965-00(自分の記録が間違っていなければですが)
価格が\1,186で横浜のナップス港北店で販売されていたものです。
他メーカー品でも、どうにでもできることがありますので、情報としてあげておきますね。
気に入ったものを見つけて楽しんでください。
書込番号:20090396
![]()
1点
こんにちは。
私はスーパーカブで、ギヤを入れておけば、簡単には動きませんが、訳有ってエンジンを掛け放しで坂道に止める時は、ゴムバンドで、レバーを引いた状態で、ハンドルと共に縛ります。
ゴムバンドはトラックのシートを止める物で、約50〜60cmに切った後、両端を縛って輪にしています。
使わない時はバックミラーに掛け、余りは風防の後です。
見た目はどう思われるか分かりませんが、お金はあまり掛からず、便利な道具です。
写真は使用時と、非使用時です。
非使用時の写真には、ナビホルダーやその電源ケーブルなどが写っていて、見難いかも知れません・・・。
書込番号:20095455
2点
有難うございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:20095985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
有難うございます。参考にさせて頂きます。標準装備で欲しい機能ですね。
書込番号:20095989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)















