CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
CELLレグザ3D超解像技術/CELLレグザブロックノイズクリア/ハイスピードクリア4倍速を備えた3D対応液晶TV(46V)
このページのスレッド一覧(全200スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 12 | 2013年10月3日 19:43 | |
| 7 | 2 | 2013年10月3日 14:25 | |
| 0 | 3 | 2013年9月14日 17:42 | |
| 1 | 2 | 2012年12月26日 20:38 | |
| 0 | 8 | 2012年11月4日 18:16 | |
| 3 | 1 | 2012年8月3日 14:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
購入して約二年で、電源いれても映像が映らなくなりました。
メーカー保証も切れてるし、延長保証も未加入で
有償修理覚悟してるのですが
この機種で有償修理されたことある方いれば
費用とか教えて頂きたいです。
書込番号:16657044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
スレ主さんもこちらと同じではありませんか?
サポートに連絡して、対処してもらってはいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135160/SortID=16655948/#tab
書込番号:16657087
0点
すみません。
よく確認せず書き込みしてしまいました。
恐らく皆さんと同じ症状みたいです
緊急措置で、安いモニター買おうとしてました。
東芝に電話して様子を見てみます。
書込番号:16657104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
札幌ぱぱさん こんにちは
一応確認はしたのですが・・・
被っちゃいまして申し訳ありません。
書込番号:16657107
0点
全国的に多発しているので、おそらくリコール対象。
これで修理代・出張代等を請求されるとなると、
メーカーの信用性にも関わる問題。
メーカーは、なるべく早急に原因究明をし、
CM等で謝罪放送を流すべきだろう。
もちろん、無料修理なのは絶対条件だろう。
そうでなければ、この機種を大枚をはたいて購入したユーザーは、
二度とこのメーカーを買おうとは思わないだろう。
他のスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135158/#16654051
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135158/#16654452
など色々出ているので、参照してみると良いです。
ただ、東芝の公式発表はまだ無いので、不安ですが…。
書込番号:16657116
1点
10/1 からのBSのロゴの変更のアップデート
10/1 朝4時頃から自動アップデート開始
自動アップデートしてた人の REGZA は死亡
自動アップデートを無効にしてた人の REGZA は問題なし
現在のところ解決策は無し
東芝からの自動アップデートなのでメーカー保証とか関係なく保証されるかと思います。
どこかのメーカーでも同じようなことがあって、サービスマンが1軒1軒(数万件)回った記憶があります。
書込番号:16657285
0点
たぶん、東芝内で修正アップデートソフトをキーボード叩いて作ってると思います。
REGZAが修正アップデートで自動的に直る場合は数日の辛抱かと思います。
REGZAが修正アップデートを手動で行わないと直らない場合はサービスマンが一軒一軒お宅訪問です。
書込番号:16657351
0点
死亡ではなくて危篤状態なだけです。ワクチン(修正プログラム)注入で生き返る様です。
書込番号:16660998
0点
サービスマンが来週の月曜日に伺います! とか出てたので、土日の視聴率が悪くなりそうですね。
書込番号:16661014
0点
拝見しました
お気持ちお察しします
今回はメーカーが対応してもらえるようですにね・・・
延長保証未加入ですとヤマダ電機のザ安心があります http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
ご参考までに
それでは
書込番号:16662225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回はヤマダ電話しても無理だと思う。
書込番号:16662252
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
同じように画面が映らなくなり、修理に来てもらいました。
結果は、10/1より全国的な不具合で東芝としての対応が見つからないらしく、それまではレコーダーがない限りはテレビは映りませんって言われました。
東芝としての公式発表もなく、その間の代替機や受信料の保証もなさそうです。
結局、その説明だけで修理も何もなく帰っていきました。が、あきれて何も言えなかったので、ここに投稿します。
これから新番組が始まる時期だけに痛い出来事です。
3点
ウチでも発生していて、今日のお昼ごろにTVの故障窓口に電話した所、同様の内容で多数問い合わせがあったそうです。
原因は判明していて(BS/CSの電波の受信に失敗が原因だそうです)で、明日にはサービスが来てくれるとこ事でした。
修理に来られた時には、まだ現場にまで情報が回ってなかったのかもしれませんね。
書込番号:16657940
3点
先ほどサービスの方が来られてファームのアップデートをされていきました。
背面のUSB端子にUSBメモリを刺して、手元が良く見えなかったですがリセットボタン
長押しされていた様ですので、チューナーユニットの前後にアクセス出来る様に空間を
空けておくと作業がし易いかと思います。
あと、アップデート自体は5分もかからなかったです。
電源抜いておいたので当然その間の録画はされていませんが、過去に録画した物は問題無く見れました。
予約等の設定もそのままです。タイムシフトは火曜の朝までは録画されてました。
(現象に気が付いて電源抜いたのが火曜の朝なので、あの状態のままでタイムシフト録画されるのかは
判りませんが)
当然ですが修理代等も一切ありませんでした。
お話によれば、10/1の夕方には原因が判明(BS/CSのロゴ変更が影響)してて、当日中に
修正は完了しており、10/2にテスト、当日の夕方にはサービスの方へ更新出来る様に
プログラムが展開されたらしいです。
書込番号:16661397
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]
リモコンで電源オンにしてから、放送が表示されるまでの時間が非常に長くなりました。
電源オン → CELL REGZA モニター表示 50秒
→ 放送表示 16秒
電源オフして再度オンにすると、各12秒・10秒で正常?に戻ります。
朝イチなど最初の電源オン時に発生します。 2回め以降は正常です。
外付けバッファロー製HDDを接続しています。
サポートに問い合わせてもリセットの指示のみ。 翌日は同現象が発生します。
このような現象の方、おられますか?
0点
他でも似た様な書き込みがありますが、
「部屋の気温が低くて、結露しそうなために、直ぐには液晶パネルの電源が入らない様にしている」
という可能性も有ります。
もちろん「故障」という可能性も...
状況だけでは判断出来ない問題と思いますので、
どうしても気になるなら、販売店を通じて、メーカーのサービスに診て貰った方が良いと思いますm(_ _)m
<「通販」なら、直接メーカーへ...
書込番号:15836358
![]()
0点
操作ミスで「解決済」にしてしまいました。
様子を見て販売店に相談してみます。
検索してみましたが、解決された方はいないみたいですね。
書込番号:15882188
0点
うちの46XE2が最近66秒になりました。
音声が出なくなることが多くなり修理でメインパネル交換後からです。
修理担当者が手探りで原因究明中ですが未だ改善しません。
先だってついにCELLチューナーを修理に出し故障部分が有ったとのことでチューナー交換になりました。
結果的には改善してません。ホットスタートでなくてもリモコンの操作をチューナーに接触させて電源ONにすると、昔通り20秒足らずで画像表示することもたまにあります。
なお、うちの場合は電源OFFから5分弱のONでも66秒に戻ってしまいます。
どなたかこの現象が改善した方はいませんでしょうか。
書込番号:16585248
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
山陰に住んでいるものです。クリスマスに46XE2を購入いたしました!
購入したお店は、100満ボルトです。展示品(展示期間約半年だそうです)で価格は、¥139,000でした。
そのときに伺ったところ、他の店舗にもまだ展示品があるとのことでした。もし、探されている方がいらっしゃるかと思い、レポートいたしました。
0点
お安いですね、保証はついているのでしょうか?セルレグザは
不良品、ハズレが多いらしいので不安です。
書込番号:15532284
1点
10年保障付です。どの程度までカバーしてくれるのかは、細部までは伺ってないのでお答えできず申し訳ありません。
ちなみに、この保障をやめれば約1万円ほど値引きできるとのことでした。
また、品質に関してですが、購入したものにはディスプレイの枠の左側に少し傷がありました。指摘したところ、「それらを加味した価格なんです。」とのことでした。個人的には価格を考えると納得できました。また、ドット抜けは、そんなに詳しく見なかったので分かりません。ですが、適正距離で見た限りでは、あまり気になるものはありませんでしたよ。
書込番号:15533172
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]
購入して11ヶ月、タイムシフトやマルチ画面でCELL REGZA生活を満喫していた一昨日突然、
『CELLチューナーが接続されていません』
のメッセージが画面右下に現れ、紫色一色になってしましました。
チューナーBOXの電源ボタン長押しで再起動させたところ無事復活しましたが、
ググってみたところ、壊れる前兆みたいな書き込みが見受けられました。
実際のところどうなのでしょうか?
こんな現象を体験された方は他にいらっしゃいますか?
0点
>ググってみたところ、壊れる前兆みたいな書き込みが見受けられました。
これって、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135158/SortID=13787204/
この話でしょうか?
他にも同様のエラー表示の書き込みは有りますが、
その後「壊れた」という報告も有りませんね...
<「前兆」などと書いているのも先の書き込みだけの様な...
個人的には、「テレビのリセット」で改善できれば、「故障」とまでは思っていない部分も有ります(^_^;
「ソフトウェアのアップデート」が実行された後にREGZAが不安定になることは、
REGZAのクチコミでは結構見かける感じはしていますが、今回の場合も
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20121022.htm
の影響かも知れませんm(_ _)m
<「2回目」のアップデートでも同様になるかは判りませんが、
スケジュールを確認して、アップデートされたら直ぐに「テレビのリセット」を行うか、
「自動アップデート」は行わず、「サーバーアップデート」や「手動アップデート」にして、
その後に「テレビのリセット」を行うなどの対策が必要かも知れませんm(_ _)m
今の「高機能テレビ」は「PC」と同じで、
しかも、「CELL REGZA」となれば、「高性能PC」と同等です。
そこに、「OS」だけではなく、「ソフトウェア」としての機能を盛り込んでいますから、
それらの安定性については、どうしても「バグ」みたいなモノが影響するのかも知れません。
<「WindowsPC」も「四六時中電源を入れっぱなしにして、
スタンバイ/待機を繰り返すと、動作がおかしくなったり遅くなったりするかと...
書込番号:15286702
0点
まだ、11ヶ月なので、東芝のお客さまフリーダイヤルに、連絡しといた方が、保険になりますよ。
電話しとくと、やり取りが、録音されてますので、もしもその後、壊れたとしても、11ヶ月時点で、故障の予兆がでていたという証明になりますので、安心してTVを見ていられますしね。
以外と電話1本で、救われることありますよ。
書込番号:15287129
![]()
0点
私も同様のトラブルがありましたので、書き込みさせていただきます。
私の場合は、この12月で購入から約2年を迎えるところですが、7月頃から症状が出始めました。リセットや初期化で対応していましたが、録画の失敗やタイムシフトの動作不良も起こり、最終的にはリモコンまできかなくなってしまい、販売店を通じて修理の依頼をすることに。
CELLの場合、サービスマンでは対応せずに本社へ送るとのこと。
昨日、修理が終わり帰ってきましたが、保守部品の在庫がないので、商品交換となりました。原因は、「CELL基板の不良だそうです。」なお、費用は発生しませんでした。
参考までに
書込番号:15287578
0点
>>なか007さん
同様な現象の方がいらっしゃったんですね。
お聞きしたいのですが、修理ではなく、交換だったんですか?
交換だとして、新品だったのでしょうか?
また、販売店経由との事ですが、修理期間は実質何日程度でしたか?
書込番号:15291070
0点
こたこたやさん
伝票では「商品交換」と記載されていました。私の留守の間に東芝のサービスマンが取り付けていったので、細かい説明は受けていません。
完全な新品かどうかはわかりません。現在生産されていないものなので、在庫品でしょうけど。
販売店経由で修理依頼をしたのですが、実質東芝のサービスマンが現象を確認しに来て、商品を引き取っていきました。その時サービスマンは「本社に送ってしまうので修理期間はわからない。」と言っていましたが、修理期間は2週間でした。
修理期間中は、ブルーレイレコーダーをモニターに接続してチューナー替りにしていましたので、多少不便でもテレビが見られないことはありませんでした。
書込番号:15292695
![]()
0点
こたこたやんさん
すみませんお名前を間違えてしまいました。
書込番号:15292706
0点
エックスピストルさん
電話ではありませんが、メールにて現象を連絡しておきました。
確かに予兆の連絡をしておけば、一安心ではありませんが、
もしもの時には少しは話が早く進むのではないでしょうか。
なか007さん
詳細にお教え頂きありがとうございました。
チューナーBOXのみの引取りで、BDレコーダーを接続すれば
何とかテレビ放送を見られるとの情報ありがとうございました。
もしもの時は参考にさせてもらいます。
書込番号:15293804
0点
×もしもの時は参考にさせてもらいます。
↓
○もしもの時の参考にさせてもらいます。
書込番号:15294606
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
外付けのHDに対して録画・再生が出来なくなり、サポートに電話したところ、ソフトウェアのバージョンが古いから最新にすれば、解決するかもとのこと。手順を教えてもらいチューナ部のソフトを最新化したら、トラブルは解決。おまけに過去番組表の表示やページの移動のたびに30秒前後かかっていたのが、なんと3秒ほどに改善!!一番の不満だった点が一気に解決しました。
ちなみに、TVは昨年11月に購入しました。
3点
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_x2.html
この辺の情報を見ると、確かに改善点に挙がっていますね...m(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#X2
この辺を「お気に入り」にでも登録して、
月1回とか定期的に覗いて見ては?
後、更新した後は、「テレビのリセット」をしておくことをお勧めしますm(_ _)m
<操作編108ページ参照
内容は良く読んでおいた方が良いと思いますm(_ _)m
※今後、動作が不安定になった場合も、「まずはテレビのリセット」から...(^_^;
書込番号:14891002
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





