EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (70製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 perempuanさん
クチコミ投稿数:2件

デジタル技術の日進月歩もあり、そろそろくたびれたデジタルKissから大蔵事務次官(嫁)に内緒で今年の12月頃にはEOS60Dの買替えを予定してます。
手持ちレンズは某量販店(倒産)よりかなり熱心!?に勧められたEF28-70/L/2.8とEF135/F2.8(ソフトフォーカス機能付き)のレンズを購入しました。(熱心に勧められたので負けず劣らず熱心に値切った記憶あり)
撮影対象はポートレート&旅先の風景です。
先々EF70-200/F2.8L/IS/II/USM(使いこなせるなら)の購入も考えておりますがいつになる事やら……
迷える初心者ですが諸先輩方よろしく御指導お願いしますm(_ _)m



余談ですが大蔵事務次官(嫁)の査定は必殺仕訳人以上です(泣)

書込番号:12105863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/24 03:08(1年以上前)

結構、イジメられるEF-S18-55 ISですが、この3代目はシリーズ
最高の描写であると意外に良い実力だと聞きます。
お手持ちのレンズで考えても換算28.8-88mm相当の画角に手
ぶれ補正は昼間なら多少の曇りや、夕暮れの薄暗い光線で、
シャッター速度を落とした撮影でもそれなりに役立ってくれるでしょ
う。
なにより、200gという軽さと小型な鏡胴は軽快な撮影を楽しめる
と思います(というか、初代KissDのキットレンズはお持ちじゃないん
ですかね? まあ、持ってるならキットを買いなおしたりはしないです
かね)。

ただ、カメラの用途から考えるとKissX4でも良いかなとも思いますが
60Dを御買いになるなら、キットはコストパフォーマンスの良いと思い
ます。

書込番号:12105915

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/24 05:00(1年以上前)

EF28-70/L/2.8をお持ちですからねぇ...(考え中)

でもAPS-C機で28mmじゃ広角とよべませんから人物撮影とかはEF28-70/L/2.8にまかせて、風景撮りにEF-S18-55 ISでいいんじゃないでしょうか

ま、便利ズームの18-135mm IS付きは焦点距離のカバー範囲が広い分、旅にはこれ一本ってことができて便利ではありますが...
でも、これ買っちゃうと焦点距離がかぶる分28-70Lの出番は減るでしょうね

書込番号:12106029

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/10/24 08:35(1年以上前)

別機種

EF28-70mmF2.8USM+KissDN

>ポートレート&旅先の風景です。

とのことですので、18-135mmのほうが便利かと思います。

28-70mm/F2.8L 私は中古ですが入手しました。
体育館用の中望遠目的だったんですが・・・
芯はあるのに柔らかいというか・・・そんな描写が好きなレンズです。
逆光気味でコントラストが下がることもありますが・・・
もう修理のきかないレンズだそうですから、大切に使ってやってください。

7Dですが、こんな感じかなと、絵を上げました。

書込番号:12106405

ナイスクチコミ!0


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2010/10/24 13:10(1年以上前)

こんにちは。

拝見しますと、今すぐ買うのは無理だけれども何れ欲しいレンズ買うご予定と察します。
事務次官がダメなら予算化も難航しますものね。

もし2〜3年は買い足さない、のであれば、
すみっこネコさんも仰られてますがWキットだと考えます。
Wキットレンズは両方とも写りよく、安くで焦点距離の幅を広く稼げます。

望遠Lズームを予算交渉諦めず買い足すを目標にされておられる場合は、
18-135付きもいいご選択と考えます。
ただこの場合、望遠側を購入されるまで焦点距離が少し不足の欲求不満が付き纏う事に。。

後で買い足すレンズがどれなのか、或いは買い足すのか、が分岐点だと考えます。

書込番号:12107487

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/24 17:56(1年以上前)

>旅先の風景です。

複数本+レンズ交換をよしとするか、できるなら1本で、、で
選択は変わってきそうですね。

書込番号:12108608

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/10/24 21:57(1年以上前)

いっそのことEF17−40F4Lとかどうですか?ちょっと値は張りますが28−70とはバランス良いと思います。
16−35、24−105、70−200F2.8LISUで7Dと5D2を使ってますが7Dでも不自由はありませんよ。
その28−70は紛れも無く名レンズだと思いますよ。そのレンズを活かすラインナップ考えると面白いと思いますが・・・ (^_^)/~

書込番号:12109926

ナイスクチコミ!0


スレ主 perempuanさん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/24 23:00(1年以上前)

すみっこネコさん
了解しました。


Frank. Frankerさん
Lレンズにはかなり思いでありますから…


myushellyさん
私が所有しているLレンズの修理交換は出来ないんですか(>_<)


竜きちさん
一応、夜な夜な事務次官の寝所へ忍び込み機嫌をとりながらあとでレンズを買い足すつもりです。


mt_papaさん
手持ちレンズも有りますので複数本でと考えています。


melboさん
そのラインアップも選択手段ですね。
そのレンズを揃えるとなるとかなりかかりそうですね…
その予算を事務次官が知ったら……

書込番号:12110369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

縦位置での水準器

2010/10/23 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

7Dみたいに前後の傾きセンサーが無いのは知っていますが、縦位置にした時
に水平は出るのでしょうか?液晶があの方向に開くので腰の位置で
ポートレート撮影する時に便利だな〜と思いつつ詳しい記述が見つからない
んですよね。基本的にはG12の水準器と同じなんでしょうか?

あとついでに7DとX4と比べてRAWでそこそこのペースで撮ったときに
どうですか?当然フルスピードで連射すれば直ぐに書き込み中になって次が
撮れなくなるのでしょうがスナップ気味に1秒に1枚程度、たまに秒3枚
程度ならストレス無く撮れるのでしょうか?

X4は何回か使った事がありますが少しペースがあがってくると書き込み待ち
になる事がたまにあるという感じです(自分のペースで)。

なんだかついでのほうが長くなってますね。。。

書込番号:12104699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/23 22:52(1年以上前)

こんなのございますが?

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000000601/index.html

書込番号:12104834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件 EOS 60D ボディの満足度4

2010/10/23 23:17(1年以上前)

別機種

こんばんは。

縦位置というのはこういうことでしょうか?

でしたら大丈夫ですよ。

書込番号:12105027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

2010/10/24 00:04(1年以上前)

オギパンさん

  座布団一枚!


sakurakuraさん

  そのものですね。解決です!


キャノンのページをみたら連射はrawで16枚となってますね7Dが15枚なので60Dの
ほうが上って事ですね、これって凄くないです?

書込番号:12105335

ナイスクチコミ!0


shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/24 14:00(1年以上前)

>>キャノンのページをみたら連射はrawで16枚となってますね7Dが15枚なので60Dの
ほうが上って事ですね、これって凄くないです?

一応速度が違いますので…

書込番号:12107684

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/10/24 15:37(1年以上前)

ついでに関して。

>X4は何回か使った事がありますが少しペースがあがってくると書き込み待ち
になる事がたまにあるという感じです(自分のペースで)。

RAWで使ってると、この辺のスタミナって結構重要ですよね。
高画素化の影響もあって、X4は弱いですね。

>キャノンのページをみたら連射はrawで16枚となってますね7Dが15枚なので60Dの
ほうが上って事ですね、これって凄くないです?

最高連写速度で連続して撮れるコマ数ですので、同じペースで撮ってると7Dの方が書き込み待ちになりにくいと思います。
ただ、X4と比べれば、60Dは依り速い連写速度で、連続撮影枚数も16枚>6枚と大幅に上ですから、かなり余裕があることが分かります。

書込番号:12108040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:44件

10年ほど前KISSが出たころズームセットを買って
衝動的にレンズやストロボを買い足しました。
殆ど使わずお蔵入りしてますが新製品のD60良いかなと思っています。
使えたら嬉しいものは以下の通リです。
ストロボ:380EX
レンズ:EF50mm1:1.4
セット品
レンズ:EF75-300mm 1:4‐5.6U
レンズ:EF28‐80mm 1:3.5‐5.6W
素人で恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:12104466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2010/10/23 22:05(1年以上前)

ゆかりごはんさん
EFレンズ○、ストロボ×です。

書込番号:12104500

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/10/23 22:07(1年以上前)

レンズ及び380EX・・・使用出来ます。

書込番号:12104518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:569件

2010/10/23 22:13(1年以上前)

こんばんは。レンズ、スピードライト共に使えるようです。

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042750

書込番号:12104551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/23 22:13(1年以上前)

KISSはフィルム機ですね
レンズは全て問題なく使えますが、35mm換算の焦点距離が1.6倍になるので標準ズームの28-80が44.8-128mm相当になるため広角不足となります
買うのならレンズキットが良いでしょうね
また、ストロボは昔のEZでなくEXなので使えます

書込番号:12104554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/23 22:15(1年以上前)

レンズはキヤノンEFマウントなので○
ストロボはEXシリーズスピードライトなので○

下記アドレスの基本仕様とストロボ欄に明記されてます。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/spec.html

書込番号:12104567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/23 22:17(1年以上前)

補足です
EZもとりあえず発光はします
でもオートは使えずマニュアルになるので使えないのと一緒という意味

書込番号:12104582

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/23 22:48(1年以上前)

とりあえず、レンズは EF* なら使える。
ストロボは *EX なら使える。
でいいかと思います。

書込番号:12104805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/10/23 23:15(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます。
初心者には良さそうなカメラな感じがしますし、
古いものも使えるですね。
購買意欲が益々あがりました。

ありがとうございました。

書込番号:12105008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 購入にあたって

2010/10/22 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 たに助さん
クチコミ投稿数:12件

一眼レフを初めて購入しようと考えています。
写真はいろいろなものを撮りたいと思っています。
候補はこの60Dとkiss x4と考えていますが、どうでしょう?
他にお薦めの一眼レフはありませんか?

書込番号:12100306

ナイスクチコミ!1


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/22 23:42(1年以上前)

撮影対象が特に決まってなくて予算が許してとりあえず一眼欲しいなら・・・
レンズも豊富だしキヤノンの60D買っとけば間違いないありません。


書込番号:12100328

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/10/22 23:50(1年以上前)

60Dの135レンズキットでいろいろ楽しめると思います

書込番号:12100368

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/22 23:54(1年以上前)

撮影対象がわかりませんが、60D のほうが応用範囲は広いと
思います。

書込番号:12100391

ナイスクチコミ!6


スレ主 たに助さん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 00:15(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
この二種以外にお薦めありませんか?

書込番号:12100506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/23 00:24(1年以上前)

60D最大のお勧めポイントはファインダーなんですが、ファインダーの
倍率の有り難味ってMFのレンズや、マクロとか実感しますが、今は
ライブビューがありますし、風景なんかでもそっちでピント合わせた方
が確実ですからね。
勿論、動体追うときとかもファインダーの倍率高い方がいいのですが
まあ、これからじっくり使って撮りたいものや好み、自分の写真につい
て理解を深められるのでしょうし、ならば私は60Dの予算でKissX4に
EF-S17-55/2.8ISでも購入された方が、何かと使いやすいんじゃな
いですかね。
60DもKissX4も出てくる画に差は無いと思いますし、操作性は60Dが
上でしょうが、初めは絞り優先のみとかで「露出」とは何かが実感でき
るまでは、その辺の細かいボディの差も解りづらいと思いますしね。

目的も無く、高価なボディを買っても最初はもてあまし気味になる事も
多いですから、安価で高性能なKissに使いやすい明るいレンズを着け
て、最初は兎に角、レリーズしまくる事をお勧めします。

書込番号:12100554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/23 00:26(1年以上前)

>この二種以外にお薦めありませんか?
むう。 それを問われるならば、やはり一眼レフカメラで何を撮りたい
のかと言うイメージをお聞かせいただかないと、皆様、何を勧めるべ
きか、判断できないと思いますよ。

イメージでよいので、どんな写真を撮りたいのかをお教えいただけま
せんか?

書込番号:12100560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/10/23 00:34(1年以上前)

今まで暗い所での感度を上げての撮影では、ノイズが目立ち画質がよくなかったのですが、今月、新しく発売されたペンタックスのK−5や、今月29日に発売予定のニコンのD7000では、この高感度撮影でもノイズが目立ち難くなっています。

多分、これから発売されるAPS−Cのカメラは、高感度撮影が上記の2台と同等かその以上のものが出て来ると思われるので、今、買われるのでしたら上記の2台か、X4,60D、7Dがいいのではないでしょうか。


書込番号:12100589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/10/23 00:54(1年以上前)

この2機種にしぼったなら他のオススメとか考えないことです

今の時代カメラは同等機種でも多数あります
なので答えは自分で納得いく物
自分しか答えは解りません

2機種に絞ったなら考えすぎず好きな方買って早く使いこなせばいいかと

一生の限られた時間の一部を頭で考える時間より買って撮影する時間に使った方が有意義ですよ

書込番号:12100660

ナイスクチコミ!6


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/23 01:16(1年以上前)

特にこだわりがなく予算とか気にしないなら、この二機種以外ですとNikonD7000かPENTAXのK-5を勧めますね。

両方とも似通ったスタンスなのですが、Nikonには追尾AFがコンデジで言う顔センサーみたいな感じで使えるみたいですし(私が見たのはムービースタイルでしたけど)持った感じ悪くはないし、メディアもSD。売れる予感はします。

PENTAXは拡張でISO-51200を使えるのは大きいですね。
レンズも18-135がSDMではなくEDモーターという方式を採用していますが、ピントの合わせは何らSDMと変わりませんし、問題はないでしょう。

ただフォーカススクリーンに入り込んだゴミが気になる場合は自分でメンテができるCanonかPentaxをお勧めします。(NikonはD3クラスでないと自分でできません)

書込番号:12100724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2010/10/23 01:40(1年以上前)

こんばんは。

>写真はいろいろなものを撮りたいと思っています。

少しでもフィルムの一眼を使われたことがあるなら、キヤノンなら5D2か7D、ニコンならD700かD300sとそれぞれのキットレンズをお勧めします。
この2社以外は周りからのサポートも含めて、やめておかれるのがいいでしょう。
使っている方が多いのと、プロが使っているので情報が手に入り易く、トラブルも少なく済みます。

今までがコンデジだけでしたら、60D+18−135はよい取り合わせです。
]4でもいいのですが、撮っているうちに、どうしても動きもの(動物、子供、鉄道、飛行機、スポーツ等)を撮りたくなる可能性があります。
その時に60Dにしておけばとなるのはつらいので、先行投資しておいてください。
差額が今3万位でしょうか。

>他にお薦めの一眼レフはありませんか?

目移りしても、悩まれるだけかもしれません。
実力差は昔ほどないのも事実です。

書込番号:12100780

ナイスクチコミ!2


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/10/23 02:23(1年以上前)

自身の経験から、
最初に買った一眼レフは KissDN でしたが、半年持たずに 20D を追加購入しました。
5年以上経ちますが、その20Dは今も健在です。
40Dも50Dも見送ってきたので、そろそろ60Dに交換しようかと思ってますが (^^;

ということで、できれば基本性能がしっかりしているカメラがよいと思います。
ホールド性能を含めて60Dをお勧めします。
他社のことはよく分りませんが、キャノンかニコンからの選択が無難でしょう。

レンズは 17-55/F2.8 IS がよいとは思いますが、
最初は手ブレ補正なしの F2.8 通しレンズで練習したほうがいいと思います。
シグマでもタムロンでもいいです。

もしくは、18-135 を買って、使っていくうちに必要となるレンズを知って、
買い足していくというのも悪くはないと思います。

「いろんなものをとりたい」というフレーズから、ある程度の興味と向上心を持って取り組む、
という風に解釈してのレスです。
解釈の仕方が妥当でなければ、上記の限りではありません。

書込番号:12100856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/10/23 04:25(1年以上前)

60Dは設定がKissより楽で、簡単撮影ゾーンもついてますのでアンチョコに使うにもマニアックにも使うにもいいカメラです。他にはD90、D7000、50D.
新しさで60D,D7000ですね。あとはレンズ次第です。望遠レンズを使いそうならCanon,18-200mm高倍率ズームと60mmナノクリマクロを使いそうならNikonで概ねはずしはないでしょう。

書込番号:12101016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/23 12:04(1年以上前)

ここでオススメ機種を尋ねると、皆さんが自分の好きな機種を推薦しますので
返って絞りにくくなります。
興味がある機種の掲示板等を読みながら、自分で決めるのがいいと思います。

書込番号:12102099

ナイスクチコミ!12


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/23 18:42(1年以上前)

凝り性で予算があるなら最初から7Dか5D2を(^^)

書込番号:12103530

ナイスクチコミ!1


スレ主 たに助さん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 22:09(1年以上前)

全くの初心者の為皆さんの会話についていけない…
でも大変参考になります。

撮影は多く使うのは少し遠目の動くものを撮ることが多くなると思います。皆さんは60Dとニコンの7000をお薦めしてくださる方が多いですね!

書込番号:12104528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/23 23:33(1年以上前)

私はフィルム時代はEOSkiss  デジタルで30D、40Dと使ってきたCANONファンですが、いつも隣の芝生(ニコン)が気になって仕方がないもんです。

多分60DとD7000やったら まだレンズを持ってなくて値段が一緒なら そりゃD7000がいいんとちがう?   「今、うなずいてはる人多いと思うでー」

せやけど、まだ発売前やからわからんけど、1ヶ月たっても数万の値段の差はあるんとちがう?
CANONもええけど、ニコンも間違いなくいいからなー
どっち買っても外しはないけど、値段の差が問題やな。
もしも、D7000が10万くらいやったら 7Dはいかが?現場でもかっこよろしおまっせー
知り合いのおっさんの借りたけど、ズシッと重くて本格的でしたわ
 
ここまで話がもりあがったらkissはナシやな 多分写りはそない変わらんと思うで、知らんけど
ただ、D7000とkissは比べたらあかんわね、値段違いすぎるし
ようするにカメラも車やゴルフクラブと一緒ですな、必要やからじゃなくて欲しいから買うってことやね。
 
 


 

 

書込番号:12105134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/24 00:12(1年以上前)





いいこと言いはりますわ。

D7000まで視野に入れるなら、7Dも考えなアカン思います。


>>たに助さん<<

Canonで入門機近辺をお考えなら、ひとまずこの60Dという選択が良いようにも思います。 Kissでも良いですが、こちらの方がファインダーがしっかりしているのと、マルチアスペクト比、オールクロスAFなど充分に高性能ですので、しばらく遊べると思います。
きっとこちらをお買いになられ飽きが来た頃には、デジタルカメラは銀塩機種とは違い製品スパンが短いので、もう次の新機種が出て来る頃だろうと思いますので、少なくともこれから次機種が発売になるまでの一年間本気で使ってみれば、次に自分に合う機種がどれだろうという事が、ご自分で確実にご理解出来るようになられる事と思います。

Canonで宜しければ、個人的にはKissでも7Dでも大丈夫だと思いますが、ひとまずこちらでご質問なされておられますので、こちらの商品をお勧め致します。

書込番号:12105376

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/24 00:23(1年以上前)

それでいてライバルより高い。割りにプラ作り。

マグネシウム製と言っても車のホイールみたいに一体成型じゃなく
貼ってるだけだから、素材の単価自体はプラに比べてそんなに大差無い
しかし成型が難しいので加工費に金がかかる
でも、60Dにしてもキヤノン初めての大きさだし、金型を新規に造るのは
莫大な費用が掛るので、コストはかかってると思う。
後、ライバルで18メガのセンサーを使ってるのは無いから、連写が遅い
と言われても条件はかなり違いますよ

書込番号:12105436

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

体育館内での撮影に適したレンズは?

2010/10/22 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:16件

現在40Dを使っています。近い内に60Dか7Dの買い増しを検討しています。

ここで質問するのも少しおかしいですがお許し下さい。
私は今まで旅行の際に風景やスナップを中心に撮ってきましたが、ジュニアにバドミントンをコーチしていて、子供たちがプレーする写真を撮ってあげたいと考えました。
なにしろスポーツ撮影は初めての経験で手さぐり状態でまずは試してみました。

60Dにレンズはシグマ製17-70mm1:2.8-4.5
焦点距離は50〜60mm程度でコートサイドで以下の様に撮りました
 撮影モード:Tv
 SS:1/125
 絞り:4.0
 ISO:1000
 WH:AUTO
 AF:AIサーボ

結果、何とか撮れた、という感じでしたが、どうしても暗くなってしまいます。
SS遅くすればもちろん明るくなりますが、ぶれてしまって話になりません。
50mm程度の明るい単焦点のレンズを使えばよろしいのでしょうか?
EF50mm F1.8だと手に入れやすいですよね。でもAFが遅いとか聞きます。
適した手頃なレンズをどなたかご教示頂けないでしょうか?
来年3月にA4サイズの写真をプレゼントしてやりたいのです。
尚、三脚は使わずしゃがみこんで撮影します。

書込番号:12098175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2010/10/22 15:16(1年以上前)

すみません。
訂正です。使用したカメラは40Dです。

書込番号:12098179

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/10/22 15:25(1年以上前)

こんにちは
現有の機材での解決法の一つはISOを3200まであげてやることですね。
SSも1/250は欲しいところです。
シグマも望縁側ではF4.5になってしまうのが泣きどころです。

若しレンズの変更が可能でしたら、50mm F1.4で画角が合うようでしたら、よろしいでしょう。
あとは、85mm, 100mm程度の明るいレンズの中古を狙うのも一つの手でしょう。
70-200 F2.8は高価ですし。

書込番号:12098201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/10/22 15:35(1年以上前)

無責任ですが・・・
>焦点距離は50〜60mm程度で
とのことですので・・・

50mm/F1.8IIを試してみられてはいかがですか?
3月までは時間がありそうだし・・・
ネットを挟んだゲームなので、バスケほど被写体は移動しないと思います。
AFが速いとはいいませんが、一度合えばある程度は追従すると思います。
ただ・・・絞り1.8はかなり被写界深度が浅いので、少し絞る方がいいとも思いますが・・・

シャッター速度1/500がいければ欲しいですが・・・最低でも1/300以上は欲しいかと・・・
絞りは私は解放は避けて、2.0、2.2、2.5とか・・・
ISO感度は7Dだと3200まで使うときがあります。40Dなら1600くらいでなんとか・・・
RAWで撮影してノイズとホワイトバランスを調整、ついでに?トリミング??
というのが私の体育館での感じです。

この使用目的なら・・・ボディーは7Dがいいと思いますよ。
連写も速いし、AFの自由度も高いし。
40Dを使っていて、60Dだと連写がかなり遅いと感じませんか?私は遅いと思いました・・・

書込番号:12098234

Goodアンサーナイスクチコミ!4


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/22 15:47(1年以上前)

順当に50mmf1.4
次点で85mmf1.8 AF速そう
穴場で100mmf2.8 IS4段分が味噌
ちょっと下がって 135mmf2 高いけど

書込番号:12098269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/10/22 15:58(1年以上前)

里いもさん、myushellyさん、beru44さん
早速のご教示、感謝申し上げます。

ISOは極力上げた方が良いのですね。次回試してみます。
50mmF1.8Uなら買ってみようかなと思います。F1.4だとすぐにはちょっと?
つい先日、広角の10-22買ったばかりなもので。

買い増しの対象としては7Dの方が良さそうですね。
ただ少し重いのがどうかな?と思ってます。
また60Dのバリアングルも魅力です。

書込番号:12098300

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/10/22 16:20(1年以上前)

ISO3200はちょっとざらつきますでしょうが、そこは我慢ですね。

書込番号:12098361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/22 17:15(1年以上前)

レンズの明るさで対応すると被写界深度が浅くなるので
出来るならば高感度で対応したほうが一番確実でしょうね

EOSですと7D以降のカメラ

7D、X4、60D

が高感度に強いわけですけども40Dからあらゆる面で進化しているのは7Dのみ

カメラを代えるなら7Dしかなさそうです


40Dでも高性能なノイズ除去ソフトを使えばよさげですけどね

http://www.topazlabs.com/denoise/

この辺とか…
最新の高感度なんて軽く超えられます(笑)

http://www.neatimage.com/

これだと無料の機能を省いたバージョンあるので試すといいかもですね

書込番号:12098516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/22 19:16(1年以上前)

こんばんは。

プロバスケをコートサイドで撮ってますが、バドミントンはアマチュアといえども同等、それ以上動きが速く不規則だと思います。(テレビなんかで見る限りは)ラケットまで止める必用は無いと思いますが(SS 1/1000secでも止まらないでしょう)。手足は兎も角、バストアップを少ないブレで撮るんでしたら最低1/500sec、出来たら1/800secは欲しいところです。(構えているところと撮るのでしたら話しは別ですが)。

体育館の明るさにもよりますが、プロの試合用の照明でもない限りはF2.8でISO2500以上は必用でしょうね。

ということで、安くなったEF70-200mm F2.8Lの中古をお勧めします。他事にもツブシが利きますしAFは爆速です(もともとスポーツ撮りレンズですから)とりあえずこの用途であればIS要りませんが予算が許されるならIS付き中古という手も(ちと高いけど)

F2.8以下の大口径、単焦点は明るいけどAFの追従性能が・・・。

書込番号:12098974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/22 23:10(1年以上前)

>焦点距離は50〜60mm程度でコートサイドで以下の様に撮りました
画角的にはそれくらいで良いのですかね?
なら、あとは明るさと、手ぶれ対策ですよね。
手ぶれと言えばタムロンのレンズの手ぶれ補正は強力であるとの
評判をよく耳にします。
仮に2段程度の手ぶれ補正能力でもあれば、今回の撮影条件
でも、絞りも感度もそのまま、1/3〜2/3程度シャッターを遅くして
も安心して撮る事ができますよね(あまりシャッターを遅くすると、被
写体ブレがキツくなりそうですが)。
EF24-70/2.8L辺りなら1段明るいのですが、手ぶれ補正はなく、
EF-S17-55/2.8 ISなら明るくて手ぶれ補正もあるのですが、望遠
側がギリギリすぎで余裕の無い気がしますね。
タムロンのは17-50/2.8 VCともっと余裕が無く、この付近の画角で
明るく、屋内で心強い手ぶれ補正付きのレンズは中々無いようで
かなり少ない選択肢ですが、手ぶれ補正付きのF2.8標準ズームを
ご検討されてみるのも良いかもしれませんよ。

書込番号:12100142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/10/23 18:20(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、伊波礼毘古さん、すみっこネコさん
有り難うございます。

先日の試し撮りではISOを1000にした為かSSは1/125が限度でした。
それ以上早くすると暗くてだめでした。
コートサイドのネット用ポールの脇にしゃがみこんで膝がしらの上に右肘を載せた態勢でしたので、手ぶれの心配は殆どなく、50〜60mm程度の焦点距離がちょうど良かったです。
ですから70-200mmでは長過ぎると思います。
ラケットヘッドが多少ぶれた状態でかつ背景をぼかした絵が撮れればBESTです。
50mmF1.8Uを買ってみようかなと考えてます。
24-70mm2.8Lはとても手が出せません。

ところで60mmF2.8マクロを持ってますがこれでも撮れるのでしょうか?
次回試してみようかな?

書込番号:12103420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/24 06:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF70-200 2.8 U

EF50 1.8

TAMRON A09

TAMURON AO9 コートサイド

はじめまして。

私はまだ初心者ですが、主にバドミントンを撮影しています。
ボディは7Dを使用しております。
レンズは、EF70-200U・A09を使いわけています。(たまにEF50U1.8を使いますが)

イロイロな体育館で撮影しますが
バドミントンの場合ですとSSを稼ぐためにISOはほぼISO3200で固定して
1/500を目途に撮ります。(それでも2.8で500稼げない場合もあります。)
ISO3200では、等倍にしますとやはりノイズが多少目立ちますが
A4プリントですとそんなに気にならないのではないでしょうか。
実際にプリントした事がありますが、十分に鑑賞レベルでした。

コートサイドで撮られるとの事ですので、EF50U1.8でも十分に思います。
しかし、AFはさすがに遅いので動き回る選手を追っかけながらの撮影は
非常に難しいです。決め打ちが必要かと思います。
A09は重宝しているレンズで、コートサイドでも観覧席でも使用します。
安かったので購入しましたが、
体育館内撮影目的ではかなりお得なレンズではないでしょうか。

何かのご参考になればと作例を貼っておきます。
いずれもRAWで撮影したものを適当に現像したものです。

書込番号:12106105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/10/24 10:28(1年以上前)

Osakajackyさん、ありがとうございます。

素晴らしい写真ですね。私もこの様な絵が欲しいです。

タムロンのA09のことは不勉強で知りませんでした。
1つ質問です。掲載頂いたA09の写真のAFモードは何ですか?
A09のレビューを拝見したところ、AIサーボAFで使うのにはAFが遅くてキツイらしいですが、いかがでしょうか?
私としては特に4枚目の写真の様な絵を狙って、センターのポール脇から撮ります。

書込番号:12106813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/10/24 13:21(1年以上前)

二日酔いのJUPITERさん
こんにちは。

>撮影モード:Tv
> SS:1/125
> 絞り:4.0
> ISO:1000
>ISOを1000にした為かSSは1/125が限度でした。
ということは、今お持ちのEF-S60mmF2.8マクロを使った場合。

SS:1/250 絞り:2.8 ISO:1000となります。

またISOを上げて1600にすると
SS:1/400 絞り:2.8 ISO:1600

さらにISOを上げて3200にすると
SS:1/800 絞り:2.8 ISO:3200

とりあえずお手持ちのマクロレンズで撮られると良いと思います。
マクロレンズもかなりAFが迷って遅いのですが、一旦合えばAFポイントから外さなければ、USMも付いているので、スムーズに追ってくれると思います。
ただしAFポイントから被写体が外れるとAFが、かなり迷いますので、ご注意くださいね♪
AFが遅いと言われるEF50F1.8UやタムロンのA09なども、しっかりAFポイントを外さずに追ってさえいれば、AIサーボ時でもギーコ ギーコと言いながら頑張って追ってくれますよ。
ただ、これもAFポイントから外れた場合、迷うので、注意が必要ですね。
EF70-200F2.8Lなどは、AFポイントを外したとしても、またAFが合うまでの時間が素早いので、シャッターチャンスをモノにできる確立が増えます。

もしEF50F1.8IIを買われたとするなら(上記の会場で計算すると)
SS:1/640 絞り:1.8 ISO:1000
SS:1/800 絞り:1.8 ISO:1250
SS:1/1000 絞り:1.8 ISO:1600となります。
これくらいのSSがあれば、そこそこ写せると思いますが、その分被写界深度も浅くなるので、難しくなるかもしれませんね。

僕なら、とりあえずEF-S60F2.8USMマクロで撮ります♪
で、お金を貯めて、シグマの50mmF1.4か純正のEF85mm1.8USM、EF50mm1.4辺りを買うかな(^-^)

書込番号:12107548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/24 16:11(1年以上前)

スレ主様、こんにちわ。

AFモードですが、Aiサーボで撮影しています。
エリアは領域拡大AFです。

コートサイドからの撮影では、今のところほとんど
A09を使用していますが、どうでしょう。
私の場合は被写体を決めてラリー中はそのプレイヤーを
AFしつつ(親指AF)ファインダーを覗きながら追いかけます。
バドミントンでは、あまりにも予想外の方向に動くということが
あまりないので、追い続ければ撮影に成功する事が出来てしまいます。
なので、AFが遅いと感じた事はあまりありません。
ただ、初心者なもので打率は2割(?)位でしょうか(^^;

私はKISS4から7Dに買い替えました。バドミントン撮影に限っては
KISs4の連写性能では、ジャストを捉える事が私には無理でした。
ただし、画像のシャープ感はKISS4のほうが上だと思っています。

60Dはもう少し価格が落ち着いたら、サブ機として購入する予定です。
この機種もKISS同様シャープ感の強い絵を出してくれるらしいので。

書込番号:12108170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ268

返信59

お気に入りに追加

標準

SONYのα-55と迷っています。

2010/10/20 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 angel614さん
クチコミ投稿数:7件

2歳4ヶ月の娘の撮影と
1ヶ月に一回ほど行く日帰り旅行の
風景撮影が主な用途です。
夫が夜景や夕日が好きなのですが、今のデジカメだと
明らかに物足りないというか、うまく撮れないといっています。

私は、α-55の方が軽いしいいかと思ったのですが夫は60Dを気に
入っているようです。理由としてはやっぱりカメラはキヤノンの
ほうがいいという程度のようです。

そんなに積極的に写真を撮るほうではないと思っていますが、
高価なものなので長く使うことを前提に、写真撮影の能力が高い
方がいいとは思います。

ただ、正直素人が使っても両機で撮った写真の出来映えに差を
見出すことが出来るか疑問です。

動画は、ビデオを別で持っているので考慮しないとして、これから
一眼(α55は違うんですよね?)デビューする者にとって、どちらが
いいかアドバイスいただければと思い投稿させていただきました。

なお、両機の価格差はあまり気になりません。
何万も違ったら考えるでしょうが…。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12090475

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/20 22:20(1年以上前)

今晩は、ビデオを持っているならa33で良いのでは、キャノンも良いですよ私はX-4ですけど。

書込番号:12090522

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/10/20 22:47(1年以上前)

αファンでもありますがEOSユーザーでもあります。
一般論では動画主体なら55、画像なら60Dとなりましょうが、
ご主人が60D志向ならそれで宜しいのでは?

書込番号:12090717

ナイスクチコミ!5


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/10/20 22:50(1年以上前)

どちらを選ばれても用途からみて性能的に大差は無いと思います。

ただ、ホールド感,ファインダー,シャッターなどはかなり異なりますので、旦那さんとお店で実機を触り、気に入った方にするのが宜しいですよ。

書込番号:12090728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/20 22:55(1年以上前)

α55を買いましたが、初心者の方やデジタル一眼を初めて使う人にはお勧めできません。
色々な点で先進的に過ぎ、クセもあり、この機種特有のお約束もあります。
他の無難な機種(今回のケースであれば60D)で経験を積まれてから、α55を買うのがお勧めです。

書込番号:12090771

ナイスクチコミ!10


スレ主 angel614さん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/20 23:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

素人の私でもなんとなく画像はキヤノンの方が良さそうだな
とは思ってます。夫の気持ちもなんとなくは分かってるんです。

ただ、買ったら私も使いたいのですが、実機を触った率直な
印象として、『ごつい』、『重い』というのがネックになっていて、
おそらく自分は使わなくなってしまうのではないかな?と心配してるんです。

女性の方でも使ってみたら気にならなくなるのでしょうかね?
それともそれにも変えがたいほどいいカメラなんでしょうか?

なんか詳しい方にとってはつまらない質問かも知れませんね。すみません…。

書込番号:12090815

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/10/20 23:10(1年以上前)

たまたま本日両機を触ってきました、
α-55 はなんというか、よく出来たおもちゃという印象ですね (^^)

結果が同じであったとしても、それまでのプロセスとか使用感は
かなり違うと思いますよ。

例として妥当かどうか分りませんが、
同じような値段帯の車でも、結果として無事目的地に到着できますが、
やはり選ぶ(選定基準がある)でしょう。色とか形とかブランド、質感など。

それと同じように、カメラを趣味の一つの道具と考えるのなら、
衣装を選ぶのと同じように好きなものを選べばいいのではないでしょうか。
たとえばそれがブランドだとしても。

個人的には 9:1 で60Dでしょう、と感じましたよ。

書込番号:12090869

ナイスクチコミ!11


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/20 23:35(1年以上前)

>明らかに物足りないというか

60D で光学ファインダーを堪能してください。(笑)
α55 は2台目ならありかも。

書込番号:12091043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/20 23:41(1年以上前)

canon画質良いですよ
サイズと重量が不満なら、kissのX4などはいかがでしょうか?

書込番号:12091086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2010/10/20 23:44(1年以上前)

手持ちで夜景撮影を楽しめるα55で写真楽しんでます。
α55でも夕陽は綺麗に撮れますけど、キヤノン機だったら、中途半端な60Dより7Dだと思いますよ。長く使えると思います。まぁ、光学ファインダー命の方であれば、フルサイズをオススメしますが(笑)

書込番号:12091105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/20 23:46(1年以上前)

>今のデジカメだと……うまく撮れないといっています。

「うまく」が具体的にどのようなことなのかいまひとつですが。
「撮れたものがイメージが合わない」というのであれば、一眼にしても変わらないのでは?
ましてや60D(光学ファインダー)でれば、ファインダーで見えた通りには写りませんからなおさらです。

>理由としてはやっぱりカメラはキヤノン

ならキヤノンにされておけば、あとあとブチブチ言われなくていいのでは?

大きさ重さが、ということでしたら、X4あたりも検討されては?
どうしても折り合わなければ、両方買ってしまうしかないでしょう。

>動画主体なら55

温度などによって連続撮影時間がどうのこうのありますから、どうなんでしょう?

書込番号:12091120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/20 23:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

55で撮った夕景の駄作を貼っておきます。

もしかしたらなにかの参考になるかもしれませんので。

書込番号:12091174

ナイスクチコミ!4


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2010/10/20 23:56(1年以上前)

angel614さん こんばんは。

60Dの重さやごつさを気にしておられるようですが、女性の方でも
60D大丈夫だと思いますよ。

小生の妻は、EOS50Dを使ってますが、重さや大きさについては
かえって、その前に使っていたKissよりもしっくりくると言ってます。

だからと言って、妻が大柄だとか、手が大きいとか言うことはまったく
ありません。

我が家がNikonとCANON使いであることと上の理由で、ここは、60Dを
おすすめしておきます。

書込番号:12091178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/21 00:02(1年以上前)

>1ヶ月に一回ほど行く日帰り旅行の
>風景撮影が主な用途です。
>夫が夜景や夕日が好きなのです

この用途なら、個人的にはKissX4をお勧めします。
動体を追うための感度のいいAFも高速な連射も必要なく、軽快で
出てくる写真も60Dと遜色ないと思います。

その上で、やはりα55や60Dに惹かれるというお話なら、オートで使う
分には連射くらいしか差は無いかなと思いますし、また、絞り優先等
のセミオートで使うなら、スレ主様の用途なら両機ともだいたい同じ、
使い方ができ、差は無いと思います。

α55も60Dもある程度動き物も撮れるように作られておりますので、
スナップや風景が主体なら、少々オーバースペックかもしれないと思う
次第ですので、最後にもう一度KissX4をお勧めします。

書込番号:12091216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/21 00:22(1年以上前)

まず、撮れる写真の画質についてはこのレベルになってくるとほとんど差がないと思ってしまって大丈夫です。もちろん細かい部分でお互いに優劣がありますが、コンデジからの移行ということでいえばAPS-Cの最新機種同士で画質差はそんなにないと。

なので、実際に店頭などで触ってみて「撮りやすい」と思うほうを買うというのでいいと思います。一応、カメラとしての基本性能では60Dのほうが上位だと思います。一方でα55はデジタル画像処理を含めた先進性がなかなか面白いです。

書込番号:12091320

ナイスクチコミ!4


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/21 01:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コンパクトデジカメからのステップアップ、
旅行等に持ち歩けるサイズということで、
α55・60DよりもNEX-5をお勧めします。

二機ともプラスチック外装ですが、
NEX-5はマグネシウム合金外装。
レンズもアルミニウム外装で、ダブルレンズ6万円とは思えない、
高品質感のあるセットです。

書込番号:12091628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/21 05:57(1年以上前)

3枚目↑
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.814409,139.127943&spn=0,0.002256&z=19&brcurrent=3,0x601936d54d03c20f:0xfa578e5d74946d64,1&layer=c&cbll=35.814409,139.127943&panoid=fTOJDO_KenqdyPSKsJGrBw&cbp=12,343.4,,1,1.7

AXKAさんって関東の人だったの(・ω・)
個人的にNEXは欲しいけど、この場では論外よね。
α-55とだったら60Dお勧めしちゃう(^ω^)

書込番号:12091873

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/21 06:01(1年以上前)

軽さを気にするなら60DよりX4のほうがよいでしょうね
写りはほぼ同じです(笑)

書込番号:12091877

ナイスクチコミ!1


スレ主 angel614さん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/21 07:16(1年以上前)

皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。

写真とっても素敵です。
夫も画質はキャノンだろうという一般的な考えなだけなので
この写真を見れば気持ちも変わりそうです!
(それほどキャノンにこだわっているわけでもありません)

軽さを気にするのは私と2歳の娘二人だけの移動のときにも
もっていけるならその方がいいと思うからです。

連射スピードの違いは
2歳のちょこまか動く娘を撮るとしても気にするほどではないでしょうか?
ジャンプするところや走るところもきれいに撮れたらなぁと思うのですが。

>Depeche詩織さんが
>色々な点で先進的に過ぎ、クセもあり、この機種特有のお約束もあります。
とおっしゃっていますが
α55の方が使いこなすのが難しいのでしょうか?

それと、kissも検討したのですが
これから運動会や発表会などでモニターが動いた方が
いい場面もあるだろうということでやめていました。

引き続きアドバイスいただければうれしいです。

書込番号:12092008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/10/21 07:30(1年以上前)

おはようございます。
画質はキヤノンが良いなんて少なくとも聞いたことないですよ。
(キヤノン板でならたまにそういう意見を聞きますが)

連射スピードはあるに越したことはありません。
単純にシャッターチャンスを逃しにくくなりますからね。
バリアングルも下ヒンジだろうが左ヒンジだろうがあるに越したことないです。

そして軽さとコンパクト差は大事なスペックです。

以上の条件を全て満たしているのは普通にα55だと僕は思います。
ちなみにモニター越しに写真を撮る時のAFのスピードは60Dより圧倒的にα55のほうが速く、
60Dで子供を追えるなんて思わない方がいいですよ。

書込番号:12092036

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/21 07:43(1年以上前)

もち心地は重要ですよね〜♪


私は一人で取りに行くときなら、α900でも5Dでも、持っていきますし、もちやすいなぁ〜と思いますけどぉ
そゆ時はレンズも思い奴なのでバランスとれてます♪

子連れの時はα55に標準ズームや、NEX3などのうち、どれか1つが限界です〜
ゴツイレンズは持てませ〜ん♪


でも、妹は、いついかなる時でも、重いカメラは完全拒絶ですね〜
持てない!ってサ〜w

人によりけりなんで、うちの妻は大丈夫だから、女性でも大丈夫だよ、なんて、軽々しくいうものじゃ〜ないですねぇ。
EOS仲間作りたさに、ここのオジサン達は、自分の好きな機種へ誘導しますから、話半分できいたほうがいいですよ〜。
本人が持てない、って思ってるものは、ホントに持てない可能性おおきいです☆
ウチの妹はE-420にkitレンズでも、自称重くて持てない子ですwww

ヒヨワ〜…かどうかと、どのくらいから重いと感じるかどうかは、実はカンケーないので気を付けてネ♪♪♪

書込番号:12092055

ナイスクチコミ!9


この後に39件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング