アドレスV125S のクチコミ掲示板

(2497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アドレスV125S」のクチコミ掲示板に
アドレスV125Sを新規書き込みアドレスV125Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

アドレスV125Sのキック始動について

2025/05/08 15:20(5ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

クチコミ投稿数:136件

中古でアドレスV125Sを買いました。
一応、調子良く走るのですが、一つ問題が見つかりました。
バッテリーは新品なのでセルモーターは一発始動ですが
キックペダルでの始動ができません。
バッテリーが弱ってセルが回りにくいときにキック始動が
できないというのは不安です。
バッテリーとセルモーターは調子良さそうなので、
今のところ困ってはいませんが、何が原因でしょうか?
お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:26172725

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:136件

2025/05/10 22:09(5ヶ月以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございます。
本日、鬼キック12回でエンジン始動できました!
キック機能の不良というより自分のキックのやり方が
悪いだけかもしれません。2,3回でかかるように
毎日、練習します。何日頑張っても10回以上のキックが必要なら
販売店で相談しようと思います。

書込番号:26175156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2025/05/10 22:16(5ヶ月以上前)

>bat01さん
ありがとうございます。
今後の役に立つ有用なアドバイスに感謝します。
幸いにも本日、キック12回でエンジンが掛かりました。
正直、あきらめていたので凄く嬉しかったです。
可能かどうかは分かりませんが、キック2,3回でエンジンが
掛けられるように毎日練習します。

書込番号:26175163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:969件Goodアンサー獲得:50件

2025/05/11 09:54(5ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

良かったですね、私も練習してみようかな

書込番号:26175440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/05/11 11:55(5ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

まあ、故障でないのは良かった

キックが付いてる軸の根元にグリスを少し塗って下さい
キックの軸とキックの取り付けが緩んでる事あるので、キックの取り付けネジの増し締め

あとはまあ、2ストよりはコツ要ります二回転で1回点火ですし
オートデコンプも付いてますし

ちなみに自分は毎日キック一発でした、多くて三回以内くらいの時もたまに

で、今もバーグマンストリート125EXで毎日キック蹴ってますが、一発です
低フリクションロスエンジン、キックもめちゃめちゃ軽い
低フリクションロスをキックで実感できます(笑)

コツもですが、筋力も付くでしょう、店員さんは苦労せずかけてたなら、そのうち学ぶでしょう
踏み込みを強くするタイミングやらありますし、かかりにくけりゃ少しキック押してピストンの止まってるタイミングを変えてみたり

自分はセルよりキックの方が信頼あります

書込番号:26175545

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/11 12:09(5ヶ月以上前)

キック始動するときの、スロットル開度はどうしてます?

全開でなく30%ぐらいにしましょう、XL250R(250cc単気筒)所有だった時を他人にやらせると1,2発で成功した人がゼロ。

何回は緩くキックペダルを回して固くなるところで一気に始動。

サンダルでキックしてケッチン食らって出血した事もあります。

書込番号:26175551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/05/11 12:12(5ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

ちなみにブレーキ握るが要るかは説明書に書いてあります
自分は125Sのは読んでないけど、セルの場合ブレーキ握らないとセルが回らないからかからない
キックはセルが自分なんで関係なしと思ってはいますが、確認はしてません

電話でお店に聞くのが早いかと、握らないですむなら楽ですし

ちなみにバーグマンストリート125EXはブレーキ握らなくてもキックでかかるし、V125Gもそうでした

書込番号:26175553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/05/11 12:17(5ヶ月以上前)

>RBNSXさん

スクーターでアクセル開けながらキックなんて体勢的に無理っす

始動は基本は全閉っす、特にFI車は

力入れるポイントはありますよね、圧縮始めたなと感じる位置で一気にみたいな

書込番号:26175560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/05/11 12:28(5ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

ブレーキ握るのは飛び出し防止で始まりましたからねえ

サイドスタンドしまい忘れのインターロック

この二つがセットみたいな構造ですよね

基本センタースタンドでキックは飛び出さないので問題なし、けど、構造上サイドも一緒に出してたらかからないですが

書込番号:26175573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/05/11 22:11(5ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
販売店がくれた取扱い書には
「キックペダルを長期間動かさないとペダルが固着して
動きにくくなるので定期的にキック始動を行ってください」
と書かれています。
たまにはキックしてみては如何でしょうか?

書込番号:26176190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/05/11 22:28(5ヶ月以上前)

>京都単車男さん
今日は6回キックでエンジンがかかりました。
最初の3回くらいで「今日もダメか」と思いましたが
6回目で見事!(大袈裟w)かかりましたよ。
Youtubeに原付関連動画を上げている二人がアドレス125で
キック始動していましたが、二人とも3,4回目でかかっていました。
ということで、勝手に5回以内なら合格と決めました。
私はリアブレーキ握ってキックしていますが明日はブレーキ握らずに
やってみます。

書込番号:26176205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/05/11 22:38(5ヶ月以上前)

>RBNSXさん
取説には1/4〜1/8回すと書いてありますが、1/2まで回してもいいと
言っているYoutuberもいます。
昨日は少し、1/4程度回しましたがキック12回でかかりました。
今日はスロットル全然回さず6回目でかかりました。

書込番号:26176212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/05/11 23:27(5ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

6回なら実用的ですね

アクセルは全閉でかかりにくい時に開けるもんです

ブレーキ握らなくていいなら(多分握らんでいける)電圧低下も緩くなるし(ストップランプ分)
蹴る位置や姿勢などで蹴りやすくなるし

1発も現実的ですね

ちなみに真夏とかエンジンめっちゃ熱くなってる時とかキックはちょいかかりにくくなる、ガソリンの噴出量の関係でですが

書込番号:26176251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/05/12 01:52(5ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

説明書見ずに書くのもなんだなあ、と思いV125GとV125Sの取扱説明書見てきました

主にエンジン始動とキックの項目見ました

どちらも、エンジン始動時はグリップ回さずと第一に明記
かかりにくい時のアクセルの開け方がその後に書いてあります

キックの項目ですが、どちらも、リアブレーキ握る工程が書いてあります
しかし、V125Gとか歴代ブレーキなしでキックでかかります

取扱説明書のキックのイラスト、無理がある様な^^;
まあ、キックでもアクセル開けてエンジンかかりゃ跳ねたり、タイヤの巻き込みとか色々あるから、メーカーはそう指定してるんでしょうけど

ブレーキ握らずアクセル開けず、キックの軸より後ろくらいに立って、キックが前いっぱいで止まるとこまで力入れて蹴って、途中から前へ押す感じに
で、どうぞ
多分、一発かと

書込番号:26176318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/05/12 18:54(5ヶ月以上前)

>京都単車男さん
本日はノーブレーキでキックしてみました。
最初は反応がないので駄目かと思ったのですが、
キック5回目でかかりました!
V125Sでもノーブレーキでキック始動できると確認できました。
個人的に5回以内でかかれば合格ですから、本日が初合格です。
今後も最初の始動はキックでやり、一発始動を目指します。
お騒がせしましたが、キック問題は解決できました。
レスくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:26176905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/05/12 22:58(5ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

良かったですね

まあ、基本、ブレーキ握らなきゃいけないキックはないと思って下さい


ハンドルには手を添えず、右手でリアキャリア掴んでるくらいの位置で蹴る、もしくは体重のせて下さい


あとはバイク屋が替えてないならプラグ交換を

書込番号:26177197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/05/13 19:21(5ヶ月以上前)

>京都単車男さん
>ハンドルには手を添えず、右手でリアキャリア掴んでるくらいの位置で蹴る、もしくは体重のせて
その通りにやって今日はキック2回で始動しました。
滑稽に思われるかもしれませんが自信が出てきました。数日前まではキック壊れているのかもと
落ち込んでいたのですが。

書込番号:26178014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/05/14 08:52(5ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

良かったですねー
自分のキック毎回ほぼ一発も信じていただけたかと(笑)

キックも充分実用的ですね

書込番号:26178527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:597件

2025/05/14 09:24(5ヶ月以上前)

キックのコツさえ掴んでしまえば、気候の良い時はキック一発で掛けることも可能ですよ。

書込番号:26178553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:969件Goodアンサー獲得:50件

2025/05/15 10:31(5ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

最初はキックで掛かる気配が無かったので、セルで掛けてからキックを数回で掛かりました

それからはキックを使用して5回程で掛かる様になりました

このスレが無ければキックは、諦めていたので大変為になりました

ありがとうございました

書込番号:26179502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/05/15 14:28(5ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

アドレスV125.横浜さんが?って感じで意外でしたが

結果オーライで良かったですねー

書込番号:26179719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

アドレスV125Sの二人乗り

2025/04/24 14:44(6ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

クチコミ投稿数:136件

たまたまですが、
リアボックス付きのアドレスV125Sに夫婦二人乗りで
東京から往復、300kmか400kmのツーリングをした
というブログを読んだのですが、びっくりしました。
もの凄く窮屈で疲れるのではないですか?
一人でもしんどそうなのに二人乗りって信じ難いです。
意外にやれるものなのでしょうか?

書込番号:26158086

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/04/25 14:12(6ヶ月以上前)

トップボックスには純正クッションとかあるけど、背もたれでないのであまり体重かけないで下さいってのも一応書いてありますよね

ストップ回数とか多いと、足つき性の良さが結構楽だったり

色々ケースバイケース

体力やタンデムやツーリング快適カスタム

色々と楽しまれてもいいかもですよ

書込番号:26159251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:969件Goodアンサー獲得:50件

2025/04/26 14:38(5ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん
>東京から往復、300kmか400kmのツーリングをした
>もの凄く窮屈で疲れるのではないですか?

1日150km位ならギリギリ大丈夫じゃないですかね

乗る人の体格にもよるんでしょうけど

友達を川崎で(武蔵小杉の方)拾ってビックサイトに行き(大田市場の先から海底トンネルを通り)

そこから、秋葉原などに行ったりとダラダラ走って100km近く走りますけど

何も言われた事無いですから

書込番号:26160292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/04/26 22:19(5ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
回答ありがとうございます。
一人で300km走るのも疲れるのに
小さいアドレスで二人乗りって凄いです。

書込番号:26160747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/04/26 22:25(5ヶ月以上前)

>京都単車男さん
回答ありがとうございます。
そうですね。人それぞれですから疲れない人もいるでしょう。
私は教習のときに短時間アドレスV125の後ろに乗らされましたが
怖かったです。二人乗りなんてできません。
指導員は私を後ろに乗せて一本橋をゆっくり走りましたよ。

書込番号:26160755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/04/26 22:28(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
回答ありがとうございます。
原二の中でもアドレスV125Sは小さい方ですし
リアボックスを積んでいたら
座席はかなり狭そうな感じです。

書込番号:26160760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/04/26 22:32(5ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
回答ありがとうございます。
女性は紫外線浴びるのを嫌いますよね。
お肌に悪そうです。

書込番号:26160761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/04/26 22:37(5ヶ月以上前)

>kumakeiさん
回答ありがとうございます。
アドレスV125Sで一人でロングツーリングしている人の
動画を見ましたが、再三「お尻が痛い」とぼやいていました。
二人なら尚更、痛みが増しそうですね。

書込番号:26160766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/04/26 22:41(5ヶ月以上前)

>n_kazoさん
回答ありがとうございます。
やっぱり小さいやつほど疲れそうです。
またデカいのに戻してタンデムを楽しまれますか?

書込番号:26160767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/04/26 22:45(5ヶ月以上前)

>京都単車男さん
念願?のアドレスV125Sを購入しました。
二人乗りはしませんが、一人で買い物やツーリングで楽しもうと思います。
今までは50ccしか乗れませんでしたので安心して60km/h出せるのはいいですね。

書込番号:26160772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2025/04/26 22:51(5ヶ月以上前)

>ムアディブさん
回答ありがとうございます。
私はタンデムはしませんが一人で何時間何キロ走れるか
チャレンジしようと思っています。
すぐに梅雨や猛暑期が来るので秋になるかもしれませんが。

書込番号:26160777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/04/26 22:55(5ヶ月以上前)

>京都単車男さん
リアボックスをつけている人が多いですね。
自分は買い物かごか大き目の荷台をつけようと思います。
もちろん前カゴも。

書込番号:26160783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/04/26 22:58(5ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
回答ありがとうございます。
体格は大きく影響するでしょうね。
アドレスV125Sにデカい人が二人乗りって
想像すると何かユーモラスですが、
長時間はきつそうです。

書込番号:26160785

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:46件

2025/04/27 10:56(5ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん
>やっぱり小さいやつほど疲れそうです。
>またデカいのに戻してタンデムを楽しまれますか?

タンデムの為に大きいスクーターに乗り換える事は恐らく無いです。

今もタンデムするのは目的地に車の駐車スペースが無い等の事情がある時限定なのでランニングコストを考えると150cc前後の車種車種になってくると思います。

書込番号:26161244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/04/27 13:59(5ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

購入おめでとうございます

スズキのスクーターは結構シート厚みありますよ

あと、50q制限道路多いので注意です
それと、集団の先頭を制限速度以上でなるべく走らないように、ダッシュは得意な機種だが、先頭は警察にチェックされやすいです

バイク乗る人は大抵後ろ乗るの怖いです^^;
まあ、色々と慣れで解決もあるので、のんびり楽しんで下さい

書込番号:26161388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/04/28 12:46(5ヶ月以上前)

>n_kazoさん
ありがとうございます。
了解致しました。

書込番号:26162381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/04/28 12:55(5ヶ月以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございます。
2010年製走行8000kmです。バッテリーとタイヤは新品です。
制限速度を大きく超えるようなスピードは出さないので
多分大丈夫と思いますが、十分に気をつけます。
それにしても中古バイクって高いですね。もう4、5万円出せば
最新型のアドレスが買えます。

書込番号:26162394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/04/28 13:31(5ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

ですねえ、自分は新車薦めてますよ^^;

まあ、こだわりある時は仕方ない選択です

古いのでどう故障出るか出ないかは運や過去の整備等ですが


一応、あるあるですので、エアクリーナーエレメントが劣化してないか開けてエレメント触ってチェック

プラグもNGK MotoDXに交換がおススメ

いつ交換したかわからないし、8000キロなら交換してないパターンも
ノーマルが5000q交換MotoDXは10000q交換ですね

ま、プラグやエアクリエレメント交換の方が安心かつ整備記録がしやすいし
あとは個人的にはギアオイルも換えておきたいかな、開けたついでにベルト等目視や測定チェック

書込番号:26162427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10739件Goodアンサー獲得:265件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/04/30 22:44(5ヶ月以上前)

兵庫の道の駅

なんか途中のきれいな川

夜の海岸線。延々と海岸線。

山形の名所。

私は夫婦二人分くらいの体重の者ですが
去年の6月頃に、このスクーターの後継機種のスウィッシュリミテッドで、兵庫県の加古川市から山形県の鶴岡市まで走破し、3日で帰ってきたことがあります。
寄り道したので片道800kmくらいでした。帰路は寄り道しなかったので、往復で1600kmいかないくらい。
当時の天気予報に記録が残っていると思いますが、途中、線状降水帯に見舞われました。が、気合で無視しました。
ダンニャバードさんに触発されて幾つか写真撮影しましたが、帰りは疲労困憊で撮影枚数が激減してますね。

できんことはない、と思います。

書込番号:26165220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/05/06 15:48(5ヶ月以上前)

>京都単車男さん
割高と思いますけど保証付きで外観は結構きれいですよ。
前カゴが付けられるし現行アドレスより一回り小さいのも気に入っています。
このV125Sは50cc並みのサイズと言ってる人もいますが、昔乗っていた
メットインジョグと比べると大きいし重いし個人的には十分でかいです。
整備済みなので多分大丈夫と思いますがエアクリーナエレメントは
調べてみます。古いバイクだとボロボロに劣化していることがあるそうですね。
もしひどい状態なら交換します。

書込番号:26170831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/05/06 15:57(5ヶ月以上前)

>まぐたろうさん
返事が遅くなってすみません。
兵庫県から山形まで往復って凄いですね。
自分には真似ができません。
今のところ10km、20kmしか走っていませんが
そのうち日帰りで往復100kmくらい走ろうと思っています。
きれいな写真拝見しました。ありがとうございました。

書込番号:26170842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アドレスV125Sのメーター

2025/03/10 12:28(7ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

クチコミ投稿数:136件

アドレスV125、アドレスV125Gのメーターのオドメーターはアナログ式ですが
アドレスV125Sからデジタル式に変わったのですか?

書込番号:26104922

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/03/10 13:33(7ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

こちらどうぞ

https://www.suzuki.co.jp/release/b/2010/0726/

Sでも最高15年落ちかぁ^^;

書込番号:26104985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/03/10 14:19(7ヶ月以上前)

>京都単車男さん
こんにちは
回答ありがとうございます。
調べればすぐに解ることなのに間抜けな質問をしてすみませんでした。
125Sの走行1万で前後カゴ付きのやつを見つけたのですが
デジタル距離計に関して気になることがあって、そのことを
書こうとしたけどワード規制があって書き込めません。
純正前後カゴ付きですから心動きます。

書込番号:26105022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/03/10 17:01(7ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

ワードは言い回しを変えるとかかなあ
不正とか不正確とかなら書き込めるし

ヤフオクとかで購入ですか?短期なりとも保証ある店舗品ならいいけど
ヤフオクは外れ9割くらいに思っておいた方がいいですよ
とはいえ、店舗にも少ないだろうし

自分はカゴ付き売って、カゴは諦めたくらい厳しいですね
カゴがあっても故障やトラブルなら本末転倒ですし

書込番号:26105198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:214件

2025/03/10 18:07(7ヶ月以上前)

・125Sの走行1万で前後カゴ付きのやつを見つけたのですが

前かごなんて後からどーにでも付けられる機種でしょうから、
車体のいいものを探したほうがいいです。

リアのボックスはついているほうがいいですが、キャリアがついて
入れば、格安のボックスもあります。

リード125新車でも前かごをつけるディーラーがあった気がします。

自分のはリード110に前かごをつけています。

このアドレスも同様に前かごをつけるとウインカーが隠れ気味になり
ますのでお気を付けください。

特に右折です。

また、バイクの前かごは底部がせまいので、コンビニ弁当をのせると
中身がまぜこぜになるので、弁当は不向きです。

書込番号:26105270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2025/03/10 19:29(7ヶ月以上前)

>京都単車男さん
ヤフオクではなく販売店のネット掲載です。
デジタル距離計について気になる記載があったので
ここで話題にしようかと思ったのですが、
地域名も店名も出していないのに名誉棄損の可能性云々で
投稿できませんでした。やめておきます。
カゴ付きと走行1万キロは魅力なのですが
今回は見送ろうかと思います。

書込番号:26105357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/03/10 19:43(7ヶ月以上前)

>balloonartさん
コメントありがとうございます。
仰る通り本体の状態を最優先で決めようと思います。
カゴ使用時はウインカー視認性に問題が出ないようにします。
現行リードに前カゴをつける改造加工法を説明しているサイトが
ありましたが不器用な私には無理っぽいので熱心に読むことは
なかったです。

書込番号:26105373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/10 22:15(7ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

メーターの故障に付いてですか?

うちの車両が丁度メーターに不具合が出てきています

液晶が消えかかったり(見ずらかったり)何でもなかったり、しています

現在74000km超えています70000km位から、おかしいです

書込番号:26105571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/03/16 10:04(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
こんにちは
レスありがとうございます。
中古を見ていると時々メーター疑義車というのが
ありますけど、メーターの調子が悪くなることも
あるのですね。

書込番号:26112014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/03/16 10:59(7ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

メーターも故障しない部品でないし、液晶とアナログの混合だと単純に確率も上がるかな、ベースはアナログだけど

カスタムでメーター交換もありますし

その辺は新車しか信用できない、ですね、疑義が無くても

書込番号:26112071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/03/22 19:07(7ヶ月以上前)

>京都単車男さん
アドレスV125三候補中、二候補が消えて
明日、走行2万4千キロ、2009年式を見に行きます。

書込番号:26119597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/03/23 01:13(7ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

K9ですかね、規制は入ったがこの型から発電系統強化、点火方式変更などがありますね
ま、規制といっても今より甘いけど、けど、触媒やO2センサ追加ですねえ

と言う訳で、社外マフラー者は気を付けましょう

書込番号:26119910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/03/23 12:42(7ヶ月以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございます。
スズキディーラーでは社外マフラーなど
改造しているバイクの点検、整備、修理は
一切お断りだそうです。
社外マフラーの中古バイクは結構多いのですが
候補からは外しています。

書込番号:26120375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/03/23 13:33(7ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

規制後から付くO2センサはめっちゃ高価ですからね

自分で直すとしても、取り外してる車両とか困りますからね

良い車両見付かるといいですね、慎重に選んでらっしゃるので、極端なハズレは引かないと思いますが

書込番号:26120428

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 FIランプが点かない

2024/10/21 00:21(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

アドレスv125sL0を中古で購入しました、キーONでFIインジケーターが点きません。
燃料ポンプの作動音は確認できています、普通に始動できて走行も問題ありません。
バルブ切れかと思いメーターを外してみたら基盤にLEDが組まれているようで交換できるものではないようです。
これはメーター交換で解決するでしょうか?
ちなみにハンドルロック時のアラームもインジケーター、音ともに作動しません。
よろしくお願いします。

書込番号:25933141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:15件

2024/10/21 06:32(1年以上前)

アラームに関しては一度ホーンに接続して機能するか確認してみましょう
警告灯は半田技術が無ければおっしゃる通り交換為てみるしかないでしょう。

書込番号:25933259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/10/21 18:44(1年以上前)

FIランプを点灯・点滅させるのはメーター本体ではなくECMです。
LED切れの可能性もゼロではありませんが先ずはメーター〜ECMの配線の点検ですね

書込番号:25933872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:597件

2024/10/22 18:57(1年以上前)

>中古で購入しました

店での購入なら、無償で修理させる手は使えないかな?

書込番号:25934857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

燃料計の動作について

2013/03/09 14:31(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

スレ主 appo1969さん
クチコミ投稿数:52件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

再生する燃料計の状態

その他
燃料計の状態

キーオンで、FIランプ消灯時くらいで、燃料計が表示されると思いますが、
先ほど、燃料満タン後、オイル、フィルター交換後した後オイルチェンジマークを消したあと、
キーオンで、FIランプが消えた後も、燃料計がEからFへ流れるように点灯を繰り返す症状に
なりました。数分後に正常な満タン位置になりましたが、もう一度キーオンにすると
また同じようにEからFへの点灯を繰り返しています。アイドリング状態でもずっと
同じです、この状態は何なんでしょう?FIランプは消灯しますので、問題はないと思うのですが

書込番号:15869161

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 14:46(1年以上前)

原因は分かりませんがカッコイイですね。

書込番号:15869212

ナイスクチコミ!3


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/10 07:24(1年以上前)

買ったお店に持って行ったほうがいいと思うよ。ここで聞くより。

お店にオイル交換してもらったならそこのお店に言えばいいし、自分でやったなら購入店に行けばいいかと。

書込番号:15872607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2013/03/10 08:15(1年以上前)

取説に記載があると思いますが...
無いでしょうか?

書込番号:15872731

ナイスクチコミ!0


スレ主 appo1969さん
クチコミ投稿数:52件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

2013/03/10 08:25(1年以上前)

>マーリンさん
取り説には記載はありませんでした。

症状が続くようでしたら、購入店のSBSへ聞いてみます。

書込番号:15872761

ナイスクチコミ!1


スレ主 appo1969さん
クチコミ投稿数:52件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

2013/03/11 20:50(1年以上前)

スレ主です。
SBSで症状を見てもらったところ、メーカーと相談していただき、メーターの故障が疑わしい
とのことで、メーターアッセンでの交換になりそうです。

書込番号:15879772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/11/03 21:57(1年以上前)

同じ故障をしてます、如何すれば分からなくて困っています。

書込番号:21330032

ナイスクチコミ!0


スレ主 appo1969さん
クチコミ投稿数:52件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

2017/11/04 09:15(1年以上前)

>竹山 次郎さん
何回かキーをオンオフで通常表示に戻りました。症状の動画を記録していたのでショップに問い合わせたらメーカーと協議してくれてメーター交換しましょうという事になりましたけど。交換前に事故って廃車になってしまいました。
お役にたてずすいません。

書込番号:21330949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/10/01 20:06(1年以上前)

おー!
あった!
充電中みたいですよね😂
で、何が原因なんでしたっけ?💦❓

書込番号:25911116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

セルが回らない

2024/07/05 18:21(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

スレ主 牛車さん
クチコミ投稿数:77件

K9です3万キロ手前 1週間ぶりにエンジンをかけようとしたらセルがまわりません
セルスイッチを押すとライトが消える カチカチ音はする バッテリーを充電しても同じ 電圧は12V余り もう1台のK9のスターターリレーと交換しても変わらず
キックでエンジンをかけてセルボタンを押すとエンジンが止まる
イグニションスイッチかセルモーターが怪しいのかな?

書込番号:25799393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/07/05 19:16(1年以上前)

充電できてたと思ったが出来ていなかったということは?
どんな充電器で何時間充電したのか? 不明なことが多いね。

ジャンプスタートでセルが回って始動出来たら機能は壊れていないことになる。

書込番号:25799451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/05 19:31(1年以上前)

>牛車さん
>バッテリーを充電しても同じ 電圧は12V余り

充電器にも問題あるんじゃない?

友達が買った充電器は安い奴でその充電器ではちゃんと規定値になっていたけど

出先でセルが回らず毎回押し掛けしてたけど

バイク屋で測ったら規定値まで充電出来て無かったという落ちだったけど

書込番号:25799473

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1704件Goodアンサー獲得:140件

2024/07/05 19:55(1年以上前)

>キックでエンジンをかけてセルボタンを押すとエンジンが止まる

ちょっと状況がつかめない。
もう少し詳しくお願いします。

書込番号:25799504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:597件

2024/07/06 00:00(1年以上前)

>セルスイッチを押すとライトが消える カチカチ音はする

バッテリーが逝っている症状だと思うんだけど。


>キックでエンジンをかけてセルボタンを押すとエンジンが止まる

これがよく分からん。

書込番号:25799745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:15件

2024/07/06 00:12(1年以上前)

セルモーターコイルの焼損かな?
カチカチ音は音質によるけどリレーかギヤが飛び込む音=ここまでは正常
コイル焼損か固着で電機子が回らないからキック始動後にセルボタンを押すとエンスト
これも止まり方次第で原因が変わります
セルスイッチでライトが消えるのも、過電流やリークとかが原因と睨んでます
DIY出来る人なら分解点検、無理ならバイク屋へGo!ですね

書込番号:25799753

ナイスクチコミ!3


スレ主 牛車さん
クチコミ投稿数:77件

2024/07/06 02:12(1年以上前)

充電器はセルスターのcv800 ちょっとオーバースペック気味?

カチカチはリレーの音

エンジンの止まり方はキーをオフにしたような止まり方

バッテリーが悪いのかな交換して6ヶ月ほどだけど安物を買ったので外れだったのかな

書込番号:25799820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 牛車さん
クチコミ投稿数:77件

2024/07/06 07:09(1年以上前)

バッテリーをもう1台の普通にエンジンがかかっているのと交換しても症状は変わらず
エンジンをかけて電圧を測ってみると かける前と変わらず12.3V 発電していないみたい?
セルボタンを押すと電圧が下がってエンジン停止
2年ほど前にエンジンがかからなくてクランクポジションセンサーを交換しているけど また寿命かな
バッテリー周りの配線が少し温かくなるのは セルが回らないので熱を持っているのか?

書込番号:25799931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/06 09:31(1年以上前)

クランクポジションセンサーの故障なら、FIランプが点滅してキックでもエンジンはかからないでしょうね。

>セルボタンを押すと電圧が下がってエンジン停止
これはエンジンがかかっているのに、セルモーターを回しているのですか?

書込番号:25800080

ナイスクチコミ!2


スレ主 牛車さん
クチコミ投稿数:77件

2024/07/06 10:22(1年以上前)

朝から もう一度調べてみましたセルモーターのプラスの所を外すと 当然セルは回らないがライトは暗くならない
バッテリーから直接電気を通すと電線が一瞬で熱くなる当然セルモーターは回らない
セルモーターの固着と判断して外してみると手では回らない固さ プライヤーで回してグリスアップして取り付け セルは回ってエンジンがかかった
ジェネレータのカプラを外して電圧を計ってみると29Vぐらい問題ないよう
バッテリーの所で13.5Vぐらいまで上がるようになった セルモーターと発電は関係ないように思うが?カプラの接点不良だったのかな?
レギュレータを交換しようかと思ったけど待ってみようかな
質問と関係ないけど1ヶ月前にオイル漏れでフロントフォークのオイルシール等を交換しました
取り付ける時に次から簡単に外せるようにスプリングの蓋?のツバの部分を削って下から差せるようにしました自己責任ですが外れはしないですよね

書込番号:25800147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アドレスV125S」のクチコミ掲示板に
アドレスV125Sを新規書き込みアドレスV125Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

アドレスV125S
スズキ

アドレスV125S

新車価格帯:

アドレスV125Sをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング