EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (78製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 60D又はX5購入検討にて教えてください。

2011/02/10 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 tosasaさん
クチコミ投稿数:14件

X2のモニタが壊れてしまい(修理に2万以上)かかりそうです。
新品購入したいと思います。

60Dボディ購入又はX5が出ましたので検討しております。

今ですと間違いなく金額では7万円切の60Dを購入したいと考えていますが、軽量でシンプルなX5も意外に捨て切れません。

利き手の腕を合気道でひねりカメラや仕事のかばんを持ったときに痛みが走る事があります。X2とタムロンB003で気軽に撮影する事が多かったのですが少し重い60Dの負担はいかがのものでしょうか。
かなり疲れるのでしょうか。

重さの違いがあまり関係ないなら60Dを店頭で使ってみてこようと思っています。
重さが気になるならx5が6万ぐらい下がるまで待つかそれともX4を選ぶか悩んでいます。

アドバイスいただければと思います。



書込番号:12634481

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/10 17:06(1年以上前)

重さと言うのも結構感覚的なものも多く、要はホールドした際の
バランスだとは思うのですが、X5はまだ触った事がないのでなんと
も言い難いですね(横浜のCP+で実機を触った方がいたら、その
方の感想が待たれるところですが)。

まずは、一般店頭で試せるX4と60Dをもち比べてみては如何で
しょうか?
まあ、X2と比べれば確かに60Dは重いボディですが、ズッシリと言
うほどは差はないと思いますよ。

ただ、X2で特に不満がなかった、そして今後も特に連射等に興
味はないなら、X4で、バリアングルに興味があるならX5を待つのも
良いと思います。

書込番号:12634562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/10 17:07(1年以上前)

60Dの重さが気になる人もいれば、5DUでも関係ない人もいます。
使う本人が持ってみて違いを感じないと意味ないのでは?

私はX3に7Dを買い増しした時に、「少し重いな」と最初は思いましたが、慣れました。

書込番号:12634566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/10 17:17(1年以上前)

X5はまだ発売していないので何とも言えません。60Dは少し重いかもしれませんが慣れればあまり感じなくなるかもしれません。

書込番号:12634594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/10 17:18(1年以上前)

こればかりは触り比べられることが一番かと思います。が私の感想を・・・

私の場合は手も大きいので、60Dがしっくりきました。
どうしもKISS系では逆に長時間持つと疲れます。指が窮屈に感じるんです。

重いレンズを付けられる事が多いようなら、60Dの重さは気になる処かいいバランスだと感じています。

私が思うに、一番の違いはAIサーボの食いつきではないでしょうか?
ワンショットでは違いを感じませんが、動く被写体をAIサーボで追う場合、中級機だなぁとつくづく感じさせられますよ。

書込番号:12634601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/02/10 17:38(1年以上前)

>X5はまだ発売していないので何とも言えません

発売されてたって大したこと書いてないんだから一緒じゃん。

書込番号:12634653

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/10 17:42(1年以上前)

重たく感じるか感じないかは人それぞれ、感じ方に個人差があるので、店頭で実際に手にされて判断したらいいでしょうね
また、X5がいいか60Dがいいかは動体撮影の比率が多いか少ないかで決められたらどうでしょうか?
風景や静止物の撮影がほとんどなら、60Dを選ぶ必要もないと思いますし、動き物メインなら断然60Dがいいです

書込番号:12634665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/02/10 18:07(1年以上前)

使うレンズが1、2本しかないなら着けて試せば重さは把握できますよね?
でも、一眼レフなのでいろんなレンズを使用するならkissと60Dの本体の差はあまり影響ないかと思います

カメラ持ちながらシャッターボタン半押しでキープする時間は60Dなら親指AFできるので手の負担は減るかも

非力な30代ですがkissから60Dに替えて不満はありませんでした

書込番号:12634768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/10 19:06(1年以上前)

X4から60Dにしましたがボディのカッチリ感とグリップのカタチがいいので60Dの方が持ち易いと感じてます。
腕力(握力)の無いわたしですが重さより持ち易さの方が重要だと実感しました。
60Dは入門機のちょっと上のカテゴリですが中身はやはり中級機なので基本性能が全く違います。

書込番号:12634981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/10 19:09(1年以上前)

x2で特に不満がなかったのであればx4もありじゃないですか

x5はバリアングル以外劇的x4より劇的な進化はないようです

僕自身通常の撮影はアンチノイズとピクチャースタイルのあるx2で十分と思っています

確かに動き物のAFとか高感度については上級機や新型機の方が優れているでしょうが
今でもデジタル前のハイエンドに近い性能があるのでまあいいかなって感じですかね

僕は動き物も撮るので40Dを使っていますが家の奥さんはx2を使っています
僕は新しい機材が欲しい病が出ていますが奥さんはx2でぜんぜんOKのようです

出てくる絵も特に不満はありません(技術的問題はありますが・・・)

x4って今から超お買い得になるんじゃないですかね
更にx3だったらx2とバッテリーが共通ですよね
今が新品x3購入の最後かも

別にx5や60Dが良くないって言う訳ではないですよ

僕は重さよりkissの小ささが好きではありません
グリップが小さくホールドしにくいと感じています
(軽くて大きなkissが欲しいーーー  お散歩には電池も共通なので初代kissDを使っています)
二桁のグリップ(40D、50D、60Dのグリップ)って結構フィットすると思うんですけどどうですか

x5もすぐ店頭に並ぶので実物を持ち比べてみてはどうでしょう

書込番号:12634988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/10 19:37(1年以上前)

>60Dは少し重いかもしれませんが慣れればあまり感じなくなるかもしれません
60D+B003の重さ分かってるのかなぁ〜

ま、それはともかく
せっかくの買い替えであればオールクロスの
60Dがいいのではないでしょうか〜

書込番号:12635092

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/10 20:04(1年以上前)

こんばんは。tosasaさん

>X2のモニタが壊れてしまい(修理に2万以上)かかりそうです。
>新品購入したいと思います。

僕ならば60Dをお奨めします。

>利き手の腕を合気道でひねりカメラや仕事のかばんを持ったときに痛みが走る事が
>あります。X2とタムロンB003で気軽に撮影する事が多かったのですが少し重い60Dの
>負担はいかがのものでしょうか。
>かなり疲れるのでしょうか。

僕は猫さんの撮影で60Dを使うこともありますが重さも感じませんよ。
むしろ軽すぎるかな?と思えるくらいです。



書込番号:12635185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/02/10 23:01(1年以上前)

別機種

EOS60の重量と大きさを雰囲気だけでも

>重さの違いがあまり関係ないなら60Dを店頭で使ってみてこようと思っています。
>重さが気になるならx5が6万ぐらい下がるまで待つかそれともX4を選ぶか悩んでいます。

スレ主さんは、ボディ重量について関心があるみたいのなので、
そこを重点にアドバイスさせていただきます。
EOS Kiss X5は所有しておりませんが、EOS Kiss X3ユーザーでした、
現在は、EOS 60D を所有しています。

結論から言って、重量に違いを感じます。できるならば軽い方がよいです。
EOS Kiss X5を手にして、次にEOS 60Dを持つと、やや重いが何とかなるのでは?
というのが購入検討時の感想でした。
しかし、首にストライプ付きのボディ+レンズをぶら下げると、きつく感じてきます。
徐々に、ボディブロー、いえ、ネックブローを感じてきます。 il|i(p′Д`;)il|i

EOS 60D=675 g
EOS Kiss X5=515 g

この約160g前後の違いが、時間経過とともにミシミシ感じてきますね。
軽さ=機動性というアドバンテージも考慮すべきだと思います。

ここで重要な事は、使用するレンズ重量も考慮に入れてください!
キットレンズ EF-S18-55mm(200 g)ならば、
X5装着時(約715g)と60D(875g)という重量ならば、さほどでもありません。
ですが、EF-S15-85mm(575 g)装着すると、1000gを超えてきます。
つまり1000g以上となると、100gの差が大きく影響してきます。

ですが、カメラ機材の選択手段として
その他の要素(ホールド性、ファインダー性能、ボディ内RAW現像等など)も
加味されていくので、もう少し比較検討するのも楽しいかと思いますよ。 (^o^)/

書込番号:12636103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/02/10 23:15(1年以上前)

利き腕の痛みというのは、傷害として残るほどのけがなんでしょうか?

病院で見てもらって直るのなら、60Dを買う方が幸せになれるように思います。

やっぱりプリズムとサブ電子ダイヤルが付いていないと「一眼レフ」って感じがしません。

僕はですけど。

書込番号:12636177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/10 23:48(1年以上前)

tosasaさん、こんばんは。
私も新たに一眼レフ購入を検討中です。
実は昨年X2を売り払いました。たいして使う事も無くダブルズームの交換使用の煩わしさと、これといって楽しさを感じるカメラで無かったからです。
今はパナのコンデジDMC-TZ7しか持っていません。
まあ、これはコレで写真もそこそこ、AVCHD Lite等の動画が撮れたりしてBDレコーダーにSDカードを挿し込みダイレクトに楽しむことは出来て重宝はしていますが…。
やはり、コンデジはコンデジです。

そこでまた今回、夢の一眼レフの世界に足を踏み入れようと思い立った次第です(笑)。
前置きが長くなってすみません。

今日、キタムラで60DとX4を触っていろいろと感触等を確かめてきました。
X4はご多分に漏れずX2同様グリップの握りが窮屈になるのですが、60Dは筐体が大きい分、握りやすかったのでこれかなと思いきや、ただ、動画の再生を考えるときHDMI出力が無いのは致命的ということでボツ。

さりとて、小さいのだけ我慢して、HDMI出力があり価格が割安になってきているX4を選ぶとなるとX5の新機能とブラッシュアップの前には魅力薄でこれもボツ

結果、私としてはX5をボディ7万円前半の価格降下まで待ちです。そして、タムロンの高倍率ズームB008でセットを考えています。

書込番号:12636380

ナイスクチコミ!0


hatameさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/11 00:20(1年以上前)

現在X2、60D、5D2と重さ3段階を所有しています。
順番に重いのが増えていきました。
7Dと60Dを比較して結果的に60Dを選んだ際には私の場合も重さの占める要素も大きかったです。
しかし使い始めてすぐに慣れてしまい、
その後5D2を買う際には重さに対して何のためらいもありませんでした。
X2をたまに取り出すと毎回「軽ッ!」とひとりつぶやいてしまいます。

痛めている利き腕というのは右腕のことだと思いますが、
レンズ合わせて1kg程度の装備に重量をまず感じるのは最初に持ち上げるときですよね。
ほとんどの人が右手をグリップ部に差し出してカメラを持ち上げると思いますが、
その時に右腕に痛みを感ずることがあるかもしれませんね。
そこで、普段から左手をはじめに伸ばしてレンズ部なりをつかんで持ち上げる習慣づけを
意識的にしてみるというのはどうなのでしょう。
そのあと撮影の構えに入れば必然的に左手がボディなりレンズ部なりを下から支え、
右手の負担は軽くなりますから、長時間ファインダーを覗き続けるような緊張状態で
ない限り両機の200グラム弱の重量差は慣れだけの問題のような気がします。

また、キャノン純正やサードパーティーからもハンドストラップが販売されています。
これはあまりにピッタリと締め付けるとシャッターボタンが押しづらくなったり
右手親指で背面のボタンやダイヤルを操作するのが窮屈になったりもしますが
自分にあった位置を決められればホールディング性向上と同時に手首の負荷も
幾分緩和されるかもしれません。


重量の問題抜きに比較すれば60Dの方が総合的に購入後の満足度は高いのではと思います。
それと店頭で両機を比較する際には同じレンズで比較させてもらえるようにした方が良いですね。
kissシリーズにはたいていEF-S18-55が装着されていて、60Dや7Dにはそれよりも重いレンズが装着されていたりしますから。

書込番号:12636527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/11 00:56(1年以上前)

追記、60DもHDMI出力出来るんですね。
未確認ですみません。

でも、やっぱりX5に新機能が魅力です。

書込番号:12636702

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosasaさん
クチコミ投稿数:14件

2011/02/11 01:22(1年以上前)

こんばんわ。
一晩でたくさんの方からアドバイスいただきありがとうございます。

すみっこねこ様
『ホールドした際のバランスだとは思う』
そうですね。一度B003をもって店舗にてホールド感を試してみたいと思います。

だっちさん様
使っていればの慣れ何ですね。

ひろじゃ様
やはり慣れでしょうか。

ジャンクフードボーイ様
『私の場合は手も大きいので、60Dがしっくりきました。
どうしもKISS系では逆に長時間持つと疲れます。指が窮屈に感じるんです。』
私も手が大きいほうです。確かにKISS X2は指で引っ掛けるように使っていましたね。

ココナッツ8000様
販売は3/3からですね。

Frank.Flanker様
『店頭で実際に手にされて判断したらいいでしょうね』
キタムラサンかビックに行って確認してきます。

今夜がタカタ様
仕事中は1本B003のみです。
月に1.2回の撮影目的の場合5本ほど持ち歩きます

水瀬もゆもゆ様
『重さより持ち易さの方が重要だと実感しました。』
やはり持ちやすさみたいですね。

gda_hisashi様
『x5もすぐ店頭に並ぶので実物を持ち比べてみてはどうでしょう』
3/3まで待ちますか?

にほん猫様
『60D+B003の重さ分かってるのかなぁ〜』
675g+550g計1225g結構重いですよね。 
x4+18-55
475g+200g計675gX4のレンズキットって軽いねー

万雄様
『むしろ軽すぎるかな?と思えるくらいです。』
持ちかたですね。やはり試してみましょう。キタムラあたりにお出かけしましょ。

ながくん様
『ネックブロー』はよくわかります。
バックにレンズ4本と三脚担ぐと確かにかなりネックブローを感じます。

オムライス島様
『利き腕の痛みというのは、傷害として残るほどのけがなんでしょうか?
病院で見てもらって直る』
直らないみたいです。

6スポーク様
『X4はご多分に漏れずX2同様グリップの握りが窮屈になるのですが、60Dは筐体が大きい分、握りやすかった』
kissシリーズは僕にとっても小さいと思います。

hatame様
自分の一番意見が近い及び持ち方のアドバイスいただきありがとうございました。

皆様のアドバイスをかんがみて方向性をきめました。

基本的には

@60Dのホールド感を店舗等で確認する。
A持ち方を考えてみる。(hatame様案)
B時期的に3/3まで待つか?今カメラが無い
C60DよりX5が安くならなければ魅力が無い(動画は現在撮らない)

@のホールド感クリアできればABCは60Dが良いと思うので60Dの方向性にしようと思います。

たくさんの皆様ありがとうございました。




書込番号:12636805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2011/02/13 12:52(1年以上前)

差別的になってしまうかもしれませんが、女ならkiss x4男なら60D(´∀`)v

書込番号:12649192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

画質が良くなるなら買いたい・・・

2011/02/09 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:38件

こんにちは。
kissX2使っています。60DとkissX2同じレンズで撮影された写真はないでしょうか?今のとこ機能的にも不満はないので、画質がよくなら買いたいと思っています。ほとんどかわらないならレンズを購入しようかと思っています。

書込番号:12627774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2011/02/09 03:33(1年以上前)

たぶん、、Kissと現在の二桁Dとの違いで、特にX2であれば、買い替えの最重要ポイントは画質より操作性が出てくると思います。
前後のダイアルが普通の人が、Kissを使うと、露出補正ボタンを押してなんちゃらというのが煩わしく感じると思います。
元々、フィルムマニュアル一眼レフを使っていた方(自分もですが…)は、プログラム系統はよっぽどのスナップでしか使わないので、マニュアルモードを使うことが多々あるか否かですね。。

あと、人により動画撮影もポイントだと思いますが…

日中に絞って、広角側でパンフォーカス状態だと、フルハイビジョン程度であれば、ほぼピントが合っているので、静止画で表現しにくいシチュエーションには助かります。
オートフォーカスがないから…とか言われたりしていますが、通常の1カットはピンを定めてカメラを極力動かさない&ズーム比を変えないのが基本なので。。

現在のKiss X2で画質を満足していらっしゃるのであれば、表現の幅を拡げるという意味でレンズの方が賢明かもです。

書込番号:12627843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


orionsさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/09 03:49(1年以上前)

はじめまして。

私も同じくレンズに投資がいいと思います。
画質はあまり変わらないです。
ただ1点、高感度設定の画質では間違いなく60Dですかね。

ボディ側で根本的な画質を良くしたいなら5Dmark2以上しかないと思います。
単焦点レンズをお持ちでないならこの際検討されるのも良いと思いますよ。

書込番号:12627851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/09 06:20(1年以上前)

キヤノンは7Dから絵作りを変えたと言っていますので、X2と60Dでは違います。

はっきりわかるのは、jpeg撮って出しが眠くなくなった事です。RAW現像が面倒なjpeg派にはうれしいお話です。

書込番号:12627951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/09 07:00(1年以上前)

昼間の画質はそんなに変わらないでしょうね、画質が変わるとしたら暗所でのISOを高めにした時。
それとx2ではISO も1600止まりで、今のカメラの水準からすると見劣りする

でも機能的に不満がないのなら、レンズ投資がいいと思います
機能的に不満が出始めてから次の機種を買われてもいいかなと思います

書込番号:12628010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/02/09 07:06(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

そうですかー、フルサイズでないとカメラボディがかわっても、画質もそんなにかわらないものですか。私いっつもRAWで撮影しています。修正が多いもので(笑)それじゃレンズ買おうかな。。

高感度もあまり使いません。普段ISO200までで、たまーに400にいく程度です。レンズは、キャノンの35mmf2.0とレンズキットのレンズ持っています。レンズキットのレンズがそのまま高画質になるようなレンズってありますか?接写もできるし手振れ補正もあるしほとんどレンズキット使っています。単焦点は用途限定で使っています。

書込番号:12628027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/02/09 07:24(1年以上前)

おはようございます。
誰もがお薦めする標準レンズといえば、EF-S17-55mmF2.8IS USMでしょう。

書込番号:12628060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/09 07:53(1年以上前)

ちょっと違うような気もしますが、こちらの風景で比較してみてはいかがでしょうか。
(X2=450D)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:12628117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/02/09 08:09(1年以上前)

私はX2Wズームキットからの買い増し組です。
個人的な使用感では、jpeg撮って出し専門ですが絶対に60Dの方が綺麗だと思います。
X2使用時は、なんだか思ったよりシャープ感が無く眠たい画質に感じており、
面倒でしたがDPPでシャープネスを上げていました。
60Dは、調整無しでイケます。
(良く言えばX2は、ナチュラルな画質なのかも知れませんが…)
AF性能も格段に良くなっていて、ピンボケも無くなりました。
ホワイトバランスも60Dの方が新しいだけあって優秀です。
X2も良いカメラでしたので、手放す気は全くありませんが、
60Dを使ってしまったら、X2には戻れなくなりました。(笑)

書込番号:12628164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/02/09 08:45(1年以上前)

私もEF-S17-55mmF2.8ISをお勧めします。
スレ主さんの求めている画質向上と表現の幅が広がるかと思います。

書込番号:12628254

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/09 12:18(1年以上前)

60Dは、画質をつくりだす処理がDIGIC3から4に変更されましたので
トータルでは確実に画質向上してます。

4の機種で撮ると抽象的な表現ですが洗ったように鮮やかになります。
私の好みでは3が古臭くもなくちょうど良いと感じてはおります。

書込番号:12628968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/09 14:43(1年以上前)

「今のとこ機能的にも不満はないの」場合レンズ購入の方が良いでしょうね

キットレンズは長焦点が多少短いですがとても良いレンズです

他の標準ズームだと画質だは進歩しても最短撮影距離がかないません
しいて言えばシグマの17−70/2.8−4じゃないですかね

書込番号:12629465

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/09 17:10(1年以上前)

そもそもですがレンズキットの18−55ISは写りとしては
良いレンズなので、レンズが明るくなる以外で17−55との差を
見つけるのはなかなかむずかしいですよ。

書込番号:12629894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2011/02/09 17:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

じじかめさんに教えて頂いたサイトで見比べてみました。私にはあまりわかりませんでした・・・。
それで手持ちの単焦点レンズ35f2と18-55ISを同じ焦点距離、条件で三脚に固定して撮影したところ、こちらもほとんどわかりませんでした。すこーしだけ単焦点のほうがクリアに見えるかなってくらいで、原寸大にして隅々まで見比べたら単焦点の方がキリっとしていました。中央付近は差がなかったです。普通に写真をみてたらまず気づかないと思いました。

中熊猫さんのおっしゃるとおり、レンズかえてもってのもなんとなく理解できました。ボケ具合とか悪条件に強くなるとかを求めてなくて、画質だけを向上ってなると難しいものなのですねー。
ボティとレンズのちょっとずつの差とかが組み合わさって、ぱっとみてなんかちがうって感じの画質の差になってくるのでしょうか。

書込番号:12629997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/02/09 18:42(1年以上前)

こんばんは。
明るいレンズにすれば、薄暗いところなど、キットレンズよりは過酷な状況で対応出来ます。
あとはキットレンズと単焦点の違いですが、私なんかでも同じ頃に発売された40Dを使用しておりますが、例えば子供の写真を撮ったときに、単焦点でしたら睫毛がある程度細かく写ります。逆にキットレンズでしたら、あまり細かくは写りません。
そんな違いの感じでしょうか。

書込番号:12630243

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/09 18:52(1年以上前)

キットレンズなど安いレンズは、コスト的に製品の厳密なチェックできず
当たり外れが多いです。
この1855ISレンズは特に広角の時解像感がいいので、これがもう少し写りが
悪かったら上位レンズにした時の感動もありそうなんですけど^^;

蛇足ですがニコンのキットレンズはキットレンズとして想定内の写りなので
ステップアップには有意義な存在な気がしています。

書込番号:12630287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

バリアングル撮影 動画

2011/02/05 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:317件

バリアングルでの写真撮影、動画ですが、予想以上にAFが遅いですが、
こんなもんでしょうか? レンズは24-70 2.8です。

ガガガガッと機械音がして2−3秒でピントが合ってるような感じです。
これ普通なのでしょうか? いつものようにピッピッと素早く合うものだと思っていました。
まぁ、おまけ程度の機能と思っていましたが。

それと、動画撮影での絞りは変更可能ですか?

書込番号:12610954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/05 22:07(1年以上前)

こんばんは。

>これ普通なのでしょうか?

残念ながら今のところそれが普通です。

>いつものようにピッピッと素早く合うものだと思っていました。

動画撮影中はコントラストAFで、いつものピッピッと合うやつは位相差AFといって仕組みが全く違うせいです。
将来的には早くなるかも???

>それと、動画撮影での絞りは変更可能ですか?

可能ですよ。
ただし、撮影モードが絞り優先かマニュアルの場合です。
でも、内蔵マイクで撮影の場合は、絞り値を変える時の音を拾うようです。

書込番号:12611350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/05 22:12(1年以上前)

補足です。

>バリアングルでの写真撮影、動画ですが、予想以上にAFが遅いですが

静止画の場合でしたら、位相差AFに変更してやれば早くはなりますが、
一度ミラーを降ろしてからピントを合わせるので一瞬モニターの画像は消失すると思いました。

やったことが無いので良くわからん。σ(^^;)

書込番号:12611380

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/02/06 05:31(1年以上前)

ちっと余りにも勉強不足かと。

ただ動画の場合、通常のAF速度でピッピッと早く合ってもどうかなと思うけど。
今後キヤノンのコントラストAFのスピードアップと動画対応レンズの開発に期待しましょう。

書込番号:12612848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/07 17:41(1年以上前)

デジタル一眼レフは基本として、液晶モニター使用時(ライブビュー)のAFは、一眼レフの通常AFである位相差AFでなく遅いコントラストAFになるので(※)、遅くなります。残念ながらキヤノンはライブビューAFは遅めですね。

K-7で既存の一眼レフマウントでコントラストAFだけでも早く出来るというのが証明されましたから、キヤノンでもそのうち改善されると思いますけど。

※ソニーの機種ではライブビュー時でも位相差AFが効くので高速なAF可能です

書込番号:12619928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用可能なテレコンバーター

2011/02/04 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

初めて投稿させていただきます。

一月初旬に60Dのダブルズームキッドを購入して、
初めて一眼デビューした初心者です。

現在は付属の<EF−S55−250mmF4−5.6IS>
のレンズを使って野鳥撮影を楽しんでおります。

しかし、カワセミ等の撮影では(トリミング処理をして何とか
使って居ります。)少々望遠不足なので、
テレコンバーターを使いたいと考えております。

しかし、このレンズの説明書には、
<テレコンバーターは使えません>と書いてあり、
ビッグカメラの店員に聞いても、「使えません!」
の一言で片づけられてしまいました。

このレンズに、他のメーカーのテレコンで、
使用可能なものがないでしょうか?

画質が悪くなっても、AFが使えなくともOKです。

どなたかご存じの方がおりましたら教えてください。
宜しくお願いします。



書込番号:12606155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/02/04 21:57(1年以上前)

残念ですが。。。
EF-Sレンズに装着できるテレコンは今の所無いと思いますよ。。。

書込番号:12606307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/04 22:09(1年以上前)

エクステンダーVを2個買ったつもりで、
シグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMでも買っちゃいますか…

書込番号:12606383

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/04 22:10(1年以上前)

残念ながらEF-Sレンズにテレコンは物理的に装着できません
ケンコーのも使えないと書いてあります

また装着できたとしてもF値が大きい為にAFが作動しません
F4とおしのレンズだと1.4倍テレコン付けてもF5.6ですからAFは作動可能ですが、F4より暗いレンズだとAFは作動しません

書込番号:12606389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/04 22:53(1年以上前)

>自然が1番さん だっちさん。Frank.Flankerさん。<

早速レス下さり有難うございました。

付属の望遠レンズは首から下げて歩き回るのに軽くて、
便利だったのですが、使えないのでは仕方ありません。

諦めて、シグマの50−500を買おうかと思います。

重たくなるので、首の骨が折れるかと思い躊躇して
おりました。^^;

仕方が無いので3キロの鉄アレーを持って、
ダイエット運動のつもりで頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12606606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/04 23:04(1年以上前)

カワセミなどなら
フィールドスコープのようなものではどうですか?
http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/996338/

書込番号:12606682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/05 00:13(1年以上前)

フィールドスコープ、いいですね〜。
私もフィールドスコープとコンデジアタッチメント&コンデジで攻めたことがあすますよ。
ついでに赤外線測距品くっつけたりと。

なつかしいな〜。

書込番号:12607021

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/05 02:27(1年以上前)

>諦めて、シグマの50−500を買おうかと思います。

私もEF-S 55-250mm持ってますが、シグマの50-500は昨年夏に買いました
画質、描写、手ブレ補正はいずれもEF-S 55-250mmの上をいってますので満足度はかなりのものになると思います

また大きさ重さに関しては普段撮りでは問題無しです
ただカワセミは撮ったことがないですが、もしレンズを構えたままシャッターチャンスを待ち続けるのなら結構きついと思いますので一脚があった方がよいかもしれません

書込番号:12607418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/05 05:27(1年以上前)

EF-Sレンズの場合、ショートバックフォーカスを採用していますから、
リアタイプのテレコンは使用できず、必然的にフロントタイプのテレコンを
使用せざるを得ません。

「EF-S55-250mmF4-5.6IS」レンズはフィルター径が58mmですから、取り付け口が
これより大きいという意味では、レイノックスの「DCR-2025PRO」が適合します。
# http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr2025pro/index.htm

フロントタイプのテレコンは、歪曲収差が大きい上、ケラレも発生しやすく、
画質的にも芳しくないです。「画質が悪くなっても、AFが使えなくともOK」と
ありましたので紹介させて頂きました。

ただ、フォーカシングに前玉繰り出し方式を採用する本レンズにこのフロント
タイプのテレコンを使用するのは負担が大きいので、あまりお薦めできないのですが…

書込番号:12607593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/05 08:18(1年以上前)

おはようございます。出爺亀一眼さん

皆さんの仰るとおりEF-Sレンズに使用可能なテレコンバーター
はないですね。
野鳥やカワセミ等の撮影では超望遠レンズが有利だと思いますよ。

純正は高くて手が出しにくいかもしれませんがシグマの超望遠ズーム
などのご購入を視野に入れられてはいかだでしょうか。
シグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMや50-500も良いと思いますよ。

書込番号:12607836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/02/05 11:25(1年以上前)

別機種
別機種

先週、7D+150-500で撮ってきました。
昼間、薄曇り、SS稼ぐ為にISO1600。
公園の為か人に慣れている様で、5m先まできます。
RAW、チョッといじってJPEG変換、ノートリ。ノイズリダクションはかけていません。
PCで見るには良いですが、拡大すると結構厳しいです。
50-500も良くなったと言いますが、ビックリするほどでは無いと思いますが、
遊ぶにはいいと思います。
金銭面から150-にしましたが、50-の方が便利でいいなと思う今日この頃(^^ゞ
私の50-500をオススメします。

書込番号:12608429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/05 11:38(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/dg/4961607601266.html

「 MC4 DGX キヤノン用の特長」には「EF-Sレンズは装着不能」と記載しているのに、
最初のほうに「18-200mmなどの高倍率ズームにも使用できます」と記載してます。
キヤノンの18-200はEF-Sレンズではないのでしょうか?

書込番号:12608486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/02/05 11:42(1年以上前)

じじかめさん
>最初のほうに「18-200mmなどの高倍率ズームにも使用できます」と記載してます。

たぶんシグマやタムロンなどの高倍率レンズには付けれるよ。という意味では?

書込番号:12608500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/05 17:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルリビタキ♂

カワセミ

jジョウビタキ♂

その後もたくさんの方々からレスを頂戴しながら、
亀レスに為ってしまい申し訳ありません。

<テクマルさん>のフィールドスコープという方法も
ありますね。ただ、小生はメタボ対策で歩き回るので
手持撮影が多いので、手ぶれ防止が必要なので断念しますが、
勢子役のかみさん用に考えてみます。

<クリアグリーンさん>、ミラーレンズは知っていましたが
テレコンに前着けと後付けがあるとは知りませんでした。

<万雄さん>、小生純正には全くこだわりがなく、程ほどの
性能で安いのが一番です。^^

したがって、<万雄さん>、<R259☆GSーAさん>お奨めの
シグマ50−500mmにしようと思います。

川辺のカワセミは手持ちで、沼地のカワセミは三脚使用で
使いたいと思います。
   
全ての方にレス出来ず申し訳ありません。

これにてお許しください。
今日付属のレンズで捕えた「出爺亀」の餌です。^^;

書込番号:12609899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/05 17:44(1年以上前)

テレコンを検討してたから、資金的にはそんなに出せないのでは?と思ってましたが、シグマ50-500を選択したってことは、結構資金力はあったようですね。

私は、300oまでの望遠しか持ってないので500oの世界に実感がありませんが、野鳥に遭遇した際は、もっと寄りたいっていつも思うので上でもお薦めしましたが、シグマ500oはいい選択だと思います。

書込番号:12609972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/05 18:33(1年以上前)

小生、それなりの写真が撮れれば満足なので、
もし、付属のレンズに、テレコンが使えるなら、
安くて軽いので理想だったのです。^^;

後のことをことを考えて、テレコンが使える望遠レンズを探し求めて、
純正の白レンズとか、シグマの500mmの口コミを
眺めて迷っておりましたが、評判が良いのと大きさの
割には安いので、これに決めようと思いました。

古希を迎えた年寄の、冥途への足慣らしの経費なので
止むを得ない出費と考えております。 ーー;

しかし、PCでの画像処理が大変です。^^;

書込番号:12610188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/05 19:58(1年以上前)

自然が1番さん、ご説明ありがとうございます。
そう言うことなら、つじつまが合いますね。

スレ主さん、横レス失礼致しました。

書込番号:12610617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/02/06 00:37(1年以上前)

出爺亀一眼さん
シグマの50-500は良い選択かもしれませんね♪
あの値段で500mmの世界が味わえるのは、良いですね♪
リニューアルして画質もかなり向上したようですので、素敵なカワセミの写真が撮れると良いですね♪
もしまだ検討中であれば、デジボーグという手もあるかもしれませんね♪
少し重いのと操作性が慣れるまで大変なのかもしれませんが、お手軽値段で超望遠の世界を味わえるとのことで人気があるようです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83%7B%81%5B%83O%81%40BORG&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=500&CategoryCD=0049&Reload.x=28&Reload.y=18&PrdKey=K0000141272&act=input

じじかめさん
ご丁寧にありがとうございます♪

書込番号:12612261

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/02/06 05:47(1年以上前)

R259☆GSーAさん
被写体ぶれもしていますが、これはピンぼけでしょ?

スレ主さん
トリミングでも良く撮れていますね。
本格的に鳥を撮りたいのなら、金を貯めてある程度のレンズを買ってしまった方がよいですよ。
鳥撮り初心者にはサンヨン+テレコンX1.4がお勧め。
軽いし手持ちもOK。ゴーヨンやロクヨンなど使っている人たちのサブにもなります。
サンヨンはAF遅いけど、鳥以外にも何かと使えます。

書込番号:12612867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/07 22:22(1年以上前)

<TOCHIKOさん>亀レスになってすみません。

>鳥撮り初心者にはサンヨン+テレコンX1.4がお勧め。<

折角教えていただいたのに、
見るのが遅れて、既に発注してしまいました。

何しろ、ど素人なので、サンヨンの意味も分からず、
検索して(300mmのF4のレンズ?)と分かった次第です。

本格的にカメラを習うなど、年寄りには無理なので、
それなりに写れば良いの遊びです。

段々慣れてくると、単焦点の明るいレンズが欲しいなどと
思うように為るかも知れませんが、その時にはご意見に従って
店頭で検討してみたいと思います。

ご指導、ありがとうございました。


書込番号:12621523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

いくらなら60Dは買いですか?

2011/02/04 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 SGCさん
クチコミ投稿数:12件

現在EOS30Dを3年ほど使用しています。
そろそろ買い換えを考え、オークションや価格.comなど見ていますが、60Dの位置づけ(X4、7Dとの比較)など見ているといろいろあるようで…
ただ60Dにも魅力を感じていることは確かです。
そこで質問なのですが、現在ヤフオクで6000ショットほどしか撮っていない50Dが52000円で出ていて、30Dからすると魅力を感じずにはいられません。
しかし60Dのほうが機能は上…
いくらなら60Dは買いだと思いますか?

書込番号:12603728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/04 10:12(1年以上前)

そんな貴殿にはフルサイズしかありません。ていうか一昨年にはシフトチルト用に既に買ったのでは?

書込番号:12603779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/04 10:14(1年以上前)

60Dは7万円切っていた頃が一番買い時だったようですが

二桁Dの後継機ではないのに、後継機としか思われないネーミングと
最初の値付けでぼろくそに酷評された60Dですが

全く新しいシリーズとして今の値段なら十分魅力的かと思います

高画素、高感度画質、バリアングル液晶、アートフィルターあたりに魅力を感じるなら中古の50Dより2万円高くても買いでしょうね♪

ネックはAF微調整がついてないことかなあ…

書込番号:12603783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SGCさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/04 10:26(1年以上前)

> 阪本龍馬様

TS-Eは見送ったまま現在にいたります。本当ならフルサイズにいきたいところですが、価格が…

書込番号:12603815

ナイスクチコミ!0


スレ主 SGCさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/04 10:27(1年以上前)

> あふろべなと〜る様

やはり70000円がラインでしょうかね…

書込番号:12603821

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 60D ボディの満足度4

2011/02/04 10:28(1年以上前)

私は面白いカメラだと思ったんで、初動で買いました。まぁ今から見ればアホみたいな値段ですが後悔はしていません。
欲しいと思えば買えばいいことですし、値踏みをするなら見送りじゃないでしょうかね。

書込番号:12603827

ナイスクチコミ!8


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/02/04 11:15(1年以上前)

現時点では、あくまで現時点では7万円。
上下や新旧他機種との相対的評価も入るので一概には言えないんですけどね。
例えば新型素子が付いてマグボディ化、HDR機能やムービーAF対応された後継機が
9万円くらいで出てきたら、これでも割高でしょう。

安く買えるに越した事はないですが、基本的に欲しい時が買い時。わずかな値動きに
惑わされない決断力も大事だと思います。

>50D中古
個体の当たり外れがあったり1年間のメーカー保証が切れているというリスクがあるので
52000円は微妙っちゃ微妙な気はしますけど、中古はそれこそ一期一会。
新品と違って"この次"はありませんから、自分が納得できれば良いのではないでしょうか。

書込番号:12603950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/04 12:23(1年以上前)

52000円で中古の50Dだったら70000円くらいの60Dの方が魅力的ですね

50Dでも良いのなら40D(40000円以下?)でも良いかなって感じですけど30Dからの乗り換えだと考えちゃいますよね

書込番号:12604216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/02/04 12:54(1年以上前)

欲しい方にとっては、初期の価格設定でも現在の価格設定でも購入に至ると思います。
当初の価格から現在の価格まで下がっても「いくらなら買い?」と悩まれるならば、
まだ余り必要性が無い様に感じます。

書込番号:12604353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/04 14:46(1年以上前)

30Dを発売直後に買った身にすれば 今のカメラのなんと安いことよ

そんなわけで 私は5DUを買ったんですけれども 20万でも満足100パーセントです

増して60Dの7万円台というのは 充分買いだと思います

書込番号:12604697

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 SGCさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/04 14:52(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。
欲しい時が買い時…これは確かにそうですね!
7万円台の今、やはり中古のヤフオク52000円の50Dよりも、60Dに魅力を感じます。

ところで60DのSDカードは推奨クラスいつくの最大何GBまででしょうか?

書込番号:12604721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/04 15:04(1年以上前)

7万円切った時が買いだと思います。

書込番号:12604755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/04 15:06(1年以上前)

>◎動画の撮影はSDスピードクラス6以上の大容量カードで。

>高画質な動画撮影を存分にお楽しみいただくには、大容量データをスムーズに書き込めるSD
>スピードクラス6以上の大容量カードの使用がおすすめです。カードの書き込み速度が遅い
>と、カメラの内蔵メモリーを消費してしまうため、自動的に動画撮影が終了することがあり
>ます。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/feature-expression.html

とキヤノンは言ってますね
SDXCに対応しているので最大容量は2TBかと思いますが
UHS−Iには対応していないのでUHS−Iのカードを使っても
SDスピードクラス10の転送速度までしか出ないですね


書込番号:12604762

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/02/04 20:36(1年以上前)

60Dの7万より7Dの10万の方が魅力的かと、
更には5D2の19万!(笑)

書込番号:12605897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/05 00:50(1年以上前)

買いたい時が買い時かと思います。
中古の50Dで良いと思えば別ですが
60Dに魅力を感じるなら
後で後悔しないためにも60Dにされるのが良いと思います。

書込番号:12607160

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/05 08:37(1年以上前)

おはようございます。 SGCさん

欲しいと思った時が絶好の買い時だと思いますよ。

僕も価格が下降気味だった去年の年末に購入しましたよ。

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット + バッテリーグリップBG-E9
+ バッテリーパックLP-E6で値切りに値切って113,000円で購入しま
したよ。




書込番号:12607870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/02/05 08:49(1年以上前)

僕だったら6万円台になるまで待ちます。
つい一ヶ月前に6.4万円ぐらいだったのに、しゃくですからね今買うと(^_^)

でも、待てなかったら今買います。

中古の50Dは買いません。

結局、決めるの自分なので、僕だったら・・・しか言えません。

書込番号:12607894

ナイスクチコミ!2


スレ主 SGCさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/07 08:46(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。

いろいろ考えた結果、60000円台後半で見つけたので、購入を決めました。
7Dも魅力でしたが、予算が許さなかったので…

せっかく決めたのだから、めいっぱい使い倒してみたいと思います。

書込番号:12618135

ナイスクチコミ!2


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/02/07 16:23(1年以上前)

X5・X50が発表されましたね。
X5のスタート価格が想定9万との記事がありましたけど、これを見て60Dへ決める人が
相当多くなるんじゃないかと思います。60Dが7万円台、これはX4にバリアングル付けた
だけのX5と比べれば安い、とんでもなく安い。

メーカーを叩くのは本意ではありませんが、今回ばかりは言わせてください。まさか
こんな意味不明なモデルを出すなんて思いませんでした。
キヤノンという会社を甘く見ないほうがいい・・・。

書込番号:12619611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/02/07 17:21(1年以上前)

W ズームキットで12万台。
確か、X2の時も同じ位でした。発売前の値付けとしては順当なところでしょうね。

書込番号:12619846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/02/08 00:03(1年以上前)

>X5のスタート価格が想定9万との記事がありましたけど、これを見て60Dへ決める人が
相当多くなるんじゃないかと思います。60Dが7万円台、これはX4にバリアングル付けた
だけのX5と比べれば安い、とんでもなく安い。

あの〜
そろそろネットの底値に合わせて新機種の価格設定にもの申すって言うの
やめません?

書込番号:12622299

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アートフィルター

2011/02/04 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 tokothikuさん
クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みさせていただきます、tokothikuと申します。
よろしくお願いします。

去年の年末に60Dを購入いたしまして、楽しく写真を撮っています^^
最近アートフィルターという機能に、はまってしまい加工しているのですが
この機能はカメラ内でしかできないのでしょうか?
PCでできたら便利なのにと思っているのですが・・・超初心者な質問で申し訳
ございません。どなたかよろしくお願いいたします。。

書込番号:12603008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/04 01:27(1年以上前)

本来はPCでフォトショップなどのフォトレタッチソフトを使ってやるものですよ♪

カメラでやるのはその簡易的な加工です(笑)

とりあえずでしたら

http://www.photo-kako.com/

このようなサイトでオンラインで加工できたりもしますよ♪
(*´ω`)

書込番号:12603041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/02/04 05:40(1年以上前)

tokothikuさん

僕もアートフィルター、撮影後にPCのモニタで確認しながら出来たら便利だと思ってます。

カメラ内だけに限定される機能にしたのは、おそらくカメラを「差別化」するとか、そういった意図じゃないかなと思います。

Jpegからの加工なので、他メーカーのカメラで撮った画像でも簡単に変換できるとなると・・・

ユーザは便利ですけど、メーカーにとったらそりゃないよ!となるんじゃないかなと想像します。

書込番号:12603293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/04 06:07(1年以上前)

PCでも値段の高いソフト買えば結構いろいろなことができますし、フリーソフトでもある程度は出来るのがあります
でもPCでおこなうにはそれなりの知識が必要になりますし少し面倒な感じもしますのでカメラ内で簡単にできることに存在価値があるんだと思います

ちなみに、ウェブでジオラマ風に簡単に加工できるサイトもあったりします
http://tiltshiftmaker.com/

書込番号:12603311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/04 07:38(1年以上前)

いずれDPPに乗ってくるかもしれませんね。
今夏以後発売されると思われるKiss X5より後に機種にもこの機能が乗ってくる様ですと
DPPの新バージョンに乗ってくる可能性があります。
必要か不必要化は別にして、自分もカメラ内でこのような効果を付加するよりは、
PCで後処理するほうがベターだと思います。

書込番号:12603410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度4

2011/02/04 10:26(1年以上前)

現状はカメラ内のみで処理が可能ですね。ゆくゆくはソフトで可能にするようになるかも知れませんが、今のところ分かりませんね。
オリンパスはソフトでも可能なんで、PCで見ながら出来るのは便利だと感じています。

書込番号:12603814

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/04 14:01(1年以上前)

こんにちは
カメラで 出来る事は、RAW の場合、純正専用ソフトで設定の変更、追加調整が出来るのが普通です。
キヤノンに、要望されたらどうでしょうか。

JPEG RAW 画像とも、プラグインのフィルターソフトで対応している純正ソフトも有ります(ニコン NX2 +
nik Color Efex Pro 3.0 Complete )。

このソフトは、PS CS5 とかのプラグインとしても購入可能です。
http://www.swtoo.com/product/nik/cep3/

書込番号:12604584

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokothikuさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/04 22:34(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

返答ありがとうございます^^
そうですかフォトレタッチソフトを使ってやるものなのですね・・・
サイトのご紹介もありがとうございました。

オムライス島さん

返答ありがとうございます^^
なるほどな意見ありがとうございます。確かにメーカー側からしたら
そうですよね。

Frank.Flanker さん

返答ありがとうございます^^
ジオラマ風のサイトの紹介ありがとうございます。
挑戦してみます。

hotman さん

返答ありがとうございます^^
そうなんです、是非DPPで使いたいです。
早くのってくれればありがたいのですが・・・

Kazuki__Sさん

返答ありがとうございます^^
ですよねぇ。PCで見ながらできるのは便利ですよね^^

robot2さん

返答ありがとうございます^^
そうですね、要望だしたら一つの意見として取り上げていただける
かもしれませんよね。何もしないよりはいいかもなので考えて見ます。

書込番号:12606507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング