アドレスV125S のクチコミ掲示板

(745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アドレスV125S」のクチコミ掲示板に
アドレスV125Sを新規書き込みアドレスV125Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

アドレスV125S生産終了?&新型発売?

2017/03/16 00:11(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

行きつけのバイク屋さんで「アドレスV125S(CF4MA)が生産終了かも知れない」との情報を聞きました。
なんでも、現行エンジンが排気ガス規制に引っかかりつつあるとのことで、この春の生産ラインも入っていないという噂です。

「原付二種への注目度が上がってきているせいもあって、まだ未確認だけど、アドレス110とは別の、あくまで125ccでの新型が出るかも知れない」とも話してました。

ヤマハもついに新型125「アクシスZ」を投入してきました。55.7km/Lという驚異的な燃費と37.5Lの大容量シートトランクは現行モデルにとってはかなりの脅威です。

果たしてこれと対抗し得る新型125を出してくれるのか、今後のスズキに期待しています。

書込番号:20741862

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/03/16 12:27(1年以上前)

アドレスV125の使命も終わったようだし競合メーカーが上級機を食ってしまうようなのを出してくるので、スズキも新発売で出てくるよ。
価格を高く設定したらアドレスという名は廉価機に通じるので使わないかも。

書込番号:20742655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/19 05:41(1年以上前)

シート下トランク(最近はメットインとは言わないのか!?)をもっと大きくしてほしいでござる。

深さはもう十分だから幅を大きくしてほしい!
フルフェイス入れたらカッパが入らないじゃん!

濡れたカッパをヘルメットに突っ込むのは嫌でござる。
キャリアケースは邪魔なので付けたくないでござる。

わがまま言ってスンマソンでござる。

書込番号:20749500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


みー豚さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/19 14:00(1年以上前)

スズキのお店の人に聞きましたが、夏頃に新型のアドレス125が出るとのことです!

書込番号:20750466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2017/03/23 22:22(1年以上前)

皆様、レスおよび情報ありがとうございます。
アドレス125→アドレス125の乗り換えですので、現行のV125Sを買っておこうか、新型を待とうか、悩み中です・・・。

基本的に、現行アドレスの装備をそのまま新型でも継承してくれたらなと願っています。
広いフラットフロア、デジタル時計、ツイントリップオドメーターおよびアジャストスイッチ、大型かばんホルダー(コンビニフック)、
U字ロックホルダー、これらは必須ポイントだと思います。

あと、現在、リミテッドに乗っていますので、新型にもリミテッド設定があるのを期待しています。
グリップヒーター、ナックルガード、そしてシートヒーター(これ、意外と重宝してます!)
オプションの大型ウィンドスクリーン(風防)も必須だと思います。

また、これは現行アドレスにはありませんが、ハイビームの表示ランプがあると助かりますね。

では引き続き皆様、新情報入りましたら宜しくお願い致します。

<(_ _)> 

書込番号:20762039

ナイスクチコミ!0


satak1007さん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/24 01:55(1年以上前)

バイクのスレを見ていたらここに着きました。 125PCXユーザーですが、バイクの情報は色々仕入れたい者です。

くりすたるぼういじょうじさんのコメントがいくつか気になったというか・・正しい情報として伝えておきたいと思いレスします。

>基本的に、現行アドレスの装備をそのまま新型でも継承してくれたらなと願っています。
今、125は14インチホイール等の大径スクーターが若干の流行りです。 ブームになったPCXやNMAX等もそうですね。
大径ホイールのスクーターはデザインの好き嫌いがあるとは思いますが、高速走行になると劇的な安定性と快適な乗り心地になり、なおかつ未舗装路でも走破性が少しながらアップします。あればっかりは試乗して体験をして強要したいほどの出来の良さを感じます。結構小径スクーターユーザーではあのジャイロ効果を知らない人が多いんですよね。 後進国では、道の悪い交通事情から大径ホイールが流行りで なおかつ世界での販売戦略として押し売りの傾向があります。 最近は125バイクの生産工場がアジア等がほぼほぼ主流で現地で売れたら、日本に来るという販売実績と生産工場の立地条件からの、逆輸入方式が流行りです。 ヤマハぐらいでしょうか、台湾系の生産が強いのは。 詳細に言えばホンダ、カワサキ、スズキも排気量にも寄りますが、インド、ベトナム、タイへ多くの生産工場移籍が進んでいます。 
旧アドレス(中国生産)を仕舞い込んだスズキとしては、10インチスクーターを造らないとは言いませんが、何十年と散々デザイン踏襲してきたので、日本だけの市場を見るのは止めて、これを機に止めてしまう事も十分考えられます。 特にアドレス110は、そうした近年のスズキのグローバル意識が垣間見れる製品だと私は思っています。また安くて性能も良くなっていると情報が入っています。

>あと、現在、リミテッドに乗っていますので、新型にもリミテッド設定があるのを期待しています。
ご存じかもしれませんが、リミテッドは旧バージョンの車両に付加価値を付けて販売するスズキの手法です。車(4輪)も販売が同じです。ほぼ例外を抜かして旧車両へ設備を豪華にして残りの在庫分を減らす目的です。他社もやっていないと言いませんが、スズキはユーザーの快適性よりも営業を重視する傾向にあります。やり方に良いも悪いもありませんが、旧製品を強気で売る姿勢ってのはユーザー目線なのか?と思う事がありますね。
こういう事を考えて購入すると、色んな視点で見ることができ またバイクメーカーの販売したい車両や傾向を予知できるようになると思います。例えばビッグスクーター(250系)はほぼ日本国内のメーカーは生産終了に向かっております。ビクスクを乗るのは若者が多いので今の内に新型を買っておき、3〜5年後にカスタム車両、もしくはそのまんま新車で大事に取って置き高値で売るという方法の業者も必ず出てくるでしょう。 今はまだ乗れない、ビクスクに憧れている中〜高生もニッチですが多少なり居ることでしょう。
下火とはいえ、一定のビクスクユーザーは存在していてアンダパワーでボディが小さめのスクーターが嫌なユーザーも居ます。こんな風にビジネス用途から自分のバイク購入史までと、購入計画を立てることにも繋がります。情報を集めるということはこういうことだと私個人は思いますね。
最後にアドレス新型は噂ですが、ホイールが大きくなり フラットステップ、SEP(スズキ次世代エンジン)は搭載と聞いています。あくまで噂ですが。

嫌でお節介な情報かもしれませんが、より豊かなバイクライフになることを願っております。

書込番号:20762422

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 燃料計について

2017/01/17 22:59(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

クチコミ投稿数:12件

先週納車しました。
燃料を満タンにして慣らし運転をしたのですが60キロぐらい走ったあとに1メモリ減り10キロ程走ると1メモリ減りました。
デジタルメーターは正確なのでしょうか?

書込番号:20578610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/01/18 00:42(1年以上前)

しんご1219さん

燃料計は、タンクの上から下まで、フルに動くワケではありません。
ピアノ線の先にウキが付いていて、付け根のマグネットの位置を
センサーが拾う仕掛けです。
走って液面がゆらゆらしても、いちいち反応しないような鈍い設計です。
走行距離に比例して残量が計れるほど、正確な物ではありません。

あなたのアドレスの燃料計は、正常に作動していますよ。

書込番号:20578936

ナイスクチコミ!6


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/01/18 07:52(1年以上前)

黄色がセンサー部 赤がフロート部

 燃料計に関しては一つの目安と考えてょうがいいかなと。

 私はシグナススカイウェイブ乗りですが、スカブのほうはリッター当たりの燃費も表示されます。

 なのでタンク容量から残りの走行距離がある程度正確に予測することが出来ます。

 シグナスのほうは普段の燃費で判断しています。

 満タンにして(どこまで入れるか目安を付けて毎回そこまで給油する)次回の給油時に走行距離から
給油量を割ればリッター当たりの燃費が出ますので。

 走り方や走る場所にもよりますが数回である程度の平均燃費は出るかと思いますので私の場合
燃料の残量は給油時からの距離で判断していますね。

 写真はシグナスの燃料ポンプですが、黄色部分がセンサーで、赤が燃料の位置を測るフロートです。

 自然科学さんが書かれてる浮きの部分ですね。

 ガソリンンの油面に浮いていて、量が減るとフロートが下がりセンサーにそれが伝わりメーターに表示されます。

 坂道で上り坂だと点滅しないのに下り坂になると点滅しだすというのも良くあります。

 なのでエンプティーに近づいたら早めに給油しましょう。

書込番号:20579288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/01/18 15:04(1年以上前)

>自然科学さん

それを聞いて安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:20580176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/01/18 15:08(1年以上前)

>自然科学さん

写真つきで分かりやすく説明していただきありがとうございます。
燃費みてやってみます。

書込番号:20580183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/01/18 16:36(1年以上前)

しんご1219さん

写真の提供は、鬼気合さんですよ。

書込番号:20580344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/01/18 17:31(1年以上前)

>鬼気合さん

すみません、間違いでした。

書込番号:20580464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2017/01/18 19:55(1年以上前)

>自然科学さん

 有難うございます。

>しんご1219さん

 いえいえ。(笑)

 私の場合ですが、出来るだけ新しいガソリンを入れるように(気持ちの問題ですが)したいので
平均燃費から距離を計算して出来るだけぎりぎりまで燃料使い切って給油するようにしていますが
エンストの危険もありますのでお勧めはしません。

書込番号:20580845

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/01/19 07:10(1年以上前)

>しんご1219さん

おはようございます。
私はリードですが燃料計は目安程度な感じです。

自分自身で残量がこれぐらいになったら給油!を心掛けていますよ。

大体の燃費を把握しておくのも安心ですよ。

書込番号:20582119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/01/19 07:49(1年以上前)

>虎819さん
おはようございます。

参考にさせてもらいます!

みなさんの意見を聞いて安心しました。

書込番号:20582166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/22 16:41(1年以上前)

リンク先のタンク形状とレベルセンサーの位置関係を見れば分かると思いますが、
フューエルタンクの最下部まではフロート(部品番号10番の下あたりの浮き)は届いていません。
また、フロートはフューエルタンク最上部までは上がらない構造です。

アドレスV125まとめ FIG.35(1-F-4)フューエルタンク
http://v125.trabalha.us/archives/675

よって、燃料計6目盛り中の「5目盛り時(残量4リットル時)」と「目盛り点滅時(残量1リットル時)」の両者だけが明確な残量表示となります。

満タン〜空っぽの中間(残量1〜4リットル時)はかなりアバウトで、目盛りの減り方も不安定ですし、あくまでも目安にしかなりません。
ツーリング等の長距離走行には予備タンク(携行缶など)は必須です。

書込番号:20592788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/01/22 17:52(1年以上前)

>太陽さんさんいちにさん

こんばんは。
詳しく解説ありがとうございます。
今は燃費を計算しながら乗っています。
不良品だと思ったので安心しました

書込番号:20593020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

盗難未遂?

2016/12/28 13:27(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

板違いで申し訳ありませんが、どうしても気になり解らないので投稿させてもらいます。
今月上旬納車し、本日乗ろうと(納車後2回目)カバーを外した際左側ブレーキレバー付近ボディカバー破損と
スピードメータ左上付近が割れているのを発見しました。(写真参照)
左ミラーも曲がっていました。
カバーを外そうとした際、最初停めた場所から前輪が左に20cmほどずれて停まっていたので不思議に思いました。
カバーも前回かけた際はFタイヤのまで覆う感じにしましたが、Fタイヤ下までスッポリ入った状態でした(説明下手ですいません)
カバーは前後ゴム入りのセンターに飛散防止のバンド有

最初はアパート住人にぶつけられ転倒し、割れや、ミラー曲がったと思いましたが
割れた箇所以外カスリ傷等もない状態で一切傷らしき物は見られません。(リヤBOX付けてますが傷無し。)
左側カバー破損してるので、左に転倒したなら左レバー等傷や曲がりありそうですが全くありませんでした。
スピードメーター左上の割れはピンポイントで狙った感があるような気もします。
これらの割れ箇所以外傷が見当たらない点から題名の「盗難未遂?」ではと思い投稿させてもらいました。
メーター付近に盗難警報等の装置が有りそれを壊そうとした犯行なのか?
いたずらや嫌がらせでの破損なのか?
もしも何かわかることや同じような経験された方御教授よろしくお願い致します。

駐車箇所はアパート駐輪場(他バイク2台、自転車1台有り)右端に駐車。
駐車状態は、センタースタンド停め、ハンドルロック、警報アラームON、後輪ワイヤーロックです。

書込番号:20520345

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2016/12/28 13:56(1年以上前)

嫌ですよね^^;

うちも去年当て逃げ被害にあいました

見た感じ、盗難というより、上から何か落ちた、っぽい感じ

故意なのか事故なのかわからいけどいたずら、嫌がらせ、偶発トラブルだと思います

あと、カバーかけると突風とかでアラーム誤作動でうるさいからしばかれたとかもあるかも

書込番号:20520396

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:62件

2016/12/28 22:20(1年以上前)

盗難未遂ではなく間違いなくいたずらや嫌がらせ

書込番号:20521493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/12/29 00:20(1年以上前)

>京都単車男さん
>アドレスV125Sさん

返信ありがとうございます。
当て逃げにあわれて災難でしたね。

盗難よりは不慮の事故かいたずらですかね。
いたずら程度なら盗難されるよりは安心ですけどね笑

アパートは自分以外3世帯しかいないので(みんな家族持ち)
アパート住人のいたずらだとしたら大人気ないですよね・・・。

書込番号:20521789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/12/29 16:49(1年以上前)

盗難ではなくて良かったですね。
私は、先週末に盗まれてしまいました。
アパートの駐輪場で、ハンドルロック、防犯アラームはやってましたが、カバーなどつけてませんでした。
警察官には、アドレスは人気らしくて盗まれる。と言われました。

通勤も買い物も便利に使っていたので、ないのがすごく不便です。

まさか、狙われると思ってなかったので、とてもショックです。

油断せず、気をつけてくださいね。

書込番号:20523318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/31 10:23(1年以上前)

何だか蹴っ飛ばされた感じの損傷ですね
たとえば、元々同じ場所に停めてた人が自己中心的発想で制裁を加えるという、良くある駐車場所トラブルっぽい気がします

書込番号:20527569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/01/01 20:26(1年以上前)

>まーちゃん♪さん
ありがとうございます。
盗難されて大変ショックですよね・・・。
盗まれると金額云々より精神的ショックのほうが大きいですよね。
自分も盗難されないよう十分に注意して気おつけます!

書込番号:20531117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/01 20:28(1年以上前)

>ポメマニアさん
何も駐車してないところに停めたつもりだったんですが(1週間ほど様子を見て)
共有のスペースなのに残念です・・・。

書込番号:20531120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/02 02:37(1年以上前)

買って一か月目にやられました・・・
もう、11年乗ってますが…駅前バイク駐輪場に於いて…
明らかにシート内部までたばこの火跡を押し付けたような跡と…
ステップボードにそのたばこの吸い殻が残っておりました…
まぁ…金はかかりますが…DNA鑑定すれば犯人特定できるかも知れませんが・・・
未だに…アドレスにそれが残ってます…
他人に危害を加えるのは皆様やめましょうー

書込番号:20531877

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/01/04 08:09(1年以上前)

>スイッチマルタイさん

こんにちは。
嫌がらせっぽい感じですね。

共有スペース…
やられやすい場所でもあります。

防ぎようがないしね。
悔しさはわかりますが…

盗難じゃなかっただけ良かったと思いましょう。

書込番号:20537592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ガクガクとノッキング

2016/02/19 15:20(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

(走行距離1600)最近、発進時のみガクガクとノッキング?が起こります。ゆっくりアクセルを開けるクセがある私ですがこんなもんでしょうか?ちょうどクラッチに繋がる時に起こります。走ってしまえばなんともありません。

書込番号:19606559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2016/02/19 16:01(1年以上前)

クラッチ ジャダーで検索してみて下さい

多分ジャダーと思います
故障じゃなくても起こるけど、アドレスの場合、そういうパターンの時はエンジン暖まればおさまる事か多いです

なんにせよ、新しい?ので、買ったお店で相談がいいと思います

書込番号:19606649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/19 17:08(1年以上前)

駆動系にグリス等の油脂が付着したか、クラッチスプリング辺りが
疑わしいですね。

整備スキルが無ければ、素直にバイク屋さんに行くことを、お勧めします(o^^o)

書込番号:19606798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2016/02/19 17:18(1年以上前)

駆動系じゃなくてエンジン本体があけ初めの超低速時などにぎくしゃくするんなら、
ソレノイドバルブの汚れやへたりでガクガクします・・清掃もしくは交換
4万以上距離走ったアドレスはなりやすいです

と、駆動系は雨上がりの湿度高いときクラッチジャダー起きやすいです

書込番号:19606822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/19 17:32(1年以上前)

走行1600kmなら、補償期間中でしょうか?

購入時から、症状はありましたか?

書込番号:19606856

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2016/02/20 01:08(1年以上前)

としとしくんくんさん

京都単車男さんが書かれたとおり、クラッチのジャダーでしょうね。
私のシグナスXは、同じ症状になりました。 クラッチをクリーニングしても、
改善されなかったので、整備士が、メーカーから部品を取り寄せて、
修理してくれましたよ。 もちろん保証期間中でしたので、無料でした。

小排気量の単気筒でノッキングを起こせば、たいていエンストしてしまいます。

書込番号:19608395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/02/20 12:00(1年以上前)

一度気になり持って行ったらこんなもんですよ!と言われてしまいましたが、、

書込番号:19609427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/02/20 12:03(1年以上前)

まだ新しいですが最近なんです。寒いとなりやすいのでしょうか?

書込番号:19609435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/02/20 12:04(1年以上前)

つい最近からですね。一度気になるので持って行ったらこんなもんですよ!なんて言われました。行きずらいなぁ

書込番号:19609438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/02/20 12:06(1年以上前)

今はそんなに激しいノッキングではないので様子を見てみますが、そーっとアクセル開けるとこんなものでしょうか?

書込番号:19609448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/20 12:31(1年以上前)

雨の日とか湿気の多い日に、ガクガクなりやすいとか無いですか?

書込番号:19609517

ナイスクチコミ!0


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/22 16:02(1年以上前)

私は昔、AR80(MT車)でハイオクを入れたら解消しました。
でも、スクーターは駆動系の構造が違うので、そっちが怪しい。
早くバイク屋へ。
スズキは故障、初期不良が多いです。
昔から。

書込番号:19617871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2016/02/22 18:18(1年以上前)

アクセルをも少し開けてしっかり加速すると
そのガタつきはでないんですか?

もしそうなら、そういうアクセルワークで
クラッチを少し慣らしてやる必要があると思います。

ガタつく状況が続くのは良くないと思います。

書込番号:19618252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/03/04 18:42(1年以上前)

天候は晴れでも乾燥しててもなりますね。
昨年10月に購入したので気温は低いときしか乗ってないですが。

書込番号:19656724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/03/04 18:44(1年以上前)

やはりバイク屋ですね。前に持って行ったときは
「これくらいは気にするほどではない」とか「どんな車両でもなります」的な事を言われてしまいました。神経質な客と思われてますね。もう一度行きづらい、、

書込番号:19656735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/03/04 18:45(1年以上前)

アクセルワークですね!具体的には?どうすればよいですか?

書込番号:19656741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 パチパチと音が?

2015/12/15 16:39(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

先日も質問したのですが、発進してすぐに左エンジン付近からパチパチっと音がすることがあります。パチと一回だけのときやパチパチパチパチと数回の時など様々です。全く音がしない時もあります。
もしかしてエンジン付近を横から見ると電気の配線が見えますがそこがショートしてパチパチとなる事はありえるのでしょうか?

書込番号:19406715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2015/12/15 17:28(1年以上前)

新しくスレ立てなくても前の続きで良いのでは?

先のレスにもありますが、年式新しくて走行も少ないのなら、まずバイク屋で見てもらうのが一番手っ取り早いのではないでしょうか?

後、電線のショートだとパチッ!と一回なった時点で、そこの配線系統のヒューズが飛んでると思います。
バッテリー直でヒューズを全く介して無い配線なら有り得ますが、車体の配線は素人配線以外でそんな配線は無いですし。

書込番号:19406808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/15 17:28(1年以上前)

エンジン横にはステータコイルという発電装置がありますが
国産スクータは右側にあるのがほとんどじゃないですかね
空冷車だと、ファンのウラ側になります

ネットじゃ音もなにもわからないので
再現性があるのなら(頻繁に発生するなら)最寄りのバイク屋さんに相談するのが
一番いいと思いますよ

書込番号:19406810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2015/12/15 17:31(1年以上前)

ハイテンションコード(点火プラグに繋がってる)は、漏電(リーク)すれば 音がしたり・夜なら火花も見えます
プラグキャップも差し込みが少なかったり、碍子が汚れていれば 漏電して音が聞こえるときがあります。

書込番号:19406829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/12/15 17:51(1年以上前)

何でバイク屋に行かないんだろう?
バイク屋に行けば即解決しますよ。

書込番号:19406883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/12/15 18:28(1年以上前)

誰かに乗ってもらいなさい

書込番号:19406961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2015/12/16 10:40(1年以上前)

スレ立てなくても、、すみません。その辺が不慣れなもので。。一度ヒューズが飛ぶと何度もならないですよね、、電気系ではないのかもですね。ちなみにバイク屋さんがとてもメンドクサそうな対応でなのであまり行きたくなかったんです。。

書込番号:19408898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/12/16 10:43(1年以上前)

右側ですか!!買ったバイク屋さんはあまり行きたくないので他のバイク屋さんに行こうか検討します。

書込番号:19408906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/12/16 10:45(1年以上前)

漏電あり得るのですね!!!!プラグとか自分でできるのでしょうか?

書込番号:19408914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/12/16 10:48(1年以上前)

はい!

書込番号:19408921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 パチパチと音がします!これは一体??

2015/12/12 22:56(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

初めての質問です。宜しくお願いいたします。走行距離1100kmの新しいアドレスですが、数時間止めた状態から発進するとすぐに「パチパチ」とエンジン付近?かリアタイヤ付近?から乾いた葉っぱでも踏んだような音がします。初めは本当に葉っぱかな?って思っていたのですが道に何も無いことを確認して走ってもやはりパチパチと音がします。出発の直後のみで その後は何も音はしません?走行は問題ないのですがこれは一体何の音でしょうか?同じ様な症状があるかたいますか?

書込番号:19398838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2015/12/13 01:34(1年以上前)

>としとしくんくんさん
走行中熱くなってたマフラーからの収縮音だと思いますが。

書込番号:19399274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/12/13 05:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。マフラーの収縮音は確かに走行して止めた後にするのですが、今回は走行中の話何なのです。エンジンかけて出発した途端すぐなんです。

書込番号:19399460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/12/13 06:55(1年以上前)

としとしくんくんさん

まだ走行距離も少ないですし今日にでも販売店に持ち込み点検を受けてみると良いですよ。

同じスレが二つありましてマルチポストになっておりますので、前のスレを削除依頼して下さい。

書込番号:19399512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2015/12/14 00:17(1年以上前)

どうも。

フューエルポンプの作動音というオチだったりして...

フューエルポンプ=燃料ポンプね。

書込番号:19402289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/12/14 07:35(1年以上前)

燃料ポンプの音って感じではなさそうな気がしますが意識して聞いてみます!ありがとうございます。

書込番号:19402679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アドレスV125S」のクチコミ掲示板に
アドレスV125Sを新規書き込みアドレスV125Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

アドレスV125S
スズキ

アドレスV125S

新車価格帯:

アドレスV125Sをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング