AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月 2日 発売

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

  • 高い手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載した、ニコンDXフォーマット用超望遠ズームレンズ。
  • 高屈折率「HRIレンズ」を採用し、小型・軽量化を実現。絞り開放から画面全域にわたるコントラストの高い鮮鋭な描写が可能。
  • 静粛性にすぐれたAFが可能な小型超音波モーター「SWM」を装備する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (72製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜300mm 最大径x長さ:76.5x123mm 重量:530g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(1639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

価格の下限を予想

2010/10/17 18:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

スレ主 nikonetさん
クチコミ投稿数:107件

価格がグングン下がっています。
そこで、ちょっと妄想してたんですが。

同じキットレンズになっていた55-200の定価は45000円で、価格コム最安値が現在15000円程度です。

55-300が定価48000円ってことは、将来的には1万円台!?

それに合わせてタムロン70-300等を値下げしてくれないかな〜と。

DX専用なので、影響しない可能性も高いのですが。

みなさん、今後の価格の推移はどう予想されますか?


携帯からの書き込み故読みにくければすみません。

書込番号:12074634

ナイスクチコミ!0


返信する
YASUSHIXさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/17 20:16(1年以上前)

この55-300と55-200とどちらを買うか迷いましたが、今後の価格下落を考えて55-200をとりあえず買いました。

10月の1週目で、55-200が14700円、55-300が35000円オーバーでした。

まあ、55-300がそこから1万円ダウンはきっといくと思いましたので、その時に55-200をどんなにヘタクソに叩き売っても5000円で、総出費が35000円(55-200購入15000-売却5000+55-300購入25000円)になっても今55-300を買うより高くなることはないと確信したので今はそう判断しました。

今すぐどうしても300mm望遠が必要でなければこういうテもありますということで参考になれば幸いです。

でもどんどん下がってますね。
2万円台も近い?

書込番号:12075250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/17 22:19(1年以上前)

今までが高杉たような気がします。(VR70-300と比べて)

書込番号:12076008

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikonetさん
クチコミ投稿数:107件

2010/10/17 22:20(1年以上前)

〉YASUSHIXさん

実は私も最近55-200VRを最近買ったんです。

3泊かけて風景写真を撮りに行く予定で、VR付きレンズが必要だったので購入しました。
たしか、撮影の予定は55-300発売日の2日後だったかと。

55-200VRを使ってみて、もう少しVRの効きが欲しかったのと、解像感(そんなに期待はしてなかったんですが)が今ひとつだったので55-300を検討してる次第です。

2万円以下期待したいですね。

書込番号:12076021

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikonetさん
クチコミ投稿数:107件

2010/10/21 00:39(1年以上前)

〉じじかめさん

70-300も随分安くなってたので、なんとも言えないのですが

少なくとも発売当初の55-300と70-300の価格差が5000円では買う人は少ないでしょうね。

書込番号:12091402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 10:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mm側その1

300mm側その2

200mm辺り

意外と重宝しそうな55mm

niconet様初めまして

遅ればせながら このレンズの感想言わせてもらうと
皆さんの指摘通り、AFが遅い、しかも300mm側の望遠域で
一瞬迷う場合が有り、一度迷うと中々元に戻らない....

流鏑馬撮りたい為に購入したレンズでしたが、被写体が200m以上離れると
300ミリでも足りない感じ、スレ主様は70ー300の方を物色中のようですが
流鏑馬撮った経験からすると、被写体がコッチに向かって走って来たとき、70ー300だと
70mm側はDX換算で約100ミリ、ファインダーからはみ出す場合が出る恐れも考えられ
私自身、55mm側で そのような場面何度も有りました。

至近側が70mmと55mm,
15mmの違いですが、私自身、流鏑馬以外に用途無いレンズと割り切って購入してたんですが、55mmはFX換算で80mm、丁度ポートレートに適したサイズとなり、現場でも55mm側の思わぬ活躍も有り、
以外と使い道有るかも??感じでした

でもあくまでお散歩レンズの延長線上に有るタイプ、と割り切って頂いた方がイイかもしれません

写真は念願の流鏑馬撮影
D90
55mm-300mレンズ
F値はF5.6固定

長文失礼しました

書込番号:12162944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/04 15:04(1年以上前)

PowerMacG11さん

流鏑馬の作例、お見事です!
ところで、AF-C、MFどちらでしょうか?
AF-Cであれば、流鏑馬にこれだけ追従すれば、AF遅くても十分かと。

書込番号:12163691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 19:00(1年以上前)

レンズでスター様 早々のお返事ありがとうございます

カメラのAFモードはAF-C
ダイナミックAFモードで撮影しました
ピントの追従ですが、100mmとか55mmと言った比較的近い距離での
撮影の後、300mm辺りまでズームするとファインダー内は 有る意味
白一色と言った感じでボケて、ピントが定まって来るまで暫く時間を要します

撮影中も、先の騎手を撮影後、遠くのスタート地点にカメラを向けたとき
ピントが中々合わず、ピントが有った時には、もう次の騎手が走り出してると言った状態が多々ありました

望遠から近場までズームを戻しながら、或はその反対の撮影の場合でも
ピントは外れる事無く追従してくれますが、先ほども言ったように
近い場所からイキナリ望遠域へレンズを向けてピントを合わせたりする場合
殆ど動かないと言っても過言ではないくらいボケたままの状態が有るので
注意が必要です。
MF撮影も、試みましたが、いかんせんマダマダ初心者のみの為か、ベストショットと思われる場面を4コマくらい過ぎてヤッとピントが合った??と言う感じで
AF撮影のありがたみ痛感しました

これから紅葉やクリスマスシーズン突入、流鏑馬撮る為と言いながらも、高い金叩いて買ったレンズですので どこかで役立つ場面無いか模索しながらの撮影に
なると思います。

書込番号:12164505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/04 22:17(1年以上前)

PowerMacG11さん 

>近い場所からイキナリ望遠域へレンズを向けてピントを合わせたりする場合
>殆ど動かないと言っても過言ではないくらいボケたままの状態が有るので
>注意が必要です。

VR 70-300mmのクチコミにもにたようなケースがありましたが、
望遠ですと、被写界深度が浅すぎるために、位相差AFの判定ができなくなってしまうのかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511804/#12118422

コンパクトな55-300は、気軽に持ち出せて、
おっしゃるとおり、お散歩に楽しそうです。

書込番号:12165504

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikonetさん
クチコミ投稿数:107件

2010/11/06 18:30(1年以上前)

PowerMacG11さん。
初めまして。

大変素晴らしい写真ですね。
私も撮りに行きたくなりました(^^)

うーん、やはりAF遅すぎですか。

サービスセンターでは、一度最短距離か無限遠まで行ってからピントを合わせにいくことが多かったんです。

一度、ピントが合ってから十分追従してくれますか?
それができれば良しとしようかなといった感じです。

使用用途は電車で遠出しての風景写真で、荷物のことを考えての選択です。

気になるのは、フォーカスリングが変に固いことなんです。
初動に力がいって微調整ができない感じ。
あれでマトモにピント合わせられる気がしないです(涙)

MFは結構するので、かなりのウイークポイントです。


70-300VRと両方あれば問題なしですが、また無駄に望遠レンズが増えて、望遠レンズコレクターになりそうです(笑)

書込番号:12173953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早く安くならないかな

2010/09/25 10:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

スレ主 432号室さん
クチコミ投稿数:86件

新品かランクAB+の中古品が2万円を切ったら買おうと思います。

VR55-200の相場が1万円。キットレンズ兄弟だから期待しています。
でも、キットレンズなのにアルミニウムマウント。
これは、単に自重があるからなのか?それともニコンの気合いなのか?
いや待て、これに変に気合いを入れるとVR70-300に流れてしまう。
所詮キットレンズ、気楽に行きましょうね。
本体+1万円で標準ズーム、もう1万円で望遠ズーム。

1年くらいしたら、手元にあることを期待しています。

書込番号:11965840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/25 11:15(1年以上前)

VR70-300mmよりコンパクトなのが、旅行などの持ち歩きに便利かなと思います。
写りは互角のようですから、私も中古狙いで行きましょう。

書込番号:11966065

ナイスクチコミ!0


スレ主 432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/10/03 07:56(1年以上前)

現在、D3100のレンズキットとダブルズームキットの価格コム最安店の価格差が22,700円。
キムタクさん、しっかり売って下さいね。

書込番号:12003898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

55-300を実際手にした感じです

2010/09/15 22:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

スレ主 MikeYaさん
クチコミ投稿数:25件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度3

昨日町のカメラ屋さんで55−300と初対面してきました、D90にこのレンズを付けてもらい表の通りを撮影しました、300の望遠はとても迫力があり、大したもので関心しましたが1つ気になった点がありました、55から徐々にレンズを回し望遠にして行ったところ300の少し手前(恐らく270位?)でそれまでスムーズにアップしていたのが急に止まる様なSTOPがかかる様な手ごたえがありました、その後少し強くレンズを回すと300まで行きました、色々トライし、55より一挙に300までレンズを回すとそのような途中でStopがかかる様な感じはありませんでした、別のレンズでやってみても同じ様な一旦270位で止まってしまうような感覚がありました。お店の人の話では70−300より長いので左手で一回転では55から300までまわらず、どうしても270位で引っかかる様な事になるのではとの事でした。なんとなくこの現象に失望してしまいました。このような経験をされた方はおられませんか?私が期待していたのはゆっくりとレンズをまわしても55から300までどの領域でもレンズがスムーズに回転(望遠になって行く)していくものと考えていました。

書込番号:11915700

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/15 22:24(1年以上前)

ビローン現象回避に、少し渋くしているのかも。

DX機専用でしたら、このズームの方がVR70-300mmよりコンパクトで、
旅行に良いかなと思っています。

書込番号:11915893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/15 22:25(1年以上前)

訂正。ビローン現象回避でしたら、ワイド側で渋くないといけませんね。失礼しました。

書込番号:11915908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/15 22:26(1年以上前)

自分ので試してみました。どこかで引っかかるというよりも、望遠へ回すに従って回転が僅かに重くなり、且つ回転がスムーズでなくて、いかにもプラスチックをこすり合わせて回しているような感じで、ぎこちない感覚です。やや誇張して表現すると「ス〜」ではなく「クックックッ」です。
但し、これはゆっくりじっくり回したときに感じることです。撮影中には全く感じず、スレ主さんの指摘で初めて気づきました。

書込番号:11915917

ナイスクチコミ!1


80486さん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/17 18:45(1年以上前)

私、先日購入し早速使用してみましたが、同じく望遠側200〜300の間で
急に回転が重くなります。初めて使用したときはあれっと思ったのですが、
他の方の物も同じ感覚なんですね。

書込番号:11924491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:49件

2010/09/19 09:08(1年以上前)

本レンズではありませんが、KissX4ダブルズームのレンズでも270-300の所で固くなってました。
多分KissX4だと思いますが、間違いだったら本当にすいません。

参考までに

書込番号:11932736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの満足度5 NIS 

2010/09/19 12:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

200mm

300mm

ズームのトルクのスムーズさというのは、個体差も結構ありますが、キットレンズクラスではそういうものでしょうね。
その点は70-300mm VRなどのほうが当然上ですよね。光学的なクォリティではなく「つくり」に関しては。
私が所有しているのは、広角側と比べると望遠側のほうがやや重い感じはしますが、あるポイントから急にという感じはしません。
55-200mm VRのように全体的にスカスカという感じではないです。

スレと関係ありませんが、動作確認で撮ったものをアップさせていただきます。
スレ主さん、失礼しました。

書込番号:11933617

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

銀座ニコンサロンに行ってきました

2010/08/28 22:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:22件

小生、D40を愛機としているものですが
使える超音波モーター内蔵の望遠系レンズのラインナップが少ない事もあって
望遠レンズを買い控え、いつかは出るであろう80-400mmの超音波化を待望しておりましたが
いい加減、待ちくたびれたのでどうしようかと悩んでいたところ
件のレンズが発表されたので、どんなもんか?と気になり
銀座に足を運んだしだいです。

同時販売のD3100にマウントして置いてあって、触る事は可能でした。
前に二人並んでいたので順番を待ち、ようやくご対面したものの
D3100のBodyのチープさもさることながら
55-300mmも負けじと劣らず安っぽいプラスチック外観ってことで
期待していたほどの感動は味わえませんでした。

さっそく使ってみたところ(画質の判断はその場では判断できないので割愛)
テレ側のVRの効きも対して無く、AF-Sレンズの割りにはAF速度も遅いので
「遠くに居る動いていないものを撮影する」という用途なら使えそうです。
多分、動体実写は厳しいかもしれない…

やはり、キット用レンズと言う事で最初にセットで付いてくるなら良いけど
わざわざ追加購入する程のシロモノでもないなという印象を受けました。
(それ以前に、この価格帯で「高性能を期待するな!」と言われるでしょうが…)

場所を変え、新宿ヨドバシで最近出たばかりのタムロンの70-300mm(Model A005)も触ってみました。
こちらの方が、防振(VR)の効きは強いという印象がありました。
ただ、タムロン初超音波モーターと言う割にはAF速度が遅く
55-300mmとどっこいどっこいという感じです。

結局、色々触ってみたところ
1.最初からD3100と購入するならダブルズームキットで55-300mmが付いていてもいいが、わざわざ買い増しや55-200mmからの買い替えをするほどではない。
2.追加購入するなら、¥1万分多く予算を出してタムロン70-300mm買った方が良い。
3.タムロン70-300mmよりも、純正の70-300mmVRの方がAF速度も速い。

で、最終的に純正の70-300mmVRを購入してしまいました。

書込番号:11828219

ナイスクチコミ!11


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/08/28 22:33(1年以上前)

詳細なレポートをありがとうございます。

あくまでも55-200のテレ側を延ばした後継レンズですからね。
AF周りの性能は仕方がないのかもしれません。
AF-Sと一括りにされていますが、リングSWMとマイクロSWMがあるので…。

> 結局、色々触ってみたところ
4. 予算に余裕があるなら、リングSWMが付いた純正300mmF4を。

> で、最終的に純正の70-300mmVRを購入してしまいました。
もしや購入を決心させる為の、ニコンの策略だったり…?

書込番号:11828313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/28 23:15(1年以上前)

はじめまして!
D3000で55-200を使っているんですが、今後55-300を買うか70-300を買うか正直迷ってました!
参考になりました!

書込番号:11828580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/08/28 23:32(1年以上前)

報告ありがとうございます。
バカ暑の最中、数リットルの汗かきながら浅草サンバなんか撮らないで、
涼しいNikon Salonにいくべきでした。反省。

書込番号:11828661

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/29 08:36(1年以上前)

スレ主様、レポートありがとうございました。参考になりました。

ただ、この手の安価な300mmズームにAFの速さを求めるのは酷でしょう。VR55-200程度の速さがあれば十分と思っています。
それよりも軽量コンパクトさに大きな魅力を感じていますので購入検討中です。
テレ端の写りも良いという噂。

スレ主様はVR70-300を購入されて正解だと思います。

書込番号:11829888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2010/09/02 22:09(1年以上前)

こんばんは。
今日、発売になりましたね。

秋葉のヨドバシで触りました。
写りは分かりませんが、フォーカスは55−200VRと同等、70−300VRに比べてもそんなに遜色ないように感じました。
店頭のD5000に付けての感想です。

作りも55−200VR並みで、少し重くなりますが、DX専用で入門者向けということもあり、70−300VRに比べれば遙かに軽いですね。もちろん、同時発売の28−300VRと比べても同様です。

300までという便利なズーム域なので、D3100をダブルズームで買うことにしました。

書込番号:11851557

ナイスクチコミ!0


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件

2010/09/04 01:19(1年以上前)

先週、ニコンプラザ大阪でさわってきましたが、私の印象は少し違っています。

質感や、雰囲気は55-200VRと同等か、やや良好。
VRですが、D3100に付けた状態で300mm側、SS=1/125秒、片手で3枚ほど撮ってみましたが、どれもバッチリ。
拡大してチェックしても、目立ったブレはなくVRIIの威力に驚いて帰ってきました。
ファインダーを覗いた感じも55-200VRかと思うほど安定している印象でした。
35mm換算の450mmですから、それが手持ちで使えるのは驚きでした。

今度行ったらもう少しじっくりと見てきたいと思います。

一感想として。

書込番号:11857202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/04 22:38(1年以上前)

このレンズに多いに興味がありますので、皆様の印象は参考になります。

単純に性能を考えると断然70-300VRなんでしょうが、
DXフォーマットユーザーの私には、コンパクトなこちらが魅力的です。

55-200と比較して、
•VRUによる手ぶれ補正力向上
•描写力が同等
であれば購入したいですね。

書込番号:11861435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2010/09/07 23:27(1年以上前)

機種不明

D3100 ISO1600

この前、ニコンサービスセンター大阪に行った時に撮影したものです。
D3100を使い、55-300mmで撮影した画像です、よかったら参考にしてください。
画像はPC側では補正はしていません

書込番号:11876536

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

噂通り

2010/08/19 16:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:2396件

噂通りでしたね。
VR 70-300との値段差が気になりますが楽しみなレンズの一つかもしれません。

運動会はキットレンズとこれでじゅうぶんですな。

書込番号:11783413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/19 17:07(1年以上前)

このレンズの作例がUPされてるんですけど・・・

なんと!?(゜o゜) 超超高感度撮影orz。。。
参考にならな〜〜い(笑

逆にD3100のISO6400/12800だったら・・・ある意味すごいかも??(笑

書込番号:11783445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/19 18:30(1年以上前)

運動会はこっちでしょう


http://kakaku.com/item/K0000139412/

書込番号:11783755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2010/08/19 20:00(1年以上前)

こんばんは。

これで、ニコンのダブルズームも、キヤノンの EF-S 55-250mm や、
ペンタックスのDA 55-300mm と対抗できますね。喜ばしい限りです。

ひとつ気になるのは、フィルター枠が回転か非回転かですが、どこかに書いてありますかね?

書込番号:11784080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/19 20:48(1年以上前)

フードが丸型なので、フィルター枠が回転する可能性が高いような気が・・・

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm

書込番号:11784321

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/19 21:00(1年以上前)

見た目は安っぽく見えないけど、同時発表された他のレンズと違い距離の表示される窓ないからやっぱり廉価版なんでしょうね
キットレンズだし、フィルター枠はやっぱり回転するかも

書込番号:11784395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2010/08/19 21:08(1年以上前)

こんばんは。

VR55-200はIFで回転しませんでしたが・・・。今回の機種はどうなんですかね。
ホームページににIFのマークなかったから回転?

プラマウントかどうかも気になります。

書込番号:11784432

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/19 21:22(1年以上前)

>なんと!?(゜o゜) 超超高感度撮影orz。。。
>参考にならな〜〜い(笑

 D300SのISO1250とISO1600なのでまるでD300Sのサンプルのようです……。

>逆にD3100のISO6400/12800だったら・・・ある意味すごいかも??(笑

 確かにD3100のキットレンズなのでD3100を使った方が分かりやすかったですね。

書込番号:11784505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 オンラインギャラリー 

2010/08/20 01:02(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/lens.htm

は、D3100での撮影っぽいですね。

書込番号:11785776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2010/08/20 21:44(1年以上前)

なるほど・・・お手軽運動会仕様ということでしょうか。これならグランド競技からお弁当まで一本で行けますね・・・・?

で・・少し長いので(全長)35mmを買って頂き沼にハマっていただく感じですな〜

書込番号:11789173

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/24 21:50(1年以上前)

同時発表のD3100 ダブルズームキットに採用されますね。
交換レンズに初搭載の「高屈折率レンズ」が「高苦節レンズ」にならない事を祈るばかりです。

書込番号:11807822

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <887

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング