EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,000 (79製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2011/05/01 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:17件

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格変動履歴を見ると、高止まりというかむしろ上昇傾向にあるようなのですが、その要因はなんなんでしょうか?
震災影響?により供給が間に合わず在庫不足による価格上昇?
単純に需要が高まった?だけなのでしょうか?
買う場合もう少し待った方が良いのかどうか迷っています。

書込番号:12957949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2011/05/01 14:35(1年以上前)

部品不足はあるでしょうが、一方で自粛気分で買い控えもありそうです。
従来のような価格破壊的な値動きは今後少なくなりそうですね。

書込番号:12958006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2011/05/01 14:52(1年以上前)

仕事柄、聞いた話ですが、基盤を中心に一部の部品供給がボトルネックとなっているようで、特にキヤノンの生産に大きな影響が出ているようです。

7月辺りを目標に、生産体制の正常化を構築しているようなので、それまではこういう状況が続くと考えられます。サプライサイドの問題と考えてよいでしょう。


因みに、理論的には、買い控えで価格は上昇することはないですね。むしろ下がるはずです。

書込番号:12958061

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/01 16:52(1年以上前)

やはり震災の影響で価格が上がっているのではないでしょうか。もうあまり大きな値下がりに期待しない方がいいかもしれません。

書込番号:12958398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2011/05/01 18:32(1年以上前)

色々ご回答ありがとうございます。
まあ待ったところで数万単位で価格が下がることもないと思うので、待つのはやめようと思います。

書込番号:12958724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/01 21:13(1年以上前)

寧ろ 今までが安すぎたのであります

書込番号:12959312

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/02 01:15(1年以上前)

キタムラで聞いた話ですが、工場が復旧しても夏になると電力需要が高まるので
計画停電が始まりまた生産が絞られるのでは?って言ってました。
震災とは関係無く今までの値段が逆バブルみたいなもので安過ぎた気がします。
今までの様に、消費者の安値志向にどこまでも企業が追随して行くと言う様な
体力はもう残って無いのでは?

書込番号:12960377

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/05/02 08:30(1年以上前)

>買う場合もう少し待った方が良いのかどうか迷っています。

買い替えなどで現行機でなんとかなるんでしたら、秋くらいまで待ち
がいいと思います。(私ならそうします。。)

1台目の購入で、どうしても早く欲しい場合は、「買い」ですね。

書込番号:12960865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/02 17:04(1年以上前)

もう半年ぐらい待てば、状況が変わるのではないでしょうか?

書込番号:12962234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/05/02 22:05(1年以上前)

ビックカメラはいきなり3万位値上げしてましたね。
秋葉原も何店か見てきたのですがどこも入荷待ちとなっていました。
とりあえずは6月か7月まで待ってみます。

書込番号:12963349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/05/04 09:21(1年以上前)

先週、新宿ヨドバシカメラの店員さんに聞いたところ震災の影響で工場が稼動できないため商品自身がないそうです。そのために需要が上回って価格が上がっていると思います。なお、コンパクトデジカメの生産は再開したそうですが、一眼レフの再開予定は聞けていないそうです。私はKiss Dから夏ごろに買い換えようと思っていた矢先だったのですが、当面買い替えは控えるつもりです。

書込番号:12968613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/05/28 20:27(1年以上前)

やっと商品が出回ってきたようですね。金額もまた徐々に下がりだしているみたいなので、もうちょっと様子を見て購入しようと思います。

書込番号:13063130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/06/07 22:59(1年以上前)

なぜかAmazonで94800円位で売っていたのでついに購入しました。
今から楽しみです。

(ここの表示では最安値にはなってなかったですが)

書込番号:13104198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

キャノン60Dの操作法について

2011/04/30 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

店頭のデモ機を使ってみたときは、液晶モニターに被写体が映っている状態で
ファインダーを覗いたら、ファインダー撮影が出来る様に自動で切り替わってくれました。
しかし、今日現物が届いて操作してみましたが、ライブビュー撮影ボタンを押さないと切り替わってくれません。何か設定が必要なのでしょうか?初歩的な質問すぎてすみませんが教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12956020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/01 01:01(1年以上前)

>ライブビュー撮影ボタンを押さないと切り替わってくれません。

キヤノン機は全てそうだと思います、もし違っていたら御免なさい。
もしかすると店頭のデモ機は、背面液晶に撮影画像が映っていたのではないかと・・・。
でなければデモモードで自動で切り替わるタイミングだったとか・・・ではないでしょうか?

書込番号:12956304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/05/01 01:12(1年以上前)

もう一度、店頭デモ機で確認されてみてください。

キヤノンの一眼レフにはそのような機能はついていないはずです。

SONYのαは自動で切り替わりますが。(それ用のセンサーがファインダー部についています。)
もしかして、そのへんのほかの機種と混同されていませんか?

書込番号:12956338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/01 01:54(1年以上前)

ライブビューとファインダー撮影はボタンを押さないと切り替わりません。
他の方が仰る通りプレビュー画面が再生されていたと思います。

60Dにはアイセンサが無いので自動で液晶の消灯が出来なくなって不便ですね…

書込番号:12956425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/05/01 07:17(1年以上前)

私の勘違いのようですね(汗)
2〜3時間悩んでいたのですが、すっきりしました(^^♪
今日は、天気はよくありませんが60Dデビューです。
ありがとうございました。

書込番号:12956714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/01 10:39(1年以上前)

たぶん、パナGH2/G2等のミラーレス機を触ったのだと思います。
私はパナのG1を使ってますが、液晶とEVFは自動切換えです。

http://panasonic.jp/dc/gh2/index.html

書込番号:12957243

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/02 01:03(1年以上前)

>60Dにはアイセンサが無いので自動で液晶の消灯が出来なくなって不便ですね…

アイセンサーはキヤノンではkiss系以外は付いてませんね〜
ボディサイズが大きいんだから、つけられない筈は無いんですが・・
バルブ撮影経過時間の表示と合わせてkiss系以外にも採用して欲しいです。

書込番号:12960354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

情報お願いします

2011/04/30 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:14件

初めまして。

みなさんに教えて頂きたいことがあります

私はEOS Kiss X2を使っているのですが
この度新しいカメラに買い換えようかと思い60Dをと
考えてるのですが年内に後期カメラが発売されるかご存じですか?

キャノンの方に聞いたら今年の秋に発売か、来年の秋に発売のどちらかだと言われました

変わった質問かもしれませんが安いお買い物じゃないので…

どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えてください

書込番号:12952183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2011/04/30 00:54(1年以上前)

10D 2003年3月21日
20D 2004年9月18日 (1年半後)
30D 2006年3月18日 (1年半後)
40D 2007年8月31日 (1年半後)
50D 2008年9月27日 (1年後)
7D 2009年10月2日 (1年後)
60D 2010年9月18日 (1年後)

9月に何か発売される可能性がありますが、
7Dの後継か60Dの後継かわかりませんし、
なおかつ震災の影響で現行機の生産が追いついていないですし、
個々が予想する以上の事はメーカー関係者以外わかりません。

書込番号:12952242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/04/30 01:03(1年以上前)

びっぐろーど様へ

初めまして。

夜分遅くに、教えて頂きありがとうございます。

やっぱり分からないですよね。

明日、現物を見て考えてみます。

本当にありがとうございました

書込番号:12952266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/30 04:13(1年以上前)

ライバル機に差をつけられた40Dは1年でモデルチェンジしたわけですが
60Dもそんな境遇なのでモデルチェンジが早い可能性はありますねえ

後継機は新型センサーとDIGIC5を載せるにはいいカメラかもしれない

これならD90後継機にぶつけるつもりで出して、ニコンにD7000で肩透かしをくらった60Dだけども
D7000の真のライバルとして期待できるかも♪
(*´ω`)

で7D2は2年半くらいで来年春にモデルチェンジとか?

書込番号:12952533

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/04/30 07:27(1年以上前)

今、みさ15さんが雑誌やネット等で見る写真をどう評価されますか?

これらは今発売されているあるいは発売されていたカメラで撮ったものですよ。

3年前の雑誌やネットに出ている写真を見てください。
2年前の雑誌やネットに出ている写真を見てください。
1年前の雑誌やネットに出ている写真を見てください。

どんどん新製品が出てきていますが、写真の画質の違いがわかりますか?

新製品が出たからといって大きく画質が変わるものではありません。
普通の人が普通に使う分に関しては、十分デジ一眼は機能的に成熟しています。

それよりも買ったカメラでたくさん写真を撮って、腕を磨くこと、
そしていいレンズを揃えていくことだと私は思います。

書込番号:12952719

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/04/30 07:30(1年以上前)

順当に 7Dmk2 → 60D の後継機のような気がします。

だから来年秋というのはそれなりに可能性がありそうに思います。
(今年は 7Dmk2 ?)

書込番号:12952726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/04/30 09:31(1年以上前)

40Dって他社にそんなに差をつけられてましたっけ?D300とはクラスが違ったし、歴代二桁機では一番人気が有った様に思うのですが?
本題にもどり、全くの個人的な予想で、60Dでもないですが7Dの後継機は視野率や連写の安定性を上げながら、ダウンサイジングして来る気がします。60Dより少々重い位で…。今、X2で写真は撮れてる訳ですから、暫くは様子を見ても良い気がします

書込番号:12953009

ナイスクチコミ!1


sqlbasicさん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/30 16:08(1年以上前)

>40Dって他社にそんなに差をつけられてましたっけ?

それはないな、むしろ50Dより人気が高かったくらい
あふろべなと〜るさんはアンチだからな

書込番号:12954205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/30 17:32(1年以上前)

>ライバル機に差をつけられた40Dは1年でモデルチェンジしたわけですが
>60Dもそんな境遇なのでモデルチェンジが早い可能性はありますねえ
>後継機は新型センサーとDIGIC5を載せるにはいいカメラかもしれない
>これならD90後継機にぶつけるつもりで出して、ニコンにD7000で肩透かしをくらっ
>た60DだけどもD7000の真のライバルとして期待できるかも♪
σ( ̄、 ̄=)ンート・・
このクラスは何遣ったって差が少ないので、興味が湧きにくいです。
性能的に60D・D7000・K-5も同じにしか見えません

書込番号:12954479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/01 01:07(1年以上前)

噂通りに5D2の後継機が年内なら7Dの後継機は翌春、
その場合は60Dの後継機が5D3と同時に発表の可能性あり。
5D3でなく7D2が年内なら70Dは来春か来秋が妥当・・・だと思う。

書込番号:12956320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/01 04:43(1年以上前)

いやいや
キヤノンという会社のアンチではありますが
キヤノンのカメラのアンチではないので(笑)
いまのところ、キヤノンのデジタル1眼レフしか使ったことないです♪

40Dは出た頃前後の状況が他社の話題でもちきりだったタイミングなんですよね
20Dから30Dのモデルチェンジが一番地味なのですが
あのころはあのスペックでも魅力があったので…

ニコンだとやはりD300で1200万画素、高速AF、高速連写
クラスは確かに違いますが、お互いAPS−Cでの最上位機種ってことでどうしても比較されてしまいます
そのあとD90

ソニーはボディ内手振れ補正1200万画素のα700

ペンタックスは品切れ続出のK10Dそして1400万画素に進化するK20D

この中で1000万画素の40Dは出たときに「大丈夫か?」と心配になっていたら
さらに年明けには1200万画素のX4の発表…
案の定、1年と言う短いサイクルでモデルチェンジされました…

個人的にはメインで使うカメラは1200万画素は欲しいと思っています♪
今はメインは1200万画素でサブが1400万画素と逆転してますが(笑)

書込番号:12956580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/01 06:02(1年以上前)

>ペンタックスは品切れ続出のK10Dそして1400万画素に進化するK20D
>この中で1000万画素の40Dは出たときに「大丈夫か?」と心配になっていたら
AF速度/精度の差がありますから・・・・
今は多少は差が縮んだでしょうけど(▼∀▼)ニヤリッ

書込番号:12956633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/01 06:27(1年以上前)


訂正
X4になってる…
X2ですねえ

>Slave arrowさん

精度はキヤノンもそんなにほめられたものでもないのでは?
速度は圧倒的にキヤノンは速いですけどね♪

書込番号:12956655

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/05/01 08:40(1年以上前)

ちょっと批判したらアンチ認定はやめましょーよ。

AF精度に関してはボディのみより、ボディ+レンズでの連携の精度の方が大きく関わってきますよね。
ペンタはボディ単体ではもうニコン、キヤノンとそれほど違わないレベルまでいってますよ。
ただ、旧世代のレンズ群との組み合わせでは大きく水をあけられるのも事実で、18-55WRなんかだと、暗い所や低コントラストの被写体でキヤノンなら全く問題のないシーンでもペンタだと全くAFがきかないということはありました。

そのキヤノンにしても動体はともかく、低コントラストの被写体に関してはやっぱりニコンの方がAF精度高いなぁーと思う時はありますね。

書込番号:12956876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/05/02 21:29(1年以上前)

>この中で1000万画素の40Dは出たときに「大丈夫か?」と心配になっていたら
さらに年明けには1200万画素のX4の発表…

でも、高感度画質に関しては40Dの方が高評価を得てたんですよ・・
その後、下剋上を路線変更して新エンジン新センサーを先んじて採用した
50Dは見切発進だったのか、遅れて出てきたX3の方が画質に関しては高評価で
純粋に画質だけの評価で言えば7Dも含めてkiss系より高評価を得た最後の
二桁系だったと思います。

書込番号:12963170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/02 23:04(1年以上前)

>横道坊主さん

一応…
60DはKissX4よりも高評価ではないですか♪
まあ実質、60Dは二桁機の後継機ではないともいえますが…(笑)

EOSユーザーの間で40Dの評価が高いのは知っています
でも他社ユーザーや新規ユーザーに対するアピールは弱かったと思います…

個人的には一つの区切りとして1200万画素が好きなので
二桁機に1200万画素がないのが残念…
40Dが1200万画素で出ていたらよかったのにと思います

書込番号:12963653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイス願います!

2011/04/29 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 dogggyさん
クチコミ投稿数:10件

昨日、60D(135キット)を購入し、
念願のデジイチデビューのひよっこです。

早速ですが、諸先輩がたに
ご教授願おうかと書き込みさせて頂きます。
すぐにというわけではありませんが、
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
EF70-200mm F4L IS USM
の何れかを購入したいと考えています。
撮りたい対象は、主に『競走馬』です。
主に競馬場での、パドックやゴール前、
牧場見学の際にも使いたいと考えています。
評価の高い70-200で良いような気もしますが、
300有った方が良いでしょうか?
アドバイス頂ければ幸いです。
暫くはキットレンズで取りまくり、
腕を磨き、ボーナスで購入出来ればと思います。

他にも景色や愛犬なども取りたいので、
そにらに合うレンズのアドバイスも大歓迎です!
よろしくお願いします。

書込番号:12949957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2011/04/29 13:46(1年以上前)

こんにちは、dogggyさん。当方、競走馬を育てています。放牧地の馬をよく撮りますが、55-250で牧冊際まで行っても、ちょっと離れた馬は、もう少しアップにしたいなぁと思うときがあります。 特に親子が顔を寄せ合ってるときとか。 経験談として参考になれば幸いです。

書込番号:12950022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2011/04/29 13:49(1年以上前)

dogggyさんこんにちは
NYANONーにやのんと申します。
競馬場で競走馬を撮影となると、少しでも長い方がよいと思います。
やはりEF70-300/4-5.6Lではないでしょうか?
景色や牧場撮影にはEF-S10-22/3.5-4.5でしょう。
サードパーティーならお値ごろが他の皆様から沢山紹介されると思います。
縦グリやバッテリーの追加も検討下さい。
あとは撒き餌レンズですね(笑)

書込番号:12950027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2011/04/29 13:59(1年以上前)

別機種

連投すいません。
馬じゃありませんが.....
20D&Ef-S10-22で撮影しました。

書込番号:12950055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/29 14:17(1年以上前)

別機種

京都競馬場

京都競馬場で正面スタンドの10段目ぐらいの手すりの場所からなら、200mm以下で写せます。

書込番号:12950107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/29 14:57(1年以上前)

こんにちは。

200mmL/300mmLどちらかっと言われて、競走馬でしたら間違いなくEF70-300mmF4-5.6Lをお奨めします。
200mmだと子供の運動会ですら足らないと思う時がありますもんね。
特にコースを疾走している姿を撮ったりする場面だと200mmじゃ足らないでしょうね。
あと画質ですが、たしかに200mmF4通しは魅力ですが(300mmの方を既に持ってる私も欲しい)、
300mmの方が後発で、よりデジイチに適用性良く設計されているとの評判も・・。が、真偽の
ほどは、最後は購入者自身の眼というか好みになるんだろうなあ・・と。
ちなみに、200mmより300mmの方が写りが良いと言って乗り換えた方も居ます。

逆にパドックなど、比較的接近して撮れる場合のWIDE端70mmは厳しいと思います。
他の皆さんがお奨めしてます様に、広角〜標準を別に1本持ってると良いです。
EF-s10-22mmF3.5-4.5も持ってますが、これまた広角にハマるきっかけとなるレンズです。
便利さが欲しいなら、EF24-105mmF4Lをお奨めするかな。
EF28-300mmF3.5-5.6Lっていう手もありますが、重いのと高額っていうのが足かせになりますかねえ。

書込番号:12950221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/04/29 15:14(1年以上前)

私も、競馬場の前列の手摺(柵)からの撮影なら、300ミリは不要だと思いますがネ。

阪神競馬場では、そうなりますなぁ。

ですので、EF70-200F4LISUSMを推薦しますな。

コレにした場合は、まぁ、一脚なんて要らないけれど、「念の為」オプション品の三脚座の購入も合わせてお勧めしますな。

書込番号:12950256

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/04/29 17:37(1年以上前)

70-300IS で競馬を撮影したことがありますが、300mm でも不足を感じます。
なので、どちらかと言われれば 70-300 のほうがいいと思います。

書込番号:12950637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/29 21:58(1年以上前)

100-400も視野に入れた方が良いかもしれません

書込番号:12951551

ナイスクチコミ!2


スレ主 dogggyさん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/30 02:30(1年以上前)

もうこんなにコメントが!
沢山のアドバイスありがとうございます!
すごく参考になります。

>かげみつさま
何と、本職の方からコメント頂けるとは!
大変なお仕事ですよねぇ。
おっしゃる通り、競馬場より放牧地の方が距離欲しいかもしれませんね。
PS.
是非強い競走馬を育てててください。

>NYANONーにやのんさま
ありがとうございます。
そうですよねぇ。
距離な長ければ長いほどいいような気がします。
画質が全く同程度の性能が有れば迷わず70-300何だと思います。

望遠の次は広角や単焦点も考えたいと思っています。
写真、かわいいですね。ありがとうございます。

>じじかめさま
写真ありがとうございます。
大変参考になります。
自分は関東なので、府中、中山がメインになると思いますが、
取りあえずキットレンズで試しつつ
撮りたい絵やポイントを探しながら検討したいと思います。

>出口の大将さま
ありがとうございます。
70-300をお持ちなんですねぇ。
70-200なら足りなくて、70-300を欲しくなりそうな気がしますが、
70-300なら、70-200を経験する前なら納得できそうな気がしてきました。
ただ、70-200の評判を見ると悩みますね(笑)

広角は望遠の次にはまってみたいと思います。
カメラ、楽しいですね。
ハマりそうです。

>馬鹿なオッサンさま
ありがとうございます。
確かに軽さは重要ですよね。
ましてや競走馬となると軽さは大きなアドバンテージです。
当方、関東圏のものですので、
府中、中山で200で足りそうなポイントを探してみます。

>mt_papaさま
ありがとうございます。
そうですかぁ、300でも不足ですか(汗)
その時はどの辺りで撮影されたのですか?

>大人な時間さま
ありがとうございます。
100-400ですか。
一気に敷居が高くなる気がしますが、
いずれ欲しくなるかもしれませんね(汗)

近いうちに購入したいとは思っているので、
今回は予算オーバーでちょっと厳しそうです(涙)

皆さまの貴重なアドバイスから、
やや70-300に傾きつつあります。

書込番号:12952463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/30 15:09(1年以上前)

焦点距離がちょっと短いですね、 EF70-200mm F4L IS USMとなると。。。

>今回は予算オーバーでちょっと厳しそうです(涙)

だったら、TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD がベストですよ
タムロンの創業60周年を迎えての記念モデルだから社名かけての
製品つくりでコスパ抜群なの!

書込番号:12954025

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 dogggyさん
クチコミ投稿数:10件

2011/05/01 02:39(1年以上前)

>カメラ女子  ドレ美ちゃんさま
ありがとうございます。
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD気になって口コミなど調べてみました。
評判いいようですね!
価格的にも魅力的ですし、
これを試しに購入してみて、
距離が足りるようなら白レンズに買い替えもありかなと思いました。
もちろんこれで満足いくようなら買い替えもなしですむでしょうし。

書込番号:12956483

ナイスクチコミ!0


スレ主 dogggyさん
クチコミ投稿数:10件

2011/05/01 02:45(1年以上前)

皆さまのご意見すごく参考になります。
今日早速府中へ行ってみました。

パドックは200有れば足りるかなという感じでしたが、
ゴール前はやはり200では不満が出てきそうに感じました。
特にダートコースは返し馬からけっこう距離が有り、
やはり300は欲しくなりそうです。

もっと練習し皆様のご意見を参考にしながら、
次のレンズを検討していきたいと思います!

また貴重なご意見よろしくお願いします!

書込番号:12956491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/01 13:36(1年以上前)

画質の70-200
焦点距離で有利な70-300

こんな感じでしょうか。

書込番号:12957811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:10件

2011/05/01 22:39(1年以上前)

こんばんは〜。

うーん、画質も決して70-200と引けを取らないと思うんですよ・・。
ま、とは言え200と300の同一条件での比較画像ってのもなかなか無いですもんね。
でも、買う時って「やっぱこっち!」っていう何らかのトリガが有るのも事実・・。
私のトリガはここのHPの画質
http://www.dcfever.com/news/readnews.php?id=4621
でした。
このHPではA005と比較されていますが、特にTELE端の解像度は、お金を出した分だけ見返りが
有る、って感じでしょうか。これでコロッといっちゃいました。
実際、ヒマさえ有れば新幹線を撮りに行ってて、TELE端でもバシバシ撮ってますが、
シャープネスに関しては気にした事が無いです。
あと使い回しが、70-200より短いのでかさばることが無いってのもあると思うんです。

あ、でも70-200のアンチじゃないですよ、200か300かA005かで最後まで迷いましたから。
ただ200じゃ足らなかった、Fを妥協しても300は欲しい、バッグに入るサイズ、等、結局は
使う人のニーズと、被写体と、どっちが自分の眼で見て良いか、で決まりますかねぇ。

書込番号:12959757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dogggyさん
クチコミ投稿数:10件

2011/05/03 00:35(1年以上前)

>ゼロヨンマンさま

そうなんですよねぇ。
ただ、200と300でそこまで画質の違いが
大きいわけではなさそうなので300が濃厚です。

>出口の大将さま
再度、書き込みありがとうございます。
皆さまのご意見から、
200mm VS 300mm
から
EF70-300mm VS A005
と気持ちが変わってきました。
 
A005からいずれステップアップを考え始めましたが、
ハズレ個体もまれにあるようで、
逆に素人が安易に手を出しづらい気もしております。
悩みは尽きませんが、楽しんでます!

書込番号:12964042

ナイスクチコミ!0


スレ主 dogggyさん
クチコミ投稿数:10件

2011/05/05 23:24(1年以上前)

皆さま、大変参考になるご意見を多数ありがとうございました。

結論からご報告いたしますと、
ボーナスまで待たずに、
先ずはA005を購入してみようと思います。
幸い、学生時代にバイトしていた、
中野の某カメラ屋に在庫が有るようですので、
土曜辺りに脚を運んで、
そのまま府中まで脚を伸ばしてみようと思います。

その結果、300で事足りるようなら、
後々EF70-300mm F4-5.6L IS USMへの買い替えも
検討していきたいと思います。
(白レンズへの憧れは捨てきれず・・・)

書込番号:12975949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートの方法

2011/04/28 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

アップデートデータをダウンロードし、メモリーカードに移しました。ところがそのカードをカメラにセットし、ファームウェアVer1.0.8を選択すると、アップデートするにはファームウェアの入ったメモリーカードが必要です、と表示されます。その状態でSETボタンを押しても一つ前の画面に戻るだけで、何も起こりません。 やり方が間違ってるのでしょうか?

書込番号:12948311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:8件 ボチボチいきましょっ! 

2011/04/29 00:05(1年以上前)

かげみつさん
初めまして

キヤノンHPよりDLしたファイルの解凍はされていますよね?
DLしたフォルダは圧縮されているので
をそのままSDに入れてもアップデートはされません
フォルダを解凍し
その中のファームウェアのみSDに入れてカメラにセットしてください

書込番号:12948427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2011/04/29 00:29(1年以上前)

サイトからダウンロード後にそのプログラムを起動します。
そうするとホルダができてその中にアップデートの方法とアップデートのファームファイルができています。
その、ファームをSDにコピーしてカメラに差して下さい。
後は60Dのメニューからアップデートを選択してアップデート開始。

説明のPDFがあると思いますのでそれを参考にすれば簡単にファームアップできます。

書込番号:12948515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度4 PIXTA作品 

2011/04/29 00:48(1年以上前)

あと、そのファイルがSDカードのルート・ディレクトリに入っているかどうかも、一応確認して下さい。下位のフォルダに入っていると、認識してくれません。

書込番号:12948592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/04/29 06:12(1年以上前)

確認する内容としては次のことくらいでしょうか?

・SDカードは 60D でフォーマットしたものか?
・SDカードは 64MB-64GB の容量のものか?
・.fir ファイルは SD カードのルートに置いているか?

書込番号:12948997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/04/29 09:03(1年以上前)

>ルート

ご存じとは思いますが、通り道ではなく、根元→直下の事です。

書込番号:12949293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/04/29 11:12(1年以上前)

だいたいアップデートが出来ない時わ、指示されたようにやっていないことが多い。  (ヘ_ヘ)

書込番号:12949604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/04/29 13:05(1年以上前)

みなさん、大変お騒がせしました。パソコン始めて10日程であまりにも無知でした。解凍という作業が必要だったのですね。お恥ずかしい限りです。 無事にファームアップ出来ました。 ありがとうございました。

書込番号:12949897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/30 16:37(1年以上前)

皆さんの「回答」が役立って良かったですね。

書込番号:12954296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

連写が止まる・・・・?

2011/04/28 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:155件

質問ですがプログラムモードで連写をすると3枚で連写が止まってしまいます。
以前はできていたような気がするのですが・・・・。
ちなみにスポーツモードにすると連写はできます。
SDはClass10の東芝製です。

書込番号:12947941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2011/04/28 22:18(1年以上前)

高輝度・階調優先がオンになっておりませんか?
なっていると数枚で連写とまります。

書込番号:12947971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/29 05:54(1年以上前)

スポーツモードではAEBが無効になりますね
AEBが設定されているのなら解除すると連写が3枚で止まる事はありません。

書込番号:12948972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/29 07:03(1年以上前)

過去スレにもありますが「ノイズ低減」や「レンズの周辺光量補正機能」でも連写が止まると思います

「オートライティングオプティマイザ」
「ノイズ低減」
「レンズの周辺光量補正機能」
を全てOFFにされてはどうでしょうか

書込番号:12949064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2011/04/29 11:49(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

とりあえず一通りのことを試してみましたが改善等はなかったのですが

電源を切り入れなおしたらちゃんと連写できるようになりました。

もし同様のことが起こる方がいまいしたらまずは再起動を試してみてください。

みなさんありがとうございました。

書込番号:12949689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/30 16:47(1年以上前)

予想外の結果でしたね?

書込番号:12954329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング