EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,000 (79製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

すこし値段あがってきました

2011/03/11 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:80件

価格コムの値段がすこし値段あがってきました
もう少し待とうかと思いましたが
そろそろかもしれません。
大阪の難波のカメラのキタムラで19ー21でミナピタカードでの購入で10%OFFなので
ここで買うと思ってますが、ヤマダか梅田ヨドバシかも迷うところです?
もし、大阪で安く買われた方などいたら教えてください。

書込番号:12773569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/12 09:40(1年以上前)

この機種かどうかは覚えていませんが、駅前第一ビルの梅田フォトも安く値切れたという
書込みがありました。

書込番号:12774265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/12 14:47(1年以上前)

愛知県津島市のキタムラで
108000円から壊れたカメラでも下取1万円引きで実質98000円。
急ぎでなければ3月19、20、21日の3日間で決算セールするので
それまで待たれては?と言われました。

書込番号:12774904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/03/12 16:59(1年以上前)

僕は梅田フォトで価格.comの最安値店よりかなり安くしてもらい
購入しましたよ。

書込番号:12775214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/12 17:07(1年以上前)

たしかに少し上がってますね。とりあえず買いたいのであれば決算セールを待ってみてはどうでしょうか。

書込番号:12775235

ナイスクチコミ!3


CPNさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/12 22:31(1年以上前)

今日カメラ店で聞きましたが、
レンズ等もメーカー側で値上げするようです。

書込番号:12776282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2011/03/13 04:47(1年以上前)

みなさんありがとうございます
来週まで待つことにします。
その前に梅田フォトにもよってみます
ありがとう御座いました。

書込番号:12776901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初のデジタル一眼レフ

2011/03/10 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 さぴんさん
クチコミ投稿数:24件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

はじめまして。
コンデジを卒業してデジ一の購入を検討しているものです。

今まではサイバーショット(T1だったかな?)とパワーショット(型番忘れました…)とリコーのCX3を所有してました。今はCX3しか所有していません。

一ヶ月程前から、量販店に行き、カメラコーナーで実機に触れていますが、買いたいものが絞れません。

はじめはキヤノンのKISSを買おうと思ったのですが、カメラを趣味とするならもう少し高性能なカメラが欲しくなりました。
今はキヤノンの60Dか、ニコンのD7000がいいかなと思っています。

主な撮影は風景とスポーツ(バドミントンと野球)と子供のスナップです。
旦那はカメラに詳しくはないのですが、二人で使っていきたいと思います。

希望としては室内で早く動くバドミントンを撮りたいので明るいレンズがいいのですが…
予算は15万円くらいです。

カメラの重さは少し気になります…がKISSやD3100などのエントリーモデルは嫌なんです。物足りなくなりそうで…。

キヤノンとニコンの違いは少しは分かっているつもりですが、どちらがいいかわかりません。
キヤノンはオートフォーカスがいいのは分かります。
実機を触って持ちやすかったのはニコンでした。
ただデザインはキヤノンの方が好きです…。
わがままだと思いますが、こんな私に合うカメラとレンズはありますでしょうか?
ご教授下さい。
お願いいたします。

書込番号:12769808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/10 22:32(1年以上前)

60D、D7000どちらを買っても後悔は少ないと思いますが、D7000まで検討しているならD7000をお勧めします。

書込番号:12769843

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/03/10 22:35(1年以上前)

キヤノン:7D+EF70-200F2.8LUISUSM。

ニコン:D300sと相当のレンズ。

…と云う所でしょうなぁ。

バトミントンの室内撮影と云う事ですのでAFが強力な明るいレンズが必須となるので60Dではやや厳しいかも知れませんなぁ。

逆に今までコンデジでも撮れ(て)るような内容であるなら、60Dでもイイと思いますがネ。

書込番号:12769860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/10 22:41(1年以上前)

馬鹿なオッサンさんの言うとおりです。

15万だとちと厳しいそうな・・・。
自分なら7Dと中古EF70-200 F4を勧めます。
これでうまくいけば16万円強ぐらいか?
これだと、望遠だけなんで広角+標準を買い足す必要がありますね。

書込番号:12769912

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/03/10 22:46(1年以上前)

予算的に厳しいかなと言うのが第一印象です。
D7000 18-105キットにタムロンのA001を考えると17万強って処でしょうか。
キャシュバックが有るので16万強。

一割ほど予算オーバーに為りますが、持ち易さはD7000の方が良かったとの事ですし、ボディの格もD7000が60Dの上ですからD7000で良いかなと思いますよ。

書込番号:12769942

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/10 23:00(1年以上前)

60D + タムロンの 17-50F2.8 か、28-75mmF2.8(A09) など、明るい
レンズとの組み合わせで約10万くらいと思いますので、
望遠側は高感度に期待して、タムロンの 70-300 などいかがでしょうか?

書込番号:12770022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/03/10 23:07(1年以上前)

こんばんは、さぴんさん

上でも書かれている通り予算が厳しいですね。
D7000ユーザーだからでは無いですがD7000を推奨します。

やはり連写6コマ/秒と高感度が強いところですかね。個人的にはISO1600までは使えると思います。
(* ちなみに60D の高感度耐性はわかりませんのでユーザーさんからコメントあればいいですね)


D7000+18-105o と望遠レンズ シグマ APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM ニコン用
ですがこれでは20万オーバーの組み合わせとなりますが…

望遠レンズ タムロン SP70-300mmF/4-5.6 Di VC USD <A005> ニコン用
これだとぎり18万ぐらいですが、室内のバトミントン撮れるかは微妙です。




書込番号:12770066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/10 23:28(1年以上前)

こんばんは。

困りました。
室内でのバドミントンをきれいに撮るとしたら、この予算ではかなり難しいと言うしかないのです。素直に言ってしまえば、やがては400mm F2.8クラスが欲しくなるだろうと思います。(初心者には酷な言葉で申し訳ありません。)
ですので、これを主な目的にすれば、もっと予算から見直さなければならなそうですね。

そこで、もう少し目標を下げて、「いつかはチャレンジできたらいいなぁ?」程度にすることができれば、選択肢は一気に広がるでしょう。
もちろんスポーツを撮る練習もかねて考えるならば、ボディーはKISSよりも60D、60Dよりも7Dの方が適正があります。 ファインダーも見やすくなっていってAF速度も増して、追いかけることも楽になります。 ただし重さがどんどん重くなって、根性も必要になってきます。 そして値段も高く・・・

そこで、今私がお勧めするとしたら、ボディーに60Dを選んで、18〜50mm程度のズームを汎用として1本、望遠側は、ズームレンズの明るいものは高額なので、思い切って300mm F4あたりを手にしちゃうって言う手もありだと思います。もちろん70〜200F4Lの方がいろいろな場面では使い道が多そうですが、距離が遠い場合には足らなくなりそうですね。予算はオーバーしてしまうかもしれませんが、結局はレンズによる部分が大きいので、使えるレンズをそろえていった方が結果として早く良い写真が撮れる様になって、資金も効率よく使えたと思うようになるでしょう。

書込番号:12770187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/10 23:34(1年以上前)

それともうひとつ

連射速度が速ければスポーツが得意そうに見えますが、野球やバドミントンのようにきわめて速いのの場合には、連続して撮っても結局は撮れていないことが多く、最初の瞬間に集中して撮ったものしか使えないことが多いと思います。 ですから、シャッターを押してからレリーズされるまでのタイムラグが少ないものの方がそうした場合には有利で、連射速度だけにこだわらなくてもいいと思います。(もちろん連射速度が多いものの方がシャッターのタイムラグも小さいものだろうとも言えますが・・・)

書込番号:12770226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/10 23:34(1年以上前)

個人的にはD7000をお薦めします。
バトミントンはコートを激しく動くスポーツであり60Dの9点のAFセンサー
では、かなり頼りなく、撮り手の技量が強く問われる結果になると思い
ます(勿論撮り手が中央一点で選手を常に追従できる技量があれば
60Dでも問題ないとは思うのですが、9点自動選択でサーボとかすると
かなり悲しい結果に繋がると思います)。

その点で、D7000の39点AFは、これから一眼レフで、難しい屋内スポー
ツ撮影を始める方にも強力にバックアップしてくれる事が期待できるか
らです。

ただ、ご予算的には60Dで妥協せざるを得ない気がします。
以下のレンズと組み合わせて、どちらも価格.com際安のネットショップで
買っても、むしろ僅かに足が出そうなお値段になるからです。
APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM
http://kakaku.com/item/10505011911/

屋内での激しく動くスポーツの撮影なら70-200/2.8は最低限必要なレ
ンズです。
特にバトミントンの様にショットの初速が200km/hを超えるような動きの
素早い競技では屋内でもシャッター速度を可能な限り上げて撮りたい
ですしね。

普段、写真は機材の優劣ではないと私は口にしていますが、流石にハー
ドルが高いので、良い機材と良いレンズでゲタを足したいところです。
頑張ってD7000 + 70-200/2.8を購入できないでしょうかね?(その場合
価格.com最安の組み合わせで17万弱程度になりますが)

書込番号:12770229

ナイスクチコミ!7


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2011/03/11 00:00(1年以上前)

ネット検索から
撮影日時 2010/12/11
カメラ機種名 2010 EOS 550D (kiss X4)
レンズ EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS (Canon 最安ズームのレンズ)
焦点距離 55.0 mm
ISO感度 3200
画像サイズ 5184x3456
http://weixiangxu.files.wordpress.com/2010/12/img_1959.jpg
(マズマズの描写 ISO1600 なら もう少し綺麗だったでしょう。出来れば ISO400 で撮りたいシーンです。)

これが、kiss (現在、日本で \55,000 レンズ込み)の「室内で早く動くバドミントン」撮影での実力です。
ですから、60D \74,000 +
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS \60,000
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM \70,000
EF17-40mm F4L USM \82,000
EF70-200mm F4L USM \83,000
を選択すれば 2〜3割り増しの描写が可能と思います。

書込番号:12770369

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/11 00:52(1年以上前)

良く撮れてますねぇ タイムリーな作例すごい。
ただ、気をつけたいのは、このように照明が綺麗に回った良質の会場のほうが珍しいというところですね。

書込番号:12770590

ナイスクチコミ!2


スレ主 さぴんさん
クチコミ投稿数:24件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/03/11 07:44(1年以上前)

みなさま、おはようございます。
早速の書き込みありがとうございます。
みなさまの意見、
どれも参考になります。ますます悩んでしまい、決めきれなくなってるようにも感じます…。

さて、最初に書き込みし忘れたのですが、夜景も撮りたいものの一つです。
または花火大会の写真など…。
みなさまの意見からさらに私のわがままを加えますとどのような購入方法がいいのでしょうか?
本当に無知ですいません。お願いいたします。

書込番号:12771114

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/11 09:36(1年以上前)

ずばり、お薦めは60Dダブルズームキット+EF50mmF1.8U+EF85mmF1.8USMです。

価格.comの最安値なら完全に予算内におさまります。

室内のスポーツ撮影と言ってもバドミントンは体育館全体を動き回るわけではないですから単焦点レンズで何とかなります。コートサイドからなら50mmがちょうど良い。2階席からなら85mmで対処可能です。レンズが明るい分、高速なシャッタースピードが稼げて、動きの早いラケットやシャトルの被写体ぶれを少なくすることも可能です。

なんといっても軽いのが一番。70-200F2.8のレンズは重いですから女性には少し大変かも。

屋外で野球なら、もう少しズームも欲しいところですが、とりあえず内野までなら250mmまでのズームで何とかなるでしょう。

花火や夜景は18-55mmできれいに撮れますよ。

書込番号:12771365

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/11 09:54(1年以上前)

おはようございます。

明神さんの提案に一票。
結局はいろいろなものを撮りたくなるので、最初は普通に使えるレンズから始めて、必要に感じるようになってからレンズを買い足す方が賢明ですね。
そして、ほどほどに良い三脚を手に入れましょう。 花火を撮ったり自然の景色を撮ったりする場合には必需品になってきます。 それから、防湿庫やボックスなど、保管に必要なものにもアンテナを伸ばしておいたほうがいいでしょう。

書込番号:12771415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/03/11 10:12(1年以上前)

私も明神さんおすすめの構成が使用を含めて現実的かなと思います。

特にEF85-1.8をオススメなのが渋い^^
いや、私も最近やっとこれ購入したんですが、理由はまさに出来るだけ安価に連写に
耐えうる大口径で描写にも一定の評価があること、さらにMFもしやすいこと。

60Dのバリアングル液晶も、恐らくご使用になれば重宝すると思います。

夜景撮影に関しては無理にISO感度を上げて手持ちを試みるよりも、手を抜かずに相当の
三脚を用意された方が圧倒的に仕上がりが違います。気軽に夜景をということでしたら
むしろ最近の裏面照射型センサーのコンデジの方が便利かも知れませんよ^^

書込番号:12771464

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/03/11 12:26(1年以上前)

こんにちは

12月にTVでプロスポーツカメラマンが室内バドミントン競技を撮影していましたが、
近くからは EOS 7D + EF70-200 F2.8 L ISU を使い、SS1/1000 F2.8 ISO -2500という感じ。
遠く2階席(選手正面に来るように)からは、1D4 + EF300F2.8L ISで SS/1000 F2.8 ISO-2500と(一脚使用)。
いずれにせよ、バドミントンは速いので、シャッター速度は1/1000秒の様です。F2.8ズームレンズは必須かと。

しかし予算15万となると厳しいので、7D使うのなら、レンズに 中古6〜8万の
EF70-200 F2.8 L(IS無し)に一脚とかが良いかもね。 15万は若干オーバーするが。
EF70-200 F4 L IS とかならF4なので、図体は軽いですが、一段暗くなるので、
先のプロの詳細から言うとISO-5000に。更にF5.6レンズだとISO-10000になります。参考に。

書込番号:12771859

ナイスクチコミ!3


スレ主 さぴんさん
クチコミ投稿数:24件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/03/11 17:20(1年以上前)

明神さん
瑚琉歩 刳 さん
ねんねけさん
高山厳さん

60Dダブルズームキット+EF50mmF1.8U+EF85mmF1.8USMですかぁ。

ありがとうございます。

ダブルズームキットのレンズはそんなに良いものではないと認識していますが間違いでしょうか?

60DボディとEF50mmF1.8U+EF85mmF1.8USMで買って、あとそこそこオールマイティなレンズ(できれば&#160;EF70-200 F2.8 L ISUかな?)があればある程度、撮りたい写真は撮れるかと思うんですがいかがでしょう?


話は少しそれますが、ニコンのD7000ではなく、D90と同等のレンズを購入したら60Dと同じような撮りたい写真が撮れますか?

見た目はキヤノン…
ホールド感はニコンがいいんです…
やはり迷います^^;

書込番号:12772475

ナイスクチコミ!0


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/03/11 18:30(1年以上前)

はじめまして。
自分も子供のバドミントンが撮りたくてデジイチを購入した者です。

レンズのことなどまったく知らないでデジイチならきれいに撮れると思い購入したクチです。
アドバイスなど到底できませんので、最近撮った画像を載せてみます。
参考になるかな?
ちなみに60Dダブルズームの55-250で撮ってます。
ISO3200 シャッタースピード1/200 焦点距離123mmです。
記念撮影程度なのでこれでもありかな・・・て思ってます。
なかなかレンズ買えそうもないんで・・・

書込番号:12772645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/11 19:35(1年以上前)

60D+ダブルズームキット、イメージほど悪くないと思います。
キットレンズって、取り敢えず的なイメージがあるので仕方ないんですが、それなりに使いこなしていけば不足は出ません。
EF70ー200F2.8…。高いですから次回の機会にとっておいた方がいいかもしれません。

また、ニコンD90とそれ相応のレンズってありましたが、ちと無理です。
まぁ、少々技量があればなんとかするでしょうけど、少なくともボクには無理です。
D7000だと安くなってきているとはいえ、予算を越えてくる可能性があります。
手に馴染むのは、ニコンの方がいいのですがね。

まぁ明神さんの言われるよう、60D+ダブルズームキット他がいいかもです。予算的に。

ここに上がった機種、全部わが家にあるので言うことができました。


尚、さきごろの地震で被災されました方々がおられましたら、心からお見舞い申し上げます。



書込番号:12772804

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/03/11 19:55(1年以上前)

こんばんは。さぴんさん

僕も明神さんと同じ意見で60Dダブルズームキット+EF50mmF1.8U+EF85mmF1.8USM
をお奨めしたいですね。

EF50mmF1.8Uは7〜8千円後半くらいで購入できますし価格が手頃な割りには
良い写りをしてくれるので1本持ってても悔いの無いレンズだと思います。

EF85mmF1.8USMも価格も手頃で「ポートレートレンズ」と呼ばれる中望遠85mm
の魅力が存分に味わえます。

>室内で早く動くバドミントンを撮りたいので明るいレンズがいいのですが…

ならばEF70-200mm F4L USMなどはいかがでしょうか。

書込番号:12772865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保管時の湿度について。

2011/03/10 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

ホームセンターで買ってきたBOX(道具箱の様な物)にシリカゲルを入れていますが、湿度計も入れています。だいたい30%なのですが、どれ位の湿度がよいのでしょうか。ご教授お願いします。

書込番号:12768380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/03/10 17:35(1年以上前)

室内にテキトーに放置していても、
頻繁に使っていれば、まず壊れることはありませんから。

そんな心配性になる必要はありませんよ。

書込番号:12768394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/10 17:41(1年以上前)

防湿庫を使っています。だいたい、30-40% にキープされています。
なので、30% くらいでいいと思いますよ。

書込番号:12768412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/03/10 17:47(1年以上前)

長期間入れっぱなしの場合は湿度管理は必要でしょう。
一般的には40〜50%位が良いみたいです。

逆に湿度が低すぎると発生するカビが有るので下げ過ぎも注意しなければいけないようです。

書込番号:12768445

ナイスクチコミ!2


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2011/03/10 17:52(1年以上前)

多くのカビは、だいたい湿度60%以上で発生しやすくなるようです。
あまり乾燥させすぎると、ゴム部分の劣化やバルサム切れなどが起こる場合もあるので、だいたい30〜50%程度であればいいようです。

僕は40%を目安にしています。

書込番号:12768471

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/10 17:58(1年以上前)

40%前後でしょう
乾燥すぎも良くないです

書込番号:12768491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2011/03/10 18:05(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。とても助かりました。初めての一眼レフなので、なにもかもが腫れ物に触れるみたいで…。頑張って腕を磨いていきたいです。どうもありがとうございました。

書込番号:12768521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/10 20:40(1年以上前)

http://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/

ご参考まで。

書込番号:12769172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件
当機種
当機種
当機種
当機種

アテの切干し大根の醤油漬けです

5日に購入して毎晩この時間に少しずつ勉強をしています。
が、睡魔に教われなかなかマニュアルが読みこなせません。
教えてくださ-い(^人^)

1)ドライブモードが1枚撮影の時にAEBの設定をした場合、
  その都度、高速か低速連続撮影モードに設定しないといけないのでしょうか?
  
  AEBをするならば初めから連続撮影にしとけ!ということですかね?

2)低速連続撮影というのはどんな時にいいのでしょうか。
  遅いSDカードの時?

3)ドライブモードはどのように使い分けてらっしゃいますか?

4)露出補正もしくはAEBの設定を、サブダイヤルではなくメインダイヤルで操作することはできないのでしょうか?

  メインダイヤルだとファインダー覗いていてもぶれないのですが、
  サブダイヤルだと親指の腹か先で操作する度にカメラがぶれて、
  な〜んかイヤな感じなんです。

どれかひとつでもよろしいのでご回答いただけるとうれしいです。

書込番号:12761391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/09 05:56(1年以上前)

AEBは連写(低速)が便利ですね。
高速だと3枚で止めるのに気合いがいるから

花撮りにも低速連写。風で揺れてるから、抑えで何枚か

ポートレートも低速連写。表情の変化がわかる低速連写が丁度いいです。赤ちゃんやお子さん、モデルさん、レースクィーン、奥様、彼女さん、などなど。奇跡の一瞬シャッターチャンスを!

低速連写は他にも集合写真の時に便利です。ハイチーズのチーぐらいから押しっぱなしで4〜5枚いっといきます。

高速連写はなんといっても動き物。 鳥、運動会、他スポーツ全般、飛行機、鉄道、そしてレース撮影。是非サーキットにもきてください。
(^O^)/

書込番号:12762020

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/09 08:37(1年以上前)

>おっさんレーサーさん

レスありがとうございます。

目からうろこです!
低速は「3枚」ってのが効いてるんですね!!

>表情の変化がわかる
なーるほどなるほど!

ポートレートでも何でも
高速連射でガンガン撮る方が
下手な鉄砲方式でいいのかと思ってました。

書込番号:12762335

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/03/09 13:11(1年以上前)

あれ?AEBの時って高速連写でも3枚で止まりませんか?
60Dは違うのかな?

私はAEBは高速連写です。

書込番号:12763168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/09 15:02(1年以上前)

>あれ?AEBの時って高速連写でも3枚で止まりませんか?
>60Dは違うのかな?

自分の60DでもAEBは3枚です。(連続モードです)
あらかじめ設定した、低露、中露、高露 で3枚の連続撮影して止まりますよ。

なので、連続モードにして、シャッターを複数回、押下するということなのでは?

または、1枚撮影モードにして、3回より多く、速く押下すれば、可能なの? かな〜
4〜5枚とか?

それとも何か別の方法があるのかもしれませんね。

書込番号:12763467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2011/03/09 20:38(1年以上前)

>高速だと3枚で止めるのに気合いがいるから
60Dから変わったのでしょうか?
キヤノンのボディを複数使用していますが、どれもAEBの場合は一回のレリーズで3枚撮れます。高速連写にしていても3枚で止まります。
AEBはよく使いますが、基本3枚のうち1枚が生きればいいという使い方です。RAWで撮っておけばある程度は使えますが、表情の変化わかる=3枚とも生かすなら、AEBで撮る意味が無いですね。

書込番号:12764700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/10 08:19(1年以上前)

おはようごさいます
ぶれが気になるなら高速連写で補正幅を狭くしてAEB撮影が良いと思います。低速連写は単写か連写にするか判らない時に使います。露出をバラしたい時も高速連写をつかいます

書込番号:12766828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/10 09:04(1年以上前)

>KISH1968さん
レスありがとうございます。
昨夜AEBを連発してみました。

シャッター押し続けていても3枚で止りました!

>AEBは高速
なるほど。
とすると更に低速の意義がわからなくなってきてます(^^;

書込番号:12766929

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/10 09:05(1年以上前)

>ながくんさん
レスありがとうございます。
シャッター押しっぱなしだと3コマで止りました。
AEBなしの時でシャッター離して連写が止まるよりも
AEB中に3コマで強制的に止まる場合の方が
なんかショック(ミラー?)が大きいような気がしたんですが・・・気のせいですよねw

低中高の順番はいいですよね!
私が以前使っていたコンデジはこの順番にできなかったので
とても露出が理解しやすいです。

連写AEB中に2コマですん止めしますと
AEBマークが点滅して
さらにレリーズすると1枚撮って
押しっぱなしだと終了
さらにレリーズすると再び3コマAEB撮影でした。

書込番号:12766931

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/10 09:07(1年以上前)

>torakichi2009さん
レスありがとうございます。
3枚で止りました!

AEBよく使われるのですね。
AEBはJPEGは有効、
RAWならばJPEGほど有効ではないと理解しました。

>3枚とも生かすならAEBで撮る意味が無い
なるほど。
ますます低速の意義が・・・(^^;;

書込番号:12766942

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/10 09:11(1年以上前)

>vincent 65さん
レスありがとうございます。

撮りながら露出補正するぐらいなら最初からAEBしちゃえと!
なるほど確かに!
つい「この1コマできめたる魂」がムラムラしましてw

>低速は単写か連写かわからないとき
おお!初めて低速の意義が!
ありがとうございます!
しかし私はとりあえず高速しちゃえってなりそう(^^;

AEBは高速なんですね。
更に低速の意義がわからなくなってる私です(^^;;;

書込番号:12766956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/10 21:34(1年以上前)

すみません、補足します。
少々、自分の舌足らずの発言で混乱させてしまいましたね。

AEBの基本的な使用方法は、
torakichi2009さんがおっしゃる方法でよいと思います。

ですが、私もAEBを使用しますが、
自分の場合、別の利用目的なので、3枚とも必要です。
それは、HDR合成するからです。
2枚でも可能ですが、矢張り、3枚あった方が出来はいいですね。

ちなみに、高速も低速も、両方とも使用しますよ、自分の場合!

スレ主さんは、AEBとドライブモードを一緒くたに考えているかもしれませんね?
まあ、実際、ちょっと分かりにくいですよねー、やっぱり・・・
前スレで、自分の発言が説明不足で混乱させてしまいましたね。

EOS60Dは、良いカメラです。ご活用ください。




書込番号:12769485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/11 18:45(1年以上前)

>ながくんさん

再度のご丁寧なレスありがとうございます!

HDR合成って「オートライティングオプティマイザ」でHDRっぽいことができるヤツですよね
凄いなぁ!
私もいつかは!

AEBは撮影対象の動きを許容するのであれば
1ショットでもかまわないのかなとも思います。
でもまぁ普通は高速か低速連続撮影ですよね!

連続撮影する時は必ずしもAEBするわけではないので
一緒には考えて無いと思うのですが・・・^^

>ご活用ください
ありがとうございます!頑張ります!!

書込番号:12772686

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/11 18:55(1年以上前)

みなさんとても参考になりました。
ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:12772716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

60Dボディー

2011/03/08 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:3件

本日、新宿のヨドバシでボディーのみで表示価格\76,100でした。
ポイント10%
3/11までと書いてありましたが、3/11にどんな意味があるのでしょうか?
3/12以降は何かあるのでしょうか?

書込番号:12760434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/08 22:11(1年以上前)

週末の金曜日からはポイントではなく元値を下げますよ・・・とか
そうじゃない?、やっぱり。

書込番号:12760562

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/03/08 22:22(1年以上前)

それにしても最近、60Dが大好評ですね。

スレ主さんが報告してくれてるように安くなってきたので、
良く売れてるんでしょうか。

書込番号:12760629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/08 23:21(1年以上前)

もっと安くなる

書込番号:12761079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2011/03/08 23:24(1年以上前)

僕は先週梅田のヨドバシへ行きましたが60Dが飛ぶように売れてました。
おそらくKissより上と言う位置付けなのに、ほぼ変わらない価格が魅力なんでしょうね。

書込番号:12761096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/09 07:31(1年以上前)

>60Dが飛ぶように売れてました。
>Kissより上と言う位置付けなのに、ほぼ変わらない価格が魅力

キヤノンさんの作戦、大成功みたいですね。
60D発売時の7Dの売れ行きみたいですね。
同じ値段ならやっぱり上位モデル買うわな・・・普通。

書込番号:12762174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2011/03/09 13:19(1年以上前)


ゲゲゲの息子さん

>3/11までと書いてありましたが、3/11にどんな意味があるのでしょうか?
3/12以降は何かあるのでしょうか?

一般的に土曜日(3/12)からライバル店の価格表示が変わる事で金曜日(3/11)迄としているのだと思います。
なので、土曜日(3/12)だともっとお安く買えるかも知れません・・・或いは逆も有り得る!?

書込番号:12763195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:14件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

こんにちわ
いままで、いわゆる普通のデジカメしか使ったことないです
子供が幼稚園にいくにあたり、購入を考えています。
用途は、子供の運動会とかを想定しています。
レンズキットはどれがいいでしょうか?

135と、ダブルズームキットで迷っています
55は、あんまりズームにならないみたいなので、考えていません。
ダブルズームにすると、近く撮るときと、遠くを撮るとき
レンズ替えるようですよね?
その手間とか、しやすさ?みたいなのが気になります。

初心者でもレンズ替えは簡単に出来るんでしょうか?
それとも、135のほうが無難に使えていいのでしょうか?

皆さんの意見を聞かせてください
よろしくお願いします

書込番号:12759698

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/08 19:55(1年以上前)

特に運動会とあると望遠が必要ですからダブルレンズキットをお勧めします。
250oあると便利だと思います。

書込番号:12759721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/08 20:10(1年以上前)

交換作業自体は難しいことはないですよ。
外すときはボディのボタンを押しながらレンズを回せば外れるし、付けるときはボディとレンズの指標を合わせてはめて、外す時と逆方向に回すだけです。

書込番号:12759810

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/08 20:18(1年以上前)

幼稚園の運動会の撮影条件が大きくかかわってきます。

大きくない園庭で、場所取りさえすれば近くで撮影できる場合は18-135が便利。
撮影ゾーンが観客席の後ろからと限定されているなら55-250が必要。
運動会はレンズ交換したくない状況なので、55-250にした場合は近くはコンデジで対処ですね。
近くから撮影できてもドアップで撮りたい場合は55-250ですかね。

250mmあれば20m離れたお子さんを横位置で画面いっぱいに写す事ができますよ。

お遊戯会は別途明るいレンズを考えましょう。

書込番号:12759856

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/08 20:23(1年以上前)

スレ主さん こんばんわ
日常のスナップでは18-135mmは便利なズーム
ですよね。
幼稚園の運動会が園庭ならクロップ前提で
18-135mmでもいけるかと。
小学校のグラウンド使用ではDZがいいですね〜。
>初心者でもレンズ替えは簡単に出来るんでしょうか
慣れてしまえば簡単ですがグラウンドでの交換を考えると
塵の混入を避けDZの55-250mmを付けて寄りはコンデジが
いいかもですね。

書込番号:12759894

ナイスクチコミ!1


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/08 20:25(1年以上前)

幼稚園の運動会なら135mmでも大丈夫かもしれません(私の出身幼稚園を基準に言ってるんで、あてにはならないかも・・・)
ただ、小学校の運動会などの規模になると、望遠域に不満を持つと思います。なので、レンズ交換が面倒でなければダブルズームキットのほうがいいと思います。
レンズキットではありませんが、レンズ交換を最小限にしたいなら、ボディーと高倍率ズームレンズを買うのが一番レンズ交換は少なくなります。

この二つの選択だと、18-135のほうが汎用性は高いと思いますが、レンズ交換は慣れればそんなに難しいものでもないので、ダブルレンズキットを買った方がいいと思います。

書込番号:12759908

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2011/03/08 20:34(1年以上前)

Wキットの方が汎用性は高いでしょう。
好きな画角探すのにもいい二本だと思います。

書込番号:12759947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2011/03/08 20:58(1年以上前)

18-55よりは18-135の方が便利なのは間違いないです。

55-250は安くて軽くて写りのいいレンズなので持っていて損はないと思います。

まず18-135キットを買って、可能なら運動会をするグランドでどこまでズーム出来るか試してみて、短いなら55-250を中古で買うのはどうでしょうか?
55-250は程度のいいのがたくさん流通していますよ。

書込番号:12760071

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/03/08 21:00(1年以上前)

こんばんは。土木工事屋さんさん

子供の運動会を撮影されるならば EOS 60D ダブルレンズキットが
良いと思いますね。

EF-S55-250mmF4-5.6ISですと35mm判換算で88-400mm相当の画角なので
運動会の撮影では強力な武器になってくれるでしょうね。

レンズ装着はボディとレンズ側の白い指標をあわせて右側に廻して
レンズを外すときはレンズ解除ボタンを押しながらレンズを装着した
ときと反対に廻せば外せますよ。

書込番号:12760079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/08 21:08(1年以上前)

運動場の広さにもよりますが、幼稚園の運動会なら18-135mmでもギリギリいけるかも?

書込番号:12760133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/08 21:16(1年以上前)

うちの保育園の運動会は近くの小学校を貸し切って行うので18−135ではかなりきつく
家にNikon D40と18−200を取りに戻りました(200でも厳しかった^^;)

普段の常用では135がいいですけど。
Wズームでレンズ交換も一眼ならではじゃないですかね。



書込番号:12760183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/08 21:30(1年以上前)

当機種

例えば、お子さんも一緒に撮れば楽しい写真になるかと・・・

imagePROGRAF iPF605L のレビュー拝見しました。
自分も仕事都合上、興味あるプリンターなので助かります。
私見ですがアドバイスさせていただきます。

ズバリ、結論から言わせていただければ、
ダブルズームキットを推薦します。

>用途は、子供の運動会とかを想定しています。
上記の用途を想定した場合、EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISでは焦点距離が足らないと思います。

お子さんを撮影したいとの事ですが、
多分、日頃の、お子さんのお顔などの接写などで撮影する場合あるのではないでしょうか?
となれば、最短撮影距離も重要となってきますね。
  EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS 0.25 m
  EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS 0.45 m
ダブルズームキットのレンズの方が近くに寄れるので撮影しやすいと思います。

あと、ダブルズームキットのもう1本の方である
EF-S55-250mm F4-5.6 IS は、とても描写力がよく推薦するレンズです。
ご家族一緒に動物園へ行った際にも重宝すると思いますよ。


>レンズ替えるようですよね?
>その手間とか、しやすさ?みたいなのが気になります。
その手間はあります。確かに・・・
特にツアーだと時間があまりありませんので。
慣れない間は、レンズ交換を慎重に!
落とすとガッカリという事になります。

高倍率ズームならば、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS も悪くありませんが、
自分ならば、TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 をオススメします。

ダブルズームキットのEF-S55-250mm F4-5.6 ISで撮影した
動物園の写真をアップしますので参考にして見てください。
構図はともかく、「子供たちや動物たちを楽しく撮れるよ!」っていう雰囲気を
感じていただければ幸いです。

書込番号:12760260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/03/08 21:33(1年以上前)

こんばんは、土木工事屋さんさん。

私もレンズキットで悩みましたが18‐105(ニコンのレンズキットですが…)を最初に購入しました。
当然、望遠側は不足しますが普段使いにはこの一本で十分かと思います。なので18-135で宜しいかと思います。
でも、どうしても望遠レンズも一緒に欲しいとするならば、最初からWズームセットだと思います。

ちなみに訳あり品(一応新品)ですが
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?catesel=72
19500円で出ています。2万円程、足が出ますが18‐135とこれがあれば、十分な気がしますが…

書込番号:12760280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/08 22:11(1年以上前)

>PC進化着いて行けずさん

おっ、ある所にある物(売っているモノ)ですね〜 EF-S55-250mm F4-5.6 IS
そういえば、過去に自分もこの店で購入した事を思い出しました。
対応もきちっとしていたし、訳あり品でも一考の余地ありですね〜

書込番号:12760561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/03/08 22:24(1年以上前)

私なら、始めてデジタル一眼を買い、しかも基本は「コンデジのクセ」が抜けていない状況で考えるとですな。

EF18-200ISの一本で凌ぐ。
余ったお金で、320EXとEF50F1.8Uを購入。

デジ一に慣れたトコロで、資金を貯めて、
EF-s17-55F2.8ISUSM
EF70-300F4-5.6LISUSM
EF28F1.8USM
…の三本を買い増しする。

こうすれば、旅行から、運動会、普段使い、室内撮影まで幅広く、しかも中級機としての本来の性能も発揮できるでしょうなぁ…。

ダブルズームもイイのでしょうが、当分は交換の手間なしでお手軽に撮影できる高倍率ズームの方がコンデジの延長だがしかし、デジ一ならではの良さもイロイロと分かるでしょうから、スレ主殿にはこの組み合わせを勧めますな。

書込番号:12760653

ナイスクチコミ!1


zabi_1974さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/09 00:00(1年以上前)

0歳と4歳の子供撮影をしています。
シロウトの経験で恐縮ですが一言。
ダブルズームキット または ボディ+ TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 をお薦めしておきます。

まず我が幼稚園の例でご説明致します。

幼稚園の運動会ですが、小学校のグラウンドを借りてその半分を使います。
最前列を確保しましたが、状況によってEF-S55-250mm F4-5.6 ISでもトリミングが必要でした。
したがってEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISでは物足りません。

また、お遊戯会も幼稚園のイベントの一つです。
幼稚園とは別のホールを借りて行われたのですが、こちらは18mmの広角から200mmの望遠と
比較的広い画角を必要とする場面が多かったです。

お誕生会などの園内のイベントも見逃せません。
こちらは18mmの広角から100mm程度とEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISでも十分です。

もちろん土木工事屋さん さんのお子さんが通われる幼稚園が同じとは限りませんので、
購入される前に調べられる範囲で調べてみては如何でしょうか?

以上のことから、TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3はコンデジの延長として
幼稚園のほぼすべてのイベントに対応出来るかとは思います。

ただダブルズームキットも薦めさせて頂いたのはその機動性です。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISとの組み合わせは軽く、
小さなお子様の突然の睡眠(笑)にも、抱っこしても楽に持ち運べます。
また、私の撮影技術が無い為かもしれませんが、子供撮影限定として
今までに上記のようなイベント以外にEF-S55-250mm F4-5.6 ISを使う頻度は少なかったです。
普段ご自宅などで活躍するのはEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISかと思います。
後は純正レンズの安心感・・・でしょうか。

馬鹿なオッサンさんがおっしゃっていますが、まさに今その道を私も歩んでいます(笑)
60D + EF-S17-55 F2.8 IS USMで現在撮影しており、EF70-300 F4-5.6L IS USMを購入検討中です。
土木工事屋さん さんも、良い買い物・良い撮影が出来ることをお祈り致します。

長文・駄文にて失礼しました。

書込番号:12761337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


S U S I Eさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/03/09 00:05(1年以上前)

土木工事屋さんさん、こんばんは。

お子様がご入園なさるということで、おめでとうございます。

私の経験では、スナップ写真は当然ですが、運動会をいかに撮影するかが鍵です。
望遠レンズは必要ですが、幸いなことに幼稚園の運動会はさほど規模が大きくありません。
まずは、18-135mmでしのげると思います。
このレンズは私も使っていますが、レンズ交換なしに様々なシーンに対応できて、初心者にはとても便利です。

将来、小学校にいかれたとき、運動会の規模は幼稚園の運動会よりかなり大きくなります。
※ただし、小学校の1学年のクラス数にもよります。
さすがにその場合は135mmでは足りません。それまでに資金をため、望遠端300mm程度のレンズを購入されるという手もあるかと思います。

どのみち、レンズ沼にはまっていくのですから、現在必要なものをまずは購入し、将来必要になるものは、後にとっておく、という方法もデジイチならではの楽しみ方だと思います。
お子様の成長とともに装備も充実していく、ということで・・・

なお、レンズ交換は初心者でもほぼ問題なくできますので、面倒でなければダブルズームキットという選択肢も良いと思います。

書込番号:12761366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/09 06:17(1年以上前)

せっかくの60Dです。
すごいカメラです。
趣味なら本気で。

Wズームの18ー55と55ー250は2本とも値段以上に価値のある、凄く評判のいいレンズです。
写真はレンズの影響がカメラ本体より大きく影響したりします。

後々写真が趣味になるかも。と思われるのであれば、強くWズームをお勧めします。

書込番号:12762043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/03/09 19:44(1年以上前)

みなさん、いっぱいの返事ありがとうございます!
昨日の会社帰る直前に投稿して、いま、また会社で見ていて
いっぱいの書込みに感激しているところです(笑)

ちなみに、子供は、今年の4月と6月で、2歳(女)と、4歳(男)になる子供です。

さて、皆さんの意見を拝見してみると…
Wズームキットがよさそうだな、という雰囲気ですね。
昨日までは、(自分では)販売価格が一番高いのが135キットだから
たぶん、それが一番いいのかな、と安易に考えていたのですが
そういうわけではなかったのですね。
今は、買うならWズームキットかな、と考えています。

レンズ交換も、意外と簡単に出来るようですし、少し安心しました。

あとは、大蔵省の説得だけです(笑)
まあ、毎月の小遣いを完済するまで、5000円減額して
対処しようと思っているんですけどね(笑)

今現在、特に趣味と言える事がなく、これを機会に
写真でも趣味にしようかな、と思っています
まあ、たぶん、10年くらいは、子供も写真を嫌がらないだろうと
想像して、10年分の趣味にはなるかな、という感じです(笑)


PS.ながくんさん
キャノンのプロッタの件、試してみたいこととかあったら
言って下さいね。どんな風になるかやってみますので(笑)
近場だったら、使ってみて貰ってもいいのですが
神奈川と北海道じゃ遠いですね(笑)

書込番号:12764469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/03/15 13:17(1年以上前)

ついに買ってしまいました(笑)
キタムラで、リモコンRC-6(売値2300円)を付けて、4GBのsandiskのSDついて、
105,200円(税込)-下取値引(壊れたデジカメ)10,000円
で、95,200円(税込)でゲットしてきました。
交渉ねばったのですが、あと200円まけさせたかったのですが
限界と言われてしまいました(笑)

いい重みで、いい質感で嬉しいですw

書込番号:12783571

ナイスクチコミ!0


sasa6451さん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/15 20:55(1年以上前)

135mmをお勧めします。
私自身、そうしました。

ただし、確実に幼稚園の行事では不足しますよ。

私は、135mmを普段使いにして55-250mmを新古品で買いました。
カメラのキタムラなんかで、キャンペーン狙いで買われたレンズの
新古品がいっぱいあります。

キタムラなら保証もつくのでほぼ新品と
同じようなもんです。
私は135キットをヤマダ電機で90000円で購入し
キタムラで55-250の新古品を19800円で購入しました。

また子供の普段撮りに別途50mmF1.8をフィルター付きで
8500円で買ってます。

今のところのこの3本で満足です。

書込番号:12784521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング