
このページのスレッド一覧(全1297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年3月6日 18:48 |
![]() ![]() |
47 | 14 | 2013年3月5日 20:57 |
![]() |
8 | 18 | 2013年3月1日 07:45 |
![]() ![]() |
7 | 16 | 2013年2月27日 22:26 |
![]() |
19 | 20 | 2013年3月3日 20:40 |
![]() |
4 | 7 | 2013年2月26日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

再生に使っているソフトに、必要なコーデックはインストールされていますか?
または、PCのスペックはいかがでしょう?
書込番号:15857046
0点

CPUの能力不足か、重い再生ソフトを使っているか
SDをPCに刺したまま、SDカードから動画を読み出していると
思います。
書込番号:15857249
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
初めまして。
はじめて一眼レフを購入しようと考えているのですが、悩んでしまっています。
悩んでいるのはCanonのEOS 60DかNikonのD7000です。
被写体は主に人物の予定。
悩んでいるのにも理由があり、実際CanonたNikonの機器に触れたときの扱いやすさが断然Canonで…(お友達のを触らせていただきました。)
ただ、本格的にまだ始めた訳ではないのでNikonに慣れるなら今のうちなんじゃないかとも考えています。
レンズの機能が大事というのは拝見しましたが、予算もないのでどちらかで選びたいのですがおすすめはどちらでしょうか。
言いたいことを簡潔に纏めれず申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
書込番号:15851239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらを、選択しても大丈夫ですが…
カメラは、常に手に持って操作しますので、>触れたときの扱いやすさが断然Canon<でしたら60Dにされたら良いです。
書込番号:15851286
6点

こんにちは
比較表です、http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000141274_K0000151481
発売当初の価格はD7000が高かったと思います、その分スペック上ハイランクだったと思います。
D7000も生産完了後じりじり値上がりしています、お求めならお早いほうがよろしいかと。
書込番号:15851317
0点

こんにちは きぐすけさん
私も初めてのデジタル一眼、CANON EOS 60Dを約一年半前に子供(一歳になる前)の姿を撮りたくて購入しました。
購入に至るまでに性能や、操作感、持った感触、価格(←大きなウエイトです。笑)で比較しました。
>被写体は主に人物の予定。
とのことですが、静止している人物と、動いている人物の撮影でもBODYやレンズの検討が必要なようですのでご一考を。
また文章から「D7000にしたいのだけれども、、、。」
とも受け取れますが、ご自身の五感を信用して見てはいかがでしょうか。
アドバイスになっていますでしょうか?
書込番号:15851319
3点

どちらでもいいけど、友達がキヤノンならキヤノンのほうがいいかも。
色々と教えてもらえるし、レンズも貸してもらえるかも(?)
書込番号:15851325
6点

レンズの貸し借りには落下保険を掛けてからにしましょう。
レンズの落下はここでよく見かけます、ごく普通に起こります。
落下事故にあうと友情も台無しになります。
書込番号:15851380
10点

こんにちは。
どちらも大差無いと思います。
持った時のグリップのフィーリングやシャッターの音で決めてもいいくらいかも(^^)
D7000はもうD7100に移行しますから
どんどん在庫は減りますので
D7000が気に入ればお早目に購入したほうが良いです。
書込番号:15851385
2点

>悩んでいるのにも理由があり、実際CanonたNikonの機器に触れたときの扱いやすさが断然Canonで…(お友達のを触らせていただきました。)
使いたい、レンズや機能が無ければ、使いやすさでEOS 60Dで良いと思います。
日本の誇るカメラメーカーの二強なのでご安心を
書込番号:15851425
4点

カメラに関しては、アナタのお友達はアナタの先輩、先生になるわけです。
その先生と同じメーカーのカメラにしておけば、
操作の仕方は同じになるので、先生も教えやすいし、アナタも覚えやすいわけです。
よって、
キヤノンに、しちゃいな(^ω-)ユー!
書込番号:15851486
3点

こんにちは
どちらもお勧めですが
バリアングルの有無も検討材料ですよね(^^
あるとポートレートにもけっこう便利です
書込番号:15851554
1点

Nikonに慣れる必要はないかとも?
CanonがもうAPS-C機はKISSしか出さない!って言ってるなら考えちゃいますが
すんごい7DmkUや70Dが出るみたいっすよ〜
60D使い込んで、後継機に進むのがベターかと
書込番号:15851587
3点

こんにちは。
ニコンかキヤノンとか、他社同士のカメラの優劣は付けようがありません。
フィルム時代ならいざ知らず、レンズもボディもあわせることが出来ないのでは、もう単純に好みの問題でしょう。
まあここは60Dの板でも合りますし、最初の予定通りで良いのでは無いでしょうか。
初めてならなおのことキヤノンが無難です。
そこでカメラにはまっても、ニコンに買い換えられてもキヤノンのフルサイズに逝っても今の資産が使えないことには変わりありませんから。
お勧めの理由
1,一番売れていて、一番技術的にもしっかりしている会社であること。
2,その会社が自信を持って、一眼レフの初心者用に作り上げた機種であること、
3,レンズが定評あること。(ただし今はどこのメーカーでも良い)
4,周りに使っている方が多いので、聞けること。
以上です。
では。
書込番号:15851924
2点

キヤノンの60Dに白いLレンズを付けてるカッコイイ自分を想像しちゃおう!
書込番号:15852436
2点

きぐすけさん こんにちは
>悩んでいるのはCanonのEOS 60DかNikonのD7000です。
どちらを選ばれても失敗はないですが、お店でフィットして使いやすく感じる方をを選ばれたら方が良いでしょう。
書込番号:15852994
1点

みなさん解答ありがとうございます…!
こんなにたくさんの方が意見をくださるとは思ってなかったので嬉しかったです。
二つで悩んでいたのはレビューなど色々目を通してるうちにどうすべきなのか悩んでしまい…
ですが、皆さんのお陰で解決しました!
身近にわかる人がいる方が…というのは全く考えてなかったので、60Dを購入したいと思います!
ありがとうございました、また機会がございましたらよろしくお願いいたします!(^^)
書込番号:15853363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
こんにちは。
よくある質問ですがご教示ください。
現在kissX3を使っているのですが、臨時収入があったので
ボディを買い換えようと思っていて…
1.60Dを購入
2.kissX6iを購入
3.60Dの後継機が出るまで待つ
で迷っています。
X3はWズームキットで買ったので、今回はEF-S18-135 ISのレンズキットにしようと思っています。
動画はあまり撮らないので、USMかどうかは選考基準に入っていません。
私が60Dをほしいなと思ったのは
これからも長くカメラを続けていくだろうと考えているので
少しでも性能の良いものを買いたいと思ったからです。
無知なりに価格板などで調べて、60Dが圧倒してるんじゃないかと思っているんですが
DIGIC5のX6iのほうがいいのだろうか…と
モンモンする日々です。
このような質問はたくさんあると思いますが、
みなさんのお考えをお聞かせください!
ちなみに、
カメラは旅行先や山、スキー場での風景や、自宅で好きな小物などの撮影に使っています。
0点

こんばんは。
カメラのデジタル部分は基本的に最新のものが一番良いです。
一方で、メカニカルな部分の進化は比較的ゆっくりです。
60Dの後継機が出たとしてもメカニカルな部分はさほど変わらないでしょう。
価格的にも60Dは買い時なのかなと思います。
なので、画質優先なら最新のX6i、カメラで撮影する行為自体も味わいたいなら60D、という選択でどうでしょうか。
書込番号:15821785
2点

X6iと60Dの比較なら、60Dでしょうか。
Digic4と5の差はあまり気にしなくても良いと思いますが、機械としてのkiss系と二桁系の差は歴然としています。
私も、X3を使っていましたが(今も時々つかいますが)、機械としてはチョット頼りないですね。
もちろん、Kiss系の軽さも捨てがたいですが…。
60DとX6iの画質は比べたことがありませんので不明ですが、撮影のプロセスを含めて楽しむのであれば、
60Dの方が良いと思います。
ただ、重さを気にされないのであれば、X6i/60Dのレンズキットより、7Dボディーをお勧めします。
一桁系は、60Dより更にしっかりとしていますから…。
あと、60D後継機は出たとしても当初は相当高値でしょうし、初期不具合の可能性もありますので、
しばらくは手を出さないほうが無難だと思います。
書込番号:15822174
1点

長〜く使うなら、60Dですネ。
上級機にステップupする時、操作が殆ど同じなので、
直感で使えます┌(┌^o^)┐
書込番号:15822354
1点

ライバルのD7100があの完成度ですから、
60Dの後継機は期待出来ると思います。
D7100が初値12万円台ですから70D(?)も11万円台はするでしょうが、高感度性能や視野率100%等は合わせてくると思います。
キヤノン中級機は現行機種と後継機の性能差が大きくなるんじゃないでしょうか?
書込番号:15822398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買い換えなら、もう一がんばりして7Dかなと思います。
60D、kissX6i、60D後継機、という範囲でしたら、X3が壊れてから考えてもいいし、
レンズや撮影機会のほうに臨時収入を回すのもいいような気がします。
書込番号:15822617
1点

メディアやサイズは変わるけど長い目なら7Dの方がいいかなと思います。
X3よりも少しいいと思われてる60Dよりも、60Dよりももう少しいい7Dの方が買い替え感はいいと思いますよ。
1段ずつのステップアップより、少し強引でも1段飛ばしの方がステップアップしたと実感できますよ。
書込番号:15822625
1点

アナスチグマートさん
お早いコメント、ありがとうございます!
とても勉強になります…。
たしかに画質の面ではX3でも不満を感じたことがなかったので
60Dいいかも…!と強く思うようになりました^^
書込番号:15822640
0点

つるピカードさん
コメントありがとうございます!
たしかに、店頭で持った感じ、kissの軽さはいいなと…。
あの軽さはkissの強みの一つかなと思いました。
でも、60Dでも片手で持つのに特に問題はなさそうでしたし
(長時間だと疲れるかもですが…)
重さは気にしないです!
なので、7D…ちょっと視野に入れてみます!
書込番号:15822668
0点

R259☆GSーAさん
コメントありがとうございます!
たしかに店頭でちょちょいと扱ってみて、
kissの操作に慣れていたので戸惑いましたが
慣れれば、とっても楽だな!と思いました。
上級機憧れます^^
書込番号:15822684
0点

TAKtak3さん
コメントありがとうございます!
やっぱりデジモノの新型っていうのはとても魅力的ですね。
60Dがでてから2年と半年ですから…
期待と欲しいという気持ちが膨らんでしまいます^^;
書込番号:15822739
0点

絞ってもF5さん
コメントありがとうございます!
たしかに、X3もまだまだ現役で頑張ってくれそうです。
たぶん臨時収入がなかったら、買い換えようなんて考えなかったですし…。
マクロ用のレンズや三脚も欲しかったので(ボディのことしか考えてませんでした!)、
要検討だな!と思いました。
でも気持ちは7Dにグラグラと…。
書込番号:15822775
0点

1976号まこっちゃんさん
コメントありがとうございます!
なぜか、エントリー→ミドル→フル
という段階を踏まないといけない気がしていました。
たぶん、自分なんかが持っていてもいいシロモノなのか!?
と思っていたからだと思います。
>X3よりも少しいいと思われてる60Dよりも、60Dよりももう少しいい7Dの方が買い替え感はいいと思いますよ。
たしかにその通りだと思いました!
気持ちはもう…7Dです^^
書込番号:15822797
0点

みなさんコメントありがとうございました!!
初めての投稿だったもので、こんな質問していいのかな…と数日悩んでいたんですが、
悩んでいたのがもったいないくらい、スッキリしています^^
みなさんの助言をいただきまして、先述の1〜3ではなく、
4.ちょっと頑張って7Dを購入
で前向きに考えたいと思います。
7Dを購入することができたら、今よりももっとカメラにはまっちゃいそうです。
もしかしたら次に書き込むのは7Dの掲示板かもしれませんが、
もし購入できたらご報告したいと思います。
みなさま、ご教示ありがとうございました!
書込番号:15822834
0点

こんばんは。
2をお勧めします。
60Dにしても、70Dにしても、X3を使われていた方のステップアップには物足りないでしょう。
画質はいろいろ要素がありますが、主にレンズに依るところが大きいので、60Dを買われてもえっこんな物?となりかねません。
18−55がいいので、18−135にされても便利になったかなあくらいでしょう。
60Dなら、いっそのこと7Dを是非お求めください。
7Dの操作性はすぐ慣れます。
でも、X3に不足を感じられないのなら、ステップアップをされないのなら、AFがよく、高感度が2段強いX6iの方が後3年は楽しめそうです。
画質というより撮れる範囲は広がります。
楽しく悩まれてください。
では。
書込番号:15822876
0点

ボディを買い替えるのなら60Dもいいですが、この際7Dボディも良いかと。
スペックを考えると最安8万円ちょっとは破格のコスパだと思います。
でも何人か仰ってるように「レンズ」も購入してみてください。
今回はボディの拘るなら次回の収入を得た時でもいいです。
キットレンズ、ボディ買い替えだけでは得られない描写、撮影用途が見つかり
フォトライフがより充実すると思います。
自分も7Dは喉から手が出るほど欲しいのですが、やっぱり先にレンズ買ってしまいました(笑)
書込番号:15823704
0点

おはようございます。私はバリアングル液晶のX6か60Dをお薦めします。7Dを買って足かけ5年になりますが「これで液晶が動いてくれたらなあ」と思う事が多々有り、先日バリアングルでは無いものの可動液晶のミラーレスを買ったのですが、アングルが自在に決められて凄く便利です。構図のアイデアも浮かぶし…
おかげで7Dは防湿庫でお休みする事が多くなりました。
書込番号:15824021
1点

ふぉとべるさん こんにちは
60Dよりも7Dの方が満足度が高いと思いますよ。
kissX3と比べるとちょっと重たいですけれど、設定と直観的に変更できますし、何と言ってもAFが強力です。
使い出すと赤帯のレンズが欲しくなりますけど(笑)
楽しい フォトライフを
書込番号:15830275
0点

あくまで噂ですが、デジカメインフォに3月中に70Dの発表が・・
との噂がありましたので、もう少し様子をみてもいいのでは。
書込番号:15832504
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

ちょっと
買いに行ってくる...
どこに行けば良い?
書込番号:15817951
1点

こんにちは。
新品であればお買い得ですね。もし展示品とかでしたら入念に点検されてくださいね。
書込番号:15817959
1点

はじめまして
新品?ですよね。
ならば「買い」ですよ。
なんか安すぎませんか? 反対に心配です。
書込番号:15817974
1点

ニコンf100さん、レンズキットで44000円とはお安いですね。昨日うちの近くのキタムラではボディがまだ58000円とゆう価格でした。ここまで下がっているなら買い時だと思いますよ。
書込番号:15817980
0点

幾らなんでも安過ぎのような・・・
フレッツ光同時加入で・・・なんていうオチではありませんよね?
書込番号:15818053
2点

早速の返信有りがとうございます。新品では有りません中古です。当方Nikonf100所有遅ればせながらデジ一眼レフに挑戦したく物色中。NikonかCanonか?。予算は五万円以下。主にスナップと風景中心です。付属品も完璧です。外観は綺麗でした?。
書込番号:15818148
0点

ここの中古の価格は
>中古価格帯(税込):\61,980〜\72,980
となっているから、中古としてもかなりお買い得でしょう
でも中古の出物は見つけた時にツバをつけとかないと、すぐに無くなっちゃいますよ
書込番号:15818759
0点

おはようございます。今夕キタムラへ行ってきます。F100と古〜いフイルムカメラ下取りして買ってきます。昼に唾付けの電話しときます(^O^)。
書込番号:15818873
1点

おはよう御座います。
キタムラで、程度がAとかABでしたら良いですが、B以下でしたらよーく状態を見てくださいね。
書込番号:15818897
0点

返信遅くなりました。60Dではなく40Dでした(涙)。昨日キタムラであーでも無いこーでもないと店員に質問攻めF100の下取り価格で折り合い付かず。今週末にもう一度商談に行ってまいります。F100置いとくかな?物はレンズに二〜三個の埃有ります。付属品はROMと取説が無しです。レンズキット17〜85ミリのレンズ付き。買いですよね?!。ランクは🅰に近いBです。
書込番号:15826662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40Dはボディのみ20,000〜24,000円が相場ですね
ものによっては2万切る感じ。
EF-S17-85は2万以下が相場で、オークションでも15,000円台から結構出てます。
でこれ内部のフレキシブルケーブル断線しやすいです。使用頻度によるのか経年か
不明ですが、修理代9,000円ほどかかりますので、中古購入は冒険ですね
エラーまで出ずとも、AF迷いやすくなっているものも散見されます
なので両方で4.4万円は、あまりお買い得には感じないかなあ・・・
書込番号:15826715
0点

ありがとうございます。40と60ゴッチやになりました。40のレンズキットは何ミリのレンズでした?
書込番号:15826761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40Dのキットは18-55と17-85があったと思いますよ
18-135は7D、Kiss系はX4以降じゃなかったでしょうか
40Dの頃はまだ出ていませんでしたね
書込番号:15826774
1点

あぁ残念過ぎる・・・w
焦るとダメですよ〜
落ち着いてお選びになった方が良いと思います。
書込番号:15826808
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
双方のクチコミとレビューも目を通しました結論が出ません。
@「初」一眼。
A予算とメーカーからこの2機となりました。
B「鉄オタ」ってほどではないですが、好きなので鉄道が撮影対象。
但し、そのメイン対象も3月10日で引退・・・よって素早く慣れることも必要?
Cそこから入り身近な風景を切り取ってみたい。
Dそこそこ動画も撮る予定。
E夜間撮影も多い。
F人を撮ることは極めて少ない。
G大柄なので重さをと持ち運びは苦にならない。
身長が高い割に手は極端に大きくない。
メーカーに関しては周りにCANONユーザーが多いことを考慮しています。
レンズキットの選択も含め
ざっと、こんな条件でアドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
0点

RX-105クスィーガンダムさん、今晩は・・・。
カメラの比較を見た限りでは、連写の内容ともにどちらも度等の性能ですから60DでもX6iでも良いように思えます。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/select.cgi
↑のCANONの製品比較をみて検討するといいと思います。そうさ内容で言えば60Dの方がいいと思いますが内面的な機能で考えると、X6iの方が良いと思いますが実際に触ってみるほうが良いと思います。60Dに限ってはいつ店頭からなくなるか時間の問題だと思います。価格的に見てもカメラの喜多村では58000円だい、あとどのくらい価格が下がるかでしょうが。自分の持つ20Dからのステップアップとして購入するならば60Dを購入しています。
書込番号:15817948
3点

EOS Kiss X6i ダブルズームキットが良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000388423/
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS IIの望遠端250mmがフルサイズ換算で400mmになるので
鉄道撮影では威力を発揮すると思います。
書込番号:15818092
0点

RX-105クスィーガンダムさん、こんばんは。
in the primeさんが仰るように、
どちらでも良いのかもしれませんね。
驚くほどスペックが同じ2機種で、
スペックの違いと言えばエンジン位でしょうか。
ということは画質的には6Xiということになるのでしょうが、
ミドルクラスらしい60Dの操作性も捨てがたいです。
レンズキットの販売形態も同じですんで、
悩むと言えば悩むし、悩む必要が無いと言えば無いですね(笑)
拙的には、60Dはサブ液晶が上面にあることの恩恵は大でしょうか。
ダイヤル類も含めて、上位機種へのステップアップ時や併用時の
違和感は少ないように感じます。
(「そんなもの慣れだ」と言ってしまえばそれまでですが)(~_~;)
60Dは、年内に後継機が出るのでしょうが、
「偉大なる凡庸」をこの機体の最大の美徳とすれば、
これからの値下がり状況によっては逝ける機種なのかもしれませんね。
う〜ん、60Dに一票!
で、次は7DUに逝きましょう。(笑)
書込番号:15818718
1点

最速シャッタースピードとかバッファの関係は60Dの方が優れています。
搭載している映像エンジンがx6iの方が一世代新しい為、
対高感度ノイズ性能は新型kissの方がヨイです。
一長一短とございますが……
基礎的な部分で言うと60Dの方が格上ですが、
とっつき易さはkissですね。公式でもkissのほうがオススメのようですw
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush/index.html
(60Dはモデル末期とのウワサもあります。)
また、ご予算が分らない為アレなアドバイスになってしまいますが、
個人的には「今の価格なら」もうちょこっと足して同じく末期の7Dがベストな気がします。
堅牢性・速写性共にとても信頼できるかと思いますよ、ユーザーも多いことですし。
旧ザク(60D&x6i)とザクII(7D)ぐらい違うんじゃないですかねw
と、こんなこと書いてると絶対に
「機体の性能差がそのまま(ry」
って言ってくる人がいると思いますがw
また、レンズにも少し投資が必要かもしれませんので、
金銭面で少し余力を残しつつボディ選びをするとヨイかもしれません!
書込番号:15818732
1点

写真重視ならどちらでもいいorやや60Dがオススメですが、
動画も結構撮られるならX6iがいいのでは?
私は動画を撮らないので詳しくはないですが、
動画撮影中にAFできるのはX6iの方で、
AF作動音もSTMレンズ使用で抑えられるはずです。
あやふやな知識なのでスレ主さん自信で確認してほしいのですが、
誰も触れていないので一応、書き込んでおきます。
書込番号:15818765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファインダー撮影時の操作性ではコマンドダイヤルが2つの60Dですし、連写速度や連続撮影枚数でも60Dですから動きものの撮影なら60Dが上。
その他、カメラの質感、耐久性も60Dでしょう
でもタッチパネル搭載のX6iは操作性も良くなっていますしライブビューでの撮影や動画の撮影も重視なさるのならX6iだと思います
書込番号:15818773
1点

夜分遅くにも関わらず皆様ありがとうございます。
メカには強い方なのでメーカーサイトでの商品比較など
文字上の一通りの性能差は確認いたしました。
価格が安くなったといえ発売から2年以上経つのに
格下ながら最新機との比較でも諸先輩方が薦めてくださる60Dは
それほど良いモノなんだと改めて感じております。
初期目的を考慮すれば連写性能が優れている60Dなのでしょうね。
in the primeさん、
お写真ありがとうございます。
ロケット小僧さん、
自己満足程度の写真を撮って
せいぜいブログなどへのUPくらいと考えておりますが
やはりのめり込んでしまうものでしょうかね^^;
そうなると、いずれは上位機種が欲しくなるのも覚悟せねば・・・ですね(笑)
HI7GI9さん、
7Dは思いっきり魅力的ではありますが予算は¥7万台でと考えておりまして^^;
ガンダムな私に合わせていただいた「ザク解説」感謝です(笑)
今日は休みなのが幸い・・・
朝から再度実機に触れながら
数店廻って値引き交渉に行って参ります!
その合間も皆様のアドバイスお待ちしております。
書込番号:15818781
1点

気がつけば「おはようございます」の時間ですね。
ちびたのおでんさん、Frank.Flankerさん、
ありがとうございます。
STMレンズと動画サーボAFなど動画関連も一応目通しいたしました。
動画まで欲張ると一長一短と言う事ですね。
ちなみにメーカーを限定しなければ予算¥7万台で選択肢は拡がりますか?
書込番号:15818788
0点

RX-105クスィーガンダムさん おはようございます。
動画となると一眼レフではいまいちかも知れませんがカメラは道具なので、販売店で実機をさわり実際にシャッターボタンを押されて検討するというのも良いと思います。
予算が7万台ならばキャノン以外ならばペンタックスK30 18-135oのキットとニコンD5100 18-105oのキットも入ってきますが、デジタルは発売と共に価格がどんどん下がる物なので価格と性能が正比例しない部分も有りますので、実機の使用感覚も重要な選択肢に加えられたら良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388421_K0000141274_J0000001577_K0000240404
書込番号:15818914
1点

自分なら60Dにします。
理由は
・シャッターの耐久性が上と思われる
・ペンタプリズムのファインダーはやはり見やすい
・露出補正が1ダイヤルで済む
からです。
以前、初代のキスデジ使ってて、露出補正には苦労させられたので(^^;;
書込番号:15819013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、色々目を通してるうちに朝が・・・
写歴40年さん、ありがとうございます。
K-30も評判良いようで読みあさりました^^;
そうですね、実機の感触・・・重要なポイントですよね。
かづ猫さん、ありがとうございます。
なるほど、そう言う部分は使い出してみないと気づかない事かと思うので
参考にさせていただきます。
さて、このまま一睡もせずに店に行くかという別の悩みが・・・(笑)
書込番号:15819069
0点

楽しい時間ですので悩んでください(^^)
ところで、比較表を見ると60Dの方が電池の持ちが良いんですね。
電池の違いか本体が電池食いなのか…
これから実機を見ると思いますが、Kissと二桁EOSではファインダーに写る被写体の大きさ、明るさ、ピントの取りやすさが違うと考えてます(初代キスデジと40Dの比較なので、実機とは違いますけど大きくは違わないはず)
この点をどのようにご評価されるかかも知れませんね。
書込番号:15819127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鉄道3/10で引退、その後身近なスナップ?
なら手軽に持ち運べるKissがいいかと思いました。
将来上位機を買ってもコンパクトさ重視の際は使えますし。
書込番号:15819637
1点

60Dを強くオススメします!!!
少しでも写真にハマるようでしたらKISSはありえません。←KISSユーザーを批判してる訳ではありませんw
操作性は重要だと思います。
私は色々な被写体を撮りますが、60Dで満足しています!
画質はレンズ次第ですね。キットレンズは優秀なのでそのままでも充分だと思います。欲が出てきたらwその時にレンズの検討をすれば良いでしょう。
書込番号:15822774
1点

話を簡単にしますと、
写りに関しては、この比較ですと大差無く、レンズによって殆どが決まってしまいますし、明るいレンズなどで、リカバリーも可能です。
ただ、ファインダー、操作性、シャッタースピードについては、カメラ本体のみで決まります。
それ故、60Dの方が後々良いのでは?と思います。
私も60D使いですけど、撮影の条件を状況に応じてコマ目に修正をかけるタイプなので、操作性の良い60Dでないと、貴重なシャッターチャンスを逃してしまう可能性が出てきます。
カメラショップで、kissシリーズを手にし操作する事がありますが、私の場合はkissには戻れないと感じました。
但し、最近は野鳥に関わっているから、特にそう感じるのかもしれませんが。
書込番号:15829623
1点

7Dで鉄道撮りしています。
中古なら6万ぐらいで手に入ります。
レンズ入れると少し足りませんが、もう少しお金が貯まるまで待ってでも価値あると思いますよ!7Dはまさに鉄道撮りの為にあると言っても過言では有りません。特に7DのゾーンAFは鉄道撮りにとても便利です。 連写も8連写有れば鉄道には十分です。
書込番号:15835125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信が遅れてしまい申し訳ありません。
その後も皆様ありがとうございます。
諸先輩の意見を参考にさせて頂いて
本日ヤマダ電機で60D Wズームキットを購入いたしました。
LABIではなく郊外型なので値段は まあまあのラインかと^^;
本日の最安価格、アマゾンと同額¥72,538に延長保証分の5%ポイント、
そこにSanDiskクラス10の32GB SDカードを付けてもらいました。
HI7GI9さんや★つばささんの ご意見も参考に
7Dも触れてみましたが持ち比べて我に返りました・・・
実は事故の後遺症で頸椎ヘルニアを患っており
握力・腕力共に かなり落ちていることで
僅かしかないはずの重量差が気になってしまいました(汗)
カメラにハマり腕も上がってカラダも許してくれるなら
ロケット小僧さんのアドバイス通り、
出るのかな、の7DUにステップアップできればと思います。
マグBODYのまま、もう少し軽くなってくれればイイなぁ。
まずは写真に慣れて腕を磨く為にも動画は切り捨て
スマホ(SONY Xperia GX)が意外とイイ仕事してくれますので良しとしました(笑)
さて、引退まで あと1週間。
物心つく前から毎日 当たり前のように目にしていた
同い年で鳩マークが似合う電車を追っかけながら
60Dと写真に慣れていこうと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
今後も初心者ならではの質問をさせて頂くかもしれませんが
その際は、またアドバイスを頂戴できれば幸いです。
書込番号:15841391
2点

ご購入おめでとうございます。
怪我されて後遺症ですか。
自分も、幼少時の左腕の骨折の後遺症にて、肘の骨が外れてしまい、重いものを持てません。大学病院なども行きましたが治らない、痛みを取るなら手術で骨を切り取るしかなく、今より重いものを持てなくなる。
など診断されております。
このため一時期は一眼レフすら持てない時期があり、カメラ全て処分したのですが…
気付いたら、またまたカメラを購入しており、手持ちで2キロ以上のセットを振り回してます^_^
痛いですけど(>_<)
RX-105クスィーガンダム様も同じように、気付いたら7Dや5D3を振り回してる予感がいたします(笑)
書込番号:15841648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かづ猫さん、ありがとうございます。
お身体、大変ですね・・・
私も手術の話が出ましたがリスクも大きいとのことで
薬で騙し騙し付き合っています。
今日 夕方前の3時間ほど初撮影を行いました。
マニュアルも最低限だけ読み、とりえあず60Dに慣れようと頑張りました。
皆様にアドバイス頂いた「ダイヤル」と「サブ液晶」による操作性、
この2点だけでも正解だったとスグ思いました!
500枚弱撮り、一眼レフそして写真の奥深さを切に感じました・・・
こりゃハマるかも・・・
初期目的の対象を捉えてみましたのでUPしてみます。
RAWを傾きだけ補正したものです。
1枚目は全く同じ画を もっと望遠側で引きつけて撮れれば良いのかなぁ。
さらに肝心の「顔」にピントが合ってませんよね?
まだまだ手探りが続きそうです。
書込番号:15844588
2点

RX-105クスィーガンダム様。
こちらは肘の動かし方次第では痛みをほとんど感じないこともあり、大丈夫ですよ〜。
RX-105クスィーガンダム様こそお大事にしてください。
そして、来年あたりにはもっと重い一眼を・・・フフフ
撮影ですが、RAWで撮ればあとである程度補正効くとは言え、やはり撮影時点での適正露出が一番重要ですよね。このため露出補正は頻繁に行うことになるんですが、EOS KISSなりオリンパスのE-3桁シリーズ(すみません、オリンパスが好きなので…)なりの「エントリー機」は、これが「露出補正ボタンを押しながらダイアルを回す」など手間ですよね。
このため露出補正がおざなりになってしまい、白とび・黒つぶれの絵が出来たりしがちです。
(ちなみにフィルムの時代の露出補正は、フィルム感度ダイアルを回して行ったこともありますよ。今からですと信じられませんよね。ASA100(今のISO100)のフィルムの場合、ASA200にダイアルを回すとマイナスの露出補正になるわけです)
私、鉄はわからないのでノーコメですが、3枚目のお写真はキレイですね!
初めて使うカメラでバックに空が入ってる中での撮影ですので、スゴイと感心してます。きちんと露出補正も使ってますし。
これからもドンドンハマっていってください(^^)
書込番号:15844695
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
X5と悩んだ末に60Dを購入しました。
今回、ヤマダ電機で価格交渉した結果、
ダブルズームレンズキットを
70000円+10%
おまけにキャノンのカメラバッグを付けてもらいました。
ここの値段より安いので、この金額はお得ですか。
普段、価格交渉をしないので、この金額は価格交渉のおかげなのか、
確認したくての質問になります。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

対面販売でその価格なら安いと思います。
購入後は値段より撮影に意識を持って行きましょうよ!!
書込番号:15817443
2点

安いと思いますよ♪
ただし…箪笥の奥に大事にしまってカビさせるなら高い買い物になりますね
とことん使いましょう♪(^皿^)
書込番号:15817540
1点

ここの価格より安いのだから安い!と思います。
満足したらもう価格チェックはしないほうが良いと思いますよ。
私も撮影に意識(専念)に1票です。
書込番号:15817569
0点

さっそくのご返信ありがとうございます。
はい、皆様のご指摘の通り、カメラを買ったのですから撮影を楽しみたいと思います。
せっかくの買い物でしたので、価格交渉も楽しもうと思ってでした。
価格交渉ができる自信もつきました。
皆様のご返信に心より御礼申し上げます。
書込番号:15817656
0点

価格推移の最近の最安とほぼ同じなのに・・・・・・・・。(70000でも。)
もし、
高い!
と言われたら
どうするおつもりで?
買ってしまったら、しばらくは価格チェックはしません。(購入店にかぎらず。)
でも、今の最安、amazonなんですね。
書込番号:15817679
0点

それは安過ぎますよwww
出た当時幾らだったと思います?
もう価格の事なんて忘れてガンガン撮りましょうよ!
書込番号:15817712
0点

買った後では価格のことは忘れて、撮影に専念してください。
書込番号:15820340
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





