エアブロックサイクロン SC-XW55M
エアブロック/トリプルギュッギュッとはしからプレス/隅・すき間一発! 逆立ちパワーブラシを備えたサイクロン・紙パック両用掃除機(吸込仕事率620W)

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年8月11日 17:40 |
![]() |
2 | 4 | 2011年3月21日 23:33 |
![]() |
1 | 5 | 2011年3月12日 17:07 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月28日 12:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 三洋電機 > エアブロックサイクロン SC-XW55M
こんにちは。
私自身、特に利用する機会がなかったのですが、家族が布団圧縮をしたいと言う事で掃除機をつかって圧縮してました…が、圧縮がどうも悪いそうで。
圧縮する際、最初は、強力すぎるほど吸い込んでくれますが、すぐに気が抜けたかのように、吸い込みが弱くなります。
何度も電源切ったりつけたりしているのですが…。
ずーーーっと、吸い込みを強力のまま圧縮できる方法ってありますか?
0点

SANYO SC-XW55M 取扱説明書
P2 安全上のご注意 注意「吸込口・排気口」より
禁止→『吸込口をふさいで長時間運転しない』
の画像を、ご参照ください。
また、P18「保護装置について」に説明があります。
書込番号:13361919
0点

おぉ…2Pめにもイラスト付で載っていました。
ありがとうございます。
布団圧縮は使っては駄目だろうと薄々思っておりましたが、実際に注意書きを見ると、やはり駄目だったようですね。
書込番号:13362241
0点



掃除機 > 三洋電機 > エアブロックサイクロン SC-XW55M
7年前購入の なんちゃってサイクロン(と呼ばれてるんですね^^;)から買いかえ検討中ですす。
すぐにフィルターが目詰まりして吸引力が落ちるのと、ゴミを捨てる際に微細なホコリが舞うのに耐えられず(7年我慢してきましたが)、今度は紙パック式にしよう!と、調べていますが・・・、どれがいいのかわからなくなってきましたアレルギーがあるので、排気がキレイなものに魅かれて、
サンヨーのエアシス が候補にあがりましたが、こちらは紙パック式ではなく・・保留。
日立の かるパックCV-PR200 は、 エアシスより排気面が落ちるけど紙パック式!で有力!
そして、お店に実物を見に行ったら、
三菱のメーカー説明員?に もちろん三菱をすすめられました。風神サイクロンTC-zK20S。
サイクロンだけど、排気もキレイで。吸引力がずっと落ちないのは日本製ではこれだけ ということで気になってきて・・ゴミを捨てる際も舞いにくい(ダストボックス以外の部分にはホコリもつかない)ということから、候補に上がり。(。(他のメーカーはフィルターをつかってるので、そのうち吸引力がおちていくし、排気がキレイというデータ 数値も最初の測定値 である ということを聞いたので、迷ってきました )
でも、やはり紙パックではないので、ホコリが舞うのではないか?という点が気になったので、
紙パックもサイクロンも両方使えて、排気もキレイ という点で、こちらへたどり着きました。
そこで、実際使ってる方の感想、ご意見などお聞きしたいのですが、
ゴミを捨てる際にホコリは舞うのでしょうか?
フィルター清掃 など、なるべく手入れが簡単なもの、もしくは極力しなくて良いもの 希望です。
0点

mayoihimeさん
まず下記のサイトをご覧になり、掃除機に関する一般的知識を得ることをお勧めします。
その上でミーレ製品をお勧めします。
http://www.sei-ken.co.jp/cleaner.htm
私はあちこちでミーレ製品を勧めていますので、私の名前をクリックするなり、ミーレの口コミをご覧になって良い所、問題点を見て下さい。
ごみ処理に関しては、紙パックですので埃は舞いませんし、しかも容量が大きいので数ヶ月に一度の交換です。しかもその間吸込み力はあまり落ちません。
排気はきれいです。ドイツではアレルギー患者団体の推奨機種になっているそうです。
20年使用の設計になっているそうですし(日本製では考えられません)、故障に関する口コミは殆ど見ません。値段は倍くらいしますが、長い目ではかえってお得かも。
書込番号:12755996
0点

カミジョウチョウさん
情報ありがとうございます!
まとまった時間がないので、教えていただいたところをちょこちょこのぞいていますが、
なかなか興味深い読みごたえある内容で^^
ただ、アフターを考えて国産製を、と当初は思っていたので、他候補のメーカーの実際の使用された方の感想など再度聞いてまわって・・じっくり考えてみたいと思います。
でも読めば読むほど、はやく!うちにあるこのたいして吸えてなさそうな掃除機から解放されたい!
排気のキレイなものに、買いかえたくなりますね〜^^
ありがとうございました
引き続き、実際使用されてる方のご意見など、ありましたら、
おしえていただきたいと思います。
書込番号:12763600
0点

mayoihimeさん はじめまして
すでに解決済みかも知れませんが、SC-XW33Kを使用しています。
ティッシュで包んで捨てるようにすると、空気清浄機のセンサーも反応せずに
ゴミ箱に捨てる事ができます。ゴミ箱には50番のレジ袋を被せていますが、捨てる
時も、ティッシュゴミなどを上に入れて口を縛れば、敏感なセンサーも無反応です。
ほかに三菱機も使用していますが、同様ですのでご心配は無用でしょう。
ティッシュも、安物から鼻セレブやカシミアティッシュまで色々試しましたが
鼻セレブの場合、天然油精が微細塵をまとめて、より飛散しにくくなるようです。
ご参考までに。
書込番号:12794137
2点

茶好さん
遅くなりすみません & ありがとうございました!
しばらくひらいてなかったので、ホントに遅くなりました
日立の紙パック式掃除機 に決めて購入していました〜
紙パックにしましたが、ティッシュの捨て方でも有効そうですね
情報、ありがとうございました^^
書込番号:12807327
0点



掃除機 > 三洋電機 > エアブロックサイクロン SC-XW55M
こちらの商品の前機種にヘッドのつなぎ目あたり?などが割れやすい
などの書き込みを多数見かけました。
新しい商品なので、対策など、メーカーがしている事と
信じたいですが、実際に使用されて、ヘッドの繋ぎ目などが割れた
方などおられますか?
掃除機なのでコンコン、ガツンッ、ゴンゴンッて
かけるのが前提なので、そんなに割れるのであれば、やはり
購入を見合わすべきかもと思いながらの質問です。
些細な情報でも宜しくおねがいいたします。
0点

自分なりに考えてみたのですが、SCXW55は
横に写真の掃除機のように曲がらない構造になっているのかなって・・・
古い掃除機のヘッドですが、首のところに一つ部品が多くついてる様な感じで
180度曲がるのですが・・・
同じように使ってしまうと割れちゃうのかなぁって思いました。
書込番号:12738425
0点

kikimama666さん こんにちは
2009年に前々機種のSC-XW33Kを買いました。樹脂の劣化原因になる紫外線が多い
二階で使用していますが、今のところ異常ありません。近いうちに他と替えて一階に
降ろそうかと考えています。ヘッドのヒンジ部分の割れですが、ガンガン(笑)当て
ても少々では大丈夫ですが、逆立ち状態で狭いところに入れて、ヘッドの向きを
逆にしたい時は、一端隙間から引き出して、ヘッドを水平に戻してから逆に回す必要が
あるのです。
これをうっかり隙間の中でやると、回らないので壁にぶつかり、その力とパイプ・ホース
の重さ分の力がヒンジ部分にかかり、思いもよらぬ破壊につながる事も、あるかも
知れません。私は右腕を痛めているので逆立ちさせるときは左腕を添えて、むしろ左手で
回しています。自然ゆっくりとやることになるので、負荷をかけることは少ないかと
考えていますが、使用二年では異常はありません。
ちなみにティッシュを使っていますが、最初は頻繁に赤ランプで停止してゴミ捨てを
迫られましたが、最近はゴミが少なくなったのか、その間隔が伸びています。
ご参考までに。
書込番号:12742762
1点

茶好さん
ご返答ありがとうございます。
それから、お返事大変遅くなりすいません。
それから、実際にお使いになっている方からの詳しい
ご説明本当に参考になります。
私も気になり土曜日、ナンバのヤマダにて実機を触ってきました。
私が今まで使っていたのは日立(7年前に購入のパワーヘッド無しサイクロン)なので、
日立の製品のヘッドも見てきました。
ヘッドの首のあたりは日立のほうが、ヘッドと伸縮パイプが水平になるまで曲がり
一見とりまわしが良いように思え、サンヨー逆立ちヘッドの構造上、
ヘッドの扱いにコツがいるように感じました。
ただ、実際に電源を入れ、使ってみて気づいたのですが、ヘッドの横滑りが
サンヨーは、喜んで横に滑ってくれるって感じで、とても気に入りました。
日立のパワーヘッド付き(SC-XW55M(N)の価格たいが同じくらいのもの)
は横滑りのしやすい形にはすっとなるのですが・・・横に滑らないというか
なんか私にはあわなかったです。(一つの機種しか見てないし、見落としが
あるかも分らないし今まで使ってた日立の掃除機も大好きでしたので日立が悪いというわけじゃなく)
それで・・・ SC-XW55M(N)購入しちゃいました!
帰ってきて茶好さんのご返答を読ませていただいて、
なるほどなぁって思いました。ヘッドを水平に戻してから、
ですね!
日立からの買い替えで少し勝手が違いますが(新製品を購入した時なんて
たいがいそうですが)むりやりとか、せず掃除機に合わせて
使っていこうとおもいます。
それにしてもよく吸いますね!!!
感動です。
書込番号:12753587
0点

kikimama666さん こんにちは
満足しておられるようで、良かったですね。
>ただ、実際に電源を入れ、使ってみて気づいたのですが、ヘッドの横滑りが
>サンヨーは、喜んで横に滑ってくれるって感じで、とても気に入りました。
いい言葉ですね(^^)。「ガバどり」ヘッドは昔から壁際で滑らせてゴミ根こそぎを
謳っていましたから、その動きはピカ一ですね。ただ、ヘッドが立ち上がるという
他にはない動きをしますので、いたわって使ってやってください。
>それにしてもよく吸いますね!!!
御意! 最近の掃除機は本当によく吸いますね。ヘッドも工夫が見えます。
新ヘッドはブラシが右に寄っていますね。 三菱、「風神」のタービンヘッド
といい、ヘッドにひねりを利かせていて面白いです。
これら、掃除機ヘッドの「斜陣法」は画期的なヘッド戦法となるでしょうか。
よろしければ、また使い心地を聞かせてください。
書込番号:12757759
0点

購入後、掃除機するのが楽しみになり、毎日念入りに掃除機を
かけるようになりました。そして、一番の楽しみは
ダストカップを見る事!やっぱりごっそりと埃が・・・
今までだと、毎日掃除機をしたら
ダストカップの埃がほんの少ししかたまらなかったので
ほんと掃除機の進化にびっくりです。
大事に使っていきたいとおもいます。
茶好さん
お返事が遅くなったことすいません
それから、ご返答ありがとうがざいました。
書込番号:12775238
0点



掃除機 > 三洋電機 > エアブロックサイクロン SC-XW55M
皆様の書き込みやレビューを読ませて頂き、
この製品を購入しようかと迷ってる次第です。
後一歩と言うところなのですが、ゴミが見える最近の
はやりの窓?的なものはあるんでしょうか?
あればなお良いなぁって思い
質問させていただきます
宜しくお願いします
0点

ひろジャさん
ご返答ありがとうございます。
サイクロン式じゃ無かったんですね
勉強不足で・・・
ありがとうございました
書込番号:12700951
0点

ユーザーではありませんが・・・
kikimama666さんの勉強不足ではないでしょう。
本格的なサイクロンではないですが、紙パックも使えて面白い機種ですよね。
量販店で触った記憶(不確かです)では、サイクロン部が半透明で電源OFF時に蓋を上げればゴミは見えそうな気がしました。
あらためてカタログを見ても、ダストカップ(サイクロン部)は半透明みたいですし・・・チェックは出来そうです。
普段使用している際、ゴミの見える窓は無さそうです。
一応ユーザーさんからのレスが付くまでの繋ぎに。
書込番号:12707192
0点

GSF1200Sさん
お返事遅くなりすいません
それから、詳しくご説明ありがとうございます。
形状がサイクロン掃除機って感じじゃなく、ダストカップが
見えていない構造になってるのですね。
重さも価格も手ごろで、布団ローラーもついている
こちらに魅力を感じておりますが、もう少し検討したいと思います
書込番号:12719538
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





