AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (76製品)


価格帯:¥145,000¥177,155 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

(2585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

D750とセットで購入すべきか

2018/03/31 11:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 junjun1101さん
クチコミ投稿数:20件

現在D5000所有
もともとついていた
レンズがAFS 18-55 1:3.5-5.6G

単焦点レンズ
AFS85mm F1.8Gと
広角レンズ シグマ10-20mmF3.5 EX

を所有してます。
この度D750を購入しようと思うのですが
このAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRがセットになったものと
ボディだけの単体で迷ってます。

使い道など有益かどうか
ご意見ください!!
価格はセットで20万くらいです!

急ぎでコメントもらえたらめっちゃ嬉しいです!!

書込番号:21717683

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/03/31 11:27(1年以上前)

このレンズが新品で10万円の価値があるかは微妙ですが…
FX用の標準レンズを持っていないのであればレンズキットを購入するべきでしょうね。
僕が購入した時のボディのみとレンズキットとの差額は4万円程度でしたが、それ以上の価値はあると思うのでキットで買って良かったと感じていますよ(*^^*)

書込番号:21717720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 junjun1101さん
クチコミ投稿数:20件

2018/03/31 11:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
質問ついでに良いですか??
D5000用と思って買ったのですが
シグマの広角はフルサイズのカメラで使えますかね・・・

D750購入するなら
広角レンズも変えた方が良いでしょうか・・

書込番号:21717755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2018/03/31 12:00(1年以上前)

私ならD750ボディ単体と、
F1.8シリーズの単焦点レンズから1本選ぶと思います。

書込番号:21717778

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/03/31 12:10(1年以上前)

junjun1101さん こんにちは

お持ちのレンズでフルサイズでも使えるのは AFS85mm F1.8Gだけのようですので 欲しい標準ズームが無いのでしたら 24‐120oセット購入するのが良いと思います。

書込番号:21717793

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 junjun1101さん
クチコミ投稿数:20件

2018/03/31 12:28(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます。
単焦点レンズの広角か迷ってます・・・

書込番号:21717828

ナイスクチコミ!2


スレ主 junjun1101さん
クチコミ投稿数:20件

2018/03/31 12:29(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
ですよね、ですよね。。。
広角も欲しくて。

標準ズーム
広角レンズ
となると
どの組み合わせが良いでしょうか。
頭が混乱してきました・・

書込番号:21717832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/31 17:38(1年以上前)

吾輩は
タムロンの15-30にしました♪
750なら24-120で良いと思います(吾輩FXは610と800です)

吾輩の標準は…28-105/2.8が多いかなぁ(便利なので)

書込番号:21718341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/03/31 18:16(1年以上前)

>junjun1101さん
最安値比較でしか無いですけど
D750本体・・・146,995円

D750 24-85レンズキット・・・185,800円
24-85レンズ単体・・・55,470円
差額16,665円

D750 24-120レンズキット・・・193,221円
24-120レンズ単体・・・103,816円
差額57,590円

これだけ見ても24-120レンズキットは24-120を後から買うよりお買い得ですね。

書込番号:21718409

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/03/31 18:21(1年以上前)

FX用の標準ズームをお持ちでなければ、キットがお奨め。

AF-S DX 18-55 1:3.5-5.6G
シグマ10-20mmF3.5 EX の二本はDX用です。

書込番号:21718414

ナイスクチコミ!2


スレ主 junjun1101さん
クチコミ投稿数:20件

2018/03/31 18:25(1年以上前)

>うさらネットさん
>9464649さん
>ほら男爵さん
>まる・えつ 2さん
>ぽん太くんパパさん

みなさんありがとうございました!
結局シグマの広角はやめ、キットもやめて
皆さんのお話を元に、お店の人とお話して
D750のボディとタムロンの24ー70にすることにしました。
広角も補えるかなと。
単焦点レンズと近しいところはあるのですが、
単焦点85は安かったので、とりあえず使って見ます!
D5000は卒業して、DXのレンズも売ろうと思います!

書込番号:21718417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/03/31 18:47(1年以上前)

>junjun1101さん
タムロンはA032でしょうかね。
これと純正85mm単焦点で、とりあえずは純正レンズも確保でいいのかもしれませんね。
D5000やDXレンズを売ってもどれくらいになるのでしょうか。
早急に売る必要もないと思いますけど。

書込番号:21718461

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/03/31 18:58(1年以上前)

D750でお持ちのレンズは使えますが
18-55やシグマの10-20はAPS-C用ですから
D750のDXフォーマットとして使うことになるかな・・・

フルサイズとして使うならサードパーティを含めた
標準ズームレンズが有った良いかと思いますが・・・

書込番号:21718486

ナイスクチコミ!1


スレ主 junjun1101さん
クチコミ投稿数:20件

2018/03/31 19:10(1年以上前)

はい!そう思って、売るのは一旦辞めました(笑)
タムロンはやすくなっていたのでA007です!

書込番号:21718512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2018/04/01 09:48(1年以上前)

AF-S 24-120mm F4ですね・・・・・。(以下、24-120)

D600 + AF-S 24-85mm F3.5-4.5(以下、24-85)のユーザーですが、24-120は重いっすよ。
まあ、120までの焦点距離がどうしても必要ということであればいいのですが、私が撮影会などでメーカーからお借りして使用すると、重くて、大きくて、連続的にカメラを構えたり首から下げることが苦痛です。

写りは直射日光がレンズに張り込むようなことがなければ、24-85と大してかわりません。
D750につけて持ち歩くような使い方をするのであれば、24-120はあまりお勧めしません。

書込番号:21719937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ズーム NIKONかSIGMA 迷ってます。

2017/09/05 17:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:5件

ご意見よろしくお願いします。
この度D750の購入を考えており、キットレンズのニコン24-120とsigma 24-105とで迷っております。
上記キットレンズを近場の店で買うと19〜20万円程です。
それと比べボディーとsigmaレンズをバラバラで買うと20数万円になるかと思います。
私的にはsigmaレンズが気になっていたのですが、値段差が気になります。数万円高くだしてsigmaレンズにする必要があるのか迷っております。
皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:21171924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2017/09/05 17:22(1年以上前)

こんにちは。
 D750は初めてのデジタル一眼レフで、レンズ資産は何も持っていませんか?
最初のbody・レンズでしたら、ひとまず純正ではないでしょうか。

書込番号:21171953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2017/09/05 17:27(1年以上前)

>ニグロパンチさん

Σにされる場合、ニコン純正のレンズ1本は、既にお持ちでしょうか?
もし、お持ちで無ければ、24-120/4のレンズにしておきましょう。

もし、田舎にお住まいでしたら、トラブったら、動作確認が大変になるかと思います。

書込番号:21171965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/09/05 17:43(1年以上前)

コメントありがとうございます。
これまではD5500ダブルズームキットと単焦点レンズを使用していましたが全て売却しました。。やはり純正からなんでしょうか。>おかめ@桓武平氏さん
>gankooyaji13さん

書込番号:21172007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/09/05 17:46(1年以上前)

純正一本、サラシに巻いぃて〜 ♪
古いな〜。

書込番号:21172013

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2017/09/05 19:21(1年以上前)

>ニグロパンチさん

> 私的にはsigmaレンズが気になっていたのですが、値段差が気になります。数万円高くだしてsigmaレンズにする必要があるのか迷っております。

気に入った方を買った方がいいです。シグマの写りの方が現代的なカリッとした鮮鋭感ある写りですよね。
それに比べるとニコンのは、柔らかい描写。。。(そんなに悪くはないんですけどね〜まぁ好みの問題でしょう)

確かにキットの方が安いので、だったら、24-120/4のキットを買って、新品未使用保証書付きでヤフオクで捌けば、7万前後で売れるレンズです(^^)
ボディとキットの価格差が51200円ほどなので、ヤフオク手数料を差っ引いても1万3000円ほどは儲かる勘定
手間暇かかりますが、多少でもお金を節約するのでしたら、そういう方法もあります(^^;;

実は私も、標準ズーム24-70/2.8を持っていたので、24-120/4は新品未使用で売ってしまおうと思ってたのですが、結局売らずに併用しています。2470に比べれば軽いので、本気撮りではないときに使っています。

でもシグマのレンズとは焦点距離も性格も真っ向かぶるレンズですので売ってしまった方が良いでしょう。
そういうのも面倒でしたら、素直にボディのみで良いかと思います。
このクラスを買おうとする方は、それなりにご経験お持ちでしょうから、何かトラブルあっても自力で解決できると思います。
入門機を買う初心者の方でしたら、純正をお勧めしますが、スレ主さんなら大丈夫そうなので・・・(と勝手な想像です^^;;)

ちなみに、純正のレンズの方ですが、レビューに作例アップしています。
決して写りの悪いレンズではないことを付け加えておきます〜(^^)v
http://review.kakaku.com/review/K0000139413/ReviewCD=905968/#tab

書込番号:21172266

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2017/09/05 20:05(1年以上前)

とても丁寧なコメントありがとうございます。ヤフオクの手がありましたか!
>Paris7000さん>うさらネットさん

書込番号:21172372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/05 20:06(1年以上前)

被写体によっては、120mmの恩恵があると思いますが…
純正に1票!

書込番号:21172373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2017/09/05 22:38(1年以上前)

ニコンかシグマか以前に、
24-70を見据えて、24-105よりちょっとでもズーム域の長い24-120に惹かれるのはわたしだけでしょうか?
24-105!?、中途半端だよ〜て。
あー、それはやっぱり24-70の影が〜あるから〜♪

ホントは24-150くらいのがあると高倍率ズームよりは無理なく画質も確保できそうで、よく使う焦点域もカバーしてて
欲しいんですけど、難しいのかな。

書込番号:21172890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/06 03:17(1年以上前)

ニグロパンチさん
純正

書込番号:21173333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/09/06 05:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
120mmまである方が利便性がありますよね!

書込番号:21173363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2017/09/06 08:36(1年以上前)

>ニグロパンチさん
こんにちは

近くのお店で、D750レンズキットが19〜20で買えるなら安い方ですね。
お店の方に、『どっちがいいと思いますか?』 的に相談してみてはいかがでしょうか。
最終的に、D750+24-105で、『19万以下なら即買うかなぁ〜』みたいに言ったら考えてくれるかもしれません。
何回か通って、相談するといいでしょう。

利便性を考えるなら、シグマのレンズは出てこないと思います。
シグマのレンズに何を求めているのか?、次第ではないでしょうか。
価格交渉が上手くいかなくても、少しの差なら、欲しい方を買った方が幸せになれます。

『少しの差』が、いろいろ無理な金額ならやめといた方がいいですが。

書込番号:21173614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:14件 Replicant Labyrinth 

2017/09/11 12:37(1年以上前)

>1式陸攻さん
私も同意見です。
この15mmの差が意外と大きいんですよね。

書込番号:21187256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/20 08:00(1年以上前)

いずれ24-70mm f2.8が欲しくなるでしょうから、今は24-120mmと思いますけれどね。

書込番号:21212772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/09/20 08:06(1年以上前)

>ニグロパンチさん
考え方次第ですが、純正レンズはあった方がいいと思います。

書込番号:21212780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/09/30 10:47(1年以上前)

>ニグロパンチさん
9月30日、遅くなりましたが”クチコミ”ます。つい一時間前に同じような・・・つまりAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを買うに付いての、相談を受け説明しましたが、納得して購入する様子でしたね・・・。実機(NikonD700+AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR)を使用して、撮影してみてもらいましたが改めてこのレンズの”コスパ”を感じた次第です。私も使用していますが、24mmから120mmてのは、使い勝手の良いレンズですね・・・写りは満足できる性能だと思いますよ・・・。
このレンズか、SIGMAか、どちらか選択するとすればNクリスタル仕様Nikon24-120mmf/4でしょうね・・・。決してキットレンズが悪いとは思いません。将来のカメラ機種変更(高画素化)にも十分対応できます。とにかく頑丈に作ってあります、安心かと思います。

書込番号:21240258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/09/30 10:57(1年以上前)

皆様詳しく説明頂きありがとうございました。実際24-120mmを購入致しました!やはり120mmまであって良かったと思いました(^^)画質も文句ありません。
これからはレンズを増やしていい写真を撮れる様に頑張ります!

書込番号:21240273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/10 20:44(1年以上前)

ニグロパンチさん
おう。

書込番号:21267904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:1605件

こんばんわです。
「こんな事で悩んでるのか?」
と言われそうですが、悩んでます。

D3と、D300を所有。
どちらも、今年10年選手なのですが。。
しかしながら、D300は、
カメラ趣味に目覚めた息子に、ほぼ取られてます。

実質使用のD3ですが、標準ズームが、
タムロン28-75mm F2.8(A09N)
を持っております。

息子が、16-80mmを購入し、
使わせてもらうと、
標準ズームでの16mmが、新鮮でした。

この度、中古で安くなってきている
このレンズが凄く気になっております。
※sigma24-105は、選択から消えました。

28-75を、持っているので、
「一応、標準ズームあるから、もったいない!」
「被っても、24-120だから、これは買い!」
と言う、、2つの格闘で、ネットで色々調べても、
自分の中では、完全に互角の状態です。

広角は、あまり使ってませんが、
D300用の Tokina 12-24mm
の 18mm〜を使ってます。

諸先輩方に、背中を押してもらえるか、
止まらせてもらえるかの。。
後押しが、頂ければと思い書き込みしました。

自分だったら、こうする。。
などのコメントを頂ければ嬉しいです。

「好きすりゃいい!」
などのキツイお言葉は、正直辛いので不要です。

宜しければ、コメントお願いします。


書込番号:21134592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2017/08/21 18:53(1年以上前)

>Mr.あえらすさん

D3には、

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

がおすすめです!!

書込番号:21134625

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/08/21 19:39(1年以上前)

10年選手のスレ主さんですので、カメラのイロハは理解されてると思います。
なので、正直「好きにすればぁ〜!」って出ます。・・・笑

まあ、何を撮られているかに依るところが大きいと思いますが
タムの28-75mm F2.8(A09N)であれば
純正24-120mm f/4G ED VRに買い換えで良いと思います。

私はD750ですが24-120mm使ってます。
花撮りとか風景とかです。
実は、あまり広角側は使いません。

風景を撮る場合も望遠側が多いです。
拘り?って言うか
広々とした風景を広角で広々撮るってもちろん当たり前です。
でも、自分的には
その広々とした風景を望遠で切り取って写真にした時に
フレームの周りの風景ってどんなに広いんだろう?って思ってしまうような
想像を掻き立てるような風景を切り取りたいなぁと・・・
当然ながら・・・未だ成し得ずですが(笑)

もうひとつは・・・
ズーム幅は広いに越した事は無い!って言うのも
ズボラの拘りです。

因みにD7200も使ってます。
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
デカ重ですが着けっ放しです。

書込番号:21134728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/08/21 19:46(1年以上前)

Tokina12-24mm F4IIの18mmですか〜。持ってますがそう言う使い方はちょっと。Sigma8-16mmだと15mmが使えます。
その件はさておきまして。

で、私はD3導入時はデカ丸フードの24-120mmDをフィルム時代から使ってましたので、そのまま転用。
が、故障して24-120mmF3.5-5.6Gに乗り換え。しかし、暫くして24-70mmF2.8G導入してます。
24-120mmGはD600に現在は付いてますね。そしてD形も中古を手当てして復活。

Tamron28-75mmは一段絞らないと甘いので、現状メリットはコンパクトなくらいになり、出番僅少。

F4Gは所有なしですが、おそらくメインは24-120mmになって28-75mmは遊軍になるでしょうね。

書込番号:21134738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/21 20:52(1年以上前)

>Mr.あえらすさん
自分は、D750で24〜120F4とタムロンの24〜70VCを使い分けしてます。24〜70は風景やスナップまでで24〜120F4は、オールラウンド仕様で使ってます。

書込番号:21134887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/08/21 21:41(1年以上前)

ちょっと目方はありますが5倍ズームでお出掛けや旅行などでも使いやすい焦点距離だと感じます。

でもF4通しなんでファインダー像は暗いですね♪
初めて覗いた時は「暗っ!」って感じて思わず二度見しちゃいました(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
感じ方は人それぞれですし、実用上何も問題は無いのですけどね(笑)
僕は最初にそう感じてしまったのでなかなか慣れません。
便利さや画質で言えばなかなか良いレンズだと思っていますよ(*^^*)

ただ…A09との使い分けというのは難しいかもしれないですね。
〜120mmが必要ならば買い替えますし、それほど重視しないのならば僕はタムロンG2にします。
中古が安いというのは購入理由としては充分だと思いますけど、それのみの選択だとしたら勿体無いと思いますよ(*^^*)

書込番号:21135071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2017/08/21 21:47(1年以上前)

いま、F2.8通しのレンズつかってて、わざわざF4通りの24-120を買う理由ってなんなのでしょうか?
広範囲な焦点距離ってことでしょうか?

私もこのレンズ持っていますが、本気撮りの時は、やはり24-70/2.8EVRを持ち出します。
で24-120はお気楽便利ズームとしての時にって思っていますが、最近はDX機のD5300にAF-P18-55に取って代わられててほとんど出番なしになってきています(^^;;(でも売りませんけどね〜)

レビューにも書きましたが、悪くはないレンズですが、いい意味で中庸、あまり特徴の無いレンズです。
ナノクリ高級レンズと期待すると、ちょっとガッカリするかもです。

一応レビューに作例上げていますので、写りなどは参考になさってください〜
http://review.kakaku.com/review/K0000139413/ReviewCD=905968/#tab

フルサイズでもいいのですが、ちょっと中望遠域まで欲しいなという時、実はDXで威力を発揮すると思ってるレンズです〜(^^)
結構色乗りもいいですしね!(それにフルサイズの開放域で使うと、周辺減光が大きいのってのも理由にあります)

書込番号:21135093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2017/08/21 21:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ニコン24-120mmはニコンD610の時使ってましたが・・・いまいちでした!

ニコン24-85mmも望遠側がもう少し欲しくてダメでした。

今はソニーα7U+コンバーター+シグマ24-105mm F4 Artです。

24-105mm Artが前ピンぎみなので、USB DOCK UD-01(3800円)で修正したらジャスピンになりました。

http://photo-studio9.com/af_check/

書込番号:21135107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/22 10:53(1年以上前)

Mr.あえらすさん
DX、FX、

書込番号:21136257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/08/22 10:56(1年以上前)

スレ主さん

どちらか1本に絞ったほうが良いと思いますヨ。

写真とは…(笑)

絞ることからはじまりますbyおりこーさん

書込番号:21136267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2017/08/22 22:22(1年以上前)

>遮光器土偶さん

アドバイスありがとうございます。
使い分け出来ますかね。。
中古美品で、6万切ってます。。

書込番号:21137794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2017/08/22 22:24(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

アドバイスありがとうございます。
24-70は、初回頃 買っておりました。
当時は、全然良さが、わからず。。

F8〜11なら、
D300+18-55mm の方が良く見えた程で。。
売却して、購入したのが、A09でした。

書込番号:21137806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2017/08/22 22:26(1年以上前)

>DLO1202さん

アドバイスありがとうございます。
買い替えで、行けますかね✨
検討してみます✨

書込番号:21137816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2017/08/22 22:29(1年以上前)

>うさらネットさん

アドバイスありがとうございます。
色んな 24-120を持っておられますね!
それだけ、便利と言う事かと、理解させて頂きます。

やはり、A09は、使わなくなりますかね。。

書込番号:21137821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2017/08/22 22:39(1年以上前)

>ニコン議員さん

アドバイスありがとうございます
なるほど!
使い分け出来ますか!
ありがとうございます!

書込番号:21137848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2017/08/22 22:41(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん

アドバイスありがとうございます!
タムロンG2とは、70-200mm f2.8の事でしょうか?
この焦点域は、純正を持ってるんです。。

むむむ、もったいないですかね。。

書込番号:21137857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件

2017/08/22 22:46(1年以上前)

>Paris7000さん

アドバイスありがとうございます
標準域で、ボカして使うのは、確率が低いんです。
そんな時、今は、、、
35,50,90 の単を、使ったします。

f2.8は、いいのですが、
広角側の4mmが、欲しいと言うのも、
このレンズが欲しい理由の1つです。

ただ、このままでも、
いいのでは。。と言う思いもあって、
書き込みさせて頂きました。

書込番号:21137870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2017/08/23 09:28(1年以上前)

>明後日も晴れるかな?さん

アドバイスありがとうございます。
24-120。。ゆがみ、周辺光量。。
いまいちな部分は、理解してるのですが。。

24-85で、感じられた 焦点域。
私の場合は、広角側でも、感じてます。。

sigmaは、フィルター径で、
候補から外しました。。

書込番号:21138631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2017/08/23 09:30(1年以上前)

>nightbearさん

???


>おりこーさん

アドバイスありがとうございます!
絞って撮るなら、24-120ですよね。。
VRも、ついてますし。。

書込番号:21138633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/08/23 10:29(1年以上前)

Mr.あえらすさん♪返信ありがとうございます(*^^*)

>タムロンG2とは、70-200mm f2.8の事でしょうか?
あ、言葉足らずでスミマセン。
タムロンの24-70f2.8G2です(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
まだ新しいので高めですけど、様子をみてA09との入れ替えがタイミング的には良いのかなぁ〜と♪
A09とは描写傾向が少し違うなんて話も目にしましたが、24mmスタートですし開放でも使えそうな予感もしていますし。
24-120の中古と比べちゃうと倍ぐらいの値段になっちゃいますけどね(笑)

書込番号:21138732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度4 撮影中 

2017/09/01 15:44(1年以上前)

>Mr.あえらすさん
こんにちは

遅れぎみですが
先ずは
以前24-120VR 24-85VR 28-75(A09N)を比較したものをUPしましたので
ご参考までに↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=20361340/#tab

私の場合
24/85VR+A09Nから24-120VRに移行しましたが
概ね良かったと思っています
難点は、大きく重くなった事だけです

24-120VRは良く写る優秀なレンズだと思います
ただ
線が太いので、ポートレートとかには向いて無いと思います
又、等倍で見て、開放で撮ってもカリカリみたいなレンズでも有りません
全てにおいて、無難にしっかり仕事をしてくれるレンズだと思っています

24/85VRは小さく軽いけど
24-120VR以上の仕事はしてくれません

最後に
A09N
もう10年くらい使ってましたが
使って居て、AFにいらつく事・・・無かったですか?
私は、もう堪忍袋の緒が切れて、処分しました

書込番号:21161311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のカクつきについて

2017/08/05 14:54(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

最近、このレンズを新品で購入しました。
少々重量がありますが、使い勝手は良いので気に入っています。
使用していて、今まで使用していた他のレンズにはなかった症状があり、気になったので使用者の皆さんにお尋ねします。
1点中央のAFで使用しているのですが、シャッターボタン半押しで合焦する際、広角側において、一瞬ですが画面が小さくカクッとぶれます。
ピント精度については問題なさそうなのですが、毎回毎回カクッと画面がブレるので、内部に異常が生じているのではないか、気になります。
通販で購入したので、輸送中に大きなショックでも受けたのではないかと少々心配しております。
ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:21094953

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2017/08/05 14:58(1年以上前)

広角側でと言う事が気になりますが

手ぶれ補正が影響していませんか?
OFFにしてみては

書込番号:21094958

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2017/08/05 15:19(1年以上前)

VRの動作じゃないですか?
半押しした瞬間、手ぶれ補正が働いて画面がカクッとなることありますよ

その後半押し状態でカクカクするなら異常ですが、、、

書込番号:21094996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2017/08/05 15:19(1年以上前)

okiomaさん

早々にご意見、ありがとうございました。
申し遅れましたが、この症状は手ぶれ補正On、Offに関係なく発生しています。
その後確認してみたところ、ピントリングが無限遠を超えた位置にあるときにAFを作動させた場合に発生し、ピントリングが無限遠より近距離側にあるときには発生しない様です。
焦点域24mmから50mmの間で顕著です。
ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:21094998

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2017/08/05 15:36(1年以上前)

>pachira3さん

試しに自分の24-120/4とD750でやってみました。

どのような条件でも、全くカクつき発生しません。安定そのものです。
無限遠よりピントリングを遠くへ一番端まで回してAFさせても、その逆でも
広角でも標準でも望遠域でも

VR動作ですら、カクツキなかったです。(自分でコメントしておきながら・・・でもVRの動作音はするのですが、そこで画面がカクつくって感じは皆無

ちなみに自分の24-120/4は2年前購入でシリアルは6223xxxxです

書込番号:21095028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/05 15:37(1年以上前)

手振れ補正機能(VR)が動作したためでしょう。

問題ないと思いますね。

書込番号:21095031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/08/05 15:39(1年以上前)

新品購入ですよね。
三脚セット、半押しでフレームが少しずれますか。その後の、再度半押しではずれない。
片ぼけはいかが。

とかいった症状ならSC点検をお奨めします。

書込番号:21095033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2017/08/05 15:42(1年以上前)

>pachira3さん

手ぶれ補正が関係無いとなると何かの不具合となりますよね。

そうなると通販だとこういうときに面倒ですね。
とりあえず買ったお店に連絡して対応してくれるかですね。

書込番号:21095048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2017/08/05 16:57(1年以上前)

okiomaさん、Paris7000さん、fuku社長さん、うさらネットさん

皆さん、ご意見ありがとうございました。
Paris7000さん、わざわざ動作確認ありがとうございました。
あまり交換レンズを多く使用した経験はないのですが、やはりこのカクつきは正常ではないですね。
最近D810のレンズキットが、大幅に値下げされたので購入したのですが、この様なことになると、安かろう悪かろうで、新品ではなく、再生品をつかまされた様な気分になります。
カメラ本体、レンズ共、使い安く良い製品だと思うので、返品ではなく、販売店に交換を依頼してみようと思います。
皆さん、早々にご意見、ありがとうございました。

書込番号:21095190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/08/05 19:47(1年以上前)

参考までですが、
三脚固定でズーミングした時に、フレーム中心 (構図ターゲット) が僅かに上下・左右に移動するのは異常です。
こうしたレンズでは、合焦させた時にカクっと構図が動く特徴を経験しています。

つまりカクッとするレンズは、ズーミングによる僅かなフレーム移動を伴うことがあります。

書込番号:21095488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信19

お気に入りに追加

標準

新型は出る予定ありますか?

2016/09/27 05:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:306件

古い24−120mmを持っています、画角的に使いやすいのですが、かなり古いレンズです。
それでこのレンズ検討しているのですが、このレンズは出てから6年たっています。

このレンズのリニューアルとかの情報はありますか?それともレンズは6年くらいではまず新しくならないとか。

なにか、このレンズの情報あれば、宜しくお願いします。

書込番号:20241638

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/27 05:55(1年以上前)

ナノクリのリトル三元レンズですね〜
新型情報は無いので デジカメinfoを こまめにチェックする事でしょうねぇ。

書込番号:20241666

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/27 06:19(1年以上前)

>Nedさん

どうなんでしょうね…

他にもリニューアル待ちのレンズもあると思いますから何れは…
楽しみに待ちましょう!

書込番号:20241693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/27 06:28(1年以上前)

何時出てもおかしくありません。

書込番号:20241705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/09/27 07:09(1年以上前)

比較対照レンズ候補をサードパーティー、タムロン、シグマで捜してもありませんね。

書込番号:20241770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/27 07:29(1年以上前)

6年前って、レンズでは古い機種感覚はあまり出てきませんね。
次は電磁絞り化が視野にはいるかと思いますが、順番は後でしょうか --- 勝手な思いこみですよ。

書込番号:20241804

ナイスクチコミ!4


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2016/09/27 07:39(1年以上前)

ということはレンズでは6年はそんな古い感じでないということですね。

たとえばたぶんニコンの今あるフルサイズ用のフィッシュアイなんかは明らかに古そうですが、このレンズに関しては、そんな古臭い感じはしないものなのですか?

もしくはカメラ好きの間で、これは早くリニューしてほしいという希望もあまり出回ってないレンズということですかね?

書込番号:20241821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/09/27 07:56(1年以上前)

Nedさん おはようございます。

私はフィルム時代古いDタイプを発売と同時に購入してかなり使い倒した経験がありますが、デジタルになって特に高画素になった最近では新しい安価なレンズが高価な古いレンズの描写を脅かすレンズが発売されていますので、年数的に見ればそろそろと思われても良い時期だとは思います。

但しそういう情報は直前にならないと出てきませんし、現在実売6万以下になるような価格でキット販売されている現状なので、そういうキットバラシ未使用品などを中古市場で探されれば新型が発売されても悔しくないと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139413_10503510211_10503510210&pd_ctg=1050

書込番号:20241853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/27 09:47(1年以上前)

キットレンズにもなっていますので、
FXのいずれかの次機種といってもD700系かD800系の、発売に合わせたリニュアルは考えられます。

>Nedさんも私も 3.5-5.6G (Dですか?)愛用者ですが、まだそういう方は多いと思います。
そういった方からは現行品は、6年経ってもまるで新製品ですからね。

書込番号:20242053

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2016/09/27 10:20(1年以上前)

Nedさん こんにちは

新型は メーカーだけしか分からないと思いますが このレンズ ナノクリにもなっていますしレンズに対しての6年はまだ早い気がしますので キヤノンがモデルチェンジしたから すぐにニコンもとはならない気がします。

書込番号:20242137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/09/27 10:46(1年以上前)

こんにちは♪

このレンズが・・・
Ai-AF24-120mmF3.5-5.6D
AF-S VR24-120mmF3.5-5.6G
↑この系譜のレンズだと仮定するなら??

24-120mmF3.5-5.6D・・・1996年発売
24-120mmF3.5-5.6G・・・2003年発売
24-120mmF4.0G・・・・・・2010年発売
↑ですので・・・「7年周期」??  かもしれません??(^^;;;(^^;;;(^^;;;

現状??何の噂も出ませんけど(ニコンは情報統制が厳しい!?)・・・来年2017年でるかも???(^^;;;

書込番号:20242181

ナイスクチコミ!12


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2016/09/27 13:38(1年以上前)

ちなみに.....
価格.comで、ニコンのFマウントの交換レンズは、現時点で89製品の登録がありますが、
登録日の新しい順にしてみると、このレンズは33番目になります。

書込番号:20242561

ナイスクチコミ!5


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2016/09/28 00:14(1年以上前)

なんかみんな鋭く分析してますね。

今まで7年周期だとか聞くと、ちょっと考えますね。
あまり噂はないようだし、かといってニコンは最後まで分かりにくいらしいし。

なやむ。

書込番号:20244528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/28 10:13(1年以上前)

>Nedさん
24mm広角からの立ち上がりで、120mm幅のズームレンズで、コレほどの描写力ならば、
なんの不足もないと思いますよ。
レンズキャラクターというものは、結局撮影者のセンスと技量で写真というものは決まるように思います。
携帯性や撮影時の取り回し、被写体が決定していないときのレンズの選択肢など、、、いろいろな要素が混じります。
それに被写体はテストチャートとは異なり立体物です。
私は60年前のレンズを、まだかなり使っておりますが、被写体に合わせての選択は楽しみなものです。
ズームレンズよりも明らかに描写を上げたいと感じたら、単焦点MF専用レンズにトライしてみるのも、良いと思いますよ。

書込番号:20245300

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/09/28 10:50(1年以上前)

ニッコールレンズの場合、中古で買って1年ほど使い売却するのがとても割が良いです。
ニッコールの中古相場は年数がたっても寝落ちが少ないですから売却時との差額は1年間のレンタル料と思えばかなりお得感は高いです。

このレンズの中古相場は7万円台ですからとりあえず買ってみると良いでしょう。
新品で買うと割高で売却時との差額が大きくなりますので損します。新品購入するなら長く使うこと前提です。

レンズは中古の方が購入前にしっかりと現物を試すことが出来ますので、慣れてくると新品購入よりも安心して買えます。

書込番号:20245374

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2016/09/28 16:11(1年以上前)

Nedさん こんにちは

>今まで7年周期だとか聞くと、ちょっと考えますね。

7年周期の内容ですが 初代から2代目になった場合 DタイプからGタイプ 2代目から現行品の場合 デジタル対応と大きな節目での新型ですので 

今回の場合 有るとすれば AF-Pタイプなど 新しい機能が付く可能性があると思いますし その場合 レンズ単体ではなく フルサイズの新型と一緒になりそうな気がします。
 

書込番号:20246115

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2016/09/28 21:57(1年以上前)

もとラボマン2さん
AF-Pというのは何なのですか?

ところでこの28−120mmはいままでもよくフルサイズのカメラのキットとして発売されてる定番みたいなものなのですか?
たしかD810の時はこれがきっとレンズだったですよね?

書込番号:20247167

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2016/09/28 21:58(1年以上前)

AF-Pについては大体わかりました

書込番号:20247169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/10/02 11:16(1年以上前)

>Nedさん
こんにちは!
これもひとつの案なのですが・・・
仮にすぐに新しいものが出たとしても当然値段も高くなると思うので、それまでは現行のものを買って使いまくってはどうでしょうか?
新製品が出てきて値段がこなれてくるまでにも時間が多少かかると思うので
そのタイミングで現行品下取り等にだして、新しいのを買うのもひとつかと・・・。

現行のものもキットレンズのバラシが出回ってるので、単品で買うよりも安く買える状況にありますし・・・。

書込番号:20257631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/06 22:20(1年以上前)

二つ上のスレを見て、このスレに気がつきました。
F4Gの系統は16-35mm, 24-120mm, 70-200mmとなってます。

並べると判りますが、このレンズの焦点域が前後のレンズと被っているんですね。
あくまで予測なのですが、モデルチェンジをすると、もっと狭い範囲の焦点域に
なっても差支えがありません。

書込番号:20460532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 知り隊さん
クチコミ投稿数:27件

フィルムカメラ時代から使っていた AF NIKKOR 24-120o 3.5-5.6Dを所有しています。 この度D810のレンズキットを検討しているところですが、このフィルム時代の24-120oとD810のキットレンズ AF-S NIKKOR 24-120o 1/4G ED VR について、写りに違いがあるのでしょうか? もし、写りに大差が無いのであれば、D810本体だけを購入しようと思っています。
また フィルム時代からの 24o(F2.8) 28o(F2.8) 50o(1.4) 80-200o(2.8) 300o(F4)なども所有しています。 古いレンズではD810などの最近のカメラに適合しない様であれば、処分していこうと思っています。
主に、風景写真を撮っています。 ご教授いただければ幸いです。

書込番号:19797408

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2016/04/17 23:34(1年以上前)

AF NIKKOR 24-120o 3.5-5.6Dはそこそこ写るレンズです。
最新の24-120mm f/4Gとの主な違いはVRの有無と発色傾向かと思います。
前者の方があっさりとした発色になるように感じております。
また、開放での描写は後者に分が有ります。
どちらも便利ズームなので過度な期待は禁物です。

古いレンズについては80-200o(2.8)以外は現役続行でも大丈夫だと思います。
(80-200mmは種類が4つほど有りますがどれも現代向きではない)
とは言え、悪名高き43-86mmでも中央の解像度なら開放からでもD810で満足できます。
古いレンズで一番気になるのは絞っても画質の向上があまり望めない点です。
(周囲になる程、収差や流れが気になり絞っても改善は難しい場合が多い)

書込番号:19797459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/18 00:09(1年以上前)

> また フィルム時代からの 24o(F2.8) 28o(F2.8) 50o(1.4) 80-200o(2.8) 300o(F4)なども所有しています。
〉 古いレンズではD810などの最近のカメラに適合しない様であれば、処分していこうと思っています。

適合しないということではなく、描写を好むか好まないか、個人のこだわりの問題だけだと思います。
フィルム時代は、そのレンズで撮った写真で十分良かったわけです。
デジタルは、単にフィルムがセンサーに変わっただけなので、フィルムと同じ方法、同じ基準で鑑賞する分には何も変わりません。

実際、周辺の画像の流れとか周辺光量の低下等は、フィルムもデジタルもほぼ同じです。
特に単焦点レンズは、設計が30年前にほぼ確立されており、ほとんど進化していません。

デジタルでの問題は、PC画面で簡単に「等倍鑑賞」という「虫眼鏡で拡大してのあらさがし」ができることです。
それを達観すれば、つまりフィルム時代と同様に鑑賞する限り、手持ちのレンズは全部使えると思います。
万一、良くないと感じたら、それから売却しても遅くはありません。

書込番号:19797553

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/18 03:21(1年以上前)

知り隊さん こんにちは。

あなたの判断次第だと思います。

24-120oF4.0に関してはベストレンズではありませんが、デジタルはパソコンで等倍鑑賞すればレンズのアラがはっきりわかってしまうので、あなたがどの様に思われるかが重要だと思います。

Dタイプの24-120oや24oF2.8などは私もフィルム時代から使用していましたが、APS-Cでデジタルに移行した際にその解像力のなさから処分したレンズですが、Dタイプのレンズに関しては歪曲や周辺減光などの補正はボディないで出来るので、あなたがその写りを見られて許容かどうかを確認するされるのが1番だと思います。

私はフィルム時代からのレンズで解像力が悪くないと思ったレンズは35oF2.8や105oF2.0や180oF2.8などですが、180oなど望遠に関してはパープルフリンジなどフィルム時代には気にならなかったものが等倍鑑賞すれば目立ってがっかりする事がありますが、逆にフィルム時代からのDタイプのレンズはコンパクト軽く記録や記念撮影など機材を軽くしたい時は重宝しています。

書込番号:19797750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/04/18 07:37(1年以上前)

24-120mmDは故障してジャンク箱ですが、写りは悪くないです。
処分は急がずに、まずボディ調達、じっくり試写が大切。早計な判断は後悔の元 --- 自戒。

書込番号:19797934

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2016/04/18 07:52(1年以上前)

知り隊さん こんにちは

このレンズや 2代目などフィルムカメラ時代に使っていて 今も持っていますが デジタルで使う場合 開放だとフレアーが出やすく 少し絞って使わないといけないので 使いにくい事があります。

描写自体も 今のレンズにはかなわないと思いますので なるべくでしたら デジタル対応のレンズの方が良いのですが 色々フィルムカメラ時代のレンズがあるようですので まずは ボディ購入し 使ってみて 気に入らなければ 買い替えや追加購入が良いように思います。

書込番号:19797959

ナイスクチコミ!6


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/04/18 08:23(1年以上前)

キットレンズでなければ、
先ずはボディーだけ買って、
お手持ちのレンズと撮り比べしてみて、
レンズを十分検討してから追加購入されるのが、
順当だと思いますが、
キットとして買えば5万前半で買えることになりますから、
単品価格の半額以下で買えてしまいますね。
スレ主さんはその差額差を踏まえての
ご質問をされてらっしゃるのだと思います。

ご提案ですが、
まずキットとして24-120f4を購入して
ご自身の手で旧型と撮り比べして確認して、
必要なければ直ぐに売ってしまうというのは
いかがでしょうか?
マップのワンプライス買取価格でも
52000円となっているので
ほぼ新品、箱付き、保証書11ヶ月なら
24-120f4が必要なかった場合でも、
ほぼ損はしないと思われます(^_−)−☆

ですので、
キットで購入して、
レンズの箱や取説などは全てしばらくの間
とっておかれると良いでしょう(^ ^)

書込番号:19798012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 知り隊さん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/18 08:25(1年以上前)

 gohst in the catさん めるあどりんさん 写歴40年さん うさらねっとさん もとラボンン2さん さっそく早朝にはご返信いただき、ありがとうございました。 読ませていただいて、愛着があり迷っていた気持ちもすぐに決心できました。
 D810レンズキットを購入するより、D810のボデー単体を購入し、OLD24-120oレンズを使用していこう思います。 使用しながら、写りがどうしても気になるようなことがあれば、その時点で新しいレンズを購入しようと思います。
 また、24oは私も解像度に疑問がありましたし、80−200oレンズは、ほとんど使用していませんでした。 この2本のレンズは処分し、残りのレンズは今までどうり使用していこうと思います。
 皆様、さっそくに的確なご教示いただいありがとうございました。 

書込番号:19798017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2016/04/18 08:34(1年以上前)

>知り隊さん

>> フィルムカメラ時代から使っていた AF NIKKOR 24-120o 3.5-5.6Dを所有しています。
>> フィルム時代からの 24o(F2.8) 28o(F2.8) 50o(1.4) 80-200o(2.8) 300o(F4)なども所有しています。

フィルム時代は鉛レンズなので、最近のレンズと写りは若干異なるかと思います。
また、コーティングもデジタルに対応していないので、フレア・ゴーストが出やすいです。
D810などの高解像度機だと、レンズの癖が謙虚に現れるかと思います。

フィルム時代のレンズを活かしたい場合は、Dfを買われた方が安全かと思います。
又は、全てのレンズを処分して、D810かですね。

書込番号:19798028

ナイスクチコミ!5


スレ主 知り隊さん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/18 08:40(1年以上前)

Ramone2さん さっそくご返信いただき、ありがとうございます。
 ボデーのみを購入し、OLD24-120oレンズを使用していき、気になる点が出てくれば、その時点で新しいレンズにしようと思います。 ご教示ありがとうございました。

書込番号:19798041

ナイスクチコミ!3


スレ主 知り隊さん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/18 08:55(1年以上前)

おかめ@垣武平氏さん
 さっそく、ご教示ありがとうございます。 フィルム時代のレンズの特性について知りませんでした。 知らない事がたくさんあるんですね。 今回は、一応D810を購入し旧24−120oレンズを使用してみようと思います。 また、フィルム時代のレンズは、D810に使用しながら、その都度処分を考えていきたいと思います。 大変ありがとうございます。

書込番号:19798064

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2016/04/23 14:11(1年以上前)

> デジタルは、単にフィルムがセンサーに変わっただけなので、フィルムと同じ方法、同じ基準で鑑賞する分には何も変わりません。

プリントよりも虫眼鏡であらさがしがしやすくなったのは同意ですが、
同じ基準で鑑賞しても同じ画質ではありません。

・センサーからの反射は、フィルムよりずっと大きい
  → フレアが出やすくコントラストが低下
・センサーの前に光学ガラスが入る
  → 周辺部の結像特性が変わる

デジタル時代になってから設計されたレンズは、コーティングが強化され、
センサー前のガラス込みで設計されています。

で、フィルム時代のレンズが全く使えないという訳ではなくて、もともと
コーティング性能の良かったレンズはコントラスト低下が少ないですし、
周辺が変わることも絞ることで緩和されるので、デジタルで使っても
結構な高画質で撮れたりします。

で、私も中古で旧型を試したことがあります。中古ですし1本しか試してないので
本来の性能かどうかは不明ですが、画質の差は大きいと思いました。
現行の24-120Gもそれなりに当たりハズレがありますので一概には言えませんが…。

書込番号:19812789

ナイスクチコミ!4


MYOKOYAMAさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/01 09:53(1年以上前)

私は、D800を購入してフイルム時代のレンズをすべて処分しました。カメラの拡大でトキナ、シグマは.3段手前ニコンは2段手前、ニコンの単焦点レンズは1段手前で線が無くなり色だけになりました。標準レンズは、24−85G 24-120G 24-70Gと買い替えました。24-70G 24-85G 24-120G の順に良いと思います。F5を買って24-120Dも使っていましたが、フイルム時代のレンズは単焦点レンズ以外は、全紙にプリントするには、無理があります。フイルム時代から撮影されているのであれば、24-120Dでためしてから、24-70GのVR付きかなしのどちらかをお勧めします。


書込番号:20253937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング