EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (72製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です

2013/06/28 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 wfpさん
クチコミ投稿数:10件

kiss X5を一年程使っています。
主にディズニーのショー、パレードでのキャラクター撮影をしています。
X5に不満があるわけではないですが、中級機が欲しくなり値段も手頃な60Dを検討中です。X5を普段用にして、60Dを買増ししたいと思っていますが、少し調べたらあまり差がないものだということを知りました。
なにか購入するメリットを挙げていただけませんか?

そして、X5はWズームキットで購入したのですが、2つのレンズ(18-55.55-250?)は60Dでも使えるようなのですが、60Dのボディだけ買うか、18-135のレンズキットで買うか迷っています。
半年ほど前にタムロン18-270を購入しましたが、素人ながらピントの甘さに納得できず、一度しか使っていません。18-135もピントが甘く、ぼやけた感じになるとのコメントを見かけたので余計迷います。
背景のボケは好きですがキャラクターや人物など取りたいものはしっかりくっきり撮りたいです。それには18-135は不向きでしょうか?

あと、実際ヤマダで60Dで連写してみたら途中でシャッターを押せなくなってしまったのですが、SDカードが入っていないせいだったのでしょうか?
たくさん連写をするのですが連写をしたあとは次の撮影までに時間がかかりますか?
X5でもたまにもどかしい思いをしますが、それ以上だった気がします。。
連写はX5よりは強いようですが、どうなのでしょうか、、?


乱文でわかりづらいかと思いますが、よろしくお願いします


書込番号:16303198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/28 01:29(1年以上前)

60Dの連写についてはこちらのスレが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168320/SortID=12567900/

追加購入するメリットといえば連射速度くらいかな。
買いましするならレンズに投資するか、後継機を待った方がいいように思います。

書込番号:16303256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2013/06/28 01:40(1年以上前)

70Dを見てからでも、遅くないですよ。
場合によっては、60Dの価格も、下がるかもしれませんから。

書込番号:16303280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/28 01:58(1年以上前)

こんばんは

60DもX5も同じ撮像素子で同じ映像エンジンですから画質はほぼ同一ですね
ただし、60Dはツーコマンドダイヤルによる快適な操作性、連写速度、連続撮影枚数、AF精度、AF追従性、質感、耐久性などが上ですから60Dを使うと、X5は使いにくく感じるかもしれません。
X5のメリットは軽いことです。

>60Dのボディだけ買うか、18-135のレンズキットで買うか迷っています。

18-270mも18-135も高倍率ズームですから、便利さ追及のレンズであって画質追及のレンズではないです
画質追求なら純正ならEF-S 15-85でしょうか

>あと、実際ヤマダで60Dで連写してみたら途中でシャッターを押せなくなってしまったのですが、SDカードが入っていないせいだったのでしょうか?

SDカードなしで連写したことはないですが
現実的には連続撮影枚数はSDカードのスピードとは直接関係はありません
撮影した画像は一旦カメラ内のバッファメモリーに溜まり、バッファが一杯になるまで連写可能です。
バッファが満タンになったあとはカードに書き込みがなされることによってバッファが開放され開放された分の撮影が可能になります。
連写があまりできなかったのは保存画質がRAWとかRAW+JPEGに設定されていたからか他の設定の問題かもしれません
JPEGなら60Dは約58枚の連写ができますからX5の34枚よりも多いです

連続撮影可能枚数
60DはJPEGラージ/ファイン:約58枚、RAW:約16枚、RAW+JPEGラージ/ファイン:約7枚

X5はJPEGラージ/ファイン:約34枚、RAW:約6枚、RAW+JPEGラージ/ファイン:約3枚

書込番号:16303312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/28 04:23(1年以上前)

こんにちは

キヤノンの中級機がご希望で
ハッキリくっきりでしたら
レンズはEF-S15-85 ISが良いですね

そして連射も多用するのであれば
ここは思いきって

EOS 7D EF-S15-85 IS USM レンズキット

http://kakaku.com/item/K0000055430/


はどうでしょうか?


7Dでしたら連射でまず止まる事は、ありません!
しかも秒8コマで連射しますっ

写りは一緒ですが
レンズが良いので満足出来るかもです

ぜひご検討を








書込番号:16303446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/28 05:43(1年以上前)

同じ世代のカメラを購入してもメリットはありません。物欲を満足させる効果は
ありますが。。。

ここはやはり次世代機のリリースを待つべきです。

書込番号:16303492

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/28 05:46(1年以上前)

おはようございます。60Dをメインの7Dユーザーです。

まず連写を多用したいのなら、それように造られている「EOS 7D」のほうが良いかと思います。
レンズもEF−S 15−85という画質が良いものがキットに組まれていますので、こちらがお薦めになります。
たとえ60Dボディ購入後このレンズを別に買おうものなら、結構高いですから。

タムロンの18−270の画質の甘さというものを見抜ける目をお持ちのようですので、EF−S18−135はいくぶんマシとはいえ、納得はdきないでしょう。

また、KissX5をこれからも併用されるのであれば、60Dはほとんど変わりばえしないので7Dくらい行かれてもよろしいでしょう。
連写もKissと60Dでは1コマ程度しか違わなかったかな?
60Dは5コマちょっとでしたから。ただ7Dは8コマ/秒はいけますし、シャッターの耐久性も違います。

店頭で試されているときに連写が途中でできなくなったのは、カードに書き込むまでの間に記憶するバッファメモリーというものを搭載していますが、それが一杯になって止まっただけです。
特にカードが入っていなかったら、早かったかもですね。

7Dの場合、SDではなくCFカードになり高くはなりますが、信頼性はこちらのほうが高いので、ここはご容認を。
プロを含む上級者に、信頼度で未だ支持を受けているものはこのカードのようですよ。

書込番号:16303494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2013/06/28 08:45(1年以上前)

X5と60Dの画質は同程度なので固体差は別として画質ついてはX5から大きな期待できないと思います

X5で不満がないのであれば物欲でしょうがX5の連続撮影で足りないですか
その場合60Dの方がかなり有利ですね
お店での現象はRAWの高感度(高ISO)とかノイズリダクション強とか演算に負担がかかる設定だったかもしれません

通常は簡単に撮影が止まる事はありません

連写機能では1秒間での撮影枚数や連続撮影枚数で60DはX5に対してかなり有利かと思います

X5と60Dのカタログスペック(数値)以外での大きな違いはグリップの大きさ
(女性にはどうか分かりませんが男性の場合60D以上の方が握りやすい場合が多いです)
とサブ電子ダイヤル(背面のダイヤル)の有無かと思います
(露出補正等をワンアクションでできます)

あと当然ですが大きな電池なので1つの電池での撮影枚数も多いです
(X5でも1つの電池で足りているのであれば変わりませんが)

ピントの件はレンズの調整で良くなる場合があります
たしか保障内なら無料?通常は1050円だったかな

純正はSSに持っていけば丁寧に説明してくれます
(できればボデイと一緒に)

タムロンはタムロンに頼まないといけません
(こちらもボデイと一緒が良いです)

ボデイに源因がある場合もあるので・・・

最近噂の70Dは60Dよりかなりスペックが高そうですが発売当初は高額でしょう

買い増しとの事ですが2台を使い分けでしょうか同時使用でしょうか
同時使用の場合操作系が近く電池が共用のX6もカタログスペックは60Dに迫るモデルなのでありかと思います

使い分けの場合で中級機が希望の場合
価格が底値に近い60Dと7Dは良い選択かと思います

(いずれもモデル末期で近いうちに新モデルが発表されるでしょうが両機とも発売当初は高額かと思いますので
先端機能を欲しない場合はお買い得かと思います)


あとレンズの質問もありましたね
ダブルズームと18−135ですね

今お使いのダブルズームでの不満はありますか
無ければボデイのみの購入でも良いかと思います

55mm前後でのレンズ交換が面倒に感じていたりその為レンズ交換せずに撮影しているのであれば
18−135は良い選択でしょう

実際18−135と55−250って使いやすい組み合わせですよ

参考になれば幸いです



書込番号:16303783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

小型のカメラバック

2013/06/27 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 agonaaiさん
クチコミ投稿数:63件

別スレあがっていたらすいません。
60Dとタムロンの15〜200を普段使用していますが、本体とレンズを一体で持ち運びができる小型のカメラバックを
探しております。
ネット通販だとサイズがわからないため困っております。

ちょうど、肩掛けができ、すぐ撮影ができるタイプを希望です。

書込番号:16302846

ナイスクチコミ!1


返信する
umibozzeさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 youtube 

2013/06/27 23:27(1年以上前)

2年前に購入したときは キャノンの販促品でカメラバックと60Dのマニュアル本が付いてきました。
・・・余計なこと書いちゃったかな!

書込番号:16302881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/06/28 00:04(1年以上前)

>60Dとタムロンの15〜200を普段使用していますが、・・・

 タムロンの18-200(A16)のことでしょうか?
 でしたら、ロープロのトップローダーズーム50AWは如何でしょう?

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090025-4H-00-00

 わたしは7DにA16よりやや大きいB005など入れることがあります。

書込番号:16303037

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/28 00:09(1年以上前)

すぐ撮影ができるとなると
私もトップローダーを思いついてしまいます

遮光器土偶さんオススメのトップローダーズーム50AWに一票です

書込番号:16303062

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/28 01:13(1年以上前)

こんばんは。

Apex140AWもご紹介させていただきますね。
http://kakaku.com/item/K0000077268/

書込番号:16303230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/28 04:39(1年以上前)

こんばんは

でしたら私は
ベネトン カメラバッグ850 UCB-850SHM-BKP [ブラック/ピンク]
http://kakaku.com/item/K0000117689/?lid=ksearch_kakakuitem_image

をおススメしときますね

私はこれに7Dと70-200f2.8Lを付けて入れてます(*^。^*)



また色違いで

http://kakaku.com/item/K0000117691/?lid=ksearch_kakakuitem_image


http://kakaku.com/item/K0000117692/?lid=ksearch_kakakuitem_image


御一考を



書込番号:16303458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/28 18:08(1年以上前)

こんにちわ(・ω・)

Domke F-3Xもご紹介させていただきます♪
http://kakaku.com/item/K0000123395/

書込番号:16305125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/06/28 20:40(1年以上前)

別機種

agonaaiさん

こんなのいかがですか?
http://www.magforce-jp.com/product/mf0411/mf0411.html

ミリタリースペックなので戦争にも使える位タフだしとっさの時に
役立ちますよ〜

書込番号:16305542

ナイスクチコミ!1


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/29 00:26(1年以上前)

これじゃ小さいかな
http://acmemade.jp/camera-bag/dslr/detail03.html

書込番号:16306554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

レリーズコネクタ変換

2013/06/21 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:132件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4

今まで20Dを使用しており、70D発売間近(?)でお値打ちの60Dを購入しました。X7iと迷ったのですが、ココの書き込みも参考にし、60Dをゲット。
ところで、20Dの時に使用していたワイヤレスのレリーズを60Dでも活用したいのですが、なんとコネクタの形状が違っているんですね、知りませんでした(^^;;
電気的な信号は同じのようなのでぶった切ってプラグの付け直しをしようかとも考えたのですが、20Dで使用することも考えて変換アダプタが無いかと思い質問させていただきました。

何点か教えていただけたら幸いです。

1.20Dのコネクタは「N3」という規格で、60Dのそれは「E3」という規格という認識であっているのでしょうか。
2.SR-N3というレリーズケーブルがCanon純正でありますが、これが変換アダプタとして代用できるのでしょうか(非常にお高いですよね)。
3.20D側のコネクタ(N3?)のオスはコネクタだけで購入することが可能かどうかご存知の方はいらっしゃるでしょうか?(要は自作できるものならしたいなぁと考えてます)

既出かもしれませんが、探せませんでした。
お答えいただけたら嬉しいです、よろしくお願いいたします。

書込番号:16278571

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/21 13:09(1年以上前)

こんにちは

20DはリモートスイッチRS-80N3
60DはリモートスイッチRS-60E3

変換アダプターはわかりませんが、互換品が安く販売されているのでそれを買うのも良いと思います

ケンコーのは他のメーカー用で使っています。安っぽいですが問題なしです。
>ケンコー リモートコード キヤノンC1
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/remote/4961607088357.html

また「リモートスイッチRS-60E3 互換」で検索すると安いのがヒットします

書込番号:16278637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/21 13:10(1年以上前)

こんにちは

リモコンレリーズの変換アダプター等は、
聞いたことないですね

安いので買った方が早いと思いますよ

CANON RS-60E3
\1,850〜
http://s.kakaku.com/item/10980210141/

書込番号:16278642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/21 13:19(1年以上前)

スレ主さんわワイヤレスが使いたいんだね。  ( ̄- ̄)ゞ

書込番号:16278661

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/21 13:29(1年以上前)

あうとらいだーさん こんにちは

リモートスイッチRS-60E3 RS-80N3に比べて 純正品でも安いので 改造考えるより 購入された方が安全だと思いますよ。

書込番号:16278688

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/21 14:15(1年以上前)

こんにちは

60Dを使っています。
ワイヤレスなら、リモートコントローラーRC−6でしょうし
ワイヤードならRS−60E3あるいは他社製で評判が良いものをお薦めします。
わたしは、フィルム時代のリモコンを使っています。
(RS−60E3、RC−1)

書込番号:16278810

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/21 15:19(1年以上前)

フィルム時代からのカタログをひっくり返しましたが
ケーブルレリーズや、RS−60E3を上位機種につなぐための
アダプター(T3シリーズ)は発見しましたが
ご希望のアダプターについては、不明でした。

書込番号:16278964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/21 15:42(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:16279017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/06/21 18:10(1年以上前)

他の方もコメントされていますが、無線でなく有線であれば、互換品を購入するのがオススメです。私は、以下を60Dで使用していますが、正常に機能します。ただ、キヤノンは純正品を使うよう明記していますので、ご購入・ご使用は自己責任でお願いします。

CANON RS-60E3互換リモコン
http://www.amazon.co.jp/dp/B004FTBDKS

書込番号:16279464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/06/21 19:08(1年以上前)

60Dのは汎用2.5mmピンジャックだと思いますが、20Dは専用の特殊形状ですよね
20Dのワイヤレスを使いたい、と・・・

ならば
電子部品屋さんでφ2.5mmのピンジャックのオスメスを一つづつ購入

・ワイヤレスの専用ジャックを10cmくらいケーブルつけて切り取り、φ2.5mmピンジャック(オス)に変える
・切り取った専用ジャック付ケーブルの反対側に、φ2.5mmピンジャック(メス)をつなげる>20D用変換アダプタになる

すれば、そのままだと60D用、変換アダプタで20Dに合うのではないかしら?
改造バンザイ(笑)

書込番号:16279625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:89件

2013/06/21 19:38(1年以上前)

こちらのでいかがでしょうか?ご検討ください。


http://www.starshop.co.jp/cspc.html

書込番号:16279719

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/21 20:16(1年以上前)

やったー

出て来た〜 (^O^)/

書込番号:16279846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/06/21 20:43(1年以上前)

度々すみません。
あうとらいだーさんが無線(電波)を使おうとされておられるのなら、他の方のコメントをご参考になさって下さい。
もし無線(赤外線)をお使いになられたいのなら、純正品の方が間違いないと思いますが、以下は割と評判が良いようです。ただ私自身は使ったことがありませんので、強くオススメできないのが残念です。

Canon リモコン RC-6 互換品
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C2MTQ0Y

書込番号:16279936

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/21 22:49(1年以上前)

あとは、あうとらいだーさん次第。

楽しみはるか、直球でいくか。
それとも、両方か。

まあ、楽しんでいきましょう〜 (^O^)

書込番号:16280476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/06/21 23:14(1年以上前)


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/21 23:25(1年以上前)

なんか、愛されているんですね〜 ヽ(^o^)丿

書込番号:16280617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4

2013/06/22 00:17(1年以上前)

みなさん、早速のレスありがとうございます!
なんか、感謝感激です。

言葉足らずですみませんでした、実はすでに持っているものがあるのです。
http://www.yongnuostore.com/product/yongnuo-wireless-timer-remote-control-shutter-release-mc-36r-mc36r_c3/

これを使用していたので、変換ケーブルあるいはコネクタがあればいいなと思っていたのです。
元々ものづくり好きなのでパーツとしてコネクタが手に入れば自作もいいな…と

オミナリオさん、私が欲しかったのはこれです!
eBayなんですね、中国製っぽいのでAlibabaで探してみたら、同じメーカー(?)の製品でこれの逆はあるのですがN3→E3はありませんでした。
Free shippingなので購入してみようかと思います。
やはりパーツとしてN3コネクタ(オス)のみは無さそうですね

みなさんいろいろありがとうございました

書込番号:16280822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/22 12:36(1年以上前)

今更ですが、60Daには付属で付いてるんですが、何でCANONさんも販売してくれないんでしょうね〜?
アイカップキャップもストラップについてますが、それも無くしたらストラップごと買わないと別途反場合はしないそうです。<(_ _)>

書込番号:16282304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/22 18:33(1年以上前)

当機種

私はKiss Dに付属していたワイヤレス・レリーズスイッチを使用しています。
使用後ストラップにパチンと付けられ、大きさも親指くらいで使いやすいです。
なぜか、電池も一度しか交換したことがないのですが今でも使用しています。

書込番号:16283257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/22 19:06(1年以上前)

上記訂正

別途反場合 → 別途販売

失礼しました。<(_ _)>

つい先日キャップを落としてしまいCANONさんと電話でやり取りしましたが、結局ストラップの安いものを購入したばかりです。

書込番号:16283366

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2013/06/22 20:08(1年以上前)

 カメラの機材の自作派です。リモコンレリーズは簡単に作れます。20D−60Dの変換コネクタは自分で作らないと、市販では存在しないと思いますよ。

 まず、60Dやkissに使われているリモコンレリーズのコネクタは、ステレオイヤホンなどに使用される「ミニジャック」(オス)です。イヤホン(ステレオ)用「ミニジャック」と言えば手に入ります(これはオスになります)。協立電子のエレショップではコード付きで\150で通販可能です。変換のためにメスが必要なときは「ミニプラグ」にしてください。

 20Dのコネクタ「N3」は特殊で、キヤノンにも問い合わせたことがあるのですが、どうも市販の標準部品にはなさそうです。でもN3対応のリモコンレリーズをネットで買えば、それが流用できます。探せば1セットで\250くらいで手に入ります(純正品は1万円を超えます!!)。中国製ですが、私が数本買ったところでは問題ありませんでした。N3のメス側コネクタは入手する方法がありません。

 いずれもリモコンレリーズのコードは3心で、60D用はシールドがコモン(グランド)になります。それぞれの信号線は間違いのないように接続しないといけませんが、ちょっとだけ電気・電子の知識とテスターなどがないと変換器の製作は無理かも。

 なお、コモン(グランド)以外の2線は、AFを作動する信号線とAF&シャッターを作動させる信号線となります。

 ここから私のアドバイスですが、変換器を作るよりもネットでそれぞれ用を買ったほうが安上がりになると思いますよ。探せばいずれもせいぜい1セットが\300で手に入ります。

書込番号:16283563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント精度

2013/06/19 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:35件

比較対象が違うかもしれませんが
5Dmark2 と 60D のピントはどちらが精度が高いか両機種をお持ちの方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。
特にフォーカスポイントの端について知りたいです。
被写体はスポーツとかではなく人物、ポートレートです。
以前50Dを使用していたことがありますがセンター以外はピントを外すことが多かったです。
よろしくお願いします。

書込番号:16272244

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2013/06/19 19:16(1年以上前)

動きの無い物を撮るなら、ほとんど変わらない思います。
だた、暗い所とか、明るい光がある場合、コントラストが低い場合、5D2と60Dなら、60Dの方が、AF全点クロスですから、合いやすいと思います。
あと、使うレンズの性能も、影響すると、思います。

書込番号:16272360

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/19 19:32(1年以上前)

動体ならAFアシスト6点のある5D2が若干有利かと思いますが、人物、ポートレートで中央以外のセンサーも使うならオールクロス9点AFセンサーの60Dのように思います

書込番号:16272423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2013/06/19 22:00(1年以上前)

こんばんは。

60Dから5D2に替えたので、同時使用はしてないのですが…。

感覚的には全点クロスセンサーの60Dのほうが精度がよかったように感じました。

ただ、フルサイズのほうがピントがシビアになるため一概には言えないかもしれません。

書込番号:16273103

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/20 06:38(1年以上前)

おはようございます。今でも両方持っています。

ピント精度でしたら理論上は、全点クロスセンサー搭載のEOS60Dが良いと言われていますが、これは使用するレンズや被写体の色や形状などによって違ってくると思います。

また、フォーカスポイントは5DmkUは中央よりになって、60Dからそのまま持ち帰ると一瞬ですが使いづらい面もあったりします。
ですが、すぐに馴染みますね。

また5DmkUの場合ピントの精度より、どこに主体を持ってくるかをファインダーを覗きながら考察しないと、ボケボケのしまりのない絵になってしまいます。
これはセンサーサイズの大きい、フルサイズ機の特色だと思ってください。

ピンをはずしたことは両機ともありません。
これは前出の使用環境が大きいかと思いますし、個体の差もあるかと思いますよ。

書込番号:16274132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/06/20 15:29(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

やはり全点クロスの利点が大きですかね。

使用レンズは50mmF1.4、85mmF1.8、24-70mmF2.8 1型
絞りはf2.8前後が多いです。

60Dはマイクロアジャストがないのも気になります。

何か情報ありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:16275350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/20 17:26(1年以上前)

50Dって周辺のピント精度、そんなに悪くなかったと思いますよ!
むしろ、5D2の方が精度悪かったと思います。

50Dもオールクロスセンサーです。50Dがダメなら60Dでもさほど差がないのでは?

個人的にピント精度求めるなら高いけど5D3がいいです。
ただ、予算もあると思うので6D検討もいいかもしれません。
ピント精度は使ったことないので???ですが。。。

あと、明るいレンズでF2.8付近の撮影が多いそうですが、
開放付近の撮影でピンを外しているということはないですかね???

書込番号:16275619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/06/20 20:42(1年以上前)

ちびたのおでん さん
ご返信ありがとうございます。

全身くらいの画角で特にピントが甘く感じることが多かったです。
7Dを候補にいれて考えてみます。

書込番号:16276215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2013/06/20 23:06(1年以上前)

>以前50Dを使用していたことがありますが
>センター以外はピントを外すことが多かったです。

それは大判印刷やPCの画面で拡大した等倍鑑賞での
ピント確認の話ですか?

それともカメラの液晶画面で確認しても
分るような酷いレベルのピンずれですか?

たしかに絞りがF2.8程度だと被写界深度は浅いですが
激しく動いていない人物のポートレートなら
明るさもそれなりにまわっていると思われますし…
周辺アリアは中央のAFセンサーに比べれば
多少はピント精度は劣るだろうが、静態撮影での
50DのAF性能がそこまで悪いとは思えませんがね…

被写体ブレや手ブレの可能性や
片ボケや前ピン、後ピンなど根本的に本体とレンズの
ピント精度が出ていなかったとかでは?

私はKissDN、60D、7Dの三機種使っていますが
動き回る被写体へのAF精度、食いつき、追従性は
言うまでも無く7Dがずば抜けて能力が高いですが

使用するレンズによってAF速度はもちろん変化しますが
静態に対するAF精度なら、ほとんど3台の違いを感じていません

書込番号:16276894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/06/20 23:24(1年以上前)

Rocksterさん
ご返信ありがとうございます。

基本的にはPC画面で等倍までの細かさは求めませんが拡大確認のはなしです。
液晶で拡大確認でも甘さは感じられました。
50D所持の頃は1Dmak3も使っていましたがヒット率の差がかなりありました。
もちろん、この機種を比べるのは酷ですがサブ(もしもの時のメイン)と考えたときの
精度は大きいです。
友人のKissX4を使わせてもらったときは50Dよりもヒット率は少なかったです。

書込番号:16276980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

はじめて一眼レフを購入してまだ2カ月の初心者です。
DPPで編集した画像を再度カメラの画面で見ようとすると、再生できない画像ですとの表示になります。
トリミングしたり、明るさや色味を変えた場合は、もうカメラ画面では見れないのでしょうか?
わかる方いましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:16269581

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/18 23:29(1年以上前)

グランダッド114さん こんにちは

撮影データー 少しでもパソコンで加工すると パソコンから戻しても読めなくなりますので 異常ではないと思いますよ。

書込番号:16269632

Goodアンサーナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2013/06/18 23:41(1年以上前)

ファイル名は規格通りの名前ですか(・・?)

拡張子の大文字小文字も合わせたほうが良いですよ(^-^)/

書込番号:16269688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/06/18 23:50(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
ファイル名や拡張子はパソコンに表示されるまま、何もいじらずに保存しています。
やはり、編集後にカメラで見るのは基本的に出来ないという事ですよね。

書込番号:16269741

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/19 01:19(1年以上前)

もう解決済みですが

基本的には出来ると思いますよ
昔はAのカメラで撮った写真をBのカメラに移したり、携帯の写真フォルダー内に写したりして色々やりました。

デジタル写真はDCF(Design rule for Camera File system)によってファル名の付け方やフォルダー構成が規定されています。
そのファイルシステム規格に違反しなければ画像を修正してカードに戻してもカメラで再生が出来ます
http://www.cipa.jp/exifprint/contents_j/01dcf_j.html

でもフォルダー構造を変えたり、写真の入れるフォルダーを変更したり、ファイル名を変えてしまったり、トリミングして規格外のサイズに変えてしまったり、Exifデータを消してしまったりするとアウトですね

ちなみに久しぶりに実験もしてみました
私はRAWオンリーですが、HDDに転送後にカード内のRAWデータのみ削除
フォルダーは削除しません
DPPで現像してJPEGに変換したもののみをカード内のRAWデータの入っていた場所に戻してみましたがカメラで見れました
また設定をいじってJPEGにして撮影したものをDPPで修正してカードに戻しましたが問題なく見れました。

書込番号:16270047

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2013/06/19 01:23(1年以上前)

別機種
別機種

CANON 5DにD90の画像を入れてみた(*'▽')

D90でRAW撮影、ViewNXで現像

何か条件あるんじゃないかな('◇')ゞ

5DにNIKONの画像入れても表示されますよ(;^ω^)
60Dは分からないけど。。

5Dと30Dだと、ファイル名は
IMG_7783.JPG
という形式です(*^▽^*)

まず、IMG_nnnn.JPG になってるか確認してみては。
Windows上は、
IMG_7783.JPG

IMG_7783.jpg
は同じものですが、組み込みOSだと多分別ファイルです。
エクスプローラーの[表示]-[オプション]で
登録されている拡張子を表示しない
というエントリのチェックをはずせば、表示されます(*'▽')

あと、Windows上で回転すると読めなくなりやすいです。

書込番号:16270058

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2013/06/19 01:51(1年以上前)

すいません。CANONは拡張子はどっちでもいけるみたいです(;^ω^)

で、みれるものと見れないものとファイルの中身比較しましたが、
どうも
サムネイルを内部に持ってる →見れる
サムネイルを内部に持ってない→見れない
みたいな気もします。

JpegAnalyzerで内部データみてみてはどうでしょう?
NIKONで見れるのは、
00002A0E 0201 サムネイルへのポインタ 00002A3A (Value-00002A1C)
00002A1A 0202 サムネイルのバイト数 4,684 bytes
とかあるもの。

CANONだと
000011C2 0201 サムネイルへのポインタ 000011EE (Value-000011E2)
000011CE 0202 サムネイルのバイト数 6,811 bytes
とか。

見れないファイルありましたが、ViewNXで出力して、
サムネイル埋め込んだら見れるようになりましたよ(*'▽')

書込番号:16270106

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2013/06/19 02:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

京セラのコンデジSL400R

SAMSUNGのコンデジ WB150F

SONYのコンデジ HX30Vのスイングパノラマ

3枚目のEXIF

なんとなくですが、
・EXIFが埋め込まれてる
・サムネイルが埋め込まれてる
・サムネイルは160x120 EXIF JPEG THUMBNAILの形式である
であれば、表示できそうな気がします(*^▽^*)

他にも条件はあるかもですが。

一応、ViewNXで編集して保存したのはいけそうです(=゚ω゚)ノ

書込番号:16270145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2013/06/19 09:00(1年以上前)

更に詳しいアドバイス、ありがとうございます。
パソコンの知識もあれば、編集後もカメラ画面で見る事が出来そうですね♪
時間をかけて少しずつ勉強してみようと思います。
明るさと色味だけを変えてRAWからJPGに変換したデータはカメラでも再生出来ました。
トリミングするとダメです。
縦横比が関係しているのか、自分でも調べてみようと思います。
アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。
今後も是非よろしくお願いします。

書込番号:16270624

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2013/06/19 09:13(1年以上前)

コンデジやパノラマが大丈夫なので、2:3、3:4、とかはいけそうです(^-^)/

トリミングで縦位置に変更は駄目だと思いますf^_^;)
横位置に寝かして、回転情報を埋め込む必要があるかと

書込番号:16270662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/19 10:56(1年以上前)

別機種

アップされたMA★RSさんの画像をお借りしてEOS Mに入れてみました
MA★RSさん、ごめんなさい

アップされた画像をEOS Mで使用しているサイズに合わせてリサイズし、Exifが消えているので他の写真のExifを流用しました

ということで、他のカメラ撮影した写真も入れる気になれば入れて見ることが可能です

書込番号:16270935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOSKissx7iとEOS60Dのどちらがいいでしょうか?

2013/06/12 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:41件

初めて一眼レフを買おうと思っています。
主に風景や星空を撮りたいです。
予算は10万以下で考えています。
赤道儀や三脚も買おうと思っています。

書込番号:16245215

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/12 21:46(1年以上前)

こんばんは。

どちらを選ばれても問題ありませんが
少しでも安く買える60Dがいいと思いますよ。

書込番号:16245241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/12 21:47(1年以上前)

K−30は候補になりませんか?

ペンタックスのレンズ構成は単焦点に偏っているとは思いますが。
現状、今後もレンズラインナップはキヤノンの方が選択肢は増えますが。

書込番号:16245242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2013/06/12 21:48(1年以上前)

星空と聞いて、こちらの機種を思い出しましたが、いつの間にやらディスコンになっていました。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/67465-1.html

書込番号:16245255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2013/06/12 21:52(1年以上前)

EOS60D 18-135キットを買える予算で、
PENTAX K-30 18-135WRキットとO-GPS1と単三電池ホルダーが買えるので
星撮り入門としては、そっちもオススメですよ〜!

あとは三脚とエネループ8本(K-30は単三4本で動きます)。
これで回る星空を追っかけられます。

予算が出来たら、赤道儀とEOS 60Daを買い増ししてもいいかも!
もしくは、K-5IIs!

風景だったら、ペンタックスは撮りやすいですよ〜。

書込番号:16245272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2013/06/12 21:54(1年以上前)

どちらもいいと思います。
オートだけじゃなくてちょっと好みの設定でもさわっていたいという
気持ちがおありでしたら60Dを進めます。中級機でこの値段はなかなか。

面倒な設定はあまり、でしたらkissX7。新しい機種ですので満足度もあるとおもいます。

K-30は、ペンタから移行組としてお話しすると、動くもの(子ども、乗り物など)を
全く考えないなら選択肢としてありです。コストパフォーマンスは確かにいいです。

あと、さわった感覚も大事かと思います。
大きすぎ、小さすぎ、重い、軽いも使い続ける中で重要です。
最初はお気に入りですから何でも使うんですけど、不自由を感じると使わなくなって
しまうものです。それは何を買ったとしても一番もったいないです。

書込番号:16245287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/12 22:02(1年以上前)

銀塩*istさんの意見に私も1票!

本気で写真撮るなら、視野率100%ファインダーでなきゃ!

ってことでK−30がお勧め!!

書込番号:16245334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2013/06/12 22:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

Green。さん
どちらを選んでも大丈夫なんですね!
ありがとうございます。

t0201さん
初めて一眼レフを買うので、あまりわからないのですが、キャノンの方が星空のサイトを見るといいのかなと・・
ありがとうございます。

Digic信者になりそう_χさん
星用?なんですか?
ありがとうございます。
でも、ちょっと高いですね・・・

銀塩*istさん
おお〜!そうなんですね!
考えてみます。
ありがとうございます。

Hirohiro-1755さん
オート以外でもやってみたいので、60Dですかね・・
K−30は、動くものが弱いんですね・・・
(ペットがいるので・・)
やっぱり、実際に触ってみるのが一番なんですね!
ありがとうございます。

GTRおじさんさん
K−30も考えてみます!
ありがとうございます。

書込番号:16245348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/12 22:05(1年以上前)

こんにちは

どちらでも撮れますが

やはり60Dは、古くても中級機ですので

設定や調整が素早く出来ます


やはり夜景撮影となると 暗い中でのセットを
要求されますので、ここは60Dが一番いいかと
おもいます<m(__)m>

書込番号:16245355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/12 22:18(1年以上前)

二択ならば…60Dにしたいです♪
…ただ、X7iの方が写真は綺麗かもしれません

三択(K30込み)ならば
K30に一票♪

動きに弱いと言われますが…
AFが弱いと書き込みを良く目にしますが…

K5なら充分(私見)
K30なら楽(主観)
…です♪(吾輩の場合、人間相手ですw)

まぁ…キヤノン(やニコン)の方がもっと楽だ!という事かもしれませんね(o^∀^o)

書込番号:16245425

ナイスクチコミ!2


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2013/06/12 22:33(1年以上前)

キヤノン機は星撮りに定評がありますし、特にバリアングル液晶は便利ですので基本はどちらでも良いと思います。
ただ、高感度性能はX7iの方が上ですので、その点で選ぶならX7iでしょうか。
操作性は60Dの方がいいですけどね。

書込番号:16245511

ナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/06/13 00:16(1年以上前)

赤道儀までお考えであればCANONでいいのではと思います。

理由は将来もっと本格的にやりたいと思った時にも天体用に改造できるからです。

固定撮影では現在のカメラではまだまだ淡い星雲やましてやその色味まで写し出すことは難しいですが、赤道儀を使えばポータブルであっても標準からがんばれば100ミリくらいの中望遠まではたいてい使えます。

そうなると単純に夏の射手座あたりやはくちょう座あたりの天の河を撮っても赤い散光星雲があり、これが写るととてもカラフルで美しいので、天体写真を撮る人にとっては一つの大事な対象になります。

しかし、デジカメにはローパスフィルターとは別に赤外線カットフィルターというものが付いており、メーカーや機種によってその強さも違いますが、一般には赤い星雲の写りが弱くなります。

PENTAXはこの効果が弱い方で赤い星雲は改造しなくても結構写ります。

CANONはこの効果が強いようで改造しないと赤い星雲はほとんど写りません。

しかし、改造するとその効果はてきめんでどんな無改造機よりも格段によく写るようになります。

先を考えるのは難しいかもしれませんが、今一通り揃えた機材でそのまま将来も時々やれればいいということであればみなさんお勧めのPENTAX機もとても良い選択肢ですが、将来ステップアップしていきたくなるだろうなと思われるのであれば改造できるカメラを選んでおくのも考え方というわけですね。

そしてCANON機とすれば7iと60Dのどちらがいいかですが、これは60Dの方がいいと思います。

この2機種は一番肝心なセンサーは基本的に同じものでしょうから、JPEG撮りであれば新しい分進化した画像処理エンジンの性能で7iの方がノイズ少なく一見綺麗に見えるでしょうが、RAWで撮って現像から丁寧に処理することがほとんどの星撮りではあまり違いはないと思われますし、赤道儀まで使われるのであればそう遠くない将来コンポジットなども勉強されることになると思われ、そうなるとますますJPEGは使わなくなります。

また、冬場寒い時期は夜の時間も長いわけですが、そういう時に気になるのがバッテリーの保ちで、これはもう60Dの方が倍前後長持ちすると思いますし、ピント合わせや構図合わせの時にライブビューや試写が決め手になるとはいえ、まず最初はファインダーを覗いて明るい星を入れたりするわけで、このファインダーの明るさが60Dの方がより明るく広いので使いやすかったりするわけです。

ちょっと専門的に細かくなりすぎたかもしれませんが(^_^;)

書込番号:16246023

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/13 01:00(1年以上前)

こんばんは

ペンタックスのK30を薦めるのはセンサー自体が簡易赤道儀のアストロトレーサー機能を持っているからでしょう
でもあくまでセンサーを動かすことにより対応する簡易的なものでしかありませんし赤道儀を買うならそれに越したことはありません

キヤノンで天体やっている人は多いですし、動きものの撮影やサードパーティも含めたレンズの豊富さ、調達しやすさを考えるとキヤノンが無難なように思います
キヤノンの60Dをオススメしておきます

書込番号:16246146

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2013/06/13 03:26(1年以上前)

三脚で撮るにしても、バリアングル付いている方が色々楽だよ。
勿論背面固定式液晶で撮れないという訳ではありません。

> EOSKissx7iとEOS60D

設定等では60Dの方がし易いでしょう。ファインダーも見易い。
また今は予定に無いと思いますが「もし」連続撮影をするなら、
連続撮影可能枚数の多い60Dの方が間違いなく撮り易いでしょうね。

しかし、静止物撮影で7i(6i)のタッチシャッター機能は
個人的には利便性が高くて 羨ましい欲しくなる機能です(笑)

結局は自分が実物を握ってみて「こっち」と感じた方で良いでしょう。

書込番号:16246338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/13 10:21(1年以上前)

ファインダー等カメラのメカとしては60Dが上でしょうが、高感度は新しいX7iのほうが
いいと思います。

書込番号:16246934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/06/13 18:17(1年以上前)

うちの4姉妹さん
おお〜!そうなんですね!
ありがとうございます!

ほら男爵さん
x7iのほうが写真は綺麗なのかもしれないのですね・・
k-7やk-30でも楽なんですね^^;
ありがとうございます!

テト親さん
高感度性能はx7iで操作性は60Dなんですね!

takuron.nさん
60Dの方がバッテリーの保ちやファインダーが明るいのですね!
細かく説明ありがとうございます!

Frank.Flankerさん
やっぱり、キャノンが無難なんですね!
ありがとうございます!

高山巌さん
設定がし易かったり、ファインダーも明るいのですね!
連続撮影も60Dの方が撮りやすいのですね!
x7iではタッチで撮影できるのですね^^;
島に住んでいるので、なかなか実機を握ってみる機会はありませんが、一回握ってみますね^^;
ありがとうございます!

じじかめさん
カメラのメカは60Dで高感度ではx7iなんですね!
ありがとうございます!

皆さんたくさんの返信ありがとうございます!
(返信遅くなりすいません)

書込番号:16248161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/13 18:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

撮影対象などからいって
きっとスレ主様は、X7を購入しても
直ぐに中級機に買い換えしようとするかも
しれないですね
ですので、最初から中級機に逝きましょう(笑)

書込番号:16248216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/06/13 18:55(1年以上前)

うちの4姉妹さん
そうなんですね^^;
初級機だとすぐ変えてしまうかもしれないのですね^^;
ありがとうございます!

書込番号:16248272

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/13 21:02(1年以上前)

こんばんは
kissならX6i 、60Dも持っています。
ここでは、天体用の設備も購入すると書かれていますので、星空長秒撮影を考慮するのであれば、X7i が良いかと思いますし、多分天体望遠鏡に組み込んでの撮影まで発展しても良いようにとなると、60Dより高感度や処理に若干ではありますが優位となるX7i を推奨しておきたいですね。

長秒ともなると、場合によってはバッテリーだけではもたず、外部電源に頼ろうかとなってくることが予測されます。

また星空の中の惑星などを捉えるのであれば、天体望遠鏡と接眼レンズや赤緯・赤経の自動追尾などもって、行き過ぎのようですが欲しくなるかもです。

まぁ、ここまでは大袈裟にしても、11月頃に彗星接近の予報がありますので、それに備えるためにもX7i にして他の設備に投資するのもひとつの手かもしれませんね。

勿論、風景撮りにも向いています。

書込番号:16248760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/06/13 21:38(1年以上前)

Hinami4さん
おお!そうなんですね^^
細かくありがとうございます!

書込番号:16248934

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/13 23:16(1年以上前)

別機種

こんばんは、返信ありがとうございます。
単なる星空の写真であれば、どちらの機種でも良いのですが赤道儀となると本格的かなぁと思いましたし、更に深く進んでも良いように前の内容の機材を書いておいたわけです。
それだけ魅了されるのが星空にはありますね。

そうそう、「天文年鑑」。これだけは必須です。
難しいことをいろいろ書いておりますが、そこを飛ばしたとしても充分な資料となりえるでしょう。
無論、ネット検索でも充分な星空のデーターを見つけることは可能ですが、やはり書いてあるものを持っていたほうが咄嗟のときに便利です。

そして、星座早見も必要でしょう。
これは、自分のいる大体の地名と時刻を合わせれば、その時に何の星座が見えているかが解ります。
そして、それらに載っていない星…惑星のときもありますが、新しく発見した〜……まぁ、ロマンが天体にはつきものですね。

これらは大袈裟としても、上2つはそんなにお金がかからずに用意できます。
問題は更に進んで、天体望遠鏡…ボーグかヴィクセンか……こうなるとセットしやすいボディのほうが良いですね。
となると、少しでも軽いkissX7i が良いかな〜と考えました。

ただこれは、スレ主さんが実際に店頭などで重さや取り回し等を確かめてみる必要がありますので、ここでは言及はいたしません。
写真を撮らずしても天体はハマるものです。

この価格.com内には「縁側」というとこがありまして、「天体」であれば「のんびりゆっくり」というタイトルがついているとこに天体関連があったと記憶しています。
ほとんどが月の写真ばかりではありますが、機材やシステムの話もあったと思いますので、一度ご覧になられてはと思います。

しかし天体の話だけに、レスが大きくなりますなぁ(笑)

拙い画像ですが、kissX6i で撮ったものを載せておきますね。
これだけ撮れれば、上位機に決してヒケを取らないかということで……。

書込番号:16249455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング