CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELLレグザ3D超解像技術/CELLレグザブロックノイズクリア/ハイスピードクリア4倍速を備えた3D対応液晶TV(46V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ハイスピードクリア4倍速 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:21件 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオーナーCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の満足度3

予約がしずらくなりました。オリンピックのせいかなあ。

書込番号:25828196

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2024/07/28 11:47(1年以上前)

最近は今までと比べると増えた印象のある機器の不具合動作や故障などの書き込み

連日の暑さで室温も普段よりは高いとか

現在とは違い、いろんな部品で作り込んでいる感じ
発熱量も多いのかもしれません
内部も埃の付着で放熱が悪くなっているのかも

もしも工作ができるなら筐体の天板、カバーを外して清掃しても良いかもしれません

家具に納めた状態なら扉とか背面とかに配慮して設置を見直す

永く稼働してお疲れ様もあると思います
発熱に対する放熱を気にかければ現役続行もあると思います

書込番号:25828307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/07/28 17:53(1年以上前)

ここの<お知らせ>は読みましたか?(^_^;


https://kakaku.com/item/K0000135160/
の製品価格と口コミ等のタブとの間にある「<お知らせ>」です。

書込番号:25828749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2024/07/29 07:09(1年以上前)

この機種のユーザーではないので、状況がよく分かりません。

日付が変わる午前0:00時過ぎてからの8日目の番組表の取得に、以前よりも時間が掛かるようになったという意味でしょうか?

地上波は早いのにBSだけ遅いという意味ですよね?
今年の春に「BSプレミアム(103ch)停波」は、ご存知でしょうか?

当方のパナ製BDレコーダーでの話になりますが、元々BSのNHKは受信設定から除外していたのですが、5月にBS民放の番組表の取得に時間が掛かるようになった事に気付き、設定を色々調べて気付いた事がありました。

受信設定やリモコン設定には、間違いなくBSNHKは設定されてなかったんですが、普段触らない「お好みチャンネル」という場所の一覧に、BSNHKが残っておりました。

即行でその一覧からBSNHK(BS1とBSプレミアム)を削除したら、取得時間が早くなりました。

心当たりがあるなら、どこかにBSプレミアムの前の設定が残ってないか探してみるとか、面倒なら、受信設定から全チャンネルを再スキャンしてみては、どうでしょうか。

書込番号:25829496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオーナーCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の満足度3

2024/08/13 11:45(1年以上前)

NHK-BS1の番組表ダウンロードに問題があるようです。BS1をスキップすると通常通り表示されます。X、XE2シリーズだけの発生のようですね。残念です。

書込番号:25848471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ180

返信67

お気に入りに追加

標準

CELL REGZA 46XE2/55XE2 分解掃除

2021/01/10 00:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:89件

リモコンの分解掃除に続いて、チューナー本体の分解掃除を行います。
まず、本体周囲のネジのうち、写真の赤丸のネジを外して下さい。

書込番号:23898330

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に47件の返信があります。


クチコミ投稿数:89件

2021/01/10 18:45(1年以上前)

メイン基板の結線した写真です。
メインファンは前面側に、電源ケーブル2本は右側面側に2本結線します。

書込番号:23899705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2021/01/10 18:54(1年以上前)

ここまでやった状態です。
おっと、写真を撮って忘れてたw
電源へのシールドプラ板です。
これもお忘れなく。
間違ってもシールドの裏側にケーブルが残っていないように。
これに見落としがあると、常用している最中に火事になる可能性があります。
さっきのメイン電源ケーブルのビニールシールドとこのプラ版の再設置を間違えている場合、面倒でも必ずやり直しして下さい。
昔、こんな知識が無いころ、車のオーディオの配線でしくじり、1台まるまる燃やしてしまったことがありますので。
車が燃えたのも悲しかったけど、ナカミチのオーディオを全飛びさせたのが一番痛かった…あぁ。ホントに鬱になってきた。

書込番号:23899720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2021/01/10 18:59(1年以上前)

ここから先はしばらくHDDユニットの洗浄です。
部品筐体の向きにだけ気を付けて下さい。
以外は特筆すべき内容はありません。
ただし、HDDの接続先だけは間違えないように。
間違えると本当に面倒臭いので。
とりあえず写真を垂れ流しします。

書込番号:23899733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2021/01/10 19:01(1年以上前)

HDDユニット洗浄の続き

書込番号:23899738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2021/01/10 19:02(1年以上前)

HDDユニットの洗浄の続き

書込番号:23899740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2021/01/10 19:08(1年以上前)

HDDユニットの洗浄の続き
2.5インチユニットは筐体部品の裏表と方向を間違えないように気を付けて下さい。
3枚目の写真の中央から少しズレた位置にある下部ホールと、4枚目の写真の右下部の切り欠き。
そして、ネジ止めホールの凹凸になります。

書込番号:23899750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2021/01/10 19:10(1年以上前)

HDDユニットの洗浄と再組上げが終わったら、本体に取り付けして下さい。

書込番号:23899754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2021/01/10 19:25(1年以上前)

いよいよ最後です。
フロントパネルを分解・洗浄します。
見落としがちなのが、リモコン受信部と電源ボタン部になります。
とりあえず印部分を注目して、全バラシして下さい。
リモコン受信部(1枚目の下部の大きい印)は例によってツメで固定されていますので、注意してバラして下さい。
なおリモコン長押しとシャットダウンボタンも「普通に取れる」ボタンですので、細かく清掃したい方はこれも取って清掃可能です。

書込番号:23899783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2021/01/10 19:28(1年以上前)

フロントパネル清掃の注意点は、パネル中央青ランプ部分がバラせないことです。
ここに水が入ると、乾くのにひと苦労します。
ですので、パネル自体を水洗いする際は、青ランプ部を裏面からタオルでガードしながら洗うとか、水量を絞って洗浄とか結構疲れます。
ただ、ここにもバカにできない量のホコリが入りこんでいますので…

書込番号:23899789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2021/01/10 19:34(1年以上前)

以上でCELL REGZA 46XE2/55XE2の分解洗浄は終了です。
組上げの細かな写真が無いのは勘弁してください。
ちなみに!
X2はできないの?とかの質問はあると思いますが、実はXE2はX2からの不要部品抜き去り版だと思われます。
なので、写真にないユニットは「アナログチューナー部」になるかと。
端々にその残骸みたいな部分がXE2にはありますので。
この内容を見て、X2やX1の分解清浄を行う方が出れば幸いです。
X3は?
X3はCELL REGZAじゃないのでカンベンな!

書込番号:23899804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2021/01/10 20:40(1年以上前)

チップセットクーラーの情報に誤りがありました。
ついでにファン関係の情報を掲示しておきます。

チップセット用ファン
メーカー: DELTA ELECTRONICS
型番: KSB0412LB

側面・背面ファン
メーカー: NMB-MAT
型番: 2410RL-04W-S19

メインファン
メーター: NMB-MAT
型番: BT1304-B041-P0S

今や中国(ALI Express)しか入手ルートがないみたいですね。
中古でよければ国内でも少量が出回っているみたいですが。

書込番号:23899945

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2021/01/11 12:57(1年以上前)

果たして
価格.comに投稿されるべき内容なのかな
個人のブログにでも書けばいいのでは?

書込番号:23901094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件

2021/01/11 15:39(1年以上前)

すみません。
個人ブログは開設していないし開設する気もないので、ここでの掲載となりました。
申し訳ないです。

書込番号:23901411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2021/01/11 20:54(1年以上前)

申し訳ありませんが、レス内容が@srarさんの主観による書き込みなのか、歴とした記入ルールに基づいた書き込みなのか判断できかねましたので、運営サイドに判断を依頼致しました。
よろしくお願い致します。

書込番号:23902025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2021/01/12 04:46(1年以上前)

まだ追加情報があるんですが、ハッキリとしない内容なのでもう少しお待ち下さい。
内容的には内部基盤のLEDの点灯状態から異常箇所を判断する方法になります。
無理かも知れないけど…

書込番号:23902517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2021/01/12 20:49(1年以上前)

いっちばん、肝心な事を書き忘れしていました。
この手順を行うと、Cell REGZAはどうなるか?
「高温のため〜」とか「ファン異常〜」とか出てた人は、何事も無かったかの様に動いてくれます。(当たり前ですね。)
二足三文で売り払う前に是非お試し下さい。

書込番号:23903599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2021/01/13 12:34(1年以上前)

>@starさん
>八重山漁協さん

規約や投稿ルールがわかりませんが
個人的な見解ですが情報共有するのは良いとは思う私も他の物で代用する方法を書き込みしたことはありますよ

あと価格.comの縁側ページが、ありますので
検証結果の書込みや
自分の思ってることや意見交換などブログ的な使い方もできますので判断に迷ったらそちらに書込みして使い分けしてみて良いかとおもいますよ

アドバイスまででは

書込番号:23904588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2021/01/13 17:55(1年以上前)

>八重山漁協さん
よく頑張られました。
でも口コミとしては長すぎたんですね。私もたまに投稿しますが、長すぎると不評になるんですよね。
読む気しなくなるんですよ。結局何が書いてあるか判らない。
そういう意味で勉強になりました。
(^^)/

書込番号:23905084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2021/01/13 19:42(1年以上前)

ありがとうございます。
まだそんなに価格.comさんの詳しい使い方を理解していないので、アドバイスを参考にさせて頂きます♪

書込番号:23905252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2021/01/13 19:56(1年以上前)

そうですね…
Cell REGZAが単純な仕組みなら、こんなに長々と投稿することは無かったんですが…(D-BZ510程度なら文句なし!)
結局は「PC1台を分解清掃する!細かいところまで!」と同じニュアンスになってしまいました。
しかし本当に困っているユーザーの助けになりたい一心で(東芝が何故頑なに修理を拒むのかを知りたいと言う気持ちも含めて)掲載致しました。
治したい人は、目を皿のようにして眺めて頂ければ幸いです。
分解に不慣れな人にでもできるように書いたつもりですので。

書込番号:23905273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

Cell REGZA 46XE2/55XE2 リモコン清掃(CT-90361)

2021/01/04 15:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:89件

CT-90361の分解1

このREGZAのリモコンは、ドライバーで分解するタイプではありません。
iPhoneの電池交換ツールでこじ開けるタイプになります。
今日ヤフオクで入手した46XE2のリモコンを題材に、清掃方法を紹介したいと思います。
1.表から見てスライドカバーの辺りに、リモコン背面からプラテコ、もしくはピックを差し込みます。
3ミリ程度までしか差し込まないように注意して下さい。
2.注意しながら爪を剥がすイメージでゆっくりとパキパキとケースを外します。

書込番号:23888415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件

2021/01/04 15:12(1年以上前)

2.カバーが剥離できたら後は簡単です。ひたすら分解を進めて、写真の状態まで分解して下さい。
リモコン表部分は黒パーツと銀パーツに分解できるので、忘れないようにバラして下さい。
3.基盤以外の部品を中性洗剤などで心行くまで洗って下さい。
4.充分に乾燥後、バラした手順と逆に組上げて下さい。
次回は46XE2本体の分解整備をお届け予定です。

書込番号:23888421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

熱に関するご報告

2020/09/17 15:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 kez2さん
クチコミ投稿数:17件

もう、誰も見てないかな??
「チューナーが高音に...」
みたいな警告で夏場はテレビが見られない状況に陥ってましたが、
「あっ!!!」
と思いつきました。
ノートPC用のファン買えば行けんじゃね?? と。

結果はばっちり。
ちょっと安定性は悪いですが、下にファンを置いてテレビを見るときには回すようにしたら、この夏、まったく止まらなくなりました!!
まぁ、あくまでも私の事例ですので、保証はできませんが情報提供です。

ちなみに購入したのはコレ
YOLIC 冷却パッド ノートパソコン用冷却台 超静音 液晶ディスプレイ usbポート2口 風量6つファン調節
にしぇんえん

書込番号:23668587

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/09/17 17:52(1年以上前)

>「チューナーが高音に...」

「高温」ですね?(^_^;

キュィィィーン!


USBファンを「汎用USB端子」に繋いで、チューナーの排気口に排気方向に向けて付けるのも手かと...m(_ _)m

他にも、中を開けて埃を取り除くと冷却効果が改善されます。


>もう、誰も見てないかな??

常連の方は、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/
こういうページを見ているので、製品の新旧は関係無いですよ(^_^;


>ちなみに購入したのはコレ

https://www.amazon.co.jp/dp/B089W18529/

書込番号:23668842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信69

お気に入りに追加

標準

2013/10/1のセルレグザ同時多発故障について

2013/10/02 00:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:7件

すべての機種が現在見れない状態になっていると思います。
みなさま、どうなされていますか?

書込番号:16655948

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に49件の返信があります。


クチコミ投稿数:3件

2013/10/03 12:37(1年以上前)

昨夜、見れなくなってしまう事を確認し、驚きました。
以下のURLプレスリリースの不具合に該当するようです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20131002.htm
24時まで電話対応可能だったので、昨夜、修理を依頼しました。
10月6日、東芝の修理の人がきてくれます。

書込番号:16661083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/10/03 13:00(1年以上前)

46XE復旧しました。サービスマンの方が10分ほどで新しいプログラムに入れ替えてもらったようで、元の状態に戻りました。
もちろん、修理代等は一切なしでした。

書込番号:16661189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kez2さん
クチコミ投稿数:17件

2013/10/03 19:06(1年以上前)

46XE2持ちです。

センター(0570のやつ)が全くつながらず、SSに電話。
症状を説明すると、センターに電話してほしいとのこと。
センターがつかまらない旨を説明すると、折り返し電話するとの回答。

しばらくするとセンターから連絡あり(12:00頃)。
本日来れるとのこと。
修理に来たが、なんだか手こずっているようす。結局ファームは治ったのでテレビは見れるが、HDDがお亡くなりになったそうです。
別途代替機を用意(来週)して、HDDの取り替えは一週間程度。データはもちろん復旧不可。
当然、無償です。

今、ここを見ていると、他の方は一週間待ちとか。結果として割り込んだ形になっていて、サービスマンに嫌がらせでHDD壊されたかな(冗談です)?ちなみに、そんなにねじ込んだわけではありません。最初の電話で、本日中に来てほしいとは話しましたが、他がこんなに混んでいるとは知りませんでした。

もう、怒りを通り越して呆れてます.....もう二度と東芝製品は買わない。
仕事でも絶対に候補から外す!!あまりに腹が立って、文書が適当です。

書込番号:16662142

ナイスクチコミ!2


TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/03 19:26(1年以上前)

4機種合計で10000台だそうだけど、
やはり、売れなかったんだね。
発売当初は、月1000台売ると強気発言だったのに。。。

書込番号:16662204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yun812さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/03 19:27(1年以上前)

セルレグザ専用回線に昨日電話した所、なんと電話がつながらず。
何度も電話し、やっとつながったと思ったら「大変込み合っており、そのままお待ちいただくかかけ直せ」のガイダンスが。
そのまま待っていましたが、なんとつながったのは1時間後でした。1分30円も電話代金がかかるのに、1800円もかかってしまいました。途中で切るに切れなくなってしまいましたね。
(疲れた)オペレーターの話によると、原因がわかったそうです。
原因はBSなどの受信においての受信不具合?だそうで、直すためには東芝の担当者が直接自宅に行って直すそうです。昨日の夕方の時点で、最短の修理日が来週の月曜と言われました。
それまでテレビも見れないしゲームも出来ないし…電話代はかかってるしで散々です。
何らかの補償がないと憤りを抑えられません。
皆さんもなるべく早く電話して修理の人のスケジュール抑えた方がいいですよ。
問い合わせ先→0570−05−5100

書込番号:16662210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/03 22:08(1年以上前)

フリーダイヤルもありますし、
FAXでの受け付けもありますよ。

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−97−9674

FAX申込用紙は以下のURLからDL
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/pdf/X1_X2_XE2_fax.pdf

書込番号:16662918

ナイスクチコミ!0


kez2さん
クチコミ投稿数:17件

2013/10/03 22:23(1年以上前)

携帯からはフリーダイヤル使えません。
上の方はまだつながったから良いものの、私は一時間待って、突然ブチ切れました。1800円ドブに捨てた。
ssに電話するのが吉でしょう。

書込番号:16662987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/03 22:54(1年以上前)

なんで局ロゴ変えたんだろう??
まさかとは思うが非正規カード対策??
それにしてもお粗末な結果でしたね。

書込番号:16663176

ナイスクチコミ!0


show2roさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/04 08:50(1年以上前)

SSに電話しても受け付けてくれないでしょう。
電話口でゴネるか特別な関係があれば別でしょうが。。。

出張修理は、インターネットから申込み可能です。
http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/uketsuke/digital_01.htm

申込み時に、コールバック時間帯が指定できます。最短のコールバック時間帯が表示されるようです。
10月2日の10時20分頃インターネット申込みした時は、当日の12時〜15時が選択できました。


書込番号:16664241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kame55さん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/04 11:18(1年以上前)

こちらの掲示板のおかげで不具合を知り、昨晩解決に至りましたので、お礼を込めて情報共有します。

みなさん同様、問い合わせ窓口には、電話が繋がらなかったので、FAXを入れておきました。(10月2日夜)

http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/pdf/X1_X2_XE2_fax.pdf

昨日(10月3日午後)、サポートから電話があり、出張修理しかできず、7日(月曜日)になることのことで、そのまま予約しました。
サポートの女性は、終始低姿勢でしたので、かえって可哀そうになりました。

ところが数時間後、地元担当のサービスマンから電話があり、たまたま近くに来ているので、今から訪問できるとのこと、5分程度の作業で解決しました。

チューナー後部にUSBを刺してソフトの更新作業を行った様子です。
サービスマンの訪問は、午後8時頃で、当方が最終の様子でしたが、本日の訪問は、他の修理を含め7件目とのことでした。
東芝のサービスマンの数は知りませんが、出張修理の数が1万件になるとすると、相当の日数が必要ではないかと心配になりました。

今回の一件で、家族がこのテレビに依存した生活をしていることを思い知りました。
皆さんも早期に解決に至ることを祈っています。

書込番号:16664559

ナイスクチコミ!1


Gu_81さん
クチコミ投稿数:34件

2013/10/04 21:01(1年以上前)

良かった!来週の水曜日と言われていましたが、別スレッドで貼られていたリンクからアップデータをダウンロードして復旧できました♪

4GB以下のUSBメモリーが必要ということで、必死に古いメモリーを探してしまいましたが、あっという間に復旧しました。

今の所何も問題なく復活しているようです♪ 念のためリンク貼っておきますね。

http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20131002.htm

書込番号:16666218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2013/10/05 15:08(1年以上前)

まだこっちも続いてますか。他にもスレにもありますが、Gu 81さんのコメントにあるように修復ツールがダウンロード出来て自分でやった方が早いですね。USB メモリから5秒程でえっ…っていうくらいあっけなくですね。
できない方で電話も一向に繋がらず困っている場合は、FAXしてみて下さい。自分は一昨日の夜にFAXしたら翌日に東芝から電話が来ました。来週の火曜日って言われてたけど自前アップデートしちゃいましたが……今度はお断りの電話が繋がりません。。。(;^_^A

書込番号:16669058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/10/05 20:43(1年以上前)

修復ツールで、簡単に治りました^^

2G以下のUSBメモリ、捨てなくて良かったww

書込番号:16670197

ナイスクチコミ!0


reiko!!さん
クチコミ投稿数:9件

2013/10/06 22:58(1年以上前)

この症状はソフトウエアの自動ダウンロードを【する】に設定していると発症するそうですが、
私の場合、この設定は【しない】にしてあったにもかかわらず、10月1日に視聴不能となりました。
ユーザーが知らないうちに強制的に何かソフトウエアを入れてしまうようなテレビは遠隔操作で悪用されても
おかしくないですね。二度と東芝のテレビは買いたくないですね。対応も最悪でした。
現在はサービスマンによるアップデートにより回復しています。

書込番号:16674722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/07 06:31(1年以上前)

今回の件はアップデートによる不具合ではなくBS・CSのロゴマークが変わって
それが何かしらの原因となり無限ループ的な動作になったようですね。
いずれにしてもしっかりと検証して今後起きないようにしてほしいですね。
また、普通のTVなんかで起きたらと考えるともっと大変な事が・・・・( ゚Д゚)

書込番号:16675387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/07 16:30(1年以上前)

6畳部屋に2つのTV

東芝のすばらしい対応にびっくりです。
10/1に突然リモコンが操作できず電源が入らない。再起動するも一瞬画面が映るがすぐに真っ黒に。そのまま5分程すると再起動する。これの繰り返しでどうしようもなくてコンセントから電源を抜きました。
10/2にもう一度電源を入れたが相変わらず。保証期間も過ぎてるので3年しか使ってないが壊れたと思い次のTVを購入する準備をし、午前中に入金も済ませショップに発送してもらった。(この時点で3日後、台風の進路が直撃コースだった)
10/3 ネット検索するとどうやら東芝の一部機種で同じような症状が発生してることがわかり、いろいろ調べると騒ぎが大きくなり、東芝のホームページにも掲載していることが分かり、相談センターに連絡。46分つなぎっぱなしでようやく連絡がとれ、データダウンロード時になんらかの不具合があったことを説明された。この時点で修理がいつになるか分からず4日には別のテレビが来ることをオペレーターに説明。開封し使う事も説明した上でどう対応するのか聞いたが、修理が終わってから後日連絡してのと事でその日は電話をきりました。
10/4 注文していたTVがきたので46XE2と入れ替える。
10/6(日) 午前中に修理に来ると電話があり修理してもらう。(約5分程)
10/7 修理が終わったので東芝サポートセンターに連絡。購入したTVの件で連絡し、3日のやり取りを説明。録音しているので確認するとのことでした。しばらくするとサポートセンターから連絡あり、購入した販売店に電話して返品しろといわれたが、当然開封し使用しているので返品は不可(当たり前)。すぐにサポートセンターに電話しその旨を伝えると、しばらくしてから連絡との事。昼過ぎに連絡があり、「こちらの(東芝の)不手際はいっさいないのでもう一度ショップに連絡し返品してもらうか、今あるTVをお客様の方で処分してください」との回答だった。
10/1の時点で不具合をホームページに載せとけば買わずに済んだし、3日にサポートセンターに連絡したときに新しいTVを開封して使うことも話ていたのにこの対応は有り得ない。46XE2は置く場所がないのでとりあえず部屋に保管中。
東芝のオペレーターの指示どうりにやって、客が損するって理解出来ない。録音してるならもう一度会話の内容確認してから対応すべきでは。

書込番号:16676791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/08 00:23(1年以上前)

故障=買い替えと判断は自分でされたことですよね?
また、マルチポストまでして自分は被害者だと云っているのでしょうか?
普通はメーカーに修理(問い合わせ)の電話する、又はお店に電話すると思いますが?
買ってしまった・・・でも直ると聞いた時点でキャンセルをしなかったのでしょうか?

壊れたようだ=買い替えを出来る身分でもないので云ってることが理解出来ないです。

書込番号:16678742

ナイスクチコミ!7


anfrsno7さん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/08 12:43(1年以上前)

残念

書込番号:16679995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/08 21:28(1年以上前)

よく見るとレコーダーもお持ちなのに…
しかも購入はJ7っぽい…
所詮タイムシフト必要無しですかね?
で、なんで更に東芝??

書込番号:16681692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


marugotoさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/09 12:14(1年以上前)

2018/09/07に同じような故障がでました。もしやと思い、2013/10/01と同じ修復ツールを使って対処をしたら、復旧しました(^◇^)。
修復ツール捨てずにいてよかった。

書込番号:22095751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

電源ONで映らない、音が出ない

2018/03/11 08:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]

クチコミ投稿数:243件

今朝起きてTV付けたら、映像も音も出ない。
そこで、レグサーを電源ONしたら、そっちはちゃんと映ったし、音声も出た。

その時は番組録画中でRESET出来なかったんで、録画が終わって、
さっきRESETしたら、ちゃんと映るようになった。

チューナー本体側のHDMIがうまくLink出来なかったんだと思うけど、
ここ半年で2回目の発症なのが少々心配。


以前から時々書いてますが、次機種候補が無いんですよね、
レグサーがあるので、まぁ本体にタイムシフトは不要なのですが、
現行モデルで言うところのまるごとチャンネルが欲しいので、
REGZA一択なんです(^-^;

書込番号:21666340

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
東芝

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月上旬

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング