
このページのスレッド一覧(全1297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 22 | 2011年9月17日 12:34 |
![]() |
50 | 51 | 2011年9月15日 16:37 |
![]() ![]() |
3 | 27 | 2011年9月6日 00:05 |
![]() |
16 | 11 | 2011年9月14日 17:54 |
![]() |
4 | 9 | 2011年9月4日 22:02 |
![]() |
6 | 8 | 2011年9月3日 05:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
よくある質問で申し訳ありませんが、キャノンD60ダブルズームとニコンD7000.18-105の購入のどちらかで真面目に悩んでいます。
当方、子どもの運動会やサッカーの撮影等に初の一眼購入を検討しており、望遠が必須でありまして、D60が握った感覚やシャッター音など(素人コメントで申し訳ありません。)、また、望遠レンズがてにいれられることが気にいっております。(ちなみにニコンD5100は質感などから考えておりません。また、バリアングルも重要視していません。)
しかし、AF感度やボディ剛性など、ニコンD7000の方が一歩リードしている所が悩むポイントでして、ニコンを選んだ場合、望遠ズームの追加となり、最後は、予算や感覚などで決めなさいってことになろうかと思いますが、どうにも決められません。AF感度は良いに越したことないと思いますが、素人が気になるような選択肢になるでしょうか。後押ししていただけるようなコメントお願いいたします。
1点

買う前が一番楽しい時間ですよね。。
どちらでも大丈夫だと思いますが、10万以下で抑えたいなら60Dでしょうか。。
初心者ほど高級機をお勧めなのですが、予算によります。。
機能を選んでエントリー機を使いこなせるようになるまで予算の許す限り一番高いのを買うべきです。
というのが、趣味でも本気でもない私の意見です。
書込番号:13467683
0点

サン38さん
さっそくのご返信ありがとうございます。
いやー、でも今は苦しくってBカメラの店頭で不審者の様にいじくり回っています。
たぶん、どちらをとっても私のような素人では大差はないと思っているんですけど・・。
やはり、予算と感覚ですかね。ありがとうございます。
書込番号:13467724
0点

どんっ!(背中を押す)
フィーリング的に60Dが気に入っているのであれば決まりですね。
撮影意欲に違いが出ると思います。
書込番号:13467730
1点

子供の運動会・サッカー共に200mm以上の望遠が必要ですよ。
サッカーともなればもっと長いのが必要になるかも知れません。
レンズの買い足しをするつもりが無ければ、60Dダブルズームキットでしょうね。
書込番号:13467756
0点


ボディはD7000の方が魅力ありますね。
肝心の写りは60Dの方が解像感があります。
運動会やサッカーの動き物限定なら、連写機能でD7000かな。
この2機種だと本当に迷いますね。
書込番号:13467908
1点

>当方、子どもの運動会やサッカーの撮影等に初の一眼購入を検討しており〜
ならCanonでは 7Dを薦めたいところですがWズームセットが無いし、予算オーバーですかね。
書込番号:13467971
0点

皆さんにとっては何の有利もない、つまらない質問に応えていただいて、本当にありがとうございます。
やはり予算からこれ以上の上級機は考えられず、望遠が手軽に楽しめることから、60Dが有利ですかね?しかし悩ましいです。
書込番号:13468117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一眼趣味に予算は有って無い様なものですから・・
Wズームを買って後からスレ立てして意見を募り
望遠レンズを買う人も居るし・・・。
>ニコンD7000の方が一歩リードしている所が悩むポイントでして
一部カメラ誌では7Dさえもリードしてるらしいです。歴代ニコンミドル機
はロングセラーモデルが多く、悩み所ですね
書込番号:13468166
0点

おはようございます。explorer-one-yutaさん
お子さんのサッカーの撮影ならば EOS 60D ダブルズームキット
が良いと思いますよ。
書込番号:13468754
0点

お子様が幼稚園であっても、105mmでは、本当に厳しいです。
サッカーもお子様がゴールキーパーで、常にその近くから狙える距離でなら105mmでも何とか行けると思いますが、正直、それ以外のポジションですと、105mmの短さに後悔すると思います。
私は、3人の子供がおりますが、X4ダブルズームで運動会を撮影してきました。
やはり幼稚園でも250mmは必要でした。
この場合、カメラ云々よりレンズの18-105では無理だと思います。レンズの長さをトリミングでカバーするほどの画質の差を両機に見出せませんので、レンズ構成で60Dをご推薦致します。
ニコンの良さは知りませんが、今回60D買い増しましたが良いですよ。本当に満足してます。
書込番号:13468911
1点

>子どもの運動会やサッカーの撮影等に初の一眼購入を検討
>望遠が必須
望遠が必須でしたら、ボディをd3100やx4にして、純正300/4を調達するのが一番いいかもしれません。
あるいはボディ据え置き(d7000かd60)で、タムロン70-200/2.8にするのもいいですね。
サッカーはDX+400mmでも遠い場合がありますが。。
書込番号:13468972
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168320.K0000151481.K0000151482
↑価格比較
ご予算しだいですかねー
>D60が握った感覚やシャッター音など
60Dでいいと思いますよ。
一眼は、他にも色々必要な物があるので
フード、レンズプロテクター、バック、クリーニング用品などなど
>子どもの運動会やサッカーの撮影等
KISSでも撮れますから
60Dは、全然OKですよ
書込番号:13468995
0点

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。
一眼レフカメラは、ボディにレンズを付けて使うものですから、レンズ+ボディのトータルで考えるべきですよね。
サッカー撮影には、300mmクラスのレンズが欲しくなると思います。105mmでは、「サッカーをやっている光景」になってしまいがちです。
誰にでも予算がありますが、その配分と今後の追加を考慮して考えてみるのが良いと思います。途中でメーカーを変えるのは大変ですし。
書込番号:13469128
0点

おはようございます。
D7000が買える予算が無いなら60Dで良いと思います。
7Dと40Dを使ってます。サッカーはやってないので撮ってませんが、
運動会やソフトボール(サッカーに比べて動かない??はぁ??僕は投手が投げた後で盗塁や守備も含めて撮るのでそこいらの撮ってる人よりアクティブであろうと思ってます)を撮影する印象からすると40Dでもどうにかなってます。7D使用時より気合と集中力が増すのか結構撮れちゃいます。
何処かから捻出できる資金があるなら(ギャンブルを止める・飲みにいく回数を減らす・タバコを辞める等・・・大きなお世話・・お好みで)D7000でしょうが、そうでないなら他にも小物とか必要になるので60Dで良いと思います。
書込番号:13469240
0点

60DとD7000を両方持っています^^;
単に記録に残すだけなら、コンデジ上位機は35mm換算で800mmくらいの焦点距離がありますから、そちらを選択することになります。
動いている瞬間、つまり動体として撮りたいのなら、やはり一眼レフになります。運動会とサッカーですか? 運動会は撮影場所の確保が一番大事なのでw、良い場所が確保出来ないと、400mmでもきついことがあります。
AFに関しては、運動会ならkissでも全然問題ないです。サッカーも基本的には同じですね。ただ、徒競走などと較べ、動きの予測がはるかに難しいので、やはりAFのスピードと正確性が大事になります。
AFに関しては、BODYだけでは語れない、レンズも含めての話になりますが、
7D > D7000 > 60Dという価格通りの性能になります^^;
つまり、予算に限りがある場合、その中で一番高価なものを買うという原則通りです。
皆さんと同じで、予算的に60Dなら、60Dで良いと思います。場所撮りとか工夫することで、予算をカバーするしかありません。
書込番号:13469364
2点

こんにちは
予算的には、スレ主さんも含めて 誰がみても60Dで決まりだと思いますが、AFの性能差が気になるのでしょうか?
確かにボディだけの格は D7000 > 60D になりますが、一眼レフはボディ+レンズで決まるものだから
「運動会や、サッカーは 60Dじゃ役不足?」にはならないと思います(笑)
私が60D使った感想として、60DのAF性能は撮影の被写体が大きければ問題無いと感じました。
そう言うと「じゃ〜60Dで小さい被写体は撮れないのか? なんだ、それだけのカメラか?」と
なりますが、そんなことありません(笑)60Dで撮影したツバメの飛翔等の動態シーンをアップしておきます。
運動会とツバメじゃ比較にならないかもしれませんが(^_^;)
キヤノンはAFが速いから、やはり動き物の撮影にはとても楽ですね。レンズにもよりますが。
それでも「でも・・・」と気になるのなら、それはもはや60Dに縁が無いんだろうと思います。
その時はD7000のセット+望遠レンズにされたら如何ですか? (^^
書込番号:13470515
0点

皆様、本当にどうしようもない質問に真摯にアドバイスいただきありがとうございます。
皆様方の個々にはお答えできませんが、AFやレンズ、画像に至るまで様々な知識や経験を基にご教授いただき、本当に感謝いたします。
キャノン、ニコンのどちらかを選択すると、私の生活からでは一生どちらかと付き合っていくことになり、少々大げさに考えておりましたが、どちらを選んだにせよ、両社とも一流メーカーですので、たぶん最初に良いと思った60Dを選択することになります。
昨日、今日も数件の店舗にていじくり回してきました。
しかし、何か物を買う時って、最初に良いと思ったものが最終的に候補に残るってことないですか?持った感覚、覗いた感覚など、ある程度、感性で決めることもありますよね?
晴れて購入しましたら、ご報告いたします。小生,まだまだ初心者ですのでステップアップにつれ、もっともっとお聞きしたいことが必ず発生してきます。その節は懲りずにアドバイスどうかよろしくお願いいたします。
書込番号:13471066
0点

レンズメーカのシグマや、タムロンからは、なかなか
よさそうな高倍率ズームが、でています。
18ミリの広角から250ミリ程度の望遠まで、1本の
レンズで撮影できます。運動会なんかでは、レンズ
交換する時にホコリが、はいらないよう高倍率ズーム
を使う人もいます。
ダブルズームは使い方によっては、いらないレンズに
なってしまうケースもあります。
なので安いからではなく、純正、レンズメーカ問わず
いろんなレンズを見て見て、はめてみて
さわって 撮影してから検討してください。
ビックカメラは、ほとんどのレンズが店頭にあります。
近くにあるのでしたら、いってください。
書込番号:13471116
0点

キヤノンのズームセットレンズは安価ながらオートフォーカスが速いですよ。
60Dは軽いからフットワークが利いて持ち歩くのに苦労しませんし、バリアングルも使いだせば便利さにあらためて気づくと思います。
D7000も良いカメラですが、値段が違いますね。
ご子息が中学・高校生になられたら7Dクラスをお考えになり、今は60Dクラスで良いと思いますよ。
書込番号:13474244
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
当方女性です。KissデジタルNからの買い替えで、KissX5か60Dで悩んでいます。
こちらの口コミでも、60Dの方がいいみたいなので、
気持ちは60Dに傾いているのですが、ネックなのは重さです。
デジタルNの重さは全く苦にならず、旅行にも持ち歩いていました。
しかし店頭で60Dを持った時、さすがに「重い〜」と、ちょっとビビってしまいました。
持ち歩いているうち、重さは慣れますか?
気軽に持ち出せるX5の方が、結果的にいいのかなとも思い始めて、
なかなか決められずにいます。誰か助けてください。
0点

店頭で60Dを持たれたとき、重いと感じられましたか、正直慣れるかどうかはわかりませんからね。もう一度店頭に行って5分から10分くらい持ってみてはどうでしょうか。
書込番号:13465974
5点

女性じゃありませんが・・・・・・。
>さすがに「重い〜」と、ちょっとビビってしまいました。
これが回答だと思います。
人それぞれですから、慣れるかどうかも。
幅の広めのストラップをつける、持ち運び用のバッグを使用するならそちらのストラップも。
とか、多少感覚を和らげる方法はあると思いますが、撮るときはすべて腕に重さがかかりますから。
KissDNに60Dとの質量差分の錘をつけてしばらく撮られてみては?
ちなみに、おもにどのようなものを撮られているのでしょうか?
あと、撮り方も。(撮影中に露出補正などを使いまくるとか、ほぼカメラ任せとか)
それしだいでは、小型軽量のX5のほうがいいかも。
または、安くなっているX4でも。
書込番号:13465994
1点

男で申し訳ございません
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000141274.00500210807
↑3機種比較表
約200g位60Dの方が重いですね。
重さならX5の方が違和感なく使えそうですね。
>しかし店頭で60Dを持った時、さすがに「重い〜」と、ちょっとビビってしまいました。
持ち歩いているうち、重さは慣れますか?
付いていたレンズにもよるとは、思いますが
重さは、慣れると思いますが
スペック的に問題なければX5をおすすめ致します。
書込番号:13465998
0点

初心者ですいません。
私は子育て中の為、カメラ類のほか 別途バッグを持ち歩きます。
なので、移動は大変です(苦笑)
長時間だとストラップで肩(・・というより首?)が痛くなるので
最近ストラップを『おしゃれ』より【機能性】の高い物に換えようと思っています。
今使っているのは幅4センチの物なのですがね、それでも痛くなります。
でも撮影する時、重さは気にならないのです、不思議です。
一日終わると手がだるいですけど。
ただ、あまり重さが気になるならやめた方がいいかも、です。
60Dのココが気に入った!ってところがあれば
それなりに長く楽しめると思います。
書込番号:13466058
1点

やっぱ重さって気になりだすとコタエますよ。
書込番号:13466083
2点

こんにちわ
60Dのファインダーに拘れば重さは苦にならないかも?
あとは軽めのレンズ選びでしょうか。
書込番号:13466106
0点

私も男ですが・・・すみません^^;
X5と60Dを比較してみると、
重さ以外に大きな違いは連写速度ぐらいみたいですね。
ですのでDNの連写速度に特に不満も無いようでしたらX5でよろしいかと思います。
ちなみに普段はどの様なレンズを使っているのですか?
書込番号:13466126
0点

>でも撮影する時、重さは気にならないのです、不思議です。
そうですよね
男の私ても2Kg近い超望遠レンズと使って合計3Kg弱もあるとかなり重たいけど、撮影中はあまり気にならない(笑)
一度サブコマンドダイヤルのある中級機(本格エントリー?)を使っちゃうとKissの操作性が悪さが目立っちゃって戻れなくなるかも
女性でも7D使っている人もいるくらいですし、スポーツや動きものも撮ってみたいとみたいと思っているのならAF精度、追従性に優る60Dを選ばれた方が良いと思います
書込番号:13466204
1点

ここの掲示板でアドバイス頂き 60D買う気マンマンで店に行った挙句
店頭で「重い〜、でかい〜」と 買うのを止めてしまった者です。
60Dと使用しそうなレンズの重さを割り出して、同等の重さを
バッグに入れて持ち歩いてみては如何ですか?
と言っても バッグとは別に首からぶら下げるなど カメラを別に持ち歩くんだと 見当違いな提案になりますね。
私の場合
ちょっと持っただけで嫌な重さなら、持ち歩くともっと嫌になる
→持ち歩かなくなる→他の機種が欲しくなる、と言う結論に至りました。
書込番号:13466209
2点

こんにちは。30代女性です。
60D使用暦、まもなく10ヶ月になります^^
私の場合、初代デジイチがこの60Dです。
私も買うときに60DとKISSX4とで迷い、
店員さんに「女性はKISSの方が良いかも」と言われました。
でも、考えた挙句60Dを選択。
購入後もまったく後悔したことありません。
デジイチの重さは「こんなもんなのかな」と思い使い始めたせいか
特に苦になりません。
逆に60Dの重みは本格的っぽい感じがして気分いいくらいです(笑
長時間持ち歩く機会はまだあまりないのですが
先日、花火大会に持って行きました。
苦になったのはカメラの重さより他の荷物の重さでした(笑
60D購入後も細々としたものを買うためにカメラ店へ行きますが
つい、展示品のKISSを持ったりすると60Dより軽いな〜とは思いますね(笑
同性の意見といっても人によりけりなので
重いと思う人もいれば私みたいに苦にならない人もいるんでしょう。
週に3回、定期的に運動をしているので
同世代平均よりは体力ある方かもしれません。
書込番号:13466255
2点

男で済みません。
自分は60D+18-135レンズを持っていますが、首にかける分にはつらくありません。
でも、やっぱり手に持ってシャッターチャンスを狙ったりする時は、5分も構えると
つらくなってきます。
適宜手を離して首のストラップで重量を支えるとか、そういうことが出来れば
60Dでいいかと思います。
カバンの中に60D+レンズ+ケースに相当する重さの物を入れて、持って歩いてみる、
というのは非常にいい方法だと思いますので、まずは試してください。
書込番号:13466275
0点

価格.comの相談についこないだも、Kiss+キットレンズが重い!って相談が寄る年波でもなさそうな男性から有ったやね。
一方、撮影行くと、重そうな三脚に、5Dに大きめの望遠レンズ付けっぱなしのを担いだおばあちゃんが歩いてたりするのを見るね。
どこまでが耐えられる重さかは男性女性じゃなくて、本人次第なんで、
>しかし店頭で60Dを持った時、さすがに「重い〜」と、ちょっとビビってしまいました。
自分で結論書いてるなら、人に聞くまでもないかと・・・。
ただまぁ、撮ってる最中はアドレナリン出てて結構重さは忘れてられることが多いので、撮影前後の移動の問題がクリアできるなら、多少重く感じるカメラでも慣れで使えちゃう事は有ると思うよ。
by 鞄に入れて持ち歩くときより、手に持って構えてる時の方が軽い気がする時が良くある人。
書込番号:13466322
2点

★ひろジャさん
そうですね。もう一度店頭で時間をかけて重さを確認してみた方がいいですね。
★αyamanekoさん
ストラップ選びも大切ですね。
DNに錘をつけてみるのもいいアイデアですね。やってみます。
普段は風景や人物のスナップで、
カメラまかせとMFが半々くらいでしょうか。
★こてーつさん
比較表ありがとうございます。
200gの差、あまりないかなと思たのですが、
実際持ってみると想像以上にズシっときました。
X5がおすすめですか。
★技師夫婦さん
カメラ以外にも荷物が大きいと大変ですよね。
>撮影する時、重さは気にならないのです、不思議です。
そうなんですね。
撮影時より持ち歩いている時の方が重要ですね。
★kawase302さん
やっぱり重いとしんどいですよね。
★にほんねこさん
そうですよね、レンズの重さによるところが大きいのでしょうね。
★masa.HSさん
X5がおすすめですか。
レンズは主には
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
EF-S60mm F2.8 マクロ USM です。
★Frank.Flankerさん
3キロもあると相当な重さですね。撮っている時は重さも気にならないものなのですね。
軽いのがいいのに超したことはないのですが、
ちょっとレベルアップして色々撮ってみたいなあと思い始めてから
60Dが気になり始めました。
★くらららさん
>ここの掲示板でアドバイス頂き 60D買う気マンマンで店に行った挙句
>店頭で「重い〜、でかい〜」と…
まさしく同じです!(笑)
使ってみたいと思いが募る反面、
重いと持ち歩かないかもしれないのが、気になる点なんですよね。
★風鈴の弥七さん
初代デジイチが60Dで、
重さも全く気にならないのですね!
体力もおありになるからかな。
でも、女性からの心強いコメント、
ちょっと勇気ををいただきました。
★F県の住人Aさん
首にかけるとマシかもしれないですね。
しばらく普段の荷物に60D分の重さをプラスして
試してみたいと思います。
★デグニードルさん
そうなんですよね。年配の女性でも
重いカメラを平気で使いこなしているのをよく見かけます。
確かに本人次第ですよね。
持った瞬間ビビってしまって…(汗)
書込番号:13466444
0点

重さの感じ方は、性別・年齢などかかわりなく、人それぞれ違います。
>持ち歩いているうち、重さは慣れますか?
こちらも、すぐに慣れる方もあれば、すぐに投げ出しちゃう方もお見えのようです。人それぞれです。
第一印象、重いと思われ、こちら(価格COM)に、質問を否が掛けられたということは、
「自信がないのか」、「これでも使いたいのか」、「背中を押してくれる人はないのか」、
自問自答もされておられるようでしたら、少し時間を置いて、もう一度、「このカメラが、自分に本当に必要なのか」と問いかけられ、
上昇志向で次へ進められたら良い感じもいたしますが。いかがでしょうか。
書込番号:13466461
1点

>MFが半々くらいでしょうか。
でしたら、ファインダーは60Dのほうが見やすいと思いますが、
ライブビュー(背面液晶を見ながら撮る)を使えばどちらでも大差はないとも思います。
書込番号:13466481
0点

大丈夫です(^^)d
わたしは1DIIIで頑張ってます。
必ず60Dで良かったと思えますよ。
書込番号:13466500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
うちの嫁さん、以前はSONYのα700を「重い」とブーブー文句言ってましたが、この60Dには
文句言わないですね。でもα700も60Dも同じ重量なんですが(笑)60Dの方が大きさが小さいせいかな?
人間って今使っているものよりも重ければ「すごく重い」と感じるものです(笑)私も以前そうでした。
以前 70-200 F2.8のレンズをお店でカメラに付けた時「重い、手首が折れるのでは?」とマジで思ったほどです。
でも今じゃ慣れちゃったんで「なんだ、こんなもん」という感じで、慣れちゃうんですね。
大体成人男性なら、[レンズ+ボディ]で2kgまでなら慣れると感じます。女性は男性の7掛けとすると、
2kgx0.7=1.4kg位までなら将来的にも慣れるでしょう、勿論個人差もありますよ。
とりあえず、高齢者だったり、頚椎のヘルニアや手首に腱鞘炎とかの故障障害等が無ければ、
200g位の重さは、健康な男女なら使っていく内に必要な筋肉が付いて慣れるものなので安心して下さい。
それよりも、kiss X5 と60Dの差を 単にカタログで見ただけで判断している人も居るようですが、
「AF性能」と「使いやすい操作性」が全然違います。
KISS DNの時よりも60Dだと間違いなくAFの迷いが減り、撮影が楽になるでしょう。
腕があるならKISSでも良いと思いますが、私は腕が無いので少しでも性能の良いカメラに助けられています。
MFが中心なら別ですが、撮影がAF中心なら ここは絶対に60Dが良いですよ。
書込番号:13466558
2点

軽いものから重たいものには、非常に抵抗があると思います。
旅行スナップならX5のほうがよいと思います。
私は写真目的以外はマイクロフォーサーズになってしまいました。
書込番号:13466690
3点

momosaboさん こんばんは。
私は男ですが周りに還暦過ぎてから写真を趣味にされている女性がたくさん居ますが、皆さん1DにLレンズで2s超をかかえて撮っている人が結構居るのでなれれば大丈夫だと思います。
但し60Dのメリットが必要ないのであればキッスが無難かも知れませんが、操作性やファインダーの見え方はかなり違うと思うし価格差も一万円程度なので60Dをお薦めします。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500210807.K0000226436.K0000141272
書込番号:13466719
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
はじめまして。
購入に凄く迷っています。
X3のWズームキットを使っていました。
しかし基本荷物が多いのでレンズが邪魔になり、レンズ交換も煩わしく感じたのでほとんど使わずに別に購入したタムロンB003を使ってました。
人物などはほとんど撮らず月に1〜2度旅行に行くのでその際の風景写真が主です。
改めて自分で撮ったものを見てみるとやはり画質などに不満もあり調べていくうちにWズームキットがやはり良いのかな?と迷い始めてしまいました。
今はX3を手放しB003とcanon50oのレンズだけを所持している状態ですが、少しでも軽くしたいので近々B003からB008に買い換えか処分を検討中です。そこで…
1.ボディのみを購入しB008で使用する
2.Wズームキットを購入しB008と併用する
3.18-135oキットを購入しB003を処分する
ここで迷ってしまっています。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:13457318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボディがなければ撮影は不可能ですが、60Dをグレードアップしたからといって不満の画質の改善ははかれないないように思えます
画質の向上を望むならむしろレンズが大事でしょう
被写体が風景ということならEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMがオススメです
http://kakaku.com/item/K0000055483/
財布の負担を軽くしたいのならタムロン17-50mm F2.8 ( B005)でしょうか
http://kakaku.com/item/K0000065674/
書込番号:13457476
1点

GH2 14-140とミニ三脚をおすすめしておきます。
書込番号:13457502
0点

こんにちわ
風景がメインなら僕も15-85がいいと思います。
SIGMA17-70なら半額ですけど(^^;
書込番号:13457516
0点

ホントに60Dが必要ですか?
愛茶さんがおっしゃるように、マイクロフォーサーズの方が良いかも?
60Dを買うなら、18-135 ISはやめておいた方がいいです。
画質面で現状からの改善はほとんど感じられないでしょう。
単純に画質のみを追い求めるならば18-55 ISの方が幾分マシですが、
軽さやカサを重視するという意味では28/1.8一本で勝負するとか、
あるいはタムロンの17-50/2.8を絞って使うのが良いと思いますよ。
書込番号:13457600
1点

同レンズを使用しての「X3」と「60D」の違いは・・・どうですかね??
正直それほど変わらないかと思います。
画質はカメラ本体の性能ももちろんありますが、
レンズの方が比重は重いかと思います。
それに画質を求めるなら高倍率レンズは・・・やめた方が^^;
・「1」はビックリするほどは変わらないかと思います。
・「2」「3」はB003やB008に比べ低倍率であり、
なお且つ純正と言う事もあるので画質は向上すると思います。
ですので画質を1〜3で求めるなら多少面倒でも「2」だと思います。
単焦点レンズを使ってみると高倍率の弊害が少しはわかるかもしれません。
書込番号:13457680
0点

こんにちは
その3つの中で画質優先なら「Wズーム」になりますね。
私も旅行で高倍率ズームをよく持参します。でも決して高倍率が嬉しい訳ではありません。
確かに後でPCモニターで見ると、ちょっと・・・と情け無くなる時もあります (^_^;)
もしAPSで画質を気にするなら、私は周辺減光や周辺の画質の歪み等が理由無く嫌いなので、
デジタル専用レンズは使わないで、重いですがフルサイズ用のレンズを使います。
本当は高倍率ズームでWズーム並みの画質が出来れば良いのですがね・・・無いものは仕方ないですが。
Wズームは高倍率ズームよりは間違いなく不便極まりないですが(笑)「画質が・・・」となれは
もう仕方ないと思います。 今度Wズームのみで旅行に行ってみたら如何でしょうか。
どうしても「不便だった」と感じたのなら、割り切ってB008を買うなりすれば良いでしょう。
書込番号:13457779
0点

とりあえずB003で画質に不満なら、AFが速くなり小型化されただけでB008だと後悔の上乗せになるだけだと思います。
高倍率で画質を我慢して荷物を減らすか、荷物が増えようが低倍率で画質を優先するか…
他の方も言われるように15-85が妥当だと思います。
ただ、B003やWズームのレンズで「大きい」と思われるのなら向かないかも…
高倍率で高画質のレンズが出れば相当な大きさと値段になるでしょうね。
僕もB003を持っていますが、「撮影旅行用」ではなく「旅行の記録用」として使っている程度です。
なので出番は年に1回あればいい方です。
書込番号:13457831
0点

私も最初の問題はカメラ本体の大きさでは??と感じました。
嵩張ってレンズ交換が面倒と言うことでしたら、さらに大きな60Dよりも、
パナソニック、オリンパス、ソニーなどのミラーレスを検討されてみてはいかがでしょうか。
また、レンズ交換自体が面倒に感じるのでしたら、オリンパスのXZ1など、画質がそこそこ良さそうなコンパクトデジカメを検討しても良いかも知れませんね。
書込番号:13458024
0点

ありがとうございます。
オススメのEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM良さそうですね。取り敢えずボディを手に入れた後で追加購入するレンズとして候補に入れさせて貰います!
書込番号:13458124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私はX4+タムB003、B005、A005と使っていますが、
画質のみを考えるとB003は劣りますね。
他の方がおっしゃるとおり、「どうしてもレンズ交換できない場合」のみB003を
持って行きます。(子供との遊園地等。)
余裕がある場合はB005、A005と重たいですが別々に持って行きますよ。
たぶんB003→B008にしても劇的変化はないと思います。
望遠側で若干シャープになりAFが速くなったくらいかもしれません。
「値段の割りに・・」と言われるかも。
本当に望遠側の270mmを使うかどうかですね。
17-50mmならB005で十分綺麗な画像が期待できます。(AFはあまり速くありませんが、
値下がりもだいぶしていますのでお得かと思います。)
通しで明るいF2.8の手振れ防止つきも魅力です。
+50mmを持って行かれてはどうでしょう。
それかきっぱりと「Wズームキット」でも良いと思います。
純正はお得で軽く良いと思います。
高倍率レンズはどうしても妥協が要りますよ。
ミラーレスもと思いましたが、画質はまだ少ししんどいかと思います。
画質重視でしたらこの60Dクラスだと思います。
書込番号:13458130
0点

パナはあまり色が好きではなくLUMIXを1度買ったきりですがなかなか良さそうですね。ありがとうございます。
書込番号:13458139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にほんねこさんもオススメなんですね。ありがとうございます。
書込番号:13458150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

18-135はびろーんと伸びてしまうという点も気になっていたので対象からハズそうと思います。
オススメのレンズもありがとうございます。調べてみますね。
書込番号:13458167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それほど変わらないですか(^_^;)
そうですよね、多少の不便さがあっても仕方ないですよね。なかなか自分では答えが出せずにいたので助かります、ありがとうございます。
書込番号:13458197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり多少の妥協をしながら皆さん便利な高倍率ズーム使ってるんですよね。
そうですね、Wズーム持参してダメならB008買えば良いんですよね。だいぶ気持ちが固まりました。
ありがとうございます。
書込番号:13458215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
数万高くっても小型化に魅力を感じてしまいます。きっとメーカーから見たら良いカモですね(^_^;)
旅行の記録用ですか。なるほど。そんな風に割り切るのも大事ですね。
書込番号:13458244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
普通のバッグにクッションバッグを入れて持ち歩いてたので本体にレンズ装着のままで入る大きさのとそれに+レンズが入る大きさのクッションバッグだと大きさが倍近くになってバッグの中で結構嵩張ってしまっていたんです。
コンデジはS90を使っています!
書込番号:13458260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
そうですね、必要性をもう一度良く考えつつ妥協をどこでするか考えます。
B005も安くなっていて良さそうですね。勉強になります。
書込番号:13458318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんの方に意見をいただきありがとうございました、勉強になりました。
また気になるレンズがいくつか増えました。
自分ではなかなか決めかねていましたが購入に踏み切れそうです。
書込番号:13458341
0点

こんにちは。
僕は出張時に(あくまで仕事後の夕景撮りとかですが、)タムロンA16,EFS10-22,B003の3本で望みます。3本のレンズを取り替えながら撮影します。画質は微妙に不満ですが、荷物は減るし助かっています。
(ボディは7Dと40D、3脚2本です)
60Dでも撮影はやりやすくなりそうですが、画質的にはそこまでかわんないから、軽くしたいはずなのに、X3は売却しちゃったって事で・・・ちょっと残念かもです。
あと、B003は少し絞ってあげてくださいな。開放では甘甘で風景には使いづらいですよ。
パナに関しては、以前使っていたLumixの色合いが駄目だったって事で、あまりお勧めできないかもです。
重さを度外視すればお勧めはEFS15−85とEF70−200F4LISか・・と思います。でも、予算的に厳しいと思うのでWズームを買ってステップアップしていくのが良いと思います。
書込番号:13458421
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

キヤノンの二桁Dは予測が難しい(笑)
40Dが出るまでは1年半周期でしたが
40Dの1年後に50D
その2年後に60D
だけども50Dの実質の後継機は7Dになっていて
60Dは今までの二桁Dと違いエントリー機の最上位機種にポジションを若干下げています
僕の予想で書くならば…
久々にKissから新型センサー積むパターンになるとして考えると
X6が1月で70Dがちょうど1年半のサイクルで3月と予想
そして秋にちょうど3年サイクルで7D2
としてみます
(*´ω`)ノ
書込番号:13457217
3点

もうこれ以上、腕を上げるスピード以上に新機種が出てきて欲しくないなぁ。
それよりもレンズが欲しい。腕も上げなきゃ。
書込番号:13457543
2点

来年には出てるのではないでしょうか。11月頃?かなと思っています。
書込番号:13457962
3点

TVやレコーダーの様に、若干のマイナーチェンジの連続で一年毎に確実に出れば判りやすくて、いいのにね。
書込番号:13458017
1点

今年、全く出ないとなると2012年はすごいことになりますね。
使用用途が違うとはいえ、Canon同士でシェアを奪いあいしそうです。
1DMarkX、5DMarkV、7DMarkU、70D?
(毎年出るkissはのぞく)
今年1つ〜2つでないかと願っています。
書込番号:13458936
1点

こんにちは。ベンソウメイさん
EOS 60D の後継機の発売はいつ頃でしょうかね。
わかりませんが、僕も予想では来年の年末くらいだと
思いますよ。
書込番号:13458948
1点

2年周期で来年の秋ごろ発売だと思います。
震災の影響で、ラインが一時ストップしていた事を考えて
さすがに今年の発売は無いと思います。
来年はオリンピックイヤーですので、製品ラッシュの可能性がありますね。
書込番号:13460835
1点

こんにちは。
年内は5D3を年末あたりに出して終わりのような気がします。
それさえも震災の影響で遅れるような気もします。
60D後継は来春か夏くらいではないでしょうか。
私もボディより新型レンズのほうがいいですね。
単焦点の安くて軽くて速くて新しいのが欲しいです(笑)
書込番号:13499414
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
落ち着きのない(笑)ワンコ撮影をメインに使っている者です。
最初はタムロンの広角望遠レンズ購入を検討していたのですが
もう少し連写ができたらいいな→ボディが欲しい!!と考え始めました。
X2はダブルレンズキットで購入し、室内撮影用に単焦点のレンズを持っています。
持っているレンズを生かしてボディだけを購入しようと思っています。
7Dも考えましたが持っているレンズではバランス悪いようで・・・。
何十万するレンズは買えないので7Dは諦めました。
このような利用方法でも60Dにグレードアップするのはオススメでしょうか?
1点

こんばんは。
X2からですと価値はあると思います。
連射も3.7コマから5.3コマになっていますし、
X2と比べノイズも少なくなってると思います。
また液晶画面も23万ドットから104万ドットになっておりますので
これが一番気持ち良いかも知れません。
レンズも外見しかマイナーチェンジしていませんし、60Dグレードアップ良いと思いますよ。
書込番号:13455767
0点

連写目的なら 60D もいいんじゃないですかねー。
書込番号:13455828
0点

ワンコ撮影ですから走っているところなどを狙うのなら、連写だけでなくAFの食いつきも間違いなく60Dが上ですからオススメです
また、X2からなら高感度性能も向上してますし室内での撮影も少し楽になると思います
書込番号:13456407
0点

cozy*cozy*さん おはようございます。
お薦めだと思います。
高倍率を検討されていたのであれば、レンズを交換しさえすればキットレンズなどでも良い写真が撮れると思います。
デジタルカメラはものすごいスピードで進化していますので、60DにされるとX2に比べると高感度にも強いので撮影が楽になると思います。
書込番号:13456461
0点

こんにちは
価格コムを参照にするとEOSのAPS-C機のボディ単体の最安値価格は
・X5 54千円
・60D 65千円
・7D 98千円
となり、60Dのお買い得感が出てきましたね。 おススメします。
室内の撮影だと、外よりもどうしても暗いので、60Dのオールクロス9点AFセンサーの恩恵がありますね。
またファインダーも明るいペンタプリズム式なので、これもとても良いことです。
そしてバリアングルモニターが付いているので、今まで違うアングルで、例えばワンコを真上から、
低い位置から、ワンコと一緒に同じ方向を見ながら、ワンコに内緒で真横から盗み撮り(笑)も出来ます^^
またワンコと並んで「自分撮り」も手持ち撮影で可能です。
この場合、AFはデフォルトのコントラストAFだと遅いです。
慣れたら是非クイックモードをお使い下さい。速くてストレスが減ります。
X2のISOオートは「かんたんゾーン」でISO-800まで「応用ゾーン」でISO-1600まででしたが、
60Dでは、かんたんゾーンはISO-3200まで、応用ゾーンではISO-6400までと大きく広がりました。
その結果、よりブレの少ない安定した結果が得られるようになります。
尚且つ ISOオートの時の上限の設定は ISO-6400、3200,1600,800、、、と、自分で任意に決められるので、
無駄にノイズの多い高感度にならなくて済みます。
ペットとの素敵な生活を、便利な60Dで撮影してください^^
書込番号:13456583
2点

みなさん、温かいアドバイスありがとうございます!
本日は近所のY電機の価格調査に行ってきました。
が、売り場に表示されているのはレンズキットの値札のみ。
ボディ単体のお値段を聞いてみたところレンズキットより1万円くらい安いくらい(悲)。
ボディだけ買うなら価格.COM経由で探した方が安く済みそうです。
ちなみにカメラのKではボディのみで79800円でした。
すでにWレンズキットは持っているのですが18-135mmのレンズキットがポイントなしの現金で97000円ほどでした。11%ポイント付きで103500円→92000円くらいで付属品を買うなら5000円分ほど使えそうです。
屋外でのワンコ撮影では標準レンズでは物足りず、望遠レンズは重い&近くでボケて残念な写真になってしまうのですが18-135mmなら携帯性と撮影範囲が今より使いやすいのでは?と思い始めたのですが・・・。
何度も申し訳ないのですが再度アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13457979
0点

スレ主さん
お疲れ様です。
キタムラですがレンズキットと本体で1万の差ですが、
実際標準レンズ(18-55mmIS)は新品で売っても1万円にはなりませんよ。
標準レンズが欲しいなら買いですが、欲しくないなら本体だけでも全然損はありません。
ただ「下取り」計算して購入したほうがいいでしょう。潰れたカメラでも持って行けば
表示の下取り価格で値引きしてもらえます。
18-135mmに気が行ってるみたいですね。
残念ながら私は持っていませんので細かいアドバイスは出来ませんが、
1.AFスピードはどうか?
2.遠謀側のシャープさはどうか?(下手したらB003とあまり変らなかったりして。。)
です。
>>望遠レンズは重い&近くでボケて残念な写真になってしまうのですが
私はタムロンA005を去年秋から使っていますが、なかなか「買って良かった」と思うレンズです。
一昔前の「EF75-300mmIS」とは全然違いますよ。AF速い、失敗(ボケボケ・ピント合わない)がほとんどないです。
ピッピッととても速いAFでびっくりで使っていて気持ちが良いです。
ドッグランでワンちゃんの喜ぶ顔をドアップで、、なんてのもOKです。
60D+タムロンB008なんてのも良いかもしれませんね。
書込番号:13458296
0点

こんにちは
>望遠レンズは重い&近くでボケて残念な写真
Wズームキットの望遠レンズ(55-250mm)だと重いし、近づきすぎるとボケるということですね? このレンズ、最短撮影距離が1.1mなので、それよりも近づきすぎるとピントが合わなくなります。 でも重量は390gで古今の望遠レンズとしては、大変軽量なんですよ。 ちなみに18-135mmのレンズは重量が455gあり、Wズームの望遠よりもちょっとだけ重くなりますね。しかし最短撮影距離は45cmなので、ワンコに近づかれてもほぼ大丈夫と思います。問題は重量でしょうかね。390g →455gになりちょっとだけ重いですが、慣れますか?
※ここから余談になります(聞き流していただいて結構です(^_^;))
パパ_01さん が挙げられていたタムロン B008・・・タムロンの高倍率ズームに 「18-270mm F/3.5-6.3 Di UVC PZD 」(通称B008)というレンズがあります。これは重量が450gで、最短撮影距離が49cmですが、一応望遠側が270mmまであります。18-135mmのなんと約2倍の望遠効果になりますね。 激しいワンコの動き撮影じゃなければ、こういうレンズもありかな?と感じます。 もう既にご存知かもしれませんが、一応リンクを貼っておきます。
http://www.tamron.co.jp/lineup/b008/
http://www.tamron.co.jp/lineup/b008/special-list/
短所として、このレンズは価格が6万円近くして「高過ぎるだろ」ということです。あと、タムロン高倍率は激しい動体撮影には?と感じます。
高倍率といえば、私は60DにSIGMA18-200 OS HSMという高倍率ズームを付けて旅行とか行ってますが、このSIGMAの18-200 OS HSMは、新品で3万円を切り安いです。おまけにAFもそこそこ速く、動体撮影もこなしてくれると感じます。ですが600gあり重いので、 cozy*cozy*さんにはちょっと重いかな〜 まあ、そういう安い便利ズームレンズも世の中にはあるということで、記念に一枚貼っておきますね。 そうそう、レビューで貼ってあるカモメも同じSIGMA 18-200 OS HSM で撮影です。旅先でしたが、動き物撮影にはSIGMAだけあり、60Dとの組合せでいい仕事してくれました。
まあ、こういうものもあるよ・・・という程度で聞き流してください(^_^;) 長々とすみません。
http://review.kakaku.com/review/K0000141272/ReviewCD=422670/
書込番号:13459032
1点

>パパ01さん、高山巌さん
アドバイスありがとうございます。
18-135mmレンズの件は、とりあえずは要らない方向に決めました。
実はボディ買い替えの前はタムロンのB-008を買うかどうかで悩んでいました。
しかし値段もするのでなかなか勇気が出ず・・・という感じでした。
そこでB-008を買うならボディのグレードを上げれば?と考えるようになった次第です。
今は60Dの値段がだいぶ下がっているようなので、もう少し様子を見て『ポチッ』としたいと思います。
書込番号:13459874
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
今回この EOS 60Dを購入検討しているものですが、
以前のKISSでシグマ製の EF_500DG SURPERを使用しています。
この60Dでも使用できるでしょうか??
自分でも調べてみたのですが探せなくて。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。あーぼ.さん
これですね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10604010065/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10604010065/#11048237
いちどEOS 60Dに取り付けて無理ならば新しいストロボを購入されて
みてはいかがでしょうか。
書込番号:13450502
1点

早い対応有難うございます。
まだ60Dは買っていないので手元にないのですが、
購入してからつけてみます。
残念ながら可能性は低そうですね。
新しいストロボ買ってくれないだろうな・・・・我が家の財務省は。
書込番号:13450518
0点

もし買えるとしたら、またこういうことがあってはいけないので買うなら純正でしょう
書込番号:13450599
1点

http://ganref.jp/m/birdman/reviews_and_diaries/diary/1175
KDXで普通に使えているので調光方式は60Dと同じようですね
それでも最新機種で不具合が出ないかどうかは不明ですが…
お店にストロボを持ち込んで試してみては?
(*´ω`)ノ
書込番号:13450844
1点

3rd party は安いけど、カメラメーカがいやがらせして、使えなくするから
純正がいいよ。
kissD で使っていたあるストロボが 20D にしたときに使えなくなって、
ストロボメーカにいろいろ相談していたんだけど、キヤノンがわざと
制御方式を変えてくるんですよねー、とかお話していました。その後、580EX
にして、そのような心配からは無縁になりました。
書込番号:13451195
1点

使うことが可能であれば、ラッキーと思えば良いかと。
型落ちのEF-500DG SUPERだとファームウェアのアップデートの可能性も薄いと思います。
使用できない場合は、シグマで最新のモデルを購入されるか、キヤノン純正のものをお求めになって下さい。
書込番号:13451414
1点

使えればラッキーです。しかし過去、シグマストロボ+Nikon D70+24-120/3.5-5.6VRの組み合わせでトラブルが発生したとの報告が多々、ありました。よって純正が望ましいとおもいます。
hotmanさん:
NISSIN、METZにはファームアップ機能がありましたね。
書込番号:13451878
1点

皆さんたくさんの書き込み有難うございます。
「使えればラッキー」ですね!
わかりました。
使えなければ今のキスデジにつけて、まだまだがんばってもらおうと思います。
60D買ってもキスデジは使うつもりなので。
ありがとうございます。
秋に子供の運動会、親戚の結婚式等イベントがありますので、頑張ります。
書込番号:13451908
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





