AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (74製品)


価格帯:¥145,000¥177,155 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

(2585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信43

お気に入りに追加

標準

本日購入致しました♪

2010/09/19 19:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件
機種不明
機種不明
機種不明

本日、購入することができました。
お店の方には、発売前なので、内緒にしておいてと言われたので、
購入店は済みません、差し控えさせて頂きたいと思います。

現在の最安値よりも若干高かったです。
ケンコーzetaプロテクターも購入しました

今まで、家電製品を発売時に購入したことはなく、
まして、私のセコイ性格から、ほとんど、中古で良品を探して購入しておりましたが、
今回は、どう言うわけか、購入意欲に負けました。

実は少し前に中古で、シグマ24-70HSMを購入しておりました。
この掲示板でもピント問題で有名で、調整に出すことを覚悟で
中古購入したのですが、案の定、近影は前ピン、遠くは後ピンで
調整に出しましたが、スッタモンダのすえ、返品となりました。

気分一新で24−120の購入に至りました。
初期ロットによる不具合がほんと心配ですが・・・、
明日、実写をしてみようと思っています。

●レンズ本体は写真で見るよりも太いです。
 でも、MB-D10を着けているD700の大きさとバランスがとれていて良い感じです。
 レンズだけが細くて、きゃしゃなように見えるよりは、
 存在感があってバランスも良いので気に入りました。
●ズームリング、ピントリングとも、適度なトルク感があり、
 指一本で簡単にスルスル、クルクル回るといった感じではないです。
 少し意識して回ような感じです。
 また、ズームリングよりもピントリングの方がトルクが軽く、
 比較すると回し易い感じです。
●D700に装着した感じは、カッコ良くて気に入りました。
 16-35よりも約30グラム程重たいレンズですが、持った感じはほぼ一緒です。
 16-35よりも短いので持っていて落ち着きます。
●レンズの後部キャップは今までのレンズと違って
 F mount の文字が入っていて外形デザインも変更されています。
 大きさも、若干大きくなっています。
 レンズに装着する際の硬さ感は今までと同じです。

こんな感じですが、ご購入を検討されている方の
少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:11935339

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/19 19:31(1年以上前)

お店はともかく価格はあとで教えてくださいな。

書込番号:11935343

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/19 19:41(1年以上前)

そうかもさん済みませんでした。

レンズ価格:125200円
延長保証5%:6260円

合計で131,460円でした。
今あらためて金額をみて、キツイ・・・。
このレンスと引換に節約生活に突入です。

書込番号:11935393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/09/19 20:06(1年以上前)

  >今あらためて金額をみて、キツイ・・・。

 ⇒・金額がきつい、、、、、間は、私には、うれしいです。
  ・物欲煩悩が抑えられますので、、、、(笑い)

  ・光量が少ないときの画質の良さと、
  ・値段が、9万を切るようになると、、
   物欲煩悩がムラムラ、、と、、(笑い)

書込番号:11935483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/09/19 20:08(1年以上前)

blue-seaさんこんばんは。
いやぁ〜早々と入手にされましたね!(驚)
D700に装着された姿は実にバランスが良いです!
ケンコーzetaプロテクターは私も既に準備済みで後は本体が届くのを
待つばかりですが、早くても24日あたりです。
>このレンスと引換に節約生活に突入です。
16-35に続いてですから大変ですよね(汗)
解ります!すご〜く解ります!
私も24日に向けて既に節約生活してますよ(笑)
明日撮影されるとの事ですが、是非こちらにアップを宜しくお願いし
ます!

書込番号:11935493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/19 20:24(1年以上前)

blue-seaさん

私も本日手に入れましたよv(^^)
昨日の入荷分で、シリアルは3千番台でした。


シグマ24-70HSM私も使っていましたが、しっくりこなく売却してしまいました。

今回のレンズは実物見ないで買ってしまいましたが、自分が思ってたよりゴツク重かったです。16-35mm f/4G ED VRもまだ見てなかったんで、長時間はきついかもとよぎってしまいました。今日から筋(金)トレですね。

後は写りですかね。

書込番号:11935540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/19 20:28(1年以上前)

でかいですね。
APS-C機だとバランス悪そう。

書込番号:11935555

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/19 20:34(1年以上前)

輝峰(きほう)さん こんばんは。
>・物欲煩悩が抑えられますので、、、、(笑い)

上手いですね(笑)
私の嘆きの言葉が、輝峰(きほう)さんのお役に立っていたとは♪
この際、輝峰(きほう)さん、どうです、ポチりませんか?♪

ダサスカス!さんこんばんは。
そうなんです、ダサスカス!さんよりも早く購入してしまって
済みません。
プロテクターはすでに購入済みとは、さすが準備がいいですね。
早く、お手元に届くことを祈っております。
節約生活から早く脱出できるようにお互い頑張りましょう!
実写のアップ、あらためてご報告させて頂きたいと思います。

追記:
VRの感じを確かめるため、VR作動後にわざとカメラを動かす力を加えてみると、
24mm側は頑固に止まったままですが、120mm側は24mm側よりも踏ん張りが弱い感じで
力の入れ方によってはファインダーの中のフォーカスポイントの四角いマークが少し動く感じがします。
でもVRが効いていることははっきりと分かります。
望遠側だからしょうがないですかね。

書込番号:11935576

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/19 20:42(1年以上前)

yuki.com.netさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます!
シリアルは3千番台とのことですが、
62003××× ということでしょうか?
私のシリアルは62001×××でした。
made in タイです。
yuki.com.netさんのはmade inどちらですか?
もしかしてJapanもあるんですかね?
あまり気にしないようにしようと思いますが・・・。
共に24-120で写真ライフを楽しみましょう♪
あと、筋トレもお互い頑張りましょう!

hotmanさんこんばんは。
APS-C機だとD300あたりであればバランス良いかもしれませんが
D5000だとレンズの大きさにボディが負けてしまいそうです。

書込番号:11935635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/19 21:16(1年以上前)

blue-seaさん

そうです。62003xxxです。
私も同じくmade in タイです。

予約分でかなりさばけているんですかねぇ??
旧24-120は中古が急激に増えた感じがします。

写真ライフ充実させるため、明日3xxxのナンバーズ4買おうかと f^^;

書込番号:11935826

ナイスクチコミ!1


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/19 21:31(1年以上前)

yuki.com.netさん 
シリアル、made in の件、そうですか、安心しました。
教えて頂きありがとう御座います。

>写真ライフ充実させるため、
>明日3xxxのナンバーズ4買おうかと f^^;
上手いですね〜当たったら教えて下さいね♪
それと、実写されましたら、是非見せて下さい♪
ではでは。

書込番号:11935913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/19 21:34(1年以上前)

blue-seaさんこんばんは。
いいですね〜!かっこいいです。レビューも期待してます。

ところで、質問というかお願いなのですが、写真の状態(バッテリーなど込みの撮影可の状態)と、
MB-D11をはずした状態の「重量」を教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。あ、秤がなければ無理しないで結構ですよ!

書込番号:11935928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/19 22:03(1年以上前)

おめでとうございます。

これが出てから、ウッシッシと内心思いましたが、
旧VR24-120mmも絞ればFXでは結構いけるために、今は待てにしました。
本日も旧VR24-120mm/24-70mmF2.8Gをちょっと較べてみましたが、
中央では同等まで対抗しますから、取り敢えず我慢。

F4開放から安心して使えるようですと、ナノクリと併せてこれは驚異。悪い虫が起きてきそう。

書込番号:11936121

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/19 22:05(1年以上前)

にゃんでさん こんばんは。

重量ですが、カタログスペックの重量の合計ではなく、
実際の重量を測ったところ、

ボディ+24-120+MB-D10+ストラップ+バッテリー(EN-EL3e)+CFカード=2.25kg
ボディ+24-120+ストラップ+バッテリー(EN-EL3e)+CFカード=1.96kg

でした。

書込番号:11936136

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/19 22:11(1年以上前)

うさらネットさん、こんばんは。
標準レンズを2本も(24-120、24-70)もお持ちなんですね♪
なんとも羨まし限りです。

>中央では同等まで対抗しますから、
ほんとですか♪ということは、
今度の24-120も同等以上か・・・期待大です♪

>取り敢えず我慢。
いやいや、せっかくニコンが新作ラッシュフィーバーをしてくれたのだから、
ニコンファンとしては、最低一つは貢献してあげないと(笑)
うさらネットさんも、是非、ポチってくだい!♪

書込番号:11936170

ナイスクチコミ!1


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/19 22:23(1年以上前)

にゃんでさん
↑2つ上のレスの重さですが、家のアナログのめかたで計測したので、
若干の誤差はあるかと思います。

書込番号:11936245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/20 00:27(1年以上前)

歪曲収差はどの程度でしょうか。
とくに広角端が気になります。もし実写レビューをされるのであれば
直線のラインが端にくるような24mmの
サンプルを撮っていただけるととても有難いです^^

書込番号:11937045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/20 01:09(1年以上前)

>↑2つ上のレスの重さですが、家のアナログのめかたで計測したので、
若干の誤差はあるかと思います。

ありがとうございます!誤差はぜんぜんオッケーです。
2キロですか〜。結構ありますね。参考になりました!

書込番号:11937228

ナイスクチコミ!1


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/20 06:19(1年以上前)

にゃんでさんおはようごうざいます。

最初は重たいかもしれませんが、すこしすれば慣れるかなと思います。
あと、最近気づいたのですが、

いつもバッテリーグリップMB−D10を付けっぱなしにしているのですが、
先日、取り外して使う機会があったのですが、
取り外したら、軽い軽い、エッD700ってこんなに軽いんだっけ?と思い、
こんな軽いんだったら普段のお散歩カメラでも十分使えるなあと思いました。

書込番号:11937780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 16:46(1年以上前)

blue-seaさん ご購入おめでとうございます。

差し支えなければ、使用感等ご教授頂ければ幸いです。

予約していない私は、はたして22日にゲットできるのでしょうか・・・ 

書込番号:11940169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/20 18:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

120mm F4.0

おまけです。

blue-seaさん みなさんこんばんは。

自分はバッテリーグリップ持っていないんで、レンズをつけた途端に「おもっ!」って感じでした。

今日軽く撮ってきたんですが、最初の重さは感じられません。
ファインダー覗いた時のバランスが良いんでしょうね。

なかなかお見せできる写真が撮れませんでしたが、1枚貼っておきます。

書込番号:11940601

ナイスクチコミ!4


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:152件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 KooL VisioN 

予約して早約1カ月。もうそろそろ運命の時が近づいていますが、
しかし未だにほとんどNikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR の画像が無い。。。

しかし発見しました!

http://www.flickr.com/search/?s=int&w=all&q=AF-S+NIKKOR+24-120mm+f%2F4G+ED+VR&m=text

ガクッ!ってしないでね皆さん^^;

えぇー、「Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の写真と言っても・・・・。

まぁ見てのお楽しみと言う事で。

でも意外と長いですね・・・。D700とでも若干バランス悪し。
っつかAF-S24-70F2.8Gとほぼ同じ長さに望遠側ではなってる・・・。

出来れば全長は変わってほしくなかったけど、まぁこの点は値段相応ということで。

後は画質です!(海外の大手写真サイトを巡回しても見つからないほど・・・)

手に入れたらナルハヤでこちらにテスト画像をアップする予定です。
22日には到着してほしいけど、発送が22日ならあと10日後ぐらいか。

待ち遠しいな〜。

http://koolvision.web.fc2.com/

書込番号:11911239

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/09/15 01:43(1年以上前)

この買ったら恐らくメインレンズになると思うくらい期待してるレンズですけど、外見がダサいですねww

書込番号:11911686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 KooL VisioN 

2010/09/15 02:04(1年以上前)

ですよね^^;自分もメインにするつもりですが。。。こまってしまう。

まぁレンズのルックスで画質が決まるわけではないんですが、どうせカメラにつけるならかっこいい方がいい。

と言う訳でこの意味ではちょいこのレンズは適って無いかなw

書込番号:11911730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/15 11:20(1年以上前)

KooL VisioNさん、こんにちは。

情報を有難うございます。
私もこのレンズを注目しているのですが、ズーミングによってレンズの先端が
ニョッキリと伸縮するタイプのようですね。

いろんなタイプのレンズがありますが、レンズ鏡筒の内部(つまり保護レンズ
の後ろ側)だけが伸縮するタイプの方がどちらかと言えば好みですね。
たとえばAF-S17-35/2.8Dのように。もっとも、こちらは2倍ズームですから単純
に比較するのは酷でしょうが。

まあ、なんだかんだ言いながら5倍ズームをF4通しで実現したという点を大いに
評価したいですね。

書込番号:11912754

ナイスクチコミ!1


yamarnさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/15 11:20(1年以上前)

まさしくスレ主様のタイトルですが、ご存知でしたらすみません。
画像は小さいですが初めて見るサンプルでしたので。
http://www.nikonusa.com/Find-Your-Nikon/Product/Camera-Lenses/2193/AF-S-NIKKOR-24-120mm-f%252F4G-ED-VR.html#tab-ProductDetail.ProductTabs.Overview

書込番号:11912755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/09/15 13:33(1年以上前)

yamarnさん
サンプル ありがとうございます。
アメリカのHPですね。
それにしてもイイ描写ですね。
同じ所を旧24-120mm で撮ったことがありますので良さが実感出来ます。
Nコートになるのを待ちのぞんでおりましたから嬉しいですねえ。

書込番号:11913291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 KooL VisioN 

2010/09/15 22:45(1年以上前)

yamarnさん情報ありがとうございます^−^

でももしかしたらそのサンプルって私が以前立てたスレッド
「オリジナルファイルサンプル発見!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139413/#11851937

の中でカメラ好きだっぺさんが掲載してくれた
URLの先にあったサンプルと同じものですね。
http://www.flickriver.com/photos/10234786@N06/sets/

と言うか!このflickerのサンプルを掲載した主はニコンに依頼されて撮影していた人だってことがわかっちゃいましたね^^;

同じ写真をFlickerとNikonの海外公式にアップしてる・・・。

ただ惜しむらくは両方ともかなり小さいリサイズサンプルで画質を測りようが無い事。

オリジナルサイズをアップしやすいFlickerの方でもなぜかリサイズサンプルしか貼らず
コメントの多くに「リサイズ無しのオリジナルサイズをアップして!」と書き込みされてますが、未だにそれをやらない。

やはりニコンにオリジナルを止められているのでしょうか。

なんでこのレンズだけにここまで神経質になってるんでしょうか。

せっかく渾身の一本で画質に自信があるならば早めに公開すべきだと思うですけどね。

未だにオリジナルサイズのファイルはNikonUSAのダメダメな数枚のみ。
ちなみに海外のサイトのフォーラムでも新24-120mmの画質に疑心暗鬼の書き込み多し。

損ですよニコンさん!

早く何らかのサンプル公開してくださいな^v^b

期待!

書込番号:11916057

ナイスクチコミ!0


yamarnさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/16 19:07(1年以上前)

こんばんは レスありがとうございます。
サンプルなど良く見ると、どうしても甘さが気になりますが、
御指摘のhttp://imaging.nikon.com/products/imaging/lineup/lens/
には他のレンズのサンプルがあります。
その中にはもちろん良いものもありますが、中には「おや」といった写真もありますので
あまり気にしないで待とうと思います。予約された方には申し訳ないですが、当方10万以上
のレンズはかなりの出費ですので。
すみません、来週の皆さまのご報告お願いします。

書込番号:11919843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/21 13:12(1年以上前)

見た目が美しくない・・・・。

書込番号:11945137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

標準

もう少し・・・・もう少し・・・・。

2010/09/13 22:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

いよいよ来週ですね。

私は、ディズニーリゾートで試写予定です。

でも、予約が遅かったので、初期ロットに間に合ったかな?・・・・。

一時、売り切れ表示のお店が、あったようですが、今は予約再開したようですね。(ニコンダイレクトは、まだみたいですが。)

生産が、追いついてきたのでしょうね。

書込番号:11905906

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/14 02:13(1年以上前)

9月22日の発売予定が待ち遠しい様子ですね。
ニコンダイレクトは予約受付を終了したみたいですね。

書込番号:11906979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/09/14 03:29(1年以上前)

VallVillさん

今晩は、22日(23日)に到着か、はたまた、次回入荷組になるのか・・・

はてさて?????。  です。

書込番号:11907096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/14 09:54(1年以上前)

玉手箱を開けてしまったのでしょうか?

書込番号:11907745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/14 12:49(1年以上前)

うわ、まだ12万円以上もしますね。
FX機を旅行に持ち出す方には超便利、必需レンズになる予感。

いくらあっても邪魔にしないのに、一向に寄りついて来ない。
秋風と共にふわりふわりと到来か?

書込番号:11908299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2010/09/14 22:36(1年以上前)

じじかめさん, うさらネットさん,今晩は、

今は、わくわく、ドキドキですが、

年末の支払いが、恐怖です。

頭は、(頭の中も)真っ白です。

書込番号:11910653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/18 20:06(1年以上前)

びっくりしゃしんさん みなさんこんばんは。

先程キタムラから入荷したとの連絡がきました。
明日受け取ってきます。

D700にて使用予定です。
思いがけない連絡でしたので、急遽今年3回目の富士山行きの計画を立てています。

書込番号:11929948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/09/18 22:43(1年以上前)

yuki.com.netさん,ひぇー! それはすごい!・いやー実にうらやましい!

誠におめでとう御座います。

あやかりたい・あやかりたい・・・・・

この連休は、さらに楽しめそうですね。

富士山行きの計画という事ですが、充分、お気をつけて下さい!

台風の影響が少なからず、あると思いますので・・・。後、盗難にも。

書込番号:11930948

ナイスクチコミ!0


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/19 00:10(1年以上前)

yuki.com.netさん こんばんは。

>先程キタムラから入荷したとの連絡がきました。
>明日受け取ってきます。

え、22日前なのにもう入荷してるんですか!!?
私もキタムラで予約済みですが、入荷の連絡はまだ受け取っていないんです。
羨ましいです。
明日、キタムラに問い合わせしてみようかなあ・・・。

書込番号:11931503

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/09/19 00:34(1年以上前)

キタムラ・・・まだそんな連絡はありませんが・・・

順調に生産されているようですね。

書込番号:11931655

ナイスクチコミ!0


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/19 13:38(1年以上前)

予約しているキタムラに確認したところ、
まだ入荷していないとのこと、本日は入荷の便はもう無いとの事でした。
同じキタムラでも店舗によって違うんですね・・・。
また、明日にでも問い合わせしてみようと思います。
残念!!

書込番号:11933866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/19 15:07(1年以上前)

機種不明

とりあえず1枚。

びっくりしゃしんさん みなさんこんにちは。

引き取りに行ってきました。
その店舗では予約は3人いたそうです。前評判の割にはあまり人気が無いなぁと言ってましたが。

ばたばたしているので、とりあえず何も考えないで撮ったものを貼っておきます。

箱かなりでかいです。245(H)×130(W)×130(D)
レンズは130(H)×80 でずっしりきます。

第一印象はかなり良いです。所有感というか存在感が今迄のレンズと違っています。
あとはどんな写りをしてくれるかですね(^^)


キタムラは直送にしないで、いつも店受取にしています。

理由はTポイントの獲得かな。
今回は、レンズに傷やごみなど無いことを確認させて頂きました。
予約価格は現在の価格.comの最安値より約半諭吉安かったです。

明日、天候と体力と財布の中身と相談しつつ初撮に行きたいと思っています。

書込番号:11934241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2010/09/20 01:24(1年以上前)

yuki.com.netさん,おめでとう御座います。

おもわず、指をくわえちゃいました。あー羨ましい!

書込番号:11937295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/20 13:03(1年以上前)

びっくりしゃしんさん みなさんこんにちは。

明日辺りには届くんじゃないですかね??
フライングは多いみたいですし f^^;

フードは中途半端な作りみたいですが広角〜望遠だと仕方ないですよね。
でも内側などは細かく作りこみしてあります。

自分の所有しているレンズの中では一番フードの装着が硬いです。
脱着のたびに「ガチ!」って音がします。
他のレンズは「カチ」です。

D700で使用していますが、ピント合わせは気持ちよくスッと合います。
VRをONにしたときはOFFよりも若干遅いような氣もしますが問題にはなりません。
VRの動作音は静かです。


天気悪いですが散歩がてら少し撮ってきます。
登山は登ってもガスってしまいそうなので中止しちゃいました。
渋滞も過ごそうです。

書込番号:11939212

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/20 21:26(1年以上前)

>キタムラは直送にしないで、いつも店受取にしています。

>理由はTポイントの獲得かな。

 直送でもTポイントは問題なく付くと思います。

書込番号:11941761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/09/20 23:59(1年以上前)

yuki.com.netさん,今晩は。もう、受け取られた方が、多いようですが、
皆様、おめでとう御座います。

私は、結局、予約が遅かったので、22日(23日)に到着するのか?少し心配です。
次の週末には、撮影したいですね・・・・。

書込番号:11943071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/21 20:34(1年以上前)

小鳥さん みなさんこんばんは。


> 直送でもTポイントは問題なく付くと思います。

私の読み違いでしたね。
早速、Tカード情報のご登録を済ませました。

ただし、「メーカー直送商品は、Tポイント付与・還元の対象外となりますので、あらかじめご了承ください。店頭受取の場合は、会計時に「Tカード」をお持ちいただくと、Tポイント付与させていただきます。」とありました。

書込番号:11946865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/21 20:57(1年以上前)

びっくりしゃしんさん こんばんは。

いよいよ明日ですね。
もう手に入りましたかね??

多分、今日の最終便で来るのでは?と思います。
私の場合は、19:45に連絡がありました。


25,26日は良い天氣になりそうですね(^^)

書込番号:11947010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/09/22 03:29(1年以上前)

yuki.com.netさん,
今晩は!
昨日から、徹夜に突入しておりまして、今しがた、メールの確認が出来ました。本日22日に、到着予定だそうで、楽しみです。
どうやら、23日には、撮影が出来そうです。イヤー良かった!
今度出そうな、シグマのレンズも気になりますが、まずは、このレンズを、フルに使い倒しましょう。
どうも、ありがとう御座いました。

書込番号:11949203

ナイスクチコミ!0


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/22 04:03(1年以上前)

びっくりしゃしんさん、こんばんは。
徹夜お疲れ様です。
レンズ、本日到着とのこと、おめでとうございます。
23日の撮影、ENJOYして下さい♪
シグマからもレンズがでるんですか。情報有難うございます。

書込番号:11949237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/09/22 19:12(1年以上前)

blue-seaさん、今日は、うっかり寝過ごしてしまいました。

それにしても、まだ、着ていない模様・・・・?

不在通知もないみたいだし?

明日までにくるのかなー?

・・・・・ピン!ポーーーン・・・・・・??????

書込番号:11951871

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2010/09/07 22:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 D3魂さん
クチコミ投稿数:21件

単焦点レンズをずっと使っています。
ズ−ムレンズである当レンズ、購入しようかと考えております。
基本的な質問で恐縮ですが、F4通しのレンズとはいえ、やはり、
1段か2段絞らないと画像の四隅って真っ黒になってしまうの
でしょうか?背景が真っ白だと当然ですが、かなり目立ってし
まいます。実質、f4から使えるのか疑問です。
アドバイス、お願いします。

書込番号:11875901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/09/08 09:57(1年以上前)

まだ 手元で写したことないので、個人的な予想ですが、

最近発売された、AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR の開放の画質の良さ、周辺減光
の少なさから判断すると。

新24-120は、期待できると思います。開放からガンガン行けそうに思います。

サンプルのボケもまあまあ良い感じなので、個人的にはズームとしては花○だと
思います。

書込番号:11878029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/08 19:22(1年以上前)

今はビネットコントロールがあるから大丈夫じゃない?

書込番号:11879806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/08 22:00(1年以上前)

--> スレ主さん

> F4通しのレンズとはいえ、やはり、1段か2段絞らないと画像の四隅って真っ黒になってしまうのでしょうか?

発売されてみないと何ともいえませんが、D3だとそうなる可能性はゼロではないと思います。
でも、D2X(s)とかD300Sを使えば大丈夫です。

その意味で、FX機のD3よりもDX機の方が画質が良いということも言えるのです。

書込番号:11880556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2010/09/09 00:49(1年以上前)

.

書込番号:11881629

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/09/09 10:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

VR24-120mm

VR24-120mm

旧型24−120mmを3本使ってきましたが24mmから120mmのズーム幅の恩恵を多大に受けております。
周辺減光はD700では気になりません。
私は取材ではほとんど解放F値で使っておりますが何の不足もありませんがね。
当然ながら新レンズはD3Xにも対応しているでしょうから、かなり描写は良くなってくると思いますよ。
Nコートレンズですからね。
私のDX機ではコノレンズよりも18−200mmの方が使いやすい標準ズームですな。

デジさん こんにちは
私の持っているニコンDX機群にシグマSD15を加えてみました。
ニコンDXよりもSD15の方がDXサイズの写りでは納得ゆっくのではないかと思いますよ。
どうですか?、、SD15は?

アップ画像は、D700+VR24~120mm

書込番号:11882693

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/09 21:52(1年以上前)

> ニコンDXよりもSD15の方がDXサイズの写りでは納得ゆっくのではないかと思いますよ。
> どうですか?、、SD15は?

アップされた写真はサイズが極小なので、判断できませんね。
仮に色のり云々といっても、メーカーやカメラが違えば現像特性が違うので比較できませんし。
(ある意味、現像処理でどうにでもなる)
それと今はペンタックス645Dをメインで使っているのですが、35ミリの画質では到底645Dにかないませんよ。

ということで、私は35ミリには軽快さとか利便性が重要と考えています。
つまり、ズームの焦点距離レンジが、撮影のTPOにちょうどよいことです。
その意味で、ニコンの24-120/4+DX機が、私のTPOには最適なのです。
本当は、開放F値が2.8であればベストなのですがね。

ついでに言えば、今後の35ミリのDX機種に最適なファインダーとしてEVFが考えられます。
EVFを搭載した初のAPS機であるソニーα55には大いに期待しています。

書込番号:11885303

ナイスクチコミ!2


スレ主 D3魂さん
クチコミ投稿数:21件

2010/09/09 22:23(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11885502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/09/10 10:12(1年以上前)

>ズームの焦点距離レンジが、撮影のTPOにちょうどよいことです。
その意味で、ニコンの24-120/4+DX機が、私のTPOには最適なのです。ーーーーーー<
 被写体に最適なボディとレンズを組み合わせるのは撮影の基本ですので、ヨロシイのではございませんか?  人それぞれですからねえ。
道具は使い方次第ですから、ダメなんてモノはないでしょうな。

書込番号:11887307

ナイスクチコミ!4


kazusinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 01:10(1年以上前)

D3魂さんこんばんは。
私はD3に16−35F4をつけておりますが、開放も画質も問題なしです。
画質でいうと先日屋久島での撮影データをB0サイズまで引き伸ばしましたが、びっくりするほど綺麗な仕上がりでした。もちろんラムダプリントです。1メートル位の距離でながめておりますが、まったく問題ありません。きっとこのレンズも問題ないと思いますよ!

書込番号:11890970

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 D3魂さん
クチコミ投稿数:21件

2010/09/11 23:11(1年以上前)

kazusihさま
アドバイス、ありがとうございます。
私自身、完璧は求めませんが最近のレンズはよさそうですね。

書込番号:11895535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2010/09/12 08:07(1年以上前)

大阪のニコンサロンで触ってきました。D3xについていましたので、撮影して小さなモニターで見る限り、OKです。クリーニングしてもらった”ハマ”のD3sで撮影させてくださいと頼みましたが、データを持って帰るのはご法度ということでXでした。残念。

書込番号:11896988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

オリジナルファイルサンプル発見!

2010/09/02 23:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:152件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 KooL VisioN 

確か、日本のニコンのサイトにはこのレンズのオリジナルサイズのサンプルが無かったと思いますが、海外のニコンのサイトには掲載されてるんですね。さっき見つけちゃいました。

http://imaging.nikon.com/products/imaging/lineup/lens/zoom/normalzoom/af-s_nikkor24-120mmf_4d_ed_vr/sample.htm

正直、ちょっと期待値以下なのですが、まぁまだ調整中と信じてすでに予約してしまったこのレンズの到着を楽しみにしてます(^^;

MTFで見る限り悪くないですが、後は実写です。
先代の24-120VR見たいな評判にならない事を祈っています>v<b

ちなみにどなたか上記以外にもこのレンズのオリジナルサイズのサンプルが見られるURLって知ってる方いらっしゃいますか?

あるなら是非教えてください^v^b

http://koolvision.web.fc2.com/
http://www.youtube.com/watch?v=czJYkADs7VU

書込番号:11851937

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/02 23:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ちょっと点光源のボケが・・・気になりますね。

んーーー旧24-120VRから見れば、画質アップしているのでしょうけれども、
24-70f2.8並みの画質を求めるのは酷なんでしょうか。

書込番号:11852100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/03 08:21(1年以上前)

????
全部日本のニコンサイトで見たような?

書込番号:11853062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/03 08:37(1年以上前)

失礼しました。
オリジナルサイズのサンプルですね。

書込番号:11853099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/03 09:05(1年以上前)

2010年2月って随分前に出来ていたのですね?(Exifデータ)

書込番号:11853185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/03 09:06(1年以上前)

このサンプルを撮ったカメラマンは頭がどうかしてますね。
なんで自動倍率色収差補正をオフにしているんだ・・・

ド素人でももっとましなサンプルが撮れる。
はやくまともなサンプルに入れ替えてください、ニコンさん。

書込番号:11853191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/03 19:26(1年以上前)

解像感は中くらいで、ぼけ味は中倍率ズームらしいもの、
VR24-120mmを絞ったのとかけ離れて優位には見えませんが。
森とか木々の描写を見てみたい。

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:11855091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/03 21:55(1年以上前)

D3Sではなく、D300SとかD2Xsで撮ったサンプルも見たいですね。

念のためですが、この画像をトリミングしたのと同じではありませんよ。
クロップは画素数が減りますが、DX機種で撮る場合は画素数が減りませんからね。

書込番号:11855929

ナイスクチコミ!1


五国さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 15:12(1年以上前)

同じ海外サイトで見ると28-300の方が良いような気が・・・

書込番号:11869244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 KooL VisioN 

2010/09/06 23:32(1年以上前)

正直28-300は予想以上ですね。
やっぱり方々で評判がいいし、アマチュアの方の何気ないサンプルも写りがいい。

24-120はまだサンプルは少ないので結論は出したくないですが、あのサンプルは正直「いやな予感」を感じさせてくれるのに充分です^^;

予約しちゃってるので後には引けませんが、だから尚更気が気でないですね。。。

Exifみても2月のサンプルだし、噂ではかなり以前から24-120は上がってました。
長い調整機関を得ても、同時期発売の中でも最後発販売出し、まともなサンプルが公式以外ご法度で出てこない。

さらに銀座SCもデーター持ちかえりを禁止されている。

やっぱり苦戦してるのでしょうかね。
このレンズは期待が大きい分、ニコンも慎重になっているのでしょう。

はやく他のサンプルみたいですね。

書込番号:11871623

ナイスクチコミ!1


GearTrainさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/08 23:37(1年以上前)

KooL VisioNさん、貴重な情報ありがとうございます。

FX用の標準ズームを所有していないので、検討をしていた所でした。

海外サイトのオリジナルサイズを見てから、国内サイトのサンプルの解説を見るとあまりのいい加減さに
びっくりしてしまいますね。
以下、私の感想です。

サンプル1:
バラも綺麗に浮き出ていていい感じです。胸元奥側の輪郭のボケが少し2重ですがそれ以外は良い感じ。

サンプル2:
開放F4が見たかった...点光源がカクカク。

サンプル3:
「クリアーな画像」とあるが???...撮影が2月と言えども、水上のせいなのかモヤッとしています。
船上でも24mmでSS1/800もあればVRIIが無くてもブレないのでは?..それとも微妙にブレているのか...

サンプル4:
ニコニアンさんご指摘の通り、背景が明るい空の部分にある木などの輪郭に色収差が盛大に出ていますね。

サンプル5:
35mmでSS1/125であればVRIIが無くても普通の人はブレないと思います。
これも半段絞ってますね...


サンプル3と4に疑問です。5は何を見れば良いのか良く解りません。結局は良く撮れた順番?
他のサンプルに期待です。

写真としては、私には真似の出来ない素晴らしいものだと思うのですが...


書込番号:11881264

ナイスクチコミ!0


GearTrainさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/09 00:34(1年以上前)

訂正

サンプル5:

誤:これも半段絞ってますね...
正:1/3段絞ってますね...

書込番号:11881567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/10 01:36(1年以上前)

機種不明

うーん...

ずっと狙っていた後継機種なのですが

if もしも...

@28−300とさして解像度・逆光耐性が変わらない
Aでかさ、重さも変わらない ※当選確実
B高感度耐性の恩恵で、F4から一絞りのアドバンテージ小
C旧24−120から大きく改良されたわけでもない
D値段は(冷静に見れば)けっこう上がっている ※当確

...という「いやな予感」が少しづつ当たってしまうと...

@AB 28−300を買ったほうがおトク
CD中古で 旧型を2万代、24−70を12万代? で探す。

という、あまり楽しくない想像をしながら床についてしまいます...

もしそうだとしたら、
『24−70より少し落ちるけど VR!/ナノクリ!/利便性UP!』

という期待が、ないものねだりの妄想に過ぎないってコトを
あたりまえながら、痛感するしかないですね...

ほんとうにそうなったら、私としては

・24−70はD700に似合わないと思うので、よくても買わない
・旧24−120の焦点距離そのものは特に必要でもない

ので、たぶんシグマ50mm F1.4つけっぱ+旧単焦点群 を継続します。

けど、いい意味で予想を超えてほしいです...お願いナイコン...

書込番号:11886486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/10 03:08(1年以上前)

まさてぃんさん

なんだか全てが同感ですねぇ。
先日試しに旧VR24-120を仰る様に2万代で買ってみましたがワイド端のみ絞らないときついですが、
他の焦点距離は開放でもまずまずです。
新レンズ開放時のMTF見るとテレ端は開放F値は違えど旧レンズとほぼ同等、
ワイド端は少し良くなっていますがGANREFのグラフから判断すると旧レンズのF4.5程度でしょうか。
個人的にはF4通しでなくてもいいからVR16-85をナノクリ仕様で
線密度含めてそのまま大きくしてくれれば不満は無いのですが今のところは微妙なかんじですね。

28-300は1本有っても良さそうな「便利ズーム」だと思って店で触ってみましたが、
その言葉はあまり合わないことに気が付きました。大きさ、重さ、延々と回るズームリング・・

書込番号:11886645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/09/10 09:43(1年以上前)

今回新発売のレンズの写真がすべて載っているところがありますので、ご参考に!!
http://www.flickriver.com/photos/10234786@N06/sets/
ここに24−120もありました。 初心者の私には、28−300も24−120も素晴らしいレンズに見えました。
D700+24−120 セットで30万円以下で買えそうなので、買っちゃおうかな!!

書込番号:11887226

ナイスクチコミ!1


GearTrainさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/10 14:30(1年以上前)

カメラすきだっぺさん、情報ありがとうございます。

見て来ました...が、画像が小さくかなり加工されているので、このレンズの評価用としては難しいですよね。
ただ、いくつか興味深い点がありました。

日付が昨年の10月のものがありますね。と言うことは、1年以上前の試作品なのでしょうか。
どれも、暗部がやたらと持ち上がっている気がしますが、HDR?
気付いた点を少し...

「Yellow house」
恐ろしいほどの色収差とパープルフリンジが...

「Bokeh」
口径食の参考になりました。

「Morning coffee and paper」
テーブルと椅子のエッジのボケ方が気になります。

書込番号:11888148

ナイスクチコミ!0


bangkok1さん
クチコミ投稿数:60件

2010/09/10 15:08(1年以上前)

>このサンプルを撮ったカメラマンは頭がどうかしてますね。
なんで自動倍率色収差補正をオフにしているんだ・・・

ProはほとんどRAWで撮影するので、Jepg はどうでもいいの。


ド素人でももっとましなサンプルが撮れる。
はやくまともなサンプルに入れ替えてください、ニコンさん。

わざとそういうふうに撮影されているのでしょう。

書込番号:11888246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/09/10 15:12(1年以上前)

他人が撮った写真は、撮り方や後処理の仕方、などが自分の撮り方のクセや自分の撮影環境や自分が常日頃撮っている被写体とは異なりますのでよくわからないのが実情です。
トリアエズ買ってみるしかナイのではないか、といつも思いますね。
私は、旧24−120mmに何の不足もありませんがナノクロコートがつきましたから買うことにしました。

書込番号:11888259

ナイスクチコミ!1


bangkok1さん
クチコミ投稿数:60件

2010/09/10 15:14(1年以上前)

28−300のほうがAFS24-70+70-200f2.8vR2仕事で使用の方々などには面白いでしょう。

28−300VRかなりAF 速く写りもかなりいい。

もちろんAFS70-200f2.8VR2とは比べられないけど、便利だからね。

AFS24-20f4VRは重さも性能も中途半端、僕はこれは避けますね、24−70もあるし24f1.4GEDも持っているので。

こんなのよりも速くAFS135f2DC出してください。

書込番号:11888261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/09/10 15:22(1年以上前)

Gear Train さん 
ご意見いろいろ参考になりました、 確かに、風景の写真のコメントに・・  これHDR? っとか言うのがありました。
また、椅子の写真の背景のボケ方が、ちょっと二線ボケの傾向が出てるのかなぁ〜っとか、 玉ボケの写真で 口径食が結構大きいなっとか言うのはなんとなく気がついてました。
この写真はあまり参考にしない方がいいようですね!!
ありがとうございました。

書込番号:11888294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

欲しい!。

2010/09/02 20:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 16-35mmF4G ED VRが良かっただけに楽しみですね〜。

価格的には年末あたりが買いですかね?。

書込番号:11851097

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/06 19:56(1年以上前)

>価格的には年末あたりが買いですかね?。

買いはこのレンズがもっとも似合うボデーが出てからが良さそうです。
このレンズの評価を上げるであろうボデーを待っています。

書込番号:11870205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2010/09/06 20:41(1年以上前)

デジタル趣味人さん>

ボデーはやっぱりD700の後継機って事ですかね〜?
これもまた楽しみです!。

書込番号:11870452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/07 09:46(1年以上前)

>ボデーはやっぱりD700の後継機って事ですかね

ニコンはせっかくのチャンスを逃してしまいました。
どのみちD700の後継機は発売せざるを得ないのですから、ボデーとレンズを同時に発表すべきでした。
なぜ3年前D3やD300が大ヒットしたのか、もちろんボデーの出来もよかったからでしょうが、最も大きな要因は24-70とか14-24といった名レンズがほぼ同時に発売されたからでしょう。
せっかくの成功体験を忘れてしまったのでしょうか?
フルサイズ機用のレンズの発売ですから、仮に発売が数ヶ月先になったとしてもフルサイズの新機種を発表すべきでした。
数ヶ月先でも新しいボデーが出ると分かっていれば、今すぐにでもこのレンズを手に入れてD300に付けて使ってみようと思ったかも知れません。

書込番号:11872970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2010/09/07 17:26(1年以上前)

デジタル趣味人さん>

たしかにそうですよね、このところニコンはフルサイズ用のレンズを続けて出しているのに
D700の後継機はどうなってるのでしょうか?。

D3sはアマチュアにはなかなか手が出ない代物ですし。
まぁ〜、D700の後継機となればそれ相当の価格になるでしょうが、
フルサイズ機の性能を使いたいアマチュアには無理してでも欲しいカメラですよね。

書込番号:11874447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/09/18 22:31(1年以上前)

先代の24-120VRを使っていたが建物や例えば水平線が樽型の湾曲が出た。

今度のは、定価で65,100円の違いが有るか?・・・どうだろう?

書込番号:11930875

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング