EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,000 (83製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 7Dか60DかNikonD7000で悩んでいます。

2011/08/29 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:31件

10数年前にフィルムカメラのEOS55を購入し、その際 EF24-85mm F3.5-4.5 USMとEF75-300mm F4-5.6 IS USMを購入しました(ストロボも購入)。 APS-Cだと焦点距離が1.6倍になることは承知していますが・・・
それ以外は問題なく使えるのでしょうか?
もし他に問題があるのであれば、EFマウントを捨ててNikonD7000にしようかと考えています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13431498

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2011/08/29 01:14(1年以上前)

APS-Cだと焦点距離が1.6倍ということであれば、広角が若干足りないと思いますが、
お手持ちの「EF24-85mm F3.5-4.5 USMとEF75-300mm F4-5.6 IS USM」は、問題なく使えますので、
ご安心ください。ストロボに関して、情報が無いので何とも言えません。

ちなみに「EFマウントを捨ててNikonD7000にしようかと考えています。」という理由は、何なのでしょうか?
手持ちのレンズ資産を生かしたければ、キヤノン。レンズをそろえる覚悟と予算があれば、
ニコンでも良いと思います。どれも良いカメラなので、どれを選ばれても、問題ないですよ。

書込番号:13431597

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/29 01:15(1年以上前)

EFマウントレンズであれば全てのレンズがAPS−C機で使えますよ

逆にAPS−C機専用のEF−SレンズはフルサイズまたはAPS−H機には物理的につかないように作られています

ただ昔のフィルム時代のレンズはデジタルよりも解像度が悪いとか
センサーからの光の反射の影響が出やすいとか過度の期待は禁物です
(*´ω`)ノ

EF80−200/2.8Lが画質悪くてがっかりしたことあります(笑)

書込番号:13431599

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/08/29 05:32(1年以上前)

24-85ズームなどは、デジタル用の常用ズームとしては結局もの足らず、買い足しになるような気がしますが・・画角的に。

むろん使用できないことはないですけど。

D7000は4月までキャッシュバックやってますからねえ。
レンズキットにエイヤッと買い換えるチャンスだとは言えますね。

NとCでは操作系も結構違うし、撮って出しの絵の傾向も違うので、新しくどちらかを購入するという気持ちでいろいろ情報を集めてから判断されればと思いますが。

書込番号:13431866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2011/08/29 06:37(1年以上前)

買うなら18-135mmのセットがいいのかもしれませんね。
24-85mmは実質38.4-136mmですし。
予算が許せば、別途で広角のレンズを買うのもアリだと思います。

書込番号:13431940

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/08/29 06:42(1年以上前)

フィルム時台のストロボは使えないと思った方が良いでしょう。
レンズも画質、焦点距離を考えると新たに購入が必要。
マウントにこだわる理由はないので一番新しい機種が無難。

書込番号:13431946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/08/29 09:20(1年以上前)

撮影対象が、

人物中心ならキヤノン
風景中心ならニコン

で、いいようにおもいます

書込番号:13432214

ナイスクチコミ!6


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/08/29 10:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

60DとD7000 その1

60DとD7000 その2

風景を撮るなら5D2 ?

使い方によると思います。

動体中心に撮るなら、やはり7Dになります。

普通に撮るのだったら、どれも変わりないと思います。ただ、出てくる画がキヤノンの方が、実際に見た感じに近い。これは好き好きだと思います。

D7000は、かなりコンパクトです。重さは60Dとほとんど同じですが、D7000を持った後、60Dを持つとかなり大きく感じます。

操作系の違いに関しては、↓のスレに書かせていただきましたw。


キヤノンで撮った風景の画像をアップさせていただきますw。

書込番号:13432366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/08/29 10:40(1年以上前)

キーワードは、重量と最大予算額がいくらまでかと云うコトなんではないですかな?

旧レンズとストロボは、使えないと考えて、(マァ、ストロボ以外はムリではないですがね。)新規購入が順当ですからなぁ、ニコンでも良いとは思いますなぁ…。

但し、D7000にするくらいなら、D300sすべきだし、レンズのコストを考えるとキヤノンが良いと思うから、重量に特に拘らないなら、EOS 7Dではないかと思うワケですな…。

予算額はEOS 60Dからは、三万円程度の差だから、ソコをどうするか考えて決めたら良いと思いますなぁ…。

尚、レンズはEF‐s17‐55mmF2.8ISUSMにEF70‐200mmF4LISUSM、ストロボは、スピードライト580EXUが有れば大丈夫だと思いますなぁ。

ゆっくり検討されると良いでしょうなぁ…。

書込番号:13432421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/08/29 20:05(1年以上前)

取り合えずお試しで、2万円くらいでKissか、もう少し出して40Dあたりの中古を買ってみてはいかがでしょうか?



書込番号:13434054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/29 20:10(1年以上前)

ちなみに僕はデジタル時代でもストロボは古いキヤノンの540EZ
マニュアル調光しかしないので、むしろ非常に使い易い

フィルムでマニュアルは職人技でしたが、デジタルでは非常に手軽で
むしろオートで撮るより簡単な場合もありますよ

ちなみにニコン機にも540EZつけてます(笑)
430EZもまあまあ使い易いので持ってます♪

書込番号:13434071

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/08/29 22:03(1年以上前)

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました。
参考になりました。
レンズが遜色なく使いまわせるようであればCANON機を購入して、もし駄目であればマウントにこだわる必要もないので、今まで使ったことのないNikonを購入してみようかなと考えました。

Canon AE-1さんアドバイスありがとうございました。
>ちなみに「EFマウントを捨ててNikonD7000にしようかと考えています。」という理由は、何なのでしょうか?

D7000のカメラ自体のデザインと大きさ(ギュッと凝縮された感じが好き。)なんといっても頻繁に使うコマンドダイアルのとても気持ちのよい感触と操作感、キヤノン機は安っぽい感じがEOS55の時から嫌だったのですが、それが今でも改善されていないのが残念です。総じてカメラを所有する喜びをより感じさせてくれるのがD7000のように感じました。

オムライス島さんアドバイスありがとうございました。
>NとCでは操作系も結構違うし、撮って出しの絵の傾向も違うので、新しくどちらかを購入するという気持ちでいろいろ情報を集めてから判断されればと思いますが。

本当ですね、PHOTOHITOにUPされている写真を見て感じたのですがNikon機の写真は音楽で言えば単調、Canon機は長調みたいですよね。 ちなみに画作りはCanon機の方が好みです。
いや〜難しいですね!

にんにく太郎さんアドバイスありがとうございました。
>買うなら18-135mmのセットがいいのかもしれませんね。

そうですね、購入するとしたらダブルズームよりこちらの方が良いですね!

infomaxさんアドバイスありがとうございました。
>マウントにこだわる理由はないので一番新しい機種が無難。
そうですよね・・・持つ喜びを与えてくれるD7000か?画が好みのCanonか?非常に悩ましいです。

attyan☆さんアドバイスありがとうございました。
素敵な写真ありがとうございます。 D7000と60D両方お持ちなのですね羨ましい限りです。
どちらが好きですか?

馬鹿なオッサンさんアドバイスありがとうございました。
>但し、D7000にするくらいなら、D300sすべきだし、レンズのコストを考えるとキヤノンが良いと思うから、重量に特に拘らないなら、EOS 7Dではないかと思うワケですな…。

EOS7Dの連射は気持ちよいですね、やみつきになりそうです。
既存レンズが使えるのであればとりあえず本体だけ購入も良いかななんて考えていましたが
レンズも購入となると予算的に少し厳しいかもです。

あふろべなと〜るさんアドバイスありがとうございました。
>ただ昔のフィルム時代のレンズはデジタルよりも解像度が悪いとか
センサーからの光の反射の影響が出やすいとか過度の期待は禁物です

使えなくはないけどお勧めはしないということですね、了解しました。

>フィルムでマニュアルは職人技でしたが、デジタルでは非常に手軽で
むしろオートで撮るより簡単な場合もありますよ

本当ですか!是非チャレンジしてみたいと思います。

皆さん本当にありがとうございました。
で、今のところ、欲深い自分としては物欲も満たしてくれるD7000が一歩リードな感じです。

書込番号:13434621

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/08/29 23:09(1年以上前)

>どちらが好きか?

7Dですねw。実は7Dも持っています。60Dは妻が使っています。
D7000も非常に良いカメラだと思いますが、使用頻度はキヤノンの方が多いです。

かなりシャッターを切る毎に設定を変えるので、細かく設定を変えて撮る方はキヤノンの方が使いやすいと思います。クイック設定はやはり便利です。

書込番号:13435012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/08/29 23:33(1年以上前)

7Dもお持ちとは、参りました。
7Dも間違いなく所有する喜びを与えてくれる機体であり、CANONの傑作ですものネ
ん〜欲しい(実は大昔A1、NewF1を持っていた、生粋のキヤノンフリークでした。)
7D頑張ってみようかな!なんて思ってしまう優柔不断過ぎる自分が情けない・・・

書込番号:13435168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

P,Tv,AV,M.B,CでのAF動作について

2011/08/28 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

はじめまして。先週の金曜日(8月26日)ダブルズームセットを買ってまいりました。
故障なのか、自分の勘違いなのか、ご意見をいただきたく。

1.P,Tv,AV,M.B,Cでシャッターを押しても、AFが働かない?

(使用説明書P76どおりに)
レンズのフォーカスモードスイッチ(AF/MF)はAFにします。
P,Tv,AV,M.B,Cのどれかにあわせます。
ONE SHOT/AI FOCUS/AI SERVOのどれかにします。(どれでも現象は同じ)
シャッターを押しても、ファインダー内AFフレームは光りませんし、合焦音鳴りません。ピントはぼけたままでシャッターが切れます。
18-55mm、55-250mmいずれのレンズでもなります。
フォーカスモードスイッチ以外に何か設定を見落としてるのでしょうか?

モードダイヤルを簡単撮影ゾーン(絵記号)にあわせるとAFはききます。AFフレームは光り、合焦音がなり、ピントが合い、シャッターが切れます。

2.AFフレームの選択方法?

使用説明書P78によると、右上のボタンを押すとAFフレームの選択ができます。
が、ボタンを押すと、AFフレームが全部一瞬光ったと思ったら、消えます。
液晶の表示も数字のままのようです。なんかおかしい気がします。
ボタンは一番右ですよね?ボタンを間違えてますか?


ちなみに、購入はヨドバシ新宿で、値段は100,200円から2000円引いてもらいました。結構ぎりぎりだったらしく、本社に問い合わせをしたようです。店員さんは仕入れ価格が上がってきていると言ってました。
その日まではヤマダも同じ値段だったようです。

あと、バリアングルの液晶いいですね。背の低い植物を下から上に向けて撮影するのもしやすい。

よろしくお願いします。

書込番号:13430568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/08/28 21:52(1年以上前)

ご購入店に現物を持ち込み検証してもらうのがよろしいかと思われます。

書込番号:13430625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/28 21:52(1年以上前)

カスタムファンクションでAF動作を親指AF
*マークかAFボタンに設定してないですか?

書込番号:13430630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/08/28 22:29(1年以上前)

>愛茶(まなてぃ)さん

2.のAFフレームの選択についてはご指摘どおりです。
C.FnIII-2 AFフレーム選択方法を0にすると直りました。
ありがとうございます。

)サン38さん 
検証に持ち込んでみます。

書込番号:13430842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/08/28 22:37(1年以上前)

設定を変えたら1.のAFも直ってしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:13430875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEGの画質について

2011/08/27 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 tom-28さん
クチコミ投稿数:49件

記録画質でJPEGにLでも2種類ありますが(ファイルサイズ6.4MBと3.2MB)
記録画素数は同じ17.9Mです。

記録画素数は同じなのになぜファイルサイズが違うのか
教えていただけませんか?

書込番号:13423885

ナイスクチコミ!0


返信する
attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/08/27 09:37(1年以上前)

カメラ内でRawデーターをJPEGに変換して、JPEG記録しています。この際、圧縮して記録しているのですが、圧縮率の違いでファイルサイズに違いが出ます。

書込番号:13423929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/08/27 09:43(1年以上前)

連投すいません。画素との絡みを説明すると非常に長くなりますので、
こちらを参考にしてください。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/landscape/paper/imgproc006.htm

書込番号:13423953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/08/27 09:43(1年以上前)

Jpegは、画素それぞれのデータを納めるとデータが肥大化しますので、
それを防ぐために上下左右のデータを補間し合って、圧縮しています。

その圧縮補間の仕方でファイルサイズが変わり、
高圧縮ではデータ欠損が出ますので、僅かに画質が落ちてきますがまず分かりません。
デジカメでは高圧縮(軽ファイル)でもたいした圧縮になっておりませんから、
画質低下が検知できないほど僅かに収まっています。

でも高画質の方で保存しますけど、コンデジでは私は使い分けています。

書込番号:13423956

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/27 09:45(1年以上前)

圧縮率の違いですね
どちらかといえば記録サイズを最大にして圧縮率を上げたほうが、記録サイズを一段下げて圧縮率を下げないよりはマシかなと思います

書込番号:13423960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/08/27 09:45(1年以上前)

>記録画質でJPEGにLでも2種類ありますが(ファイルサイズ6.4MBと3.2MB)
Lノーマル、Lファインの違いですね。
圧縮率が違くなる

書込番号:13423961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2011/08/27 09:45(1年以上前)

 で、ご存知だと思いますが、JPEGは非可逆圧縮なので、圧縮率が大きいとデータの欠損も増えます。まあ、大きく引き伸ばさない限り不都合はないとは思いますが。

書込番号:13423963

ナイスクチコミ!2


スレ主 tom-28さん
クチコミ投稿数:49件

2011/08/27 09:53(1年以上前)

皆様、迅速なご回答感謝します。

状況に応じて使い分けたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:13423983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 zoneno1さん
クチコミ投稿数:4件

キャノン 60Dとニコン D7000とD5100どれが良いのでしょうか?
色々みてるうちにどっちもたいして変わらないような気になりわからなくなりました。
使う用途ですが、至近距離から遠距離までとりたいのでレンズはタムロンの18〜270MMのM008にしようと思ています。

夜景撮影や速写にも対応して素人でも使いやすいものが良いのですが詳しい方々はどうなんでしょうか?動画も使える機種がいいです。
主に使うところは、東京ディズニーリゾートで使います。
教えてください。
もし他の機種でもいい物があれば教えてください。

書込番号:13423115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/27 01:24(1年以上前)

マルチポストはお止め下さい。

書込番号:13423135

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/27 01:31(1年以上前)

同じ内容のスレを連続で立てちゃってますよ(汗)
初心者さんのようなので以後お気をつけください

どれも変わらないと思うならzoneno1さんの好みのデザインとか持ちやすさとかで選ぶのが良いと思いますが、私の経験上、お祭りなどの撮影には可動液晶が非常に便利です
人だかりの向こう側も腕を伸ばしてハイアングルからの撮影が可能です
可動液晶を搭載していないモデルではこういった場合はノーファインダーショットで運と勘と経験をフルに活かした撮影になります
そういった点で60DかD5100か・・・
どちらも大して変わらないと思うのでしたら中級機である60Dがオススメです

書込番号:13423147

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/08/27 06:03(1年以上前)

マルチポストですね。

書込番号:13423470

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/27 07:59(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:13423679

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/08/27 08:12(1年以上前)

こんにちは

その3つのカメラは、性能的な序列(格の違い)は

D7000 > 60D > D5100

になります。
60Dと D5100には、バリアングルモニターがあり、上から見ながら撮影も出来るので便利ですが
D7000は液晶モニターが背面固定式になり、動画の撮影など、場合によっては不便かもしれません。
またD5100は、ファインダーとAFセンサーが他の二つに比べて若干劣る入門機です。使うレンズの制約もあります。

結局性能的な部分で言えばD7000が良く、便利さえで言えば60Dが良いでしょう。

書込番号:13423710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/27 08:32(1年以上前)

固定液晶で良いならD7000バリアングルが必要なら60DかD5100。 後、操作感として電源を入れてシャッターを押すまで、両手を離さずに出来るのがニコン機、左手をレンズホールドから一旦外し、電源スイッチを入れないといけないのが、60D 他メーカーも含めて主流になってるのが、前者のシャッター同軸タイプです慣れの問題ですが、私の場合今でもシャッター同軸だったらな〜と言う場面が有ります。

書込番号:13423751

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/08/27 09:29(1年以上前)

60DとD7000の両方を持っています^^;

機能に関しては、圧倒的にD7000が豊富です。ただ、どう使って良いか、よくわからない機能もいまだにいっぱいあります^^;


60Dの場合、簡単撮影ゾーンはキヤノンの常で、風景、人物とかダイヤルで選択できますが、選択出来るものは少ないです。ただ、選択したものの中で、ボケや輪郭の具合を変えれます。D7000の場合は、SCENEモードで、結構いろんなシーンが用意されていますが、ボケや輪郭の設定の変更は出来ません。D7000の方はAuto系はAuto系とわりきっている感じで、60Dの方は、詳しい知識がない初心者でも、ある程度凝った写真が撮れるようになっています。


P, Av, Tv, Mといった応用撮影ゾーンでは、60Dは例えば、Avモードでは、シャッター半押しをしなくても絞り値を変えれますが、D7000の場合は、シャッター半押しをしないと変えれません。60Dの場合は、上面液晶でもファインダー内でもどちらでも確認して設定を変えれますが、D7000の場合、シャッター半押しでタイマー時間内に設定を変える以上、ファインダー内の表示を見て、変えることが多いと思います。

また、応用撮影ゾーンで、絞りやシャッタースピードだけではなく、露出補正やISO感度、ホワイトバランスまで調整して撮影する場合、D7000だとひとつずつ、ボタンを押して設定を変えていく必要がありますが、60DだとQボタンを押して、液晶に設定全体を表示させて変更出来ますから、わかりやすいし設定も容易です。


スペック重視も良いとは思いますが、キヤノンとニコンはかなりインターフェイスの部分で異なります。D7000と60Dに関しては、ある程度カメラに慣れた方なら、機能が豊富なD7000の方が向いていると思いますが、より多くの方に向いているのが60Dだと思います。私の場合、家族も数人使いますので、自宅機はキヤノンにしています。


カメラは使ってナンボですから、実際にご自身で触ってみてお決めになるしかないのですが、Auto系で単にシャッターを切るなら、SCENEモードが多いD7000をお勧めしますが、初心者の方が、絞り優先AEとかで撮っていくことが前提なら60Dをお勧めします。

動画を撮るなら、バリアングルの60Dの方がお勧めです。ただ、どちらもビデオカメラには負けます^^; インターバル撮影をしている方はキヤノン機では度々見かけますが、ニコン機では私は見たことがありません。60Dの過去スレでも、インターバル撮影された方が居ますから、興味があったらどうぞw。

書込番号:13423907

ナイスクチコミ!4


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/08/27 10:17(1年以上前)

連投スイマセン!

TDLで使うなら、コンデジの方が使いやすいかも……。撮り方にもよりますが、Tamron B008でも焦点距離が足りないことも結構多いかもしれません。DSC-HX100Vだったら、35mm換算で800mmまでいけますし、手持ちのカメラだったら、これをまず持って行きます。


デジイチを持っていくなら、私だったらコンデジと併用という感じで、50mmか85mmの明るい単焦点レンズを付けて、ナイトパレードはそれで撮ると思います。

書込番号:13424055

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoneno1さん
クチコミ投稿数:4件

2011/08/27 12:58(1年以上前)

みなさん、大変参考になりました。ありがとうございます。
マルチポストに関しては、ごめんなさい。確認をしていませんでした。

書込番号:13424579

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AIサーボAFIIについて

2011/08/26 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:7件

こんばんは!
60DはAIサーボAFIIですが、50Dと比べると動体への食い付きは良くなってますか!?

書込番号:13421824

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/26 21:00(1年以上前)

ほとんど変わらないと思うけど

AIサーボAFIIですか?
↓ここにはAIサーボAFとしか書いてませんね
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/feature-speedy.html

書込番号:13421944

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/08/26 21:02(1年以上前)

こんばんは。やっぱりCanon(^^)さん

60DはAIサーボAFIIで動く被写体の食いつきがかなり良くなっています。

50Dは使用したことないのでわかりませんが50Dと比べると動く被写体の
食い付きは良くなってると思います。

書込番号:13421964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 EOS 60D ボディの満足度4

2011/08/27 02:33(1年以上前)

こんにちわ!

40Dから60Dに買い換えましたが
確実に食いつき良くなっていると実感しています。

50Dも40Dと同じだったと思うので、体感できるのではないでしょうか?

書込番号:13423288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/28 09:13(1年以上前)

kamukamu2さん、おわ^^ようございます。

私には変わったとは思えませんね。
全く同じですよ。

書込番号:13428055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/28 09:28(1年以上前)

いまのところ、AIサーボAF「II」は7Dと1DMarkIVだけ^^。
60DはただのAIサーボAFなのですよ。
だから変わるところは無いんですよね。

「50Dと比べると」って言う質問なのに、持ってない人が何言ってるのだか、訳ワカメ^^。

書込番号:13428095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/28 09:55(1年以上前)

2になってますよ(笑)
カタログに明記したほうが良いですよね

書込番号:13428168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2011/08/28 10:48(1年以上前)

おはようございます。

60DはAIサーボUのようですよ。

過去スレで実際にキヤノンに問い合わせてある方がいました。

>訳ワカメ^^。

この表現は、失礼に当たると思います。

書込番号:13428330

Goodアンサーナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/08/28 13:23(1年以上前)

こんにちは

60D使用してますが、60DのAIサーボは「AI サーボAFII」です。 なんとなくちょっと不安に思った方が
おられましたら(笑)とりあえず安心して下さい(^^

50Dの使用をしたことが無いので確かなことは言えませんが、新たしくなった分、AF精度は上がっていると
思いますが、食い付きの向上?は 分かりません。 ただ経験的に 被写体が小さくて速く動く場合は
領域拡大できる機材の方が食いつきやすいですね。しかし被写体が大きければ、さほど変わらないと感じてます。

以下「技術レポート」を参照に----------------------------

「A高速・高精度9点AF ・・・
EOS 50Dと同じオールクロス9点AFセンサーですが、最新のAIサーボAFIIアルゴリズムを採用することで、高精度で安定した動体撮影を実現しています。」

http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/2010/10/

書込番号:13428839

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンD5100かキャノン60Dか?

2011/08/25 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

前回ニコンの書き込みで書いたんですが、いろいろ悩んだ結果D5100かキャノン60Dのどちらかにしようと思ってます。ちなみに、一眼初心者です…子どもの運動会やスポーツなどにつかいたいんですが、どちらがどのように優れているのでしょう?特に思いもよらない子どもの動きをキレイに撮るにはどちらがいいのでしょう?アドバイスお願いします。

書込番号:13418171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/25 21:48(1年以上前)

D5100は初心者向け、60Dは中級機です。60Dの方が耐久性も良いですから重さ、価格が大丈夫なのであれば60Dがいいのではないかと思います。あとは店舗で触ってから決めてくださいね。

書込番号:13418198

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2011/08/25 21:48(1年以上前)

思いもよらないとは、思いもよらない動きをした場合と言うことでしょうか、
そんな場面であれば、なかなか何をもっても難しいかもしれません…


どちらでも問題ないと思います。
実際に手に取って確認したのでしょうか?
持った時の感じ、操作性、ファインダーからの見え方などで決めてもよいと思います。

書込番号:13418199

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/25 21:50(1年以上前)

カメラよりテクニックでは?
どっちでもいいので、一日でも早く手に入れて、とにかく撮りまくる!
漫然とではなく、動くものをどう撮るか考えながら

安い方を選んで、差額で写真の教科書を買うってのも手かも

書込番号:13418207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/08/25 21:50(1年以上前)

私はニコンユーザですからD5100(エントリモデル)と言いたいところですが、
60Dはプリズムファインダを備えた中級機に近い機種です。

60Dが格上機種ですね。
カメラはまずファインダが大事です。勿論、ミラーファインダでも何ちゃないのですけど。

書込番号:13418211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/08/25 21:53(1年以上前)

こんばんは。

>子どもの運動会やスポーツなどにつかいたいんですが

D5100と60Dなら60Dでしょうね。カタログで見ましたが、60DはAF点が全点クロスセンサー、D5100は中央のみ・・・ここが根拠です。
60Dのほうがヒット率が高いように思います(自分のKissXとEOS40Dの場合での結果は40Dの方がヒット高)では、撮れる絵に差が有るかと言うと、微妙かもです。しっかりと練習すればどちらでもある程度は撮れると思います。

>思いも寄らない

ご自分がそれについていけるか?も重要なファクターですよ。

書込番号:13418227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/08/25 21:56(1年以上前)

60Dをおすすめします

書込番号:13418243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/08/25 22:07(1年以上前)

KissX5かD5100かと問われれば、D5100にも目があると思いますが。

D5100か60Dかと問われれば、僕もニコンユーザですけど、やっぱり60Dを勧めますね。

キチンとダイヤルも二つ付いているし、ファインダーもガラス製のプリズムを載せています。

60Dは軽量小型でいろいろ遊べる中級機だと思います。

書込番号:13418300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2011/08/25 22:07(1年以上前)

どちらの機種ももってはいませんが、NIKON/CANONユーザです。
写し出される写真は個人の好みなのでなんとも言えませんが、カメラの操作面から言うと60Dのほうが良い様な気がします。D5100はAFレンズに制約があり、AF-Sレンズだけを揃えるなら良いけど、それ以外だとAFが利きませんよね。
60Dに対抗してD5100を考えているなら、D7000やD90が良いような気がします。
カメラを使っていると、露出補正、測光方式、AFモード(AF-S/AF-Cなど)を頻繁に変えることがあります。これらの操作性の良いのも考えて選んだほうが良いと思いますよ。

書込番号:13418302

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/08/25 22:07(1年以上前)

こんばんは。トリプルクラッチさん

どちらでも良いと思いますよ。あとは気にいられた機種を購入されて
使いまくって一日でも早く操作になれることだと思いますよ。


書込番号:13418303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/25 22:09(1年以上前)

こんばんは

子どもの動きは常に思いもよらない動きをします
女の子はそうでもないですけど、男の子の場合は特に

60Dはもともと中級機の血を受け継いだ機種です
50Dから一部スペックダウンした所はありますが、ファインダー、AF、連写関係は中級機そのもの
予測不能なお子さんを撮るのに上を向いたら7D、プロ機とキリがありませんが、目の前にある2機種で比べるならクラスが少しでも上のを選ぶに越したことはありません

ついでにレンズもEF70-300Lとかにされると良いかもです

書込番号:13418313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/08/25 22:52(1年以上前)

こんばんは。

>前回ニコンの書き込みで書いたんですが・・

読ませてもらいました。
当掲示板より丁重な意見をいただいているように思えましたが(笑)
60Dは突然浮かんだ候補なのでしょうか?

子供とはいえ全力疾走の人間をピントぴったりに写すのって、いかなるカメラでも
撮影者側に結構な力量を要求しますが、2L版程度ならまるで問題は無いはずです。
ですのでD5100も60Dも価格差ほどの差は無いと思われます。

最近のニコンはお手ごろ価格帯のレンズを矢継ぎ早に出しており、初心者の方には
ありがたい事のはずだと感じています。

書込番号:13418585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/25 23:01(1年以上前)

スポーツなら上位機種に越したことはないかと
皆さんの仰るように60Dがオススメです

書込番号:13418638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/25 23:02(1年以上前)

キヤノンは60Dをエントリー機といってますが…
実質は中級機の低価格バージョンとみて間違いないので(笑)
重さと値段で問題なければ動き物なら60Dでしょうねええ…

バリアングルで風景撮るならD5100がいいけども
ファインダー使わないのならむしろNEX−5Nの存在が不気味です(笑)

書込番号:13418643

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/08/25 23:07(1年以上前)

その2機種ならやはり 60D ですかねぇ。。
トータルクラスが少し上です。

書込番号:13418662

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2011/08/26 00:28(1年以上前)

一眼レフの選択はボディだけではなくて、レンズやストロボなど全体のシステムを良く考えて選択した方が良いと思います。

この点キヤノンもニコンもレンズに関してはかなりラインナップがそろっていますが、入門機からのステップアップレンズ(F4Lズームシリーズ)に関しては、キヤノンの方が早くラインナップをそろえましたね。

私としてはEOSシステムが優位と見てキヤノンを選択したので、ここでは60Dを推薦します。

書込番号:13419012

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/08/26 05:25(1年以上前)

こんにちは

Wズームキット、D5100と60Dでは一万円違い・・・それなら60Dの方が良いでしょう。
60DはAFが全点クロスセンサーで、室内や、外でもちょっと暗いところ等ではAFの迷いが減ります。
今月夜の祭に60Dを持って行きましたが、ストロボ無くても手持ちのAFでビシビシ撮れ、いい仕事
してくれました。やはりクロスセンサーは、ただのラインセンサーのとは随分違うと感じます。

>特に思いもよらない子どもの動きをキレイに撮るにはどちらがいいのでしょう

どちらを使うにしても、撮影者の「腕」(慣れ、多少の知識)が必要ですね。
例えば、子供や犬の「ジャンプシーン」や「月面宙返り」(出来る人は)を空中でピタリと
止まった我が子(犬)の姿を撮りたいのなら、買ってすぐオートじゃダメです。
オートじゃブレブレ。 だから、必要に応じて少しの知識と練習が必要になります。

質問者さんの場合、やりたいことが「動体撮影」が多い様なので、この2機では60Dが良いと思います。

書込番号:13419396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/26 06:53(1年以上前)

トリプルクラッチさん おはようございます。

D5100は入門機60Dは中級機なので、スポーツ撮り中心という事でAF性能を比べれば中級機のD60が良いように思います。

単なる絵作りはニコンの方がセンサーが新しい分上だと思いますので、どちらを優先されるかで選ぶカメラも変わってくると思います。

但しどちらを選ばれてもお子様の思いもよらぬ動きは、撮影者が予測しないと撮る事は難しいと思います。

書込番号:13419484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/08/26 07:45(1年以上前)

バリアングルモニターが有るのと、本体重量がやや軽いコト以外は、ホールディング、プリズムファインダー、撮影機能、AF性能、バッテリーの持ち、ドレを取ってもD5100を選ぶ理由がないと、二台ともレンタルして使った感覚ではそう思いますなぁ…。

どうせニコンで考えるなら、後一万円も出せば、CB中のD7000に手が届くからですな、そちらと比べたら良いのではないですかな?

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:13419579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/26 08:38(1年以上前)

60Dが優勢なのは揺るぎないですが、ニコンもキットレンズの望遠が300m mと良い所をついて来るんですよね〜。私が初デジイチ選びをしてた時に決めてになったのは「キヤノンはニコンより望遠が50mm長い」でしたから…。ニコンはAFに縛りが有るのは事実ですが、ラインナップが豊富なのでこれから始める人が困る事はそんなには無いと思います。キヤノンだとフルサイズ移行すればキットレンズはAFはおろか、ボディに装置すら出来ませんから…。
後、お子様の予測不可能な動きに関しては、経験を積む以外に無いと思います。カタログを見てると被写体が急に動いてもカメラが自動で追い続ける様な印象を受けますが。そこまでは追尾してくれません。

書込番号:13419680

ナイスクチコミ!1


ちわきさん
クチコミ投稿数:4件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/08/26 09:01(1年以上前)

60Dを推す人が多いですね。僕も初めての一眼で60Dです。
そこで、気になるレビューの満足度ですが、D5100の書き込みのほとんどが一眼初心者で、60Dには上位機種機を使った経験のある人が更に上の機能を期待していたら同じ程度だったので辛い点をつけているのが時々あります。
60Dは中級機なんです。でも初心者が手にして長く続けて上手くなってもまだ使い続けられる良いカメラだと思います。
買ってから「あっちにすれば良かった」なんて後悔はしないですよ。

書込番号:13419738

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング