EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,000 (83製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

60Dの価格の動向は?

2010/09/11 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

α55の価格が早くも大暴落して安売り合戦を演じていますが、60Dはどうなんでしょう。ソニースタイルをはじめとして予約で買った人たちが心配です。嫌な思いをしていなければ良いのですが。キットを買ってレンズをドナドナすると楽々六万円台ですよ。

翻って60Dはどうなるのでしょうか?7Dの時も下落はしましたが、発売日から予約購入者がガッカリするα55のように露骨でしたっけ?

しばらくは様子見をしようと思っていますが、60Dもα55の暴落に対抗して価格を急落させてきたら、あっという間に8万円台ですよ。

デジ物は本当に怖いと思うしかない昨日今日でした。

書込番号:11892838

ナイスクチコミ!4


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/11 13:59(1年以上前)

価格を気にする程度なら(撮影は)キスで十分だと
思ってます。

新しいカメラに望んでいた機能が十分にあり撮りたい被写体が
あればすぐに買って撮影したらいいんじゃないでしょうかね。

書込番号:11892964

ナイスクチコミ!4


amnesiacさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 14:17(1年以上前)

あっという間に8万円台にならないと、このカメラは見向きもされないんじゃないですかね・・・
軽いとは言っても7Dと130g程度変わるだけですしね、もし価格が10万円台で推移した場合、今まで様子見だった人達は7Dを買うか、あるいはニコンのD90後継機とかペンタックスK-5とかを買うのではないでしょうか。

8万円切るくらいであれば、60Dもいいカメラだと思いますよ。私も1年くらい経ってボディ1万円キャッシュバックとか始まったら、サブとして買うのを考えてもいいかなと思います。

書込番号:11893043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/11 14:17(1年以上前)

予約購入してまで入手する方の大半は価格以外の必要性や価値観を重視して購入されます。

極端な話、発売日当日に必要な方にとっては、いくら翌日から価格下落が始まろうと関係ありません。
逆に、発売後すぐに品薄になり入手困難な状況になる可能性もあります。
必要なタイミングに入手可能だったであろう物がないというのは、お金では補うことが出来ない程の損失です。

また、どのような状況になるかを誰でも簡単に予測出来るのなら、メーカーも販売予測・生産体制・収支予測等に困ることはないですし、消費者も販売価格の変動に一喜一憂することもありません。

必要性や価値観は様々ですが、価格を最優先される方は可能な限り待って購入すればいいだけだと思います。

書込番号:11893045

ナイスクチコミ!9


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/11 15:00(1年以上前)

確かに、予約すると予約していない人より早く入手出来るなら、数万円程度は高くてもその価値は十分にあります。

ところが、α55をソニースタイルで発売日直前に予約された方は、納期が今月末から10月初めになるようです。

予約したのに数万円高くて納期は3週間後なのに、
予約なしでも発売日に入手出来た上、数万円安く手にしている人が居るのが実情のようです。

書込番号:11893199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/11 15:18(1年以上前)

発売後の価格急落はなにもα55に限ったことではありません。7Dでも発売前は確か175,000円。
発売初日、165,000円。そして発売1ヶ月くらいで14万円台。この時発売すぐに購入した
人たちは、「2ヶ月で2万円も下落した」と、よくここでも愚痴をこぼしていたものです。
そして3ヶ月後くらいで13万円台。4ヵ月後以降に12万円台まで落ち、しばらくその状態
がつづき、先月あたりから現在の11万台に落ち、現在の価格に落ち着きました。

電化製品に限らず、物品すべての原価がもともとかなり安いと言われていますので、そもそも
開始価格が高すぎるだけとボクは思っています。
なので日に日に下落するのはあたりまえです。なので、高く買いたくなければしばらく待てば
いいし、今すぐ必要なら高いのは多少ガマンして買う。

なにも取り立てて驚いたり怖がったりするほどのことではないと思いますけど・・・

書込番号:11893267

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/09/11 15:59(1年以上前)

>「2ヶ月で2万円も下落した」と、よくここでも愚痴をこぼしていたものです

って言うかあの時も「12万以下になったら買う。その程度のカメラ」って言ってた
人結構居た。 今の7Dの高評価にしても安くなってからだもんな〜
この値段にしては良く出来てるみたいな・・


>デジ物は本当に怖いと思うしかない昨日今日でした。

株式相場みたいに「今が買いでしょうか?」なんて値踏みするユーザーの方が
よっぽど怖い気がする

書込番号:11893390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/11 16:28(1年以上前)

ほしい時が買い時だって、そりゃ当たり前だけど、このご時世少しでも安く買いたいのが人情じやないの?

みんな大人のお金持ちなんですね。

書込番号:11893469

Goodアンサーナイスクチコミ!10


amnesiacさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 17:34(1年以上前)

購入を迷っている方のスレとかだと、必ず言われることですよね。欲しい時が買い時って 笑

何も間違ってはいませんが、数か月中の大幅な価格下落がほぼ確実な場合、その数か月を待てるのであれば待つことも正しい選択だと思います。

書込番号:11893685

Goodアンサーナイスクチコミ!8


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/09/11 17:53(1年以上前)

発売日予約購入者は値段の変動なんて気にしないでしょ。
60Dは直ぐに9万以下になるんじゃないですか?
じゃないと売れないでしょ・・

>デジ物は本当に怖いと思うしかない昨日今日でした。
怖いってか、60Dは9万以下が想定価格帯でしょ。

書込番号:11893769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/11 18:47(1年以上前)

>、60Dもα55の暴落に対抗して価格を急落させてきたら、あっという間に8万円台ですよ

 7D、60D、X4のカタログスペックを比べたら、それくらいでないと今後売れないと思います。私は、昨年10月に年に一度のイベントのために7Dを購入しました。そういう目的があれば、価格の違いは納得できるでしょう。

 価格が気になり、今すぐ使う必要が無いなら、暫く様子を見ればいいだけのことでしょう。

書込番号:11894052

ナイスクチコミ!2


pattanさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/11 18:54(1年以上前)

Yamada渋谷では\112,800+P10%なんて出ていました。
店員に聞けばもっといけたかも。

書込番号:11894079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2010/09/11 21:24(1年以上前)

皆様あっという間のレスありがとうございました。

何かかなり期待できそうな案配ですね。都会だけかな。

書込番号:11894821

ナイスクチコミ!0


rugbyboyさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 22:07(1年以上前)

そのうち「ジャパネットたかた」で売り出すんじゃないかな?

それはともかく、ネットで買えば田舎も都会もないですよ。

書込番号:11895091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/11 22:36(1年以上前)

>ネットで買えば田舎も都会もないですよ。

確かにそうなんですが、消費者はここにいるみなさんのような情報通な人ばかりではなく、
むしろ何も知らない(又は物理的に無理な)人たちが多く、ネット販売より高い物を買わさ
れていますね。

量販店でもヤマダをはじめ、ケーズ、キタムラなどが一部安売りをしていますが、それだって
安売り店の多く集まる都会の激戦区だけでの話し、、、周囲にライバル店がないような僻地で
ポツンと営業しているようなお店では、同じのれんでも決して安くはありませんよね。

たまにヨドバシやビッグなどで、知ってか知らずか高い価格で買っている人をみると、価格>comも教えてあげたくなります。

書込番号:11895290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件

2010/09/12 06:43(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。

α55が思ったより安くなっている影響が出るかもしれませんね。

今月の楽しみのひとつにしておきます。

書込番号:11896790

ナイスクチコミ!0


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/12 14:31(1年以上前)

キタムラはネットで注文して店頭受け取りすれば対面販売だし、ネット通販特有の不安はないですね。
発売日前ということでそれなりの値段がついていますが、発売して半月もすれば下取り値引きとかですぐに10万は切ってくれるでしょう。
私は10万切ったら買います。

書込番号:11898603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2011/02/14 15:06(1年以上前)

予測とおり値崩れしましたね。
3月が買い時

書込番号:12654667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

60Dのシャッター音

2010/09/10 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:43件

こんにちは。
気になったので質問させていただきます。

今までのCanonの50D系統および7D等は独特のポコポコといった、あまり好評でないシャッター音ですが、ミラーレスの60Dはシャッター音も変わってくるのでしょうか。

ミラーレスはどのようなシャッター音かわかる方いますか?
ショールーム等に言って実際に聞いてみた方など教えてください。

正直言って想像がつきません(笑)

よろしくお願いします。

書込番号:11889690

ナイスクチコミ!2


返信する
RA-1501さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 21:39(1年以上前)

ミラーレス?

書込番号:11889698

Goodアンサーナイスクチコミ!8


BBbogyさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/10 21:49(1年以上前)

想像つかないもん、
わからないもん、
60Dはミラーレスじゃないもん、
・・・
ドラエも〜ん

書込番号:11889765

Goodアンサーナイスクチコミ!9


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2010/09/10 21:57(1年以上前)

別機種

EOS60D

60Dはミラーレスではありませんよ。

 シャッター音についてですが、先日、銀座のショールームで展示機を触ってきましたが、
私的には5DMarkIIや40Dより、軽く静かで切れもあって好みの音色でした。
 ただし、装着レンズによって若干音色が異なります。

書込番号:11889807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2010/09/10 21:57(1年以上前)

よく見たらミラーレスじゃなかったです(笑)

ご迷惑をおかけして申し訳御座いません。

オフィシャルサイトを見たのですが、ミラーレスと一眼の違いについて書かれていてついつい騙されてしまいました。^^;

比較されていると60Dがミラーレスで普通の一眼と何が違うかについて述べられているように見えてしまいますね^^;

というわけで一見落着です!
ありがとうございました!

書込番号:11889810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2010/09/10 22:05(1年以上前)

でも音は上品で気持ちよかったですよ^^

書込番号:11889858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/10 22:19(1年以上前)

こちらのレビューにシャッター音がありますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20100907_392118.html

書込番号:11889938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/09/11 00:32(1年以上前)

良く見るとトップパネルのボタンの中で使用頻度が
高いと思われるISOボタンだけポッチが付いてる
良い意味でキヤノンらしくない親切さだ (爆

書込番号:11890822

ナイスクチコミ!2


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2010/09/11 07:01(1年以上前)

5Dや7Dとは違う、やや締まった良い音になっていました!
一度デジタルハウスに行って確かめて下さい。

書込番号:11891485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2010/09/11 08:16(1年以上前)

シャッター音はKissの音で統一してほしい。。

書込番号:11891631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/11 09:20(1年以上前)

軽快なナイスな音ですね。ニコンに近い?

40Dも7Dも5D2も・・・でしたから。

キヤノンで好きなシャッター音は1D系とKISSシリーズでしたから。

>シャッター音はKissの音で統一してほしい。。

統一なら1D系ですよ。やっぱしウン。でも1D系のぞんざい価値が下がるかな?

書込番号:11891869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2010/09/11 11:44(1年以上前)

>シャッター音はKissの音で統一してほしい。。

勘弁してください。。

書込番号:11892445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/11 11:45(1年以上前)

キヤノンは、ミラーレスを未だ発表してません。

書込番号:11892452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/09/11 17:05(1年以上前)

最近のcanon機のパコパコではなく
D90に近い感じのいい音でしたよ。
ややこもってる感じですが。

書込番号:11893579

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2010/09/11 19:27(1年以上前)

koukaku.comさんの仰るとおり、Nikon機にちょっと近づいたって印象でした。

書込番号:11894226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/11 21:18(1年以上前)

>koukaku.comさんの仰るとおり、Nikon機にちょっと近づいたって印象でした。


デザインだけは今のキヤノンでいてほしいです。

書込番号:11894779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

発売日は?

2010/09/10 05:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:889件

発売日は決まったのですか?

α55は大変な賑わいを見せていますが、こちらは発売日に入手できないなんて有り得ませんよね。

価格も早く落ち着いてほしいものです。

書込番号:11886745

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/10 06:39(1年以上前)

キヤノンのHPみても「9月中旬より発売します」のままですね

>こちらは発売日に入手できないなんて有り得ませんよね。

いつものEOS2桁機に比べたら、ここも静かですね
でも買う予定なら販売店に問い合わせするのが一番でしょう
ここで大丈夫と言われても、その結果は誰も保証してくれませんので...

書込番号:11886814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/10 07:42(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000141272.K0000055429.00490111139

50Dの価格とまでは言わなくても、7Dと50Dの中間(9万円)ぐらいが妥当な金額だと思います。

書込番号:11886920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/10 07:43(1年以上前)


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/10 10:26(1年以上前)

ココkakaku.comに掲載のショップを見ると、15日発売予定が1件、17日発売が1件、18日発売予定が1件で、後は中旬予定となってます。

ただ、昨日(9日)キャノンのデジタルハウス銀座に行ったので、案内嬢に聞いたら「中旬には発売されますが、具体的な発売日はまだ決まってません。」と言ってました。

書込番号:11887357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 13:28(1年以上前)

Canon の製品ページで、
9月18日予定
と書いてありますね。

書込番号:11887973

ナイスクチコミ!0


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/10 13:33(1年以上前)

pulp_writerさん

お〜、情報ありがとうございます。今日更新されたんですね!

メーカー発表なら間違いないですね

仕事で平日だと買いに行けないので、土曜日で丁度良かったです。

書込番号:11887987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 21:08(1年以上前)

「αショック」が凄すぎてもうどうしていいかわからなかったので
とりあえず\6.300円で中古のEF-S 18-55 ISを買いました。

書込番号:11889551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2010/09/10 21:13(1年以上前)

18日で決定したようですね。
地域によっては小学校の運動会ギリギリと言ったところでしょうか…

書込番号:11889576

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/10 21:28(1年以上前)

明日運動会です><

書込番号:11889647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2010/09/11 03:14(1年以上前)

レスをいただいた方はありがとうございました。18日ですね。α55は早くも価格は暴落中で、うまくやると六万円台ですので60Dも頼みますよと言いたいですね。

αも良いカメラなんですが、カメラというより家電製品のような感じで、便利なんだけど何か楽しさが感じられないのは気のせいでしょうか?

書込番号:11891244

ナイスクチコミ!3


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/11 13:56(1年以上前)

totoちゃんさん
>αも良いカメラなんですが、カメラというより家電製品のような感じで、便利なんだけど何か楽しさが感じられないのは気のせいでしょうか?

気のせいじゃないと思います。
実機を手にしてみてシャッターを切って見て一眼レフ特有のわくわくが感じられず、ハイクラスコンデジに近いと思いました。まあα(55・33)は正確には一眼レフではない訳ですが・・

しかし気になるのは価格です。
α55のWズームキットが、\89,800と言う情報もあるのですが、果たして60Dは発売日にどこまで下がるか?

もし、発売日に60Dが今のままの価格だったら、αに手を出してしまうかも?


書込番号:11892950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2010/09/11 16:52(1年以上前)

ダブルズームが価格を下げてますね。

八万七千円台が出てますよ。レンズをドナドナすれば六万円ちょっとだそうです。五万円台も時間の問題ですね。

でもEVFじゃなあ。

書込番号:11893536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/11 17:42(1年以上前)

案外 敵は 想定外の K−r だったりして(笑)

何故ゆえ、6コマ/秒・11点(9点クロス)フォーカスポイント・RAW連続12コマ撮影可能 のカメラが、
あのような低価格で発売されるのか?
Wズーム(18−55・55−300)キットはバーゲンプライス!?
時代は変わりましたね。

KX4・D3100・K−r ・・・ 見易さと連写(&RAW連写)で、K−rを選んでしまいそうです(10月中旬発売は遅すぎ?)。

書込番号:11893719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

バリアングル

2010/09/09 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:18件

一眼での動画撮影に興味がありこの機種を購入検討しているのですが、
バリアングルの開くヒンジが左側についていると思うんですが、
開いた際に左手はどう持つんでしょうかね?。
オリンパスもパナソニックも左でしたが、疑問でした。
nikonのD5000の様に下のヒンジであればわかるのですが、
片手ってわけにもいかないでしょうし、
何か工夫ができるのであれば購入しようと思います。
皆さんご意見伺えないでしょうか?。

書込番号:11884704

ナイスクチコミ!0


返信する
毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/09 20:12(1年以上前)

左手は、レンズを下から支えてあげてください。

書込番号:11884735

ナイスクチコミ!6


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/09/09 20:25(1年以上前)

左手は、レンズをこのように持ちます。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera6.html

書込番号:11884799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/09 20:28(1年以上前)

キヤノンのHPには…http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/feature-operation.html
また、アングルの切り換え、三脚やバッテリーグリップ装着時でもアングル変更の自由が損なわれないよう、横開きスタイルを採用しました。
と、ちゃんとした理由があるようです♪

左手は毒遊さんやChubouさんが仰るようにレンズを持ってね♪

書込番号:11884820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/09 20:30(1年以上前)

一眼レフの正しい構え方。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051017/113882/

下ヒンジのバリアングルのほうが構えにくいかもしれませんね。

書込番号:11884832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/09/09 21:02(1年以上前)

みなさま早速のレスありがとうございます。

皆さんがおっしゃる通りファインダーを覗く場合、もしくはカメラを正面にライブビューを見る場合はレンズを握ると思うのですが、動画を、しかもバリアングルを使うシーンで考えるとレンズの下は握りにくいと思うのです。
(ハイアングルよりローアングルが多いと思いますが)

レンズの下を持つのはバリアングルを使わない持ち方だと思うのですがいかがでしょうか?。
やはり、三脚やスタビライザーを使う前提なのでしょうか?。

書込番号:11885009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/09 21:16(1年以上前)

 こんばんは。

 やはり、左手はレンズを支えるのが基本だと思います。

>レンズの下を持つのはバリアングルを使わない持ち方だと思うのですがいかがでしょうか?。

 私はバリアングル機を持ってないので、想像での話しになりますが、バリアングルを使っても、左手でレンズを支える邪魔になるとは思えません、と言うより左手でレンズを支えないと望遠レンズではバランスが取れないですし、何よりズーミングもフォーカシングも出来ません。別に三脚が無くてもバリアングルは使えると思います。

書込番号:11885083

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2010/09/09 21:31(1年以上前)

>(ハイアングルよりローアングルが多いと思いますが)

通常、目線の高さでの撮影が多いのでは、
ハイアングルやローアングルの撮影は少ないと思いますが。

ローアングルが多い・・・どんな撮影をなさっているのですか?

書込番号:11885181

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/09 21:45(1年以上前)

左手はキヤノンを支えながら撮影してください。

書込番号:11885259

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2010/09/09 21:47(1年以上前)

>左手はキヤノンを支えながら撮影してください。


???

書込番号:11885271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/09/09 21:49(1年以上前)

皆さんのお話を伺うと基本は一眼レフの写真機であると。
そう思いました。
手軽にレンズを交換しながら動画を作れると思い
興味を持っておりましたが、使い勝手はきちんと実機を確認した方が良いですね。

okiomaさん
ご指摘ありがとうございます。
撮影内容の割合は多くは目線だと思いますが、それではバリアングルを使わないで撮影できる内容ですので、
バリアングルを使った撮影時のお話をさせていただきました。
作ろうと思っているのは、バイクポロ や ピストトリックのムービーです。

書込番号:11885280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/09/09 21:59(1年以上前)

VallVillさん

残念ながらcanonは私の左手一本では難しいそうです、、、。
以前はXV1を使わせていただいておりcanonファンであったもので、
5D2以来、「欲しいなー」と思っておりました。
kiss x4が出たときに一度購入しそうだったのですが、
「液晶みづらくね、これ」となり今回にいたりました。
下の書き込みにもありますが、インデペンデントムービー界では一眼動画は
かなりの勢いです。PLマウントに改造してGH1を使っている人も多いですね。

書込番号:11885347

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2010/09/09 22:03(1年以上前)

koukaku.comさん

失礼しました、確かに考えてみるとちんぷんかんな回答でしたね。
申し訳ございません。

ローアングルで撮る場合も、ちょっときついですがやはりレンズの下を持ちますね。

さらに、ローアングルでは、
例えば地面すれすれの場合は、
親指はレンズのうえを持ちそれ以外はレンズの下から、腕は横から保持、
しゃがんだ姿勢で片膝を地面に付けての撮影になるのでは。
まあ、この場合は、横ヒンジであろうと縦であろうと変わりないかと。

書込番号:11885369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/09 22:42(1年以上前)

ローアングルなら、こっちで十分では?
http://kakaku.com/item/10980210134/
バリアングルは、むしろ上用かと・・・

書込番号:11885608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/09/09 22:52(1年以上前)

okiomaさん

ご返信いただいたのに申し訳ないだなんて、こちらこそ恐縮です。
実機をもってあれこれやってみます。

DDT_F9さん

そうですね、それもいいですね。

皆様ありがとうございました。

書込番号:11885675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 08:04(1年以上前)

解決済んだようですが チョッコシ参加させていただきます。

所有のコンデジは4台中3台がバリアングルです。
そんなことでの感想です。
 (キヤノンの左開き機とパナの下開き機2台所有)
 1. バリアングルを使用しないでライブビュウ撮影時は
    他の通常の液晶のように閉じた位置での使用。
   *通常の構え方です。


 2. バリアングル使用での撮影は液晶を開いて上下に角度調整します。
    A:目の位置より下で使用するのは 殆ど接写やマクロ。
    B:目の位置より上で使用するのは 木の花や 人ごみを避けての
     軽量三脚かモノポッド使用での標準又は準望遠。
C:自動車や列車での使用時は更に左右に角度調整して利用しています。

   *要するにバリアングル機能を活用する時には いつも液晶はカメラの裏面と
    角度がついている状態なので 本体の液晶を収納する窪みと本体正面を
    左手で 苦も無くホールド出来ます。
   *また テレコン使用で一眼の如く左手でレンズをしっかりホールドもします。

  期待していた一眼バリアングル機です。
   私は 下から開く機種より 脚使用時などでは
      横開きの方が使い勝手が良いとおもっています。



                   蛇足で失礼します。



書込番号:11886973

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/10 09:10(1年以上前)

アングルファインダーは、僕も結構使いますが、視度調整?をいちいちしなければならないのと、ファインダー像が歪むのでバリアングル液晶のほうが便利です。拡大してのピント調整も出来ますし…。

構え方に関しては、ノーファインダー撮影の様に体に密着させて、撮影すればかなり安定しそうです。

書込番号:11887139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/10 10:50(1年以上前)

パナG1を使ってますが、液晶を左側に出して、左手でレンズを持って普通に撮影可能です。

書込番号:11887442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 13:43(1年以上前)

すみません!

もう一言。

バリアングル液晶を利用する時は
 顔から(勿論 眼からも)カメラを離して撮影する時が最大のメリットなんです。

 例えば 花壇の花を 立位置から覗けない 右とか左とか 反対側とか。
  ですから アングルファインダーで構えられない位置から
  アングルファインダーは 如何様にも 撮影ポジションが取れることです。

 特に私の様に お腹が膨らんだ人間にも 超ローアングルででも撮れるんです。
  それも ひざを衝くことも 寝そべることも無く かがむだけで可能です。

 片手撮影も可能です。 尤も左手は安定の為に 
  ストラップを持ちピンッとテンションをかけて シャッターを押します。
  つまり 体から最大 腕を伸ばした状態のカメラ位置での手持ち撮影も出来るんですが。

 そんな撮り方するには バリアングルヒンジの位置の方向は 左!
  「左開き」だ正解です。   ← 私の使用方法では の限定意見ですが。

  

書込番号:11888013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/09/10 20:29(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

本日銀座にいく用事がありまして、実機を触ってきました。
50Dとkiss x4の間の質感で (人それぞれでしょうが) 自分は俄然欲しくなりました。
でも、やっぱりバリアングルを開くと持ちづらいのは確かでした。
ただ、近くの電気店にて下開きのもの触りましたが、どちらかというと左の方が自由にアングルが変えられる分
使いやすかったです。
さらに60Dに関しては幸か不幸かプラボディになりましたので、kissよりちょっと重い程度ですので、
無理な持ち方も苦にならず、物欲に拍車をかけてます、、、
プラボディですが、D90のような何となく高級感があり、kissのそれとは全然違いました。
一眼としてのスペックは皆様の期待を裏切っているようですが、
持ってみて一番しっくりきてしまったので、これはしょうがない(と言い聞かせています、、、。)
写真の方はGF1しか持っていない、へっぽこなので、機能的には十分でしょうし、
値段がこなれたら購入しようと思いました。
(ただ、D7000は気になりますが、、、、)

本日発売のsony機も触りましたが、売りの透過ミラーによるAF速度は
条件も場所も違いますが、60Dの方が早いと思いました。(といっても遅いですが、、)
ただ、16:9のモニターは見やすいので、今後canonも採用してもいいんじゃないかとも思いました。
ちなみに発売日は教えてもらえませんでした。

こんなニッチな疑問に答えてくださりありがとうございます。

書込番号:11889374

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:340件

60Dに新機能として加わったのは驚きでした。
撮ってからアートフィルターに変換する、と聞いたのですが、
DPPで設定ができたり、1回のシャッターボタンで、通常+アートフィルターの2枚撮り
ができればさらにうれしかったかなぁ、と思います。

ところで、こちらの機能でソフトフォーカスを試された方いらっしゃいませんでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/sample/artfilter-02.html
でサンプルを見たのですが、私的にはかなりがっくりで・・・
(想像していたのは
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/feature/index3.html
のファンタジックフォーカスのようなものだったのですが・・・)

100マクロを使いたい私としては、バリアングルもあり重さもなんとか大丈夫な
60Dが少し気になります。
アートフィルターが使える機能であれば購入に少し前向きになるかもしれないのですが・・・

書込番号:11868120

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/06 09:20(1年以上前)

というか…

ソフトフォーカスって名前でファンタジックフォーカスみたいな効果になったら非難の嵐かと思うけど…

作例が地味でわかりにくいけどソフトフォーカスならそんなもんでしょ(笑)

パソコンあるなら付属のフォトレタッチソフトでも多彩な効果を楽しめますよ♪

書込番号:11868154

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 60D ボディの満足度4

2010/09/06 09:33(1年以上前)

デジタルハウスの有るのは試作機のためデータの持ち出しは出来ませんでしたが、少し聞いてきました。

アートフィルターはカメラ内処理のみでDPP等では対応しないし、オリンパスのようなリアルタイム処理も出来ません。撮影した後にカメラ内で効果を選び別ファイル名で保存という事になります。あくまでのキヤノンでの位置づけは撮影後のお遊びという程度で現状は考えたいた方が良いかと思います。

書込番号:11868196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/06 09:36(1年以上前)

>ファンタジックフォーカス

昔風に言えば、ややフォギー(淡い霧中の)という感じですね(E−PL1)。

>ソフトフォーカス

ピントの芯をぼかすということで間違ってないですね(60D)。


フィルムの時代は、フィルターで使い分けていました。
失敗が多くて笑ってしまうほどでした。
今は、液晶みながら撮れるし、PCで後処理もできるし、楽になりましたね(笑)

書込番号:11868206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件

2010/09/06 10:00(1年以上前)

すばやいレス、ありがとうございます。

今まではソフトを使ってこつこつと加工をしていたのですが、
「ここはXXモードで撮ったらいいよね〜→その場ですぐに設定」
ということが可能なpenなどがとてもうらやましいなぁ、と思い続けていました。

他社に比べたら"とりあえずつけたぞー"という感じなのですね。
残念。
アートフィルターの作例を待って再検討したいと思います。

書込番号:11868265

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/09/06 14:37(1年以上前)

こんにちは
60DのソフトF画像、
いろいろな作例をもっと見てみたいですね。

E-P1のファンタジックフォーカスの桜はこんな感じです。
結構独特な雰囲気が出てきます。
http://yashikon21.exblog.jp/10537734/

以下は、単なる参考情報です。
EFマウントでは、わりと安価なEF135mmF2.8softが使えるので、
EFアマウントから離れることは難しくなっています。
あまり寄れないところが弱点なので、
近接の花撮りではエクステンションチューブをよく使います。
そのレンズの桜のサンプル(チューブなし):
http://yashikon21.exblog.jp/10549562/

上記チューブの組み合わせでの花撮りは楽しいですよ。
サンプル多数(チューブ不使用の画像が少し混じります)
http://yashikon21.exblog.jp/tags/EF135mmF2%2E8soft/

書込番号:11869127

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件

2010/09/06 20:56(1年以上前)

写画楽さん

写真のサンプルをありがとうございます。
また、ソフトフォーカス付属のレンズがあるのは知りませんでした。
( ..)φメモメモ。
長いなぁ、と思ったのですが、エクステンションチューブと組み合わせることで、
いい距離になるのですね。
( ..)φメモメモ

こちらに質問をすると初心者では思いつかないような回答もでてくるので
とても参考になります。

書込番号:11870564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

20Dからの買い替えなら?

2010/09/06 05:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。当方、EOS 20Dユーザーです。

今まで、20Dには特段の不満も無く使用しており、
(若干、暗い室内などキツイかなと思う事はありましたが・・・。)
この先も、しばらくは使用するつもりでおりました。

ところが、先日、不注意で落下させてしまい、
カメラが動作しなくなってしまいました(涙)

これを機に買い替えを検討したところ、60Dの情報が・・・
こちらでは、散々叩かれているようですが、皆さん、40D・50Dと比較されているようで、
20Dからの買い替えという観点からみると、どう思われますか?

ちなみにに被写体はほとんど、5歳になる愛娘のみです。

書込番号:11867726

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 05:45(1年以上前)

自分は 40D使用中です。まだまだ現役で行くつもりですが、
買い替えなら迷わず、7Dにします。

書込番号:11867744

ナイスクチコミ!6


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/06 05:56(1年以上前)

20Dとの比較であれば間違いなく進化していますので、全く問題無しですね。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=20d&p2=60d

ただ、発売(9月中旬)直後の御祝儀相場では50Dや7Dと比較して割高感があるかも知れませんので、すぐに必要であれば、これを機に7Dや5DMkIIへのステップアップは如何でしょうか?

書込番号:11867755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/06 06:05(1年以上前)

すぐに必要なんですよね。それなら

ベストは7D

次は時期的に安くゲットできる50D

もっと安くゲットするなら自己責任ですが、ヤフオクで40D美品

でしょうか?

書込番号:11867762

ナイスクチコミ!7


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2010/09/06 06:42(1年以上前)

40D,50Dの場合は20Dの使用していたバッテリー、メモリカードも
流用可能になりますが60Dだとバッテリー、メモリカード共に
別の物になりますね。7Dだとメモリカードはそのまま使えます。
ただBODYの重さが60Dは20Dに近い重さですね。

書込番号:11867805

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/06 07:03(1年以上前)

今買うのならちょっと無理してでも7Dがいいのでは

60DはD90対抗機として、ちょっとスペック落としてきた感があるので、たぶん価格は今までの50Dよりは少し安い価格変動ラインを描きそうな気がします
今は割高感がありすぎ

書込番号:11867832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/09/06 07:19(1年以上前)

皆さん、短時間での回答ありがとうございます。
個々での返信は出来ませんが、どの意見も参考になるものばかりでした。

総じて、7Dを勧める方が多いようで、
中古品も含めて、もう一度、検討してみます。
(予算的には、かなり厳しくなりそうですが)

それにしても本当に60D人気無いですね・・・。
バリアングル液晶など個人的には魅力的なのですが。

プラスッチックボディは許容(むしろ歓迎)できるが、
kissマークはちょっと、という、中途半端な見栄っ張り(私)には
まさに、うってつけかなとも思ったりしましたが・・・。

ちなみに、すぐに購入ならという前提となってしまいましたが、
(幼稚園の運動会も終わったので、次の大きなイベントである)
年末まで購入を我慢するとしても、やはり60Dは選択肢には入りませんか?

書込番号:11867864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/06 07:26(1年以上前)

お勧めとしては、

1)5D Mark II ご予算と所有されているレンズが気になりますが

2)7D ご予算は現時点で60Dを検討されているなら問題ないかと思います。
    満足度は圧倒的に60Dより上だと思います。
3)60D スペックについては、20Dからすると問題ないのでは?

自分がもし同じ立場でしたら、60Dに行くとしても、発売後数ヶ月経った後で購入します。
つなぎに30D・40Dの中古を購入して60Dの値段のこなれたころに購入の検討をします。
もしかするとその間に気持ちは5D2の方にいってしまう可能性は大です。

書込番号:11867875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/09/06 07:27(1年以上前)

その用途とタイミングなら、60Dでいいでしょうなぁ…。
ただ、50Dでもいいでしょうなぁ…。
7Dは要らんでしょう。

書込番号:11867877

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/06 07:30(1年以上前)

年末まで待てるのであれば、60Dの価格を見て判断されても良いでしょうね。
僕は60Dに魅力を感じていますので、十分候補に入れてよいと感じているのですが。

もちろん価格が一緒であれば7D、という選択にもなると思います。
年末商戦にかけてはニコンのD90やその後継と競争する価格になっているのではないでしょうかね。

書込番号:11867885

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/06 07:34(1年以上前)

>年末まで購入を我慢するとしても、やはり60Dは選択肢には入りませんか?

値段の推移次第だと思っています。
現在は7Dとほぼ同じ値段が、価格では付いています。
写真を撮るという基本機能は7Dが優れていると思うので、7Dを押す方が多いと思います。

急がないのなら、様子を見られた方がいいと思いますよ。
年末までにはかなり情報も増えるでしょうし、価格も変動すると思います。

>バリアングル液晶など個人的には魅力的なのですが。

魅力ではありますが・・・7Dと等価かといわれれば、違うと思うけど・・・
このあたりの値段が出せるのであれば、40Dの中古はないと思います。
連写が魅力の40Dですから、シャッターの負担はかなりありそうな個体が多いかもと・・・
連写を魅力感じるなら7Dだと思います。

書込番号:11867896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/09/06 07:47(1年以上前)

少し前のカメラ雑誌「月刊カメラマン」でほぼ同じ比較をしていましたね、その時はまだ60Dが未発表で30D以降のモデルでの比較でしたが。
その記事によると30D以前のユーザーが7Dへの買い替えは大いにメリットがあるそうです、AF測拒点が同じ9点でも全点クロスセンサーになったのは40Dからなので60Dも効果がありそうです(親指AFが使えるようになったのも40Dからだったと思います)。
ただ使い方によります、私のように動画やライブビューは全く使わずほとんどAF任せでスポーツや乗り物系ばかり撮るようなタイプは7Dが最適でしょうし連写が5コマ/秒もあれば十分でそこまでのAF性能が必要なければ60Dで良いと思います。
60は使い方によってはとても良いカメラだと思います、批判的な意見が多いのはそれだけ期待度が高いからとも言えるでしょう。
ただ60Dを買うなら今はまだ高くてお買い得感が少ない、というよりは無いに等しいです。
どうしても今緊急に買うなら7Dか50Dです、僅かな上乗せで7Dを買うか後で買い替えをする事になるかもしれない50Dを買うかは非常に悩ましいところですね。

書込番号:11867926

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/06 07:57(1年以上前)

50Dを当座使っていて、年末に適正価格になった60Dに買い替える。

私ならそうします。というか私はバリアングル機が1台必要なのでα550を買いましたが、年末までには60Dに買い替えます。

その前にα55を使ってみるかもしれませんが。それでも60Dに買い替えますね。やはりLレンズを使いたいもので。

十分ご検討ください。

書込番号:11867950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/06 08:29(1年以上前)

20Dからの買い換えに60Dは有りだと思います(^^)

ただ新製品のため価格が高いですね(>_<)

書込番号:11868012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/06 08:50(1年以上前)

20Dは残念でしたね。
60Dと7D どちらかを選ぶとしたら...
  動体・高速連写、CF資産、ボディ耐久性、などで 7D
  最新、軽量、多彩な機能、などで 60D
でしょうか。

60Dの発売が9月中旬からというのが微妙なのですが、価格は1ヵ月後から下落する可能性もあります
(ニコンの出方次第ソニーも絡む)。
でも、そうなると10月後半になってしまうので、待てないのなら7Dが良いと思います。

すぐに必要なら、出だしの価格を気にせず60Dを選んでも良いと思います。
キヤノンで実機を触ってきましたが、20Dを使っている人向けのサイズです。
ファインダー画像も大きくなりましたし、液晶画面は超ビッグになりました。
機能の多さは圧倒的です。
UIは既存のEOSの中では異質ですが、恐らく今後のコンシューマEOSの基準になる部分も含んでいると思います。
お子様が5歳とのことですので、中量級の60Dは軽いレンズを組み合わせて気軽に持ち出すにはベストかと。
レンズキット(18−55o)が、汎用性と実売価格差を考えるとお得でしょう。

書込番号:11868066

Goodアンサーナイスクチコミ!4


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/06 09:16(1年以上前)

>それにしても本当に60D人気無いですね・・・。
20Dが壊れて今買い換えるという条件だからだと思います。
今は平均価格でも60Dと7D、2万円しか差がありませんから。
新発売時期を過ぎて60Dが安い価格に落ち着いていけば、話は別だと思いますよ。

書込番号:11868145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/06 09:25(1年以上前)

60Dは8万切るくらいが適正価格でしょうし

欠点はほぼ名前だけなカメラなのでそこで問題なければ買いでしょう(笑)

ちょっと重いのが残念ですかね…

書込番号:11868169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/06 10:09(1年以上前)

>バリアングル液晶など個人的には魅力的

でしたら、「あり」では?
ただそれの用途を満たすか?というのもありますが。
ライブビューでのAFがもう少し実用レベルの速さにならないと・・・・・。
三脚使用時前提なら、液晶前面から見れる必要性も少ないような。

今なら、店頭でも7Dとほとんど価格差がないですし、微妙な機種に感じます。
(昨日、立川ビックにいたキヤノンの説明員の方としばらく話しましたが。)

書込番号:11868302

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/09/06 10:40(1年以上前)

20D ユーザーです、
値段が落ち着いてからであれば、60D の選択は大いにあるでしょう。
60D を好意的に見ていますが、今の値段はありえないですね、
7万円台にはしてもらいたいものです。

つなぎで今すぐ買うなら、キャッシュバックのある X4 でどうでしょう?、
60D を買ったときに喜びを感じるでしょう。

値段があまり変らない今なら 7D もあり?
という件については、その機能が必要であればありでしょうが、
そこまで必要ないのなら重いだけですから、敬遠したほうがいいでしょう。
個人的には7Dの性能は不要なので敬遠します。

書込番号:11868392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/06 11:37(1年以上前)

欲しいと思ったものを欲しいときに買うのが一番です。
嗜好品に適正価格とかいう発想はナンセンスです。

書込番号:11868561

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/06 13:32(1年以上前)

ボクも「適正価格」という表現はおかしいと思います。これはただ言っている人の希望価格(または最終的に下落した価格)ですから。なので適正価格というよりも、ご自分がこれくらいの値段なら買っても良い(または買える)価格で買うのが一番だと思います。年末くらいまで待てるのであれば、年末まで待ってその時の価格での購入が可能であれば、その時に買えば良いと思います。

もし年末に7〜8万円くらいならボクも60Dを購入するつもりです。用途はメインではなくお散歩カメラとしてですが。今の値段なら迷わず7Dですね。それか格安になった50Dか中古の40Dでも良いのではないでしょうか。ボクも5歳の愛娘をメインに撮っていますが、5D2を使う以前は50Dでした。全然50Dで問題はありませんでしたし、むしろすごく扱いやすかった。画質もきれい(自分の許容範囲)だと思いました。ただ、5D2に比べると高感度撮影に弱いので、ボクは5D2に買いかえましたが・・・

とくにお急ぎでなければ、年末くらい(特に必要な時期)まで待って、尚且つその間に色々な機種(40D、50Dも含めて)を触ってみて、その頃の60Dのお値段も考慮しながら、じっくり検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:11868956

ナイスクチコミ!5


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/06 13:54(1年以上前)

20Dからの乗り換えでしたら、60Dはベストな選択かと思います。
重さやサイズ近く、スムーズな以降が可能かと思います。
価格も、年末まで待てるようであれば、冬ボーナス時期にはある程度値段も安くなっていると思われます。
唯一問題あるとしたら、メモリーカードがCFからSDに変更されているので、カードの買い替えが必要になりますが、こちらも現在はかなり安くなっているので、ささやかな問題かなと思います。
バッテリー等は、すでに世代が変わっており、20Dであれば、そろそろバッテリーも弱ってきている頃なので、買い替えには良い時期ですね。
みなさんお勧めの7Dですと、性能的にはクラスアップ出来ますが、軽いレンズ1本分重くなるので、気になる部分かなと思います。
スペックアップ不要であれば、自分は60Dをお勧めします。

書込番号:11869007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/06 18:06(1年以上前)

お子さんがメインだったんですね。すみません見落としてました。では追加です。。。

5歳のお子さんが主な被写体であるならば、ボクは60Dをオススメします。(他社への乗り換えもOKならα55という手もありますが)その理由はやはりバリアングル液晶です。ボクはこれまでローアングル等の撮影では、キヤノンのローアングルファインダーCを使ってきましたが、これは使用時にわざわざ付け替えなくてはならない手間があります。しかし、この手間を解消してくれたのがバリアングル液晶です。

これまで道端に寝そべらなければ撮れなかった写真が、これならしゃがみ込むだけで、通常撮影では撮れないローアングルの写真や、ファインダー目線よりも高い位置からのが面白い写真が無理なく撮れます。特に子供やペットの撮影にはその威力を発揮すると思いますね。

あと気がかりなのは、5歳くらいの子供ややはり動きまわるので、AF性能がどうかということです。しかしボクの使用範囲では、5D2の9点AFや約4コマ/秒の連写機能でも、特に不便は感じていませんでしたので、60DのAF性能ならノープロブレムだと思います。

書込番号:11869774

Goodアンサーナイスクチコミ!5


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/09/06 19:09(1年以上前)

性能的には7Dですが、
今まで20Dで撮られていて不満がなかったのなら
7Dほどの性能は必要ないと思いますので、
20Dとほぼ全てを共用出来る50Dをお勧めします。
7Dとの差額分をレンズ貯金していた方が良いですね。
もうすぐ小学生→運動会ですから。

書込番号:11870009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/09/06 19:20(1年以上前)

皆さん、本当に沢山の回答、ありがとうございます。

皆さんのご意見から、60Dは20Dからの買い替えなら、
選択として間違いではない。
ただし、現状の価格(7Dとの価格差)で考えるなら、7Dを。
との、認識に至りました。
(EF-Sレンズも所有していますので、フルサイズへの移行は考えません。)

もともと、月に1回程度、思い出したようにカメラを持ち出す、
しかも、スペアのバッテリも不要な程の、ライトユーザーでしたので、
バッテリの互換性は、気にしておりません。
(CFも資産と呼べるほど所有しておりません)

また、どうしても今すぐに必要という訳ではありませんので、
60Dの価格動向を見ながら、じっくり検討していきたいと思います。
(50Dをとの御意見も多数ありましたが、動画でも遊んでみたいので、
やはり、60Dか7Dでの検討となりそうです。)

初めての書込みで多少不安でしたが、
心地の良い回答ばかりで、救われた気がします。
皆さん、本当にありがとうございました。

しかし、普段はほとんど使用しないカメラも、
いざ壊れて使えないとなると、無性に使いたくなるものですね(笑)

なにはともあれ、そのうちに購入報告が出来る事を私自身期待しております。

書込番号:11870049

ナイスクチコミ!5


rugbyboyさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 22:20(1年以上前)

何に使っていたのかにもよると思います。

見栄を捨てるなら、X4だってかまわないと思いますよ。
性能的には全然問題ない。
60Dは今の価格ならかなり割高ですから値下がりを待ちますね、私なら。
7Dは気軽に使うなら重すぎると思います。

安いボディーにして、レンズやフラッシュを買い足すのも
一つの手だと思います。

書込番号:11871138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/06 22:49(1年以上前)

20D最近まで使ってて 7Dから結局5DMarkUに移行したものです
その間α550も使いましたが
お子さんを撮るのであれば SONYのα550が一番だと思います
それか5DMarkUがおすすめです
画質はその2機種がいいです
sonyだったら手ぶれ補正にまともに使えるライブビュー、可動式のモニターが強みです
ファインダーを覗かずに写真が撮れるためカメラをかまえるスレ主さんの顔が
隠れずに撮れるのでいい表情がとれると思います
近距離のスナップなら一番いいでしょう
60Dのバリアングルはしりませんが、canonは7D、5DmarkU見る限りライブビュー方面は
静物しか使えないレベルです、おまけレベル

メカ的にちゃちいのがいやなら5DMarkUがいいです 
画質は最高です、20Dは当時16万強したのでそれと比べるなら かなりお得感ありますよ
5DMarkUにしてから20Dってこんなにぶれてピントが合わないカメラだったんだ
って思いました あと7Dはとんと使わなくなりました
連写よりも枚数よりも1枚を大事にしたくなりました

ただ私は手放して後悔してるのはα550です、お手軽カメラでした
つなぎ程度でも一度使ってみたら堂ですか?今なら5万で買えますね 動画ないけど
ライブビューに感動しますよ

書込番号:11871350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2010/09/06 23:19(1年以上前)

20Dで特に不満がないのでしたら、中古の30Dはどうでしょうか?

ご存知と思いますが30Dは20Dと性能、操作もほとんど同じで
中古の程度の良い物がオークションで3万円ほどで入手できます。

書込番号:11871539

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/07 16:35(1年以上前)

7Dしか選択肢が無い様に思えますが・・・

此処の処 キヤノンは、新機種の検証はユーザーに任せてる様に思えて為りません。
まともだったのは、Kissだけではないでしょうか?
D60にしても何が出てくるかですね。

と 言う事で7Dですね。

書込番号:11874260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/07 16:48(1年以上前)

単純に言って、5Dの中古もしくは、予算的に余裕のある方は5DMk2で間違いないでしょ。
同じグレードのバージョンアップ版を比較するより、一グレード上を購入した方が、明らかにその差を実感できると思います。
特に画質的には、トヨタ車で言う「クラウン」と「カローラ」ぐらいの差がありますので…

書込番号:11874304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/07 17:08(1年以上前)

機能的には60Dでも良いと思いますが、現在の価格は商品の立ち位置からするとまだ割高ですね。だって同じ価格で7Dが買えますもん。

ですから今60Dが買えるのであれば迷わず7Dですね。
10万円以下の予算なら50DかX4でしょう。
3ヶ月待てれば60Dも10万円を切ってくるでしょうから60Dでもいいのでは?

そういう私は5D2と40Dを使っていて今回は見送りです。
60Dは5D2とバッテリーが共通なのが魅力ですが、先日レンズを買ったので金欠です。

書込番号:11874378

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/09/07 20:58(1年以上前)

>動画でも遊んでみたいので
なら初めに言えや!!!
要は60D買うのに背中押してもらいたかっただけだろ?

書込番号:11875471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/07 21:21(1年以上前)

何に切れてるのか意味不明

書込番号:11875627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/09/07 21:24(1年以上前)

私は、いますぐEOS60Dでいいと思います
クレジット12回払いなら可能でしょう

書込番号:11875642

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2010/09/07 21:52(1年以上前)

買い替えなら単純に60Dで良いかと思います。
機能的に不満でステップアップを望まれるのであれば7Dかな?
価格はきっと下がります、真の値段比較はそれからでも・・・。

書込番号:11875839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/07 23:46(1年以上前)

私もTOCHIKOさん同様、50Dをオススメします。
今まで20Dをお使いで、買い替えても十分、見合う性能があります。
私は kiss DN からの買い替えで丁度、スレ主さんと機種変更の度合いが(時期的に)似ています。

現時点で50Dなら60Dとの差額は¥47300もありますので、レンズ予算としては大きいです。
おそらくCFも大容量のものに買い換える必要があると思います。これは16Gの安いもので¥3400、やや高いもので¥4000。(共にグリーンハウス製)

それを差し引いても¥43900〜43300も
残ります。

書込番号:11876662

ナイスクチコミ!1


nekondaさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/11 07:03(1年以上前)

せっかくの話の流れを無視してしまうようで恐縮ですが、
1万円台〜2万円代の格安で売られている中古の20Dで
とりあえず乗り切るという方法もあると思います。
その後、周囲の評判や価格の変動を見極めて、
60Dや7Dを導入されるというのはいかがでしょうか。

今後、60Dや7Dを購入された後でも、予備機として
使い慣れた機種があるというのは何かと安心だと思います。
ご家族の方(奥様など)がカメラをお使いになることもあると思いますが、
その時でも今まで使っていた20Dであれば操作方法に迷うこともなく
良いのではないかと思います(60D、だいぶ操作感が変わりましたよね)。

カメラ2台もいらないよ、とおっしゃるなら、余った20Dは
オークションや下取り等で処分されても良いと思います
(もうこれ以上20Dの大幅価格下落もないでしょう)。
知人の方に無期限レンタルというような形で使ってもらって、
周囲にお仲間を増やすというのも面白いかもしれません。

なお個人的には、もし予算が許すのであれば60Dや7Dまでのつなぎに
20Dではなく50Dの購入をおすすめします。
画素数的にもバランスが良く、高感度のノイズの出方も
7Dより素直で好印象が持てます(←個人の意見です)。
jpegにしろRAWにしろ、ファイルサイズが大きくなりすぎないのも、
良いと思います。

ご参考までに。


書込番号:11891488

ナイスクチコミ!1


nekondaさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/11 07:39(1年以上前)

連続で申し訳ありません。ちょっと補足を。

スレ主さまの所有レンズがわかりませんので、あくまで推測ですが、
20Dをご使用ということから、当時キットで入手しやすかったりした
おそらくちょっと古めのレンズをお使いなのではないかと思います。
たぶんISも付いていないのではないでしぃうか?
(もし違ったら、以下全くのおせっかいです。ごめんなさい)

新しいカメラを買う際には、1800万画素の高画素を活かすためにも、
ぜひレンズキットでの購入もご検討ください。
もちろん古いレンズでも問題なく使用できますが、
最新設計のレンズと新しいカメラの組み合わせなら、
より快適な撮影が楽しめると思います。

そういったレンズも含めた検討(ついでに予算確保)のためにも、
とり急ぎ必要なことには最小限のコスト(中古の20D)で済ませて、
じっくり時間をかけて次の愛機を見つけていただきたいと思い、
無茶苦茶な提案をさせていただきました。

書込番号:11891547

ナイスクチコミ!1


13743さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/11 12:41(1年以上前)

撮影対象が愛娘であるならカメラの空白期間を設けない方が良いと思いますよ。
20Dを買い直して7Dを買うのであれば、もうすぐ発売の60Dを発売日に買った方が良いと思います。
確かに現在の価格は割高ですが、7D以上に万能機なので繋ぎの20Dと7Dをまとめて買ったつもりで行きましょう。

書込番号:11892665

ナイスクチコミ!2


haruki088さん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/12 10:18(1年以上前)

まあ、60Dでも7Dでもなく、50Dがいいと思います。 50Dは超性能がいいし、
超コストパフォーマンスが高いから。
実際、店頭等で触って7Dと比較したら、ちょっと50Dは、残念だけれども、実際持ち出すと、かなり、いいはず・・・  とにかく、50Dが絶対にいい。

書込番号:11897510

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/12 11:21(1年以上前)

スレ主さんは、それほどカメラそのものにこだわっているわけではなく、
現在のレンズ資産も生かされたいということなのでフルサイズは不要でしょう。

60Dは発売直後では割高感があるのは否めません。冬になれば10万円は切ると
思いますが、それまでカメラなしというのも辛いでしょう。
50Dは微妙ですが価格次第でしょう。程度のよい中古があればそれを
買う手もあります。

40D以前はお勧めしにくいです。やはり買うなら長いこと使えるものを買った方
がいいと思います。

背面の電子ダイヤルにこだわらないのであれば、kissX4がお買い得です。
画素数は60Dや7Dと同じでフルハイビジョン動画も可能。
ダブルズームキットが8万円以下で買えます。

私も勤務先で20Dを使うことがありますが、暗所でのAFは迷うことが多いし遅い
気がします。以前個人で使っていた40Dは既に改善されていた印象ですし、今
使っている7Dはもっと快適です。X4も40Dレベルはクリアしていると予想して
います。

書込番号:11897823

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング