α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ316

返信46

お気に入りに追加

標準

いいぞ!Gレンズ(^^)

2011/04/12 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2502件
当機種
当機種
別機種
別機種

あっ、レンズ変えたの?

ボディも33になってるよ?

やっと買いました、70-300Gを^^;

AFが速いので撮るのが楽チンで「捉える楽しみ」は半減した気がしますけど
素人なりにその描写には大満足してます(^^)

値段の高い物がすべていいとは限らないというのが持論でしたけど
逆に、いい物はやはりそれなりに値が張るというのも事実ですね(^^)

でも安くてもいい物もあるので、ずっと気になってた激安のα33まで買ってしまいました(+o+)

書込番号:12889553

ナイスクチコミ!51


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2011/04/12 22:24(1年以上前)

見ごたえがある写真ですね。
思わず『連れて行って!』と言いたくなります。
このような写真なら、いつでもウエルカムです。

書込番号:12889572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/12 22:39(1年以上前)

別機種

(+o+)(+o+)(+o+)(+o+)(+o+)(+o+)(+o+)ドナドナさんおめでとう、、、
嫌がらせにタムロンのボロ300ミリのとまりものを貼っておきますw

飛ぶ鳥を300ミリでとらえるのって、、、そんだけでも想像以上にムズカシーですよねorz
なんか言ってる人がいますが、、、、餌付けした鳥さんでもなんでもいーけど、撮ったことも無いと思うのでスルーで。

書込番号:12889657

ナイスクチコミ!28


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/12 22:40(1年以上前)

お見事です。参りました。

書込番号:12889660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/04/12 22:45(1年以上前)

>飛ぶ鳥を300ミリでとらえるのって、、、そんだけでも想像以上にムズカシーですよねorz

やったことの無い奴には分かんないだろうな〜。
凄い写真だと思います。

そんな私はカラスでさえクロウしました。^^;

書込番号:12889694

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2502件

2011/04/12 22:46(1年以上前)

当機種

新しいレンズで撮ってみたい

海にはトンビとカラスと、鳩とカモメしかいませんよ(^^)
公園に行けばカワセミはいますけど、まだ新しいレンズの出番はありませんm(__)m

毎度同じ被写体撮ってても飽きないですし、野良犬に餌あげたら顔を覚えてくれるのと同じで鳥も人は識別できるみたいですよ^^;

掲示板の利用方法は人それぞれなのでいいと思いますけど
色々と突っ込み入れる役はお任せしますけど、それよりも写真撮って貼った方が遥かに楽しいと思いますよ(^^)

書込番号:12889697

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/12 22:55(1年以上前)

ドナドナさん、購入おめでとうございます(^O^)/
ドナドナさんトコに行けた70300G君は幸せですねぇ。レンズを存分に活躍させて、また作例見せてやって下さい('-^*)/

書込番号:12889758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/12 22:57(1年以上前)

当機種

ミノルタ100−300APO 

購入おめでとうございます^−^

腕もさることながら、70300Gの解像感はいいですね〜
次に買いたいレンズの候補1番目ですが、しばらくは100−300APOでいこうと思ってます。(先に50mmf1.4かなぁ・・

また撮れたら見せてくださいね^−^

書込番号:12889783

ナイスクチコミ!4


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2011/04/12 23:02(1年以上前)

F1.4の50mmなら、断然シグマですよ!

書込番号:12889808

ナイスクチコミ!7


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/12 23:06(1年以上前)

こんばんは。ド ナ ド ナさん

ご購入おめでとうございます。
画像も貼り付けずに文句ばかり言う輩はスルーしましょう。

書込番号:12889829

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/12 23:09(1年以上前)

ド ナ ド ナさん

ご購入おめでとうございます。お見事。

書込番号:12889845

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2011/04/12 23:17(1年以上前)

鳥って気味が悪いからキライwww
ドバトとか特に

書込番号:12889899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/04/12 23:17(1年以上前)

ドナドナさん、ご購入おめでとうございます。

トンビ君にレンズ購入まで気付かれましたか(^O^)/さすがです♪

書込番号:12889902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2011/04/12 23:36(1年以上前)

>ド ナ ド ナさん

購入おめでとうございます。
至近で飛び物を撮影するのは至難の業です。
いつもながらお見事!
70-300Gも性能をフルに発揮してくれると思います。
私も愛用してます、とても良いレンズです。

書込番号:12889987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/04/12 23:37(1年以上前)

感心するしかありません。素晴らしい!

当方、鳩が捉えられず餌付けをまじめに検討中です。

書込番号:12889989

ナイスクチコミ!2


wolf250さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/12 23:42(1年以上前)

ドナドナさん!購入おめでとうございます。

すばらしい写真ですね〜!あっぱれ!

書込番号:12890023

ナイスクチコミ!2


びもたさん
クチコミ投稿数:186件

2011/04/12 23:43(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、おめでとうございます!

ついに手に入れられましたね。写真素晴らしいですよ。
これからどんどん凄いの見せてくださいね〜

書込番号:12890029

ナイスクチコミ!1


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/13 00:20(1年以上前)

>掲示板の利用方法は人それぞれなのでいいと思いますけど
>色々と突っ込み入れる役はお任せしますけど、それよりも写真撮って貼った方が
>遥かに楽しいと思いますよ(^^)

ご自分の姿は見えないようですね。

お写真の方はお見事ですね、某縁側のセンサーの汚れと見間違えるような、何が写ってるのかわからないような写真を貼ってる方々にも是非見てほしいですね。

書込番号:12890200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/13 07:10(1年以上前)

当機種

アルファ・・・止まってますけど。

ド ナ ド ナさん

お見事ですねぇ。3枚目なんて「剥製?」と見まがうばかり。
カワセミ見ても、動体視力なのか、反射神経なのか、技量の高さがうかがい知れます。

書込番号:12890666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2502件

2011/04/13 07:38(1年以上前)

機種不明

こういうお下品なのもいます

皆さん、ご覧いただきありがとうございますm(__)m

一部の方のご希望には沿えない結果となりそうですが
今日も晴天みたいなので、またトンビ写真の量産になるかもしれません・・・

トンビも人も似たようなもんで、中には変わったのがいるぐらいの方が楽しいと思います^^;

書込番号:12890709

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/04/13 07:38(1年以上前)

70300Gを既に所有しており、つい最近A33を購入した私には参考になるけどな?

逆に「作風を参考に」はしようと思わんけど。
でも上手いの見ると自分の下手さ実感はする。
それだって見る人それぞれで結構な事。

うーん、こんな風に撮れるんだ。
大いに参考になりました!

書込番号:12890710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/13 07:58(1年以上前)

写真によるご返信、お見事です!

書込番号:12890754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/04/13 08:33(1年以上前)


ド ナ ド ナ さんご購入おめでとうございます(^^)/^

一気にα33までもご購入されたんですね。。。
70-300G。。。羨ましいです。。。

ド ナ ド ナ さんの写真は素敵で迫力あって凄いです。。。
私もいつかこの様な写真を撮ってみたいと思っています。。。

これからも、素晴らしいお写真を載せてください。


書込番号:12890804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/13 14:01(1年以上前)

私も海辺が近くかもめ、トンビ、鵜などがおおく、主にかもめを撮っています。
楽しいですね、趣味のカメラ楽しくコメントして盛り上げたいですね。
写真楽しみにしています。下手な写真ですがあしからず。

書込番号:12891486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2011/04/13 14:47(1年以上前)

ドナドナさん、お見事です。執念の賜物でしょう。
300oで、いよいよドナ・ワールド炸裂!ですね。

しかしまあ、なんですねー、二台目のα55にズームレンズ、さらにはα33・・・
他にもリコー系ありカシオ、ペンタ、ワンタッチ・スルーのニコンもありましたねぇ。

どっぷり「沼」にはまられましたな。

書込番号:12891588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/04/13 19:35(1年以上前)

わぉ〜! いきなりすんごいの拝見させていただきました。

 私も頑張って使わねば!!

α33もやっちゃったんですか。
むー!まもなく500mmF4なるものも、\90万越え、4kg越かな?登場するらしいんで、ぶん回しちゃって下さいね。

 私もやる気出てきましたよー!!

書込番号:12892350

ナイスクチコミ!3


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2011/04/13 19:51(1年以上前)

うん! この細やかで立体感のある写りは70-300Gですね。
そしてトンビをきっちりと捉えるドナドナさんも素晴らしい。
これはいいレンズだと思います。
望遠は甘いってイメージでいたのが、ファーストインプレッションで「なんだよ、これ!? 標準よりいいじゃないか?」ってなりますもんね。
Gレンズなのに頑張れば買える値段なのがまた素晴らしい(笑)

書込番号:12892408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/04/13 20:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

波しぶきとコラボで

水面のキラキラを利用して

我先にと

ド ナ ド ナさん

鳶の描写とっても綺麗に撮れていますね、いいレンズ買われましたね。α33の性能をフルに発揮してお見事です^^
しばらくこられてませんが気が向いたら私の縁側でそちらのレンズで撮られた鳥の飛翔写真はりに来てください。

機種は違いますが私も海にドライブにいったときに漁港に立ち寄って撮った鳶貼らせてください(別スレで既出ですが^^;)猟師さん?らしき人が痛んだ魚かな?をほおっていたのを狙って鳶やカラス、ウミネオコがたくさん飛んできました。

書込番号:12892485

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2502件

2011/04/13 20:46(1年以上前)

別機種
別機種

ハト

ヒヨドリ

引き続きご覧おただき、皆様ありがとうございますm(__)m

今日は残念ながら、撮り始めてすぐに上空から糞を喰らったので、さっさと場所を変更しました(+o+)

動き物の追従も素晴らしいですけど、今まで使ってたレンズとはやっぱり写りが違うので
「捉える楽しみ」に加えて「撮って後で見る楽しみ」も増えた気がします(^^)

書込番号:12892621

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/13 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ドナドナさん

すばらしい!!
私もこちらで感化されて、とりあえず安い300mmのレンズでトビを撮ってみましたが、躍動感のあるシーンとなると難しいものですね。
そしてGレンズの鮮明さに感動。
こんなの見せられたら欲しくなります・・・

師匠・・


すてら32さん
チャビレさん
お二方の作例も素敵です。
私もがんばりますので、刺激してください♪

書込番号:12892646

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/13 21:43(1年以上前)

ド ナ ド ナさん
以前のレンズでもすごさに驚いていましたが、
素晴らしい!の一言ですね。
なぜ、こんな素晴らしい写真が撮れるのか、
伝授してほしいです。

鳥さんの修行を始めて数ヶ月、
まったく上達しない私ですが、
最近、シグマの50-500mm OS HSM を手に入れました。
少しでもド ナ ド ナさんのような写真が撮れるようにと思います。
修行再開せねば・・・

書込番号:12892919

ナイスクチコミ!2


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/13 22:49(1年以上前)

>ド ナ ド ナさん 
わざわざ汚いボケの作例まで精力的に貼られてご苦労様です。
ボケに関してはタムロンのほうが良好みたいですね、空などをバックに撮るときは良さそうですが撮り手に絵心がないと高いレンズも無駄になりそうですね。

書込番号:12893248

ナイスクチコミ!5


Jo-JoBiyoさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/14 21:26(1年以上前)

否定されるべき要素の存在は無きに思えますがね。
充分に素晴らしいです。
道具を使いこなす事も写真の楽しみの一部です。
異なるベクトルがあるなら、言葉ではなく写真で納得させたら良いのでは?

書込番号:12896411

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/04/15 13:34(1年以上前)

変な流れになっているのでご覧になっているでしょうか。

ド ナ ド ナ さん ご購入おめでとうございます。

捉えることが一番重要なのでしょうが、背景とか露出とかに気を使うのでしょうか?
何だか難しそうですね。
自分はいまだに止まっている鳥しか撮っていません。

ところで、33ってAFの具合は55とまったく同じなのでしょうか?

書込番号:12898628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件

2011/04/15 16:47(1年以上前)

>なぜかSDさん

ちゃんと見てますけど、書き込みすると掲示板の管理の方のゴミ掃除が忙しくなるので
書き込みしてませんでした^^;

ちなみに構図とか露出とかメチャクチャなのはわかってますけど、個人的にドアップ写真が好きなので
AFは中央1点で目に合わせる事を心掛けて撮ってます(+o+)

AFの追従は55も33も何ら変りないと感じてますけど、ご存知のように連写時のバッファ?でしたっけ?
それが異なるみたいで、連写を多用する方なら55の方がいいと思いますm(__)m

書込番号:12899031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/04/15 17:41(1年以上前)

ド ナ ド ナさん ありがとうございます。
無理矢理お返事させてしまったようですみません。
(この書き込みへの返答はご無用にお願いします)

>個人的にドアップ写真が好き

自分もドアップ好きですね。
もう、はみ出しまくってますw。

>AFは中央1点で目に合わせる

王道ですね。
自分はワイドで連写して、良さそうなものを拾うって感じなので邪道?かな。
AF1点ですと成功率が低いような気がするものでして。
(気がするというだけですが)

チャピレさんの縁側も拝見しています。
皆様、印象的な写真を撮っていらっしゃいますね。
自分も写っているだけ、から脱却しないといけないと感じますが、そこで終わっています。

動物園に行っておとなしそうな鳥さんを撮ってこようかな。

>AFの追従は55も33も何ら変りない

サブに33があってもいいかなぁと思っていたので参考になりました。
そこらへんに落ちているといいのですが(^_^;)。

書込番号:12899173

ナイスクチコミ!0


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/15 21:07(1年以上前)

>Jo-JoBiyoさん 

>否定されるべき要素の存在は無きに思えますがね。
>充分に素晴らしいです。

否定というほどでもないのですが、個人的にはハトの写真の2線ボケはできれば避けたいボケですね。
Jo-JoBiyoさんの様に気にならない人もいるのであれば、私のように汚いと思う人もいる。ただそれだけなんですけどね。


>道具を使いこなす事も写真の楽しみの一部です。

その通りだと思いますよ。
絞りが違うので一概に言えませんが、ボケに関して言えばざんこくな天使のて〜ぜさんがタムロンレンズでアップされているお写真のほうが綺麗だと思うのですがどうでしょう?

たまに掲示板でも自分の意にそぐわない物を所詮○○メーカーが作ったものだから、とか親の仇かのようにネチネチ書き込む下品な人も居ますが、今回に関して言えば撮影者の腕もあるのでしょうが主役である鳥の描写は素晴らしいと思います、はじめに貼ってある空をバックに撮られている写真も素晴らしいですとレスも付けています。
ただボケはタムロンの方が良好であると感じたのでそのように書き込んだのですが。
実際には同じ焦点距離のレンズを2本持ち歩くのは現実的ではないで、例えば後2段絞ったらボケ方がどうなるのか?など試行錯誤されてテレ端開放だけではなく、このロケーションならば絞りはいくつなど考えるのが道具の使いこなしになるのではないでしょうか?





書込番号:12899829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/15 22:34(1年以上前)

凄くキレイで迫力がある写真ですね☆

書込番号:12900240

ナイスクチコミ!0


Jo-JoBiyoさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/15 23:12(1年以上前)

「XA8Cさん」

ご真意、ようやく読み取ることができた気がします。

ある意味でおっしゃる事は正論でしょう。
ただ残念なのは、書かれた内容にアイロニーを感じてしまう点があることです。

Tamronのレンズ、「ざんこくな天使のて〜ぜさん」がお使いになられたレンズは旧型のレンズで、このレンズは望遠域でとくにシャープネスの薄いレンズ特性を有し、悪く言えばとても甘い描写になるレンズです。
このレンズもシャープネスを上げていくと、それなりに煩雑なボケになる場合もあり、同じくSONYのこちらのレンズもボケ領域にCANONの135mmF2のようなじゃじゃ馬な性格の部分があります。
つまり合焦点とボケ領域にある物体との距離関係で、ボケが素直な場合と煩雑な場合に別れる被写体の場合があります。
ある距離ですとスイートスポットとなり、綺麗にボケていきますが、ある距離ですと煩わしい煩雑さが垣間見れます。
そしてTamronの方の絞りの問題ですが、このレンズは望遠端では開放はかなり甘くなる性質があり、「ざんこくな天使のて〜ぜさん」がF8に一絞り絞ったのは、少しシャープさが欲しかったからではないでしょうか?
オリジナルを原寸近く(66%以上、72dpi)で見れば、その甘さは歴然としています。
縮小してなんとかなるかな?というのがこの古いA17というレンズの性質です。

それから望遠は圧縮効果がありますから、ピンポイントで合焦させたいと思ったら、開放は選択肢として当然の帰結の一つだと思います。
あのシチュエーションで絞り込んだら、その分だけ余計にバックが煩雑になって、主体が曖昧になるでしょう。
ちなみに印刷原稿目的でしたら、そもそも開放ではあまり撮影しないのが一般的ですし、あのシチュエーションでは撮影しません。
おっしゃるようにもっとバックを整理出来るシチュエーションで撮影します。
しかしここはアマチュアですし、それなりの状況しかない中で、充分な技量をもって撮影なさっておられると思います。

「XA8Cさん」の真意を読み取れませんでしたことには謝罪致します。
申し訳ありませんでした。


余談になりますが、TamronはいろいろSONYのレンズをOEMしていましたので、新型もTamron製ではないのでしょうか?
その辺りはとても疎いので正確なところは解りません。
曖昧で申し訳ない....

書込番号:12900403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/04/15 23:35(1年以上前)

ド ナ ド ナさん

あらら・・これまた機材もさることながら腕も上げましたね〜
私の方はあれからさっぱりで・・・。

最近鳥撮りから鷹匠への鞍替を検討中です。

書込番号:12900525

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/04/16 21:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

近くの目白はこんな色でした

この色で良いのか、迷い出しました

まあ、どなたの写真がボケが良いと言い合っても、趣味の世界ですから、どちらも良いと言う方が楽しくなると思います。

ただ、両者の写真を見ていて、色々な色付けがあるのだなーと思いました。あまりにも色合いが違うので、自分の色合いにも迷いが生じてきました。
腕は当然のことながら、お二人とも私より遙かに上です。確認しています。

私の周りにいる目白の色は ざんこくな天使のて〜ぜさん とは別の色合いになっています。
さらに、ドナドナさんの鳩やヒヨドリは、とても鮮やかな色合いで、私の色とは別物です。
もっとも両者とも、後処理の差かもしれませんので、見方や言い方が間違っているのかもしれません。その時はすみません、謝ります。何しろお二人共に腕は良いのですから。

私もソニー70-300mmGで撮りますが、ドナドナさんの色は私には出せないすごい色合いです。秘訣をお教え願いたいと思います。このレンズの性能を120%発揮している様に感じます(私はまだ80%程度しか使えない発展途上人です)。
私は標準で撮っていますが、とてもドナドナさんのような鮮やかな色合いにはなりません。
なお、私の目白はSonnar135mmでMFです。
いろんな色合いがあるので、いったいどんな色合いが良いのか迷い出しました。迷える初心者です。

その意味でドナドナさんの色合いには非常に感心を持ちました。すごいですね。

書込番号:12903788

ナイスクチコミ!4


magnetronさん
クチコミ投稿数:44件

2011/04/18 18:40(1年以上前)

>いろんな色合いがあるので、いったいどんな色合いが良いのか迷い出しました。迷える初心者です。

自分の好みの色すら分からないなら、素人カメラマンの入り口にも達してないな。

ちなみに、ドナドナ氏の写真の色は標準では出ない(70-300Gはもっとあっさりした発色)から、ヴィヴィッドとかで色付けすれば近付くんじゃないかと思われる。

書込番号:12910672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件

2011/04/18 22:10(1年以上前)

自分で撮って貼ったのに、どう見てもハトの写真の背景はまるでブレじゃないかと思えるような変な写りだと思います^^;
ボケ味がどうとか言い始めると、それは本人自体がボケ始めてる証だと聞いた事があるし
リコーのコンデジのテレマクロのボケで満足してるレベルなので、ボケについては全くわかりません^^;

ちなみに色合いの件ですけどただ単に、基本的にビビット系の色合いが好きなので
トンビ撮る時はビビットで、野山に入って草木を撮ったりする場合は単純に風景にしてます。
すべてJpegの撮って出しで、ひょっとしたらライトルームの自動階調をかけてるかもしれませんけど
未だにソフトを使いこなせないので、基本的に後処理はほとんどしてませんm(__)m

ハトやヒヨドリは絞り優先で、画質を風景にして撮った記憶があります。
それと素人考えというか好みの問題ですけど、α55とNEX5で撮り比べした事があって
その時にNEXの方が色合いが好きだと感じたので、センサーの特色の違いかもしれないしレンズの違いかもしれないし
理由はよくわかりませんけど、α33の1420万画素のセンサーの方が好きな色合いになる事が多いので
それが最たる理由でNEXと同じセンサーのα33を買い増ししてしまいましたm(__)m

書込番号:12911529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/18 23:49(1年以上前)

当機種

鳥を撮る技術よりも、最近は鳥に近づく技術を鍛錬中です。。

書込番号:12912050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/04/19 00:21(1年以上前)

yasu♪さん

ひたすら石になり草になるコトが大事です。
さすればむこうからやって来ます。

季節に合った迷彩服(上だけで可)を着るとむこうは何も無いかのように近づいて
くる事があります。

書込番号:12912197

ナイスクチコミ!4


Jo-JoBiyoさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/19 00:43(1年以上前)

ド ナ ド ナさんは優秀なCX使いだと思っておりましたが、カメラを選ばずだったんですね。

>>背景はまるでブレじゃないかと思えるような変な写り...<<

これはレンズによる「二線ボケ」と言われる現象です。(望遠レンズは出易い)
一般的には合焦点より後ろのある特定の距離にある棒状の物体が、ピントが外れていることによって、エッジのラインが膨らみ二本の線になるものです。
その物体(この場合は枝)が合焦している被写体のもっと近くか、逆に遠くにあればこの現象は起きない場合もあります。
一般的には「二線ボケ」は煩雑になり、煩わしいので嫌われることが多いですね。

それから画質設定ですが、どうせ後処理をなさるのであれば、「ニュートラル」で撮ってと言いたいところですが、この機種には「ニュートラル」がないので、「スタンダード」で撮影し、後処理で好みの色に補正した方が楽しいと思いますよ。
Jpegであっても極端なことをしなければ、後処理の画質補正程度で画質が破綻することはありません。
「レベル補正」だけでもずいぶん違う画像になります。

書込番号:12912269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/19 19:21(1年以上前)

ブローニングさん

ありがとうございます(^^;
本当に生き物相手の撮影は「忍耐」しかありませんね。

いっそ、フィールドにテント張って待ち構えようかとも考えています。

書込番号:12914232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ656

返信199

お気に入りに追加

標準

2011/04/08 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:362件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
機種不明

寒くなく暑くもなく

パノラマって見ました。

汽車と桜、旧客なのでレトロな風情

いにしえのお花見ガイドブック

東京も6日に満開宣言が出ました。風が強めなのと、明日はちょっとお天気が
悪そうなので、この土日が短い見頃になるのでは。
うちの近くの小金井公園もほぼ満開、お花見の人出もそれなりに。

バリアングルとかパノラマとか55の出番なんですが。
なかなかうまい絵が撮れません。
皆様の、桜や春の写真を拝見したいものです。

4枚目は明治39年ですから、1906年の風俗画報という雑誌の
「花見の志をり 小金井名所図会」の表紙、国分寺停車場の図です。
レンズはいずれも18-55キットレンズです。

書込番号:12874688

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/04/08 23:43(1年以上前)

当機種

谷中は6分〜8分ってところです

おっさんの魂殿こんばんわ

桜って酒盛りと良い組み合わせと思っていましたが、本年は「夜」と組み合わせてみました。

一枚目は画面いっぱいの枝振り、迫力満点ですね!!

書込番号:12875052

ナイスクチコミ!7


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/08 23:51(1年以上前)

桜はかなりダイナミックレンジが必要な被写体なので、
HDRを微調整しつつ撮影してみては。

座ってる人や菜の花は切っちゃったほうがいいです。

パノラマはお見事と思います。

書込番号:12875085

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/04/09 04:55(1年以上前)

当機種
当機種

本当はもう少し露出を上げたかったのです。

HDRでやってみました。

>おっさんの魂さん

おはようございます。
桜は難しいですよね。毎年、桜が挫折をしています。
ただ、α55だとISO感度を上げやすいので、少し撮影の幅が広がります。
作例はJPEG撮って出しリサイズです。

お気軽撮影用で「SAL85F28」1本勝負で通勤快撮途中の錦糸公園でやってきました。
花をUPにするなら、やはりSTFが欲しいところですね。
また宜しくお願いします。

書込番号:12875658

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件

2011/04/09 09:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

A200+SAL85F28

NEX3+SEL1855

A350+AFreflex500F8

A350+SPAF90F28

おはようございます。
今年は入学式の時期に桜を楽しめてよかったですね。今日の関東は残念な天気ですが。
私も桜でよいものが撮れた試しがありませんが、ここ最近新しく入手した機材もあり、機種とレンズの組み合わせを変えて何枚か撮影してみました。
できは相変わらずです、、、

書込番号:12876155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2011/04/09 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

地蔵禅院

奈良・氷室神社

氷室神社

みなさん、こんにちは。
桜は難しいですね。ダイナミックレンジが必要な被写体だからでしょうね。

地蔵禅院は京都・・・とは言いましても、奈良に近い辺りです。
有名な京都円山公園の枝垂桜と兄弟の木だそうです。

奈良の氷室神社は大仏殿に行く途中に有り、観光客が半端じゃ無く多いです。
今回の写真は、DT 16-105mm F3.5-5.6 を使用しています。

今日の昼からと、明日は花見には丁度良いですね。
皆さんの写真も見せてください。

書込番号:12876570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/09 13:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

16−105mm

スレ主さん みなさんこんにちは

今日の関東は花散しの雨ですねぇ・・・
昨日一昨日と、桜を撮ってましたのであげますね^^

桜はやっぱり難しいですね〜
街中だと余計に構図が大変です・・

レンズは16−105mmです

書込番号:12876840

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/09 20:34(1年以上前)

当機種

シグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

おっさんの魂さん

 どもども。お邪魔します。
今年は、時間無く条件も悪くあまり撮影できてませんが、とりあえず散歩中のものを掲載です。

書込番号:12878222

ナイスクチコミ!5


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/10 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン10-24

タムロン10-24

タムロン70-200 F2.8

ミノルタ50マクロ

おっさんの魂さん こんばんは。

ようやく桜の季節になったのですが、いざ撮ってみると難しいです・・・

1枚目と2枚目は、神戸市の王子動物園で毎年3日間のみ行われる、夜桜の通り抜けです。
これは震災後に被災された方々が元気を取り戻せるようにと行われるようになったイベントなんですが、
いきなりとはいかないまでも、東北地方でもこのようなイベントが行われると
被災された方々も楽しむ気持ちを取り戻して頂けるのではと思います。
(ルミナリエも同様に、多くの人が何かを楽しむ明るい気持ちを取り戻せたと思います。)

3枚目と4枚目は今日撮った桜と名前が分からない花です。

書込番号:12879223

ナイスクチコミ!6


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/10 01:06(1年以上前)

当機種
当機種

SAL1680Z

SAL1680Z

おっさんの魂さん

ご無沙汰してます。相変わらず大阪城に居座ってます(笑)。

B Yさん、おひさ!

神戸はライトアップ有るんですね!自粛ムード蔓延の中、なんだかホッとします。
大阪造幣局ですがライトアップというか、夜間通り抜けは中止で 17時までになりました。
2,30万人、人出が減るんじゃ無いでしょうか、義援金もそれでけ集まりにくいでしょう
関西静め沈めてどうすんでしょうね。

書込番号:12879395

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/10 01:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

満開の桜の下…

青空を見上げて・・・

草の上を・・・

真夜中のシバザクラ(マルチショットNR)

おっさんの魂さん、皆様こんばんは(^^)
私も桜撮ってみたのですが、難しいですね・・・
広角っぽくも撮ってみたのですが、これはというものが撮れませんでした。広い景色を撮るの苦手で・・・ただ撮ってみた、って感じになっちゃいます。コツがイマイチ掴めないです。

こちらも連日風が強くて、接写もなかなかままならず・・・沢山撮ったのにこれはという物が少なかったです。もう葉桜になってきました。来年リベンジです。

>あかぶーさん
作例スレありがとう&お疲れ様でした。今回も楽しかったです^^
うちも無事入学式終りました。
α900スレのシルエット桜も、かっこいいです♪


>B Yさん
ライトアップされた桜、綺麗ですね!
私も夜桜撮影、手持ちでマルチショットNRやってみたんですが、一応ピント拡大して合わせたつもりなんですが、単なる手ブレか、合成の連写時にブレるからか、もやっとした写りのものばかりでした。やはり三脚必要ですね。
4枚目は、多分シバザクラ・・・かな?

作例は全てDT35です

書込番号:12879484

ナイスクチコミ!5


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/10 15:52(1年以上前)

別機種

落花老翁

まー、
桜を撮りに行く気分ではないので、
2年前のを。

年年歳歳花相似 歳歳年年人不同

書込番号:12881144

ナイスクチコミ!7


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/04/10 17:31(1年以上前)

当機種

風がつよくて・・・

>おっさんの魂さん & 先輩の皆さん

こんにちわ♪

先日、日本生まれ香港販売のSAL1635Zを手にしたので
千鳥ヶ淵近辺でデビューしてきました。
風がつよくて・・・ということでビデオもやっておきました。
合わせて投稿させて頂きます。

動画はYoutubeです。短いです。
http://www.youtube.com/watch?v=vs-Gtnlyd0Q

皆さんの素敵な作例沢山みせてくださーい。
元気になります。

書込番号:12881434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 柳に雪折れなしU 

2011/04/10 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シグマAPO 70-300

DT1680ZA

シグマ 8-16

おっさんの魂さん、皆さんこんばんは。

東京はうす曇でしたが、桜には一番の週末になったのではないでしょうか。
私からは、先週水曜の日本橋から2枚と、本日のうちの近くの様子です。

ところで、あかぶーさん!先のスレを見ていたあと、中野に行った折、私も同じのいっちゃいました。こわいです。


書込番号:12881716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 お散歩写真 

2011/04/10 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DT35

DT55-200

DT35

DT55-200

知事選挙の投票で、小学校に行ったので、学校の桜を撮ってきました。
学校の桜も、良いものですね。懐かしい気持ちにさせてくれます。

桃の木も1枚 貼っておきます。

書込番号:12882153

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/10 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL1680Z

SAL1680Z

TAMRON A09 (28-75 F2.8)

TAMRON A09 (28-75 F2.8)

おっさんの魂さん 皆さんこんばんわぁ〜

貼り逃げですいませぇ〜ん。
あっ、TAMRON A09ですが、焦点情報おかしいので参考になりません(笑)。

お持ちの方で、同じようにおかしい方・・・タムロンで不具合修理扱いになります。
タムロンに確認したのですが、まだ修理出してませんので。

書込番号:12882223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/10 21:39(1年以上前)

当機種

私もα55を、買いました。さっそくテストで撮影しました。もう桜の季節も、終わろうと、していますね。

書込番号:12882394

ナイスクチコミ!4


びもたさん
クチコミ投稿数:186件

2011/04/10 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

A55 70-300G

A55 100MACRO

A700 50MACRO

おっさんの魂さん、こんばんはー
おおっ、皆さんお久しゅう御座います〜。僕も参加させて下さいませ^^

忙しい間を縫って、桜を追いかけています(笑)
急がないと散ってしまいますよね。こちらは8日が最高でしたが、その時は行けませんでした。

昼の桜も手強いですが、夜桜も難しいですねぇ。毎年凝りもせず玉砕です(笑)

一枚、機種違いでスミマセン

書込番号:12882560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/04/10 22:48(1年以上前)

当機種
当機種

地面の根元から咲く桜

おっさんの魂さん、こんばんは。

小金井公園は賑わっていたようですね。
あそこは桜の本数も大変多いのですが、それ以上にお花見の宴で賑わい、人を除けての引きの撮影は無理ですね。でも、暖かさがつたわりますね。

私は小雨の中、井の頭公園に行きましたが傘をさしてデートする光景も良かったですよ。

みなさん、こんばんは。挨拶のみで失礼しますがご容赦ください。

書込番号:12882776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/10 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さいけれどきれいな

遠目には桜?

実は紫木蓮

夜桜は難しい〜

皆様こんばんは。
沢山写真ありがとうございます。
今日は曇でしたが、あまり暑くもなく寒くもなくお花見日和でした。
東京は満開でずいぶん人出があったようです。

しかし夜桜は難しいですね。
今年の桜は今年限り、もう何日かは桜も頑張ってくれそうなので
いろいろと試してみようと思います。
全部DT18-55です。

では引き続きよろしくお願いします。

書込番号:12882859

ナイスクチコミ!4


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/10 23:12(1年以上前)

別機種

おっさんの魂さん、皆さん、こんばんは(゚▽゚)/こぶさたでした〜!

え〜と〜…完全に反則です(笑)「NEX-5+E16+フィッシュアイコンバーター」…すいませぬm(__)m


>あかぶ-さん
お疲れ様でした〜!また、お待ちしております〜(^0^)/
ご入学おめでとうございました〜♪

>音伽夜茶花さん
夜の花は独特の雰囲気がありますね。好きな被写体♪
おとぎちゃんとこも、ご入学おめでとうございました〜♪

ではでは皆さん、また〜(^0^)/

書込番号:12882911

ナイスクチコミ!4


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/10 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シグマ17-70(旧)

トキナーAT-X840U トリミング

トキナーAT-X840U

おっさんの魂さん 皆さん こんばんは^^

今日も桜を撮ったのでUPを・・・

river38さん
おひさです!
私もたまに大阪城に立ち寄っていますよ〜^^
仕事で市内をチャリンコで移動中に傍を通った時限定ですが(笑)
私は毎年昼間に造幣局の通り抜けに行くのですが、今年は100〜200円
程度の入場料を頂いて義援金としても良い気がしますね・・・

何でもかんでも自粛ムードは早く脱して、逆に東北キャンペーンで物産展とかやる位の方が良い気がしますが・・・
(少しでも元気な地元企業から復興して頂かないと・・・)

音伽夜茶花さん
私の夜桜も広角だからブレが目立たないだけのような(笑)
夜桜はとにかくマクロでアップはキツいですね^^;
三脚があっても風があると駄目ですし・・・
変にノイズ気にして低感度選ぶより、ISO3200のマルチショットが良かったりしますね^^

あと、HDRの合成は三重合成なのでブレを拾いますが、マルチショットNRは1枚目を基準で、あとはノイズ処理に使うだけみたいなので、連写中のブレは影響ないみたいですよ〜
だから、被写体ブレの可能性もありますね^^;
それと、マクロ撮影なら前後の手ブレも影響するのでスローシャッターは難しいですし・・・


書込番号:12883021

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/04/11 06:30(1年以上前)

当機種

SAL135F28STF

>おっさんの魂さん & 先輩の皆さま

おはようございます。
お気軽撮影にもってこいのα55ですが、
EVF & ファインダー内拡大機能があるので、
STFなんかすごくやりやすいですね。
おまけに高ISOでもノイズが少なく、いざとなればMNRがあるし・・・

トロけるボケをお手軽に・・・素晴らしいです。
river38さん、ドルフィン31さん、はじめ常連の皆さん・・
背中押させて頂きます。

今日も1日頑張りましょう。

書込番号:12883639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/11 07:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベタな構図ですが…

加藤清正公です。

桜色に染まれ。

(欠けてますが)スイングしました。

おっさんの魂さん、みなさん、おはようございます。

昨日遅く、熊本から帰って参りました。写真を整理する
時間がないので、とりあえず貼り逃げさせていただきます。

書込番号:12883684

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2011/04/11 09:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シバ桜 100マクロ

A16

キット望遠

キット標準 トリミング

昨日、選挙の帰りに家の近くで撮ってきました。

桜は花が白っぽいし、小さいので、難易度がかなり高いですね。
ここで見ていると、みなさん上手いですね。

書込番号:12883931

ナイスクチコミ!4


shsh1623さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/11 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

振り返れば、イエロードクター

初めて、イエロードクターに遭遇しました。
タイミングが悪い。数分早ければ、まあ見れただけでも良しです。

書込番号:12885453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/12 05:48(1年以上前)

当機種
当機種

シグマ 8-16mm F4.5-5.6

みなさんおはようございます。


 おぼかざさんシグマ購入おめでとうございます。
このレンズ、結構難しいですね・・・被写体選びで色々悩んでます。
私の固体はピントリングが硬くてMF使用時しっかりと握って回さないと辛いのですが、時々指が映り込んじゃいます。
 AFだと前ピン連発でシグマに入院予定です。

音伽夜茶花さん

 どもども、あちらも見ていただいてありがとうございます。
入学すると、なんだかんだ大変ですね。
 こちらは早いうちにPTA委員遣ってしまおうかと考え中です。
いい写真撮ってますね。 わたしはレンズ交換してるばかりで何撮ってんだかわかんなくなってきました〜
 桜シルエットの写真は、実は似たような雰囲気で撮った桜が無いバージョンのほうが私はお気に入りなんですが、またいずれ機会があったらお見せしますね。

書込番号:12886989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/13 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

135ZA

タム10−24mm

みなさんこんばんは〜

やっぱりみなさん上手に撮ってますね

今日は横浜で有名な?大岡川の桜並木で夜桜を撮ってみました〜

当たる光源の色で花の色が変わるので、難しいですね。
タムロンの10−24mmと135ZAで撮影して見ました。

ではでは〜

書込番号:12890149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 柳に雪折れなしU 

2011/04/13 00:31(1年以上前)

当機種
当機種

散り初め

葉桜になってきた

おっさんの魂さん、みなさまこんばんは。

東京あたりでは盛りを過ぎてきてもう少しでおしまいですね。

すてら32さん、夜桜は特に難しいですよね。結構風もあるしなかなか思うように行きません。
どなたか秘訣でもあれば教えていただきたいところです!

あかぶーさん、いきなり入院治療ですか?私はまだ細かいことはわからず撮っちゃってます。
この2枚も8mm端です。

書込番号:12890232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/13 02:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見渡す限りの桜の感じを出したいけど・・・ピントの位置が難しいです

あきらめて足元のタンポポを撮ったり

若草物語(一人多いですが・・・)

闇に浮かぶスイセン(マルチショットNR)

おっさんの魂さん、皆様こんばんはー^^
皆さんの作例が見れて嬉しいです。桜の作例は、やはりこの時期に見たいですしね♪
難しい難しいと書いておられますが、皆さんお上手ですねぇ!ふぅ・・・さすがです。。。

私はこれといったものが撮れなくて・・・諦めて桜と子供の撮ったりしてました。
これがまた・・・意外と地味に写っちゃうんですよねぇ、実際に感じている華やかさが出にくくて・・・。
菜の花とかの方が鮮やかなので、簡単に春らしさが出ます。
でも満開の桜を撮るのって、それだけで春を満喫って感じで楽しいですね。

>あかぶーさん
別バージョン、楽しみにしてます♪朝のシルエットだそうですが、何故か『夕景を撮影してみました〜』を見てた頃を思い出しました、すごく懐かしいです。買ってすぐ、気分だけ真似して撮ったなぁ、夕景(笑)
お褒めの言葉、なんかすごく嬉しかったです^^
あかぶーさんて感想が誠実というか、機材も写真も、何かしらいいと思った時しか褒めないですよね。
だから褒められた時はやったー!って思います。

小学校になると保護者も忙しくなるそうですね。心配だけど、成長を感じて、ちょっとホッとしたりもしてます。
今日子育て座談会に参加してきて、育児って自分自身の弱さとも向き合わなきゃなんだなぁ・・・って思ったりしました。
誰だって子供を愛したくて、幸せにしたいのに、でも自分の抱えてる問題が邪魔して、時に上手く愛せなかったりするんでしょうね。

そうそう、入学式の記念撮影、顔見知りの写真屋さんが撮影されてたんで、ちらっと機材をチェックしました(笑)
キャノン5Dと50Dで、三脚はHUSKYでした。レンズはさすがにチェックできず。傘みたいなフラッシュが写真屋さんって感じでした。
意外とフツーだなぁ・・・ってココ見てたら思って(笑)

>びもたん
きました、ずきゅーん!!特に3枚目!!くぅぅっ!(>_<)桜でずきゅんとは・・・びもたんなかなかやりますねぇ。
70300Gの写真もなかなか・・・このレンズ、私が使うとどうかはさておき、やはり気になります。
なんたって運動会という活躍の場があるし(笑)
子供写真、パパ写真は自分にない視点とアプローチで、おおっ!ってすごく参考になるんです。
すこし引いたスタンスとか、躍動感溢れる写真とか。
でも負けられない!ってメラメラするのは・・・てーぜさんとかkurimuちゃんの写真だったりします(笑)

>B Yさん
むー、やはり夜桜は難しいものなんですね。もう少し勉強してから、来年辺りじっくり挑んでみたいです。
一枚目の作例が好きです♪列車と桜もいいですねぇ♪

>おサルのたろうさん
シバ桜いいですね!100マクロ、使ってみてどうですか?私も前から気になっているのです。

>

>TRIMOONさん
ユキヤナギと桜、純粋無垢で素敵ですねぇ!
実は作例スレ以降、TRIMOONさんの作例に影響されて、私もやるぞー!ってかなり撮ってたんです(笑)
でも見返すとさほどでもない写真ばかりでした〜^^;
夜の木蓮の写真が素敵だったので、夜中にパジャマでマクロってきました〜!って、レンズはマクロじゃないですが(笑)
不審者に間違われないかとか、変な人来ないかとか、ちょっとドキドキでした。
田舎なので、夜はほとんど人通らないんですけどね〜^^;
でも夜はまた全く違った写真が撮れるんですね、手持ちなのでブレが出たりもしたのですが、すごく楽しかったです!
夜はゆっくり時間が取れるので、またトライしてみたいです。

作例、桜少なめですみません。すべてDT35です。

書込番号:12890461

ナイスクチコミ!4


びもたさん
クチコミ投稿数:186件

2011/04/13 07:51(1年以上前)

ウヒャウヒャ〜♪やったぁあ〜 ずきゅんだぁ〜(狂喜乱舞)

おっさんも魂さん、皆さんおはようございます。朝から取り乱して申し訳ございませんm(__)m

>おとぎちゃん、おとぎちゃんをちょっと意識して頑張ってみました(笑)ちょっとじゃないか。
でも、桜は難しいですね。
夜の桜なんか、宴会している皆さんの間に割り込んで、30分以上粘りました(笑)視線が冷たいつめたい(笑)

落桜花の写真は、鳥さんが落とした花が可愛そうだったので持って帰って水に浮かべました。
でも、手持ちで我慢できなかったのでちょっと甘いです(;;) 反省。

僕も70-300Gは運動会・子供のイベント用です。基本は単焦点野郎なんですが、使ってみて正解でしたよ^^v

TRIMOONさんも言われてましたが、おとぎちゃんに100MACROと70300G貸してあげたい。
どんな写真が出来るか、凄く興味があります(笑)

僕に米良メラされても困るので、良かったです〜(笑)
めらめらするのは僕の方ですから(笑)

書込番号:12890740

ナイスクチコミ!4


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/13 10:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜の木の下で♪キットレンズ

おとぎちゃんの真似(笑

最強ライバル登場!チビ女子カメラマン

おっさんの魂さん、みなさんこんにちは。

おっさんの魂さん言葉を交わすのは初めてでしょうか?初めまして♪
写真いつも綺麗だな〜と見ています^^

横レス失礼します。

ずっとこのスレ見てたのですが名前があったので出てきました(笑


おとぎちゃん!びもたさん!久しぶりです♪

私はまだ負けられないってメラメラの領域にはいってないから
ただただみなさんの写真が別物に見えちゃいます(笑

でもおとぎちゃんにそういってもらえてうれしいな♪

書込番号:12891049

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/04/13 11:39(1年以上前)

当機種
当機種

会場はココ

パンダさんはこの奥

おっさんの魂殿 皆様こんにちわ


昨夜上野公園にて夜桜見物(酒宴付)に行ってきました。
世間一般では賛否両論と思いますが自分の偽らざる心底の声に任せて行って来ました。もっとも少しでも・・・と思いつつ東北地方酒蔵謹製三升持参しましたが(笑)

それにしても少なかったぁ〜!
使用レンズ→シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 逆光耐性いまいち「フレア・ゴースト」すぐ出ちゃいます
(駄文失礼)

書込番号:12891157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/13 17:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おっさんの魂さん、皆さんこんばんは。

皆様上手で、大変参考になります。

天気が良かったのでふらりと撮影してきました。

書込番号:12892033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/13 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

花びらが散ったら、ガクが星の形なんですね。

花のかんむり

水に浮かべてみました

おっさんの魂さん、皆様こんばんはー^^
前回だらだら長文レスになっちゃってすみません、気をつけないとつい長くなっちゃって^^;
今日は子供と葉桜の下でお弁当食べてきました。道端には野草も咲いていたり・・・お散歩にも撮影にもいい気候になってきましたね。

>びもたん
いやぁ、私などのずきゅんでそんなに喜んで頂けるとは・・・(笑)私も嬉しくなっちゃいます〜、ありがとう^^
落桜花っていうんですね、素敵な呼び名です。甘〜いさくら色の世界、ツボです、好みを読まれてます〜(笑)ピント甘い?のも柔らかな雰囲気に合ってるかも^^
子供写真の件もですが、男性の写真って、いいなぁ、すごいなぁって思っても、視点・キャリア・機材・撮影スポットなど色々違いすぎて、圧倒されちゃうというか。
そういう写真をいつか自分が撮れるようになる・・・とはなかなか結びつきにくいんですよね。

その点てーぜさんとか、同じ主婦で、私も持ってるレンズで、公園で子供をモデルにコレ撮っちゃうの!?っていうびっくりがありまして。
むー私も負けてられないー、いつかはいいの撮れるようになろー!って思います^^
私にメラ米良って(笑)相変わらずナイスキャラですねぇ。ご近所さんに一人欲しいです、びもたん。
「おはよっ、奥さん今日もかわいいねっ!」とか言ってくれそう〜(笑)家事もウキウキはかどるってもんです。

>kurimuちゃん
よかった、また会えた〜^^
いやほんとに、難しいコト抜きに自分の気持ちが素直に出ているいい写真というか・・・。
視線に愛情を感じたり、すごくいい一瞬を切り取ってたりで。
しまったそういう撮り方あったかー!って、メラ米良しちゃいます。
ブログも見てるけど、いいの撮れたらまたこちらでも見せてね^^

作例はDT35です。今日の葉桜と、少し前の子供写真です。
花のかんむりは一緒に遊んでた子がハコベ(?)で作ってくれました。すごく手が込んでたので、家でお皿に浮かべてみました。
真ん中に、娘が摘んだ花も添えてみました。ちょっとびもたんの桜っぽい・・・かな〜?と思いまして。

書込番号:12893591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件

2011/04/14 02:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月と一緒に

風よ吹くな〜w

もうけっこう葉っぱが出てますね

おっさんの魂さん、みなさまこんばんは〜

大阪の桜もそろそろ散り始める頃かなぁって、慌てて深夜に近所の公園で
三脚使って撮ってきました(^^ゞ
風でゆらゆら揺れる桜を長秒露光で撮ろうってのがそもそも間違いだったと
途中で気付いたけど、後の祭りで・・・(苦笑)
多少ましなものをアップさせて下さい。
よろしくお願いします。

レンズはすべてDT1680ZAです。

書込番号:12893956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/14 05:54(1年以上前)

当機種
当機種

DT 16-105mm F3.5-5.6

みなさんおはようございます。

音伽夜茶花さんに人格分析されているような感じがして、怖々書き込み中のあかぶーです(笑
・・・ジョークです。
 色々イメージして撮影してくださいね。気に入ったのが撮れた時は撮ったときの状況を覚えといて何回もチャレンジするとどんどん良くなる事と思いますよ(・・・自分に言い聞かせていることですが・・・)

 今回は私にとっては異色の撮影をしてみました。
夕方に桜に向けてフラッシュ焚きました。
Mモードですが、仕上がりを液晶面でダイレクトに確認しながら撮影できるので便利ですね。
フラッシュはマニュアル発光です。

書込番号:12894058

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/14 17:46(1年以上前)

当機種

葉桜とやんちゃぼうず

おっさんの魂さん、皆さん一日お疲れ様でした〜!

>あかぶーさん
あはは、私としては褒めたつもりだったんですが、またスベったかな〜!?(笑)
分析はしてないですが、あかぶーさん褒めるとスベっちゃうコト多いですね^^;
こちらに来られる方は皆さんそうかもしれませんが、やはり勉強されてる分、写真の良し悪しが分かったり、色々好みもあると思うんです。
全てを褒めてたら逆に誠実じゃなくなってしまうし、褒められるの嬉しいけど、ある程度正直な方が嬉しいかなって思ったりします。

あ、でもそう言ってる私は、褒められると照れ隠しに変なコト言っちゃったりするんですよねー(笑)

>びもたん
・・・というワケで(笑)褒めてくれてすごい嬉しかったです、いつも元気の出る言葉をありがとう。
自分だけで写真眺めてても、いいのか悪いのか分からなくて、どうでもよくなっちゃうけど、
なにかしらいいトコを見つけて褒めて貰えると、やる気出ちゃいます。
この写真がいいとかどの辺がいいとか、好みのあったらまた褒めてやって下さい〜^^

ブログだと私の性質上、がんばり過ぎちゃう気がして…育児中でもあり、たまにこちらに投稿させて頂く位で丁度いい気がするんです。
でも自分の写真整理も兼ねて、どこか写真共有サイトか何かを利用してみよっかなーとも思っています。
より気軽な感じのがいいかなーと思ってるんですが、αcafeとかどんなですか?

珍しく風景写真っぽいのを撮ってみました。レンズはDT35です。

書込番号:12895575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/14 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DT 16-105mm F3.5-5.6

みなさんこんばんわ。

おっさんの魂さん、おじゃまします。
 暖かくなるとカメラマン増えますね。
今日会社帰りに寄った公園では女子大生かな?5〜6人くらいで一人が一眼もって桜とみんなで記念写真撮ってたけど、賑やか 楽しそう。
 これがまた、いい雰囲気の場所に移動するんで、私は隅っこに追いやられてしまいました。
カメラで楽しくやれるのもいいですね。まあ、あの女子はカメラ無くても楽しいだろうが・・・うらやましい。

音伽夜茶花さん 

 いつも、返答楽しみにしてますよ。
みなさんの作例とコメント、よく目を通しているなーと、あんまり下手な事書けないなと思ってました。
 でも、私はレンズの良し悪し、カメラの良し悪しそれほど分かってはいないんで、そこんとこ宜しくです。
 女子大生カメラマン同様、カメラのある生活が普段よりちょっと面白みがあればいいなと、思っている者です。・・・カメラ・レンズがあり過ぎる生活ですが。

書込番号:12896480

ナイスクチコミ!4


びもたさん
クチコミ投稿数:186件

2011/04/14 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

A55  100MACRO 揺れるな

A55 100MACRO 荒いです

A55 70-300G         次の日ナミダぽろりん

おっさんの魂さん、みなさん、こんばんは。
今日、静岡西部は暖かすぎて大変でした。
なぜかって?朝にはあった桜の花びらが、夜には半分になっている!

土曜は雨らしいし、こりゃもう、終りですかねぇ L(゚□゚)」

>おっさんの魂さん、前回、お名前間違えてゴメンナサイm(_ _)m


>kurimuちゃん、おお、お久しぶりですねー。
 無事ご入園されたみたいでおめでとうございます。
 期待の第一日目はどうでしたか(笑)

 うちの子は、登校第一日目でやっぱり泣いたそうです。
 低学年用の靴箱が見つからない〜って。やれやれ(笑)


>あかぶーさん、お子さんのご入学おめでとうございます。って、どこかで言いましたっけ?
 何回でも良いですよね(笑) 同級生でうれしいです。


>おとぎちゃん、僕ねぇ、テクニックとかセンスとか何も無い奴なので、直感で写真とってます(笑)
 だから人様の写真でも、ああ、好いなあ」と思ったらそれで良いのです。

 そしてそれは日々変化しているのですねー。僕の場合(笑)

 αcafeは良いですよ。凄く参考になったり、励みになったりします。直感で「あ、これ良い」と思ったら一豆&コメント。
 おとぎちゃんも、気軽ですので是非ご参加を(切願)

 ご近所に、って言うのはうれしいですね(笑) きっと仲良くなれますよー

 そういえば仲良しの奥さん方は、昔からの友達みたいに接してくれますね〜。
 うちの奥さんからは、外面が良いってよく言われますけど(笑・嫌味?)




 アメリカンメタボリックさん、AXKAさん、MBDさん、おきなぐささん、オヤジ84さん、すてら32さん、B Yさん 
 river38さん、ECTLUさん、楽しいねさん、イオス信者さん、ドルフィン31さん、TRIMOONさん、すたんれーAUSさん

 おサルのたろうさん、shsh1623さん、ヤスダッシュさん、クゼ・ヒデオさん、
 まとめちゃって大変申し訳ございません。お世話になります。今後も宜しくどうぞです〜m(_ _)m

書込番号:12896933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/14 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

DT 16-105mm F3.5-5.6

びもたさん こんばんは。

 お子さん入学おめでとうございます。
うちの子は学童に行っているんですが、環境変わって少し疲れるみたいですね。
心なしか元気が無い。
 それとも小学生になって急にお姉さんになってしまったのか?
カメラを抱えて無邪気な私に冷たい視線が・・・ああ、私がアホなだけでした。

土曜の雨予報で桜は終わりそうですね。家は雨だと外出禁止令となってしまったので、明日なんとか帰りに撮影せねば。

ではでは。

書込番号:12897096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 柳に雪折れなしU 

2011/04/15 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

緑の照明にあたって

ビルの谷間にも

花弁の軌跡

みなさま、こんばんは。

さすがに東京では明日がぎりぎりになりそうですね。

あかぶーさん、明日の帰りまで天気もつといいですね。そう、シルエットの雰囲気素敵ですよ。

おとぎさん。お久し振りです。DT35極められてますね。すごく安定感があっていいとおもいます。ブログ、たしかに大変かもしれないですね。私も習慣になってほぼ毎日やっていますが、お子さんいるとそうはいかないでしょうね。

びもたさんもお子さん最初は心配ですよね。そういう時代もあったなと思い出してます。

クゼ・ヒデオさん、初めまして!「風よ吹くな!」まさに最近同じ気持ちでしたよ。
よろしくお願いします。

ヤスダッシュさん、初めまして!超広角いいですね。私も急にはまってます。

さて、名残惜しい桜、今日も夜景をバックに入れてみました。

書込番号:12897247

ナイスクチコミ!5


びもたさん
クチコミ投稿数:186件

2011/04/15 00:45(1年以上前)

当機種

A55 100MACRO ぴんぽけで

おぼかざさん、こんばんは。
今気が付きましたよ。ご挨拶、し忘れてました〜m(;;)m 申し訳ないです〜(涙)

お久しぶりです。桜も終りでちょっと残念ですね。
でも、葉桜も良いかも知れません。もう少し楽しめそうです^^
子供はほっといても大丈夫が、僕の信念です(笑)きっとうまくやってくれるでしょう。
お気遣い、ありがとうございました。


>あかぶーさん、お子さん学童ですか。家の子も入る予定でしたが、ドタキャンです(笑)
 一年生になったらおねいさんになるのは、何処も同じですかねぇ。
 入学して暫くは気が張っていたのでしょうか、家の子もコワカッタですが
 今は元通りのムスメになってますよ(喜んで良いのか?)

>クゼ・ヒデオさん、初めまして。
 お名前、インパクトがあって気になってました(笑)
「GHOST IN THE SHELL」ですよね。僕も好きです(笑)
どうぞ宜しくです。

書込番号:12897350

ナイスクチコミ!4


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/15 01:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シグマAPO70-300

シグマAPO70-300

シグマAPO70-300 まだツボミが残っています。

おっさんの魂さん みなさん こんばんは^^

今日は桜を撮ったのでペタリ♪

ソメイヨシノは終わりが近いですが、品種によってはこれからって感じです^^

今夜は貼り逃げで失礼しますm(_ _)m

書込番号:12897434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/15 01:32(1年以上前)

当機種
当機種

水に浮かぶ花びら

春らんまん(いちおシバザクラをよけて歩いてました)

おっさんの魂さん、皆さん、またまたこんばんは〜!

>あかぶーさん
ほっ、よかった(*^^*)文字だけだし、表情が見えないので、たまに心配になっちゃう時あるんです〜^^;
文章読むのが好きなので、空いた時間に色々読んでたりしたんですよね。
でもあまり詳しくなっちゃうと、可愛げがなくなっちゃいますかね〜、ってもう遅いかな(笑)

女子大生、楽しそうですねぇ〜♪
テレビの女子高生の写メ保存画像調査で、意外にも一番多かったのが風景写真で。
見返すと家族や友達との楽しかったコト思い出すって言ってて。なんかいいなって思いました。

あかぶーさんには色々話したいネタがあって。
あのカタクリの花写真3種類も見てたんですが、スレが終っちゃって。
ニコンのレンズのボケすごいですね!でも雰囲気ははSTFが好きです。
フルサイズ同士で同じ構図に合わせて撮ったら、ボケ具合とか雰囲気とかどうなるんだろうなーって思いました。

・・・って書いてると肝心の作例感想をわすれちゃうんですよね(笑)
今日(もう昨日ですね)の写真、どれも好きです。やっぱり上手いなぁ、あかぶーさん。
夕方の何とも言えない空気感、雰囲気が伝わってきます。んでもって構図とか、隙がない位ばっちしなんですよねぇ。

>びもたん
またまたご謙遜を、びもた先輩、頼りにしてますので色々教えてやって下さいねー^^
びもたんはなんか女性のあしらいが上手い気がします、ノリがいいし、ちょいちょい嬉しいこと言ってくれるし(笑)
安心してお友達になれそうな。ほんとご近所だったらいいのになぁ〜。
「揺れるな」大好きです!むしろ揺れてるのがナイスです♪

αcafe、登録はしているので、今度遊びに行ってみます。
折角ナカヨシになれた方達のとこに、作例スレがない時も遊びに行ける場所があるといいなぁ・・・っていうのも思ったんですよね。

>おぼかざさん
お褒めの言葉ありがとうございます♪安定感出てきました?うわぁ、すごく嬉しいです〜(*^^*)
実はおぼかざさんの写真、前々から、好みのものがあったんですが、調子に乗ってレスし始めるとついつい長くなっちゃうので自粛してました。
「散り初め」「緑の照明に当たって」とか、いつもばちっと決まっててカッコイイです。

桜の作例が楽しめるのもあと少しですね。今日も全てDT35です。

書込番号:12897453

ナイスクチコミ!5


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/15 08:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

チューリップ♪

ムスカリ♪

小さな花ってことで(笑)

おっさんの魂さん、みなさんおはようございます。

桜の季節がそろそろ終わりますね・・・
こっちはすっかり葉桜になっちゃいました。

>おとぎちゃん
私も久しぶりに会えてうれしかった♪
この前ばぁばに教えてもらったんだけど私写真撮るとき
すごいニコニコしてるらしい(笑
そういう気持ちが写真に出てるのかな〜って思ったよ^^
まぁそれだと子供撮りのみってことになるけどね(笑

おとぎちゃんは花とかの写真もほんと綺麗。
なんていうんだろう構図なのかな〜どれも変わった風に見えて
こういう写真真似して撮りたい!ってのが沢山ある♪

>あかぶーさん
DT16-105mmっていうレンズがあるんですね〜
ちょっと気になるから調べてみようかな^^
少しの間だけでもすごく成長した気がしますよね!
私も娘が急にお姉ちゃんになった気分がします♪

>びもたん
↑おとぎちゃん風に読んでみた(笑
お久しぶりです♪ありがとう〜無事に入園したよ〜
写真沢山撮りたかったんだけど大雨で・・・・
そして期待は見事に裏切られた^^;

初日から今までずっとニコニコなんだけど〜
今日から1日保育だけどすごい楽しみにしてる(笑

3枚目の写真すごい好き♪
桜にランドセルに走ってるのが入学って感じで♪
改めて入学おめでとうございます!

書込番号:12897979

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/15 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕方の半逆光・・・なんかいい感じ

日差しに花びらを透かしてみたり(TRIMOONさん風?)

すこし暗くなってきた感じも好きです

おっさんの魂さん、皆様、一週間お疲れ様でした〜!

ちょっと初歩的な質問で申し訳ないんですが、日差しの強い屋外でF1.8にしてるとSSが点滅するときがあるんですが、
そういう時ってF値を上げた方がいいんでしょうか?

>B Yさん
桜といっても八重桜なんかもありましたね!フワフワ可愛いです。
B Yさんのお花はいつも鮮やかで、気持ちまで明るくなりますね♪いつも背景との色の対比も素敵です^^

>kurimuちゃん
うわー、なんかすごく嬉しい言葉だよ〜、ありがとう(^o^)/♪
構図は正直よく分からないので、主役を真ん中か、四隅のどこかに寄せるようにしてます。
最近心がけてるのは・・・光の当たり具合と、背景がなるべく綺麗になるようにすることかなぁ。
早朝や日暮れ前は、お花写真も子供写真も、それだけでドラマティックになるよ♪
あと、お花はなるべく清純な色香が漂うように撮りたいので「ココがイイ!」と思ったトコが目立つ様に工夫してるよ^^
でもレンズの力もだいぶあるかも・・・^^;

そうそう、『ダカフェ日記』っていう写真ブログが好きで。(有名らしいけど、知ってる?なぜか最近更新されてないんだけど・・・)
ナチュラル具合と添えられた一言が絶妙で。家族写真をこういう風に撮れたらいいなぁと(お部屋がまた素敵なんだよ〜)
本業がグラフィックデザイナーさんらしくて。あーやっぱり写真とデザインって通じる部分が多いんだなぁって思ったよ。
なのでkurimuちゃんもきっとコツが掴めたらどんどん上手くなると思うよー^^

今日も全てDT35です。すみません、肝心の桜の作例がアップできませんでしたm(__)m
ではでは皆さん、素敵な週末を・・・

書込番号:12899377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/15 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

意味不明からあげや シグマ 8-16mm F4.5-5.6

70-200mm F2.8 G

みなさんこんばんは。

α900板でriver38さんに呼ばれているような気がするんですが、ネタが無いです(泣
てか、river38さんα55の写真間違ってあっちに貼らなくても。こっち来てくれればいいのに(笑

>おぼかざさん
 シルエットの写真が好きなんですよ〜
何撮っても素敵に見えてしまうというごまかしが利くせいですが。
今日は風が強くてパラパラ雨が降ってきたので撮影せずに帰宅しました。散りはじめの桜も撮りたかったんですが残念です。
 そうそう、シグマレンズ入院予定でメーカーにも連絡していたんですが、入院だけして帰ってきたら手放すことにしちゃいました。
 なんか私には使いにくくて、面白い画角なんですけどね私には使いこなせそうもありませんでした〜

>音伽夜茶花さん

 シャッタースピードの件
α55は1/4000秒までのシャッタースピードですが、これを超えちゃうと点滅に変わります。
例えば、f1.8でホントは1/8000秒必要でも1/4000以上出ないので露出オーバー(白っぽく)になります。
それでもf1.8を昼間に使いたいときはNDフィルターなんかを装着して暗くしちゃいます。

そうそう、Nikonのレンズはびっくりですね。
図体も価格もびっくりなんですが、それを買っちゃった私は、びっくりばかもんです。
 比較写真って見るのは為になるんで好きなんですけどね、撮っているとなんとなく「このレンズはあっちで撮りたいよ〜」ってなっちゃうんですよ。
でも、比較は私も興味あるんで庭にチューリップが咲いたらやってみますね。
 そうそう、Nikonのびっくりレンズが来たので、封印していた「Sonnar T* 135mm F1.8 ZA」というレンズも使おうかなと、これも比較したいし。
このレンズも凄いんですよ、凄すぎてボケ描写ばっかり気にして撮影しちゃうんで封印しちゃってたんです。Nikonのびっくりレンズ来たから、もう解禁かなーって。

 構図って難しいですよね。
決まった構図ばかりで撮っているとマンネリ化しちゃうし、斬新なものを撮ると安定してないし、安定して斬新なものを撮影するような技量は無いしで・・・逃げ道は、楽しければいいかーってなっちゃいます(笑

>びもたさん
 そちらはもう、雨降ってますかね?
明日、皆の衆が起きる前に雨の中カメラ持って突撃してしまう計画を進行中です。

>kurimuさん
 DT16-105mmはですね、標準ズームといって、kurimuさんが持っている18-55mmと同じような使いかってですよ。
ちょっとズームの幅が広いですが、18-55mmは描写が結構優秀なので、ズームの幅に不都合感じていなければ特には必要ないレンズだと思いますよ。
マクロレンズとかあったほうが、近くを撮影出来て楽しいかもしれませんよ。


おっさんの魂さん、どっかいっちゃったみたいですが、お邪魔しました〜

書込番号:12899798

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/15 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっぱり大阪城

御所桜 別角度

別バージョン?

おまけ

あかぶーさんからイエローカードもらっちゃった(笑)。
あはは、すたんれーAUSさんの熊本城に反応しそびれちゃって来にくくなってました・・・。
そうそう、うちの会社の他部署の同僚とカメラの話になり、なんとミノルタ 600F4を
持ってるって話になり、α55が欲しい〜ってことで、そのうち一緒に撮影に行くことに
なりました(笑)。 お借りして α900で手持ち撮影出来るんでしょうか(笑)。

kurimuさん、だいぶ前に、おひさ!って挨拶いただいたままの気がします(笑)。
上達が早いですねぇ〜 私は勝手に 85mmクラスがお似合いのような気がします。
んで、音伽夜茶花さんは皆さんおっしゃるように 100マクロ、100ソフトをいつか使って
欲しいなぁ〜 なんて。
この前、中古の100ソフトを初めて見たときは TRIMOONさんが浮かびました(笑)。
あっ、あかぶーさんが説明してくださってますね。
点滅はカメラがまぶしぃーーって言ってるんです(笑)。絞りの数字を増やしましょう。

びもたさんおひさ! なまえ入れてくれてサンキュー!

ってことで、すたんれーAUSさん
熊本城は、ゴールデンウィークのどっかでふらっと行きたいなぁ〜って思ってます。

はじめましての皆様、はじめまして!だけで すんません・・・。

書込番号:12900134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/15 22:59(1年以上前)

皆さんまたまたこんばんは(^-^)/子供がコナン見てるので携帯から遊びに来ちゃいました〜。
>あかぶーさん
やはりssが追いついてない感じでしたかー、ありがとうございます。レンズ比較は撮る方はイマイチ楽しくなさそうですよね。お暇な時に、気が向いたらでいいですよ〜。構図、難しいです。決めすぎもつまらないですかね?オリジナルアレンジが出来るといいんですが。分からない間は定番でいこうかな〜と。

>river38さん
お久しぶりです〜!私もお話ししたかったんです〜、kurimuちゃんへのオススメ、私も丁度はじめてレンズの85、もしくは50が似合いそうだなーって思ってたとこでした(^-^)屋外で娘さんを印象的に撮るのに良さそうですよね〜。屋内用・接写用に30マクロと組み合わせたらかなりいい感じじゃないかと。私自身がその組み合わせにすれば良かったかなーって思う事があるのです。

100マクロ似合います?嬉しいです〜♪いつかは…と思っているんですが、次に買ってもいいものか…と検討中です。

>すたんれーAUSさん私も熊本城、をを〜!って思いました。市役所や通町筋あたりから市電と撮るのも定番ですかね♪

ではでは、お邪魔しました〜!

書込番号:12900339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/15 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン10−24mm

みなさんこんばんは〜

この前通勤路で朝練してみました^−^;
これで55で桜も打ち止めかなぁ?

ここは55の板なので700とかはなるべく出したくないので、ネタ切れが速いです><

あかぶーさんに対抗?すべくタムロン10−24mmを持ち出してみました・・・
腕の差がありますねぇ・・

おとぎさん

55のSSは1/4000秒までなので晴れた日中だと光を取り込みすぎて露出補正が思いっきり+になっている状態です。
ISOが100ならばF値で絞らないと、適正露出になりませんね〜

今日はここまでで おやすみなさーい

書込番号:12900384

ナイスクチコミ!3


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/15 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シルエットの練習♪

桜吹雪を撮りたかった・・・

この花はなんだろう?

おっさんの魂さん、みなさんこんばんは。

うーーん写真がなくなってきた(笑
娘が幼稚園に行っちゃうと撮る機会がグッとへっちゃいました・・・。

>おとぎちゃん
私も夕暮れ時の子供好きです♪
なんか黄金のひかりがキラキラしてるのが^^
おとぎちゃん所は早く帰ってくるのかな?娘ちゃん。
うちは4時すぎに帰ってくるので夕暮れの写真もう撮れないかも・・・
ダカフェ日記って見たことない!探してみま〜す♪

>あかぶーさん
そうなんですか・・・DT16-105mmは今持ってる
18-55mmとほぼ同じなんですね・・・
このレンズしか触ったことがないから分からないんだけど
これ1本で散歩だと距離がもうちょっと欲しいな・・・と思ったり
もう少しよりたいなっと思うことがたたあって^^;

かといって室内撮りだと暗いな・・・・って印象で。
なんか初心者なのに贅沢なことを言ってるんでしょうかね?(笑

オールマイティー1本がほしいかなと。
旅行とかに1本で持って行けると便利なようなレンズです。何かありますか?

>river38さん
お久しぶりです♪上達してるって言われるとうれしいです!
自分の中でちょっと変化があってなんか思ってるように撮れないな・・・みたいな^^;
今まではただ撮ってただけなんだけど
こう撮りたいってのが出て来たみたいで試行錯誤です(笑

85mmのレンズ単焦点レンズですか?

>すてら32さん
こんばんは♪太陽ピカリンだ!
なかなか上手に撮れないんですよねピカリン写真^^;

書込番号:12900530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/16 10:22(1年以上前)

別機種

33で撮った物ですがあちらよりも賑わっているこちらに来ました。
33+シグマ70マクロの割と珍しい組み合わせ?です。
純正よりもかなりシャープに写ります。
135ゾナーが好きな方にはオススメのレンスです。

書込番号:12901689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/16 10:54(1年以上前)

当機種
当機種

85mm F2.8 SAM

DT 35mm F1.8 SAM

みなさんおはようございます。

>river38さん

わおー 600mm F4ですか! その方は使わないからあげるとか言いませんでした?
ちょっと借りてぶん回して下さい。
 手持ち岡田撮りで大阪城激写! 頑張って!

>すてら32さん

 むむむ、迎え撃つネタがあんまし無いです(泣
朝練ですか(笑 私の今日の朝練はキヤノン機で行ったので掲載できません(泣
桜もホント終わりですね。

>kurimuさん

 DT16-105mmですが、たしかに望遠側は長いです。私はα55で重宝しています。
ただ、どうなんだろうか?18-55mmを持っていて5万円近くの出費をして買い換える価値があるかどうか?その辺は人それぞれのこだわりの違いになるんでしょうが。
http://kakaku.com/item/10506511877/

万能レンズですか? う〜ん難しい質問です。 有ると言えばあるかな?
こんな奴かな?
http://kakaku.com/item/K0000241348/spec/

結構良く写るらしいです。でも私は使ったことがないので良くわかんないのです。
これ一本で全ての人が満足出来てしまうと交換レンズは必要なくなってしまうわけで、そうはなっていないと言う事は多少の違いがあるんでしょうね。
私はレンズ交換するのが好きな人間で、ズームレンズ止めて固定焦点レンズを使ったりするする奴なんで、普通なら「めんどくさ〜」を楽しんでやっている変な奴になるかな?
そんな奴の意見なんで参考にならんかもです。

 ちょっと紛らわしいことを書きますが、画角47℃付近のレンズって普段人間が何気なく見ている景色と同じくらいだそうです。
そのレンズを標準レンズと言いますが、α55だと35mm付近のレンズになると思います。
標準レンズは使い方によって広角っぽく撮影出来たり望遠っぽく出来たりと、フットワークとボケ効果を生かして色んな撮影が出来るそうです。
人によってはそんなレンズを万能レンズとも言うかな?
DT 35mm F1.8 SAMが人気あるのはそんなところから来ているんですかね。

書込番号:12901768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/16 11:12(1年以上前)

資生堂for menさん

 カミソリマクロと言われているシグマ70mmマクロですね。
このレンズ興味あったんですよ。

 ボケ味ってどうですか?シャープなレンズってその辺苦手なものが多いようですが。
作例ではいい感じに見えますが。

他にもあったら色々拝見させて下さい。

書込番号:12901828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/16 15:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

river38さんに対抗!

「奉献 門人中」と書いてあります。

しだれ桜です。

新幹線さくらです(笑)。

こんにちは。
月曜日は朝の出社前に貼り逃げして失礼しました。(^^ゞ


今回は法事ということで熊本に帰省していたのですが、
特に不幸があったわけではなく、熊本の先祖の墓を引っこ抜いて
東京の本家の墓所に持っていくという法要のための一族集合でした。

やや大げさではありますが、一応それなりに歴史はありまして。。。
古くは大坂冬の陣で徳川方の砲兵隊長に始まり、その後は細川藩の
砲術指南役として第二次長州征伐の小倉城攻防戦で奇兵隊を唯一
撃退したという、最前線にいたようです。

墓には門人だった横井小楠らが立ててくれた灯篭も2基あります(写真)。
しかしさすがにスペースの問題で持って行けず、1台の柱部分のみ
運搬することになりましたが。。。ちょっともったいないですね。
脱線失礼しました。


>river38さん
大阪城、やはり良いですね。
熊本城ももちろん素晴らしい(美しい)城ではあるのですが、
一領主の城と天下人の城の差はやはり規模の面であるなと思います。
「別バージョン?」の写真は京都の府立植物園でしょうか?
チューリップの回廊の後ろにソメイヨシノがきれいだと思いました。


>音伽夜茶花さん
ごぶさたです。
それにしても、新幹線の全面開通に合わせて町がきれいになりましたね。
そうなんですか、定番の撮影スポットがあるんですね、しまったなぁ。
次回の楽しみに取っておくことにしましょうか。お土産やさんのあつまった、
新施設(桜の馬場・城彩苑)ができていて、物産館の方は閑古鳥のように見えました。

あとで聞いたのですが、熊本ラーメンも太麺(卵麺)のこってりが
でているとかで、情報を仕入れておけばよかったなぁと反省しています。


その他のみなさんも(レスできずスミマセン)ぜひ、熊本へお越しください。

書込番号:12902575

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/17 01:24(1年以上前)

当機種

音伽夜茶花さん

>100マクロ似合います?嬉しいです〜♪いつかは…と思っているんですが、次に買ってもいいものか…と検討中です。
花のお写真や意図的なお写真を見ていると、寄って撮ってる後ろ姿が似合います?(笑)。
私はホイホイ買ってしまいますけど、決して安くは無いし・・・マクロって言っても 100mmだし
30マクロ・・・でも 35mm有るし・・・次のレンズとしては悩んじゃいますね。

>市役所や通町筋あたりから市電と撮るのも定番ですかね♪
ヨシ!

kurimuさん

>今まではただ撮ってただけなんだけど
でもお子さんのお写真、カメラを意識していないいい感じが出てるの多いなぁ。
雪の傘の娘さん写真?だったかなぁ〜 いい感じで、シャッタースピードもビックリ!
今頃ですが(笑)。

>85mmのレンズ単焦点レンズですか?
あはは、これ一本で済ませたいのに迷わせてごめんなさいね。
音伽夜茶花さんが書かれておられる理由と同じなんですよ(笑)。
あまりこっちに来ませんでしたが、お写真は拝見しておりました。
18-55 だと 55側でもうちょっと欲しい!って言ってるような感じのお写真、
55-300 だと 200〜300 よりのお写真の印象が強くって
はじめて 85mmだと、適度な距離でズーミング気にせず良い写真撮られそうって
勝手に思っちゃってます(笑)。
おっ、あかぶーさんが 85mm作例あげてくれてますね!
これ一本だと、あかぶーさんおっしゃるタムロンなんて良さそうですね。

あかぶーさん

>わおー 600mm F4ですか! その方は使わないからあげるとか言いませんでした?
おぉーそっか! α55あげるから 600mm ちょうだいって言ってみよう!?
1枚目のお写真、サムネイルだけ見てもすっごいいい感じです。

すたんれーAUSさん

なんか由緒あるお家柄のようですね。もう一基はどうなっちゃうんでしょう。
>一領主の城と天下人の城の差はやはり規模の面であるなと思います。
そうですか?大阪城はコンクリートですよ(苦笑)。
加藤清正も好きですねぇ〜 なんで家康は長生きしたんだ・・・

>「別バージョン?」の写真は京都の府立植物園でしょうか?
そうです。本バージョン?は α900側に貼ってあるんです。
お花好きってことも無いのですが、上賀茂から下賀茂までぶらぶらしていたら、入園
して写真撮ってました(笑)。

書込番号:12904746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/17 02:02(1年以上前)

おっさんの魂さん、皆様こんばんはー!
桜作例、載せようと思ったら調子が悪くてどうにもダメでした・・・。

>river38さん
そうなんですよねぇ。子供撮りにも画角的には次は85ミリ辺り狙いたいとこなんで、100マクロもありなんです。でも子供にもお花にもパッと撮れる感じのレンズじゃないですよね?それに私の初恋レンズでもアリ(笑)ちょっと買うのドキドキだったりするんです(笑)

>kurimuちゃん
うちは小学校、まだ2時半位に帰って来てるよ。これから日が長くなるから、ご飯の準備済ませておいて、たまに夕方のお散歩とかいいかもね♪

ところでkurimuちゃんの「万能レンズ」の件、私も同じ子供撮りするので、気持ちがよく分かるんだよねぇ。SAL1855じゃズームもちょっと足りない、明るさもちょっと足りない、ボケもちょっと足りない。

私がDT35持ってすぐは「ズーム出来ないって不便!」って思ったけど、今はあまり不自由に思うこともなく快適に撮れてるよ。単焦点で万能感があるのはDT35か、明るさとかはちょっと落ちるけど、寄れる付加価値の付くDT30マクロかな。

kurimuちゃんに85ミリの画角が合うような〜って思うのは、使い勝手とは別で、その辺りの画角で印象的な絵が撮れそうだなーってことですね。カメラを意識しないキラキラした自然な表情が撮れそうな。

女性が子供撮りする時、ズームレンズでどの辺りがいいのかなぁ・・・って考えた場合。

・そこそこのズーム幅
・明るさ(=ボケの多さ)
・そこそこの重さと大きさ
・安さ

で、タムロンのA09(28−75mmF2.8通し)とか・・・どうなんでしょうか?
A16(17-50)もいいですが、さほど広角が必要ないならこちらの方がいい気もします。
シグマの50-150F2.8っていうのもありますが、これだとさすがに広い風景が撮れないですよね。

いっそ高倍率ズームっていう選択もアリですね。キットレンズより重く大きくなるし、今取り立てて不自由しているわけでもないしで・・・ズーム選びは私も迷うとこです。

子供撮りでおススメレンズ、あったら教えてください。

>すたんれーAUSさん
熊本ラーメンも進化しているのですね!最近すっかり疎くなっちゃってます。
福岡もとんこつですが、にんにくチップが乗ってないんですよね、なぁんか物足りないです。

ではでは、おやすみなさ〜い!

書込番号:12904798

ナイスクチコミ!3


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/17 05:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年の花「妹背」です。 ミノルタ50マクロ

「雨宿り」だったかな・・・ 葉の下で雨宿りしてる感じに咲いてます。

花だらけ。 ミノルタ50マクロ

広角は難しい^^; タムロン10-24

おっさんの魂さん 皆さん こんばんは〜 って、もう朝か^^;

昨日は大阪の造幣局に行ったので、桜を撮ってきました。
今年の花は「妹背」と呼ばれる品種で、雌しべが2つあるそうな・・・
そして、2段咲きもあって、花の中に花があるって感じの変わった品種でした。

音伽夜茶花さん
いつもコメントして頂き有難うございます♪
色々花を撮ってUPしようとすると、なぜがコントラスト高めのを選んじゃいますね^^;
見た感じの色はもう少し淡かったりするんですが、
写真で切り取っちゃうと少し眠たい感じに見えちゃって、少し修正してみたり、
修正したのを見て、これ違うな・・・ って元に戻してみたり(笑)
花は特に修正次第でガラッと印象が変わるので、撮った後も難しいですね^^;

書込番号:12904972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2011/04/17 07:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さくら1

さくら2

100マクロ1

100マクロ2

おはようございます。

そろそろ、うちの周りでは、おおかた葉桜になってきました。
桜の花の色が薄く、あまり桜っぽくないので、
さくら1、2は、全体的に色を濃い目にいじって見ました。

100マクロ1、2は、撮ってだしです。
100マクロの良いところは、マクロレンズとしてのキレもありますが、
暖色、寒色両方とも、色が綺麗に出るところです。

書込番号:12905085

ナイスクチコミ!4


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/17 08:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

SIGMA50-150mmF2.8II 1/1250 F4

TAMRON 70-300mm F4-5.6 Di 1/250 F5

スレ主様、皆様おはようございます。
通りすがりの者です。


すでに桜の季節は終わりつつあるのでなんだか申し訳ないのですが(しかもたいした写真じゃなく・・・)、スレ主様の「春の写真」というお言葉に甘えて貼らせてもらう事にしました。


EXIFが消えてしまってますが、1枚目はSIGMA50-150mmF2.8II、3枚目はTAMRON A17です。


最近は桜にしろチューリップにしろ、名所に行くと一人はα55(α33?)を使っている人を見かけるのですが、良いレンズをお使いの人が多くて・・・。

書込番号:12905188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/17 08:37(1年以上前)

当機種
当機種

シグマ 8-16mm F4.5-5.6

70-200mm F2.8 G

valeronさん

はじめまして。あかぶーと申します。

素敵な写真を撮影されていますね。

レンズも評判の良いレンズをお使いですね。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:12905246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/17 10:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あかぶーさん

せっかくレスを頂いたのに遅くなってすみません。
作例といえるほどの物ではありませんが、弱点も含んだ作例をあげてみました。
一番左から説明します。
円形絞りではないので背景がうるさい場合のボケは非常に汚いです。
しかしながらフォーカスが合っている桜の立体感は「カミソリ」だなと感じます。
2枚目。
つまらない絵でごめんなさい。
逆光耐性を見てもらいたかったのでアップしました。
ZA16-80程ではないですが中々耐性のあるレンズかと思います。
3、4枚目。
背景を選べば絞っても柔らかい描写をしてくれます。
変な色の滲みも特に感じない素直な色作りのレンズです。
ボケも嫌味を感じないかなと思います。
花ではない作例なので上げませんでしたが、歪みが皆無なので建物を撮ったときの垂直具合がとても気持ち良いです。(単焦点だと当たり前だったらすみません。)

と言ったところです。
長くなりましたが少しでも参考になれば幸いです。



書込番号:12905522

ナイスクチコミ!3


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/17 11:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

葉桜♪

さくらんぼさんみたい^^

これなんだろう?

おっさんの魂さん、みなさんおはようございます。

葉桜もいいかな〜と撮ってみました♪
葉桜だとどうしてもさくらんぼっぽいって思うのは私だけでしょうか?(笑

あと3枚目はなんの花でしょう?
とっても大きいのです!私の手の平より大きく黄色や白色がありました^^

>あかぶーさん
説明ありがとうございます!
そうですね・・・DT16-105mmは5万も出して・・・かもしれませんね^^;

レンズ交換はまだ慣れてないけど嫌いじゃないです。
なんかこう〜デジイチって感じがして好きです(笑
ただ散歩とかだと首から下げて行くことが多くもう少し距離が・・って思うのですよね。

あかぶーさんがもう一つあげてくれてるレンズは明るさは18-55mmと同じなんですよね?
ってことは室内には不向きなのかな。。。
だからDT35mmとかに交換したりってなるんでしょうか?

レンズを買い揃えていく時にあかぶーさんはどんなことを気にしてます?
画質が気に入って買うっていうのは有りだと思うのですが
室内にはコレ、散歩にはコレっていう風に目的別にレンズを買いますか?

>river38さん

アハハ雪の傘覚えていてくれてるんですね^^
あの時よりかはこう設定したらこうかな?って想像がつくようになりました(笑
でもあの無茶なスピード設定だったから撮れた写真かなとも思いますよね^^

レンズ今すごく興味が出てきました!きっと自分だけで写真を撮ってると
何も不満?違和感?なくとってたんだろうけど価格さんで色んな方の写真を見てると
こうするには今の18-55mmレンズじゃダメなんだろうな〜と思えたりするのですよ^^;

でも無制限に買っていくお金はないのでやっぱり厳選して
買いたいって思うから色々悩んじゃうんです。

確かに私の写真って55mm付近が多いですよね。
きっとそれぐらいの距離は子供ととりたいって思ってるのかも。
自然な表情って近すぎると子供が構えるからある程度距離はほしいですよね。

望遠レンズで撮った写真が200〜300付近が多いのは
きっと背景のボケ感がそれぐらいの時好きだからだと思います^^

>おとぎちゃん
早いんだね!小学生(笑)

万能レンズ欲しい気持ちわかってくれる?!レンズ交換は好きなんだけど
子供連れでってなると荷物が重くなるのは・・・だし
望遠レンズ(75-300mm)だと何かあったときに子供に手が届かないいしね・・・
誰かが一緒とかなら望遠のボケ感は好きだから撮りたいけどね♪
安さも大事だしね^^

その絶妙なバランスが取れたレンズはないものかと・・・思うのよね(笑

85mmの距離感ってどれぐらいだろう?
きっと室内はつかえないよね?散歩とかだとちょうどいい距離っぽい♪
近くに誰か持ってる人がいればいいのにな〜
そしたらちょっと試させてって出来るのにな(笑

おとぎちゃんの使ってるのは35mmマクロ?35mm?
これからはきっと室内撮り増えるかな〜と思うからDT35は買う予定^^

>BYさん >おサルのたろうさん こんにちは♪

書込番号:12905676

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/17 14:05(1年以上前)

当機種

おっさんの魂さん
お久しぶりです。

あかぶーさん
やってきましたよ。


近所の桜です。
レンズはシグマの50-500 OS HSMです。
今日、購入後初めて外に持ち出しました。
まだ、評価は分かりません。
でも、悪くないと思っています。

書込番号:12906207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/17 14:09(1年以上前)

おっさんの魂さん、みなさん、こんにちは。


>river38さん
家の歴史の話なんてする必要はなかったのですが、どなたか歴史好きの方が
ノッてきてくれないかな〜との期待を抱きつつ書いてみました(笑)。
京都も最近は「戦国時代」「忠臣蔵」「幕末・新撰組」等々、
うまく整理して観光PRしてますよね。ちなみに熊本城も中はコンクリでした。
ちょっと残念ですが、消防法対応で仕方なく…なんだそうです。
今は木造の新築3階建て以上は難しいのではないかと思います。


そうそう、これから熊本へ行かれる際は、ぜひ新幹線全面開通に対応した
最新のガイドブックを買って行かれることをオススメします。私は2年前に
買ったものをそのまま持って行ったのですが、変わり過ぎてて困りました(笑)。
交通センター前の「くまもと阪神百貨店(阪神系列です)」が「県民百貨店」に
なってたり、熊本城の下に「桜の馬場・城彩苑」という大きなお土産スポットが
できていたりで。。。


>kurimuさん
こんちは!こんども「これなんだろう」シリーズが載ったので前の写真と合わせて
考えてみたのですが、最初の赤い花は「木瓜(ぼけ)」の花かなと思いました。
それも、日本の野生種の「クサボケ」かな???調べてみてください。
もう一つの白い花はなんでしょうね。アヤメには早いとすると、同じものの
西洋種であるアイリスの白いやつかなと思います。


>B_Yさん
今年は「造幣局の桜の通り抜け」は日中だけになってしまったのですね。
私はいつも同僚と夜に通り抜けて、そのまま京橋の赤提灯へ、というパターン
だったので。。。って「花よりダンゴ」丸出しですが(笑)。(^_^;)


>おサルのたろうさん
こんにちは!
スレ前半の「桜の川」のような並木を上から撮影した1枚がすごいなと思いました。
橋かビルの上から撮影されているのでしょうか???
それとマクロも良いですね。いま「はじめてのマクロ」を購入すべく絞り込み中で、
ミノルタ50mm、タムロン90mm、ソニー100mmで迷い中です。100マクロは暖色も寒色も
キレイという情報は大いに参考になります。ありがとうございます。
※資生堂 for menさんの70mmも知ったばかりなので、少し調べてみたいと思います。


>valeronさん
はじめまして!
この辺のメンバーはいつもまったりと写真を貼ってますので、
さぁ涙を拭いて、ぜひまた遊びに来てください(笑)。
(スレ主さんに代わって勝手言ってますが…)

α55に高級レンズを付けている方が多いというのは、一理あるかも知れません。
α700・α900のヘビーユーザーの方が気軽に持ち出して楽しんでると思いますので。
5ナンバー以上がなかなか出ないので、人によってはレンズに集中投資する良い環境が
整ってると言えなくもないですね。それ自体に不満な方もいるかも知れませんが。


>あかぶーさん
おはようございます!と言いたくなるほどいつもEXIFの時間が早い。。。
時間は自分で作り出すのだという言葉が耳に刺さります(笑)。
このくらいの時間であれば、花見客に占領される前に桜を独り占めできますよね。


>音伽夜茶花さん
「にんにくチップ」の話が通じる人がいて良かった〜!
あのふりかけのボトルみたいなのに入った奴は必ず買って帰ってますよ。
ちなみに物産館の方では、私の祖母が作ってる漬物も売られてます。
以前にいつも眠いαさんのスレで「Nikkei(日経)+1」の話題になったとき、
載ったことがありますと自己申告したものです(笑)。
このサイト上では当然宣伝禁止でしょうから伏せておきますが。。。
ヒントだけでも小出しにできればなぁ。

書込番号:12906215

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/17 14:50(1年以上前)

当機種
当機種

手ブレ補正 ボディ、レンズともにON

レンズのみON

先ほどの写真、カメラの設定を見直していると、
手ブレ補正がボディ、レンズともにONとなっていました。
再度、撮り直して来ました。
両方ONはよくないですかね。
露出の若干の違いはお許し下さい。また手持ちで撮影しています。

急いでいる時など、なんか切り替えを忘れそうです(笑
α700などと同じ様に設定が直視できればいいですね。

書込番号:12906315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 柳に雪折れなしU 

2011/04/17 16:52(1年以上前)

当機種
当機種

キット望遠

シグマ8-16 もうちょっと工夫が欲しい!

おっさんの魂さん、みなさまこんにちは。

ソメイヨシノはすっかり葉桜となった東京ですが、ウチの周りをカメラを抱えてふらふらしていたら八重桜がまだまだいけてました。そのままの画ですがキット望遠とシグマ8-16で一桁違う画角で撮ったものです。

あかぶーさん、超広角お気に召しませんでしたか?
B Yさん(50マクロいいですね!)もおっしゃるように使い方難しいですが、はまった時の快感はあるので頑張ってみようと思います。

おサルのたろうさん、お久し振りです。100マクロもいいですね。こういうの見るとまた欲しくなっちゃいます!

okiomaさん、50-500進出おめでとうございます。どんな具合かまた教えていただければと思います。

valeronさん、はじめまして!
通りすがりなどといわず、素敵な作例をもっと見せていただきたいです。よろしくお願いします。

そして、おとぎさん、すたんれーAUSさん、熊本も博多も住んだことのある私は強烈にラーメン食べたくなっちゃいましたよ!

書込番号:12906664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/17 18:47(1年以上前)

当機種

みなさんこんばんは。

>資生堂for menさん

 顔アイコンが怖い(笑
どもども、作例ありがとうございます。
3枚目のボケとピントの合った面、なかなか好みですね。
シグマレンズなかなか良さそうです。
 ぬぬぬ、もう少し探ってみます。
ありがとうございました。

>okiomaさん

 いらっしゃいませ。・・・おっさんも魂さんのスレッドですが(笑 スンマセン
シグマレンズ、気に入るものとなるといいですね。
鳥さん撮影とか、興味あります。
 そうですね、手振れ補正は両方利かせるとお互いに干渉するので、片方がいいですね。
次は八重桜ですかね?がんばりましょー

>すたんれーAUSさん

 おはようございます(笑
朝早いですよー そして、夜は遅いですよー 一緒に住んでいるはずのかみさんにも「いつ寝てんの?」と言われます。
誰もいない景色ばっかり撮っていると人恋しくなります。 「かのじょ落ちてないかな〜」

>おぼかざさん

 ちょっと取り扱いがむずかしかったです。
超広角の画角は面白かったんですが、ピントが・・・超広角で若干暗いレンズだったんでMF撮影でピント拡大を使用してもピントの山が掴みにくかったんですよ。
もう少し明るい超広角を探してみようかな?或いは純正待つかな、という感じです。

>B Yさん

 50マクロバリバリ使ってますねー これから花の時期なん、このレンズで大忙しですね。
私はDT30マクロを修行中です。
 これがまた、MFだとピントリングががたつきでピンと位置が狂っちゃうくらいじゃじゃ馬で調教しがいがあります(笑

>おサルのたろうさん
100マクロ頑張ってますね。
このレンズはマクロ域ではなくても結構使えちゃうんですけど、α55だと望遠側になっちゃうんでちょっと使いにくいですかね。
4枚目のような平面状に並んでいる被写体を探して、開放で撮ってピントが深くあるように撮影するのも面白いですよ。
開放でも四隅まで均一な描写ですから。

>river38さん
600mm貰えました?(笑
そうそう、大阪城を沢山撮っているriver38さんなんで、シフトレンズとかあったら面白いんでしょうけどね。
掲載写真をお褒め頂ありがとうございます。


みなさん今後ともよろしくでーす。
(女性陣にはあとでお返事するつもりです)

書込番号:12907098

ナイスクチコミ!4


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2011/04/17 20:19(1年以上前)

うはは、あかぶーさん、すげー(^^
なんか、ここんとこ気合いを感じるのは私の気のせいでしょうか。
135ZA!気長に期待して待ってま〜す☆

書込番号:12907457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/17 21:31(1年以上前)

kurimuさん
音伽夜茶花さん

 子供撮影に適したレンズ、万能レンズ、って実はジャンル広すぎて難しいです。

一重に子供撮影とは言っても、子供と景色を一緒に撮りたい場合と背景をボカシたい場合と使うレンズってどうしても違うものになるし、更に室内撮影もこなしたいって、そんなレンズ私も欲しいです(笑
明るいレンズが背景のボケは大きく撮れるようになるでしょうが、レンズを大きくしないと明るくならないので、どうしても重く大きくなります。更に高価だし。

やっぱり、SONYの初めてレンズは安価で比較的良く写るので、その中から、自分の写したいものに適したレンズをチョイスがいいんじゃないでしょうか?
私が最近好んで使っているレンズ、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8なんて結構な癖があるレンズで明るいほうだけどすんごい高価だし、ズーム比が小さいから購入されても満足しないと思いますよ。

まずはご自分が撮影したい条件を絞ったほうがいいんじゃないですかね?

私の場合のレンズ購入選択ですが、基本は「偉そうなレンズ」です(笑  はったりが利く奴ですね(笑
半分ほんとの事ですが、もう半分は使っているレンズに不満を感じたときのことを覚えておいて、予算に都合がついたときにその不満部分を補う物を購入します。
描写性能ばかりに拘る訳じゃなく、使いかっても考慮しますよ。重さとか、焦点距離とか、逆光性能、不都合部分を埋め合わせていった結果、今のどうしよーも無いくら大量のレンズになってしまったんですが・・・

自分が撮りたいイメージを満たすレンズで探したほうが、具体的かな〜


魔武屋さん

 どもども、気に入っていただけました?ありがとうございます。
135ZA気合入れて使ってきますよー
 魔武屋さんもオールドレンズ気合入れて使ってきてくださいよ。どっかで見せっこしましょうね。

今回は写真ネタ切れすんません。

書込番号:12907779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/17 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16−105

135ZA

タムロン10−24mm

みなさんこんばんは〜

>魔武屋さん

お褒めいただきありがとございます。(なにもでませんよーA
光源が色々違うので桜の色も変わりますからね・・・
NEXでオールドレンズいいですよね^^(まだニコンAiだけですけど
色々見せてください。

>あかぶーさん

いつも迎撃されまくってますよ><b
構図のセンスの差でしょうかね・・・
135ZAは良いレンズですねー
どうしても700の方で使うので55での出番が少ないんですよね・・・
性能を引き出すにはフルサイズなんでしょうけど、気にはしてません〜
是非、使い倒してください^−^

>資生堂for menさん

初めまして
シグマの70mmマクロですねー、私も興味がありました。
かなり良い写りをしてますね。100mmがあるので買うことは無いと思いますが・・・

>おとぎさん&kurimuさん

万能なレンズって無いと思います。便利ズームはどうしても暗くなりがちで、AFも遅くなりやすいようです。
タムロンの18−270mmは良さそうなんですけど、まだ高いですからね・・
おとぎさんはDT35があるのでその次はマクロでしょうね^−^
ミノルタの50mmマクロの中古を探してみたらいいかもしれませんね。

kurimuさんはDT35mmですね^^
軽い・安い・よく撮れると良いレンズです。
レンズ選びって楽しいですよね。

私も50mmf1.4で考えてます。
今だとシグマのが一番良いんでしょうけど、コシナツァイスのプラナーのZSマウントも気になってます。MFなのは気にしないので・・・
どっちがいいかなぁ・・・

長くなるのでこのへんで・・・

ネタが尽きたので前に撮ったもので・・・
2枚目はノイズだらけの失敗ですがISO12800で撮ってみました。

ではまた〜

書込番号:12908261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/18 01:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミツバチも大忙し

家族 寄り添って・・・

秘密のデート

妖艶(マルチショットNR)

おっさんの魂さん、皆様こんばんは♪
今日は初めてRAW+JPEGで撮ってみました。
RAWで撮ると、失敗が救済出来るというのもありますが、露出・ホワイトバランス・クリエイティブスタイルなど、カメラ側の設定を変更出来るので、
「こういう時は次からこう設定しよう」っていう勉強になるかなと。でも時間がなくていじれないし、2枚ずつ保存になるしで・・・ここぞという時にだけ使おうかな・・・と思いました^^;
>B Yさん
なるほど、桜とか特に彩度とか調整してあげたら雰囲気出そうですね〜。
私はJPEG撮りで、パソコンでイマイチだったら諦めちゃってるので、もう少し粘らなきゃですねぇ。

>おサルのたろうさん
素敵な100マクロ作例ありがとうございます。
特に色の表現力に魅力を感じがしています。いつかは私も100マクロ、です^^

>すたんれーAUSさん
ええっ!?まだマクロ持ってらっしゃらなかったんですか!?びっくり!
すたんれーAUSさんなら迷わず100マクロじゃないんですか?私大好きですよ100マクロ。自分に使いこなせるかが気になるだけで。
発色と表現力が、「そうそう、この色!この感じ!」っていつも思います。
でもタムロンの90マクロとか、シグマの70マクロとか、それぞれに特徴があって評判が高いようですね。
どれを買われてるか楽しみです、作例楽しみにしてます♪

そうそう、熊本県民ならにんにくチップですよね〜!
福岡の紅生姜のっけた豚骨にもだいぶ慣れましたが、たまに無性に食べたくなります。

>kurimuちゃん
わたしもDT35を使ってみて、単焦点の楽しさに気付いたのでおススメだよ♪
ズームで今いいなと思っているのは、前にもちょっと書いたけどタムロンA09かな。
http://kakaku.com/item/10505511662/
いいなと思う理由は
・F2.8で明るいので、背景ボケが楽しめそう。
・28〜75ミリまでズームがあるので、子供のポートレートに良さそう(はじめてレンズの焦点域に近いし・・・)
・マクロ機能が付いている
・値段が手ごろ(現在価格最安28,815円)

ただ重さが500gあるので、はじめてレンズ2本より重いかな?
はじめてレンズの方が写りは上だろうし、それをどう感じるか、かな〜。

>おぼかざさん
豚骨ラーメンのパンチのきいた味を思い出したら、食べたくてじたばたしちゃいますねー(笑)
広角でお花を撮ってみたら面白そうな気はするんですが、やはり撮り方が難しいのですね。でもとても綺麗です♪

>あかぶーさん
そうなんですよね、私も折角はじめてレンズが安くあるんだし、単焦点でいってもいいんじゃないか?
それで不都合がある時はキットレンズでいいんじゃないか?って気もするんですよね。
単焦点だとテーマを持って向き合える感じもしますし。
まぁでもなんだかんだ、ズームが役立つシーンもありますし、自分の欲しい域を考えて比較検討するのも楽しいですよね。
あかぶーさんが16105を結構使われてるし、便利さと写りでα55といいコンビなんだろうなーと思ってみたり。
微妙に高いので、買いはしないかな、と思いますが、色がナチュラルで好みな気がするんですよね〜。
・・・ていうか、あかぶーさんの作例には、そのレンズが欲しくなる魔力がかかっている気が〜(笑)
空のグラデーションと桜・・・う〜ん、さすが・・・素敵です〜(*^^*)

135ZAってかなり人気のあるレンズですよね?まだその威力がよく分かってなくて。
ボケも綺麗なんですか?STFと性格が全く違うとのことで、比較作例、ぼちぼちでいいので楽しみにしてます♪

>すてら32さん
そうなんです、50マクロも発色が好きで。ミノルタのなら安いし、100マクロより扱いやすそうですよね。
というか、すてら32さんの作例、すごくいい感じですよ〜!好みです^^

>valeronさん、資生堂 for menさん
素敵な作例ありがとうございます。
お二方とも頑張れば私にも買えそうなレンズで綺麗に撮られてるので、とっても参考になりました。

>OKIMAさん
50-500ですか!すごい広いズーム域ですね!写りも悪くなければ色んな用途で使えそうですね。

まだ整理できてなくて、ちょっと前の作例でスミマセン。
今日も全てDT35です。

書込番号:12908735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件

2011/04/18 02:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

葉桜 DT1680ZA

逆光葉桜と飛行機雲とフレアゴーストと・・・(^^ゞ DT1680ZA

枝豆の花と近鉄電車(^^ゞ DT1680ZA

おっさんの魂さん、こんばんは〜

横レス失礼します。

おぼかざさん、はじめまして

超広角の長秒露光写真、綺麗ですね。
「花弁の軌跡」のような動き?のある写真、私も撮ってみたいです。
またよろしくお願いします。

びもたさん、はじめまして。

HNの件、ご指摘の通りです(笑)
いい年をしてお恥ずかしい話ですが、好きな作品の好きなキャラクターの名前、
まんまお借りしてしまいました(^^ゞ
突っ込んでいただいてなんか嬉しかったです(笑)
またよろしくお願いします。

ソメイヨシノは、もうすっかり葉桜になってしまいましたね。
桜吹雪が綺麗だったんですが、なかなか思うように撮れませんでした。
なので若干?スレ違いな写真ですけど、アップさせて下さい。

書込番号:12908817

ナイスクチコミ!4


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/18 18:38(1年以上前)

当機種
当機種

キンセンカ?

ピカリンってしたかったけど無理でした(笑

おっさんの魂さん、みなsなんこんばんは。

>すたんれーAUSさん
なんだろうシリーズに答えてくれてありがとうございます(笑
赤いのはボケの花なのですね〜名前は聞いたことあるけど
実物を初めて見ました!!見た目堅そうな蝋でコーディングされてるような質感が
とても印象に残った花です^^
白い花はジャガーアイリスかな?アイリスだと書いてくれので調べてみました♪

>おぼかざさん
キットの望遠でも綺麗な青が出るのですね^^
天気によるのかな?綺麗な青が出ると思ってなかったので
ちょっとびっくりしました。

>あかぶーさん
いつもアドバイスありがとうございます♪
今回のあかぶーさんのレス見てすごく考えちゃいました。
自分は何を撮りたいのかどう撮りたいのか・・・
結局はそれに一番近いレンズを買うと失敗は少ないということですよね。

そう思うと初めてレンズは安く色んな機能もあり集めやすいなと思いました。

おとぎちゃんが気になると上げてるレンズ。タムロンA09は
キットレンズにスペックはよく似てるのですが
F値が明るいのが魅力のレンズなのでしょうか?焦点距離はキットよりも
寄るのが少ないみたいですがマクロ機能が付いてるからあまり気にならないのかな?
お値段が安いのでかなり魅力です♪

>すてら32さん
やはり一番目はDT35mmですよね^^
ズームが絶対的に使い勝手いいかなと思うのですが
単焦点も触ってみたいし室内撮りにばっちりみたいなので
ちゃんとコツコツ貯めてますよ〜DT35貯金(笑

>おとぎちゃん
おとぎちゃんがきになるレンズ見て来たよ〜
そしたら私も気になる!何がってお値段が(笑
あと明るいのも魅力かな〜って思うよね♪
マクロ機能が付いてるっていうのがいまいちわかんなかったけど・・・
だって寄れるの最短は28mmでしょ?キットレンズの18mmの方が寄れるような?

重さは大丈夫そうかな^^
望遠レンズ75-300mmが450gぐらいでしょ?あと50g重くても平気かも♪

書込番号:12910665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/18 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DT 30mm F2.8 Macro SAM

みなさんこんばんは。

こちらは、今日から天気崩れるようです。
もう桜ネタが残っていないので、すんません今回は桜無しです。

そういえば、おっさんの魂さん何処行っちゃったんだろうか??

>すてら32さん

 構図って色々考えた割には後で撮影したものをみると、あれー?ってなっちゃうことが多いです。
 色々閃きがでて、シャッター押すタイミングがいいときもありますが、逆もあり、色々経験しないと上達しないんでしょうね。頑張ります。

>音伽夜茶花さん

 今回は、音伽夜茶花さんを真似してみました。
真似になってないか・・・すんません、もちっと頑張ります。
 16105のレンズを良く使うのはですね、DTズームってこれしか持ってないからなんです。
私の場合、α55の軽快さを犠牲にしたくないのでこれか、初めてレンズの装着になるんですが、子供とぶらっと公園行くときは持ち出すんです。
 花をマクロで撮るのが決まっているときはDT30マクロ一本で行くときもありますよ。
 α55購入後、暫くは重たいレンズ付けたりしましたが、やっぱりバランス悪いですね。

>kurimuさん

 レンズ選びもカメラ遊びの楽しみのうちなんで楽しんでいい買い物して下さい。
ちなみにレンズに記載がある 「18-55mm f3.5-5.6」この中に最短撮影距離の情報はありません。
 レンズのスペック表で「最短撮影距離」を確認しないと分からないです。「m メートル」で記載されているかな?
ちなみに、
「18-55mm f3.5-5.6」 ← 18-55mmこれが焦点距離です。
f3.5-5.6 ← これが明るさです。
18mmの時がf3.5で、55mmの時がf5.6です。 望遠側になるほど暗くなるんですよ。

書込番号:12910920

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/18 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

シグマ50-500

鳥さんですがお許しを!レンズは同じ50-500

おっさんの魂さん、
桜は、ネタ切れで〜す。


おぼかざさん
あかぶーさん
音伽夜茶花さん

私の50-500の評価は今のところ◎です。
328+テレコン×2の焦点距離も魅力を感じますが、
F5.6の開放や一段位絞っても、パープルフリンジが目立つのと
なんせ、歳で手持ち撮影がきつく・・・
AF能力もよく、鳥さんの撮影にも向いているようです。
ただ、これからの季節、鳥さんが葉っぱで隠れてしまい
撮影には苦労するかも知れませんね。

書込番号:12911373

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/18 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TAMRON A09 (28-75 F2.8)

TAMRON A09 (28-75 F2.8)

おまけ

加藤清正!?

まだまだ桜ネタ(笑)。

音伽夜茶花さん

>そうなんですよねぇ。子供撮りにも画角的には次は85ミリ辺り狙いたいとこなんで、100マクロもありなんです。

お子様撮り含めた利便性をとるのか、楽しめそうなマクロ系を撮るのか悩んじゃいますねー
kurimuさんへお勧めの TAMRON A09 (28-75 F2.8) もマクロってついてますよ(笑)。
SIGMA には 18-125mm F3.8-5.6 DC HSM っていう 16105あたりの使いやすそうなレンズもあるようですが、
全然知りません・・・あは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011968/#12881928

お花のお写真、色とりどり素敵ですねー ってどの写真のこと言ってんでしょ(笑)。

BYさん

4月16日行かれたんですか!その日は撮影パスしたんですが、時間帯的に行ってたらお会いしてましたねー
50マクロってあんまり見ないんですが、すごくクリアですね。

おサルのたろうさん

おっひさ! マクロの世界に入ってますね〜 
街撮り、風景、マクロ・・・なんだか知らない間にオールマイティーになられてますね!

kurimuさん

18-55 は 明るいレンズじゃ無いけど、きれいに撮れるレンズですよ。
これ一本の焦点距離の中に 18mmの広角も撮りたいっていう気持ちもあるなら難しくなっちゃうね。
音伽夜茶花さんレスにも書いた 18-125mmっていうのも有りますが、明るくないですし。
なんだか私も含めてレンズ勧められちゃって、強迫観念的にレンズ買わなくっちゃ!なんて思わないでね(笑)。

>あと3枚目はなんの花でしょう?
なんでしょ 画面いっぱいですね(笑)。 お花も 55mm目一杯で撮られてますね!


すたんれーAUSさん

そっか、熊本城もコンクリでしたっけ、中入って見下ろす宇土櫓を撮った記憶有るけど、どっかと混同してますね(汗)。
宇土櫓が木造ですか?
歴史は戦国時代がすきですね。でも右から左に抜けて記憶出来ません(苦笑)。
関ヶ原の東軍組が嫌いで、家康ぎらい・・・東軍寄りのお城はあまり行く気がしません(笑)。
関西の有名どころのお城で、彦根城や和歌山城はフィルム含めて写真有りません。あはは極端ですね。

>最新のガイドブックを買って行かれることをオススメします。
おぉ〜なるほど、こんど本屋で調達しときます! さんきゅーー

okiomaさん

久しぶりでーっす。 500mmの桜、お見事です!

あかぶーさん

シフトレンズって聞いたことありますが、どーなるんですか?
みるとす21さんがジオラマしていたやつですか? αで使えるのあったりするんですか?
あっれ、質問ばっかりだ(苦笑)。
600mmは、もうちょい待って下さい。 そのうち・・・(笑)。

書込番号:12911971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 柳に雪折れなしU 

2011/04/19 00:30(1年以上前)

当機種

桜の下の先生

おっさんの魂さん、お元気でしょうか?性懲りも無く貼らせていただきすいません!

おとぎさん、コメントありがとうございます。ラーメン食べる機会がなく悶々としています!

クゼ・ヒデオさん、ありがとうございます。1680ZAは共通のようですのでこれからもよろしくお願いします。

kurimuさん、キット望遠はシグマみたいなカリカリではないですが、色は結構しっかり出る方だと思いますよ。花なんかはむしろこっちの方がいい味を出すこともあると思って使ってます。

あかぶーさん、とても素敵な写真だと思いますが、確かにおとぎさんの世界とは違いますね!やはり持ち味ってあるんですよね。

okiomaさん、 50−500作例ありがとうございます。なかなか良いようですね。

river38さん、 タム9定評のあるレンズですよね。マクロつきだったとは勉強不足で知りませんでした。実売価格からするとかなりお買い得感ありますね。

さて、さすがに私もネタが尽きてきました。ここは実篤先生でいきたいと思います。
これもキット望遠です。

書込番号:12912228

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/04/19 07:13(1年以上前)

当機種
当機種

SAL1855

SAL1855

>おっさんの魂さん & 先輩の皆さま

おはようございます♪
少し見ない間に、お題が変わってきたようなので
再度、参戦させてください(笑)
根がセコイので、とにかく持っているレンズを使いまわしたいタイプです。
そこで、久しぶりにキットレンズの存在を思い出したので、
土曜日休日出勤の際に使ってみました。

いやー・・・このレンズのコストパフォーマンスは素晴らしいと再認識しました。
2枚目は、手を伸ばしてLVで撮影したものです。
手ぶれが効いていて、バリアングルLVのα55じゃないと撮れない絵かと思います。

ということで、貼り逃げで許してください。

今日も、素敵な1日でありますように

書込番号:12912494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/19 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DT35 WB:5500k+カラーフィルターG1

キットレンズ WB:4500K+カラーフィルターG2

DT35 パンジー

DT35 これもアイリス?

おっさんの魂さん、皆様こんばんは♪

>MBDさん
キットレンズで鮮やかに撮られてますねぇ!
MBDさんを見習って、私も久々にキットレンズ使ってみました。・・・思ってたよりいいですね。
DT35よりアップで写せるので、接写によるボケも付きますし、小さい花なんか撮る時はこちらもいいかも・・・。
距離を取った時のボケの多さや、決まった時の写り具合など、DT35ならではのトコもありますね。

DT35も、実は草花撮る時は苦労していて。条件が揃わないとそっけない写真になる事も多くて。
その点はキットレンズの方が素直に発色してくれる気がします。
でも上手く写せた時、おお〜!と思うんですよねぇ。DT35で草花を写す時は5500k前後+カラーフィルターG1で写すコトが多いです。

>kurimuちゃん
28mm-70mmは、キットレンズ1855の上の目盛を28にした画角から、kurimuちゃんの持ってる望遠SAL75300の75よりちょっと手前までの画角でズームが動かせるってことだよ^^
手前にいる子供を撮る時には大した差じゃないんだけど、広い風景で18mmと28mmを比べてみると、結構違うんじゃないかな。
旅行とかで広々と景色を写したいなら28mmではちょっと広角が足りないかも。
そこがあまり気にならないならいいかも^^
ボケは増えるとして、あと色味とか全体的な表現力・・・印象的に写せるかは、実際写してみないと分からないね。
river38さんが持ってらっしゃるから、作例と使った感じを聞いてみましょう^^♪

>river32さん
↑ということで(笑)タムロンA09、使われてみてどうですか?色のずれや発色具合とか。
広角で使われる事が多いですが、子供ポートレートにも良さそうですか?
あとマクロ機能というのは、マクロ切り替えスイッチがあるんですか?
質問攻めですみませ〜ん(笑)


>あかぶーさん
おお〜!さすがボケの色使いが鮮やかです〜!ローアングルな撮影スタイルが私っぽいですね♪鮮やかな表現は私よりB Yさんに近いかも^^まねっこ嬉しいです♪
私は割と地味めなんですよねぇ。もう少しはっきりさせた方がいいのかな?!好みを模索中です。

というわけで、比較にはなりませんが、同じ時間に同じ花を撮った物を載せてみますね。
この時はキットレンズの方がむしろいい感じに思えました。
あと、最近は薄暗い中で撮るのがブームで、そんな作例を。

書込番号:12913959

ナイスクチコミ!4


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/19 20:21(1年以上前)

当機種

つばき

おっさんの魂さん、みなさんこんばんは。

本当にネタ切れになってきました・・・
なので今日は1枚だけ^^;

明日は晴れてくれるかな〜


>あかぶーさん
3枚目の写真とっても綺麗です♪
ついボカスってなると後ろをって連想しちゃうけど前も後ろもボケてるのっていいですね^^
最短距離って18-55mmの18mmじゃないんですか?!
うわ・・・今までずっと勘違いしてました・・・
確かにスペック表見に行ったら『メートル』で書かれてるものがありました。
最短距離はこれを見ればいいのですね。

それにもう一つびっくりしたのかf3.5-5.6の間
自由に設定できるよ〜だと思ってました^^;
望遠側になるとf5.6とかになって暗いのですね〜
ってことはタムロンA09はf2.8通しって書いてたので望遠側にしても
f2.8の明るさで撮れるってことなんですよね?
それを思うとすごいカメラだなって思いました!

>river38さん
強迫観念は大丈夫ですよ〜ほしい気持ちはやっぱりみなさんと話してると高まるのですが
衝動買いしないようにコツコツ貯金なのです(笑
へそくりでDT35は買えるのですがポンと買っちゃうと
流されて買ったみたいになっても・・・だしじっくり時間をかけて
何回も自分で吟味して最終的に買いたいなって思ってます♪

お花は一応全体がうつるように広角っていうのかな?とちょっとアップとすっごくアップ
っていう風に色々撮るのですがコンデジからデジイチなので
アップが綺麗に写るのが面白くて(笑

>おぼかざさん
花はキットレンズっていわれたらそうかな〜と思いました♪
撮った写真の中で色味が変って思うのあまりないですものね^^
青空もいつか綺麗に撮れたらうれしいです♪

>おとぎちゃん
パンジーの写真ずいぶん印象的!ブラックライトみたいに見えるね^^
望遠レンズ75mmぐらいに望遠できると私的には理想の1本のような気がするかも♪
わたしキットレンズ18-55mmと75-300mmだから55mmと75mmの間がなくて
そこがなんか悔しいっていうかもの足りないって思える所かな〜と
真剣にいいかもって思っちゃう!でも私の計画だと今年中にDT35だから
来年遅めとかになっちゃうよ(笑

書込番号:12914491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/19 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

DT 16-105mm F3.5-5.6

暗い桜じゃ駄目ですか?

こんばんわー

river38さん

 あおり撮影で調べると色々でますが、ちょっと調べたものを添付
http://www.housendo.jp/taking_photograph/aori/

http://www.komamura.co.jp/horseman/TS-pro/effect.html

ジオラマは効果を逆に使うようですが、キヤノンのTS-Eというレンズシリーズがそうです。
そのうち私がどれか買って試して見ますね。
 怪しいメーカーのだったらαにも取り付けられるものがあるようですが、操作が面倒のようですね。

okiomaさん

 新緑はきれいなんですが、そうですね鳥さん探しはこれから苦労するでしょうね。
更に暑くなってくるし。
 体力つけてがんばりましょうね。

おぼかざさん

 多分ですね。
がさつな男の視線なので、同じものを撮っても全く違ってくるんでしょうね。
どうしてもふら〜っと女の子がいるほう向いちゃいますからね・・・違いました。

音伽夜茶花さん

 地味目ですか・・・了解です。今度は菖蒲かな?
私が撮影するといつもシルエットになっちゃうんですが。
頑張ってみます。

kurimuさん

 どもどもありがとうございます。
前ボケ、後ボケ、人間ボケ 3拍子揃った見事なボケです。

書込番号:12915107

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/19 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ポートレート

おっさんの魂さん、どんどんいっちゃいます(笑)。

おぼかざさん

A09もマクロついてるって言うのは、箱に書いてある程度でしょうか(笑)。


音伽夜茶花さん

わぁーぷれっしゃーー
>↑ということで(笑)タムロンA09、使われてみてどうですか?色のずれや発色具合とか。

TAMRON A09 は、安い標準ズームとして、α900の緊急避難レンズ的に購入したのですが、
描写はビックリ!フルサイズでも十分使えるレンズだなぁーって思ってます。
ただ、購入をお勧めするにはハズレレンズが多いらしい事と、ピント調整の必要性が
高いのかなーなんて考えると、α55で自信持って勧められないんです(汗)。
購入してズーム両端でピント微調値が大きく変わるため、1回目の撮影で即交換してます。
2本目は大当たり!

マクロって言うのは、MACROって箱に書いて有ります(笑)。
最大撮影倍率が 0.25を越えているので一応マクロってなってるのかなぁー程度ですが、
なんちゃってマクロじゃないでしょうか(笑)。
寄れますけど大きく(画像一杯)写せないので・・・なんちゃって。
最大撮影倍率 1倍っになってる、SONYなら 末尾が M28って書いてるマクロレンズが
やっぱ楽しいでしょうね。
絞り開放 F2.8 は少し甘いですが、3.2からは問題ないです。

色ですか?全て撮って出し JPGですが、キット1855 と 1680Z の中間的な雰囲気で、
好きですよ。
ポートレートですか? 作例あげときますね! あはは。

kurimuさん

>強迫観念は大丈夫ですよ〜ほしい気持ちはやっぱりみなさんと話してると高まるのですが
あー良かった(笑)。
望遠側は、75mmからのタイプだったんですね。 なんか勝手に納得(笑)。
間を埋める必要ってあんまり無いかもしれないけど、その間あたりを使いたい!ってこと
なら良いかもしれませんね。
まずは DT35 なんですね! これも評判良いし、音伽夜茶花先輩が身近?にいますもんね。

あかぶーさん

おぉ〜 ご紹介ありがとうございます。
どれか試すって!? うわぁ楽しみです。キヤノンでお願いします・・・とか(笑)。

作例は、全て TAMRON A09 (28-75 F2.8) JPG ビビッド撮って出し PMBリサイズのみ。
レンズがおかしく、焦点距離情報は怪しいです。 4枚目は 28mmです。たぶん(苦笑)。

書込番号:12915430

ナイスクチコミ!4


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/19 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SAL1855

SAL1855

SAL1855

おっさんの魂さん こんばんは〜
って、お元気にされていますか? お忙しいだけなら良いのですが・・・

そして皆さま こんばんは〜

今日は久しぶりにキットレンズ持ち出してみましたが、
やっぱコストパフォーマンス高いですね〜

valeronさん
はじめまして〜! これから宜しくお願いします^^

okiomaさん
シグマの50-500って私も欲しいのですが、現行のは結構な値段なので予算が・・・^^;
でも、高倍率なのに150-500より評価が高かったような・・・
航空祭に行く者としては、SONYユーザーでなくとも純正以上に役立つレンズって感じですよね^^

すたんれーAUSさん
花より団子、いいですね〜^^
私は飲めないので食べるばかりですが、外で食べると何かと美味しいんですよね(笑)
私も食べてる間は写真そっちのけかも。

おぼかざさん
私の場合、超広角って意識しちゃうと遠近感を強調し過ぎて単調というか、
同じ感じの写真になっちゃってます。
被写体までの距離が同じでも、中央に比べて隅では変形しちゃうし、
手強いだけに尚更楽しいですね〜^^

あかぶーさん
この時期、色々持っていっても気が付けばマクロレンズが付いてるって感じです(笑)
初めてレンズって、どれもコストパフォーマンス高いようですが、
マクロレンズはMFの使い勝手を重視しなきゃ駄目な気がしますね・・・
コツを掴めば普通に使えるのならそれで良いと思いますけど、どうなんでしょう・・・

音伽夜茶花さん
私はJPEGで撮って、必要ならPMBで少し触る程度です^^
でも、PMBのオート調整って、以外に良くなる場合とそうでもない場合が極端ですね^^;
ちなみに今日の桜は、Vividの各調整±0で撮って出し縮小のみです。

river38さん 
ミノルタ50マクロって中古で程度が良ければ結構お買い得な気がします。
人気の100マクロは中古でもいいお値段ですからね〜





書込番号:12915501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2011/04/19 23:40(1年以上前)

別機種
別機種

α200+SAL85F28

α350+たむきゅう

盛り上がってますね。楽しいスレになりましたね。
今年の桜はあまり堪能できなかった感じもありましたが、皆様の作例で楽しませていただきました。ありがとうございました。

書込番号:12915533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2011/04/20 04:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜の上を通る電車

バス停と桜

別角度

更に別角度

みなさんこんばんわ

>すたんれーAUSさん 
こんばんわ
桜並木を上から写した写真は、上に電車が通ってるんで、そこから写しました。
下から見た高架の写真もアップします。
マクロも面白いですよね。
景色だと、遠出しないと代わり映えしないということがありますが、
マクロだとそれが無いので、被写体換えて、気分を変えられる手軽さがありますね。

>おぼかざさん
こんばんわ
桜は構図が難しいです。
上からかぶさってくるように咲いているし、
遠くからだと白くって花が映えない感じに写ることが多いです。
HPの夜桜とかの写真もとても参考になります。

>あかぶーさん
スレ立てご苦労様です。あ、違うかw
100マクロは、元を取ろうとがんばって撮ってますw
100マクロの景色撮りは、ご指摘の通り、ちょっと望遠側に寄っていて使いづらい感じはありますが、四隅までの均一描写はすごいなと思います。さすが単焦点です。
>4枚目のような平面状に並んでいる被写体を探して、開放で撮ってピントが深くあるように撮影するのも面白いですよ。
これ、こんど試してみます。

>音伽夜茶花さん 
マクロは、50もいいんじゃない?とか思ってます。
100だと望遠よりすぎなので、風景を撮るのにはちょっときついですが、描写がよいので、風景、ポートレイトにも使いたくなります。それなら、50マクロだったらどうなんだろう?とか思っちゃいますね。純正は100、サードパーティーだとタムロンの90とかが話題に多いですが、シグマの50ってどうなんでしょうか?(安いしw)
沼の評価を見ると結構点数が良いのですが、この領域はレンズの種類が多く甲乙つけがたいレンズが多そうです。どなたか、シグマ50マクロ使っている方いらっしゃいましたら、作例お願いします。もしくは、おとぎちゃんが買ってUPしてくださいw。

>river38さん 
こんばんわ おっひさです。
マクロもレンズを買いました。ちょっとずつ領域を広げていこうとしてます。
目下の悩みは景色撮ったりするのに、普段撮りで納得がいくレンズをもって無いことです。
riverさんの普段撮り用一押しレンズはどれですか?
16-80zが人気だし、良いのかとも思いつつ、C専用にしては高いかなと、、、
画も独特なので、あれはあれでよいのか?不満もでるのか?
-105のようにもっとプレーンな画の方が飽きが来ないのか?どうなんでしょうか?
などと、金がないので、考えて楽しんでますw。

桜ネタ、切れかけなので、こういった写真も良いんじゃなでしょうか?
ということで、同じとこの別角度写真でごまかします。
では、またよろしくお願いします。

書込番号:12916108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/04/20 10:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

寒桜 個人的にはお気に入り

WBが難しい!!

現世の垢を付けて散る らしい(某禰宜談)

皆様こんにちわ
皆様の日中花、参考になり羨ましく拝見しております。
残念ながら夜間撮影ばっかりな者で・・・ 
後日ゆっくり返信させて戴きますので貼り逃げ失礼します。

@SAL30M28  AB17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 使用
撮影場所は「谷中・常世入口」です(笑)

書込番号:12916489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/20 21:40(1年以上前)

当機種

夜中にごそごそ撮影されていらっしゃる方がいますね(笑
夜桜素敵です。
 夜の桜ってかすかな風の揺れでぶれるからけっこう難しいです。
アメリカンメタボリックさんいいものを拝見させて頂きました。

>B Yさん

音伽夜茶花さん風に撮影したつもりは、B Yさん風と言われました。雰囲気出てます?
 そうですね、本当はSAL50M28のほうがいいんでしょうが、それは価格差3万円が許容範囲の場合ですね。
私の場合は中古品は何かあったら後悔すると思うので勧めないんですが・・・ほんとは何かを勧めるって相手の事情を読んじゃって余計な事まで考えてしまうので、あまり意見しないんですけどね。
 みなさん納得いく買い物してくれるといいですね。

>MBDさん

 SAL1855頑張ってますね。
私は試写だけして、結構良く写るんだなーと確認後、すぐに手放しちゃいました。
やっぱり私は、ごつくて偉そうなものが好きです。
645Dのフォーマットがちゃんと645だったら手を出したんですけどね。

>おサルのたろうさん

今日発売のカメラ雑誌でマクロ特集やってたのがありましたよ。
何てやつだったかな? デジタルカメラマガジンだ、興味あったら見てみて下さい。

>river38さん

TS-E24mm F3.5L IIは・・・・そのうち(笑

>おきなぐささん

私はもう少し東北方面まで桜を追いかけていくつもりです。
撮影できましたら掲載しますので宜しくです。

書込番号:12918323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/20 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL1855 素直な写りですね。

DT35 ちょっと雰囲気出ますね。

広角マクロってこんな感じでしょうか??

DT35 フワフワにしてみました

おっさんの魂さん、皆様こんばんは〜♪
こちらは八重桜が満開です。ソメイヨシノよりもピンク色で撮りやすい感じがします。
今回はDT35とキットレンズで撮ってみました。1・3枚目がキットレンズです。
クリエイティブスタイル:スタンダード、WB:5000K、カラーフィルターG1です。

キットレンズは広角マクロっぽく?枝と空を入れてみました。
DT35は開放で。開放の周辺光量落ちとたっぷりのボケが色っぽく写る理由かなぁと思ってみたり。
絞って撮ると雰囲気出しにくい…と思うのは私の腕のせいでしょうが。
絞る時はプレビューボタンで確認しないと、明るさがだいぶ違っちゃいますね。

>kurimuちゃん
そうなの、キットレンズよりあとちょっとズーム出来て、あとちょっと明るかったらなぁって思うよね。
私も無理すればレンズ買ないこともないんだけどね〜、ゆっくり一本一本楽しみながら増やしていきたいなって思うのよね。
kurimuちゃんのゆっくり購入ペースは嬉しいよ♪

>B Yさん
PMBの自動補正は、確かに丁度いい塩梅の時と、んん??ってなる時ありますね。
優柔不断なので、補正するとどれ位がいいのか迷っちゃって、つい長くなるんですよねぇ。。
キットレンズでも綺麗ですねぇ♪

>river38さん
前回riber32さんになってましたね(笑)ごめんなさい。
感想ありがとうございます〜m(_ _)m やはり実際使ってらっしゃる方の声が一番参考になります♪
キットレンズと1680ZAの間って、なかなかいい感じがしますね。
そう、タムロンのレンズって、ピンずれとかの時がちょっと心配なんですよね。
でも調整に出すとばっちりになって帰ってくるって読んだので、買ったらとりあえず送っちゃえばいいのかしら??
送り方もよく分からないんですが…まず電話すればいいんですか?

>あかぶーさん
シルエットってあかぶーさんらしくていいです♪夕日がまたいい具合に入ってますねぇ。
フラッシュ使うっていうのは、普段思いつきませんね。
お子さんと桜も微笑ましくていいですねぇ♪

そうそう、ピント調整で思い出したんですが、一年保証が切れるまでに一度ソニーに点検に送ろうと思ってるんですが、
実は通販で買ったので、そういう時どうすればいいのか分からなくって…まずは電話でしょうか?

>おきなぐささん
作例、2枚ともいい色ですね♪花好きとしてはどちらも気になるレンズです。

>おサルのたろうさん
シグマの50マクロって、たかなしさんがポートレートに使ったらあまりに解像しすぎてマクロやめた〜、ってやつでしたっけ??
シグマって解像・シャープってイメージで私には合わないような〜??でも評判いいって事はよく写せるのかなぁ…
ん〜、50のマクロなら私はやっぱミノルタかな〜♪…ってずっと言いながら買えてないんですが…(笑)
作例、4枚目が好きです。バス停との組み合わせって、なんだかノスタルジックですね♪

>アメリカン・メタボリックさん
夜桜カッコイイですね〜!
マクロなのもスッキリと潔いし、散った花びらと街灯のピカーッって星みたいになってるのがいいですねぇ…

ではではおやすみなさい^^

書込番号:12918474

ナイスクチコミ!3


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/20 23:35(1年以上前)

おっさんの魂さん、お元気ですか〜?
そして皆さん、またまたご無沙汰いたしております!
ネタも時間もなく…写真撮りたいよ〜(泣)

>音伽夜茶花さん
不審者に間違えられてませんか〜?(笑)
おとぎちゃんに影響を与えるなんて、とっても光栄♪自分もおとぎちゃんに沢山影響されてますよ〜!
自分は価格に写真を上げるようになって、ちょっと撮り方変わりましたね。誰かに見てもらうのって大事だなと思ってます♪
100マクロ悩んでますね(笑)いっちゃってよいと思いますけど〜(笑)
もし50マクロにするなら「New」以降の円形絞りにした方がよいかな?と思います♪
マクロレンズの場合、描写の好みとMFのしやすさ(ピンポイントにフォーカスする為)を最優先するべきだと思っています。AFの速さや撮りやすさは普通のレンズに任せたい。マクロは万能ではなく、単能レンズですね♪
後、あかぶ-さん同様に中古購入は過去に何度か言ってますが注意も必要だと思っています。
わかんなくなったらまた、声かけてね♪

>river38さん
100ソフト行きませんか?極上品は定価以上だったりしますが…(笑)
二度と出ないタイプのレンズでしょうから、記念に(笑)

>kurimuさん
タムロンの28-75mmF2.8はなかなかよいレンズですよ♪ただ、当たり外れがちと多い気がします。
35mm換算(覚えましたか? 笑)42-112.5mmで標準から中望遠のレンズなので、広い風景は撮れなくなっちゃいますが、開放(F2.8)からしっかり写ります。周辺減光(画面の周辺が暗くなります)はあるかな?
16-80mmF3.5通しの小型レンズがあったらうれしいですね♪F2.8通しはさすがに大きく重くなっちゃいますから。自分は大きく重くなってもよいですが(笑)

>おサルのたろうさん
シグマの50マクロは硬く鋭い描写です。完全な円形絞りではない点は注意が必要で、AFはガーッと音が大きめで早くはないですが正確です。
同じような画角ではタムロン60マクロが発色がよく、開放(F2)からシャープです。AFはスーッと静かに早く合いますが時々迷います。
ミノルタ50マクロはミノルタ100マクロに比べると少〜し硬い印象がありますね。
マクロレンズは全般的に場面次第でAFが迷う傾向がありますが、じっくり撮る分には問題ないです。

>びもたさん
お子さんのご入学おめでとうございました♪おとぎちゃんに70300Gぶん投げてください。自分は100マクロぶん投げます(笑)
で、びもたさんの135作例はいつ見られるのでしょう?(笑)

>すたんれーAUSさん
で、すたんれーさんのマクロ作例はいつ見られるのでしょう?(笑)


今回は口だけで申し訳なしm(__)m気になったポイントだけのレスですが、ちゃんと作例、コメントは見させていただいてま〜す♪
時間が出来たら、各マクロの比較や28-75での写真が撮れたらと思います。

ではでは、また〜(^0^)/

書込番号:12918932

ナイスクチコミ!4


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/21 01:01(1年以上前)

当機種
当機種

HDR

HDR

スレ主様、皆様今晩は。

通りすがりの身分の自分にレス下さった皆様、ありがとうございます。
前回と同じような絵柄で恐縮ですが、今回もタムロンA17のチューリップを貼らせていただきます。


あかぶーさん>
こちらこそはじめまして。
Fマウントの大砲を振り回すあかぶーさんのことは良く存じています。
(自分もFマウントユーザーなので)
Fもαも素晴らしいレンズをお持ちのようでうらやましい限りです。


スタンレーAUSさん>
こちらこそはじめまして。
自分もα7番台を待っている身なので、今のαがレンズに集中投資しやすい環境というのは理解しているつもりです。
もっとも自分の場合はα7番台の予算確保で精一杯ですが・・・


おぼかざさん>
こちらこそはじめまして。
私のはとても作例なんていえるものではありませんが、クレームがこないようであればまた遊びに来たいと思います。


音伽夜茶花様>
こちらこそはじめまして。
確かにどちらも手ごろな価格のレンズですが、どちらも癖があるのである意味値段なりです。
個人的にシグマは人物撮りで大活躍中でお気に入りのレンズです。


B Y様>
こちらこそはじめまして。
お邪魔でなければまた遊びに来たいと思いますので、こちらこそよろしくお願いします。


スレ主様>
長々と場を借りて失礼いたしました。

書込番号:12919210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/21 06:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

五十鈴川

大阪天王寺

新しい職場の近くの灯台

みなさんご無沙汰です。
元気にやっております。
職場が変わって戸惑いながら、書類の山に埋もれていました。
ちょっと余裕が出ています。
みなさんの書き込みをじっくり読む時間が取れませんでした。

桜の花はウキウキしますね。
その後の散り際が潔くて良いですね。

ちょっと前の桜とやっぱり朝日。

書込番号:12919461

ナイスクチコミ!4


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/21 08:33(1年以上前)

当機種

なんだろう?綺麗に周りがボケたな♪

おっさんの魂さん、みなさんおはようございます。

今日も1枚だけで・・・・(笑

>あかぶーさん
暗い桜もなんだか幻想的でいいかも♪
夜の撮影にも憧れるな〜撮るのすごく難しそうだけど
夜に出ることがないから(笑

>river38さん
さすが明るいレンズですね〜シャッタースピードが速い♪
これだと動く娘もぶれることなく撮れそうです(笑
それにボケ感がやっぱりキットレンズとは比べられないぐらい綺麗ですね^^
F2.8開放が甘いってどういうことですか?ピントが甘いってことですか?

アハなんか納得されちゃいました(笑
デジイチ購入の目的が運動会だったんです。なので55-200mmだと全然足らないので
75-300mmにしたのですよね。隙間部は5歩ぐらいだと定員がいってたので
それぐらいなら平気かなと思ったのですが室内の5歩は厳しかった^^;

>BYさん
レンズを色々もっていてもキットレンズって使ったりするのですね〜
どうするのだろう?って思ってたのですよ。売るのかな?とか。

>おサルのたろうさん
お久しぶりです♪構図を変えて撮るの私もよくやります^^
特に花とかはどういう構図がいいのかって模索中です♪

>おとぎちゃん
カラーフィルターとかWBとかこの前私も初めて使ったよ〜
それだけで色味の印象がずいぶん違うよね!
レンズを買いたすのゆっくりペースだからその間にもっといろんなこと覚えて
完璧に使えるようになりたいな〜^^

>TRIMOONさん
お久しぶりです!忙しかったのですか?なんかさみしかったです・・・
35mm換算どうして35mmなのかは覚えてますよ〜でも計算方法が・・・?です^^;
当たり外れのあるレンズって普通なのですか?
もし外れが私にきた場合これは外れだな・・ってわかるものなのですか?

>ぴっかりおやじさん
お久しぶりです♪お仕事忙しそうですね。
寒くなったり暖かくなったりと変化がまだありますので
体調など崩されないようにしてくださいね^^

書込番号:12919660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/21 17:54(1年以上前)

kurimuさん
ありがとうございます。
少し慣れてきたので、大丈夫そうです。
気疲れかな。
朝起きたときに疲れが残っています。

みなさんのきれいな写真で元気になります。

書込番号:12920927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/21 18:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL55200 藤が咲き始めました

DT35 TRIMOONさんっぽい??

DT35 しだれ桜・・・かな?

朝の散歩で、ついつい道草・・・

おっさんの魂さん、皆様、今日も一日お疲れ様です♪
お花の季節というのもあって、この前一万ショットって言ってたのに、今日15500ショットになってました(笑)
もう少し丁寧に撮って、じっくり見直したりしたいトコなんですけどね、何だかイキオイ付いてしまって・・・^^;

今日はDT55-200を使ってみました。
はっきり確かめたワケじゃないですが、色合いの偏り具合って
青―DT35―DT55200−DT1855―赤
って感じました。結構違いますね。色温度でいじって同じ設定で撮ると、全然雰囲気が違ってきます。
AWBや太陽光などの設定だと、その辺はどうなるんでしょうか?

>TRIMOONさん
ほっ、良かった〜!もしかしたらもう会えないんじゃないかと・・・
ブログとか分かってると繋がりが残るかもしれないけど、そうでないとそれっきりになってしまうので。
だから聞いておこうと思ってたトコで・・・ブログとか写真共有サイトとかしてないんですか?

もー影響されちゃってますよ〜(笑)私からも影響!?嬉しいです^^♪
ご自身のカラーがあると、あかぶーさんみたいに、真似しても自分なりのアレンジに出来るからいいですよねぇ。
私もやっと最近、拙いながらも撮りたい物の輪郭が見えてきた気がします。

そうそう、私明日が誕生日で。予定ではプレゼント代をマクロ資金の足しにするつもりだったんですが(笑)
娘がクッキー作りがしたいと言い出したので、オーブンレンジになっちゃいました〜(笑)
まぁ・・・これであかぶーさん家みたいな、ほのぼのおうちで手作り写真が撮れますしね、良しとします^^

>ぴっかりおやじさん
お久しぶりです〜!久々に朝日が見れて嬉しいです♪
転勤でお忙しいご様子、体調など気をつけて下さいね^^

>kurimuちゃん
そうなのよね、カメラ本体にも使いこなせない位表現が広がる手段があるよね。
青い色は静寂、冷たさ。青緑だと穏やかさ。赤っぽいのはノスタルジックとか…
それに彩度・コントラストや露出を組み合わせて、自分なりのイメージを使い分けるといいかもね^^
カラーフィルターG1は、殆ど分からない位なんだけど、私の好みでおまじない的にかけてます。たまーに効いてくれる気がして(笑)
矢車草、かわいく撮れてるね♪望遠だとボケが出せるからいいよね♪
視界がぷるぷるする時は、プレビューボタンを押すと少し見やすくなるよ〜。

>valeronさん
なるほど、やはりそれなりに使いこなしが必要なんですね。
望遠が200までしかないので、運動会をどうするか・・・我慢してトリミングで済ませるか…考えてるところです。チューリップ鮮やかでいいですね♪

>あかぶーさん
最近あかぶーさんを見習って、短いですが朝のお散歩撮影会やってます。
一応運動も兼ねているのですが、途中の草原で立ち止まって撮り始めるとそれだけで終っちゃいます(笑)
私風・・・って真似してもらえるとか、びっくりで嬉しかったです〜^^
あかぶーさん風は、いい景色といい夕焼けとか、条件が揃わないと出来ないので難しいですね^^;

レンズですが、確かに人に勧めるのって難しいですよね。
高級レンズをバンバン買える方になら「なかなかいいよ〜、買って使ってみたら?」って言えるのでしょうが、
私やKurimuちゃんみたいな庶民派主婦には、そもそもレンズ買うのを勧めていいものか迷うかも。

マクロですが、確かにあかぶーさんが仰るように100マクロは使いこなし難しいかなって思うトコもあるんですよね。
中古でも結構値が張るし、それで失敗したら目も当てられないし・・・
でも反面、気に入るレンズでなければ、結局また違うのが欲しくなるかも・・・とも思うしで、難しいとこですね。
色々使ってる所を想像しながらゆっくり貯金するのも、また楽しいかな〜って思っています^^

書込番号:12920988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/21 21:50(1年以上前)

当機種

DT 30mm F2.8 Macro

音伽夜茶花さん

 明日書き込めそうもないので、取り急ぎお誕生日おめでとうございます。とう言うことで。
てんとう虫に対抗です。

どうぞ。

お返事は、明後日帰宅後で。

書込番号:12921842

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/21 22:14(1年以上前)

当機種

シグマ50-500

おっさんの魂さん、みなさんこんばんは

river38さん
お久しぶりです。
カエルの表情、気に入りました。

あかぶーさん
今度の休みに、僅かな時間を割いて鳥さん撮りに行きたいのですが
いつものかみさんの目が・・・

B Yさん
50-500は、キタムラの中古ネットで購入しました。
11万数千円の未開封で私にとっては拾いものでした。
取りに行った店の店員も、状態の良さには驚いていました。

ぴっかりおやじさん
本格的な陸上競技の季節となりましたね。
お体に気をつけてください。

書込番号:12921970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/21 22:30(1年以上前)

当機種

職場の桜

音伽夜茶花さん
お誕生日おめでとうございます。
週末ゆっくり休んでまた早起きして綺麗な朝日を狙いたいと思います。
灯台とだるま朝日をもくろんでいます。

okiomaさん
先週からシーズンインでしたが、部署が忙しく写真は撮れませんでした。
24日は小学生の大会。
撮る暇があると良いのだけれど。
桜のシーズンが終わるとスポーツシーズンですね。
50-500HSMですか。良さそうですね。
私の170-500はちょっとあっさりしすぎのような。
やっぱり新しいレンズは良いんでしょうね。

書込番号:12922057

ナイスクチコミ!5


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/21 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン70-200 F2.8

タムロン70-200 F2.8

ミノルタ50マクロ

ミノルタ50マクロ

おっさんの魂さん 皆さん こんばんは^^

今日は桜がないので、先日の造幣局からUPです。


>あかぶーさん
私風味ですかねぇ・・・ って、私風ってコントラスト高めってとこでしょうか。
ん〜 改めて考えると、自分らしさって何だろう? って思っちゃいますね。
そういうのって、周りの人の方が分かってたりするものなんでしょうね(笑)

中古レンズは結構ギャンブルだったりしますからね・・・
ある意味、互換バッテリー以上に自己責任かも。
信用できる馴染みの店で手にとって選べたら良いのでしょうが、そうもいきませんものね^^;

>音伽夜茶花さん
たまに、キットレンズでどこまでいけるか的な気分で持ち出すのもアリかなぁ〜って(笑)
で、使ってみると「なかなかヤルな〜」って(笑)

>kurimuさん 
価値観や評価は個人差ありますけど、
私にとってSAL1855は、特徴を生かせばいいレンズですよ〜
この軽さと価格は高級レンズじゃ太刀打ちできませんからね(笑)
それでいて、写りは決して悪くない^^
新たに標準ズーム買っても手放さない方が良いと思うレンズです。

書込番号:12922129

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/21 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TAMRON A09 F2.8

TAMRON A09 F2.8 等倍

TAMRON A09 F3.2

TAMRON A09 F3.2 等倍

B Yさん

どもども、50マクロですか? 100マクロはどこ行っても見かけますが、50マクロってあんまり
見かけない気がしますね。 意識してないからかな・・・。
マクロ好きじゃないけど、皆さんの作例見ていると1本ぐらい持っていたいですね。

おサルのたろうさん

>riverさんの普段撮り用一押しレンズはどれですか?
エッ!私にそれ聞きますか?大変なことになっちゃいますよ(笑)。
私のメインがいまα900になっているので・・・α900+SAL1635Z の超広角ズームが一押しです(汗)。
A16での景色撮りで不満な点あったんですか?

音伽夜茶花さん

>送り方もよく分からないんですが…まず電話すればいいんですか?
ご存じの上でご購入されるのなら良いでしょうね。
近所のお店で購入されるのなら、そのお店に保証書と一緒に持って行って内容を説明します。
そのときに不具合として認識できる写真が有れば一緒に渡せば店の方も含めて納得しやすい
でしょうね。
通販で買ったなら、通販の店が間に入るだけになるし輸送中のトラブル確率が2倍になるので、
直接レンズメーカに送れば良いですよ。
私は初期交換がお好きなので?初期不良の可能性が有りそうな機器は、値段が安くてもあまり
通販で買いません。で、1週間以内程度で不具合だな・・・って思うときは店に持って行って
確認してもらいその場で交換してもらってます。
あっ通販でも、ソニースタイルは店舗感覚で購入しています。交換も応じてもらってます。

あら、あかぶーさんへのご質問のお答えとだぶってきたのでついでに・・・
>実は通販で買ったので、そういう時どうすればいいのか分からなくって…まずは電話でしょうか?
どれぐらいかかりますか?っていうのは電話してからも有りですが、直接送っても良いですよ。
ただ定期点検っていう名目でやってくれるかは分かりませんから、レンズとセットで送って
ピント確認、センサーのゴミ確認含め話をすれば無償点検的に見てもらえるんじゃないかな。
音伽夜茶花さんでしたら、持込で
サービスステーション 福岡中央 営業時間:10:00〜17:30 // 定休日:日・祝
〒810-0072 福岡県福岡市中央区長浜 1-4-13 SFI福岡ビル 1F // 電話:092-781-6682
こういうとこに行けるとα生活悩まずに済むのかな。
引き取りや、宅配なども有りますが、通常は定期点検という保証範囲の規定は無いと思いますよ。
↓ここに送り先など情報が。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/repair_service/index.html

TRIMOONさん

>100ソフト行きませんか?極上品は定価以上だったりしますが…(笑)
>二度と出ないタイプのレンズでしょうから、記念に(笑)

そう言われると・・・やばいぞ。100マクロは良く見るというか常に置いてあるのですが、ソフトは
初めてみましたからねー 55,000円ぐらいだったかな? 通常価格をよく知らず、たかっって
思ってしまいましたが。
でも私が買うと、常に0で撮ってたりして、なんのためのソフトやっ(笑)。

kurimuさん

うわっ!シャッタースピードのチェックに開放の甘さにチェックがはいっちゃいましたか。
>F2.8開放が甘いってどういうことですか?ピントが甘いってことですか?
先ほど kurimuさんもお持ちの被写体で作例撮ってみたので見て下さいね。
「原因となる」あたりの文字を横方向「充電」「分解」「バッテリー」と見て下さい。
F2.8の作例の方ですが、ピントは合ってるけど白けてモヤモヤしてますよね。
それに比べて F3.2 の作例は、濃くハッキリ、コントラストが高くメリハリが有りますね。
F2.8でしっかりピントあってるのに白けてシャキッとしないので「甘い」って表現しています。
それで、このレンズでシャキッとした写真を撮る場合 F3.2 からがお勧めなんです。
これはちょっといい加減に AFでピント合わせをしましたが、ピントを合わせたところより
手前の方がハッキリ読めると「前ピン(前にピント)」、奥の方がハッキリピントが合うと
「後ピン(後ろにピント)」などと言ったりします。
ピント相性が悪いレンズだと、今回程度の写真でも AF 合焦でシャッター切った時に、字が全て
ぼけぼけで、読めなかったりする事があります。

なんだかダラダラ読みにくくってすいません・・・。

書込番号:12922241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/21 23:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

菰野えびね園で購入しました

同じく菰野えびね園で

千葉の蘭裕園で購入したえびねです

同じく蘭裕園で

おっさんの魂さん、皆様こんばんは

「桜」をテーマにした掲示板ですのですが、今年はタイミングが会わず桜を撮影出来ていないので遠慮していたのですが、段々と桜以外の写真もチラホラと・・・・

そこで、図々しく「桜」以外の花をアップさせていただきます。
今回の写真は去年の今頃に撮影したもので、α550ですがゴカンベンを。

「えびね」「エビネ」「海老根」ですが、一部の年寄り(、が大半だと思うのですが)に人気の有る蘭科の植物です。
我が家の狭い狭い庭で、今年も咲き始めましたので今年の新花も撮影予定です(色々レンズを変えて撮ってみたいと思っています)、皆さまにお許しいただけるならどこかのスレッドにでもアップしたいと思います。

桜とは違いますが、ちょうど桜が終わった頃に咲き始める花として出させていただきました、「違うやろーー!!」と思われた皆様ゴカンベンを。

書込番号:12922466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 柳に雪折れなしU 

2011/04/22 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

亀戸天神の八重桜

亀戸天神の藤はこれから!

都庁の謎のてんとう虫

みなさまこんばんは。

おとぎさん、日付変わってお誕生日おめでとうございます!

確かにレンズによっての違いがようやく私にも実感できるようになりました。
こうなると、ますます沼にはまっちゃうんですよね!もう私は手遅れですが。

さて、あとわずかの桜と、対抗作例で2つのっけます。いずれもDT1680Zです。

ぴっかりおやじさん、ご登場嬉しいです!
お忙しいようですが今後ともよろしくお願いします。

書込番号:12922501

ナイスクチコミ!4


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/22 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おっさんの魂さん、皆さん、こんばんは〜♪

>ぴっかりおやじさん
ご無沙汰でございます。
大王岬の夕日、美しいですね〜♪ぴっかりおやじさんの夕日をまた見られて嬉しいです!
実は自分も転勤しまして、バタバタの連続記録更新中です(笑)
まだしばらくバタバタかな〜?またよろしくお願いしますm(__)m

>kurimuさん
ご無沙汰でした〜!
なかなか時間がなくて、来れませんでしたm(__)m
2875の写真、載せときますね♪α55では初めて撮りました(笑)設計古いですがなかなかかな?
タムロンやシグマの古めのレンズは調整の関係で精度にバラツキがあったと思います。自分の2875もちょっと不安定(笑)
タンポポはふわっとしてますが、猫はしっかり解像してます。状況次第かもしれませんね。最新のレンズはバラツキが少なくなったようですよ♪
当たりか外れかは主に作例との比較になりますね。評判と違う。他の人のと違う。この違うがポイントです。ただズームは焦点距離毎に描写が変わったり(結構普通)、広角に強いの望遠に強いのなど色々ありますから、判断にはそれなりに経験がいるかなと思います。後は手に入れたレンズをどこまで許容できるかもポイントと言えばポイントです。
色々見て聞いて情報を集めて、貯金頑張ってね〜♪

>音伽夜茶花さん
お誕生日!おめでとうございま〜す♪&ご無沙汰でした〜!
大丈夫、いなくなる時はちゃんと言います(笑)
ブログとかはしてないんです。価格だけ。
写真って奥が深いですよね〜!そんな中で色々確かめながら撮って行くのはホントに難しいけど楽しい♪
これからも沢山撮りましょうね!
んで、マクロがオーブンに?(笑)むぅ!趣味は実用には勝てませぬ(笑)
ゆっくりでよいと思いますよ(^0^)/おとぎちゃんがこれって思えるものが最良の相棒になってくれます!きっとどれを選んでも工夫して使いこなすんじゃないかな〜?(笑)
じっくり選んでくださいね♪

>river38さん
100mmF2.8としても優秀なレンズですよ!時々ソフトにすると面白いです♪
自分は都合3本見ましたが、会えないときはまったく会えないレンズですね〜。古い中古レンズとしてはかなり高いですが、ミノルタ的にはGクラスとか。ただ焦点距離、最短撮影距離的に使いやすいかどうかは意見の分かれるレンズだと思います。フィルターあるし編集ソフトでもできますしね(笑)


今回写真付き(笑)
「α55+タムロン2875(A09)」です。もはや桜ではなく申し訳なし…

書込番号:12922569

ナイスクチコミ!4


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/22 08:50(1年以上前)

当機種

おとぎちゃん誕生日おめでとう〜

おっさんの魂さん、みなさんおはようございます♪

おとぎちゃんへ誕生日のケーキ♪
暗い写真はどこにピントを合わせたらいいか迷っちゃいますね^^;

>おとぎちゃん
お誕生日おめでとう〜!!ピント甘いかもしれないけど甘いケーキをどうぞ♪

自分なりのイメージを表現するのって難しいかな・・・
花の写真でも原色!って感じじゃなくて淡く撮りたいんだけど
コントラストを触るといいのかな〜露出だと全体に白くなるだけでイメージが違うんだ^^;

おとぎちゃんの所はとても自然が多いよね♪
いいな〜って思っちゃう♪私の所は家ばかりで花探すの大変(笑

>あかぶーさん
テントウムシのケーキかわいい!!

>BYさん
なるほどです。新しくレンズかってもキットレンズは手放さない方がいいのですね^^
他のレンズを触ったことがないからどうなのかな〜と思って(笑
他のを触り出すとレンズの良さも見えてくるのかな?

>river38さん
作例ありがとうございます!ほんとですね〜写真みて違いにびっくり!
確かにF2.8の方はピントはあってるけど全体にほやーとしてますね。
それに比べF3.2の方はシャキってしてます。とてもわかり易いです^^

でも対象物によったらホヤ〜としてるのもいい雰囲気になりそうですね♪
子供だとメルヘンチックになりそう〜

この写真室内でとってますよね?露出入ってないのに綺麗に色が出てますね。
キットレンズなら薄暗い写真になるだろうな・・・って見てました(笑

>TRIMOONさん

たんぽぽの綿毛の雰囲気もネコの雰囲気も好きです♪
綿毛ほんとうにやわらかそうに写ってますね^^

当たりはずれは作例との比較なんですね。
ファインダー覗いた瞬間わかるものじゃないのですね〜
ってことは私は外れをひいても気づかない可能性大ですね^^;
逆にいえば許容は広いかもしれません(笑

もし外れだった場合は何か打つ手はあるのですか?
しかたないって使い続けるだけ?買ったところにもっていけばいいのかな?

書込番号:12923205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/22 15:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DT35 お礼にケーキパン…のつもりが倒れてサザエパンに(笑)

DT35 てんとう虫ふたたび(笑)

sal1855 夕暮れ時の八重桜

DT35 雨上がりのチューリップ

おっさんの魂さん、皆様、一週間お疲れ様です♪
たくさんのお誕生祝いの言葉、とっても嬉しかったです♪ありがとうございます(*~~*)

>あかぶーさん
ありがとうございます〜♪
うわーっ、てんとう虫のケーキ可愛い〜〜〜!(><)作例からてんとうむしつながりというのがまた素敵♪ちらっと見えてるケーキも美味しそうvv
30マクロって発色はDT35より自然な感じしますね。

>OKIMAさん
500までのズームがあって写りがいいなら、お買い得ですね!鳥さん撮影にも役立ってくれそうですね。

>B Yさん
タムロン70200F2.8、ううっ、実は気になってるレンズです(笑)大きくて重そうだから諦めてるんですが、割と安くて明るくて望遠がきいて・・・
B Yさんっぽいって何となく言っちゃいましたが・・・どんな感じでしょうね?(笑)
すごく素直に「可愛いな〜♪」って思える写真なんですよね。
今回の桜は淡いですね。2枚目ガク、可愛いですよね♪3枚目、後ろのボケと、透ける花びらの感じがなんとも・・・
3枚目は葉っぱが結んだリボンみたいで可愛いです♪

>river38さん
詳しい説明、にありがとうございます、助かりました。
福岡市にはソニーのサービスステーションがあるんですね。ちょっと遠いんですが、あると分かってるだけで安心しますね。
ピント確認、センサークリーニング・・・なるほどです。今あるレンズのピントもばしっと合ってるのかどうか・・・(笑)
同じタイプのソニー純正だと6万ちょいですね。似たタイプのZAが付くものがあかぶーさんご使用のものかな。倍重く、ぐんと高くなるんですねぇ。
作例も割といい感じだし、いいものに当たれば寄れてぼかせて・・・安い割に使いやすそうな感じしますね。
ボケさえ出せればシャープさとか、解像とか、あまり要らないって思ってたのですが。
DT35使ってみて、やはり皆さんこだわるのは理由があるんだなって思いました。
小さく写しても見映えがしたり、細かい質感が出せたりするんですよね。
ボカすにしても、シャープな箇所があったらメリハリが効くというか。

それにしてもriver38さんにはレンズ解説からアフターサービスの件まで、色々教えていただいて、ほんとにありがとうございます。感謝(~人~)

>ぴっかりおやじさん
ありがとうございます〜^^
週末ゆっくりなさって下さいね。素敵な朝日、また楽しみにしてます。

>大阪奈良さん
エビネ、綺麗ですね^^木陰にひっそりと咲く花ですよね。実家にも植えてあります。

>おぼかざさん
ありがとうございます〜^^
1680ZAの藤とてんとう虫君(なぜてんとう虫のオブジェが・・・(笑))、素敵です♪
1680ZA・・・コントラスト強めで発色がきりっとしていて、独特の表現力で魅せてくれますよね。素敵レンズ、羨ましいです。

>TRIMOONさん
ありがとうございます^^♪
オーブンも前々からあるといいなと思ってはいたので、マクロはお金貯めながらゆっくり考えます^^
「じゃあさよなら〜」って去られるのも寂しい気もしますが・・・(笑)
こういう所はいつ来てもいつ去ってもいいトコロが良さでもあるし、ちょっとさみしいとこでもありますよね。
実はDT35で最初に花撮った時「レンズ選び失敗したかも・・・」って思ったんです。青いと無機質に写りやすいからかなぁ。
でも今では一番のお気に入りになってます。やはりどんなレンズも使い込んで良さを引き出すものなんでしょうね。
TRIMOONさんの言葉でマクロレンズ選び、自信が出ました♪「思わずふらっと買っちゃった・・・」が運命のレンズかもしれませんね(笑)
作例どれも素敵です♪TRIMOONさん的にゃんこ、いいですねぇ!
・・・純粋で優しい目線というのかな・・・センスいいけど気取らず穏やか・・・そんな写真ですね。私よりもずっと純粋だな〜なんて(笑)

>kurimuちゃん
お祝いの言葉とおいしそうなケーキの写真ありがとう♪ろうそくの光で撮れちゃうのがね、高感度に強いっていいよね〜♪
確かに自然は多いかな(笑)でも民家の塀から顔を出した花とか、公園や、空き地の雑草とか、そんなのを撮る事も多いよ。
私はクリエイティブスタイルはスタンダードで撮る事多いんだけど、日差しが強いと自然とコントラストが高くなったり、曇りの日は同じ設定でもコントラストが低くなったり。
雰囲気出して撮りたい時には女子カメラ系の雑誌やサイトが役立ちそう。写真を見て色合いを真似してみるとか。
その時の状況を上手く生かして撮れれば一番なんだけど、私もまだまだだよ〜。
私は朝や夕方、雨上がり、晴れた日の木陰とかが好きかな。あと「何だか親子っぽいな」とか連想出来る並び方とか好きかも。
色々撮ってるうちに自分なりのアンテナが立って、いいの撮れそうな場所にピピッと目がいくようになるよ^^

書込番号:12924206

ナイスクチコミ!4


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2011/04/22 19:36(1年以上前)

今年の夜桜撮影はオレンジの街灯に負けました。
どんなにWBいじっても赤く着色され惨敗です。
これだけはプロの方も「街灯が・・・」とあきらめ顔でした。
安全のためとはいえ、無粋な配慮です。

書込番号:12924842

ナイスクチコミ!3


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/22 21:26(1年以上前)

当機種
当機種

桜の在庫が減ってきました^^; タムロン70-200 F2.8

お誕生日おめでとうございます♪ ミノルタ50マクロ

おっさんの魂さん 皆さん こんばんは^^

river38さん
確かに、意識してないのはあると思いますが、
中古で100マクロの方が多いのは、人気レンズで良く売れたからだと思います。
私も、マクロとして使うなら100の方がいいなぁ〜 って思いますからね^^;
特に、昔は全部フルサイズですから、100mmもAPS-Cより使いやすいですしね^^

kurimuさん
確かに、何本か持つと使用頻度は偏ると思いますけど、特徴のあるレンズは
何か使えるシーンってのがありますからね^^

音伽夜茶花さん
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます♪
タムロンの70-200F2.8(A001)はいいですよ〜^^
何がいいって、まず、お財布に優しい(笑)←同クラスの中で。
あとは、高級感は無いがプラボディのおかげで最軽量(笑)←1日持ち歩くと重要です。
描写はまずまず。
最短撮影距離が短く、最大撮影倍率 1:3.1←私にとっては重宝。
フォーカスはボディ内モーターなので、超音波モーターに比べれば
早くないし音も大きめですが、早い動きモノでなければ普通に使えますし、
コストパフォーマンスの高い1本だと思いますよ。

あと、可愛いって思って頂けて光栄です♪ これからも頑張らねば^^;

書込番号:12925247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/04/22 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

御室桜

御室桜の花びらは白いです

α55でのスイングパノラマ

ちょっと加工したのでデーターがありません。

おっさんの魂さん、みなさん初めまして。
私もα55を買い、初撮影に桜を撮ってきましたので少し投稿させていただきます。
京都仁和寺の御室桜です。
他の書き込みにも投稿した写真です。使用レンズはレンズキットの18−55の標準レンズです。
18−55の標準レンズは評判通り良く写りますね。個人的にはこのレンズの写りで十分です^^


個人的にはα55には不満はないですが唯一の不満はEVFで、EVFは昔に比べれば見
やすくはなりましたが、ピントが確認しづらく、やはりEVFは今一歩ですね。
それでもα55面白いカメラですね。
お金がないので最初はα33にしようとしましたが無理して買って良かったです^^

書込番号:12925360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/22 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16-105

←2枚目&3枚目のバックはこれでした〜

みなさんこんばんは〜

おひさしぶりです^−^

忙しくて撮影は出来てませんがちょっと前のをアップしておきます。

>おとぎさん

誕生日おめでと^−^黒いですがチューリップをどうぞ〜

モミジが紅葉?しているのがあったので、それをバックに桜ぽいのとアセビを撮ってみました。
モミジは花?があったのでこういうものなのかもしれませんね〜

みなさんのレスは楽しく見てますよ^−^
コメントできなくてすみません・・・
ではまた〜

書込番号:12925449

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/22 22:45(1年以上前)

当機種

音伽夜茶花さんおめでとう!

TRIMOONさん

無機質な電池の作例ではなく、
ふわふわタンポポにネコちゃんの作例ありがとうございます(笑)。
4枚目ですが・・・プレデターに見えちゃいました(汗)。

>100mmF2.8としても優秀なレンズですよ!時々ソフトにすると面白いです♪
なんか今度見たら、もう会えないって思って・・・ポッケに・・・そら泥棒や!
うーーん、花もあんまり撮らないし、ポートレートもしないし・・・
景色にソフトフォーカス? うーーん

kurimuさん

>でも対象物によったらホヤ〜としてるのもいい雰囲気になりそうですね♪
そうそうそうゆう事です(笑)。
ハズレレンズで無いなら、違いを分かった上で使用すれば良いんですよね。
私は景色や建物中心だから、シャキッと感じる絞りで撮影しますが、花でしたら
TRIMOONさんのように、ふわふわ感が出て良い感じになりますね。

>この写真室内でとってますよね?露出入ってないのに綺麗に色が出てますね。
よくチェックされてますね!(笑)。
これはね、三脚使ってるから暗くっても大丈夫なんですよ。

タムロンのハズレレンズだと、ピントが合焦しているのに出てきた写真がボケ
ていたり、たとえば、広い壁を真っ正面から撮った時に右や左側だけがボケて
いたりする「片ボケ」っていうのが有るらしいですね。
逆に言えば、そういう撮影をしてみれば早めに異常が見つかりますね。


音伽夜茶花さん

お誕生日おめでとう!って言ってもバンザイ写真その2しか有りません・・・。
私らしいってことで(笑)。

>同じタイプのソニー純正だと6万ちょいですね。
そうですねぇ〜 純正の方が良いって書き込みもみますね。
でも、この TAMRON A09 ZEISS 2470Zに劣らないって書き込みも有ります(笑)。
αレンズ好きですが、唯一の他社レンズがコレなんです。
なんせ安いしフルサイズの α900で使えますから、雪撮影する場合、ZEISSが
びしゃびしゃになるのが嫌で、緊急避難的レンズとして正月に購入したのに
α900に付けっぱなしで出かけても画角除いて、他で撮っておけば・・・は無いです(笑)。
ズームはお子様撮りしながら、みっけたお花に丁度良いのかなぁ〜って・・・
TRIMOONさんの実写もご参考にご判断はお任せですよ(笑)。
SONY のサービスセンターも昔は小さい町も含めて沢山有ったんですが、今は少ない
ですね。大阪も昔は日曜も持ち込めたんですが、今はやってません。
1年にはまだ有りますから、何かの時に全部まとめて!?
私がピント調整(ボディ+レンズ2本)をお願いした時は、土曜に持ち込んで次の日曜に
撮影有るから、次の土曜日までにはなんとか調整してって頼んだら、ちゃんと対応
してくれました。ピント調整なら 7〜10日ぐらいじゃないかな。
受け付けてもらったら、宅配で家まで配達も対応してくれますよ普通に。

でわでわ。

書込番号:12925600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/04/22 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

加工前 DT35

加工後

今宵の一押し(笑) すべて観音裏一葉桜

皆様こんばんわ

今宵もまだまだ「夜桜」しています。気になりましたのでちょっとだけ・・・

「オレンジの街灯に・・・」のサンプルをチョイとだけ添付します。個人的には許容範囲ですがこれ結構adobe社さんに頑張ってもらいました(笑)
昼間撮りたい!!!
(駄文失礼)

書込番号:12925882

ナイスクチコミ!3


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/23 01:54(1年以上前)

当機種
機種不明

スレ主様、皆様こんばんは。

音伽夜茶花さん、レスありがとうございました。
この前貼ったチューリップ、HDR機能を使って撮ったらちょっと眠い画になってしまったのですが、コントラストをちょっといじったらいい感じの鮮やかさになりました。

それとお誕生日、おめでとうございます。
ケーキの写真はちょっと古いものですがDT35mmF1.8SAMで撮ったものです。


運動会で使うレンズについて考え中との事ですが、運動会で使うレンズの定番といえばやっぱり70-300mmじゃないでしょうか。
200mm+トリミングでもそれなりに対応出来ると思いますが、プラス100mmの余裕は大きいと思います。
自分も「あとすこし望遠があれば・・・」とか思いながら撮影するのはいやなので300mmを使っています。

ただ、自分が今回チューリップを撮るのに使ったタムロンA17はAFの動きからして、とても運動会の撮影にお勧めできる代物ではありません。
やっぱり純正70-300mmG、TAMRON70-300mmUSD、SIGMA70-300mmOSといった辺りから選ぶのが良いかと思います。
αで定番は純正70-300mmGなんでしょうけどちょっと高いんですよね・・・
(欲しいのですが、手が出ません・・・)

書込番号:12926259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/23 07:17(1年以上前)

TRIMOONさん 
私は何とかばたばたから抜け出せそうですが、これからも初めてのことがどんどん迫ってくるので、心の準備中です。
周りのみなさんに助けられています。
来月には満月が海から上がるところを狙ってみます。
だるま月って中々無いですからね。
私のように毎日朝日を撮っているアマチュア写真家の方が撮っていて話をしてました。

音伽夜茶花さん
今週は灯台と日の出をと思っていたら今日は雨。明日はどうでしょうね。
これから太陽はだんだん北に向かうので、もう我が家の窓から撮影なんて無精はできません。
季候が良くなってるので散歩がてらの撮影です。

おっさんの魂さん
志摩地方もソメイヨシノが散ってしまってもボタン桜?ががんばってくれてます。
写真は撮りませんでしたが・・・。
次は藤の花が見頃ですねえ。
まだまだ芝桜もがんばっているようです。
明日撮りに行こうかな。

書込番号:12926559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/23 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

時期が時期ですから

ヒヨドリ?

同じくヒヨドリ?

コブシの花ですが

おっさんの魂さん、みなさんこんにちは

先日は桜の花を撮っていないと言って、えびねの写真を図々しくアップさせていただきましたが(音伽夜茶花さん、コメント有難う御座います)、皆さまお許しいただきまして有難う御座います。

ところが、ところが・・・馬見丘陵公園に鳥さんを撮りに行った時の写真を整理していますとその中に桜も・・・・

と言うことで、今更ですが桜(関連の)写真もアップさせていただきます。

馬見丘陵公園ですが、奈良県北葛城郡にあるなかなか大きい公園で時々鳥さんを撮りに行っています。
この公園は、どなたがネットでカワセミを撮影され写真をアップされていたので、自分もカワセミ目的で行ったのですが、最近はあまり見かけないとの事です。

写真は全てノートリで、若干彩度等をいじっただけです。
鳥さん撮影にはシグマ150−500をメインに使うので、ポシェットに入れておくサブレンズとしては18−55は小さく軽くてホントにいいですね。

書込番号:12928216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/04/23 18:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さんこんにちは
33ですが、お邪魔させていただきます。

書込番号:12928755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/24 08:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70-200mm F2.8 G

はい! 桜撮影してきました。

往復600km 高遠城址公園まで日帰りひとっ飛び!・・・そして今は・・・車の鍵と自宅の鍵を取上げられて鍵っ子状態 監禁中ですわ。
強行軍でしたが、たまには一人旅しないとね。すっきりした!!

>ぴっかりおやじさん

 お忙しそうですね。
慌しそうですね、ゆっくりやって、時々いいものを拝見させて下さいね。

>valeronさん

 Nikonと両刀使いな方ですか。
Nikon機とSONY機のギャップって面白いですよね。
カメラらしいものとカメラに色んなもん組み込んでなんかやらかそうとしているものと、まあ、どっちも面白いんで好きですが。
 超望遠ぶんぶん振り回していきますんで、今後とも宜しくです。

>kurimuさん

 女性は夜一人で撮影したいたら危ないな。
私は会社が終わってからか、朝日が昇る前の時間しかないので、そんな撮影が多くなっちゃうんです。
昼間の撮り方忘れちゃう。

>音伽夜茶花さん

 朝散歩、気持ちいいですよね。
上記事情により出かけられない私は朝から庭でごそごそ、もちっと花植えてくれないと写すもんないです〜
 そうそう、女の子いるとオーブンレンジ活躍するでしょうね。私はガスオーブンが欲しいですが、元々そっちの趣味は無いし、はまる気もないので買わない〜
 ちょっと前までは全自動洗濯機の使い方も分からん家事無関心人間でした。

>okiomaさん

 思いは同じです(笑
車の中に機材は積んでいつでも行ける状態でスタンばっていますが・・・鍵を取上げられてしまいました(泣
 okiomaさん、サンニッパでかみさん激写してれば、煙たがられて「いってよし!」とか言われないですかね〜

>B Yさん

 やってますねー と思ったら蔵だしですか。
私は写したのほとんどUPしてしまったので在庫なしです。
 中古の当たり外れ、私なんかは楽しめちゃうんですけどね。使えるのが当たり前と思って購入される方には、トラブルがあったときにかわいそうですよね。

>river38さん

 TS-Eをαにくっつけるって??
瞬間接着剤で?なんかいいことありますかね(笑
TS-Eはいつか全部そろえてやるー という物欲魂が。

>TRIMOONさん

 X100・・・・・・・・・やっちゃいました。
桜撮影中、5枚目の写真を撮影して移動しようとしたら・・・・ごろ ごとん!
落ちました・・・・泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
 へこみました。とりあえず使えます。
泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣


ビンボー怒りの脱出さん
ぽんちんパパさん

 はじめまして、お写真拝見しました。これからも色々拝見させて下さい。
お返事できてない方すんません。
掲載写真に写っている方ですが、私とは一切関係ない方です。

書込番号:12930989

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/24 11:58(1年以上前)

当機種

DT35 桜は桜でも芝桜・・・

みなさん、こんにちは。

音伽夜茶花さん
遅れましたが、お誕生日おめでとうございます。
サザエパン面白いです。食べてみたいな〜。

kurimuさん
ケーキ、私にもおすそ分けを・・・

あかぶーさん
高遠、混んでいませんでしたか?
数年前の休みの日に行こうとしましたが、混んでいて途中で挫折しました・・・
私も今日、軟禁状態。
庭の花を撮って我慢我慢。
50-500を持ち出したかったのに・・・
七七日忌までは出られそうにありません。
鳥さんが・・・

書込番号:12931562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/24 19:07(1年以上前)

当機種

α55は5枚しか撮ってないや・・・

okiomaさん

 高遠ですね、みなさん自粛傾向で一時期の混み様に比べたらかなり少なかったですよ。
ホントの狙いは、高遠さくらホテルの近くにある「勝間薬師堂しだれ桜」なんですが、朝焼けから狙おうと思っていたんですが、パーキングで眠りこけて明るくなってしまいました(泣

 高遠城址公園共に満開でいい時期でしたよ。

軟禁状態はですね・・・たまにはそういう時間も色々考えられていいかもしれませんよ。
解禁時期に向けて奥さんに、た〜くさんゴマ擦っといて下さいね。

或いは・・・庭の木にみかんをぶら下げておけば、ヒヨドリさんか、運がよければメジロさんがやってきますよ。

書込番号:12932932

ナイスクチコミ!3


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2011/04/24 19:51(1年以上前)

皆様、こんばんわ☆
良い週末は過ごせませたか?
休日が過ぎるのは早いですね。明日からまた頑張りましょう(私は恒例のイヤイヤ病)!

あかぶーさん
X100の軒はちょっと置いておくとして、
高遠城址公園、往復600km日帰りとは、、、また随分な無茶ぶりですね(^^;
でも桜満開だったようで、行った甲斐がありましたね。
作例も桜満開の雰囲気いっぱいで、すばらしいと思います。
。。。X100は、なんというか、、、光学系に影響がないといいですね。

okiomaさん
そういうことであれば暫し我慢ですね。
動けるようになりましたら50-500作例期待していますよ〜

ではでわ☆

書込番号:12933090

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/24 20:10(1年以上前)

あかぶーさん
>解禁時期に向けて奥さんに、た〜くさんゴマ擦っといて下さいね。

だんだんと元気が出てきたのですが、
静か〜に静か〜にして忠犬になっています。
娘の話ではなんか大きなサプライズが・・・
ほんの少しだけ心当たりがあるので、
期待し過ぎるとあれですが(笑

高遠、いつか会社サボって行こっかな。
X100災難でした。
私は、遥か昔に100oマクロを取り出した時、
手から滑ってゴロンゴロンと谷底に消えて行ってしまいました。


魔武屋さん
じっとして我慢していま〜す。

書込番号:12933175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/24 20:38(1年以上前)

魔武屋さん

 x100  もーいっちょ買っちゃいますかー!! ←ばか
写す前に撮影した5枚とその後の撮影物を比較していますが、特に問題は無いようです。
 まあ、気軽に使えるようになったと思いましょ。
その日に、奈良井宿も寄ったんですが、雨が降り出しましたが使う気になりましたし、いい方向に(ノー天気に)かんがえまーす。

okiomaさん

 マクロは??谷底に消えて無くなっちゃったんですか?? そーれは大変!!
まだ、あるだけマシとしましょ(笑
 そうそう、高遠ですが、もう散ってると思いますよ。
帰りに寄った、奈良井宿、木曽路の方面ならいいかもですが。

書込番号:12933268

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/24 21:01(1年以上前)

あかぶーさん
高遠は来年以降ですね。

100oマクロは、後立山連峰を縦走中に
高山植物を撮ろうとレンズ交換のためザックから取り出した時に
私の手から踊って逃げ出してしまいました・・・
落ちる前にキャッチできたかもしれませんが、身の危険を感じたので無理をしませんでした。
降りるとこも出来ない場所でしたのでその後どうなったか。

書込番号:12933359

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/24 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TAMRON A09 (28-75 F2.8)

TAMRON A09 (28-75 F2.8)

TAMRON A09 (28-75 F2.8)

TAMRON A09 (28-75 F2.8)

あかぶーさん

高遠城趾といえば、武田勝頼でしょうか・・・どうでもええか(笑)。
往復600K!! 気合い入れて頑張りましたねー でも寝ちゃったらダメでしょ(笑)。
1枚目、まんかーーい!って感じでボリューム有っていいですね。
入っちゃったお姉さん、2台持ちで粘られちゃったんでしょうか(汗)。
x100 は気合い入れて行ったのに飛んだ災難でした・・・やっと 5枚、、信じられん(笑)。
TS-E どっかで手配済みって読んだぞ・・・まずは 24mmですか?

okiomaさん

うわー 100マクロ、、遙か昔って事は逆に買って間が無かったとか?
ショックですね〜 もっかい購入するの腹立ちますね。

今日、私は
晴れていたので、ふと思いつきで嵐山いこって行ったのは良いのですが、着いたら曇天、
取りあえず北上して大覚寺までブラブラ行ってみよう!って途中でパラパラと雨が・・・
α55にα900におニューの三脚までびしゃびしゃで屋根付き駐車場で雨宿り・・・。
なんとか大覚寺へたどり着き、中へ入る頃には雷を伴う大雨・・・どないなっとんや!
ブラブラ散策は諦め小雨を待って、バスで嵐山へリターンしさっさと帰ろうって電車乗ると、
また晴れてきやがんの・・・結局、曇天の渡月橋と雨の大覚寺で終わっちゃいましたとさ。

でも GPS付き携帯に GoogleMap 有れば、地元の人しか知らないような路地抜けたり、近道
したりと、どこなと行けますね(笑)。

※焦点距離情報は相変わらず異常です。 雰囲気的に 28-28-75-75 でしょうか(苦笑)。

書込番号:12933973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/24 23:09(1年以上前)

当機種

river38さん

 はいー まずは「TS-E24mm F3.5L II」待ちで〜す。
これ来たら暫くはキヤノン党かな?(笑

 雨の京都、興味ありますね〜
でも、雨らしい写真ってなかなか雰囲気出すの難しいですよね。
池とかあると波紋がいい雰囲気出してくれるんでしょうけどね、X100で撮影した、雨の宿場町もなかなかいい雰囲気にするのは難しかったです。

大覚寺とか、有名どころは何度か歩きとおしましたよ〜

書込番号:12934053

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/24 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あかぶーさん

おねーさんいないバージョンちゃんと有りましたか! おかしいなぁーって思いました(笑)。
TS-E24mm F3.5L II やばいやばい、使いたいレンズのためにボディーを選ぶって
MBなんとかさんも言ってたなぁ(汗)。 しかも、キヤノンでしょ・・・キヤノンは好きだし・・・
レンズ 20万!とか言われても、たか!って思わなくなってる自分も怖い。

>でも、雨らしい写真ってなかなか雰囲気出すの難しいですよね。
あっ、見透かされてますね(汗)。
そうなんです。雨降ってるぞ!写真にしたかったんですが、よく見ると雨写ってるって感じ(笑)。
α900の大沢池も有りますが、広角はまったくダメですね・・・舞台が濡れてます程度(苦笑)。

結構京都行かれたんですねー 嵐山界隈 5,6カ所寺巡り出来るなぁーって思ってましたが残念。

書込番号:12934242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/25 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とりあえずおっさんの魂さん(アイコン)を等倍撮影。

先週貼れなかった熊本城と桜です。

同じく、熊本城のしだれ桜です。

自由って素晴らしい!でもフリーダムすぎるのもどうかと。。。

こんばんは〜!

TRIMOONさん、おとぎさん、B_Yさん、びもたさんをはじめとする「悪の魔黒団」
の軍門に下って(<失礼)、とうとう私もダークサイドへ。。。
本日マクロ買っちゃいました〜!ソニーの50mmF2.8です。

ここ2週間が1年で最大の繁忙期でして、途中ROMしかできなかった
自分へのご褒美ということで、、、明日から自由の身だ〜!と
言いながら月曜日は普通に仕事はありますので(涙)、実写は
今週金曜日までお預けとなりそうですが。

週末のマクロ生活へ向けてワクワクですが、とりあえずご報告まで。
そうそう、1:1の撮影だと鏡胴がぶつかりそうなくらい近くで
接写できる(しないといけない?)んですね、これ。
今まで寄れなかったところへ寄る、面白いです。




>おっさんの魂さん
激写してすいません(笑)。(^^ゞ

>あかぶーさん、また無茶をされたのですね(汗)。
早く鍵が帰ってくると良いですね。。。

>TRIMOONさん
>おとぎさん
>B_Yさん
>びもたさん
作例はまたのちほど。。。というか、色々教えてくださいね〜!

書込番号:12934318

ナイスクチコミ!3


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/25 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

八重桜はまだまだイケます♪ ミノルタ50マクロ

夕日を浴びて。 ミノルタ50マクロ

ソメイヨシノはすっかり葉桜です。 シグマ28F1.8(旧)

小さな公園の街灯で夜桜 シグマ28F1.8(旧)

おっさんの魂さん 皆さん こんばんは^^

>あかぶーさん
今日は桜があったので撮ってきましたよ〜(笑)
レンズの当たりハズレが数値化されてると分かりやすくていいんでしょうけど、
そうもいきませんからね〜^^;
始めて間もない方が冒険するにはお高い世界ですから難しいです・・・

しかし往復600kmって、凄い行動力です!
ストレス発散も必要ですもんね〜^^
うちでそれやっちゃうと、しばらく外出禁止というか、口きいてくれるかな^^;
友人や同僚と出掛けるのは自由なんですが、
一人で行く位なら家族で楽しめる場所に連れて行け。 って感じです(笑)

書込番号:12934327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/25 00:09(1年以上前)

当機種

α55 + DT35mm

皆さん、こんばんは〜!
久々登場ですが、このスレの存在に気がつきましたので是非参加させて下さい。

書込番号:12934333

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/25 00:23(1年以上前)

おっさんの魂さん、皆さん、こんばんは〜♪
また、手ぶらで申し訳なしm(__)m

>kurimuさん
もしこれってハズレかもって思ったら、販売店で確認してもらったらよいですよ。
販売店でもよくわからない場合はタムロンに初期不良で調整に出すのも手です。その際はタムロンに送って貰ってください。お店が契約している修理業者だと、トラブる可能性は否定できません…
ただ何がハズレかわからない場合もあると思います。ポイントは開放で広角から望遠まで近景遠景のピントが来ているか。特に明るいレンズの場合は開放でのピントがシビアになるので確認が必要です。
後、前ピン後ピンチェックなんかもしてみるとよいです。
明らかにピントが来ていないなら初期不良で通りますし、気の利いたお店なら新品交換になります。
まあ気にしすぎると買えなくなっちゃいますから、そこそこがよいとは思いますが(笑)

>音伽夜茶花さん
サザエパン…失礼!ケーキパン美味しそうです♪
お子さんとクッキング&撮影は楽しいでしょうね〜♪マクロ以上の価値があります!
DT35は少し寒色かもしれませんね。ソニーのコンデジなんかも青寄りなイメージがあるのでソニーブルーなのかもしれません。おとぎちゃんなら調整可能だし、お気に入りになってるのは、ススメた一人としては一安心(笑)
今回の写真もよい色、雰囲気ですね!おとぎちゃんの写真!って感じ♪
そして、お褒めの言葉、感謝ですm(__)m踊りましたよ(笑)
気に入ってくれる方がおられると気合い入っちゃいます(笑)
ネット上で知り合い、ネット上で別れるのは当たり前なんでしょうが、それだけではさびしいですね。まあ当分ないので(笑)これからもよろしくお願いしますm(__)m

>ぴっかりおやじさん
バタバタから抜けられましたか!自分は家でも仕事してる始末。自分のスタイルではないのですが(笑)
だるま月、撮れるとよいですね!楽しみにお待ち申し上げますm(__)m

>river38さん
風景でもソフトにすると面白いですよ(笑)状況次第ですごく幻想的になります。でも編集ソフトでもできるんですよね〜(笑)
自分も購入まで一回スルーしましたから。でも極上品がまわって来たのでつい(笑)
非常に特殊レンズですので正直な所オススメしかねるんです。river38さんがどうしてもポッケにとお考えならもう一押しさせていただきますが〜(笑)
2875での景色、ありがとうございました。どうしても近くを撮ってしまうもので(笑)
購入検討中の方は、river38さんの写真を参考にされてくださいm(__)m

>あかぶーさん
ぎゃ〜〜〜〜〜〜〜〜!
いきなりやってしまいましたね〜!
撮影に支障はないとのことでよかったですが…
ファインダーの具合どうですか?ちょっと触った感じでは違和感ない出来のようでしたが。
シャッター音が非常に微かで、自分なんかはもう少し響いてもよいなとか思いました。
また色々教えてくださいませ♪


ではでは、この辺で!また〜♪

書込番号:12934381

ナイスクチコミ!3


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/25 08:39(1年以上前)

当機種

あやめ

おっさんの魂さん、みなさんおはようございます。

>おとぎちゃん
ケーキパンおいしそう♪サザエさんだけど(笑
雨上がりのチューリップとかテントウムシさんとかホワーとしていい雰囲気♪
こういう感じの撮りたい^^
アンテナまだ張ってない感じなんだろうな〜私^^;
それでもデジイチ持つ前よりは花が沢山目に入るようになったよ!
キョロキョロして変な人っぽいけどね(笑

私もスタンダードで撮ることが多い♪Pモードがなぜか大好き♪

>BYさん
色んなレンズを持ったら特徴とかってわかってくるのかな?
早くレンズがほしいです^^

>すてら32さん
ちゃんと背景まで考えて撮影してるのですね〜
つい何も考えずに撮っちゃいます^^;

>river38さん
だいぶチェックするところとか分かってきたのですよ♪
それでもまだまだですけど^^

タムロンのハズレレンズのチェックの方法ありがとうございます。
シンプルな物を撮ってみるとわかり易いのですね。

三脚ってやっぱり必要ですか?持ってなくて今の所必要って思うことないけど・・・
星を撮るなら必要ですか?ちょっと撮れそうな日があるので
試しに星空でもって思ってるのですが手持ちの予定なんです(笑
予定というか手持ち決定なんですけどね(笑

こうしたら綺麗に撮れるかもってアドバイスありますか?

>あかぶーさん
強行突破で一人旅してきたのですね(笑
奥様は全然カメラに興味がないのかな?
庭にメジロさんとかくるなら軟禁でもいいかも^^

>okiomaさん
ケーキどうぞどうぞ〜この写真じゃ何ケーキかわからないですね(笑
シンプルな苺ショートです♪

>小鳥遊歩さん
お久しぶりです!DT35って近くを撮るってイメージだったのですが
広角っていうんですかね?こういう撮り方も有りなのですね^^

>TRIMOONさん
直接タムロンとかにの方がいいのですね。
買う時は気にせず買いますよ〜たぶん来年以降になるだろうけど(笑

ネット上の知り合いでも会えなくなるととてもさみしく感じますよね。
なのでまだまだ消えないでくださいよ〜^^

書込番号:12934998

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/25 22:49(1年以上前)

当機種

TRIMOONさん

ソフトフォーカスは、ソフトでも出来ちゃうんですかー 知りませんです。
>非常に特殊レンズですので正直な所オススメしかねるんです。
昨日、もっかい見に行ったら、もう有りませんでした。 あはは。
むっちゃ欲しいわけでは有りませんので、今度見かけた時に悩んでみます(笑)。
次は何撮るか分からないまま Sonnarが欲しいです(苦笑)。

kurimuさん

>三脚ってやっぱり必要ですか?持ってなくて今の所必要って思うことないけど・・・
>星を撮るなら必要ですか?ちょっと撮れそうな日があるので

ひぇー 三脚と言えば、あかぶーさんですよ(笑)。
三脚の必要性は一般的に、ブレるのを防止するためになりますが、ブレる原因には、周りが暗いとかレンズが暗く
シャッタースピードが遅くなる、望遠レンズで少しの手ぶれがレンズが長いため大きなブレになってしまう。
でもブレ防止の目的だけではなく、
kurimuさんの場合だと、そうですねー 例えば家族誕生日会のお部屋撮影で、全員を撮るときとか便利ですよね。
何かの台に置いて・・・だと撮る方向とか限られちゃうし調整難しいけど、三脚に乗せて撮ると好きな方向から自由
に撮れますよね。コンデジにも有るセルフタイマー使ってね。
ろうそく明かりなんかもカメラぶれなく撮れますし・・・人ブレはじっと我慢ですが(笑)。
あと、音伽夜茶花さんのようにお花をカチッと撮ったりする場合も、花も動くし自分(カメラ)も動くし、せめて
自分だけでも止めるために三脚使ったりしますね。そういう場合は、三脚の足が思いっきり広がり低くなる三脚
を使ったりもします。
一般的じゃ無い?場合は景色をカッチリ撮るために明るくても使ったり、フレーミングを大切にするために使っ
たりしますけど、このあたりは、あかぶーさんに・・・。

星!ですか〜 B Yさんにも聞かなくちゃ!

書込番号:12937515

ナイスクチコミ!2


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/26 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL1855 マルチショットNR

SAL1855 マルチショットNR

ミノルタ50マクロ

ミノルタ50マクロ

おっさんの魂さん 皆さんこんばんは^^

もうすぐ連休ですが・・・おっさんの魂さんお元気にされてますでしょうか。

kurimuさん
三脚ですが、目的によって色々なモノが出回ってるし奥が深いので、レンズ選び並みに難しいですよ^^;

kurimuさんのイメージからすると、とりあえず軽量三脚でも撮影の幅が広がりそうな気がします。
α55にキットレンズだとかなり軽量な部類に入るので、風がゆるければ十分役に立つはずです。

私はこの前、SLIKのスプリントCLを買ったのですが、1キロ切ってる割りに
シッカリしてますし、
高さもあるし、ローアングルにも対応するので重宝しています^^

お値段は5,000円位ですが、コレ以下の製品はどうもグラグラしてるように感じるので、あまりお勧めできないですね・・・

本当は、大きく重くシッカリした三脚が良いのですが、女性が持ち歩くには重過ぎるというか、
重いのが嫌で持ち歩かなくなったら意味無いですからね^^;

とりあえず星を撮ってみるなら、キットレンズで絞り開放にして
ISO1600のマルチショットNRで、カメラをホールドした手を何か台のようなものに置いて
できるだけブレないように撮ってみて下さい。

露出は多分割の±0を基準で良いと思いますが、+補正するとより暗い星まで写る反面、ブレとの戦いです(笑)

と書くだけじゃ何なので、自宅バルコニーから撮ってみました(笑)
1枚目はISO1600で露出補正0、2枚目はISO400露出補正+1です。
手摺の上でホールドしていますが、三脚なしで10秒はキツいですね・・・
雲と光害でロクに映っていませんが・・・^^;

river38さん
私って星のイメージありましたっけ^^;
確かに星や月観るのは大好きですけど、本格的にはやってないので
中途半端にしかアドバイスできないですが・・・^^;

書込番号:12937938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/26 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DT55200 なんの花かな?ずんぐりむっくりの・・・蜂さん?

DT35 日差しに透けるハナミズキ

DT35 アセビという名前でしたか。

DT35 チューリップとノースポール

おっさんの魂さん、皆様、一日お疲れ様です♪
うちは娘が熱を出して学校お休みしてます。張り切ってた疲れが出たのかな?
私も週末からバタバタとあわただしくしてまして、久々にこちらにお邪魔してみました〜^^

そうそう、今日やんぼうまんぼうさんのお花スレに気付きました〜、もうスレも終了間近・・・遅すぎですね(笑)
どのみち参加は出来なかったな、と思いますが、皆様のコメントとお花作例、毎日楽しくチェックしたかったな〜。

>B Yさん
お誕生日に可愛いお花写真のプレゼント、ありがとうございます〜(*^^*)
タムロンA001、いいですよねぇ♪やはりボケ好きにはたまらないです♪
70300Gと同じ位の値段かな?明るさを取るかズーム幅を取るか・・・買えないけど迷ってみたり(笑)
やんぼうまんぼうさんのスレにもお花沢山貼られてましたねー♪どれも可愛かったです♪

てーぜさんじゃないですが、50マクロほしくなっちゃいます^^

>masternさん
オレンジの光は写真撮るには困り物なのですね。夜桜って色々難しそうです。

>ビンボー怒りの脱出さん
キットレンズで綺麗に撮られてますね♪楽しさが伝わってくるようです。
私α55が初デジイチです、楽しいカメラですよね♪

>kurimuちゃん
やんぼうまんぼうさんのスレでもkurimuちゃんのレスが読めたとは〜!気付かず残念でした〜。あちらでもお花たくさん、可愛いです♪
私も買ってしばらくはキットレンズだけだったからお花沢山撮ったよ〜!
ボケが増えるとその分ボケのコントロールも必要だし、あと、ピンボケ率も上がるので、色々慣れるまではキットレンズが使いやすい所もあるかな。
Pモードにしておくと他に集中できるのがいいよね♪私も子供を追いかける時とかPモードにしてるよ♪
でもボケたっぷり、やっぱ楽しみだよね〜。kurimuちゃんがDT35でどんな写真を撮るのか、私も今から楽しみだよ♪

>すてら32さん
お祝いの言葉と可愛いチューリップの写真、ありがとうございます(*^^*)
同じ種類か分かりませんが、うちのお隣のモミジは、一度赤い葉っぱが出て、緑になって、秋にまた赤くなるみたいです。
このお花があせびでしたか♪すてら32さんのおかげで名前とお花が一致しました^^

>river38さん
ばんざーい、ありがとうございます♪お笑いテイスト、大好きです^^♪
それからピント確認のお話、AFでぴぴっと合ってるはずがずれてるって事ですよね?買ったらまず確認しなきゃですね。
サービスセンターのお話もすごく分かりやすかったです。持込できればそちらの方が安心ですね。
雨の風景、素敵ですねぇ♪タムロンA09+α55でも結構広く風景撮れますね、場所にもよるでしょうが私はコレ位撮れれば十分かも。

>アメリカンメタボリックさん
オレンジに染まった夜桜はWBとソフトで補正するんですね。
今宵の一押し、綺麗です♪緑が鮮やかでお花が映えますね♪

>valeronさん
うわー!美味しそうなケーキ♪ありがとうございます(*^^*)美味しそうに撮れてますね、タウン情報のスイーツ記事にに使えそう♪
タムロン・シグマの70300は1万ちょっとですよね。
AF速度が・・・って聞くし、70300Gも気になりますが、私にはこれで充分かな〜とも思うところです。

>ぴっかりおやじさん
だるま月もあるんですね。「try moon」ですね♪(個人的にこの表現ツボでした)
朝の散歩も気持ちよくなってきましたね。私も眠い目をこすりながら、がんばって起きてカメラ片手に散歩してますよ^^

>大阪奈良さん
一枚目、斜めの構図がすごく素敵ですね♪
ヒヨドリさんも桃色の桜の中で可愛く撮れてて。鳥さんには500位は欲しいですよね。

>ぽんちんパパさん
α33購入おめでとうございます。桜並木、綺麗ですねぇ〜♪

・・・後半へ続きます(笑)

書込番号:12939942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/26 18:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DT35 2ミリ位の可愛い花 マクロがないとこれが限界・・・

SAL1855・・・かな?たまには広がりを意識して

DT35 雨上がりのすずらん

DT35 何の花でしょう?PMBで明るさ補正してます

・・・続きです^^

>あかぶーさん
おお!またすごい遠出を敢行しちゃいましたねー!すごい!
お写真がまた・・・行った甲斐があったなーって感じですね!すごく綺麗♪

うちはどっちかというと主人に私が叱られる事が多いです^^;奥様にイニシアティブの取り方を教わりたい(笑)
私もたまにはまる一日、子供と離れてどこかに行きたいな〜って思います。列車でぶらり旅とかしてみたいなぁ。
夫婦で交代で一日お休みデーとか出来るといいですよね。

やんぼうまんぼうさんのスレ、X100とか(凹んじゃいましたか〜!涙)あかぶーさんの他の機種での撮影どんなかなー??って思ってたので、
後でじっくり見てきます。
あちらもまた作例スレが立つといいですね^^

>okimaさん
お誕生祝いの言葉、ありがとうございます^^サザエパン、また作りますね♪
okimaさんの落とした100マクロ、うちまで転がってこないかなぁ。
お母様の事、初めて知りました。お辛かったでしょうね・・・。
うちの主人も7年前に母が亡くなりまして・・・丁度結婚してすぐの事でした。
まだお辛いこととは思います。ご家族や、親しい方々や、カメラなどの趣味が、okimaさんの気持ちを少しずつ癒してくれるよう願っています。

>魔武屋さん
いつもふらりと登場しますね〜^^日曜の夜はブルーですよねぇ、仕事してなくてもイヤイヤ病なっちゃいます。

>すたんれーAUSさん
フフフ・・・悪の魔黒団へようこそ!50魔黒購入おめでとうございます♪50、色もいいし、使いやすそうですね〜。
私は持ってないんですけどね(笑)そこはドロンジョ様よろしく・・・
αな魔黒団員さんに「おまえたち、やーっておしまい♪」って団員を増やしてま〜す(笑)
マクロって、そこいらの草花にぐーっと寄るだけで違う世界が撮れちゃうんですから、一本持ってて損はないかなと。

それにしたってイタリアンテイストの創作広東料理って〜(笑)

>小鳥遊歩さん
おお!おひさです〜♪
小鳥遊歩さんの作例で、私の中ではDT35は街角スナップのイメージがいまだに強いです。桜の風景写真もいいですねぇ♪

>TRIMOONさん
DT35は使っていくうちに、この青がいい味なんだなーって思いました。好みで緑をちょっとだけ足してますが、基本的には5500kなで、補正なしで使っています。
今も色々他のレンズを検討してますが、やはり1本目はこのレンズで正解でした。
アングルの自由度がありますよね。マクロはやはりミノルタを狙います♪
今では写りに信頼が持てる感じで。キットレンズで撮っても、またDT35に付け替えて撮ってます。

いやぁ・・・写真、上手く言えないんですが、ツボです。写真というか、視線というか。
多分これから撮り方が変わられてもツボなんじゃないかなぁ。自由に撮られて、たまにでいいので見せてやって下さい、楽しみです^^♪
私も出来るだけマイペースで長く参加できたらなぁって思ってます。

ではでは、連休前でもありますし、皆様ゆっくり休んで充電されてくださいね^^

書込番号:12939976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/26 20:02(1年以上前)

当機種

70-200mm F2.8 G

貼るものが無い・・・ タイガーマスクでもど〜ぞ。

 高遠は・・・いつものごとく
「ちょっと行ってくるよ」
 と内緒で出かけたんですが、お昼に名物 ソースカツ丼 を食べていたらかみさんから電話がありまして、
「美容院行くから帰って来て」とな
「4時間ほど掛かるけど待てるか?」と
「なにしてんの?」と
「桜撮影」と
「桜は散ったでしょ」と
「いや、こっちは咲いてるよ」と

「・・・どこいっとんじゃー!!」とな

「高遠満開だよ〜」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・がちゃ」とな。

お土産いっぱい買って帰りましたよ〜

そうそう、kurimuさんの疑問、うちのかみさんはカメラに興味無いというか、機械おんちです。
友人と北海道行くとかで「カメラ貸せ」といわれ、当時α700貸したんですが、電話があり「キャップ落ちたんだけど」と
「拾って付けてくれ」と返事したら、「付け方がわかんない」とか??
ごちゃごちゃ押し問答後、「いいよ、そのまんま撮影してくれ」と言ったら「何にも見えないんだけど」とか。
 色々詮索してったところ、どうもレンズが落ちたらしい、なぜ?一個しか渡してないのになぜレンズ着脱ボタンを押す?? そんなーのがいっぱいあります。

音伽夜茶花さん
 実は、私は子供、かみさんが寝ている間にごそごそ動き回っているので毎週週末に旅行しているような距離を移動していますが、やっぱりゆっくり堂々とのんびり温泉浸かったりしたいですね。
 あっちの写真もよろしかったらどうぞ。

小鳥遊歩さん
 35Gおめでとーです。

書込番号:12940288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/04/26 22:39(1年以上前)

>あかぶーさん
お返事ありがとうございます(お返事遅れて、すいません)。
あかぶーさんのお名前は、デジカメ版では、よく拝見しております。

私も一昨年、高遠の桜を見に行きました。
桜も良いですし高遠自体も良い所ですよね。
また、もう一度行ってみたいと思います。

>音伽夜茶花さん
>キットレンズで綺麗に撮られてますね♪楽しさが伝わってくるようです。
ありがとうございます。キットレンズでも、結構綺麗に撮れますよね。
もっと良いレンズも欲しいですが(お金もないし)、今暫くはキットレンズでも良いかなと
思っております。

>私α55が初デジイチです、楽しいカメラですよね♪
私もEVFのデジ一は初めてです。
光学ファインダーに比べるとEVFは、ちょっと見にくいですね。
それでもEVFはEVFの利点もありますし、α55自体が楽しいカメラであることは
間違いないです。α55とても気に入っています。

私もこれからα55の先輩方の意見や写真を色々と参考にさせていただきます。

書込番号:12940980

ナイスクチコミ!3


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2011/04/26 22:53(1年以上前)

あかぶーさん
タイガーじゃないってばさ。。。(^^v

書込番号:12941048

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/26 22:55(1年以上前)

あかぶーさん

どうみても ヒョウ に見えるんんですが・・・わざと(汗)。

書込番号:12941065

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/26 23:16(1年以上前)

B Yさん

あっれーー 以前星の撮り方みたいなのどっかでやってませんでしたっけ(汗)。
ごめんなさぁ〜い
あっ、意識するとミノルタ50マクロも 2万弱で数本並んでました(汗)。

音伽夜茶花さん

分かりやすかったですか? ありがとうございます。
50マクロも興味有りですか、い〜っぱい悩んじゃってください(笑)。

あかぶーさん

爆笑させて頂きました(笑)。

魔武屋さん

おひさ!、かぶっちゃいましたね(汗)。


なんかさっきから写真がアップできんぞ?

書込番号:12941186

ナイスクチコミ!2


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/26 23:52(1年以上前)

みなさんこんばんは。

今日は写真なしで失礼します。

>river38さん
なんかriver38さん面白いですね〜ひぇ〜とか(笑
レス読んでてクスクス笑っちゃいます^^さすが関西人?(笑

カチッと撮るためには三脚が必要なのですね。
花撮りとかの時できるだけ動かないで撮ってるつもりだけど
やっぱり微妙に動いてたりするのですよね。たぶん。

三脚ってどんな機種でも合う物でしょうか?ビデオカメラでも使えるなら
一つ持っててもいいかな〜と思ってみたり♪
そういえば家族写真ってないです!!
いつも私が撮影なので娘のアルバムにはほとんど登場しませんね^^;

>BYさん
アドバイスありがとうございます!三脚あまり軽すぎるのはダメなのですね。
なんでもいいのかと思ってました(笑
でも重たいものはきっと持ち歩かなくなるでしょうね・・・

星の撮り方ありがとうございます!

2枚目は星がちょっとブレてるのでしょうか?
ISOを400にしたことによってSSが遅くなったからですか?
これをブレズに頑張ったら沢山の星が撮れるのですよね^^;

絞りは開放でISO1600マルチショットにして出来るだけ動かないで撮影ですね。
10秒っていうのはシャッターを押してる時間ですか?
あと・・・すっごく初歩的なことを聞きますが
モードは何モードでしょう(笑)Mモードでいいのかな?

露出は0で・・・か。きっちりメモって行きます!
ファインダーを覗いたときに星が見えるのですよね?
何か真っ暗で見えないような???
見えなかったら何を触って見えるようにしたらいいですか?

もうこれでもか!ってぐらい質問してごめんなさい・・・

>おとぎちゃん
娘ちゃん大丈夫かな?うちの娘も先週高熱出してたよ〜
やっぱり環境が変わるからだろうね^^;
やんぼうまんぼうさんのスレ気づいてなかったんだ・・・言えばよかったね(笑
気づいてて見てるだけなのかな〜って思ってたから。

私がDT35を使うとおとぎちゃんとは違う雰囲気になるんだろうか?
違うのが感性とか個性ってことだよね?
なんだか不思議だよね感性とかって♪

>あかぶーさん
今日のレスめちゃ笑っちゃいました(笑
帰るのに4時間ってどこいってるの〜!ってなるなる^^

奥さん機械音痴なのですね〜せっかくあかぶーさんがいるのにもったいない!
蓋がレンズとは(笑)着脱ボタンって結構ちゃんと押さないと取れないですよね(笑
夫婦二人ともカメラ大好きっていうのはかなりレアなのかな〜

機械が苦手な人はカメラとかも苦手なんですね。
うちの主人も機械音痴でPCもビデオもテレビも何も設定とかできないですよ〜

書込番号:12941375

ナイスクチコミ!3


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/26 23:55(1年以上前)

river38さん

ほんとだ・・・ 写真UPできませんね・・・(-_-;)

確かに以前、星野写真や星雲(M42)や月の写真をUPしましたが・・・
私自身、迷いながら撮ってますし、とても教えるレベルではないですよ^^;

でも、とりあえず私なりの撮り方程度で良ければ、書かせて頂きます♪(笑)


で、あかぶーさんの・・・・・ ヒョウですよね^^;

書込番号:12941391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/27 00:28(1年以上前)

…あかぶーさん…ヒョウ…(爆笑)

やー、確かにふら〜っとそんな遠くに行かれたら怒りますねー(笑)それが出来ちゃうってことはなんだかんだであかぶーさんが強いのかな(笑)
てゆかあかぶーさん家とうちではスケールが違いすぎてもう比較にならないとゆーか(笑)

>river38さん
えへッ、色んなレンズ気になっちゃいます(*^o^*)ここ数日真剣に何かレンズが買いたい〜!って思って、次どれがいいかって考えたんですが…考えれば考えるほど迷宮に入っちゃいますね、ムズカシイ!実用性も大事だけど、趣味ですし、これで撮ってみたいってレンズを買うのもいいですよね〜。

>kurimuちゃん
いやいや、私が気付かなかっただけだし、私の場合一度に2スレは無理がくるしねf^_^; 知ってたら参加したくなったかもだし。

娘は昼間落ち着いて寝てたんだけど、夜また熱上がっちゃって…解熱剤飲ませたけど下がらなくてしんどそう。

感性って曖昧で目に見えないけど、作例見てると確実にあるよね。子供写真だってそれぞれ違うよね。

ではではおやすみなさい(*^^*)

書込番号:12941527

ナイスクチコミ!3


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/27 01:03(1年以上前)

kurimuさん

入れ違いで質問入ってましたね^^;

>もうこれでもか!ってぐらい質問してごめんなさい・・・

私なりの撮り方で良ければ遠慮なく質問して下さいね^^


三脚ですが、出来ればお店で脚を伸ばした状態のグラつき感を確認した方がいいです。
これは値段や見た目じゃ分からない部分なので・・・
でも、何種類か比べると、同じように見えて違うな〜って感じると思います。
ちなみに、量販店で5,000円以下のものはどれもイマイチだった記憶が^^;
あと、ビデオでも使うとなると自由雲台じゃ無い方が良いのかな・・・
(使えない訳じゃないでしょうけど。)

今までビデオ使用を前提にして見た事無かったので、手頃な値段で
ある程度使えそうなのが分からないです・・・ ごめんなさい^^;

星空写真の件ですが、1枚目は手ブレを抑えるために感度を上げてSSを短くした例です。
でも、マルチショットでもさすがにノイズが目立つので、2枚目では感度を下げてみて、ついでに暗い星も写るかな〜と露出も上げてみました。

条件が悪いので雲が明るく写っただけになっちゃってますが、ノイズが減ってるのは分かるかと思います。
あと、SSが長くなったので、星がわずかに移動しています。
(電線と比べるとブレと移動の違いが分かるかな・・・)

次に、撮影モードはAを基本にするか、Mで露出計を見ながら設定を変えるかですが、
露出やSSを変えて何種類か撮りたい場合、慣れるとMの方が便利です。

あと、ピントや構図ですが、肉眼で容易に確認できる0〜2等星であれば液晶でも見える・・・って感じかな・・・
(オリオン座とかは見えます。)

なので、闇雲にカメラを向けてAFでは合焦しないので、
まずは明るい星を見つけて拡大MFを使ってピント調整するのですが、
手持ちで拡大MFは、これまたブレとの戦いだったりします(笑)
ここは感覚で何とか頑張ってピントを合わせて下さい。^^;

そのあと、構図を決めるか適当に撮るかで何とか撮れるかな^^
うまくいけば、肉眼で見えなかった星が沢山撮れますよ〜♪

書込番号:12941633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/27 05:24(1年以上前)

おわ!ヒョウの突込みがいっぱい入ってる。

私はライオンもトラも同じところに住んでいるのかと思っている無知な者でして。

じゃー また動物さんで。タイガーマスク?(笑


んんん?まだ画像UP出来ませんね。いやー惜しかったな本物あったのに(・・・ってまた間違ってたりして)

書込番号:12941846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/27 05:58(1年以上前)

おぼかざさん
申し訳ありません。見のがしていました。
最近は湿度が高いので赤い太陽が見られます。
今朝もうっすら。
あれ画像が・・・。

月はあと2週間。次の満月はどうでしょうねえ。
まさに try moon ですよ。

書込番号:12941868

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/27 08:25(1年以上前)

おっさんの魂さん、皆さん、おはようございます♪

>すたんれーAUSさん
おお!いかれましたね〜!!「悪の魔黒団」にようこそ(笑)
魔黒団員は近接写真しか撮ってはいけないとゆ〜団則が…あっ自分だけか(笑)
写真待ってま〜す♪

>kurimuさん
販売店でチェック→交換または調整依頼→タムロンで調整かな。初期不良でなければ気のせいで終わるかもしれませんが(笑)
楽しくレンズ選びしてくださいませ♪

>river38さん
PicasaやGIMPでできるようですよ♪使ってないのでどんなもんかは不明です(笑)
135いきますか?ZAもSTFもとんでもないレンズですよ!使い道は…(笑)きっと見つかります♪
100ソフト売れちゃいましたか!残念!次の出会いの為にご準備よろしく〜(笑)

>音伽夜茶花さん
おとぎちゃんは生粋の魔黒団ですよ(笑)
視点がマクロですもの♪
おとぎちゃんのDT35写真好きですよ〜♪次はどんなだろ?って楽しみです。あっ催促じゃないですよ(笑)
で、ツボですか〜!ホントに嬉しいです♪まったり気味に続けて行きますので、気長にお待ちくださいm(__)m
ざんこくな天使のて〜ぜさんのスレも再開しましたし、またそちらでも♪


ではでは、また〜♪

書込番号:12942070

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/27 10:29(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

今日は、休日出勤の代休で休み!
久しぶりに、のんびりしています。

今日はと言うか一昨日うれしいことがありました。
なんと、会社から帰ってきたらニコンのD7000があるではないですか・・・
かみさんからのプレゼントでした。
勝手にプレゼントは、デジタルフォトフレームだと思い込んでいました。
まさか、カメラが・・・
まったく予想していなかったのでびっくりです。
地震直後の変則勤務、母の死と疲れきっている私に何かしたい、
そして2週間前の私の誕生日をかねたプレゼントとしてです。
私の期末の特別賞与の中から買ってくれました。感謝感謝です。
いつもなら、一銭も出ないのに。
本当は、誕生日にプレゼントをしたかったようですが
予約しても、震災の関係で手に入らないようでした。
思い起こすと、以前娘がやたらと何が欲しいとか色々聞いてきました。
適当に受け流して言っていましたが・・・
「今、使って見たい機種がD7000」と言った覚えがあります。


ただ、レ・レ・レンズがな〜い。
かみさんの話を聞いていると、今レンズはいっぱいあるからよいと思い、
また、シグマの50-500をαに使っていましたので、
持っているαのレンズがD7000に使えると思っていたようです。
せっかくのプレゼントなのにレンズがないと撮れないなんて言えませんので・・・
一昨日は、バッテリーを充電しないと使えないからとお茶を濁し・・・

レンズはどうするか・・・
キタムラの中古のHPを覗いていると、
AF-S 18-105mmの状態の良い中古が家から遠くない店にあるのを発見、
昨日TELして確保してもらい、会社が終わった後片道1時間半かけて買ってきました。
疲れているのに、こういう時は関係ないですね。
ついでに、新品のタムロンのA005も・・・

今後、αとの棲み分けをどうするか、
また、三脚、α77、パソコンの購入に関しての優先順位、資金は・・・
うっあ、D7000の設定慣れていないため、めんどくさ〜い。
うれしい悩みが尽きません。


音伽夜茶花さん
お心使いありがとうございます。
だいぶ元気になってきましたよ。
時間と何よりも新しいカメラが解決してくれそうです。


あれ〜 まだ?写真がアップできない・・・


すいません、1人でうかれていて。

書込番号:12942306

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/27 11:35(1年以上前)

当機種

写真が、アップできるようになったみたいですね。
これがプレゼントされたD7000と
購入したレンズです。

書込番号:12942459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/27 21:17(1年以上前)

当機種

あってる?

okiomaさん

 思い当たる節がある、と以前記載されていたのはこの事だったんですね。
ご家族の愛情と一緒にいいものを頂きましたね。

 まあ、レンズの出費はご愛嬌ということで。

私はNikon板に顔を出さないNikonユーザーですが、どこかで見せっこできるといいですね。
頑張って使いましょう。


そうそう、すたんれーAUSさんも、マクロ購入おめでとうございます。
 んー 私も持っていたはず。今度使って来ますね。

>ビンボー怒りの脱出さん

 あ、やっぱり良く見かけちゃいますか。
ちょっと目立ちすぎちゃってますね。ドタバタ劇ですみません
 高遠もそうですが、長野県って私は好きなんですよ。
かみさんには言ってあるんですが、「縛られるモンが無ければ一人でも長野にすむよ〜」って。
 今回は奈良井宿含めて宿場町も周ったんですが、リフレッシュしました。


え〜と 貼るものが・・・・

書込番号:12944139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/04/27 21:43(1年以上前)

おっさんの魂さん、αゴーゴーなみなさん、こんばんは。

okiomaさん、にこん、でい7000おめでとうございます。
いいご主人あってのいい奥さんですね♪
どこをどう見習えば私にもD7000がプレゼントされるのでしょう
是非、ご教授を!!(笑)

あかぶーさん、強行軍を楽しまれたようですね。奥方とのやり取りも楽しまれたようでお疲れ様でした♪
ところで、別スレになってしまいますがD3sのAFの喰い付きはやはりいいようですね。




書込番号:12944275

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/27 22:33(1年以上前)

当機種

DT35

みなさん、こんばんは

あかぶーさん、
ドルフィン31さん

いつもよりいいもの?が、もらえるかなくらいに思っていました。
プレゼントは、勝手にデジタルフォトフレームだと・・・
まさか、カメラとは。

正直、かみさんには頭が上がりません。

でも、なにか裏に・・・て考えてしまいます。
あ〜怖(笑
考えないことにしよ〜と。

ネタ切れです。

書込番号:12944554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/28 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DT18-250

DT18-55

タムロン90,F2.8

ソニー30ミリ、マクロ

おっさんの魂さん 皆さん こんばんは

音伽夜茶花さん いつも女性らしい優しいコメント有難う御座います。

よくレンズの性能(性能といっても、色々あるでしょうし味も性能でしょうし)について皆様の熱いご意見を楽しく拝見させてもらっています。

自分もボケ味がどうとか書き込みさせていただいていますが、今回は花(エビネ)のアップでどの程度差がはっきりするかと思い、撮影した写真をアップさせていただきます。

出来るだけ同じ程度の大きさになるように撮影距離を変えて撮影したのですが、やはりDT18−250はこの大きさが限界で、比較にならない参考程度とゴカンベン下さい。

今回初めて理解できたのがDT18−250のインターナル・フォーカス方式でのアップです、まず18−250で限界までアップにして撮影してカメラ本体はそのままでレンズをタムの90マクロに交換してそのままファインダーを覗いてびっくりしたのですが、タム90の方が花がアップになっていました。

DT18−250の250ミリ域でアップにしていれば、同じ撮影距離約50センチで比較すれば当然タム90ミリの方が小さく見えるだろうと思っていたのですが、そうでは無かったので実質60〜80ミリ相当かと思います(パソコンでの撮影情報では、230ミリとなっていますがズームリングを一番望遠側にしていたと思います)。

といっても「だから高倍率ズームは駄目」とは全く思っていませんが、焦点距離の定義というか実際のパースペクティブから換算した焦点距離が知りたいと思いました。

肝心の撮影した写真ですが、この程度までアップになればマクロレンズが有利なのでしょうがズームでは駄目とも言えない写りだと思うのですが。
*厳密な比較をする為のチャート撮影等では無いので、何となく雰囲気が違うな程度を感じていただけたらと思っています。

それでは、オヤスミナサイ

書込番号:12945085

ナイスクチコミ!2


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/28 08:51(1年以上前)

おっさんの魂さん、みなさんおはようございます。

>おとぎちゃん
娘ちゃんの様子はどう?熱さがらないとしんどいよね・・・

>BYさん
ビデオとカメラでは三脚違うのですね^^;
買う時はぐらつきを確認したらいいのですね!

ブレの違いわかりました!星は横にブレてますね〜星が移動してるんだ〜
モードはAかMなのですね。
星撮影の前に拡大MFを練習しなくちゃ(笑
まだ触ったことないのですよ・・・ずっとAFばかりで^^;

沢山ありがとうございます!!
メモしてキャンプにもって行きます^^
撮ったら失敗でもアップするから突っ込みよろしくです(笑


他コメントくれてるみなさん。
右手が疲れたのでいったんここまでですみません・・・

書込番号:12945771

ナイスクチコミ!2


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/28 12:52(1年以上前)

おっさんの魂さん 皆さん こんにちは。

kurimuさん
キャンプに行かれるんですね^^

敢えて手持に拘ってるのかなと思ってましたが(笑)

とりあえずの提案なんですが・・・
近くに100均ショップあります?
もし時間があれば寄ってみて、ミニミニ三脚があれば買ってみるのも手ですよ。

コンデジを水平に載せてやっと っぽい華奢な三脚ですが、
軽量なα55+キットレンズなら、上手くいけばコケずにある程度上向けれるかも知れません。

もし、三脚使うなら2秒か10秒タイマーを使って、ISO100か200で撮ってみましょう♪
上手くいけば30秒露光に耐えるかも知れないし、少しは星が流れるはずです。

露光時間短くする場合でも、手持より圧倒的にブレないはず。

あとは、テーブルの上に置いて、レンズの下に物を置いてカメラを上に向けるのもアリかな。
それと、いっそのこと真上むけてテーブルの上に置くとか?

工夫次第で手持よりは格段にブレずに済むはずなので色々やってみて下さいね^^

書込番号:12946349

ナイスクチコミ!1


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/28 14:07(1年以上前)

BYさん

こんにちは〜

100均近くにありますよ!ミニ三脚が売ってるんですね^^
ちょっと覗いてきます♪

タイマーときたか!ムムム・・これまた使ったことがない機能だ(笑
キャンプ行く前にいっぱい覚えなくちゃ^^;

MFはさっき試してみましたよ〜
ファインダーを回してピントを合わすやつですよね?

タイマー使って星が流れるっていうのは天体写真で見るような
円を書いてるような写真が撮れるのですか?

月とか星とかも撮ってみたかったのですが
夜ひとりでは外出許可が下りず・・・だったのでキャンプは
ずっと外だし星撮り放題かなと思って♪

寒いからどれぐらい外で頑張れるかわからないですが
あの満天の星を撮れたらすごく最高です!

書込番号:12946531

ナイスクチコミ!1


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/28 18:14(1年以上前)

私信っぽくて申し訳ありませんが・・・

kurimuさん

MFで回すのはフォーカスリングですよ〜^^

三脚を使う際にセルフタイマーを使うのは、シャッターボタンを押した時に
その力でわずかながらカメラが動いちゃうのですが、
剛性の低い三脚だと、その揺れが収まるまでに少し時間が掛かっちゃうからなんです。

弱い三脚やグラグラしやすいテーブルの上だと、揺れの収まりも遅いので、
10秒タイマーでも良いかも・・・と思ったんです。

本当ならレリーズケーブルがあるとブレの心配もなく押しっ放し連写で、
数枚〜数十枚撮った後ソフトで合成という事も出来るのですが、
ある程度シッカリした三脚が無いと手押しシャッターではブレにつながるので・・・
(ミニミニ三脚+手で、しっかりホールド出来ればチャレンジしても楽しいかも知れません^^)

書込番号:12947097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/04/28 19:05(1年以上前)

あかぶーさん
>あ、やっぱり良く見かけちゃいますか。
>ちょっと目立ちすぎちゃってますね。
書き込みも多いというのもありますが個性的なネームですよね。
一発で覚えてしまいます^^

>高遠もそうですが、長野県って私は好きなんですよ。
>かみさんには言ってあるんですが、「縛られるモンが無ければ一人でも長野にすむよ〜」って。
確かに長野の自然は良いですよね。私も縛られる物(仕事)がなければな〜と思います。
どこでもドアがあれば、どこに住んでも直ぐに仕事に行けるのに(^_^;)

>奈良井宿含めて宿場町も周ったんですが
良いですね〜。私も今度いってみたいですね。

書込番号:12947247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/28 20:55(1年以上前)

ドルフィン31さん

 どもども。
どこぞで見かけましたが、GITZOの美脚を購入されたとか。
しかも5531s まーたしっかりしたのを購入されましたね。
私は超望遠使用時に使ってますよ。上に乗せる雲台は何にされたんですか?


ビンボー怒りの脱出さん

 ネームですか??
いえいえ、それを言うなら・・・・ビンボー怒りの脱出さん(笑
奈良井宿はあちら方面に行かれたときに、ちょっと寄って珈琲を頂く感じがいいですよ。


okiomaさん

 暫くはNikonのレンズカタログとにらめっこですね(笑
魅力的なのは、やっぱ高いですね〜

それでは〜

書込番号:12947591

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/28 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おっさんの魂さん、皆さん、こんばんは〜♪
ちょっと撮れたので貼り逃げしま〜す(笑)

「α55+ミノルタ50魔黒」

書込番号:12947652

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/28 22:16(1年以上前)

みなさん、こんばんは

あかぶーさん
>暫くはNikonのレンズカタログとにらめっこですね(笑
魅力的なのは、やっぱ高いですね〜

そうなんですよね。
D7000で鳥さんも挑戦したいのですが。
ニコンのレンズは手が出ないかも。
シグマの50-500oも欲しい。
でもα用と2台にするわけには・・・
予定では
α77、328や50-500用に三脚と雲台、α用のタムA005の購入を考えていたのですが。
資金が・・・
う〜ん、どうしょう。

そうそう、すぐに買えないかも知れませんが、
三脚の話が出たので、
三脚はマンフロットの最近出た057シリーズのMT057C3や
GITZOのGT3531Sを考えているのですがどうですかね?
それともGT5531S位のが必要なのか?
自由雲台を買うつもりですが、どんなものがよいのか正直よくわかりません。
アルカスイスのZ-1なんて言うのもありますが?
今は、スリックのSBH-320をもっていますがおそらく力不足?
今の私の撮影スタイルは、カチッとカメラを固定して使用するつもりはないですけどね。
将来的には、分かりませんが・・・
一脚では、手が離せないので・・・
まあ、三脚のクチコミで質問すれば良いかも知れませんが、
常連さんが必要以上のよいものを薦める様に思いますので・・・
すいませんレス違いで。

書込番号:12947957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/29 00:40(1年以上前)

okiomaさん

 お買い物は、焦らずにゆっくりと楽しみましょうね。
特にα資産持ちな方は、α77の発売を待って、その性能を見てからレンズ購入計画を立てたほうがいいと思いますよ。

三脚のほうは、その使い方でどれを買うか変わるでしょうが、例えば、328にテレコンを入れてスローシャッターを切るような撮影をされるようなら、アルミ三脚のしっかりとしたものを購入したほうがいいんでしょうが、重さがネックになるでしょうからね。
鳥さんの撮影で移動を繰り返すような場合はカーボン製になりますかね?
自由雲台を常にフリーにさせておいて、動態を追いかけながら使うのなら、GITZOの3シリーズでも大丈夫ですよ。
風の強い日とか、500mm級の望遠で絞って撮影する場合は5シリーズが欲しくなります。
 私の70-400Gの望遠側+α55だと、3シリーズでも風の日は結構揺れてますから、その場合は手振れ補正ONにしちゃいますけどね。
でも、よく使うのは3シリーズですね。5シリーズは太くて持ちにくいのもあるんです。
400mmとテレコンを使うのが分かっている場合は持ち出しますが、そうでなければ3シリーズです。

自由雲台ですが、スリックのSBH-320は高精度雲台ですね。
とりあえずは使えますが、その辺は三脚を購入されてから使ってみて不都合があったら他を購入でいいんじゃないでしょうか?
 不都合とは、通常出てくるのが、少し上下を向けている場合に固定しても止まりきれない場合と、鳥さんを追っかける場合のフリクションの調整具合でしょうね。
あまり、微妙な調整が出来ないようだと、一気に構図が変わってしまって不都合を感じるのでフリクション調整が微妙にできるのがいいです。私はGITZOの油圧タイプを使いますが、これちょっと高いです。
アルカスイスのものは、その辺の具合も含めていいらしいんですが、購入予定ですが、まだなんです。
 重量級の物を載せる場合は、ズルズルと上下に傾いて来るようだと使用を止めたほうがいいですからね。置いて放置していたら三脚ごと転倒なんて事になるので、しっかりと固定できない場合はあったものをチョイスして下さい。
私が、現状よく使っている自由雲台は、GITZOのGH3780QRです。

マンフロットのほうは使ってみたことが無いのです。機会がありましたら触って見ますね。

三脚、雲台は長く使えるものなので、じっくりと検討されてください。
私も他に購入して具合のいいものを発見したらお知らせしますね。

書込番号:12948559

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/29 06:03(1年以上前)

あかぶーさん
情報参考になります。
そうですね、じっくり検討します。

書込番号:12948987

ナイスクチコミ!1


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/29 07:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

水平の場合

上向きの場合

最悪、モニターで・・・くれぐれもヒンジに負担が掛からないように^^;

おっさんの魂さん 皆さん おはようございます。

昨日書いてたミニミニ三脚ですが、場合によっては役に立つのでいつもカバンに入れています。

写真のものはコンデジの販促景品なんですが、テーブルの上に置けばこんな感じです。

家に100均のも有ったはずなんですが、探したけど見当たらなくて・・・^^;

背面液晶で立てるのは・・・ お勧めはできませんが^^;

書込番号:12949061

ナイスクチコミ!2


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/29 08:58(1年以上前)

当機種

MFで撮影。ピント合ってる?

おっさんの魂さん、みなさんおはようございます。

BYさん

ハ・・・・ハズカシイ(・。・;
ファインダー回してどうするの!ですよね(笑
フォーカスリングですね(照
ちゃんと回すのはフォーカスリングを回して撮りましたよ(笑

ブレってかなりシビアなのですね。
シャッターを押すその力でぶれちゃうんだ・・・

ミニ三脚の写真もありがとうございます♪
構造がよくわかってないけど上を向くのが不思議です^^

背面液晶は壊れやすいってどこかのスレで読んだのでそれはやめときます(笑

書込番号:12949281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/29 13:34(1年以上前)

当機種

結構でかいです

皆様こんにちは:
スレッド立てたまま不在にしてすみません。
まったりと育てていただきありがとうございます。

近くのコンビニで売ってた関東風の道明寺(笑)。
このコンビニでは自家製のお弁当とかもあり、これもどうやら自家製のようです。
サイズ比較のためにペットボトルのキャップと一緒に撮影してみました。
形はどう見ても関東風の桜餅..でも皮(?)は道明寺、なおかつ餡はつぶ餡!

それでは引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:12949984

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/29 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ミノルタ50マクロ

シグマ50マクロ

タムロン60マクロ

おっさんの魂さん、皆さん、こんにちは♪

>おっさんの魂さん
お久しぶりで〜す♪まったり使わせていただいておりますm(__)m


久しぶりの休みらしい休みです(笑)近場ですが少し写真も撮れました♪
ので、大分前に言ってた所有マクロの同一被写体撮影です。

ミノルタ50マクロ(T型)
シグマ50マクロ
タムロン60マクロ(G005)

レンズ固有開放F値撮影 三脚 レリーズ MF WB/太陽光-1 ISO/100 露出/0 クリエイティブスタイル/スタンダード

最短ではありません。多分(笑)同距離撮影。

続く。

書込番号:12950551

ナイスクチコミ!3


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/29 17:09(1年以上前)

当機種
当機種

ミノルタ100マクロ

タムロン90マクロ

続き。

ミノルタ100マクロ(D型)
タムロン90マクロ(272E)

レンズ固有開放F値撮影 三脚 レリーズ MF WB/太陽光-1 ISO/100 露出/0 クリエイティブスタイル/スタンダード

ほぼ最短撮影距離(等倍)で撮影。
CLM-V55にて(笑)ピーキング機能使用。

何かの参考になれば〜♪

書込番号:12950561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/29 18:17(1年以上前)

当機種
当機種

1680ZA

1680ZA

みなさんこんにちわ。
志摩地方は芝桜が見頃です。
道の駅伊勢志摩の芝桜公園です。
近くの人は是非立ち寄って下さい。

書込番号:12950742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/29 18:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

しゃくなげ

チューリップ

みなさんこんばんは〜

おっさんの魂さん 復活おめです^−^
桜は桜でも桜餅とは・・・w

okiomaさん

お誕生日おめでとうです。
いいプレゼントですねー(レンズ選びの楽しみもふえましたね〜
ニコンも良いレンズが多そうなので楽しそうですね。
Ai85mmf2とAFマイクロ60mmを持ってます^^

kurimuさん

左手は大丈夫でしょうか?家事に支障がでちゃいますね・・・
フォーカスリングを持ってファインダー(カメラ)を回すのを想像したら左手に負担がかかったんだな〜思ってしまいました。(ごめんなさい)

写真は某フラワーセンターです。八重桜はあったんですが、700で撮っていたのでこちらでは出しません・・

レンズはシグマ18−50f2.8です(HSM無し)

ではでは みなさんの作例を楽しく見てますよ〜

書込番号:12950862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 柳に雪折れなしU 

2011/04/29 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2色花弁の桃?

サンシュユ

コブシ

名前チェック漏れ!品川にて

おっさんの魂さん、ご無沙汰でした!
みなさまこんばんは、話がいろんな方向に発展しているようですが、

私もこのほど、悪の黒魔黒団の仲間入りとなりました。
実は自分はちょっと方向性違うかと思っていたのですが、やってみるとこんな楽しい世界があったのか!という感じでここ数日撮りまくっています。

団の先輩の皆さま、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします!

タム90魔黒なんですが、PMBでは純正の100マクロと認識しているようです。

okiomaさん、うらやましいいお話でなんか感動しました!



書込番号:12951456

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/29 22:23(1年以上前)

みさなん、こんばんは

おっさんの魂さん
どうしたのか心配していましたよ。


すてら32さん
ありがとうございます
ほんとレンズで悩みそうです。
両方を使いこなせるようがんばりますね。


おぼかざさん
ありがとうございます。
ほんと、私もうれしくてうれしくて、いまだに信じられません。


4月は、日曜日を除いて休みがありません。
完全にネタ切れです。



書込番号:12951664

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/30 00:14(1年以上前)

当機種

TAMRON A09 (28-75 F2.8)

あかぶーさん 

そうそう、それそれ タイガーさん有るじゃないっすか!

kurimuさん

B Yさんの星空三脚講座が始まってますね(笑)。
小さいのだったら、3本足タイプじゃなくって B Yさんのも良さげですね。
ファインダー回したら・・・もっええか(笑)。

B Yさん

ども、三脚講座ありがとうございます。
変わった三脚?二脚?ですね(笑)。 最初見たとき、携帯三脚!?って思っちゃいました。
ん? 携帯三脚で合ってるのか・・・あはは。

TRIMOONさん

マクロのオンパレード すばらしいっすねぇ〜
何気に CLM-V55 が出てきたぞ(笑)。

okiomaさん

いいもの頂きましたねー すばらしい奥様です。
2台持ちで頑張ってくださいね(笑)。

ぴっかりおやじさん、すてら32さん、おぼかざさん、お花満開ですねー
って思ったら、おっさんの魂さん・・・そら食べもんでんがな(笑)。

書込番号:12952111

ナイスクチコミ!2


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/30 01:07(1年以上前)

当機種
当機種

立派な牡丹

香りもあるんだね〜

おっさんの魂さんお久しぶりです!
大きな桜持ちですね^^

>TRIMMONさん
マクロの世界きれいだよね〜今回はすごい幻想的な感じ!
撮影情報すっごいたすかります^^撮り方でもレンズが違ったら全然違う感じですね〜
2枚目のホワッてなっるほうが好き♪

>ぴっかりおやじさん
太陽ばかりとってるのと思ってました(笑
花の風景とかを撮られるのですね♪伊勢うどん食べに行きたいです♪

>すてら32さん
私もすてらさんの書いたのみて笑っちゃいました〜想像すると面白い(笑
でもそんなので左手痛くなったんじゃないですよ〜
家事は3日ぐらいはつらかったかな・・・動けないし何もするな・・だったし^^;
今は普通にやってますよ♪お気遣いありがとうございます。

>river38さん
三脚講座してもらいましたよ=〜
撮りあえず100均で買ったミニ三脚を持参します♪
ちゃんとファインダー回しながら・・・ちがう!
フォーカスリング回しながらとりますよ(笑

書込番号:12952278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/30 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

彦根城はソメイヨシノ以外の桜が多いですね。

庭園から。

立派な破風がイイ感じ。

kurimuさん、伊勢うどんですよ〜!

こんばんは〜!


>おっさんの魂さん
こんばんは。良かったです、ちょっと気になってたんですよ〜!
なんて心配も無用でしたね(笑)。私も花よりダンゴで行きます。

私もようやく手が空いたので、今週は後半から代休も貰って伊勢神宮、
そして今日は彦根城へ行ってきました。しかし風が強くて植物相手の接写が
できなかったり、今日は持ち出すのを忘れたりで、結局マクロは使えず。。。orz
今晩は、TRIMOONさんや大阪奈良さんの作例を指をくわえて眺めます(笑)。

>ぴっかりおやじさんとは伊勢神宮くらいではニアミスになりませんかね〜。
 今回は近鉄特急で行きましたが、芝桜、見たかったなぁ〜。
>おぼかざさんも、魔黒購入おめでとうございます!


取り敢えず、「マクロ風」の写真で失礼します。
(最後の1枚を伊勢うどんに切り替えました)

書込番号:12952322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/30 02:03(1年以上前)

当機種

いきなり内宮の写真ですが。。。

続いて伊勢神宮を…。
せっかく行ったので、東北の復興をお祈りしてきました。

>okiomaさん
D7000のお話、うらやましいです!
良かれで準備してくれたのに、まさかマウントが違うとか言えないですもんね〜。


あれ、サーバーエラーで写真がアップできない。。。
とりあえずこの1枚だけでいきます。

書込番号:12952411

ナイスクチコミ!2


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/30 05:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たたむとコンパクト

開くとこんな感じ

北の空。 よく見ると北斗七星は分かるかも。

30秒×4=2分でこれ位しか動きませんね・・・

おっさんの魂さん 皆さん こんばんは〜^^

おっさんの魂さん、お元気そうで良かったです^^

TRIMOONさん
マクロレンズも色々とあって比較というか、選定が難しいですよね^^;
少し前に中望遠マクロを見てた時に思ったのが、最短撮影距離(等倍)が違うというか、
ソニーの100(35cm)よりシグマの105(31.3cm)の方が短いんですね。
ちなみに、トキナー100(αないけどw)は(30cm)、タム9(29cm)でした。

って事はソニーはワーキングディスタンスが長いって事なんでしょうか?
レンズの最大長が違うからワーキングディスタンスは変わらないのでしょうか?

焦点距離表示は最遠端だから近接で変わるのは仕方ないとして、
その辺りを親切に載せてるメーカーって少ないですね^^;
マクロレンズには大切な事だと思うんですが・・・


おぼかざさん
入団おめでとうございます♪ タム9もいい感じですね〜^^


river38さん
携帯三脚単体の写真UPしますね^^ こんな感じのモノなんですが、
これでも何とかなるのが小型軽量カメラの特権ですね^^

今日、SLIKのスプリントCLで夜空撮りましたけど、
やっぱ、軽量三脚も1つあると便利です♪(重い望遠レンズは無理がありますけど)


kurimuさん
とりあえず北の空を撮ってみましたが、ISO200、絞りF4.5、SS30秒で撮ってこんな感じです。
4枚目は30秒×4枚合成ですが、北の空なのであまり動いていないですね^^;

郊外の暗い空ならもう少し+補正(絞り開放)で良いかもです。

書込番号:12952571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/30 06:35(1年以上前)

当機種
別機種

1680ZA

α550 70200G

みなさんおはようございます。

kurimuさん
せっかくの連休なので、芝桜もなんて思いました。
春は横山の桜も撮りますよ。
今年はみぞれが降ってきて残念でした。

志摩町には大山公苑と言うところでボタンが見頃だそうです。
昨年まで職場が近かったのですが・・。

すたんれーAUSさん
おお!伊勢まで来て下さったんですか。
29,30は志摩で過ごしています。
明日は伊勢を通過して四日市です。
今度は志摩まで脚を伸ばして下さい。

okiomaさんお誕生日おめでとうございます。
誕生日にD7000ですか。
うらやましいです。
うちの妻は「買っても良いよ」って言うだけです。
父の日のプレゼント30年分前借りして70200を買いました。
2マウントで楽しんで下さいね。

今朝の大王崎。
連休と言うことでたくさんの人が写真を撮りに来ていました。
残念だるまにはならず。昨日の方が良かったみたい。

おっさんの魂さんごめんなさい。桜から離れてしまっています。

書込番号:12952624

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/04/30 06:49(1年以上前)

当機種
当機種

キットレンズ

SAL300F28G + x2テレコン

>おっさんの魂さん & 先輩の皆さん

おはようございます。
このスレ、お題が変わって、伸びてますね〜
またまた貼り逃げでご容赦ください。

昨日、皇居に行ってきました。
あの地震の後があり、少しショックな気分になりましたが、
やはり皇居は、心静かになりますね。

>okiomaさん

お誕生日、D7000おめでとうございまーす。
良いカメラをプレゼントされて羨ましいです。
お財布許せば、ニコンの35F14FG、70200VR2がすごそうですが・・・
2マウントではまったらえらいことになってしまいますよね(汗)
素敵なお買い物を楽しんでください。

書込番号:12952641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/30 07:36(1年以上前)

river38さん
滋賀の方に出かけたいのですが、日帰りしかできないので残念です。
今年は「江」のおかげで人が多いのかなあ。
津の上野城趾も人気みたいです。

結局長浜にも行けていないです。連休後半は予定がいっぱい。

岐阜の方へ行けばまだまだ桜が見られますね。

書込番号:12952737

ナイスクチコミ!1


wolf250さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/30 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ50-150

キットレンズ18-55

キットレンズ18-55

70-300G

おっさんの魂さん
皆さん!こんばんは!

ずっとROMってましたが、カキコミ出来なくなる前に貼らせていただきに来ました!
☆皆様の作例大変参考になります。

暖かくなり花が咲き乱れる季節、改めて一眼買って良かったな〜っと思うようになりました。
相変わらず、まったく腕は上達しませんがカメラやレンズに撮らせて貰っています!

4枚目の画像70-300Gだけ自宅の祖母が育てた花です。

書込番号:12955671

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/30 23:23(1年以上前)

当機種

DT35

river38さん、すたんれーAUSさん、ぴっかりおやじさん、MBDさん
みなさん、ありがとうございます。

明日からやっと5日まで休みです。しかも久々の連休。
この2ヶ月近く長かったな〜。
娘と一緒にワンコをドックランに連れて写真をと思ったら、2人とも部活・・・
時間を見つけて何か写真を撮りに出かけるつもりです。


既出の写真ですがご勘弁。

書込番号:12955955

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/30 23:42(1年以上前)

当機種
当機種

おっさんの魂さん、皆さん、こんばんは♪

>おぼかざさん
魔黒団入団おめでとうございます!タムキュー爽やかでよいですよね〜♪

>すたんれーAUSさん
魔黒な写真、お待ちしてますよ〜(笑)

>kurimuさん
レンズが違うとずいぶん印象変わりますね。これがレンズが増殖する理由かな?(笑)
大きな牡丹と娘ちゃん、よい写真だ〜♪

>river38さん
なにげにCLM-V55(笑)
これなかなかよいですよ♪大きな画面で確認&ピーキング機能にはまりました!
55魔黒団には必須アイテム?大袈裟でちと重くなっちゃいますが(笑)
NEXの次期ファームアップで載るとの噂もあり、載ったら当然α77にも載る訳で…複雑な心境(笑)

>B Yさん
B Yさんのおっしゃる通り、同じようなレンズ全長(繰り出し量含む)なら最短撮影距離が長い方が等倍撮影時にワーキングディスタンス(レンズ先端と被写体の距離)が長く取れて撮影しやすくなります。(理由はご存知の通り、被写体手前の干渉を防げるから)
全長が変化するマクロレンズの場合、最短撮影距離はもちろん、ワーキングディスタンスの表示が必要ですね。
タムキューとミノ100マクロの場合、等倍時の繰り出し量込みでの全長がほとんど同じなので、最短撮影距離の差=ワーキングディスタンスの差の6cmは実撮影ではかなり大きいです。
ちなみにタムロクなんかはインナーフォーカスで全長変化しない分撮影しやすいですよ。

>ぴっかりおやじさん
また素敵な景色ですね〜♪うらやましいです!


今回も「α55+ミノルタ50マクロ」で〜す♪

書込番号:12956038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/01 01:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いままでこんなので満足してたのが…135mmF1.8ZA

ここまで寄れる!50mmF2.8マクロ

これが50mmF2.9(にく)マクロやぁぁ〜!(彦摩呂風)

こんばんは〜!
魔黒団研修生のすたんれーです(笑)。

本日はお日柄も良く…、ということでバーベキューをしていたため、
またしてもマクロと縁遠い一日となってしまいました。orz
まだ入団テストも終わってないのに…。ヤバいかも(汗)。


>ぴっかりおやじさん
予想通り、彦根城は混み方が尋常ではありませんでした。
特に天守閣を目指す場合は、朝早くか夕方閉館近い時間が良いと思います。

>TRIMOONさん
CLM-V55良いですか?
マクロ購入の際に一緒に探したのですが、大阪の量販店にはどこにもありませんでした。
1か月待ちと言われてしまい、α77の話も出てきそうなのでさすがに待てないなぁと。

書込番号:12956389

ナイスクチコミ!2


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/05/01 02:34(1年以上前)

当機種
当機種

ミノルタ50マクロ

夜も♪

おっさんの魂さん みなさん こんばんは〜^^

芝桜撮ったのですがココで貼ってなかったのでペタリです。

魔黒団だからか、芝桜も透かして撮ってみたり。

書込番号:12956474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2011/05/01 07:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日光

鬼怒川東部ワールドスクエア

浅草寺

東京タワー

みなさん こんにちわ

日本を元気にしようと言うことで、
すいてると言われている観光地に行ってきました。
日光と鬼怒川東部ワールドスクエア、浅草寺、東京タワー。

レンズはA16で撮りました。
空いている今がチャンス、皆さんもどんどん観光しましょう!!

書込番号:12956756

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/05/01 10:26(1年以上前)

おっさんの魂さん、皆さん、こんにちは♪
楽しいスレも後わずか…レスだけに使って申し訳なしm(__)m

>wolf250さん
55作例板ずいぶんお久しぶりですね!声をかけさせていただくのは初めてでしたか?
次がありましたら、またよろしくお願いしますm(__)m

>okiomaさん
お仕事、本当にお疲れ様ですm(__)mゆっくり休まれてください。こちらでは言ってませんでしたよね?新カメラゲット、おめでとうございました〜♪

>すたんれーAUSさん
魔黒な写真きた〜〜♪
引き続きよろしくお願いしますm(__)m
入団テストってあったの?魔黒な心を持ってたらOKだと思ってました(笑)
CLM-V55、大袈裟なんですがよいですね♪5インチ液晶はでかいです。
でかい液晶で見るMFアシストはさらにでかく、ピーキング機能でピントの確認が容易です。コントラスト差の大きい部分の輪郭を強調するそうですが、ピントの合ってる部分と言い換えても問題ないようです。
流通が止まってるようで、どこも入荷待ちと聞きましたが、少し流通したものを運よく手に入れてしまいました(笑)
HDMI端子を持つ、ライブビューカメラならたいがい使える点もポイント高しです!
色々使い道がありそうなので、使い込んでみたいと思いま〜す♪

>おサルのたろうさん
同意!…したいんですが〜…なかなか遠出できません(泣)
でも動かないとですよね!

ではでは(^0^)/

書込番号:12957196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/05/01 17:46(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんこんにちは。「桜」でスレタテさせていただきましたが、東京は
ほとんど桜は終わってしまいました。
いろいろな花が盛りを迎えていますが、ご近所の小さい藤棚で藤がわっさあと
花盛りでした。
藤は桜よりも花の盛りが短いと聞いたことがありますが、どうなんでしょう。
桜にもまして小さな花が集合して、ひとつの房を形成してます。
これも見たいイメージと、撮れる画が...ムズイです。
(私に腕がないという事実は別にして)
残りわずかですが、引き続きよろしくお願いします。
レンズはDT18-250です。

書込番号:12958556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/01 17:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨上がりのリズム。

帰ってきたよ

ひげじいさん

滋賀北部〜岐阜はまだまだ桜もあります

おっさんの魂さん、みなさん、こんにちは。


「いつも心に魔黒の華を」
団員見習いのすたんれーでございます(<ちょっと出世)。
本日は雨模様のため、自宅でお茶を飲んでくつろいでいます。
(そろそろ風呂洗えと指令が来そうですが。。。)


だいぶ残り少なくなってしまってきた中を桜以外で埋めてスミマセンが、
少し写真が撮れましたので貼らせて頂きつつ、お返事できていなかった皆様へ
コメントできればと思います(長い長いスレにつき、見落としご容赦ください)。
あ、タイトルはおとぎさん風です(狙いすぎ?)。(^ ^ゞ


>あかぶーさん
しばらくROMばかりでしたが復帰しましたので、よろしくお願いします。
(最近お見かけしませんが)過焦点@さんに触発されて望遠ばかり使っていたので、
マクロの撮影スタイルとの違いに、新しいカメラを買ったような新鮮な気分です。

>okiomaさん
そういえばD7000、レンズを使わずに撮影する方法がありましたね、
レンズなしレリーズ許可してピンホールカメラとして…。(<ぉ) (-_-;)

>TRIMOONさん
今日は遠出ができないので、ますます心が魔黒に染まっていきますね〜。
CLM-V55良さげなので、少し足を延ばして探しに行こうと思います。
(関西には量販店以外にもまだ500mmRefrexの新品を扱ってる店とかありますので…)

>おサルのたろうさん
みんなで観光、行きましょう!いい意味で日本の良さを再発見、リフレッシュして、
日常に戻ってきたときに日本の復興に心を砕く日々と向き合うためにも。

>MBDさん
私も皇居は東京出張のとき必ず立ち寄ります。カバンにはカメラとビニールシートが
入ってまして、いつでもスーツで都会の喧騒を忘れて1時間ほど寝っ転がってます。

>wolf250さん
ご無沙汰しております。魔黒団のアジトへようこそ(笑)。
写真から察するに「魔黒の心」をお持ちのようですね〜、入団お待ちしております!

>B_Yさん
中望遠から標準まで、各社の比較参考になりました。ありがとうございます。
とりあえず今はこの50mmを使いこなすことに専念したいと思います。



そう言えば、さっそく接写でピントを合わせるのに四苦八苦しているのですが、
みなさんどのような工夫をされているでしょうか???またご教授ください。
では!

書込番号:12958569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/01 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こっちが本来の写真でした。

マクロではありませんが…。24‐70ZA

赤福かき氷、4月末から食べられます。

香りの良いスッキリした飲み口のビールです。

ぐはぁっ!1枚目のナデシコの写真間違えた〜!
サムネイルだけ見ててついうっかり。。。orz


構図そのものに違いはないのですが、今から貼る方は
シベと水滴の両方にピントが来るように立ち位置を考えたので。。。
色々と試行錯誤中です。

オマケとして先日の伊勢観光の写真を貼らせていただきます。
昨日の「F2.9(にく)真っ黒」に続いて食べ物シリーズになってますが、
いずれも24‐70mmF2.8ZAです。

書込番号:12959139

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/05/01 21:48(1年以上前)

当機種
当機種

おっさんの魂さん、こんばんは
素晴らしい藤ですね。
藤の匂いって、いい香りなんですよね。
うちにも藤の木がありますが、
小さくてアップにしか撮れません。


TRIMOONさん
ありがとうございます。
体は休みたいと思っても、
心が撮りたい撮りたいで、カメラバカはダメですね。
僅かな時間ですが、α55とD7000で撮っていました。


すたんれーAUSさん
ピンホールカメラ試したことはありませんが、
一度トライしてみたいです。
以前、木の箱を持った人がなにやら撮っているようでしたので、
恐る恐る聞いて見たところ銀塩のピンホールカメラでした。
全て手作りだと言っていました。

写真はα55+DT35oです。

書込番号:12959479

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/05/01 22:01(1年以上前)

当機種
当機種

おっさんの魂さん、皆さん、こんばんは〜♪

>おっさんの魂さん
桜や藤や、淡い色彩の密集タイプは難しいですよね〜!どこ撮ったらよいのか、露出はとか、悩み続けております(笑)

>すたんれーAUSさん
おっ!事務局長!魔黒ってますね〜♪素敵です!
接写、特にほぼ等倍での撮影では狙ったところにピン来ません。AF当たりません(笑)AFの機構上無理だそうです…ので、黙ってMF。フォーカスロックして前後に動いて微調整。来るまで何度も半押し(笑)などお試しくだされ。
「いつも心に魔黒の華を」

>okiomaさん
撮りたいですね〜!こればっかりはどうしようもなし(笑)
これからも沢山撮りましょう♪



今回も「α55+ミノルタ50魔黒」です♪

書込番号:12959558

ナイスクチコミ!2


びもたさん
クチコミ投稿数:186件

2011/05/01 22:55(1年以上前)

当機種
当機種

A55 100MACRO

A55 100MACRO

おっさんの魂さん、皆さんコンバンワ。
頭痛くなってる場合じゃ無いですね。もう終わりそう(笑) ゴメンなさい。

>すたんれーAUSさん、魔黒団創設おめでとうございまする。
 勝手に団員になっちゃって、団員増やす布教をしています(笑) 「いつも心に魔黒の華を」キ〜!(違)

 ピントは、TRIMOONさんも仰ってますが、MF必須で体ごと前後で微調整ですね。
 でも〜僕の場合、手持ちは諦めました(笑) シャッターを押すブレが消えなくて、小さな三脚買いましたよ。
 レリーズも使って、もう大変です(笑)

>TRIMOONさ〜ん、CLM-V55よさげですね^^ 僕は暫く買えませんので、指を咥えて見ています(笑)
 
 
皆さん、次でもどうぞ宜しくお願いしますです〜m(__)m

書込番号:12959845

ナイスクチコミ!2


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/05/01 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

半分は元。河原なんですよ・・・

湿度のせい?てんとう虫も歩いてます(笑

桜がまだ咲いてました♪

露出多目に。

おっさんの魂さん、みなさんこんばんは。

キャンプから帰ってきて覗いてます♪
数日前の雨で川が氾濫していてびっくりしました^^;
1枚目の写真。川の半分ぐらいまでは河原のはずなんだけどな・・・

>おっさんの魂さん
藤とても綺麗に咲いてますね。
もうそろそろ終わっちゃいそうなので。。。
楽しいスレをありがとうございました^^

>すたんれーAUSさん
伊勢うどん投げてくださ〜〜〜い!
昔、旅行に行ったときに1泊2日だったのに5杯も食べちゃうぐらい気に入ったのです♪

>B・・・・BYさん
ごめんなさい>。<;
せっかく色々教えて頂いたのに顔向けできません・・・・
ミニ三脚も購入し、メモも持って準備万端で行ったのですが・・・・
どんより雲で星は0個ですたT.T・・・

しっかり覚えておいてまた絶対にリベンジします!

北の空はあまり星が動かないのですね〜
そういっても私からしたらすごい!な写真です♪
上の方の星はちゃんと円を描こうとしてますね^^

今回は本当にごめんなさいでした・・・起きたらどしゃぶりの雨で大変でした^^;

>ぴっかりおやじさん
灯台の朝日とてもいい雰囲気ですね♪

>TRIMOONさん
今回のはガラッと雰囲気の違う写真ですね〜なんだか高級な花って感じがします^^
牡丹の花ほんとうに大きいですよね!こんなに大きな花だとは知りませんでした(笑

書込番号:12959882

ナイスクチコミ!2


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/05/01 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

クマバチの羽って1/2000秒では止まらないのですね・・・

露出は難しいしピントは甘いし・・・ またリベンジですね^^;

おっさんの魂さん みなさん こんばんは〜^^

今日は朝から雨模様で昼過ぎにあがったので少し撮りました。
2枚ともタムロン70-200F2.8(A001)です。

TRIMOONさん
普及活動の成果あって、見事に魔黒団員増殖中ですね^^

すたんれーAUSさん
私はTRIMOONさんの作例に乗っかってただけなので^^;
すたんれーAUSさんなら50マクロ、すぐに使いこなせますよ〜
と、私が偉そうなこと言えないですね^^;

okiomaさん
藤が見事に咲いてますね〜
私も今日、小さな公園で藤棚を見つけたんですが、1分咲き?って感じでした^^;

kurimuさん
何を謝ってるんですか〜(笑)
ドンマイです♪ 天気には誰も勝てませんからね^^;
というより、お天気残念でしたね・・・

是非是非リベンジして下さいね^^
とりあえず、自宅の窓かベランダから空を切り取ってみるのはいかがです?
私はたまにやってます(笑)


書込番号:12960069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/05/01 23:56(1年以上前)

あかぶーさん

>ネームですか??
>いえいえ、それを言うなら・・・・ビンボー怒りの脱出さん(笑
言われてしまいましたね(笑) もう少し目立たないネームにしようかな^^

>奈良井宿はあちら方面に行かれたときに、ちょっと寄って珈琲を頂く感じがいいですよ。
ありがとうございます。
奈良井宿もそうですが中山道は妻籠宿、馬籠宿、奈良井宿、木曽福島と良いところが多い
ですよね。
実は前から行ってみたいと思っていたので是非行ってみたいと思います。

書込番号:12960129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/02 03:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつまでも寄り添って・・・

ちょいと一休み

重ねたてのひら

闇に浮かぶ(マルチショットNR)

おっさんの魂さん、皆様こんばんは〜!
最近あわただしくて、なかなかじっくりとパソコンに向かう暇がなくって・・・
こちらは比較作例とかじっくり見たかったので・・・やっとゆっくり来られました^^

>おっさんの魂さん
お久しぶりです〜!心配してましたが、久々にお会いできてホッとしました〜^^桜餅おいしそうです♪
うちの近所も今藤が満開なのですが、難しいですよね〜!房が長いから全部入れると小さくなってしまうし、上を向くと鉄筋が写るしで・・・
デジイチ持った方々が撮られてる場所に行って撮ってみたりもしますが・・・うーん・・・
色々考えてたら、肝心のピントが合ってなかったりで・・・(涙)

あと、引いた構図で全体を撮る時は、どういう時は絞って、どういう時は開放付近で撮るものなんでしょうか??そこからして分からなかったり・・・

こちらのスレ、お留守の間も、楽しく遊ばせていただきました。あと少しですね。楽しいスレをありがとうございましたm(_ _)m

>大阪奈良さん
レンズ描写比較、ありがとうございます!
こうやってじーっと比較してみると、タムロン90マクロがよく見えますね。でもぱっと見はどれも綺麗ですね。
よく高倍率レンズはイマイチ・・・と書いてありますが、実際はそれほど感じないのかもしれませんね。
解像度とかはあまり気にしないんですが、ボケの量とか、色合いとか、印象的に写せるかとか、その辺は気になるところです。
便利ズームも一つは欲しくて、でもどう買うのかって難しいですよね。高倍率ズームも一つの良い答えのように思います。

>TRIMOONさん
亀レスですが、視線がマクロ・・・自分でも思います^^なんでマクロ買わなかったんでしょね(笑)レンズも縁ですよね〜。
でも寄れないおかげでアップだけじゃない撮り方を考えるようになったから、結果オーライですね♪次こそマクロ♪
マクロ比較!こうやってまじまじと見れるってないから嬉しいです。
タムロン90マクロもすっきりとした写りでいいですね、60マクロもいい感じですね。シグマも思ったよりいいかも・・・
100マクロと50マクロは、やはり距離が違うと全然違った印象ですね。
柔らかなボケもですが、色合いが何とも好きで。どうしても他のを・・・って気にならないんですよね〜。
自分で買ったら、次は違うタイプのマクロも欲しいなーって思うかも^^
こっちの緑の紅葉もいいなぁ〜!これがキラキラ六角のボケなんですね。

>kurimuちゃん
娘の心配ありがとう^^結局弟も風邪引いて、でももう、咳は出てるけど元気だよ^^
B Yさんの星空撮影講座、私もフムフム勉強になったよ♪娘ちゃんと牡丹、こっちの2枚目が好き〜♪

>B Yさん
ミニミニ三脚いいですね♪私もかさばらない小さいやつ欲しくって。
やんぼうまんぼうさんのお花スレの、kurimuちゃんへの花撮り講座もフムフム勉強になりました。感謝♪

>おぼかざさん
おお、魔黒団へようこそ〜♪噂のタムキューですか、すきっとした写りが好みならこちらでしょうね^^
魔黒楽しいですよね〜♪今まで撮れなかった物が撮れちゃう感じが・・・楽しそうな作例、私も欲しくなっちゃいました♪

>river38さん
おお、今熊本ですか!なんだか不思議です。いつもよりめっちゃ近いですね〜♪
どんな所を撮られるのか楽しみです♪

>すたんれーAUSさん
おお〜!素敵な50魔黒写真が続々と!さすがは魔黒団事務局長!ネーミングセンス、私というよりオリジナルでいい感じですよ!
ひげじいさんで笑いを取るのがさすがです!(笑)
タイトルはαcafeに出す時ちょっとそれっぽく付けてみました。ちょっと気恥ずかしいです^^;
雨上がりのリズム、雨粒がまんまるなんですね、色合いとあいまってすごく可愛いです♪
あ、過焦点@さんは鳥撮りもですが、私の花撮り師匠でもあるのですよ(勝手に)素敵な100魔黒の野草作例、また見たいなぁ。

>あかぶーさん
お気軽スレも見てますよ〜♪あちらはまた素敵機材のようですねぇ。猛者の中に持っていける作例があるって凄いなぁ。。。
あ、あと、どっちのレスだったかな、ぐるぐるバターになっちゃう話、懐かしいー!
なんかカメラと全然関係ない話したりして(笑)楽しかったです〜^^♪
ああ、向こうの板で書き損ないました、X100の町並み、すごくよかったです。X100の写りも好みです〜♪

>びもたん
こちらでもどうもー!
>「いつも心に魔黒の華を」キー!(爆笑)
それにしてもα板、魔黒団に、望遠団に、広角機動隊・・・バラエティ豊かですねぇ♪

というわけで、私もなんちゃって魔黒な作例を・・・久々にゆっくり来られて良かったです。
さぼりすぎて皆さんにレス出来なくてごめんなさい。ではではおやすみなさい。

書込番号:12960536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/02 04:45(1年以上前)

みなさんおはようございます。
今朝も早起きして、だるま朝日と灯台をもくろみましたが、水平線に厚い雲が。
30日と同じような写真になるのでパスしました。

おっさんの魂さん。
綺麗な藤ですね。
志摩の藤はいつもの年より少し遅れているみたいでした。
伊勢から志摩への通り道通称伊勢道路は新緑の中に藤が綺麗です。
昨日は通過しましたが、カメラを持たずに行ったので後悔しました。

DT18250は便利ですね。評判以上だと思います。
私もDT18200を持っていますが、あまり出番はありません。
使ってやらないと行けませんねえ。

書込番号:12960572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/02 12:41(1年以上前)

当機種

団員もたくさん釣れますように(<え!?)

こんにちは!
おっさんの魂さん、楽しいスレありがとうございました。
最後に満開の藤の花が印象的ですね。日本は花を大事に
する国だなとあらためて感じています。

で、休み時間にこっそりのため私の方は写真がなくて…。
1枚だけありましたがタイツリソウです(笑)。アップならごまかせそうですか?
私の家の近所に真っ白い藤の花が咲く棚がありますので、もう少し
待ってみようと思います。


>TRIMOONさん
>kurimuさん
>びもたさん
>おとぎさん
>B_Yさん
>okiomaさん
その他の参加者の皆さん


色々と撮影方法等、アドバイスありがとうございました。
テクニックだけでなく1枚の写真を貼るにも、おとぎさんのように
隅々まで心を配ってタイトルを考えたり、勉強になることが多いです。

皆さんのノリにも助けられ(笑)、魔黒団いよいよ活動開始ですね。
事務局長を拝命して「あ〜、出世したけど魔黒団でも事務職か〜」 (^ ^;)
なんてグチを言いつつ(?)裏方で暗躍することにします(笑)。


(1)参加資格:「魔黒の心」を持つ方なら誰でも。
(2)合言葉:「いつも心に魔黒の花を」と投稿ボタンを押す時に唱えましょう。
(3)全身黒タイツはオプションです。止めませんので誰か着てください(笑)。
(4)幹部には絶対忠誠です(嘘)。
(5)入団受付は事務局長まで。会費無料。(<自由参加です)

さあ、最後にみなさんで「いつも心に魔黒の花を」、キー!

書込番号:12961523

ナイスクチコミ!3


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/05/02 16:37(1年以上前)

おっさんの魂さん、皆さん、こんにちは〜♪
もうラストですね〜!

>びもたさん
CLM-V55、魔黒団なら買いなさい(笑)とゆ〜冗談?は置いといて、135STFも魔黒の心で撮ってくださいね〜♪

>すたんれーAUSさん
勝手に事務局長に押しときました(笑)よろしく♪
裏で暗躍してください(笑)

>B Yさん
啓蒙成功しましたかね?B Yさんの魅力的な写真のおかげですね〜♪

>音伽夜茶花さん
団長!あせらずゆっくり選ぶんですよ〜(笑)

魔黒団構成員諸氏!
魔黒の心のおもむくままに!好き勝手に撮りまくろ〜♪
「いつも心に魔黒の華を」キ〜!

>kurimuさん
このノリOK?お待ちしてますよ〜(笑)

スレ主様、皆さん、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
55板で、またお会いする日を楽しみにしております♪
ではでは〜(^0^)/

書込番号:12962159

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2011/04/06 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 kimintさん
クチコミ投稿数:25件

ビックカメラ川崎ラゾーナ店にて、66,700円ポイント20%=実質53,360円でした。
こちらの最安値には及びませんが、すぐに手に入ったので満足です。
望遠は300mmが欲しかったのでWZKにはせず、シグマのAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO をあわせて購入、25,000円ポイント13%21,750円でした。

帰宅後、早速色々弄ろうと思ったら、バッテリーが空・・・。当たり前ですね(~_~)
これからいろいろ撮影して楽しみます!

書込番号:12867254

ナイスクチコミ!4


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/06 22:42(1年以上前)

機種不明

α33 1855

おめでとうございます。桜の季節です。ばんばん撮っちゃって下さい。

書込番号:12867335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/04/07 00:44(1年以上前)

購入。おめでとうございます。
こちらも購入検討していますが、その金額は、
レンズキットのお値段でしょうか?
かなり、気になるので教えて下さい。

書込番号:12867864

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimintさん
クチコミ投稿数:25件

2011/04/07 05:21(1年以上前)

> レンズキットのお値段でしょうか?
> かなり、気になるので教えて下さい。

そうです。ちなみにWZKは79400円+20%でした。

書込番号:12868189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/07 09:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

新カメラでたくさん撮影して楽しんで下さい

書込番号:12868559

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ204

返信52

お気に入りに追加

標準

初心者 キタキタ!α57α35

2011/04/05 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

大方の予想通りでわずかなマイチェンだね〜
まさか57も出してくるとは思わなかったけど、これなら価格がこなれてる現行機が絶対にお得だよね!

書込番号:12861028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:17件

2011/04/05 10:18(1年以上前)

掲載元を教えていただけると、うれしいのですが。

書込番号:12861225

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/04/05 10:41(1年以上前)

おー! AlphaRumoresですね。
  http://www.sonyalpharumors.com/sr3-more-rumors-about-the-a77-and-a55-successor-new-kit-lens/

α77は連射スピードが秒12枚、α55後継機のα66?はα77と同じようで連射が秒10枚らしい。ただ、α66の発売時期は遅れるのではとの噂もあります。 まあSR3ですから。

ところで、α77の連写速度秒12枚は世界最高ではありませんか?もちろん絞り固定ではなく、フルスペック連射でしょう。

  キャノンEOS-1D Mark IV  1610万画素で秒10枚、42万円
  ニコンD3S   1210万画素で秒9枚、 45万円
  ソニーα77   2500万画素?で秒12枚、 12万円?(定価15万円ポッキリ希望)

技術のブレークスルーを感じますね。
これで高速連写が庶民のものなるでしょう。
昔昔、PCは50万円・100万円していました(事実ですよ)。お金持ちしかPCを買えなかった。(当時の部長はそのPCを買ったけど私は買えなかったのです)
技術の進歩と大量生産で10万円台で買えるようになって、PCが一挙に庶民にも普及した。
新世代の「一眼カメラビデオ」の普及価格を作るのはソニーになりそうですね。

先ずはα77がしっかりと出てくるのを待ちましょう。

書込番号:12861287

ナイスクチコミ!8


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/04/05 10:55(1年以上前)

ひとこと忘れていました。
上記のAlphaRumorsの先頭に次の記事があります:
  (SR5) IMPORTANT: All new Sony products announcements have been DELETED!

確定に近い(SR5)ですので、地震の影響でソニーが予定していた新製品の発表はキャンセルされた模様です。

まあ、私たちαファンは待つことに慣れていますので、延期された時間を有効に使ってトランスルーセントミラーに磨きをかけたり、有機液晶の品質を上げたりと研究を進めてください。
東北地方には部品工場だけでしょうから、研究開発は続けられると思っています。

遅れてもα77をじっくりと待っているよー!
  がんばれα!

書込番号:12861317

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/05 11:37(1年以上前)

orangeさん 

>  キャノンEOS-1D Mark IV  1610万画素で秒10枚、42万円
>  ニコンD3S   1210万画素で秒9枚、 45万円
>  ソニーα77   2500万画素?で秒12枚、 12万円?(定価15万円ポッキリ希望)

ソニーα77って、フルサイズなの??

書込番号:12861430

ナイスクチコミ!8


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/05 11:48(1年以上前)

>掲載元を教えていただけると、うれしいのですが。

掲載元>スレ主の妄想。


新機種発表っていうエサを撒けば大量に釣れると思ったのかな。
まんまと釣られて小躍りしているorangeさんが哀れだ…。

と、言ってる自分も書き込んだ時点で釣られているんだよね…。


hiderimaさん

>ソニーα77って、フルサイズなの??

APS-C機だと公式に発表されていたはずです。

書込番号:12861457

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/05 12:27(1年以上前)

57?
出たの?

書込番号:12861546

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/05 12:48(1年以上前)

にほんねこさん

デジカメinfoをみると、全く逆のことが書いてあって笑えますよ。
あの文面からすると、海外でも発表はなかったみたいですね。

で、このスレは釣りスレ決定。

まともな人は、これ以上釣られないようにして下さいね。

書込番号:12861603

ナイスクチコミ!6


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/05 13:04(1年以上前)

>蒼い竜さん 

>>ソニーα77って、フルサイズなの??

>APS-C機だと公式に発表されていたはずです


って事は、プロ機でも無いんですよね。(^_^;;
あっ、アルファーのプロ機は9ナンバーだ。

プロ機とエントリー機を、連射だけで比べるのはおかしくないですか?orangeさん 

書込番号:12861661

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/04/05 13:11(1年以上前)

hiderimaさん 
>>ソニーα77って、フルサイズなの??

あれ? 知らないのですか?

世界最高速連射のキャノンEOS-1D Mark IVはフルサイズではないのです。
APS-Hというサイズで/27.9mm×18.6mmです。
これはα55のAPS-Cサイズ23.5mm×15.6mmよりほんの少し大きいだけです。
本当のフルサイズセンサーはα900の35.9mm×24mmと大きいです。
キャノンのフルサイズはEOS-1Ds Mark IIIです。
キャノンは高速連写機には小さいセンサーを使っているのです。
α77はAPS-Cですから、APS-Hよりほんの少し小さいセンサーですが、テクノロジーが新しいために、実質的には差はないかと思います。

ニコンはフルサイズですが画素数が小さいです。フルサイズで最高速連写はニコンですね。フルサイズで秒9枚連射できるのですから立派です。
今後も頑張ってください。
ソニーのα99もライバルとして挑戦する甲斐が出てくるでしょう。

書込番号:12861689

ナイスクチコミ!15


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/05 13:46(1年以上前)

hiderimaさん

>って事は、プロ機でも無いんですよね。(^_^;;
あっ、アルファーのプロ機は9ナンバーだ。

そうですね。
α77はハイアマ向けだと思います。
9ナンバーでもα900はハイアマ向けですね。

>プロ機とエントリー機を、連射だけで比べるのはおかしくないですか?orangeさん
まぁ、orangeさんのことは気にしないで下さい。
ソニーLoveですから(^-^;

書込番号:12861775

ナイスクチコミ!7


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/05 13:57(1年以上前)

orangeさん

>α77はAPS-Cですから、APS-Hよりほんの少し小さいセンサーですが、テクノロジーが新しいために、
>実質的には差はないかと思います。

差が無いって、連射性能だけでしょ?

動態撮影時のAF追随性とか、別なんでしょ?
ピン固定で、単に連射だけするならまだしも、ピンボケやら、AFが合わなかったら意味ないですよね。

プロ機にはプロ機なりの、耐久性、防塵性、極寒や極暑での使用とかプロが求める性能があるのだから、
それを、考えずにエントリー機と比べるのは、おかしくないですか?


以前に、カメラ雑誌じゃないですがDIMEで、『EOS 60D』『D7000』、『α55』、での動態撮影の撮影性能の調査をオモチャの電車でやってたけど、最下位が『α55』でしたけど。

一般人が使ったときは、連射性能が発揮されないみたいですよ。



>蒼い竜さん 
>まぁ、orangeさんのことは気にしないで下さい。

すみません、反応しちゃいました。

書込番号:12861797

ナイスクチコミ!12


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/05 14:49(1年以上前)

hiderimaさん

>以前に、カメラ雑誌じゃないですがDIMEで、『EOS 60D』『D7000』、『α55』、での動態撮影の撮影性能の調査をオモチャの電車でやってたけど、最下位が『α55』でしたけど。

α55のAFは何故かトロいんですよ。
実機を触ってみると???って感じがします。
おそらくAFモーターの制御がダメダメなんでしょうね。
αユーザーとしては早く改善して欲しい点ですが…。

orangeさんにツッコミ入れても何も変わりませんよ。
徹底したソニー贔屓はαユーザーですら呆れさせます。

書込番号:12861899

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2011/04/05 15:10(1年以上前)

orangeさんの暴走っぷりが、失笑をさそいますね。
(まあ気持ちはわかりますが)
どうも、ご自身に都合の良い記事しか目に見えないようで。



『ソニーの新製品の発表はすべてキャンセル?』
Sony Alpha Rumorsに、ソニーの新製品発表がすべてキャンセルされたという噂が掲載
されています。
(SR5) IMPORTANT: All new products announcements have been DELETED!

&#8226;我々のソースのすべてがソニーの新製品発表が遅れることを確認した。NEXも透過光ミ
ラー機も新しいレンズの発表もまだないだろう。ソースは4月4日の新製品発表を確認し
ていたが、すべてがキャンセルされた。ソニーはいつ新製品を発表するのか決定してい
ない。


震災の影響ということで、残念ですが仕方がないですね。以前のSony Alpha Rumorsの
記事によると、震災以来、ソニーのセンサーの製造が止まっているという話もあるよ
うなので、ソニーもデジカメの新製品を発表するような状況ではないのかもしれません。

今後のスケジュールは未定のようですが、α77の発表が噂されている時期までには状況
がよくなっているといいですね。

情報元
http://digicame-info.com/2011/04/post-247.html#more

書込番号:12861955

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/04/05 16:51(1年以上前)

横レスですが・・・

なんか、プロ機だのハイアマ機だのと言っておられる方がお見えになりますが、何を根拠に
区別されていらっしゃるのでしょうか?

エントリー機はまあ、解らないでも無いですがーーー。

写真で収入を得ている方は経験の多少に係わらず、みんなプロですよね?
その方々が、みんなフルサイズのお高い機種で撮影されているのでしょうか?
プロの方でエントリー機を使っている方もいらっしゃるようですが。

その逆で、趣味でお高い機材を使われている方も多いので、そう考えれば、それらはみんな
ハイアマ機ですよね?

なのに、APS-C=アマ(ハイアマ)、フルサイズ=プロのような記載がありますが、皆さんはどう思われますか?

くだらん質問でスミマセン。

書込番号:12862194

ナイスクチコミ!6


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/05 19:28(1年以上前)

>ぷれんどりー。さん 

私は、プロ機は厳しい環境でも使える機種だと思ってます。

たとえば、雪山登山での極寒環境での撮影、多少物に当たっても壊れない頑丈さ、大口径の超望遠レンズを付けてボディーを振り回しても壊れないマウント、など。

こういった、耐久性を持っている機種がプロ機だと思います。

書込番号:12862683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2011/04/05 20:29(1年以上前)

大多数のプロが、EOS40Dとか二桁機やD200/D300/D7000クラスで仕事していますよ。
写真館・記念写真スナップ・物撮り・ブライダル・コマーシャル・大半のスポーツ・報道
・タウン誌や情報誌・一般的な公告宣伝・・・
(本当に、プロスポーツや戦場や最前線の「写真メイン」の報道は除きますが)

このあたりは本当に中級機がほとんどかと。エントリー機で厳しい点はハイスピード
シンクロやストロボ端子などスタジオ的に使いにくい点があるから、ぐらいでしょうかね。
ややもすると、コンデジでも十分です。

『プロ機』が必要な現場は、スポーツカメラマンでも国際大会・プロスポーツや大きな大会
のカメラマン、山岳や航空写真などの瞬間性能や耐久性を要求される分野、報道でも一部、
全国紙やカメラマンと記者が同行するような重要な事故・事件・会見などぐらいでしょうね。

書込番号:12862900

ナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/05 21:04(1年以上前)


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/05 21:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

α77なんかは、プロユースにもそこそこ耐えうる設計になってる気がします。
αの縦グリはミノルタ時代から好評でしたが、77のボリューム感はそれを
はるかに上回るような。

書込番号:12863070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/04/05 21:33(1年以上前)

高速連写は高級機のものとゆう流れをどんどんソニーには打破していってほしいですね。
あとはAF中央1点主義の卒業、ベタ塗りのノイズ消しを改善をお願いしたいです。


書込番号:12863162

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/06 00:20(1年以上前)

高速連射で言うと

カシオ
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR100BK

が優れていると思います。
随分前から、高級機のものでないと思います、高速連射って。

書込番号:12863962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/04/06 01:06(1年以上前)

hiderimaさん

すみませんが、コンデジの話をしているのではありません。


書込番号:12864120

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/04/06 08:23(1年以上前)

コンデジの話をしているのではなく、センサーの話をしています。

カシオ
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR100BK のCMOSセンサーも、ソニー製ですね。

信号の書き出し速度の高速化のアーキテクチャはソニーはすでに確立しているという話です。

カシオ曰く、制御が難しく製品化に三年かかったようです。
一眼には、ミラーの慣性があるので難しかったのでしょうが透過ミラーの採用で こういったアーキテクチャの採用が可能になったのだと思います。
だから、秒間60枚くらいは、すぐにでもいけそうな気がします。

書込番号:12864677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/04/06 08:49(1年以上前)

AKXAさんの掲載された500mF4の画像を見て、旧ソビエトの宇宙船を思い浮かべました。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1154&bih=774&site=search&tbm=isch&sa=1&q=%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88&aq=f&aqi=g1g-ms1g-m1&aql=&oq=

書込番号:12864733

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/06 11:00(1年以上前)

>はるくんパバさん

>だから、秒間60枚くらいは、すぐにでもいけそうな気がします。

2008年3月発売の EXILIM PRO EX-F1 の時点で秒間60枚で

現在の機種が秒間30枚まで、減っているということは
秒間60枚までのニーズは無いということだと思います。

書込番号:12865043

ナイスクチコミ!2


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/06 12:09(1年以上前)

hiderimaさん

ニーズがなくてもソニーがやりたいのはそういう方向のような気がします。

従来型レフ機が物理的に不可能なレベルまで連写性能を上げたいのではないでしょうか。

従来型レフ機が不可能なことをするのが、TLM機が生き残る術だと思います。

書込番号:12865242

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/06 12:53(1年以上前)

>蒼い竜さん 

>従来型レフ機が不可能なことをするのが、TLM機が生き残る術だと思います。

透過型ミラーなら、フィルム時代にcanonがすでにだしてるし、デジには移行してないし。
ミラーレスの方が有利なような気がしますね。

レンズ交換式カメラの最速AFは、GH2らしいですから。

書込番号:12865375

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2011/04/06 13:20(1年以上前)

>レンズ交換式カメラの最速AFは、GH2らしいですから
2コマ/秒で最速といえるかどうかギモンですが?
レフ方式での連写は限界が判ってるし、当分トランスルーセントに代わる連写システムは無いでしょう。
SONYによれば、1/10でもAFは可能だと言っているので、さらに薄膜化は進むでしょうね。
現状でも、差を知覚する事は難しいのに、1/10になれば、検出する事さえ難しいかも
その頃に、きっとα900後継の登場かな?

書込番号:12865447

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/06 13:34(1年以上前)

>mastermさん 
>>レンズ交換式カメラの最速AFは、GH2らしいですから
>2コマ/秒で最速といえるかどうかギモンですが?

連射じゃないですよ、AF速度です。
ホント、ウソは別にして、カタログに堂々と書いてあるのでホントでしょう。
(ジャロに訴えちゃうもんね、ウソなら。)


>レフ方式での連写は限界が判ってるし、当分トランスルーセントに代わる連写システムは無いでしょう。


だから、トランスルーセントも必要なく、ミラーレスで良いんじゃないの?
事実、レンズ交換は出来ないコンデジだけどミラーレスのCASIOのコンデジが連射性能高いじゃん?

書込番号:12865473

ナイスクチコミ!4


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/06 13:55(1年以上前)

hiderimaさん

>透過型ミラーなら、フィルム時代にcanonがすでにだしてるし、デジには移行してないし。

ご存知でしょうが、キヤノンのペリクルミラーとソニーのトランスルーセントミラーは役割が違いますよ。

キヤノンは像消失時間を短くするため。
ソニーはAFを常時?使用するため。

キヤノンの場合、AF用には別にサブミラーが必要だと聞いています(実機を見たことがないので、あくまで聞いた話です)
そうするとAF可能な最高連写速度も現行の一眼レフと大差ないはずなんですよ。

それに対してソニーの場合はAFセンサーにつねに光を導けるのでF5.6以下では常時AFが可能であり、それ以上でも絞りが絞られるギリギリまでAFが可能です。

ソニーの場合、F5.6以下に限ればどれだけ連写速度を上げても位相差AFが可能なので、レフ機には出来ないことと書きました。

センサーの読み込み速度を秒120コマとか240コマとかに出来るのはデジタルならではですからね。

>ミラーレスの方が有利なような気がしますね。

現状ではまだまだ位相差AFの方が動きものには有利なので、この形態をとっているのでしょう。
コントラストAFが位相差AFの速度、動態追従性を超えればTLMは(下手したら現行の一眼レフも)要らなくなると思います(そのためにはEVFの進化も必要だが)。

>レンズ交換式カメラの最速AFは、GH2らしいですから。

これもあくまで条件付きですよ。
確かHD14-140mmというレンズを使用して、さらに広角端である必要があったと思います(ホームページにもあったはず、うろ覚えですが)。

コントラストAFが位相差AFを完全に超えるにはまだまだ数年は必要だと思います。
ただ、実際数年後になったらコントラストAFが主流になっていても不思議ではないですね。

書込番号:12865518

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/06 16:55(1年以上前)

>蒼い竜さん 

色々、詳しい説明をありがとうございます。

>>レンズ交換式カメラの最速AFは、GH2らしいですから。
>これもあくまで条件付きですよ。
>確かHD14-140mmというレンズを使用して、さらに広角端である必要があったと思います(ホームページにもあったはず、うろ覚えですが)。

広角側の表記は、HP上もカタログ上もお見受けできなかったと思います。
が、本当なの??と、疑っているんですけどね。

今後、どうなるか楽しみですね。

書込番号:12865950

ナイスクチコミ!1


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/06 17:29(1年以上前)

hiderimaさん

>広角側の表記は、HP上もカタログ上もお見受けできなかったと思います。
が、本当なの??と、疑っているんですけどね。

そうですね。
今確認したら広角端の表記はありませんでした。
私の勘違いですね。
すいません。

これからはコントラストAFの高速化が重要だと思いますね。
バリアングル液晶を搭載したカメラが増えている上に、動画機能も機種選びの重要なウエイトになっていますからね。

書込番号:12866042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/06 21:22(1年以上前)

蒼い竜さま:それ広角「端」ではないですが、広角側のごく一部の距離だけで
すので認識としては正解だと思いますよ。

去年の12月のデジカメwatchで

――世界最速という「0.1秒AF」を謳っていますが、これはどのような性能なのでしょうか。という問いに対して

0.1秒AFを実現する条件ですが、DMC-GH2にLUMIX G VARIO HD 14-140mm F4-5.8 ASPH. MEGA O.I.S.を装着して、焦点距離が広角側の18-30mmあたりで、被写体がカメラから2mの距離にあった場合、無限遠からそこにAFを合わせるのに要する時間」というものになります。

という話を、パナソニックの山根さんというが語られています。

超限定な0.1秒です。

本文全体は
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101224_416051.html
です。

パナソニックのweb では
すべての環境下での効果を保証するものではありません。
と逃げていますが、見本の写真は41mmってなってますから
最速AFを実現して撮影した写真ではない何も知れませんね(謎)

このレンズと距離だけで使うのであればいいかもしれませんが...

書込番号:12866897

ナイスクチコミ!6


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2011/04/06 22:02(1年以上前)

その辺のコントラストAFの高速化に関しては、SONYもEマウント新設する時にやったみたいですね。
結局、レンズ側の細かいデータやり取りと反応速度を得るためにEマウントという結論で
狙いは同じ様なモノでしょうね。
違いは、Eマウントがより動画撮影に重点を置き、スムーズなAFやアクティブ手ぶれ補正も可能にしてある点でしょうか
対してαのトランス〜はまさに連写に重点を置いた、常時AF型ですね。
同じAFという仕組みですが、用途はかなりかけ離れるようです。
今の所、過去のレンズを含めて、最も広範囲に利用できるのものを、SONYは選択した訳です。
この選択はユーザーにとっては喜ばしい事と思えます。

書込番号:12867108

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/04/06 23:02(1年以上前)

もちろん、どんなデジイチでもレンズによってAF速度が激しく変わるが、GH2のすごい所はどんなレンズを使ってもAFが速くなったって事だね。とくにパナでもオリでも、新しいレンズがとても速くなっているのが特徴だ。

GH2+MZD14-42mm F3.5-5.6IIとEOS40D+タムロンA16を比べてみれば、GH2の方が速い。もちろんUSMとの組み合わせには負けるけど、GH2のAFはどんなレンズでも十分に速い。

あと大切なことは、コントラストAFは精度が極めて高いことだ。近い将来、AFの正確なミラーレスが主流になるのは間違いないと思うが、あとは、出来の良いEVFと正確なコントラストAFをいかに速くするかにかかっている。前衛としてスタートしたパナをどのメーカーが追いかけるかだ。

書込番号:12867427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/06 23:24(1年以上前)

GH1のコントラストAFは精度高くないα55のが全然良い
。2は高感度も良くなさそうだし3待ちかな

書込番号:12867522

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/04/06 23:35(1年以上前)

>GH1のコントラストAFは精度高くないα55のが全然良い。

私はGH1を使用していないので分かりませんが、ソースは何ですか?

>2は高感度も良くなさそうだし3待ちかな

私はμ4/3機では、GF1とGH2とE-PL1sとを使用しておりますが、GH2の高感度は抜きん出て良いと感じております。もちろん画質とは好みの問題だとは思いますが…。

書込番号:12867558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/06 23:47(1年以上前)

GH1とα55あります。GH2は買う気がありませんので比較は出来ません。

書込番号:12867622

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/07 03:05(1年以上前)

>GH2のすごい所はどんなレンズを使ってもAFが速くなったって事だね。とくにパナでもオリでも、新しいレンズがとても速くなっているのが特徴だ。


それでもα55のパフォーマンスに及ばないのはなぜでしょうか?
しかもGH2はkit lensの14-140mm
α55は社外品でシグマの70mm f/2.8 によるテストです。


Panasonic Lumix DMC-GH2
http://www.imaging-resource.com/PRODS/DMCGH2/DMCGH2A6.HTM

Sony Alpha SLT-A55V
http://www.imaging-resource.com/PRODS/AA55/AA55A6.HTM

書込番号:12868117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/04/07 09:12(1年以上前)

α55とパナGH1や2のAFを比べてどうするの?とおもってしまいましたが。
何か意味があることのように思いません。

コントラストAFについては、いま、結論出す問題ではないと思っています。
まだまだ改良されていくでしょうし、将来が楽しみな技術だということでいいように思います。

連写にしろ、AF精度にしろ、なんの為にあるかということです。
シャッターチャンスを逃さない為に他ないと思っています。
「決定的瞬間」を撮影する為です。

今までの銀塩カメラの延長の方法では、D3Sあたりが限界だったものが、アーキテクチャを変えて、違うアプローチを取ることで、今までコストがかかっていたことや、実現が不可能だったことが安価で実現が可能性となってきたというように認識しています。それはまるでソニーが旧態然としたカメラ界にイノベーションを起こそうとしているように私には見えます。

その先駆けとなるカメラがα55であり、いま、ソニーから目が話せません。

カシオに提供している素子は、ようは、ビデオ技術の静止画への転換で、秒間60フレームの動画情報からそのまま静止画を生成すると、秒間60枚の連写ができるのと同じということ。
Hiderimaさんが、ニーズがないとおっしゃいましたが、ニーズの問題もあるでしょうが、コストダウンのため30フレームにしたのだとおもいます。
60枚撮れることは良いことばかりではありません。
シャッター切ったあと、バッファに溜まった60枚のデータの保存が終わるまで次のシャッターが押せないという欠点もありますし。

決定的瞬間を撮影する為のアーキテクチャとしては、高速連写もそうですが、カシオのハイスピードに搭載されている、シャッターを切る前の一秒前に遡ったイメージを連写できる機能(地震の始まる瞬間を撮影するカメラと同じで、常にレンズを通した映像がバッファされている訳です)が、唯一一眼でソニーだけが搭載できる可能性を持っていると思っています。

ソニーはそういったイノベーションを起こすことができるメーカーだと思います。

生意気言ってごめんなさい。



書込番号:12868515

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/07 10:30(1年以上前)

別の板で、はるくんパパさんはそれはニコンユーザーだけに許れる言葉みたいな事を書かれていますから申し上げますが、はるくんパパさんには意味のない事でしょうけど自分は必要があったから両方買った訳です。自分のお金で買ったGH1が嫌いな訳でも無いですし、パナとソニーなら会社的にパナの方が好きです。明るい外で撮るなら別ですが暗い室内だと人の顔でAFあきらかにこの両機は差がつきます。それが逆だったので間違いて買う人がいないように書き込みしました。
生意気言って申し訳ありません。

書込番号:12868686

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/04/07 12:21(1年以上前)

私も単純に、位相差AF機とコントラストAF機を比較するバカな事はしないが、コントラストAFが非常に使えるものになっているのはGH2で実感できる。マー、AFも道具の機能ひとつだから、それぞれのクセを理解しないと、使いこなせないのは言うまでもない。

GK7さん。
私は上でも書いているが、「レンズによってAF速度が激しく変わる」と思っている。数値としてA55のAFが速いのであれば、半分はシグマさんのおかげなのでしょう。もっともシグマのはシンプルな単焦点なので、当然の事かもしれないが。
それにしても、何でサードパーティレンズを持ってくるのかね。異常なほどにサードパーティレンズ依存度が高いソニーらしいと言えばらしいが…。

どうもGK7さんは蜜柑さんと同様、数値で写真機の性能を測るのが大好きらしいが、良い写真を撮るのに数値はほとんど関係ないと私は思うね。

書込番号:12869000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/04/07 13:06(1年以上前)

なに…「世界最速0.1秒云々」は数値ではないと??
それとも「良い写真を撮るのに関係無いことを売り文句にしているカメラ」?

書込番号:12869157

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/04/07 13:32(1年以上前)

私は「世界最速0.1秒云々」の数値に何の意味も感じていません。私の使用していたレンズ、一本ごとの数値も全く興味がなかったですし。

ただ使用するたびに、「速くなったなー」と思うだけです。

書込番号:12869239

ナイスクチコミ!2


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/07 13:38(1年以上前)

>GH2+MZD14-42mm F3.5-5.6IIとEOS40D+タムロンA16を比べてみれば、GH2の方が速い。もちろんUSMとの組み合わせには負けるけど、GH2のAFはどんなレンズでも十分に速い。

>私も単純に、位相差AF機とコントラストAF機を比較するバカな事はしないが

私は単純に比較していると受け取りました。故に実際の比較記事を載せたまで。


>それにしても、何でサードパーティレンズを持ってくるのかね。異常なほどにサードパーティレンズ依存度が高いソニーらしいと言えばらしいが…。

国内サイトと違い公平を期すためAPS-Cやフルサイズの機種はCANONもNIKONも同じシグマ70mmでの比較となっています。


>良い写真を撮るのに数値はほとんど関係ないと私は思うね。

同意!
それなら持ってもいないα版にきてまでPANAのAFの速さを宣伝することはないでしょう。
PANAのCMのように「世界最速0.1秒」なんてことを言わなければ比較数字など出しません。

そもそも本当にAFの数値を気にしているならαは使ってない(笑)
あなたも、持ってもいないα版に粘着していないで、良い写真を撮ってください。
スレ主様、スレと関係ない書き込みで失礼しました。

書込番号:12869252

ナイスクチコミ!8


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/04/07 14:47(1年以上前)

>国内サイトと違い公平を期すためAPS-Cやフルサイズの機種はCANONもNIKONも同じシグマ70mmでの比較となっています。

私は数値にほとんど興味がないので、こういうサイトに興味はない。が、しかしレンズとボディとの相関関係で生まれるAFの速度で、こんなレンズを統一するテストをして、何か意味があるのかね。私は速いAFを望むならば純正レンズを使うので、全く不思議なテストに思える。

>あなたも、持ってもいないα版に粘着していないで、良い写真を撮ってください。

いつも、いつも繰り返される、スレとは関係ないキヤノンやパナの話題。
いつも、いつも繰り返される、蜜柑やsakuraなどによるキヤノンやパナへの中傷発言。

狂おしいほどの嫉妬に苦しんでいるのがよく伝わってくるが、ここまで話題にされ、中傷されれば、答えてあげてもよいと私は思っている。

書込番号:12869428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/07 16:50(1年以上前)

購入に関しては、35はパスして
55、57はビミョーね
77は価格次第かしら?

あたしの場合、お財布と相談して 
やっぱり お値打ち期待のα55か、あるいは、ニューフェイス期待のα57かなー

書込番号:12869745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/07 17:18(1年以上前)

この板すごくおもしろい!
がんばって日本を盛り上げよう!

書込番号:12869831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/04/07 21:29(1年以上前)

スキンシップさん 

私の書き方が誤解を産んでしまっているようで申し訳ありません。
コントラストAFは、パナのGH2+14-140のパフォーマンスで、かなり位相差式を凌駕する性能を出した訳です。
その技術は、今後、パナのミラーレス機に標準搭載されるでしょう。
私たちは、パナからコントラストAFの可能性を見せられたのです。
すなわち、ここにとどまらず、まだまだ進化しつづけるだろうと期待を持ってしまうほどの画期的な製品でした。

なので、いま時点で評価を下すのは早計ではないかとの見解を示したつもりでした。
コントラストAFと位相差式を比較しても意味はないと書いたのは、明日、全然状況が変わっているかもしれない、それほど進化途中のものに対して、現時点で評価しても、明日、
覆されるかもしれないという状況を考えての発言でした。

コントラストAF機やそのユーザーを貶めるような発言はしたつもりはありませんことをご了解いただきたいと思います。
そうした新しいアプローチでイノベーションが期待できるのではないかと言いました。
また、それができるのはソニーだろうといいました。
決して悪意があっての書き込みではございません。念のため。


件の二コンユーザーのみ許させる云々は、Fマウントの互換性について、恐らくキャノンユーザーと思われるかたが非難したことについての発言です。マウント互換性についてキャノンユーザーがニコンを非難するのは、滑稽に思われたのであのように書きました。


書込番号:12870728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/07 22:14(1年以上前)

はるくんパパさんご丁寧な説明ありがとうございます。

書込番号:12870946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2011/04/07 23:23(1年以上前)

ミラーレスの進歩応援してます。
昔SD14使ってたんですがミラーショック大きすぎて低SSでの撮影に影響でるほどだったのにはがっかりでした。
GH2の進歩の速度を見るにコントラストだから駄目とか、そんな事はまったく無さそうですね。
数年後にはAFだけでなく液晶やVFも進化するでしょうし、レフにこだわる必要はなくなりそうです。

今は5D2を使っていますが特に強い思い入れも無いので、もっと良いものが出て来たら躊躇なく乗り換えるつもりです。

カメラにたいして自由な発想を持った歴史の浅いパナとソニーには特に期待しています。

書込番号:12871324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2011/04/08 04:30(1年以上前)

高速連写で思い出しましたが、かつて
『ニューF-1ハイスピードモータードライブカメラ』
なんてのがありましたよね。

35mmで秒間14コマっていう驚異的な早さでしたが
実物見たことないので一度でいいからお目にかかりたい
ものです。

デジタルから脱線して失礼しました。

書込番号:12871955

ナイスクチコミ!0


sakiaさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/09 17:12(1年以上前)

1月のネタ?

書込番号:12877539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

標準

キジのチャーリー

2011/04/03 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

アルファ、最初に見つけた個体

ブラヴォー、臆病で逃げ足速い

チャーリー、ある意味一番あつかましい奴

あかぶーさんのスレでもご紹介したのですが、うちの近所にキジが棲んでます。

昨年まではなんとなく「ひとつがいくらいだろー」と根拠無く思っておりましたが、今年α55抱えて犬の散歩がてら夜明けころに観察してみたところ、視認出来ただけでオス4羽が確認できました。

出没する縄張りごとに名前をつけてみました(笑)

アルファ:最初に見つけた土手の上にいるやつ。警戒心薄い。
ブラヴォー:そのアルファの後ろの丘にいる。細めで警戒感強く、なかなか近寄れない。
チャーリー:土手ではなく、歩道とフラットな草地にいる。警戒感薄い。
デルタ:チャーリーのお向かいさん。太めだが警戒心強く、すぐ草むらに逃げる。ので、未撮影

これ以外に声だけ聞こえるものがあと1−2羽はいます。

書込番号:12853457

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/03 09:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

でもってなんで”チャーリー”ってタイトルにしたかというと、彼の「高啼き+ほろ打ち」を10連写で撮ってみたからなのです。

AF−C、AF中央固定、露出補正プラスです。手持ちですが、ひじを柵の杭に置いて多少安定を図ってみました。
結果はピンはずれのコマもありますね〜。参考にそのまま載せます。

AF−Sで被写界深度を全身カバーできるように取った方が良かったのかな。

書込番号:12853472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/03 09:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

連写後半です。

書込番号:12853480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/03 09:40(1年以上前)

キジって走って逃げますよね^^;

見た目はキレイな鳥さんで被写体としてはいいと思いますけど、とっ捕まえてさばいて新鮮なうちに鍋で食べると
これはクセになるぐらい、かなり美味しいですよ(^^)

書込番号:12853492

ナイスクチコミ!4


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/04/03 10:05(1年以上前)

キジって国鳥なんですよね。

でも私はなぜか間抜けな鳥のイメージです。

たまに見かけるのですが、キジを見ると何かいいことがありそうな
気がするので、いつも車窓からチェックしています。

キジ鍋はまだ食べたことがありません。

書込番号:12853566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/04/03 10:42(1年以上前)

いぬゆずさん なんか楽しそうですね。

んで、これを拝見してド ナ ド ナさんの過激なコメントに笑っていいのかどうか・・・

そういえば雉って撮影した事なかったです。

書込番号:12853668

ナイスクチコミ!3


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2011/04/03 10:46(1年以上前)

うぉっ、、、(笑
あ、いぬゆずさん、皆様、おはようございます〜

チャーリーていうんですね、、、了解致しました。
あかぶーさんのスレで見たときには眼つきがコワかったですが、
こうやってみると、、、わははは、チャーリー、かわいーっすねー。


書込番号:12853686

ナイスクチコミ!2


びもたさん
クチコミ投稿数:186件

2011/04/03 11:23(1年以上前)

いぬゆずさん、こんにちは。

こんなに沢山のキジがいるなんて凄いですね(笑)
堂々としていて格好良いです。

未確認の個体はエコーにフォックストロットですね。


書込番号:12853811

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/03 12:33(1年以上前)

雉はなかなか愛嬌があってよろしい。

山で風景を撮っていると赤い帽子がちらちら見えた。
最初はカメラで撮ろうとして近付いたが逃げないので、
一計を案じ捕まえてやろうとした。

雉のいる先に何かありそうなふりをして斜めに進んで更に間を詰めた、
とうとう植え込みを間にはさみ距離1mとなった。

雉も興味があるらしく両者顔を見合せながら平行に進む。
植え込みが無くなったら飛び付いてやろうと思ったが、
あとすこしというところで雉がバックを始めた。
こちらも合わせてバックする。

こちらが前に進むと前に、雉がバックするとバックと真似が続く。
それならばと植え込みにしゃがむと雉もしゃがむ。

よーしとしゃがんだまま隠れて、回り込んだら・・・・・

雉はすでに3m脇に離れていて、こちらをみて飛びたった。

顔を見合せた時、目をつぶるんだったと反省。


あれはチャーリーという風情ではなかったな。
あれはそう、雉の又三郎といったところか。

書込番号:12854024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/03 18:50(1年以上前)

当機種
当機種

チャーリー高啼き

アルファ高啼き

ド ナ ド ナさん

ご招待しますので、チャレンジしてみます?
・・・いや、キジ鍋じゃないですよ(笑)。
ちなみに、食用のキジ購入可能らしいです・・・。

canon2006さん

そうですよね〜、コイツを撮る時にいぬを足元で待機させてたのですが、ふと気づくと私とコイツを隔てる柵(つっても木の杭に針金が張ってあるだけ)の向こう側・・・キジがわをのこのこ歩いてました・・・のに、全く気に留めず。
狩るよ。

あかぶーさん

名前付けちゃったので私はもう食べられないですね〜。>ド ナ ド ナさ
でも、食べちゃいたいくらい可愛いって、最高の愛情かもしれません。・・・レクター博士?

魔武屋さん

今の時期は繁殖期で、オスは自分の縄張りで高啼きし、メスが巡り歩いて選ぶんだそうです。
もしそうなら、コイツらの縄張りって100m四方くらい?結構な人口密度(?)かもしれません。

びもたさん

お見事です。どなたが気づくかと思ってましたが(笑)。
ホワイトボードに「未詳1、2」でも良いんですが。

ECTLUさん 

つ、捕まえる(笑)。
確かにアルファかチャーリーなら素手は無理でも、投網で捕れそうです。
ブラヴォーとデルタは逃げ足が物凄い速いです。

書込番号:12855313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/03 19:58(1年以上前)

いぬゆずさん、みなさん、こんばんは。


パソコンを買い替えてセットアップしている間に
すっかり浦島太郎状態になってしまいました…。 (-_-;)
(あかぶーさんも写真スレお疲れ様でした)

チャーリーの羽ばたき写真、迫力がありますね。
車で走っているとドデーンと道路に仁王立ちしていたり、
ドン臭いのか度胸があるのかよく分からん奴ですが…。
そのうち声だけ聞こえているエコーと
フォックストロットの登場にも期待してます。

私の田舎(熊本)はキジ鍋の本場でして、生食もいけます。
(キジ刺し)美味しいのでぜひおこしやす(<どこの出身だ)。
と言ってるうちに私も来週法事で帰ることになったので、
時間があればキジを探してみることにします。
桜はちょうどピークを過ぎてしまうようでちょっと残念ですが…。

書込番号:12855560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/03 20:34(1年以上前)

当機種

やっと咲いた桜 70200G

いぬゆずさん、びもたさん
その次はゴルフ、ホテルですかね。

小さい時に母が畑で雉を捕ってきて、雉鍋にしようとしていたのを、かわいそうだからと逃がしてやったら、排泄しながら逃げていった記憶があります。

書込番号:12855737

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/04/03 21:06(1年以上前)

>>キジって国鳥なんですよね。

国鳥になった理由はしりませんが、以下のような話を古老から聞きました:
日本各地には鳥飼と言う地名がある。
それは鳥飼部(とりかいべ)を置いた土地らしい。
昔々、天皇様のお子さんが育ちが遅くてまだ話せなかった頃、鳥が飛び立つのを見て あー と話し始めた。 この鳥はキジであった。
そこで 鳥(雉)を買う役割を作って鳥飼部と称した。 日本の何箇所かに鳥を飼う村ができたそうな。その地名が鳥飼になった。もちろん、お子様は成長して天皇様になられた。
古文書にこの話が出ていると聞きました。

興味あるゆわれですね。

書込番号:12855879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/04/03 21:30(1年以上前)

機種不明

ビデオカメラで撮ったのですが…

いぬゆずさん こんばんは。

うちの近所にもキジがいます。
が、αに望遠レンズをつけている時にはめぐり会えず
なかなか良い写真が撮れません。

ビデオカメラを持っていた時に撮った画像です。
動画からの切り出しなので画質はアレですが、
超高倍率ズームなので何かと便利ではあります。
ちなみに35mm換算630mmでの撮影です。

でも、ほんとに近距離に近づける時もありますので、
そのうちαで撮ってみたいです。
キジってあまり警戒心のない鳥なのですね。

書込番号:12856001

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/04 02:36(1年以上前)

おしの皇太子の件は垂仁天皇の皇子ホムツワケ説話でしょうね。

http://5.pro.tok2.com/~tetsuyosie/toyama/toyamasi/shiratori_yao/shiratori_yao.html

これは、後代の応神天皇(ホムタワケ)と名が似すぎているので、
出自の怪しい応神天皇をその3代前と思しきヤマトタケル
(死んで白鳥になって大和に向った)の血統に結び付ける布石=記紀の造作かもしれません。


日本の国鳥がキジになった理由を検索すると、歴史的由緒はなく、

(引用)
日本の国鳥にキジが選ばれたのは、1947年の日本鳥学会でのことです。
このときの学会誌には、候補として、ヤマドリ、ハト、ウグイスなどが揚げられたが、
キジに決定したとの報告だけだったようです。

その後、日本野鳥の会の会報で、当時の議論についてが報じられ、
キジが選ばれた理由が明らかにされました。


1. 日本の固有種である鳥類で、日本の固有種は、ヤマドリとキジだけである。

2. 1年中姿を見ることが出来る。渡り鳥でないため、
    生息地の本州、四国、九州では1年中姿を見られる。

3. 姿が優美。キジの雄は、特に羽が美しい。

4. 美味い、昔から狩猟の対象であり、キジ鍋などが有名。

5. 子供にもなじみがある。童話の桃太郎にも登場しておる他、
    古事記にも「キジシ」と言う名前で記載されている。

6. 雄は力強く、雌は母性本能が強い。キジのメスは、山火事の火が迫っても、
    卵を守る為、巣から離れないと言う。


また、この6つの理由の中でも、特に決定的だったのは、
キジが日本の固有種だからと言う理由だそうです。
(引用終わり)

ようはセンスが悪い人たちが戦後のどさくさで決めただけのようで、
どうみても日本の国鳥は 丹頂鶴 
英語名が「Japanese crane」、
ラテン語の学名が「Grus japonensis」 
というのが一般レベルの常識だと思います。

ナショナルフラッグの日本航空が丹頂鶴使っているのが証拠です。

書込番号:12857005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/04 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なかなか光の具合が良くて・・・

凛々しさに磨きが・・・

で、ほろ打ち開始

「今朝のチャーリー」でした。

どうもでございます。

すたんれーAUSさん

また物騒な方が出てきた(笑)。
もうずいぶん前ですが、熊本出身の女の子がいて、「うちは父親が趣味でイノシシと鹿とキジ飼ってるんですよ(記憶が確かなら特別天然記念物もいたよーな)」との事で、花見の肴にイノシシ肉を送ってもらった事があります・・・ペットじゃないのね。
イノシシ肉、旨いんですよね。鍋によし、煮込んでも固くならず、むしろ柔らかくなるし、炭火であぶると脂身が固く締まるんですけど、噛むとさくっと舌の上でとろけて・・・。キジもさぞや。

ぴっかりおやじさん

はぁい、ヴィクターくらいまでは見つけたいですね・・・何年かかるやら+個体識別できるかしら。
だめですよ、情けをかけても機織はしません。

orangeさん

さすが博識ですね。
同じようなエピソードを思い出しました。
その昔、非常に勤皇の土地に昭和天皇陛下がお出ましになり、「あの山は?」「火の山でございます」「あ、そう」・・・で阿蘇山になったとか・・・。
失礼しました〜

なぜかSDさん

気が合いますね〜(笑)。ビデオの切り出しでもきれいですね、もう雪は消えたようですね。足元にフキノトウとか生えてそうで気になります。
さあ、名づけて観察するか、名前をつけずに狩るか決めて下さい。

ECTLUさん

へえ、勉強になりました。
たしかに丹頂鶴の方が威厳ありますよね。でもキジもなかなか凛として凛々しく見えてきましたよ。


今朝は大失敗。
土曜日に200枚ほど撮って、まだバッテリー半分くらいはあるだろう、と思ってたら、10枚ほど撮ったところでバッテリーダウン・・・。
予備は常に持ち歩きましょう。まあ、出勤前の僅かな時間だからきりが良かったのですが(負け惜しみ)。

書込番号:12859674

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/04/06 00:02(1年以上前)

>>イノシシ肉、旨いんですよね。鍋によし、煮込んでも固くならず、むしろ柔らかくなるし

先週、某所で美味しいボタン鍋を食べました。
銃で撃ったイノシシのもも肉の良い所をスライスしてありました。
お店のマスターいわく「しし肉は煮れば煮るほど美味しくなる。ここが牛肉との差ですよ。最後に鍋に残った肉が一番美味しい」と。
本当によく煮るとおいしいですね。
(脱線しました)

書込番号:12863890

ナイスクチコミ!3


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/06 00:29(1年以上前)

ECTLUさん

確かに丹頂は学名にjaponと入りますが、ウズラなんかも入りますからね、学名ならトキはそのものnipponですから相応しいのはこちらかも。
やはり、絶滅の恐れのあった丹頂は無理があったのでしょう。国鳥が絶滅しましたじゃシャレになりません。

それに、丹頂は固有種でもなければ、生息域も局地的ですから、世界の流れに沿っていないでしょうね。
世界的にみると国鳥は比較的身近な種が多いようです。

因みに、日本の場合島国ですから固有種は沢山います。
海鳥の評価が議論の分かれ目ですが、それでも、十数種類はいますね。

書込番号:12863998

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

アイピース・製品版

2011/04/03 01:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件
別機種
別機種
機種不明

カンタンに取れます

パーツだと420円だったのに…

α33持ちですが失礼します(汗)

きょう、A33持ち歩き3回目で、ふとファインダーを覗いてあれれ?と。
どうやってもピントが合わないのです、おかしい、とLVにしてみたら普通に合焦。

よくよく見ればアイピースカップが無くなっているじゃないですか、あぁそれでダイヤル回っちゃったのね…
失くしたのか、アイピース。

無くては困るのでその場で「A33 アイピース」とiPhone検索したら製品版が出たとのこと。
なんだかNEX-3/5のレンズキャップみたいな展開だなと思いつつもヨドバシにて即確保、事なきを得ましたが…

過去ログを調べたら、パーツだと420円なんですね!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140390/SortID=12009640/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83C%83s%81%5B%83X


いくらパッケージ化にコストがそれなりに発生するとはいえ、400円 → 1,000円の価格アップはどうかと思ってしまいました。
A33/55オーナーの方、もしまだパーツで手に入るのなら確保しておいた方が良いのかもしれませんよ。
すぐ取れちゃうみたいですから…

以上、ご報告まで。

書込番号:12852790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/03 02:38(1年以上前)

>すぐ取れちゃうみたいですから…

これまでも何度か出てきてますね・・・・・。

わたしの機体はそうでもないんですけど。

書込番号:12852907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/04/03 03:07(1年以上前)

別機種

自分のは結構かちっと音がするくらい、しっかりと取り付いています。


でもお値段は(・_・?)ですね。

書込番号:12852945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2011/04/03 03:15(1年以上前)

私も良く取れます。1000円とは価格が高すぎですね。
3回くらい無くなって、その後、かばんの底から出てきたりして何とかなってますが、、、

明らかに設計上取れやすい形なのだと思います。
それに対して1000円は「ぼり過ぎ」ですよ。

この価格設定はソニーらしくないです。

書込番号:12852951

ナイスクチコミ!2


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2011/04/03 09:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ロックはあるのですが

ひねったらカンタンに抜けます

試しましたが、外れません(笑)

外れやすい/外れないという個体差が発生するような箇所ではないと思うのですが、部品の供給元がいくつかあるのでしょうか…

かっちり密着している風なのですが、片側だけ力を加えるとスコッ、と外れます。
コレでは怖くて肩掛けできないわ(汗)

と、アイピースは写真の通り、ロックの付いた溝とEVF周辺の土手あたりの抵抗で固定していますので、養生テープを重ね貼りしてみました。

少なくとも、ポロッ、は無くなりました。土手で踏みとどまってくれます。


>おサルのたろうさん
>それに対して1000円は「ぼり過ぎ」ですよ。

>この価格設定はソニーらしくないです。

はじめから1000円だったのならともかく、サービスパーツが400円だったと知れば、全く擁護する気になれませんね…

書込番号:12853509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/04/03 09:51(1年以上前)

アイピースカップも高いですが、アクセサリーシューキャップなんて945円もします。
αのアクセサリシューむき出しの状態があまりにも不恰好なので、仕方なく購入しましたが、
どう見ても100円程度のものです。本当にぼり過ぎですよね。

書込番号:12853519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/03 10:33(1年以上前)

こんなのは、合わないのでしょうか?

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000164591/index.html

書込番号:12853640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/03 10:37(1年以上前)

じじかめさんご紹介のシューカバーは、ソニーのシューは妙な形状なので合わないんですよね(+o+)
コンデジ用のシューを無くしてキタムラで210円でそのニコンのを買いましたけど
ソニーは何故に変な形状なんでしょうね^^;

書込番号:12853654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/03 13:20(1年以上前)

なら、これ↓がいい。
http://item.rakuten.co.jp/kameravim/10000986/

書込番号:12854201

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/03 13:41(1年以上前)

機種不明

α33

他社さんの一眼と比較しても、取れやすいとは思いません。
パーツが1000円が高いとのことですが、ガンダムのプラモとか
トヨタ自動車のパーツも同じようなものです。
製造ラインから外れると、人件費がぐんとかかるからです。

至れり尽くせりのサービス込みでα55と同じ性能が欲しければ、
60万払ってキヤノンEOS-1Dマーク4をお買い求め下さい。

書込番号:12854275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/03 17:54(1年以上前)

>アイピース

>なら、これ↓がいい。
>http://item.rakuten.co.jp/kameravim/10000986/

バカですね、よく確認せず間違えました。
お詫び申し上げます。

書込番号:12855100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/03 18:39(1年以上前)

こんばんは〜!僕もこれ2回なくして2回購入しました。3回目に備えて1個予備があります。

書込番号:12855263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/03 21:01(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、情報ありがとうございます。
ソニー(ミノルタ?)は特殊な形状なのですね。失礼致しました。

書込番号:12855860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/03 23:03(1年以上前)

>ソニーは何故に変な形状なんでしょうね

MINOLTAのかなり初期のころに変わったもので、
クイックシューだからです。

脱着が簡単で個人的には「いい」と思ってます。

そして、この形状になってからMINOLTAがシューカバーをつけだしました。
(簡単には外れないので。)
そのあとかなり経ってから、他社もシューカバーを出してきた。

でも、個人的にはシューカバーはそんなに必要性は感じていませんでしたが。

書込番号:12856447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/04 05:58(1年以上前)

昨日、撮影の直前に紛失していることに気付きました。出掛ける前には有ったのに...
その後、NEX-5を落下させ、70200のレンズキャップを付けずに持出していたことに気付いてと、冷や汗の連続でした。

落下やレンズキャップは自分の不注意ですが、α55のアイピースの外れ易さは改善して欲しいですね。

書込番号:12857133

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング