NP-45MC5T
- 既設キッチンの奥行き・扉の色・配管を選ばず、入れ替え工事も楽にできる、買い替え専用のビルトイン食器洗い乾燥機。容量は約6人分。
- 「エコナビ」機能を搭載し、2つのセンサーが汚れや食器量に応じて自動で最適な運転をする。
- 「パワー除菌ミスト」が汚れや雑菌もきれいに洗い、しっかり除菌。低運転音設計・低温ソフト排気システムを採用している。
ビルトインタイプでは、設置時に面材・パネルなどが別途必要な場合もございます。
購入の前にシステムキッチンメーカー、販売店にご確認ください。
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年9月17日 13:32 | |
| 1 | 1 | 2013年11月5日 11:43 | |
| 2 | 0 | 2012年7月9日 10:45 | |
| 6 | 2 | 2012年1月23日 17:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MC5T
購入後のアフターレビューです。
2013年頃に購入。
1日2回位の頻度で使用。
9年目に水漏れで点検。(サービスマンによる掃除のみ)
12年目にまた水漏れで修理。(給水圧力ホース交換。3万円。)
13年目また水漏れ。
水漏れ発生後、点検、修理しても再発間隔がどんどん短くなるため、
(9年->3年->1年)、今回は修理せず買い替えようと思っています。
※水漏れ内容
スタートすると水漏れエラーが表示。
製品下部のゴム栓から水抜きして水漏れセンサーが乾くとエラーが消えるが、
スタートすると2〜3回使用でまた水漏れエラー。
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MC5T
NP-45MC5T のパネルが一体型なのはカタログ等でわかったのですが、それを承知で質問します。
どうにかパネルは外せないのでしょうか?
この商品がいいんです。リンナイだと内容の深さが浅いし、ディープタイプで幅45センチ、奥行き60センチなんで・・・
外して色を塗りたいので。
誰か判る方、お願いします。
0点
レスが付かないようなので、
色を塗りたいとのことですが、パネルを外したい理由が判りません。
仮にパネルが外せたとしても、たぶんその奥は食器トレイの壁面裏側でフラットでは無いはずですが。
一体型パネルの上に色を塗れば良いのではないでしょうか?。
また、塗る他にカッティングシート(ステッカーシート)を貼る方法もあります。
種類サイズが豊富で、塗るのと違って色むらなどもなくきれいです、貼り替えも簡単でお勧め。
http://www.cuttingsheet.com/
書込番号:16797536
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MC5T
今回この機種を交換用に購入しました。
前に使っていたのは同じ松下の食洗機で、購入前にパナソニックに問い合わせをしたところ、この機種なら交換可能という話を聞いたので機種を決めました。
ご自分で交換された方が結構いらっしゃるようなので、交換は自分で行うことにし購入は価格ドットコムで調べたお店から送ってもらいました。
交換まで前の機種を使っていたので交換まで配管の状態を知らなかったのですが、と言うかイメージ的に簡単に交換できるように感じていたので調べていませんでした。
いざ、交換の作業を始め前に使っていた食洗機をはずしたところ、給水・排水ともそのままで新しい食洗機のパイプと問題なくつけることができないのがわかりました。
給水は配管が長かったため、食洗機の給水パイプの長さが足りなく、給水管を短くする工事が必要でした。また、排水はHT20という規格の配水管につなげるようになっているのですが、前の食洗機の排水パイプがその規格の排水管に繋がるようなサイズでなく、こちらも配水管の工事が必要になりました。
さらに、前の食洗機は電気の配線が直づけになっておりコンセントがありませんでした。自分でコンセントをつけることは可能とも思ったのですが、万が一のことを考え水道工事の業者の人が電気工事の資格も持っていたのでコンセントをつけてもらいました。
交換前は その日のうちに交換できると思っていたのですが、結局工事があったため食洗機が使用できるまで数日かかりました。(工事を頼んで、すぐ当日に工事ができるわけでないため)
こういうことは結構精神的に疲れるので、食洗機の交換を考えていらっしゃる方は事前に電気、水道の接続に問題がないかチェックしてから行われた方が良いと思います。私のようにならないように。
2点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MC5T
14年間使っていた食洗機から買い換えました。以前のものは、棚が2段の引き出しだったものが、上から入れる様になり、入る容量が格段に減りました。また、固定具が食器の形と合わず、どうやってもきちんと嵌まらないために、使用後は必ず上を向いてしまい、お湯が溜まって、べたべたの状態になって、結局布巾で全部拭き取っています。よって、食洗機の意味が無いので、前の形に戻して欲しいです!開発者は色々な食器で試したのか、疑いたくなります。次はパナソニックは絶対に買いません!
5点
旧製品(松下電工SEE12EW)が故障した為
取り換えを検討中ですが、私も同じ懸念から
取り換えに踏み切れません、どなたか良い製品をお教え願います。
キッチンの奥行きは600です。
書込番号:13860064
0点
わたしも 同意見です!!
ホント ダメダメな商品だと思います。
食器が入らなすぎです。普通のお椀でも 大きさや厚みによってはマルチピンに引っかからなかったり
ひっかかっても次々と後ろに重ねて入れられず 間を1つ飛ばしてセッティングしないといけなかったりで・・・
そうするとマルチピン側にはお茶碗と汁碗だけでおわってしまいます。
洗えていない感は わたしもそう感じています。
すすぎの水量が少ないのも 正直不安です。そんな少なくて 洗剤分がちゃんと取れてるのか・・・。(最近の洗濯機も水量が少なすぎるのに不安で同じ思いです)
電気代の省エネはいいと思いますが お水はちゃんとそれなりにちゃんと使ってしっかりすすいでほしいです。
省エネはいいことだけど ちゃんと使える商品にしてほしいですね。
書込番号:14058874
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)








