EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,000 (81製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信27

お気に入りに追加

標準

防湿庫について

2011/06/07 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:15件

こんばんは。

以前、60Dダブルズームキットのクチコミでお世話になりました初心者三郎といいます。
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを予約し届くのを楽しみに待っている、初心者中の初心者(初めてもいない…(;一_一))です。

ところで、防湿庫ってもちろん持っていた方がいいと思うのですが、みなさんは使用していますか??
教えてください。

書込番号:13103396

ナイスクチコミ!0


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/06/07 20:31(1年以上前)

その人のカメラ・レンズの使用状況、カメラ・レンズの保管場所の環境によると思います。

防湿庫でなくても防湿ケースで十分管理できる人もいます。

使った後の手入れをきっちりする人としない人でも差がでますしね。

私は最近めっきり使わなくなった7Dは防湿庫、しょっちゅう持ち歩くX4は風通しの良い部屋の
棚に置いたままです(リビングとか風呂場近くは湿気が多いので置くことはありません)。

書込番号:13103426

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2011/06/07 20:36(1年以上前)

私は銀塩の頃の機材をカビでやられたのを機会に防湿庫を利用するようになりました。
最初は50Lでしたが今は120Lくらいのもの使っています。
出番が少ないレンズもあるしなんと言っても安心感が違います。

書込番号:13103448

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2011/06/07 20:38(1年以上前)

初心者三郎 さん、こんばんは。

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットご購入おめでとうございます。

カメラ関係の資産が沢山あり、普段使用しないカメラやレンズがあれば防湿庫があったほうがいいと思います。
ご購入されたシステムを頻繁に使っていらっしゃるなら防湿庫は不要ですよ。
バックに入れたままの長期放置だけはよくないです。

ご購入されたのですから、どんどん撮影楽しみましょう。

書込番号:13103467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/06/07 20:44(1年以上前)

120L程度のモノを使っていますなぁ…。

再来年にはもう一台、追加予定ですな。

理由は機材が増えたからで、スレ主殿はまだ少ないだろうから、ドライボックスの大でイイと思いますなぁ…。

書込番号:13103485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2011/06/07 20:45(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。
機材が少ないうちは防湿庫では無く防湿ケース+乾燥剤でも十分な気がします。
入れるものが増えてきて出し入れ時に煩雑になる様になってからでも防湿庫に
するのは遅くないかと・・・。どう機材が増えていくか判らないし増えないかも
知れません。容量との兼ね合いもあるので入れる物の数が見極められてからでも
防湿庫デビューは遅くないかな。
但し、防湿ケースの場合は乾燥剤は定期的に交換が必要なので、面倒になっちゃ
う、もしくは交換タイミングが判らないとかでしたら最初から防湿庫でもいいかも
知れませんね。自分は防湿ケース3つまで行き、機材出し入れが面倒になってから
防湿庫に行きました。出し入れの手軽さは快適ですよ。

書込番号:13103487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/06/07 20:48(1年以上前)

>みなさんは使用していますか??

今まで使ったことがありませんしもちろんカメラの湿気によるトラブルもありませんので神経質なる必要は無いと思います

書込番号:13103505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/07 20:50(1年以上前)

>ところで、防湿庫ってもちろん持っていた方がいいと思うのですが、みなさんは使用しています
>か??

私はボディが3台にレンズが6本なので持っています。
黴防止と埃よけになるわね。

書込番号:13103511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/06/07 20:50(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

最初はドライボックスを使用してみます。みなさんの様に上級者になってからの楽しみにとっておきます(*^_^*)

実家にあるEOSX3ダブルズームキットはずっとバッグに入ったままだな…注意しときます。

ありがとうございました。

書込番号:13103516

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/06/07 20:51(1年以上前)

 整理が楽なので防湿庫を使用しています。
 食器と一緒で何か棚がないと整理もつかないです。
 防湿ボックスだと場所を取るし取りだすのが大変でしたが、防湿庫だと楽です。
 入らない分だけ防湿ボックス保管にしています。

 ED-165CDBってのを使用していますが、引き出しが使い易いです。

書込番号:13103517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/06/07 21:25(1年以上前)

こんばんは。
私もかつてドライボックスを使っていましたが、乾燥剤の手入れが面倒なのと、湿度が一定にならないのでやめました。
いまはある程度機材が増えてきましたので防湿庫を使っていますが、最初のうちでしたら、風通しの良い室内に置くだけで十分だと思います。
あとは、よく使ってあげることがカビ防止になると思います。
届きましたら、たくさん使ってあげてくださいね。
(^-^)

書込番号:13103664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2011/06/07 21:28(1年以上前)

自分もBOX使ってましたが、本体やレンズがだいぶ増えたので防湿庫買いました。
アウトレットでしたが、メーカーの直販サイトだったので特に気にせず買えました。保証とかは少なかったりするかもしれませんが、特に問題無いので。(有る程度なら直せそうなほど単純な作りなので。)

書込番号:13103680

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/07 21:37(1年以上前)

防湿庫を使っています。
出し入れしやすい棚としても使えるので便利ですよ。
kissD初代と同時に購入した A09 ですが、ずっと防湿庫保管だったので、
この間買い取ってもらったら、満額でした。(減額なし)

書込番号:13103724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/07 22:07(1年以上前)

私も使ってます。
今までカラーBOXの棚に放置してましたがトラブルはありませんでしたが。
そこそこ高いレンズを買ったのでそのレンズ用に防湿庫とドライボックスで悩んでドライボックスを買いました。
でも1ヶ月後には防湿庫を買っていました^^;
ハクバの15Lタイプを買いましたがレンズを買った後、テレコンやらストロボやらでボディまでは入らずもう1個買おうか悩みましたがそれに約3千円+湿度計2個(不要かな)買うと約5千円。
前に買った物と合わせると約8千円。
それなら初めから2万円弱で防湿庫買っておけば良かったと後悔して防湿庫を買いました。
これ以上機材を増やす予定はないのと真っ白なデザインがリビングに合うので41Lのタイプですが買って良かったです。
リビングに置きましたがインテリアとしても気に入っています。
湿度計もデジタルで何%かすぐにわかって安心出来るし乾燥剤の心配も要らないし。
60D、レンズ3本、テレコン3個(何故か3個^^;)、ストロボ、リモコン、リモートスイッチ、コンデジ2個入れてます。
あとなんと言っても埃が被らない!
コンデジは2台あってあまり使わないので電話台の横に放置してると埃が被ってるんですよね^^;
なので防湿庫は湿度管理、埃避け、インテリア的にもお勧めです。
ただ予算に余裕があるならもう少し大きい方が良いかもです。

書込番号:13103904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/06/07 22:27(1年以上前)

1月に120ℓを買いました。
7Dを購入してからレンズが気になりだし、沼に嵌りました(笑
2年前にX2からカメラに嵌りましたが、レンズが2本だったのでバックに入れていましたが、
良く使っていたので、真夏でも2シーズン カビは出ませんでした。
どの位使うかで変わってくると思いますが、取りあえずドライボックスを買っておけば
良いと思います。

書込番号:13104021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2011/06/07 23:28(1年以上前)

防湿庫は防湿庫自体とそこから見えるカメラとレンズがインテリアになるのでかっこいいですよ。
ドライボックスは電源も要らないし、押入れにも入るので便利ですね。

基本的に防湿庫はメーカー直送なので店舗で買おうがネット通販で買おうが発送元は同じなので、購入する際はなるべく安い店を探すといいと思いますよ。

書込番号:13104364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/08 00:39(1年以上前)

もし買うなら、これぐらいでOKかなって思うサイズより、大きなサイズのもの
買ったほうがいいよ。  ( ^_^)/
中身がガラガラだってら、おせんべいでも入れとけばいいじゃない?  (-^〇^-)

書込番号:13104738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/08 10:08(1年以上前)

おはようごさいます
私の場合120サイズを使ってます。どのサイズも床の占有面積は同じなので、どうせ買うなら背が高いのを買っておいた方が良いですよ。私はドライボックスが一杯になった時点で防湿庫に乗り換えました。防湿庫は毎年、冬場にモデルチェンジするので、旧製品がアウトレットで店頭に並ぶので、その時に機材が増えてたら現物を見て購入するのも良いでしょう。

後、おせんべいや味付け海苔は入れとくと開封済みでも結構長持ちします (笑)

書込番号:13105584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2011/06/08 10:17(1年以上前)

カビの元になるものがなければ あまり発生しないと思いますが〜

フィルム これは 発生しやすい
発生しやすい レンズのグリス など

デジタルカメラに変更してからはカビを見たことがあまりません にゃ〜

カビの発生条件を見てください
http://www.h3.dion.ne.jp/~yosida-6/style30.htm

むしろ 部屋自体を清潔にしてくださいね〜

書込番号:13105608

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2011/06/08 11:50(1年以上前)

ボディが2台、又はレンズが3本を超えたあたりが防湿庫購入のタイミングだと思います。

書込番号:13105849

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/06/08 12:29(1年以上前)

>後、おせんべいや味付け海苔は入れとくと開封済みでも結構長持ちします (笑)

 塩分が飛びそうでやだなー。

書込番号:13105967

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

同時購入にお勧めな物

2011/06/07 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:105件

私もデジイチデビューに向けてご教授をお願いします。

ディズニーランドのショーやパレードを撮りたくて、
機種は60D ダブルズームキットで購入先もほぼ絞り込みました。

そこでカメラ購入時に後々必要な物を買っておきたいんですが何かお勧めいただけませんか?

例えば持ち運びに必ず必要になるバッグとかです、
それとバッグならどこのブランドのなになにと言う型が良いとかまで教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:13103184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/06/07 19:58(1年以上前)

必ず必要な物
SDカード
動画も写すのあればクラス10の16G以上
写真がメインの場合クラス6の4〜8G程度以上

もし買うのであれば最初が良い物
液晶保護フイルム
レンズ保護フイルター

保管
その1 カメラバック
僕はバックを使いませんもしバックに入れる時もタオルにくるむだけです
交換レンズは100均のペットボトルカバーです

その2 防湿庫
僕は防湿庫は使っていません
扉付きの棚においてあるだけです
(できるだけカメラ使うようにしています)

あった方が良い物
予備の電池(純正かどうかはいろいろな意見があります)
予備のSDカード
PCに取り込むカードリーダー
レンズフード

あとは撮影しながらで良いと思います



書込番号:13103295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2011/06/07 20:05(1年以上前)

とりあえずカメラバッグのお勧めで必ず名前の挙がるクランプラー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/01/29/10105.html


書込番号:13103322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/06/07 20:50(1年以上前)

ストロボ

書込番号:13103510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/06/07 20:50(1年以上前)

レンズプロテクター、液晶保護フィルム、クリーニングキット一式、三脚、カメラバック、ドライボックス、メディアが有ればイイと思いますなぁ…。

あとは、レンズでしょうがネ、コレは順次でイイと思いますなぁ。

書込番号:13103513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/07 21:00(1年以上前)

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ad/GDR-212C

デザインは悪くないと思います。
使い勝手は特別優れている訳ではありませんが。

書込番号:13103559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/07 21:15(1年以上前)

こんばんわ
>バッグならどこのブランドのなになにと
サイズいろいろリーズナブルで・・・
http://www.manfrotto.jp/product_list/99745.100953.82826.0.0

書込番号:13103617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/06/07 21:34(1年以上前)

こんばんは。
そういえば最近、カメラバックでクランプラー薦める人って殆どいなくなりましたね。
私なんかはあのデザインが好きなので愛用してますが。
ダブルズームキットでしたら、6ミリオンあたりがいいと思います。

書込番号:13103707

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/07 21:42(1年以上前)

>それとバッグなら

バッグは先週、リュックタイプを買って3つめになりました。(笑)
1つあればいいというものではなく、TPOにあわせて増えてしまいます。

1.比較的本格的なバッグ
2.レンズ1本装着した状態でちっとしたお出かけ、旅行など用。(18-200装着)
3.折りたたみ自転車で移動するときに背負うためのリュックタイプ。
  70-200F4LIS を付けたまま入る中で一番小さいものを買いました。

バックを買うときは、サイズが微妙なので、現物を持ち込んで、入り具合を
店員さんといっしょに確認しています。「はいったら買うので確認したいの
ですが、、」という感じで。

在庫が山ほどあるヨドバシマルチメディア○○店とかだと選び甲斐がありますよ。

書込番号:13103750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/07 22:00(1年以上前)

ピクルーさん こんばんは。

バッグは好みがありますので私はhttp://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5aa/ACAM-7000を使用しています。

信頼のあるメーカークラス10のSDカード16G 2枚、フィルム代わりなのでケチって問題が起きたら損です。

純正の予備電池1個、今のカメラは電化製品で電池が無くなると何の役にも立ちませんので、保ちは十分と思われても予備をカメラバッグにいつも入れておきまょう。

書込番号:13103864

ナイスクチコミ!0


checchanさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/07 22:18(1年以上前)

先月、娘用に60Dを購入し、その後やっぱり私用にとニコンのちょっと高いヤツを買いました。
必要な物は他の方が書かれている物でいいと思いますが、私も娘も附属のカメラストラップが
イヤでネットで気に入った物を買いました。如何にもキャノンやニコン・・・ちょっと気分が変わります。
それとカメラバックですが、ご自分のスタイルが常にカメラバックを持ち歩くのか?
そうではないのか?
ショルダーかリュックか?等も考えられたらと思います。
私も娘も気軽にカメラだけを持って出かける事が多いので、車で出かける時以外はあまりカメラバックを持って行きません(目的による)。
また選ぶ時は大手家電量販店へ行ってご自分の目で確かめられたらと思います。
まぁ色々と有ります。
私も選びに行きましたが結局如何にもカメラバックがイヤで、革のオーダーメイドのバック屋さんで気に入ったバック(カメラバックらしくない)を作ってもらい、ソフトインナーボックスを入れて使ってます。
気に入ったバックをカメラバックにするのもアリかなぁと思います。
娘はブランドのバックにソフトインナーボックスを入れてます。

書込番号:13103972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2011/06/07 22:26(1年以上前)

こんにちは。

店員さんの勧めるままに、最初に買ったもの。

1 カメラとレンズ 
2 液晶保護フィルター・レンズ保護フィルター・レンズフード
3 メモリーカード 
4 バッグ クランプラーの小さいの
5 防湿ケースと防湿財(交換レンズ用)

いくらだったかは忘れましたがカメラとレンズ以外は大してしなかったと記憶しております。

カメラは常に使っていればいいのですが、エアコンをよく使う部屋や、湿気の多いところ、収納等の中での保管はやめましょう。

特にレンズは温度差に弱くくもりがちです。

書込番号:13104013

ナイスクチコミ!0


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2011/06/07 22:27(1年以上前)

こんばんは、、、

自分は大阪のUSJで撮影の練習をしています。
そこへ行く時はモンベルのカメラバッグを持って行きます。
理由は軽いからです。
バッグの底にタオルを入れています。

http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=721000
ライト カメラショルダーバッグ L
ライト カメラショルダーバッグ S

Lサイズですと鞄の中でレンズ交換できます。
Sサイズでもダブルズームキットが入ります。
使用時はカメラを首にかけるので鞄の中からカメラが出ますので、きっちりと収まれば撮影時は鞄の余裕が出ますよ。

好きなバッグをカメラバッグにするには
エツミのクッションボックスもあります。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=181

バッグは、「行き先」「用途」で複数欲しくなってきますよ。

レンズプロテクターならば「Kenko PRO1D プロテクター(W)」が良いかと思います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html

お掃除道具も要りますね。
HAKUBAのレンズペンが便利ですよ。
http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/s/default/n/25/kw/レンズペン/t/keyword/


「EF50mm F1.8 II」もお買いになると良いものが撮れますよ。(*^o^*)
http://review.kakaku.com/review/10501010010/

ではでは、、とりあえずと云うことで、、、
楽しいデジイチライフをお過ごし下さい。(*^o^*)/





書込番号:13104015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/06/07 22:37(1年以上前)

暫く使って、人と差別をつけたければストラップ。
価格の割に満足感が有ります。

書込番号:13104075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/08 14:09(1年以上前)

こちらが参考になると思います。(中ほど)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3


書込番号:13106313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2011/06/08 16:25(1年以上前)

大変遅くなりましたが皆さま早速の貴重なご意見是非参考にさせて頂きます、
ありがとうございました。

gda hisashiさんの“交換レンズは100均のペットボトルカバー”はなるほどと思いました、
市販品にこだわらず自分流を見つけ出すのも面白そうですね。

AE84さんお勧めの“クランプラー”カッコいいし、
coolkikiさんの“モンベル”も良いし、
カメラ本体以外でまたまた楽しい悩みが増えそうです。

あらためてコメを頂いた全員の方に感謝とお礼を申し上げます。

書込番号:13106677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/08 23:41(1年以上前)

こんばんは〜
もう閉じられた様ですが・・(^_^;)
購入時に有ったら良いモノとしては

保護フイルム・・これはキタムラだと買ったカメラに貼ってくれます。
60Dは上部液晶部分が貼りにくいみたいですが・・

保護プロテクター・・・量販店だとkenkoの製品が圧倒的に多いので
最初はPRO1Dとか買うんですが、純正レンズキャップとの相性が悪いので
キャップが外れやすいです。私の場合、今ではマルミ製のモノに替えました

ブロワー・・・レンズやボディに付いた埃を飛ばすものです。
良くクリーニングキットと称してクリーニングペーパーや液とセット売りしてる
のも有りますが、力が弱いので単品売りしているモノがお奨めです。

レンズクリーニングペーパー・・・レンズにうっかり付いた皮脂汚れ等を
拭きとるものですが、不器用なのか、拭き残しがいつも気になってた
のですが、先日これhttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101116_407131.html
を購入した所、拭き残しが殆ど残らず紙のカスも付かず非常に便利でした
個人的にはこの手の商品では一押しです。

カメラバッグは普段使いのバッグにクッションBOXで最初は充分だと思います。
私の場合ユニクロのメッセンジャーバッグにクッションBOXを入れてます。
これだとクッションBOXとバッグの間に隙間が出来るので観光地で良く配られる
場内案内図とかチラシ類を収納出来ます。カメラ専用バッグってそういう隙間って
有りそうでないですから・・・・

        

書込番号:13108654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討しています

2011/06/07 03:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

初めまして。

現在他社の一眼レフ(エントリー機)を使用しておりますが、
今回この機種へ買い換えを検討しております。

撮影をするものは
・風景
・夜景
・ショーのダンサー(人物)
・レース

が主です。

現在使用している一眼レフはWズームキットで購入しました。
しかし純正のレンズは殆ど使用しておらず
高倍率ズームばかりです。

そこで皆様へ質問なのですが
・ボディーだけにするべきか
・Wズームキットを買った方が良いのか
・標準レンズ付きを買った方が良いのか

実はタムロン社のレンズ
・18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
が気になっておりまして。
これは購入しようかと考えているのですが
どんな感じなのでしょう?
評価や口コミも拝見しましたが
イマイチ理解できずにおります。

ご教示いただけたら幸いです。

書込番号:13100976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/07 04:03(1年以上前)

既にWズームや高倍率ズームを経験していながら、明るくて高いレンズが欲しくならないんですか?
でしたら普通にタムB008と一緒に買うのが正解だと思います。

書込番号:13100985

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/06/07 05:26(1年以上前)

当機種
当機種

AFで簡単流撮り、ノートリミング

向かってきたナイトライダー、AF迷い無し

こんにちは

Wズーム買っても、あまり使わず高倍率一本で済ませることが多かったということですね?
なら、60Dも同様で良いのでは無いでしょうか。

私はEOS-60Dとの旅行等、一本で済ませたい時用にSIGMA 18-200 OS HSMを選びました。
望遠好きなので、本当はSIGMA 18-250 OS HSM が良かったのですが、画質は変わらないのに
50mmの差で価格差2万円かよ・・・と思い(笑)、安い18-200の方にしました。
使ってみて驚いたんですが、60DとSIGMA18-200 OS HSMでは、AFもキヤノン純正並に快適です。
さすが純正の「爆速レンズ」までは行きませんが、高倍率でこの値段(3万円)でこのAFなら特に不満は無いと思います。

タムロンの18-270mm PZD (Model B008)・・・どうなんでしょうね。 
以前高倍率ズームマニア?の方で、喜んでB008買ったけど、すぐSIGMAの18-250 HSM OSに買い戻した人もいますし、
結局は人それぞれかもしれません。
私は18-270じゃないタムロンの高倍率ズーム(18-250の方)を所有し、他社カメラで旅行等に使ってましたが、
確かにワイド側の画質は良くなったのは嬉しいのですが、恐ろしいほどAFの迷いが多すぎ、
いざという時のチャンスに弱く、撮影のリズムが狂い、あまり使いたくない印象が強いです。
同じ他社のカメラでもSIGMA18-200(OS無)の時は、そういうことが一切なかったで残念です。

新しい18-270のAFの挙動がどうなのか?自分では試してないですが、風景撮影なら無問題ですが、
「ショーのダンサー(人物)」「レース」等を撮影するなら、SIGMAのAFの方が安心かと予想します。
ただ画質には各人の好みが分かれるので、最終的にはご自分の判断ですね。

・EOS 60D + SIGMA 18-200 OS HSMのコンビで、AFが比較的迷い易い暗い時に撮影したものをアップしておきます。
いずれもAFは迷いもせずに、たった一発でピタッと決まり、撮り易いですね。

書込番号:13101025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/06/07 05:29(1年以上前)

↑ 最初の自動車流し撮りでは、露出を1/2ステップに変更した為、
200mm F6.3がF5.6に変わります。 その分、画質はいくらか甘いかもしれません。

書込番号:13101028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/07 07:37(1年以上前)

タムロン(B008)を買う場合でも、ボディのみではなくレンズキットにして
予備レンズとして持っておくほうがいいと思います。

シグマ18-200(OS)のキヤノン用にはHSM仕様は無かった気がするのですが・・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015289.10505011965.10505011852.10505011373

書込番号:13101167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/06/07 07:47(1年以上前)

ボディのみでイイのではないですかな?

スレ主殿には、運用上はお手軽高倍率レンズが合っていると云うコトなんでしょうなぁ…。

しかし、レースで250ミリ程度の焦点距離は足らないのではないですかな?

超望遠レンズ買い増しでイイと思いますなぁ…。

書込番号:13101181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/07 08:16(1年以上前)

私は初めて一眼を購入したのはX2ですがその時にWズームキットを買いました。
初めてだったのと特価だったので飛び付いて購入しましたが色々ネットで調べてみると同じく18-270mmのB003(B008の前モデル)が便利だと思い購入しました。
B003も30本限定の特価に飛び付きました^^;
Wズームキットのレンズは一度も使わぬまま売ってしまいました。
確か2本で3万円弱くらいだったと記憶しています。
B008を購入されたらまずWズームキットのレンズの出番はないと思いますので60Dを購入する際にボディだけとWズームキットの値段差が2万円くらいWズームキットでそれ以上ならボディ+B008が良いのではないでしょうか。
今ではWズームキットのレンズは新品2本で2.5万円程度でしか売れていないようですので。
私が60Dを購入した際にボディ7.5万円のP20%、Wズームキット10万円のP20%で実質の差は2万円だったのでWズームキット買ってレンズを売るか悩みましたが落札手数料とか手間を考えてボディにしました。
キットレンズは欲しくなれば安く購入出来るので他の一眼で使用する機会があまりなかった事実から60Dでも必要はないかなと思います。
ちなみに素人レベルですがB003でAFが遅いとか迷ったなどで不便を感じたことはなかったです。

書込番号:13101253

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/06/07 08:21(1年以上前)

別機種
別機種

HSM表記 (ボディ60D)

レンズ正面から HSM表記

じじかめさん

今年あたりからキャノンマウントもHSM仕様が販売されてきた様です。
メーカーがサイトを直さないのは、従来のHSM無しを回収したくない為、かもしれません。

買う側も、あまり売れてない店だと古い在庫が残っているのかもしれないので、
買う前にお店に問い合わせした方が良いでしょうね。

書込番号:13101264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/07 08:22(1年以上前)

あっ標準レンズキットはボディとの価格差が1万円以内ならレンズキットでも良いかと思いますがそれ以上ならボディだけで良いかと思います。
後々このレンズが欲しくなれば数千円で買えますので。

書込番号:13101268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/06/07 08:57(1年以上前)

今高倍率ズームしか使わないのであれば同じセットで良いと思います

画質、AFがどうのこうのって言う人もいるかもしれませんが通常使うには十分の性能です
今必要でないのならキットレンズはオークション等で安価に手に入れる事もできるので
必要になってからの購入で良いでしょう(必要ないかも・・・)

よって60Dボデイ+18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)が良いでしょう

僕の場合は通常高倍率ズーム(シグマ18−125_OS  中倍率??)ですがコンパクトさや最短撮影距離25cmがあるので標準ズームを使う事もあります

書込番号:13101350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/07 09:00(1年以上前)

高山巌さん、ご説明ありがとうございます。
HSMを製造していて、シグマが旧製品の在庫整理の為に宣伝したくないのは判りますが、
価格コムで取扱店がないのが何故なのかわかりません。
あるいは、HSM仕様のレンズなのに、HSMと表示せずに販売しているとか・・・(?)

スレ主さん、横レス失礼致しました。

書込番号:13101359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/06/07 09:32(1年以上前)

カメラはボディだけで良いとは思いますが皆さんの書き込み通り一長一短あるので本人次第ですね。
検討されている望遠ズームについて、
私もタムの18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)に魅力を感じ惹かれていたのですが
別候補のシグマ18-250mmF/3.5-6.3HSMと店頭で60Dにつけ比較、
タムはAFが緩慢でちょっとストレスを感じシグマ(AF速度は問題無くピタッと決まります)を購入しました。

タムも決して悪くないレンズだと思います。
好みもあるでしょうし一度店頭で試された方が良いと思います。

私の場合、60Dボディ+シグマ18-250mmF/3.5-6.3HSMの組み合わせで満足しています^^。

書込番号:13101437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/07 10:12(1年以上前)

おはようごさいます
Wズームのレンズは何故か、使わないまま売却される方が多いですが良いレンズだけにもったいたいですね

書込番号:13101551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/06/07 10:32(1年以上前)

すももももも〜♪さん こんにちは

 買い替えでマウントをEFマウントにという事ですね〜!
 pentaxを去られるのは残念ですが、60Dという選択は良いかもしれないですね。

 発売当初は散々酷評されていましたが、値段がこなれた事で最近は良い評価
 になってきた様に思います〜。
 
 バリアングル液晶で人垣が前にあっても対応しやすいのではと思います。
 tamron18-270mmVCPZDはPKマウントでは発売されていませんし〜^^;

 TDLでの使用を念頭に考えると18-270mmは非常に良い様に思います〜(笑)


 ボディのみとキットレンズセット(18-55mmIS)の価格差が8000円くらい
 あります。
 私なら、ボディのみを購入しその値段差でEF50mmF1.8Uを購入すると思い
 ます〜!

 私はpentaxとcanonと持っていますが、Ef50mm F1.8Uは非常に安価ですが
 持っていて悪くないお勧めレンズだと思いますよ〜!

書込番号:13101607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/07 12:31(1年以上前)

等倍とかで見ると差はあるのでしょうが
利便性を考慮すると高倍率は悪くない選択だと思います

追加で一万円でお釣りのくるEF50F1.8とか
三万円で買えるEF35F2とかどうですかねぇ

前者は抜群のコストパフォーマンス
後者は意外に寄れて面白いです

まぁキヤノンは手振れ補正がボディにはなくてレンズ次第なので
レンズ追加は悩ましいかもしれませんね

書込番号:13101946

ナイスクチコミ!2


Altemaさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/07 14:20(1年以上前)

画質重視ではないようなので、高倍率ズームで良いと思います。ただ、昼間は
高倍率でも問題ないのでしょうけど、屋内や夜景の場合は厳しくないですか?

せっかくレンズ交換可能な一眼を買うのであれば、屋内や夜景用の明るいレン
ズも一本あるといいですね。

書込番号:13102324

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/07 21:43(1年以上前)

>しかし純正のレンズは殆ど使用しておらず
>高倍率ズームばかりです。

という状況であれば、ボディのみを買って、高倍率ズームをそのまま
お使いになってはいかがでしょうか?

書込番号:13103754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/06/08 00:16(1年以上前)

>範馬如何しよう さま
コメントありがとうございます。
明るくて高いレンズは欲しいのですが、如何せんお値段が張るので、まだ厳しそうです。

>高山巌 さま
コメントありがとうございます。
はい、荷物が増えてしまうのでついつい高倍率1本の事が多かったのです。
AFの迷いが多いのですか?!それは困ってしまうかも知れません。

写真素敵ですね。ピタッと決まっています!

>じじかめ さま
コメントありがとうございます。
レンズキットがあった方がいいですかね?!

>馬鹿なオッサン さま
コメントありがとうございます。
レースで250は、やはり足りないですよね。
そうなると、標準+超望遠…ですかね?

>くまぽにょ さま
コメントありがとうございます。
Wズームキットをご購入されてのご意見ありがとうございます。
なるほど…必要となったら、純正を買い増す方法もあるんですね。

>gda hisashi さま
コメントありがとうございます。
キットレンズはオークションで安価で手に入れられるんですね。
勉強になりました!

>じじかめ さま
お気になさらずに!

>IVYおじさん さま
コメントありがとうございます。
シグマの方が優秀なんですかね?
使用したことがないので、店舗で試してみようかと思います。

>vincent 65 さま
コメントありがとうございます。
良いレンズなのですか!
知らなかったので勉強になりました。

>C'mellに恋して さま
コメントありがとうございます。
ご無沙汰しております。
いえ!pentaxは売らないです(笑)!気に入っているので。
他のを…売却検討中でして。

本当は300位欲しいのですが、そうなると付け替えの必要性が。
使用用途が分かってしまっているだけに(笑)。よくご理解されて…。

EF50mmF1.8Uは購入予定です!

ただ実はK-5にも揺らいでいたり…どちらが良いのか悩みます。

>賓脚サイクリスト さま
コメントありがとうございます。
EF50mmF1.8Uは購入しようと考えております。

レンズ補正があるカメラを所持したことがないので、悩ましいです。

>Altema さま
コメントありがとうございます。
画質重視と行きたいところですが、そうなるとかなり高額になる予感がしてしまう素人です。
確かに夜景や屋内は厳しいですよね。

明るいレンズを1本他に購入した方がよさそうですね。

>mt papa さま
コメントありがとうございます。
残念ながら今所持している高倍率ズームとはマウントが違うので、使えなさそうです。

書込番号:13104625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/06/08 10:36(1年以上前)

すももももも〜♪さん こんにちは

 すいません〜!
 少し早合点をしてしました^^;

 他の物があるんですね〜!(笑)

 pentax用の18-270mmは発売されていませんし、TDRの中ではあまり
 レンズの交換もしないという事で割り切れば、60D+18-270mmは
 TDR専用という使い方もありだろうと思います〜!

 私がカメラ2台体制でTDRに臨む時は、1台に高倍率ズームで、もう
 1台に単焦点という感じが多いですので、pentaxとの60Dとの併用も
 有りなのではと〜!(笑)

 
 

書込番号:13105659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/07/13 15:34(1年以上前)

>C'mell に恋して さま
遅くなりました!
そう、他のがあるんですよ(笑)。
しかし…暫く悩みまくった末に…

60Dではなく7Dを買ってしまいました(ノ´∀`*)
レンズも結局18−200と70−300と単焦点を…。
結構重みがあるので、2台持ちで行くのは慣れてからに
なりそうです…結構重いですねこれ。
しかし頑張ります!!

書込番号:13249169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

人物撮影について

2011/06/06 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

いつも、お世話になっております。

マクロ撮影や蝶々撮影の際には貴重なアドバイスをありがとうございました。

今回は人物撮影について相談させていただきたいと思います。

機材はタムロン272Eと60Dです。

昨日、姪が赤ちゃんを抱いており、その様子を撮影したのですがピントを一点選択し姪の顔に合わせたら赤ちゃんの顔が少しぼやけます。赤ちゃんにピントを合わせたら姪の顔がぼやけます。
ピントを9点全部を選択しても、なかなか二人の顔に同時にピントが合いません。

また、数人が集まっているときなど全員の顔にピントを合わせるのはどの様にしたらいいのでしょうか?

絞って深度を深くするだけでいいのでしょうか?
初心者の質問にですみません。

書込番号:13097349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/06 08:54(1年以上前)

今のレンズでは絞るしかないと思いますが、もう少し焦点距離の短いレンズのほうが
いいのではないでしょうか?

書込番号:13097406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/06/06 08:59(1年以上前)

そうですね
少し絞るかもっと広角のレンズで挑む
が良いと思います

書込番号:13097414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/06 08:59(1年以上前)

hirasinさん おはようございます。

被写体に前後差がある場合は絞りを絞って、被写体を深度内に入れるか、被写体の前後差を無くすしか方法は無いと思います。

ピントは被写体の最前へ合わし、絞りを絞るわけですがどのくらい絞れば良いかは、経験がない場合はライブビューなどで絞りを絞って、拡大して確認されるのも良いと思います。

書込番号:13097416

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2011/06/06 09:45(1年以上前)

こんにちは。

皆さん仰るように被写界深度に入っていないのでしょうね。
2つの被写体位置が違っても、カメラから等距離ならピントが合うはずですから、
2人の顔(瞳)がカメラから同じ位の位置になるように、被写体に動いてもらうか、
カメラを移動させるという手もあります。

でも構図的にもピント精度的にも、やはり少し絞って被写界深度を深くしたほうが
いいかもしれませんね。

書込番号:13097507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/06 10:28(1年以上前)

被写界深度内に入ってないからでしょうけど
このレンズだと35mm換算で144mmですから人物に使った場合はポートレート向きで、背景をボカすには適していますけど、ボケないで写すのにはあんまり向いてないかもしれません
出来れば広角系のレンズか標準ズームの広角側を絞って使うようにすればいいですが
あと、ピントは手前に浅く奥に深いので、それを考慮されてピントを合わせるといいでしょう

現状のレンズで少しでも改善するには
先ずはカメラ(レンズ)からの距離が同じになるように人物を前後でなく横に並んでもらいます
F11以上に絞ります(あんまり絞りすぎても小絞りボケになる)
カメラマンは出来るだけ後ろに下がって人物(被写体)との距離を長くし被写界深度が深くなるよにします

書込番号:13097613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/06 11:16(1年以上前)

おはようごさいます
私も絞って撮影したら良いと思いますが、当然シャッタースピードが落ちますのでご注意下さい。後、マウント部に有る絞り込みボタンで深度を確認しながら撮影すると楽に撮影出来ます。

書込番号:13097720

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/06 11:25(1年以上前)

被写界深度の計算はこのサイトが便利です。

http://shinddns.dip.jp/

EOS 40D kiss DN DX X2のところにチェックを入れて
レンズに90mm
被写体までの距離を入れて計算します。

3mくらいの距離からF2.8で撮影した場合、前後あわせて12.8cmしかピントのあっている範囲がありません。F11まで絞れば前後あわせて50.5cmの範囲でピントが合います。
5mに離れればF2.8で35.5cm、F11で142cm

色々と試してみられてはいかがでしょう。

書込番号:13097745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/06 11:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ピントが浅いと背景がボケる

絞ればピントが深くなって、背景もボケずに写せる

被写体をピント面と平行に並べれば、2つともピントが合う

こんにちは♪

皆さんのアドバイスにあるとおり・・・

1)絞りを絞って被写界深度を深くするか??
2)被写体をピント面に対して、平行に並べるか??
  ※構図やアングルを工夫する

この2つの方法しかありません。

ただし・・・
絞りを絞れば、シャッタースピードが遅くなって「手ブレ」「被写体ブレ」するリスクが増えます。
カメラを三脚等に固定して・・・
被写体に「1秒動くな!」と注文を付けて・・・
「ハイ!チーズ♪」・・・とタイミングを合わせてレリーズしないと・・・
ブレブレ写真を量産する事になるかも??(^^;;;

被写体をピント面に対して平行に並べれば、浅い被写界深度(浅いピント)でも、2つの被写体をボカさずに写せますが・・・
まあ・・・凡庸な構図にしかなりませんね(^^;;;

この様に、写真と言うのは・・・
アッチを立てれば、コッチが立たず。。。
このジレンマの中で工夫や・・・画質とシャッターチャンス(記録性)のバランスを判断する事で。。。
ベテランになっていくと言う事です♪

書込番号:13097757

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/06 11:33(1年以上前)

>姪が赤ちゃんを抱いており…
対策ですが、
絞る。
離れて撮る。
広角(ズーム)で撮る。

書込番号:13097769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/06/06 15:34(1年以上前)

被写界深度自体は撮影倍率とF値が同じなら似たようなものになります。
よって、まず撮影倍率を下げる->離れて撮ることと、絞りを絞り込むことを行ってください。
それから、前後の距離差がなくなるように撮影ポジションとアングルを決めることにも留意されてください。
離れて撮ることができない場合には、もう少し広角側のレンズ(同じ撮影距離であれば撮影倍率が下がります)の使用を検討されてください。

書込番号:13098338

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2011/06/06 17:02(1年以上前)

皆さん、わかりやすいご説明をありがとうございます。

レンズは18-50ISのキットレンズで試してみます。

わたしの解釈としましては、被写体がカメラに対して平行な平面上にいたら任意の一点を選んでピントを合わせたらいい。
被写体がカメラに対して奥行きをもってならんでいたら、全員が被写かい深度に入るように絞って、任意の一点のピントを一番前の人にあわせてシャッターを切る。
ということであっていますでしょうか

書込番号:13098535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/06 22:58(1年以上前)

hirasinさん、任意の一点のピントを一番前の人にあわせてシャッターを切る。
ということであっています。任意の一点のピントってのが、何だか深遠な理屈
を背景にしているようで、あっていると言うのが些か躊躇われましたですよ。

18-50ISのキットレンズで被写界深度を稼げれば、万事解決でしょうから、その
後は90mmでも、それなりのコツがつかめると思います。

どうぞ、お気楽に御研鑚を。

書込番号:13100147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/06 23:00(1年以上前)

18-55 くらいのレンズで、A-DEP モード使ってもいいかもしれませんね。

書込番号:13100165

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2011/06/07 16:06(1年以上前)

AABBさん、ありがとうございます。任意の一点というのは、ファインダーの中の9つのポイントの中の一つを選ぶということで深い意味はありませんでした。混乱させてしまい申し訳ございません。

mt_papaさん、ありがとうございます。
アドバイスにありましたA-DEPとは初めて聞いた言葉です。
よろしければ御教授いただけませんでしょうか?

書込番号:13102629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/07 20:10(1年以上前)

hirasinさん、今晩は。

A-DEPとは、実に珍しい言葉ですね(ほんの冗談です)。X2を使っていて、試したことは
ありますが、私はPモードで撮る男でしたから。これは本当です。

さて、A-DEPは、自動深度優先AEのことですが、AvやTvのダイアルの並びに、A-DEP
もありますでしょう。何なのだという答は、このページの右上にクチコミ掲示板検索の欄
がありますから、御自分で調べてください。検索対象カテゴリもサブカテゴリも、すべて
で宜しいのです。CANONのデジタル一眼カメラのみ、どどっとヒットしますから、是非。

集合写真だの披露宴だの、hirasinさんには宝の山になりますよ。A-DEPの効用と限界も、
よく判るだろうと思います。

書込番号:13103333

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2011/06/07 22:01(1年以上前)

機種不明

この中のどのモードがA-DEPになるのでしょうか?

AABBさん、ありがとうございます。

いま、AABBさんの仰るように口コミの検索と60Dの説明書を見ながらA-DEPについて調べているところです。

A-DEPの意味はわかったのですが肝心の60DのダイヤルにA-DEPというものが見当たりません。説明書の画像をアップしますので、申し訳ございませんがアドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:13103869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2011/06/07 22:07(1年以上前)

こんばんは。

> アドバイスにありましたA-DEPとは初めて聞いた言葉です。
> よろしければ御教授いただけませんでしょうか?

「A-DEP」は、60Dに無い機能だったと思います。
コスト重視設計だとしても、kiss5に有って60Dに無いのは、いかがなものと思っていました。
この機能‥使い方によっては重宝する機能です。

mt_papaさんより前の方のコメントに「A-DEP」が出なかったのは、
皆様、60Dを熟知してのコメントと察しておりました。

書込番号:13103902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/07 22:38(1年以上前)

hirasinさん、また今晩は。

A-DEPの効用と限界については、7Dには付いていないという点に収束して終息する話だと
踏んでおりましたが、60Dにも付いていませんでしたか。

お詫びして訂正するというよりも、hirasinさんのご足労にはお詫びしつつ、sakurakaraさん
にはお礼しつつ、結局は、被写界深度優先が今回の場合も確実な路線であろうと、まあ
蛇足を申し述べる次第です。恐惶謹言。

書込番号:13104080

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2011/06/08 07:40(1年以上前)


みなさん、どうもありがとうございました。

AABBさん、気になさらずに、A-DEPを知っただけでも収穫です。
sakurakra さん、下位機種にある機能が省かれている事についてはわたしも同感です。キヤノンに対して少し失望しました。 でも、せっかく縁あって購入した愛機ですからもっと勉強していい写真をとっていきたいです。

皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:13105265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/06/09 20:18(1年以上前)

>下位機種にある機能が省かれている事についてはわたしも同感です。キヤノンに対して少し失望しました

それで、失望するのなら7Dや5D2になると絵文字モードまで省略されてるんですけど・・(笑
A-DEPモードってパンフォーカス画像が簡単に撮れて一見便利そうなんだけど、実は
シャッタースピードが凄く遅くなるので、俺は使ってませんでした。
でもX2とかkissデジだと、モードダイヤルの一番端だからAVモードにしてるつもりが
バッグの中で動いてA-DEPになってて、知らずに撮ったらブレブレって言うのが有りました。
その時から「AVで絞り込んで行けば済む話なのになんでこんなモードが付いてんだろ
よりによって端っこに」って思ってましたね〜。
ちなみに60Dより一足先にA-DEPを省略した7Dのスレでは好意的に受け止められてました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10268891/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=A%2DDEP

誰もコストカットだなんて言って無いんだよね〜。(爆
何でも否定的に捉えられる60Dが不憫です

書込番号:13111421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

広角ズームレンズ

2011/06/05 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:68件

お世話になります。
このたび広角レンズが欲しいと思い色々と調べ中です。
結果、

SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM と
TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001)

のどちらかにしようかと考えています。
純正、後継モデルもありましたが予算的にかなり厳しいです。

どちらのほうがオススメでしょうか?
アドバイスいただければ、と思います。
用途は旅行の風景撮りがメインです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13093556

ナイスクチコミ!0


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2011/06/05 11:10(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511935.10505011370
シグマ10-20mmはHSMが魅力。
タムB001は明るさとテレ端24mmが魅力ですね。
私ならB001かな。ちょっと軽いし。

書込番号:13093602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/06/05 12:12(1年以上前)

Sigma8-16/Tokina12-24使っています。
で、評判とか作例見ますと全般解像感などはSigma、
周辺が甘いですが、耐逆光の良さとズーム域の広さならTamron。
どちらを優先させますか。

Tamronはうまく使うと、構図によっては周辺の甘さが活かせると思います。

書込番号:13093861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2011/06/05 18:00(1年以上前)

周辺画質と歪の少なさでシグマを推します。
逆光に若干弱いという点は偶に悩まされますが、
周辺と歪は撮る度のものです。
テレ側の+4ミリはダブルズームをお持ちならレンズ交換でカバー。

書込番号:13094960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/06/05 21:14(1年以上前)

どちらかと言えば、自分ならば、SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM を選択します。
自分の場合は、オークションで、
安い中古のEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMを落札し運用していますが、
このレンズに匹敵する(個人的にソウ思っている)レンズが
ないわけでもありませんよ。

自分の好みとしては、色のりとシャープ感、そして、
妥協の無い周辺画像の描写能力を鑑みる、となれば、以下のレンズですね。

TOKINA AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4

広角レンズのサードパーティ製レンズとしてはオススメです。
(シビアな条件である星野写真等で使用する場合など)

書込番号:13095674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/05 23:48(1年以上前)

こんばんはー。

どっちか選べって言われるとSIGMAかなあ。
TAMRONは歪が大きいとの話しを聞いた事が有りますし。

ちなみに、私も迷いましたが結局無理して純正を手にしました。
EF-S10-22mmF3.5-4.5USMは私が初めてUSM付き純正を手にしたレンズですが惚れてます。
「-S」が無ければLに匹敵するっていう人もいましたね。
ま、それは眉唾かもしれませんが、広角に歪は付き物。これもうまく味にしてしまえば
広角って楽しいって思えるレンズだと思いますYO。

書込番号:13096561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/06 00:22(1年以上前)

TAMRON SP AF 10-24mm の方がテレ側が長いので良いと思います。
24o有ればぎりぎり標準レンズ的な使い方も出来ると思うので・・・
EF24−105L4と純正10−22oを使ってますが、EF24-105の広角側が欲しいと
言うより、10−22oのテレ側がもう少し欲しいと言う場面が多いです。

書込番号:13096709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/06 09:33(1年以上前)

10-20mm F3.5 EX DC HSMのユーザーです。
スレ主さんの候補のレンズではありませんが、
広角ズームつながりということでコメントします。
やはりテレ端が20mmというのは風景写真で狙っていても、
もう少し寄りたいと思う場面はあると思います。
24mmの画角で撮るためにレンズ交換するのは煩わしいと感じるかもしれません。
一方、ワイド端10mmで撮れる写真は、やはり超広角ズームならでは面白い画になります。
結局、この手の特殊な画角のレンズを使うならば、本体が二台欲しくなるのでは?と思います。
標準ズームor高倍率ズーム(B008等)をつけた一台と、超広角or超望遠をつけた一台という形です。
そういう私は、Kiss系ユーザーでその二台目として60Dを狙っています。
いずれにせよ先立つものが必要ですので、なんでも買うわけにはいきませんけどね。
けれど、ワイド端10mmはホントに面白いと思いますよ。
極端なことをいえば、安い方でもよいのではないでしょうか?

書込番号:13097479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/06/06 11:07(1年以上前)

レンズの性能より所有(使える)している事が重要です

予算の関係で純正がムリなら一番安価なタムロンの10−24が良いと思います

画質については純正も含め完璧なんてありません
建築物の記録写真とかに使用しなければ今はあまり気にしなくて良いと思います
現在発売されている超広角ズームは各社優秀です
○○が同だとかこうだとか言っても比べてた場合と言うレベルで単品で考えた場合
許容レベルと思います

予算が厳しい場合 余った予算は撮影や別機材回した方が良いと思います

まず超広角の世界に入りましょう

あと
トキナーの12−24が激安で販売されていると言う噂を耳にしました
中古ではタムロンの11−28が安価なようです

書込番号:13097701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/06/07 11:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
結局 SIGMA 10-20 F4-F5.6 を購入しました。
届いたらさっそくバシバシと練習しようかと思います。

ありがとうございました!

書込番号:13101784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ売ってませんね。

2011/06/05 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:20件

30前後の単焦点レンズを購入する予定ですが、
キャノンレンズ28、f1.8はほとんど市場にでていませんね。
ヤマダ電機では震災の影響で当分入ってこないと言われました。
キタムラのホームページでも2カ月以上待ちと表示されていました。
そこでシグマの30、f1.4も候補として検討しています。
(所有カメラはもちろん60Dです。お金持ちではありません。)

こんな時、皆さんなら待ちますか?それともシグマの30かもしくは別のレンズを買いますか?

書込番号:13092435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/05 01:17(1年以上前)

必要に迫られれば何かしら代用のものを買うなり、当分の間借りるなりしないといけないでしょう。
もっとも、シグマ30mmがその代用として耐えうるものかはまた別の話です。

必要でなければそもそも買わなくても良いですね。

書込番号:13092466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2011/06/05 01:27(1年以上前)

別機種

EF28F1.8USM

こんばんは〜

>キャノンレンズ28、f1.8はほとんど市場にでていませんね。
元々、大量生産していないレンズと推測しますので気長に待ちましょう♪

書込番号:13092497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/06/05 03:03(1年以上前)

中古レンズから買う!

書込番号:13092683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2011/06/05 03:26(1年以上前)

こんな時、皆さんなら待ちますか?それともシグマの30かもしくは別のレンズを買いますか?
NETで在庫を見つけます。
http://www.sanpou.ne.jp/stocklist.cfm?k=EF28&m=CA&x=36&y=17

書込番号:13092708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/05 05:05(1年以上前)

ドレミレゲイさん おはようございます。

価格com登録のお店には在庫のあるところが沢山あるみたいですけど、在庫は無いんでしょうか。 

http://kakaku.com/item/10501010005/

書込番号:13092781

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/05 06:10(1年以上前)

在庫がなかったから、近いもので、狙っていたものと少し違うけど
買う、、ってことを過去にしたことがありますが、まず失敗します。(笑)

28mmF1.8 が欲しいなら待ちのほうがいいかも。
直近で必要なら話は変わって来ると思いますけど。

書込番号:13092827

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/05 07:28(1年以上前)

キヤノンの一眼レフ用レンズを生産している宇都宮事業所が被害受けましたから生産が滞っているのでしょう
ただキヤノンでは6月末までには生産を正常化するって言ってますから、そのうち在庫も戻ってくるとは思います
とはいっても生産が戻ったとしても、もともと大量に生産するようなレンズではなさそうだし買いたいなぁと思って店にいっても一ヶ月待ちですって平気な顔して言われるレンズかもしれません(注文してみると意外と速く入荷したりする)

私は初めての一眼レフを、当時まだ平屋建てだったヨドバシで買いましたけど、買いにいった時に黒ボディが在庫なしですといわれ仕方なく白ボディを買ったけど、後々ず〜っと後悔しましたね
待てるのなら待ちましょう

書込番号:13092953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/05 07:35(1年以上前)

キタムラは納期2ヶ月とのことですが
系列店のデジカメ・オンラインでは在庫希少ですが有るようですよ

皆さんがおっしゃられているように
このレンズとシグマ30mm、EF35mm-F2などは焦点距離的には近いけれども
それぞれ特徴の違うレンズです
ただ在庫が無いと言うだけで他のレンズを買ってしまうと後悔するかも知れません
待てるのならキタムラかヤマダ電機に発注
待てないのならネット通販で手に入れるのがよろしいかと思います

書込番号:13092968

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/06/05 09:19(1年以上前)

大人な時間さんも書かれてますが、
デジカメオンラインでも在庫あります
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=1130054

ということで、自分なら↑ここで買います。レンズ殆どネットで買ってます(笑)


書込番号:13093242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/06/05 10:21(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます!
確かにネットにはありますね。希少在庫の様ですが。
かなり貯まっていたヤマダポイントで購入しようと目論んでいたため、あまりネットは調ていませんでした。
なるべく早く購入したいので、ネット購入しようと思います。
私は以前ネットで申込んだ後に、在庫が無いとのことでなかなか届かずイライラさせられた経験があるのですが、皆さんは特に問題無く購入できていますか?

書込番号:13093431

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/06/05 11:01(1年以上前)

こんにちは

ネットで購入する場合、安易に値段に釣られて飛びつかないで、気をつけるべき点は
「お店を選ぶ」ということですね。価格コムに掲載のお店等でも、在庫が無いのに平気で
「在庫あり」と うそぶく店もあります。 そしてオーダーしても、最初の自動返信メール
以外何も来ない・・・おかしいなと思って質問メールしても、返信等一切来ない様な店もあるので、
慣れていないのなら、誰でも嫌な思いはしたくないから、お店は選んだ方が良いでしょう。
先ほどリンク貼ったデジカメオンラインは応対も良く、通販初心者でも比較的安心できるお店
です。
1000円や2000円の違いなら、安心できるので(クレジットカードも使えるし)私はこちらのお店から利用するケースが多いです。

書込番号:13093581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/05 12:19(1年以上前)

ドレミレゲイさん
こんにちは。

2週間前に広角ズームレンズが必要となったので、カメラのキタムラへ行った時の事です。
店長さんに話を聞くと震災の影響で、これから売りたいのに商品が入荷しない状況でした。
この状況なので展示品にレンズフィルターをおまけしてもらって購入しました。

デジカメオンラインでEF100mm F2.8L マクロ IS USMを購入したことがあります。
在庫のある時は1週間以内に届くと思います。延長保証もあるのでイイですね。
レンズ内にちょっとホコリがあったので、問い合わせると色々と丁寧に対応して頂き、購入した後のフォローもしっかりとしていました。

書込番号:13093893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/06/05 12:30(1年以上前)

>私は以前ネットで申込んだ後に、
>在庫が無いとのことでなかなか届かずイライラさせられた経験があるのですが、
>皆さんは特に問題無く購入できていますか?

想定通りに届かない、初期不良の際に、
店頭購入なら「在庫がないの?」「初期不良だ」と店と会話しますよね?
ネットだって全く同じ事。電話して同じ事言えばいいだけ。

「ネットだから」と言う理由で何故か何も言わない人が、
品物が届かなくても黙って何週間も待ち、
初期不良でも意味もなく泣き寝入りして、
「ネットはなー」と言ってるだけだと個人的には思います。

自分で考えて対応できる人ならどこで買っても一緒です。
もちろんあきらかに怪しい店は除きますが。

書込番号:13093926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/06/05 21:01(1年以上前)

先ほど購入しようとデジカメオンラインを覗きましたが、取り寄せ品に変わっていました。
アマゾンもでした。
気長に待つとします。

ところでシグマ30 F1.4は代替として耐え得ないと思われている方は多いのでしょうか?
そうだとしたらどの当たりが劣るとお考えしょうか。

書込番号:13095612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/08 13:31(1年以上前)

>ところでシグマ30 F1.4は代替として耐え得ないと思われている方は多いのでしょうか?
そんなことは無いと思いますよ
実際わたしはキヤノンEF-35mmF2、EF-28mmF=1.8とシグマ30mmF=1. 4を手に入れ
結局シグマを残して後の2本は売却しました。
先にも書きましたが候補のレンズもシグマのレンズも焦点距離が近いだけで特徴の違うレンズです

例えば、EF-35mmF=2は3本の中で一番色乗りのいいレンズです
カリッとした線は出ませんが女性や子供さんを撮るならこれが一番きれいに撮れるかも知れません
しかし暗い場所ではピントが迷いやすくモーター音も煩いです

EF-28mmF=1.8は色乗りはあっさりですがとても自然だと思います
開放ではちょっと甘いのですがほんの少し絞ればキリッとした画像が出てきます
逆にポートレートは開放が有利かなとも考えられますね
最短撮影距離は短いしAFも速いです
これといった欠点は見つかりませんが強いて言うなら価格が高いことと
シグマと比べて1段ちょっと絞って使うことになる事でしょうか

シグマの特徴は何といっても明るいレンズですね
開放から使えます
しかし女性や子供さん撮りにはお奨めしにくいです
画質がキリッとはしてるのですが冷たいと言いましょうか
何か無機質な感じがして肌の色がきれいに出ないです

私は暗いライブハウスでの撮影も多いので
AFの迷いが少なく開放F値でシグマを残しましたが
撮影対象が違っていたらまた違う選択をしたと思います。
まずは撮影対象をじっくりお考えになり選ばれたら宜しいかと

以上私が持っていた個体での主観を書きましたが、もっと違う意見もあると思います

書込番号:13106196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/06/11 14:45(1年以上前)

大人な時間様

丁寧にレクチャー頂きありがとうございます。
とても参考になりました。
今回求めているレンズの目的は子供撮りです。
シグマの1.4の値に魅力を感じ揺れていましたが、
やはりキャノン28、1.8にしようと思います。

お盆までに手に入れたいのですが、デジカメオンライン等でも2カ月待ちです。
価格.コムのリストに載っている在庫有ショップも実際は取り寄せになっているか、
最安よりかなり高めの値段設定になっています。
とにかくキャノンさんの早期復活を望みます。
もしくはEPS-C標準単焦点の新レンズ発売にならないかなー。ならないだろうな。

書込番号:13118289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング