アドレスV125S のクチコミ掲示板

(1346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アドレスV125S」のクチコミ掲示板に
アドレスV125Sを新規書き込みアドレスV125Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
113

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ウエイトローラー

2010/11/29 21:49(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

スレ主 maroyakanさん
クチコミ投稿数:33件

ウエイトローラーを選択する時どんなパターンが効率良いなどあるのでしょうか?
例えば96gの設定する場合
16g×6
17g×3と15g×3
19g×3と13g×3
などの選択ができますがそれぞれ加速や最高速が変わるものなのでしょうか?
それとも結果は同じなのでしょうか?

車体の個体差やその他カスタムは無いものとして特徴を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:12296648

ナイスクチコミ!1


返信する
neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/29 22:30(1年以上前)

厳密には変わっているのでしょうが街なかを乗り回してるぐらいじゃ気がつかないレベル
部品の減り方にムラが出るのでおすすめしません

軽量ウェイトもトータルで18gづつ減らすぐらいでないと変わった気がするぐらいな感じ

とりあえず純正・3個で試してみてはどうでしょう?

書込番号:12296969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/11/30 01:10(1年以上前)

バランスを考えると6個とも同じ重さの方がいいような気がします。
重さが違うウェイトローラーを入れると回転にムラができそうなので。
部品にも過剰な負担がかかりそう。
あとウェイトローラーは6個のままの方がいいと思いますよ。
減らしたまま長期間乗るとウェイトローラーだけでなくほかの部品にまで不具合が出る
可能性があります。
ウェイトローラーは1つあたり2g減らすだけで特性が結構変わります。
出だしというかアクセルのつきがよくなります。
ただ軽くしすぎると最高速が落ちて、低速でギクシャクします。
ノーマルでは1つあたり2gか3g減らすまでにした方がいいかと。

書込番号:12297998

ナイスクチコミ!4


スレ主 maroyakanさん
クチコミ投稿数:33件

2010/11/30 20:15(1年以上前)

>neereeさん

違いわかりませんか…。
3個だけはリスクが大きそうなので辞めときます^^;

>毎日ドリプシさん

負荷がかかるのは想像できますね。
19g×6と17g×6と試しましたが最高速と加速の関係がそのまま出たのですが
ないものねだりで加速と中速がほしいのですがgを3個づつにすることで両方のいいとこ取り
ができるのではと思った次第です。

他のご意見や実際試した方の結果等はいかがでしょうか?


書込番号:12300829

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/30 23:19(1年以上前)

試しにですが2段変速を狙って17g*3+9g*3とかやりましたが実際はならなかったですよ
13*6と似たような感じになります
17*3は8500rpmぐらいまで引っ張れますがローラーが異常に減ります
3gずつぐらいの変更で十分だと思いますよ
微調整はサーキットやるぐらいかではよいのでは?

それとウェイトやるならまずタコメーターをどうぞ
体感も大事ですが、数値も大事だと思います

参考値です
K6G駆動系エンジンノーマル
18gダウン(14*6)でシフトポイントが500回転ぐらいあがり6500rpmぐらいでシフトします
この時点でピークトルクから外れます
500回転上でシフトしても18g分駆動系全体のフライホイルが軽くなるためかトルク感は薄れます
ピークトルクを外すからかな?
さらに18gダウンで7200rpmぐらいでシフトします
登りなどで回ってる感は抜群になりますが、500mぐらいの電柱間でタイムを取っても1秒ぐらいしか変わっていませんでした

あくまでも私の車体ですよ、プーリー物はバネと遠心力の釣り合いなんで個体差、体重、トルク変化、温度、ローラーの減り、風の抵抗、タイヤの抵抗etcすぐにデータが変わります

悩んでないで色々試してみてください
結果より過程の方が楽しいですよ
お金かけたぶん何かが返ってきます

※いじるときはメモをお忘れなく

書込番号:12302079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/12/01 00:07(1年以上前)

だいたいで良いのなら…
アドレスの場合16gを基準点として、
±3g位で低速寄りor高速寄りを考えるのが妥当かな?と思います。


neereeさんのようにセッティングに凝るのもまた楽しみの一つかと思いますが(笑)…

書込番号:12302414

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/12/01 00:36(1年以上前)

っあDr.Pulleyのローラーとかどうでしょう?


でも結局私は純正を入れてます(笑
流れの車体だけですが最近は量販店でパッキンやらプーリーやらローラーやら純正が置いてあるので便利です

書込番号:12302595

ナイスクチコミ!0


スレ主 maroyakanさん
クチコミ投稿数:33件

2010/12/01 21:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

125Sでクラッチの組み合わせを
L0で19g、17g
K5タイプで19g、17g
の組み合わせで何度も試しましたがなんとなく納得いかないんです。
現在は125SにK5タイプクラッチで17gを入れています。
K5乗っていたときは加速もよく最高速も3桁いっていたのでどうしてもギャップがあります。
同じものではないのは承知なのですがせめて実用走行(0-80km)部分だけでもウエイトローラーの重さでK5に近づければと考えた次第です。

個体差等あれど理想の重さってどれになるんでしょうかね〜。

書込番号:12306051

ナイスクチコミ!0


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/12/02 00:45(1年以上前)

K5クラッチも試されてるんですね
K5と駆動系を同じにしても、重量も増えてるし出力も落ちています
微妙なところを求められていますが、16kg増しと1.5馬力ダウンがその微妙なところでは?

難しいですね(*_*;

っあ、ピークトルクとピークパワーの発生回転数は変わってないですね


>現在は125SにK5タイプクラッチで17gを入れています。
K5の標準仕様ですよね?
K5のイメージですとK5クラッチ+14g×6は回りすぎですか?

書込番号:12307355

ナイスクチコミ!0


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2010/12/02 23:33(1年以上前)

neereeさん

<16kg増しと1.5馬力ダウン

とありますが、確かK5〜K7のカタログ等の重量表記は乾燥重量であり、K9以降の表記の装備重量とは条件が違いますよ。

参考
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120586556

K5のサービスマニュアルには車両重量(V125は91Kg、V125Gは94Kg)という名で装備重量と似たような条件の重量が表記されてるので、重量差は16Kgもありません。

書込番号:12311740

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2010/12/03 09:50(1年以上前)

フロント

リア

マニュアル

はじめましてnovieさん
ご指摘、ご教授ありがとうございます
マニュアルの装備重量94kgは認識していましたがK9〜のカタログ値が装備重量に変わっていたのはまったく気がついていませんでした

>重量差は16Kgもありません
そうですね装備重量でいくと7kg差ですね
以後気をつけます、誤記入お許しくださいm(__)m


気になるので車体を実測してみました
K6G ノーマル車体 燃料満タン、各オイル類定量(のはず?)です
スクリーン、ハンドルカバー、GIVIベース等は外しました

フロント 35.2kg + リア 61.5kg = 合計 96.7kg
軸重比 F36.4:R63.6です 
※秤の銘柄が違いますがレベル調整でタイヤ接地面は水平になるようにしました

書込番号:12313088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

V125スタンダードとV125S

2010/11/12 18:16(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

スレ主 i2labさん
クチコミ投稿数:20件


アドレスV125に詳しい皆さまにご質問です。
通勤用に原付を購入する予定です。ホンダ、ヤマハ、スズキで検討し、最終的にアドレスV125に絞りました。
丁度GIVIボックスサービス期間ですし、新車購入を考えておりますが、2009年モデルのアドレスV125スタンダードと2010年モデルのV125Sのどちらにするかで迷っております。価格差は5万円を超えております。
バイク屋さんの話ですと、細かいところは変更があるが、ほとんど変わらないよ、スピードメーターパネルが変わった程度だよ、ということでした。
変わらないのであれば安い方が良いと思いますが、現実、どうなんでしょうか。ご意見下さいますと助かります。

書込番号:12204574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/13 07:12(1年以上前)

V125Gではなく、V125の無印でしょうか?

旧モデルとの主な違いは、
・ホイールベースが少し延長された
・膝あたりのスペースに余裕ができた
・メーターが少し豪華になった
・少しタンク容量が増えた
・ウインカー位置変更で前かご取り付けOK
・BKING顔になった
・50と間違えられにくくなった

書込番号:12207459

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 i2labさん
クチコミ投稿数:20件

2010/11/13 09:45(1年以上前)

ライコネン1017さん、ご回答ありがとうございました。
性能的には同じですが、細かい部分が改良されたということですね。
5万円強の違いがありますので、旧型を購入しようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:12207872

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

足元が、もの凄く広くなっていませんか?

2010/09/19 22:15(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

スレ主 noronoro22さん
クチコミ投稿数:39件

http://www.youtube.com/watch?v=Ggp8qPO2v54&feature=related
 ↑
 スズキのプロモーションビデオです。
運転しているのは、もちろん、北川圭一氏。

 125Gに比べて、運転姿勢で、足が、平面についています。
(125Gでは、足は、思いっきり斜めの部分でした。)

これって、足元が、かなり広くなったということでしょうか?

書込番号:11936196

ナイスクチコミ!2


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3531件Goodアンサー獲得:614件

2010/09/22 19:25(1年以上前)

足元が広くなったというより、フロントの小物入れが小さくなったのでその分
足を置くポジションの自由度が大きくなっただけじゃないでしょうか?
フロアの大きさはほとんどかわってないはずですよ

書込番号:11951922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 noronoro22さん
クチコミ投稿数:39件

2010/09/23 20:07(1年以上前)

kumakeiさん
 それです!
小物入れが、かなり前に出ています!
 ですから、膝が当たることがなく、ゆったり座れます。

このシートからハンドルまでの距離が25cmに伸びたのも、このモデルのセールスポイントのようです。(カタログで強調されています)

 ありがとうございました!

※ただ、価格が立派過ぎのような・・・・。

書込番号:11958268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

クチコミ投稿数:108件

新型の写真を見る限りだと、外装とメーターが新設計になったようですね。
肝心のエンジンとミッションはどの程度、モディファイされたのでしょうか?
もしかして、中身はK9と一緒ですか?
判る方教えて・・・

書込番号:11729680

ナイスクチコミ!0


返信する
クワトさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 15:57(1年以上前)

エンジンは、K9と同じみたい

書込番号:11735234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/08 21:34(1年以上前)

ツイントリップ機能 もあるみたいですね
車重は3s増しになるそうですが 定地燃費は同じだそうです

書込番号:11736383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2010/08/09 22:08(1年以上前)

クワトさん、ss450さんありがとう。
あんまり変わってないようですね。
走行性能はほぼ一緒で良いのかな?
でも、ホイールベースが少し長くなり、足元に余裕が出来たような
記事をモトチャンプで見ました。
でも、外観大きく変わり、以前より格好が良くなったように思えます。
特にリアは私が好きなデザインです。
メーターに時計表示が付いたのも、個人的には評価したいと思います。
07に乗っていた時は、\1000程度の腕時計(防水機能付き)を両面テープで
ステアリングに貼り付けて使っていたので、見栄えが悪かった。
早く、買いたいな・・・・

書込番号:11740711

ナイスクチコミ!0


ゆーむさん
クチコミ投稿数:7件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

2010/09/13 22:08(1年以上前)

エンジンまわりはセッティングが全て一新しているそうです。
実際乗り比べた感じは、新型が気持ちパワフルになったかな?
程度でした。中国製から台湾製になった事なども合わせ、
質はずっとアップしたと考えてよいと思います。
(中国の方には申し訳ないですが)

書込番号:11905555

ナイスクチコミ!0


ゆーむさん
クチコミ投稿数:7件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

2010/09/16 19:44(1年以上前)

ごめんなさい、新型も旧型も台湾製だそうです。

書込番号:11920019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音は静かになったかな?

2010/08/04 22:13(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

クチコミ投稿数:56件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

以前のアドレスV125の気に入らない所は音がうるさいことだったんですが
新型は静かになってるんでしょうか?
音を聞き比べた方いましたらレポートお願いします。

書込番号:11720235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/05 00:25(1年以上前)

煩いというのは、現行のK9のことですか?

書込番号:11720948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2010/08/07 07:11(1年以上前)

ハッキリ言って、K9と同じです。
 これ以上、静かにしたら、原付になってしまいます(色々な意味で・・

書込番号:11729652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/07 07:12(1年以上前)

現行のK9リミテッドをノーマルで乗っていますが、エンジンノイズや排気音などうるさいと感じた事はまったくありませんが・・・ 愛車のプリウス同様静かです(笑)

書込番号:11729653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

2010/08/10 00:27(1年以上前)

K9で静かになったのですね。無知ですいません。
早く実車確認したいです。

気に入ったら即注文ってことで。

書込番号:11741478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 アドレスV125SのオーナーアドレスV125Sの満足度5

2010/08/15 16:04(1年以上前)

現車確認しました。
試乗はできなくてエンジンをかけさせてもらっただけですが、
音は静かですね(PCXには負ける?)

PCXがきっかけで125ccのスクーターをしばらくぶりに購入しようと
思ったけど通勤用途限定ならV125Sが良さそうですね。

書込番号:11766269

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アドレスV125S」のクチコミ掲示板に
アドレスV125Sを新規書き込みアドレスV125Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

アドレスV125S
スズキ

アドレスV125S

新車価格帯:

アドレスV125Sをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング