EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,000 (80製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

迷う

2012/06/09 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

Kiss X6iと60Dで迷っています。
当方は初デジイチです。
60Dは素晴らしいカメラだということはよく伝わってきます。
X6iもエントリーモデルにしては上出来みたいですね。

今買うならどちらがおすすめ?というより長く付き合えるカメラはどちらかですね。

書込番号:14660475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/09 19:04(1年以上前)

ライブビュー撮影を重視するなら、AFの速さでX6iでしょうが、ファインダー撮影重視なら
ペンタプリズム使用の60Dがいいと思います。
尚、X6iにする場合は、もう1〜2ケ月価格が下がるのを待つべきだと思います。

書込番号:14660502

ナイスクチコミ!1


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2012/06/09 19:12(1年以上前)

じじかめさん
X6iはファインダー撮影はできないのでしょうか?
値下がりの件ですが、X6iのダブルズームキットで89,820円で手に入る所があります。(特例で)
発売後の数ヶ月で買うのもいいですが、提示された価格を考えると
今が買いかなと思いまして。
X6iの話しばかりですみません

書込番号:14660528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/09 19:39(1年以上前)

>X6iはファインダー撮影はできないのでしょうか?
できますがX6iはプリズムではなくミラーなのでピント合わせが60Dよりやりにくいです。
60Dはペンタプリズムなので見やすくピント合わせもしやすいですよ。

じじかめさんが言われるようにライブビューでのAF速度を重視するなら X6iでしょうけど
それ以外なら60Dの方を選んでも良いと思います。
性能は似ていますが相対的に見ると60Dの方が性能のバランスがいいと思いますし電子水準器、
防塵防滴、RAWでの連写コマ数が多いとか60Dにしかない優位な点もあります。
わたしもX6が出た時は少し迷いましたが、やはり60Dのほうが相対的にいいかなと思いました。
ちょっと重いですけどね^^ 

あとX6はDIGIC 5になりましたので60Dより高感度がいい様な気もしますが60Dでも十分
ではないかと思います。

書込番号:14660650

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/09 19:42(1年以上前)

こんばんは。

>X6iはファインダー撮影はできないのでしょうか?

ファインダー撮影もできますがファインダーの見やすさは60Dが有利です。
X6iはライブビューでのAFスピードが向上したため
じじかめさんはそのように表現されたのです。

今回のX6iは60D以上の性能を備えているみたいですが長く付き合うことを考えると
質感や操作性などで60Dがいいと思いますよ。

書込番号:14660655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:138件

2012/06/09 19:44(1年以上前)

X6i は未だ手に入らないので、今なら60Dでしょう・・・って冗談です。

発表段階ですがX6i なかなか魅力があると思います。
もちろんファインダーでもOKです。
しかし、ファインダー視野率・倍率では60D(更に7D)が上で見やすいです。
60D、7Dの後継機が年内(年末か?)にも期待出来そうなので楽しみにしつつ、
その頃価格が落ち着きそうなX6iをゲットしているかも知れないな〜と思っています。

書込番号:14660665

ナイスクチコミ!1


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2012/06/09 19:54(1年以上前)

皆さんの大変貴重な意見ありがとうございます。
初心者なので理解できない部分もありますが、
結論として、慌てて買うよりじっくり悩んで選ぶことが重要ですね。
60Dでもいいかなと思いました。
後継機も気になりますね。
待つこともいいですが、値下がりを狙っていたらまた次の機種が出でるようなことになりそうですし。
60Dは2年ぶりの後継機が出るかもしれないんですね。

書込番号:14660703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:138件

2012/06/09 20:02(1年以上前)

値下がりを待っていては、手に入らないと思います。
かなり価格のこなれた60Dで良いのでは・・・
後悔はしないと思います。

書込番号:14660739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/09 20:11(1年以上前)

キヤノン、個人的印象では、どこか「物足りない部分」を残す事でヒエラルキーを維持
してきた感がありましたけど、X6iは7D以来の「やるだけやったぜ」的な印象を受けました。

中央1点クロス、3コマ/sec台のコマ速とかはかたくなに守ってきた部分ですよね。
それをあえてやってきたって事は、60Dや7D後継の位置づけ含めて見直していくのでしょうか。
楽しみではあります。


とはいえ今何を買うかとなると確かにちょっと困りものかも。
ってことでとりあえず大量に出てくるであろうX3やX4の中古で様子みるってのもいいかも。
デジタル写真機としての能力はもうぜんぜん十分なレベルのものですし。
仮にのちのち買い換えるとしても、オク利用ならここ2〜3年は持ち出し5,000〜10,000円
程度の売却損で使えると思いますよ。 保証はしませんけど(笑)


書込番号:14660768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/09 20:49(1年以上前)

今の時点ならEOSー60Dですね。
フォトキナが秋にあるから、これから魅力的なモデルは目白押しでしょうが、今、キチンとした操作性の60Dを買っといて、この夏をバシバシ撮りまくる。わき目もふらず撮りまくる。
中級モデルは旧式化しても色あせないですよ。

書込番号:14660918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/09 20:54(1年以上前)

後継機を気にしてたらいつまでも買えません。私もそうですから(^_^;)

60Dにしませんか?

書込番号:14660953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2012/06/09 21:09(1年以上前)

こんばんは。

>今買うならどちらがおすすめ?というより長く付き合えるカメラはどちらかですね。

動画でなく静止画メインでしたら、コストパフォーマンスも抜群で、
中級機としての性能・スペックを持つ60Dの方が長く付き合えオススメと思います。

私は、60Dを使っていますが、別にプラボディということも気になりませんし、
一通りの機能が揃っているので、安く買えたこともあり、満足度は高いです。

書込番号:14661033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/09 21:18(1年以上前)

今買うなら?
X6iが発売されてからなら
KISS。
長く付き合うには?
どっち買っても
上位機種(7Dとか5D)が欲しくなるようなタイプのカメラだと思う。

書込番号:14661082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/09 22:21(1年以上前)

どちらを買っても後悔しないと思います。
自分なら60Dを買いますけど。
秋に60Dの後継機が発売されると言われてますが
これだけkissシリーズの性能が上がって来ると
2桁シリーズは発売終了の可能性もあります。

書込番号:14661412

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2012/06/09 22:31(1年以上前)

これ程悩むとは思いませんでした。
単純に新しいモノ好きでX6iを買いたい気分ですが、60Dも楽しめるカメラだと思うと悩みますね。

書込番号:14661474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/09 22:59(1年以上前)

動画もやってみたいなーと思うなら X6i + STM レンズじゃないですかね。
静止画重視(中心)なら、60D がいいと思います。

書込番号:14661646

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2012/06/09 23:05(1年以上前)

今の段階だと、静止画8.5割、動画1.5割で考えています。
いろんな景色などを撮りたいと思っています。

書込番号:14661683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2012/06/09 23:45(1年以上前)

60DとX6iじゃ金のかかり方が違うでしょう。
皆が指摘するように、ペンタプリズムとペンタミラーじゃ大違い。
ミラーボックスとシャッターユニットも全くの別物。
メーカーの想定する耐久性は3-5倍の差がありそう。

書込番号:14661900

ナイスクチコミ!1


C62-22さん
クチコミ投稿数:11件

2012/06/10 00:26(1年以上前)

皆さんと同じです
60Dを去年買って、満足してます。
性能も問題ないし、質感もいいです。いわゆる所有欲を
満足させる感じですかね・・・SL撮影でハードに使って
ます。
Kissとあんまり価格が変わらないのなら60Dお勧めです

書込番号:14662070

ナイスクチコミ!0


shucyanさん
クチコミ投稿数:76件

2012/06/10 04:17(1年以上前)

3月にKiss X5を買って、先日60Dに換えました。
Kissと0Dでは作りが全然違います。
60Dの方がしっかり作ってあって、満足しています。
私ならKissよりも60Dをオススメします。

書込番号:14662591

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/10 06:00(1年以上前)

動画1.5割なら、Kiss + STM レンズがいいかも。

書込番号:14662707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/10 17:09(1年以上前)

自分もX6iと60Dで迷って今日ビックカメラとヨドバシカメラに行って店員さんに聞いて来ました。
自分なら60Dを選びます。
エンジンが新しくなったので性能はX6iのが良いそうですが(ヨドバシ談)ボディの材質やボタンの作りは60Dのが良いので長く使うなら60Dの方が良いと勧められました。(ビック談)

書込番号:14664736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/10 17:44(1年以上前)

発売されてから、お店で両機のファインダーを覗いてみてください。
あまり差を感じなければ、X6iのほうがいいかもしれませんね。

書込番号:14664878

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2012/06/10 17:49(1年以上前)

やはり60Dが候補になってきました。
スペックを比較すると、ややX6iが上ですが、総合的に見ると60Dが上だと思いました。
あと一ヶ月待てばレビューも上がると思うので、それまで待ちですね。
一旦保留にして、いろんなカメラを見てみます。キヤノン重視で。

書込番号:14664902

ナイスクチコミ!0


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/06/11 00:15(1年以上前)

やっぱりKissシリーズとは違いますよ♪(良い意味でね!)

使いこむ程に良さが分かると思います。
是非購入しちゃいましょうw

書込番号:14666623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/11 03:21(1年以上前)

「動画1.5割」だとX6iも捨てがたいですね。操作系、ファインダーなどは60Dで、使っていて本当に気持ちが良いです(X5と比べて)。でもライブビューでの動体撮影(ライブビューAIサーボや動画AF)ならX6iしかありません。60Dの動画撮影はほぼMFを覚悟しないといけません。

ファインダーの見え方は大違いですが、AF撮影だったら60DもX6iも撮影結果はそんなに変わらないかもしれません。AFユニットが同じみたいなので。MFだと違いが大きいでしょうが、APS−Cなので60Dでもピントの山はつかみにくいですよ(特に腕の無い私には)。

今回購入後も引き続きデジ一趣味を続けられるなら60Dを、まだ良く分からないならX6iですかね。中上級機の操作系を知る前なら、X6iの操作系を悪く思わないかもしれませんし。

書込番号:14667009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2012/06/11 23:15(1年以上前)

わたしも悩みましたが、背面のクルクルコントローラーや、ファインダーの覗き具合で60Dを買いました。
Kissと迷ったのは重さのみでしたし、新型は価格が高いだろうしで。

書込番号:14670144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キットレンズからのステップアップ

2012/06/08 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 samihaさん
クチコミ投稿数:30件

少し前に60D+Wズームキットで一眼デビューしました。
失敗写真も多いのですが、ハマったときの破壊力の高さに驚いています。
今後末永く趣味として楽しめる素晴らしいものに出会えたと嬉しく思っています。

主な被写体は家族・子供の行事・花・風景・出かけた時の記念スナップ等です。
普段は散歩のお伴での何気ない一枚から出かけた時の記念スナップまで、ほとんど18-55をつけっぱなしにしています。
55-250は今のところは使用頻度が低いのですが、月や先日の金環日食を撮ったりしていて今後は子供の行事等で使っていくことになると思います。
これまでがコンデジだったのでWズームキットの写りに不満はありませんが、キットレンズからステップアップしたいという思いが日に日に強まってきました。

かなり長文になりますが思考の変遷を書いていきますのでお付き合い下さい。
前提条件として、将来的にフルサイズへの移行はほぼないと思います。
また、予算の関係もあり多くのレンズを所有することは難しいと思います。
単焦点についてはいずれは買いたいと思っていますが、現状では普段使いのズームレンズを優先したく思っています。


もともとは「普段使いの18-55でもう少し望遠が欲しい、かといって毎回55-250を持ち歩くのも…」という思いが出始めたのがきっかけでした。

1.まず55mmより長いレンズということで調べ始めたところ『EF24-105mm F4L IS USM』に当たりました。
憧れのLレンズということでキットレンズとは比べてはいけない素晴らしいレンズだと思います。
ただし値段が高いため決断もできず、他のレンズも調べ始めました。

2.次に見つけたのは『TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) 』です。
値段も手頃で望遠は75mmと使いやすそうです。
またキットレンズに比べ明るさもあり、なんちゃってマクロもある。
ほぼ決まりかなと思ったのですが、広角側に問題がありました。
自分の撮った写真のデータをあらためて見てみると18mm付近も多く使っています。
1もそうですが24mmや28mmスタートというのがやや使いづらいです。
『シグマ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM 』や『TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007) 』も同様に広角側が足りなそうです。
(この時点で18mmよりも広角への思いもわき上がってきました)。

3.次に見つけたのは『シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM』です。
価格も手頃、画角もよし、なんちゃってマクロ、手ぶれ補正、HSM、海外で賞も取っているらしいと、メリットは多そうです。
デメリットは純正ではないことです。
使用頻度が一番高いだろうレンズが純正ではないことへの漠然とした不安があります。
DPPでは使いづらいとか出てくるのでしょうか??
とはいえ候補の一つです。

4.次の候補として『EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM』があります。
画角としてはこれが一番よさそうです。
広角側15mmスタートも魅力的ですし、望遠側も3より長いです。
純正のアドバンテージもあります。
作例も見ましたが、ハッとするような写真も数多くありました。
デメリットとしては、60Dから1ランク上の7Dのものとはいえやはりキットレンズであり、F値も18-55と同じなのに値段が高いことがあります。
ただ明るさについては、ズームで考えるより今後手を出したくなるだろう単焦点で考えてもいいのかなとは思っています。

5.新レンズを調べていく中で望遠側のレンズも調べてみました。
これはすぐには買わないと思いますが、『EF70-200mm F4L IS USM』(+エクステンダー)がずば抜けているような気がします。
普段使いはもちろんですが、望遠レンズは子供の行事での使用が主戦場になりそうです。
となると日頃の写真より記念度・貴重度も高く、ここは純正Lレンズの出番かなと思います。
作例も素晴らしいものばかりでした
決して遠くは無い将来必ず買いたいと思っています。
『EF70-200mm F2.8L IS II USM』も評判がいいようですが、値段と重さがネックです。


という思考の変遷(他レンズも含め細かくはもっとあるのですが…)をたどり現在は3『シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM』と4『EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM』が候補です。
5とのつながりを考えると、望遠側が85mmと少しかぶる4の方が使いやすそうですし、純正の安心感もあります。
ただ予算的に考えると記念度・貴重度の高い望遠側の5については嫁も説得しやすいかも?ですが、普段使いのレンズということで絞られる可能性もあり、そうなると必然的に3になります。
いろんなレンズの作例を見せたりして誘導しようとはしていますが、現時点ですでに「今のレンズをまだ使いこなせていないのに新レンズなんて」と渋られていますw
嫁の言い分も当然と言えば当然で、そうなると3でもダメなのかもorz


嫁対策は置いておいてww、上記以外も含めたお勧めのレンズ等ありましたら教えて頂きたいです。
そもそも考え方が正しいのかどうかもわかっていません。
思考の変遷においての根本的な間違いもあるかと思います。
その辺りのご指摘も頂ければ幸いです。


本当に長くなってしまいましたがよろしくお願い致します。
さんざん悩んだ挙句おあずけを食うなんてことになりそうですが。。。

書込番号:14656761

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2012/06/08 23:16(1年以上前)

こんばんは。

まず、望遠とのつながりは85mmでも70mmでもあまり気にするレベルでは
ないように思います。

>ただ予算的に考えると記念度・貴重度の高い望遠側の5については嫁も
>説得しやすいかも?ですが、普段使いのレンズということで絞られる可能性もあり、
>そうなると必然的に3になります。

ここが気になりました。
普段使いのほうが圧倒的に使用頻度が高いのですから(たぶんそうですよね?)、
そういうレンズにこそお金をかけるべきだと思います。
望遠hまたそのときに言い訳を考えましょうw

私がオススメするとすれば、15-85ISですね。
または大口径標準ズームとストロボ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011533.10505511521.K0000065674.K0000115358
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10601010154.K0000347712.10601010096.K0000229846.10604210104
表現の幅が広がると思います。

書込番号:14656913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2012/06/08 23:18(1年以上前)

誤記
失礼しました。

× 望遠hまたそのときに言い訳を考えましょうw
〇 望遠はまたそのときに言い訳を考えましょうw

書込番号:14656921

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/08 23:20(1年以上前)

広角 17/18mm スタートで、望遠が 75mm 以上くらいとなると、17-70 か、
15-85 の2択になりそうですね。

シグマのレンズもいいですが、raw 現像するなら純正レンズのほうがいろいろと
対応しているのでいいと思います。

書込番号:14656934

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/08 23:27(1年以上前)

こんばんは。

タムロンA09がオススメですけど
その二択でしたらEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMが使いやすいかもしれませんね。

書込番号:14656969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/06/08 23:35(1年以上前)

こんばんは
画質では15-85ですね
候補外ですが普段使いでは18-135が便利です
リニューアルされましたね(^^


書込番号:14657012

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/06/08 23:40(1年以上前)

はじめまして。2歳の娘を撮っているデジイチ歴9ヶ月の者です。

変遷はよく分かりました。私もデジイチ歴が浅いので、お気持ちもよく分かる気がします。

ただ分からないのは、現状の課題です。しかし、その原因は簡単で…

>55-250は今のところは使用頻度が低いのですが、月や先日の金環日食を撮ったりしていて今後は子供の行事等で使っていくことになると思います。

↑ここです。
55-250mmつけっぱなしでたくさん撮って下さい。たくさんたくさんです。
そうすれば、18-55で撮れなくて55-250で撮れる画が分かりますよ。55-250の中で使う焦点距離も分かります。
そしてどちらでも撮れない画もわかるはずです。
それが課題ですよね?
課題が分かれば、解決策の代替案はしぼられます。

残念なことに、全てに秀でたレンズはありませんので…
課題を明確にして、更に優先順位をつけなければ…
莫大な予算が必要になりますよ…




物欲は別の話ですよ、私も好きですが(笑)

書込番号:14657042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/06/09 00:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

歪曲収差が目立ちます

色収差も強いです

DPP で補正後

DLO 対応レンズなので色収差も一発補正

候補の中の一番のお勧めは EF-S 15-85mm ですが、その値段がネックとなっているのでしょうか?確かに EF-S 15-85mm 単品では新品はもちろんのこと中古でもかなり高額で、7D のキットを購入した方と比べるとコストパフォーマンスは候補の中で最悪かもしれません。しかも、かなり重いです。
多少広角側が少し足りなく、歪曲収差や色収差も大目ですが、普段から DPP をお使いのようですので、いっそ EF-S 17-85mm IS USM の中古などいかがでしょうか?重さも 100g 程軽いですし、DLO で色収差も簡単に消せるようになりました。キタムラの中古価格で、25,000 円も出せばかなり良品が手に入ります。IS の効きも良いですし、リング USM なのでフルタイム MF も出来ますし、AF 速度ももちろん高速です。
標準域のレンズは、EF-S 18-55mm ISUからこちらへ私は移行しました。
X5 で RAW 撮影したサンプルの補正前後(各等倍あり)をアップしておきますので参考にしてみてください。
個人的には、EF-S 17-55mm IS USM と共通のデザインで見た目は EF-S 15-85mm よりこちらの方が好きです。

書込番号:14657330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/06/09 08:49(1年以上前)

おはようございます。

少し見方を変えた書き込みします。

samihaさんの書き込みをみると、望遠ズームはあまり使われてないようですね。

じつは、望遠ズームは遠くのものを大きく写すといった本来の目的以外にも、近くのものを写すのにも利用できます。後ろボケもつけやすいですし、マクロレンズのかわりとしても使えます。
また、圧縮効果(後ろの背景を、近くにあるように見せる)を利用した画作りもおもしろいです。

でも、実際標準ズームを付けていると、それでも撮れてしまうのでわざわざ望遠ズームに付け替えるのはめんどうですよね。

そこで、次の1本は広角から望遠まで1本でいける高倍率ズームはいかがでしょうか?
同じ被写体でもいろいろな画角で撮ると全く違った画がうまれます。撮り方の勉強にもなります。
腕を上げてからも、旅行の時などこれが1本あると便利です。

高倍率ズームもいろいろありますが、画角の幅が広く軽量コンパクトなタムロン18‐270o(B008)がおすすめです。

書込番号:14658174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/06/09 09:38(1年以上前)

samihaさん こんにちは。

キットレンズからステップアップするに当たって、キットレンズで何が不満なのかを考えられればおのずと必要なレンズが選択できると思います。

私はお子様などのスナップ撮りでの理想のレンズはAPS-C使用では17-55oF2.8だと思っています。理由はF2.8のレンズは使用した人でないと解らないと思いますがファインダーが明るくなり、暗い室内でもキットレンズのF5.6から比べると2段早いシャッター速度が切れて被写体ブレが少なくなりF2.8開放ではそれなりにバックをボケさせる事が出来るし、メーカーの看板レンズだけに描写も違うと思いますし悪いところは大きく重く高価なところだけだと思います。

このレンズに70-200oF2.8LUを追加する純正F2.8コンビは、お子様追っかけでは高校程度の部活の室内スポーツまで対応できますので究極のステップアップだと思います。

お考えのレンズではフルサイズ用の24o始まりの標準ズームはAPS-Cでは広角が足りずに使用しづらくなりますので、広角側はEF-Sレンズの方が大きさも小さく設計できますし屋外撮影など明るさやF2.8のボケが必要ないのであれば、15-85oは画角的には使用しやすいレンズだと思います。

書込番号:14658378

ナイスクチコミ!1


ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 10:12(1年以上前)

samihaさん

こんにちわ^^ 私も初心者でいつもここで先輩方に教えていただいているのでアドバイスなんて出来る立場ではないんですが、
広角側の自分自身が良く撮る焦点距離がお分かりなら、今度は望遠側で気に入った焦点距離を見つけそれをカバーできるレンズを選び出すのが一番いいかとは思いますが・・・自分はタムロンのB008高倍率ズーム(17-270)を一日または半日以上出かけるときは常用していますが、かなり軽いし、小さいし、コスパもいいし、初心者には自分に合った焦点距離を探せると思うので悩んでいるならB008間違いないと思いますよ^^
タムロン自慢の手振れもかなりいいですよ♪
高倍率ズームがどうしても嫌であればやはり先輩方が言われているようにEF-S15-85mmだと思います。。

私はどの焦点距離が自分自身一番好きかっていうのは今現在捜索中ですが^^;

書込番号:14658524

ナイスクチコミ!2


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/06/09 10:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

15mm 東京スカイツリー

85mm カルガモ親子

ズーム流し N700系

63mm N700系

私のメインレンズである「EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM」をオススメします!

新品は高いですが中古なら買いやすいと思います。そんな私も7D使いの友人から譲って頂きました。

USMの「スッ」と静かで速いAF、そしてAFサーボとの相性もバツグンで動きモノにもバッチリです。私は新幹線の流し撮り(ズーム流し)をしていますが充分対応出来ます。描写はカリっとシャープ、色乗りコッテリでLレンズにも負けません。ISの効きも強力です!

広角15mm〜ってのも魅力ですね。

下手ですが作例をUPしますね♪

書込番号:14658656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/06/09 10:53(1年以上前)

すいません訂正です

×AFサーボ

○AIサーボ

失礼しました!

書込番号:14658664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/09 13:00(1年以上前)

現在キットレンズで不満がなく新しい標準ズームとの事でしたら

15−85が1番でしょうね
広角側を伸ばしたい場合1択になってしまいます

望遠ズームとのつながりを考えると70も85もあまりかわりません
レンズ交換の頻度を減らしたいばあは125〜135くらいまで欲しいです

17−70のF2.8は広角時の一部のみでこのレンズを選ぶ場合は簡易マクロを考えた場合でしょう

キットレンズの18−55はかなり優秀なレンズなので
もう少し使って本当の欲しいレンズが見つかってから購入もありかと思います

とりあえずのばあい
他の方のお勧めの17−85やシグマの18−125
とか予算を控えたレンズを購入してみて出口を探すのもありかな・・・

書込番号:14659083

ナイスクチコミ!1


スレ主 samihaさん
クチコミ投稿数:30件

2012/06/09 18:13(1年以上前)

皆さま返信頂きありがとうございます。


>BAJA人さん

>普段使いのほうが圧倒的に使用頻度が高いのですから(たぶんそうですよね?)、そういうレンズにこそお金をかけるべきだと思います。

15-85が『EF70-200mm F4L IS USM』の半額位であれば、両方行っちゃいたところですが…
お金のかけ方で言えばおっしゃる通りです。

>私がオススメするとすれば、15-85ISですね。
>または大口径標準ズームとストロボ。

大口径レンズについても調べてみます。
ストロボについては内蔵のものも含め全く不勉強です。
おススメ頂いたのを機に勉強したいと思います。


>mt_papaさん

>シグマのレンズもいいですが、raw 現像するなら純正レンズのほうがいろいろと対応しているのでいいと思います。

純正はアドバンテージありますよね。
やはり社外品は使いづらさがあるのでしょうか??


>Green。さん

A09はよさそうですよね。
作例も魅力的でした。
デジタル専用ではないのでしょうがないですが、自分の使い方ではやはり広角が足りないです。


>にほんねこさん

18-135がリニューアルされたのですね。
知りませんでした。
新レンズを買うまでにはまだ時間がかかると思うので、その間に作例など出てきたら検討してみたく思います。


>不比等さん

>55-250mmつけっぱなしでたくさん撮って下さい。たくさんたくさんです。
>そうすれば、18-55で撮れなくて55-250で撮れる画が分かりますよ。55-250の中で使う焦点距離も分かります。
>そしてどちらでも撮れない画もわかるはずです。
>それが課題ですよね?
>課題が分かれば、解決策の代替案はしぼられます。

今あるものをしっかり使うことは大事ですね。
嫁の「今のレンズをまだ使いこなせていないのに新レンズなんて」という言葉も改めて噛みしめています。
物欲に対して冷静になることができましたw


>Lupin_3rdさん

『EF-S 17-55mm IS USM』については、15-85が後継レンズで評判も良かったことから知ってはいたもののノーマークでした。
わかりやすい作例も頂けたので改めて調べてみます。
価格は魅力的です。


>kurolabnekoさん

>高倍率ズームもいろいろありますが、画角の幅が広く軽量コンパクトなタムロン18‐270o(B008)がおすすめです。

60D購入の時販売店で、『ボディのみ+B008』の組み合わせもおススメの1つとして提案されていました。
WZKと比べて画質はどうでしょうか??
せっかくなので画質も上がればと思いますが、便利さと画質の共存を求めるのはわがままですよね…


>写歴40年さん

>私はお子様などのスナップ撮りでの理想のレンズはAPS-C使用では17-55oF2.8だと思っています。
>このレンズに70-200oF2.8LUを追加する純正F2.8コンビは、お子様追っかけでは高校程度の部活の室内スポーツまで対応できますので究極のステップアップだと思います。

室内撮りを考えればF2.8というのは大きいのでしょうね。
価格や重量から敬遠していましたが、『究極のステップアップ』という響きは魅力的ですw


>ay_nabeさん

>広角側の自分自身が良く撮る焦点距離がお分かりなら、今度は望遠側で気に入った焦点距離を見つけそれをカバーできるレンズを選び出すのが一番いいかとは思いますが・・・

望遠側ももっと撮らなきゃダメですね。
まだまだ勉強が必要です。


>serryさん

作例を見ると15-85はやはり魅力的ですね。
3枚目4枚目はそのまま新幹線のポスターになりそうな写真です。
対角線にスカイツリーを配した1枚目もおもしろい写真ですね。


>gda_hisashiさん

>キットレンズの18−55はかなり優秀なレンズなのでもう少し使って本当の欲しいレンズが見つかってから購入もありかと思います

新しいレンズが欲しい!という思いが強くなりすぎている気がします。
今一度冷静になります…

書込番号:14660283

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/06/09 22:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>物欲に対して冷静になることができましたw

あれ?冷静になっちゃんたんですか?物欲も良いですよ(笑)

と、冗談はさておき…
60Dの板で、購入質問『Wズーム?or18-135?』というスレがよくたちます。
私は(質問者によりけりですが)Wズームを推すことが多いです。でも6:4くらいで18-135推しが多いのかなと思います。

どちらも良い選択だと思うのですが、Wズームを選択する利点とは何でしょうか?
それは、安価でより幅広い焦点距離を揃えられることですよね?ですから、せっかくWズームでのデビューを選択されたのですからたくさん撮ればいいと思います。アレコレと試す為に。


私は子供しか撮りませんので他のことは一切分かりませんが、子供のバストアップの画を構図にに入れる場合に、焦点距離で背景の写り方が大きく変わるのですが…
そういった使い分けとかされてますか?

貼り付けた画は、どこかのスレでの回答用にパパッと撮ったものですが(もうチョイ丁寧に撮れば良かった(汗))、モデルの青猫は全て同じ場所から動かしてないんですよ。
動いているのは私で、変化させてるのが焦点距離です。

角度が違っているので分かりにくいのですが、顔の写り方(奥行き感というか)も違うのが分かりますか?

つまり焦点距離によって、仮に同じ表情をしているお子さんでも写り方は違うんですよ。ですからsamihaさんの好きな、奥さまとお子さんの顔が写る焦点距離を是非探してみてください。

実際には撮影距離によって表情も変わることが多と思いますので、そういうことも含めてです。
なかなか楽しいですよ、焦点距離探しは。そんな風に考えれば、55-250も楽しく試せると思います。

書込番号:14661375

ナイスクチコミ!2


スレ主 samihaさん
クチコミ投稿数:30件

2012/06/10 16:40(1年以上前)

不比等さん返信ありがとうございます。

>あれ?冷静になっちゃんたんですか?物欲も良いですよ(笑)

「冷静=物欲が無くなった」わけではありませんw
よりいい物、自分にあった物を探そうと思えるようになりました。

わかりやすい作例ありがとうございます。
青猫の大きさがかわっていないということは、不比等さんが下がって撮影しているんですよね??
焦点距離で背景がこうも変わるんですね。
あえて離れて望遠を使うというのもおもしろそうです。
トータルで18mm〜250mmまであるのに55mmまでしか使わないのはもったいないですね。
積極的に55-250も使ってみようかと思います。



皆さまからいろいろ助言頂き、現時点での結論が出ました。
『Wズームキットをもっと使う』です。
まだ買ってからの期間も短く、嫁の言うとおり使いこなせていません。
まずは写真を撮り、勉強し、腕を磨きます。
たぶん買うとしたら15−85+70−200(F4IS)になると思います。
自分も嫁も納得できる状態でそこにたどり着けるようがんばります。
また質問をさせて頂いたり、アドバイスを頂きたくお願いすることもあると思います。
その時はよろしくお願い致します。
最後になりますが、長文にお付き合い頂きご返信いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:14664626

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

50Dvs60D

2012/06/09 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:10件

最近マクロ撮影や広角での撮影がしてみたいと思うようになりました。

現在はソニー・WX7(コンデジ)で撮影してますが、やはりデジイチの品質には勝てません(アタリマエw)

そこで友人に相談したところ、EOS60Dを勧められました(・∀・)
僕としては初心者なので50Dでもいいかとも思うのですがどうでしょうか?

主に山林(山道等)や川、車の撮影などに使いたいと思っております。
KISSシリーズよりアドバンテージのある中級種・60Dの方が後々勉強になるとの指導を受けました。

値段もほぼ同等の2機種。
諸先輩方のご意見をいただければと思います。

ご指導宜しくお願いいたします┏○ペコ

書込番号:14658396

ナイスクチコミ!0


返信する
serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/06/09 09:49(1年以上前)

初心者なら間違いなく60Dをオススメします!
スキルアップしても長く使える良い機種だと思います。

書込番号:14658430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/09 09:57(1年以上前)

暗闇の蜘蛛さん、今日は。

値段もほぼ同等の2機種と仰いますが、価格の登録店は無くなったよう
ですし、ヨドバシあたりでは既に販売完了になっています。どこで売って
いるのですか?

書込番号:14658465

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/09 10:04(1年以上前)

暗闇の蜘蛛さん  おはようございます。

一般には、新しい方の60Dで良いのでは無いでしょうか。
しかし、50Dでも全く問題ないと思います。
50Dの方が質感は上です。もし50Dを持ってみて気に入られたのなら、50Dにされたら良いと思います(カメラのクラスとしては、50Dの方が60Dより半クラス上のカメラです)。

書込番号:14658492

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/09 10:05(1年以上前)

走っている車の撮影にも使うのなら50Dや60Dの一眼レフの方がいいでしょうね

50Dの良いところはAFマイクロアジャストメントが搭載されていること
60Dの良いところは高感度性能が若干アップしているところ
あとは動画が撮れるか撮れないか、金属とプラボディ、CFとSDカードの違いなどありますが動画はあまり遣い勝手は良くないでしょうし大きくな差はないかと思います

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=50d&p2=60d

50Dは中古かなと思いますが程度が良ければ問題ないとは思います

書込番号:14658497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/06/09 10:20(1年以上前)

ボディはどちらでも良いと思います。
むしろ悩むべきはレンズだと思います。
EF-S10-22mmは私のお気に入りです。

書込番号:14658543

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/09 10:36(1年以上前)

こんにちは
60D が良いと思います。
留意点
最初に、選択した機種のメーカーと、レンズの事も有り長い付き合いに成ります。
今一度、他のメーカーの機種も調べ→比較しててから決める。
悩んだ時は、メーカーサイトに有る使用説明書を読んで見る。
上位機、高機能機が、初心者にとって使いにくい事は有りません。
選択するレンズで、画質が変わります。

書込番号:14658609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/09 11:25(1年以上前)

別機種

EF75-300 V USM

こんにちは…(^^)

私は…60Dは所有していませんが APS-Cは…7D.50D.x5.を、使用しています…
50Dは 7Dより バッテリーの減りが速く 予備バッテリーが必要です…
60Dより 50Dが高額になる可能性が有りますので…
…60Dをオススメ致します…

書込番号:14658750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/09 12:33(1年以上前)

初めて1眼レフを購入する場合

50Dと60Dの違いは微差かと思います

現行機種の60Dをお勧めします

書込番号:14658979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/09 12:49(1年以上前)

早速のご返信を頂きました皆様、ありがとうございます┏○ペコ

なるほど、差はあまりないようですのでオススメの60Dを探してみようと思います。
50Dの方がAFマイクロアジャストがある分有利ですね(・∀・)

AABBさん・・価格はYオクで見た結果です。1万円以内の違いでした。購入するにも資金が少ないのでオークションを前提にしています(´-∀-`;)

7E7ドリ-ムライナーさんの言われるとおり、50Dだとバッテリーは予備が必要だと聞いたことがありますw

ニ ィ ニ ィさんのいわれるレンズですがシグマの10-20の広角レンズで撮影しようと考えてます。そう考えると50Dでも良さそうですが・・・

同じ画像エンジンなので誤差は少ないでしょうし、動画はビデオカメラで撮りますので不要。

そうなるとますますドツボにハマっています(´-∀-`;)

現行型のほうが綺麗なのでしょうが、seresciさんのいわれる「半クラス上」というのが50Dの魅力であればそっちでも問題ないですし・・・

50Dで勉強して、不満が出れば60Dにするというのはどうなんでしょうか?

書込番号:14659037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/06/09 12:51(1年以上前)

>50Dで勉強して、不満が出れば60Dにするというのはどうなんでしょうか?
不満はそうでないと思いますが、最初から60Dでいいと思います。

書込番号:14659045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/06/09 13:07(1年以上前)

 現在50Dは製造されていません。新品の在庫を持っているお店もほとんど無いでしょう。
 したがって50Dなら中古購入になると思います。信頼のおけるお店で程度のいいものがあればいいですが、連写が売りだった50Dはそれなりにシャッターユニットあたりが消耗している可能性が高いです。
 特に現物を確認できないオークション購入では、50Dはリスクが高いと思います。
 また、60Dの方が高感度性能が高く、暗い場所でのアドバンテージがありますので、山林などでの撮影も有利ですし、バリアングルも動体撮影には向きませんが、風景や自然の文物を撮るには便利だと思います。
 したがって、50Dと60Dの二択なら60Dをお勧めします。

書込番号:14659119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/06/09 13:49(1年以上前)

60Dと50Dでは皆さんが言うように、
プラボディーかマグネシウム合金ボディーかの質感の違いがあります。
はっきり言って、初心者ならこの部分はあまり気にならないかもしれません。

しかし、カメラとしての格とでも言うのでしょうか、
その点で50Dが少し上のような気がします。
少なくとも、個人的にどちらかを選べと言われたら、50Dを選んでしまいます。
実際に50D持っていますし。。。


じゃあ、何が違うのか?

端的に言うと、60Dはアートフィルターやバリアングル液晶など、
保守的なカメラマンがあまり好まない機能が付いていること。
また、1世代新しいことで、高感度耐性は50Dよりいいはずです。

一方、50Dはボディー剛性が高く(実際の撮影に影響があるかは?)、
レンズごとにピントの微調整ができるマイクロアジャストメント機能もあり、
こと写真を撮影することにおいて60Dより、よりシビアな使い方ができます。
連写も秒1コマ早いですね。


しかし、2機種の差は小さいようで大きく、大きいようで小さいんです。

これは人によりけりですので、
スレ主さんが50Dほどのシビアさが必要なければ、
60Dで間違いないと思います。

ちなみに50Dの実質の後継機は7Dというのが世間の認識だと思います。

書込番号:14659257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/09 14:05(1年以上前)

60Dで良いでしょう。
バッテリーの保ちも良いし、パーセント表示は安心出来ます。バリアングルはマクロ撮影や広角撮影にも便利です。50Dはサブ機用に買うには良いけどメイン機として買うカメラでは無いです。

書込番号:14659314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2012/06/09 14:48(1年以上前)

・APS-C機器の中では、
 7D=上級機
50D=中級機
60D=初級機 上位機
X5 =初級機 
  と、思います。

書込番号:14659486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/06/09 15:15(1年以上前)

私が以前キヤノンの客相の方に聞いた時は「60Dは中級機です」と断言してました。ただのイメージ戦略だと思います。

書込番号:14659593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/09 15:23(1年以上前)

皆様の親身なご返信に感謝いたします┏○ペコ

たしかに「遮光器土偶」さんの言われるとおり、50Dの中古はトラブルの元になりかねませんね(´-∀-`;)

初デジイチで失敗したくないですし(;^ω^)

「ちびたのおでん」さんも言われている高感度撮影(・∀・)
暗所撮影も含みますのでやっぱり60Dにしようと思います(≧▽≦)

「レスノート」さんが書かれている初級の上位機種というのはKISSの実後継モデルという認識でよろしいでしょうか?
そう考えれば初心者としても満足できるものがあるかもしれませんね(・∀・)


皆様、親切なご指導ありがとうございました(≧▽≦)
総評の高い60Dに決定したいと思います(≧▽≦)
これから色々と勉強し、励んでいきたいと思います(・∀・)

ありがとうございました┏○ペコ

書込番号:14659628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/09 15:30(1年以上前)

購入するにも資金が少ないのでオークションを前提にしています

であれば40Dもありかと思います
40D〜60Dの基本メカはほとんど同じなので高感度性能と画素数以外大差ないかと思います

40Dなら程度の良い物でもかなり安価で手に入るでしょう(60Dの半額以下?)


勿論 40Dも50Dも60Dに比べ古い機種なのいで60Dの購入予算があれば60Dをお勧めします

書込番号:14659657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 22:56(1年以上前)

まぁはっきり言って60Dは、50Dなどを持っている中級機志向のユーザーを、より付加価値の高い7Dへ誘導させるためにわざとデチューンされたようなもんですよ。

そのデチューンも、写りを決定する内部機構には殆ど加えられず、多いであろう外見や多機能を気にするユーザーや、サブ機としてヘビーに使おうとするプロ向けに行われてますから、キヤノンは商売が巧みですな。

外装のマグネシウム→プラスチック化なんて、フラッグシップのEOS-1(フィルムの)ですら二代目まではプラスチックで、特にプロからもボディ強度などで大きな不満はなかったんですから。
それがマグネシウムに変わった途端「汗で腐食するし(プロのカメラなんて綺麗にはメンテされてませんから)、落としたら昔の真鍮などと違って、割れるのでプラスチックと大差ない」と却って不満が聞こえてきたくらいです。

それよりも、CFカードやシンクロ接点が使えなくなったこと、バリアングル液晶になりヒンジという強度上の弱点が増えたこと、操作がKiss寄りになったことなどが、プロから不満が出ていますね。

書込番号:14661628

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えについて

2012/06/08 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

現在KissX2を3年ちょっと使っています。
シャッター数はちょうど4万回ほど。
最近毎回〜5回に1回はシャッターが切れません。
そろそろ買い替えを考えなければいけない時期なのかと思い調べているところです。

そこでできればステップアップした機種を考えていたので60Dを候補にあげています。
ですが実際に触ってみたところX2より一回り大きく重く…
主に子供を撮影しています。
連写はしませんがもっと綺麗に写したいという気持ちはあります。
現在のX2でいつも撮っている写真と他サイトで見かける60Dの写真の画質が全然違うように思えました。
やはりボディ一つで画質は変わってきますか?
ボディではなく、レンズ側で決まってくるならX5でもいいのでしょうか?(こちらの方が小さいので持ちやすくて…)
またはOLYMPUS OM-D E-M5なども考えています。

今のところ
●60D
●60Dの次に出るものを来年の夏あたりに…(カメラがもてばですが)
●KissX5
●OLYMPUS OM-D E-M5
が候補にあります。

書込番号:14655176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/08 14:31(1年以上前)

KissX6が出ましたがどうでしょうか?

書込番号:14655180

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/08 14:43(1年以上前)

こんにちは
X5 と、定評のレンズを買われたら良いと思いますが、先ずは X5 のみで良いと思います。

書込番号:14655226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/08 14:43(1年以上前)

>来年の夏あたりに…(カメラがもてばですが)

とりあえず、
X2の修理(シャッターユニット交換または、オーバーホールだけで済むかも?)
という手もありますけど・・・・・・・・・。

見積もりを取られてみては?
カメラを買うよりは安上がりかもしれません。

シャッター系故障 \8,200 - \12,300
オーバーホール(分解掃除) \13,700 - \20,500 となっていますので↓。

https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0296&i_model=EOS-KISS-X2&i_method=03

新しい機種はそれなりによくはなっているでしょうけど。

書込番号:14655228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/06/08 14:48(1年以上前)

>ボディ一つで画質は変わってきますか?
X4〜7Dだとそう変わらないと思います。

レンズは大きく影響すると思います。
あとは腕(技術)と被写体ですね。

X6iが6月下旬発売ですが価格はしばらくは高めだと思います。
だからX5か60Dの選択が今月末あたりの購入なら良いのではないでしょうか。

書込番号:14655243

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/08 14:59(1年以上前)

こんにちは。

>ボディではなく、レンズ側で決まってくるならX5でもいいのでしょうか?(こちらの方が小さいので持ちやすくて…)

画質はレンズ次第ですのでX5でよろしいかと思います。
60Dとの差額はレンズ購入の足しにされるといいでしょうね。

書込番号:14655284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/08 15:22(1年以上前)

X5も60Dも同じ撮像素子で同じ映像エンジンだから画質はほぼ同じですね

お買い得なX5でもよろしいかと思います

書込番号:14655349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/08 16:45(1年以上前)

ライビュー撮影したいのなら、AFが速くなったX6iが安くなるまで待つのもいいと思います。

書込番号:14655534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/08 19:24(1年以上前)

>X2より一回り大きく重く…

があまりいい印象でないなら X6 って手もあります。

書込番号:14655966

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/06/08 19:42(1年以上前)

RAW の画質については、X6(たぶん)>X4=X5=60D=7D>X2 です(画像エンジンとセンサーが同じ X4〜7D はむしろ違うと問題アリです)。
JPEG の画質については、X6(たぶん)>X5>60D>X4>7D>X2 でしょうね。(センサーの記録より後にする処理が新しい機種ほど地味に改善されています。)
60D の大きさに問題を感じるのであれば、2ヶ月くらい待ってある程度価格が落ち着いた X6 というのがベストかもしれません。

書込番号:14656018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/08 20:08(1年以上前)

ママ★カメラさん こんにちは

X2と比べればX5・60Dは違いは大きいと思います。
>そこでできればステップアップした機種を考えていたので60Dを候補にあげています。

ステップアップを検討するならば60DまたはX5でよいと思います。予算に余裕があるならば重たいですけれど7Dも視野に入れたらよいかと。

書込番号:14656098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/08 20:32(1年以上前)

カメラは、実際に触って持ってみた感覚が重要だと思います。
60Dが大きく重いと感じたなら、止めた方がよいかと思います。

書込番号:14656194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/06/08 20:57(1年以上前)

アドバイスをくださりありがとうございました!
書き込みをした後にコメントでX6のことを知りました。

60Dが今底値に近いという書き込みを見たのでできるだけ購入は早い方が良いのかと思っていたのですがX6の内容を見ているとこれから買うならもう少し待ってX6を検討しようと思います。
滅多に使わないのですがたまに片手でライブビューにて撮影することがありました。
今回良くなっているようなので少し期待しています。
発売後実際に手に取って購入を検討しようと思います!

書込番号:14656262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/09 13:09(1年以上前)

x2と比べ最新のx6まで60Dを含め画質は劇的変化はないかと思います
(高感度性能はアップしています)
画質を求めての60Dであればあまり変化はないでしょう

x2は良いカメラで通常の使用には十分かと思いますが
今カメラの調子が悪ければ修理より買い替えの方が良いかと思います

60Dはサブ電子ダイヤルがあるので露出補正等がしやすいですが
そのような使い方をしない場合kiss系で良いかと思います

最新のx6にするか価格が落ちるx5にするかでしょうか
通常の使用でX6は60Dと同等かそれ以上の機能があります

書込番号:14659130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS60DとD5100の違い

2012/06/07 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:62件

EOS60が安くなっていますので関心があるのですが、ニコンD5100とは大きな仕様の違いを教えてください。
またニコンD7000は両機種に比べて何が優れているのでしょうか?

主に野鳥撮影に使いたいと思っていますが推薦機種はどれになるでしょうか?

書込番号:14651887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/07 19:04(1年以上前)

merr yriz1949さん こんばんわ

野鳥撮影でしたらこれしかないと言う7Dをお薦めします。
経験から、なるべく早い、連射の多く出来る物をお薦めします。

それから、野鳥は数十メートル先の10cm程度の物を写す訳ですから
カメラと言うよりレンズの選定、購入のほうが大変かも、と思います。

そして、サブ機にPower ShotSX40HSもお勧めしておきます。
ちょっと、覗いてみて下さい色々参考になると思いますよ。
色々な方が楽しく写真を掲載しています。

どうぞ、楽しいカメラライフを

書込番号:14652078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/07 19:42(1年以上前)

merrynz1949さん、今晩は。

3機種からとなると、推薦機種は60Dですね。
この板を既に通覧なさっているかも知れませんが、
もしまだでしたら、せめてクチコミ掲示板検索を
なさって下さい。キーワードは「野鳥」です。

60Dで野鳥撮りをしている方々の話や、なぜ
60Dが推薦機種になるのか、そのネタもヒット
しますよ。

書込番号:14652231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/06/07 21:41(1年以上前)

何でも撮〜るさんありがとうございます。
7Dの価格を確認すると初心者の私には高価すぎるような気がします。次のステップで考えることにいたします。Power Shot SX40HSは一度確認したいと思います。
また確かにレンズがポイントでしょうからその節はよろしくお願いいたします。

AABBさんありがとうございます。
おっしゃられるとおり野鳥で検索すればいろいろ参考になりますね。
気がつきませんでした。早速確認してみます。

書込番号:14652724

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/07 23:31(1年以上前)

7D がムリなら 60D でもいいと思います。レンズは 300mm,400mm,500mmなど
ですね。シグマの 50-500 とか人気ありますけど。

書込番号:14653299

ナイスクチコミ!0


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/06/07 23:40(1年以上前)

野鳥撮影にはお金が掛かりますよ〜

60Dと7Dの価格差なんてたったの数万円、カワイイもんです。レンズに投資するようになるとボディ代がいかに安いかわかると思います。ちなみにキットレンズだと全く使い物になりませんよ。最低でも100-400mm、400mm/F5.6あたりが必要でしょう。コレ以上になると・・・w

書込番号:14653339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/08 07:02(1年以上前)

merrynz1949さん こんにちは

>主に野鳥撮影に使いたいと思っていますが推薦機種はどれになるでしょうか

D5100 も良いカメラですが、野鳥撮影には 連写撮影の多い60Dの方が有利ではないでしょうか。
どのような野鳥撮影をされようとするか、具体的に書かれた方が良いアドバイスがいただけるのではないでしょうか。また、トータル予算も。

私は鳥さん用として100-400を使っていますが、寄りきれない時が多々あります。
友人にも60Dで鳥さんを撮っている方もいますが、飛んでるときには弱いみたいです。
鳥さん用レンズとしては100-400・シゴロ・シグマ50-500等に7Dが多く使用されているようです。
お金持ちは、ロクヨン・ハチゴウロクに1DWを使われています。

書込番号:14654004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/06/08 09:48(1年以上前)

皆様参考になる多くの適切なアドバイスありがとうございます。
野鳥撮影には費用がかかると聞いていますが、年金生活でもあるためあまり多くの費用はかけることができませんが自分なりの楽しみ方を見つけたいと思います。
いずれにしても野鳥撮影は初めてのためわからないことだらけです。またアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:14654351

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/06/08 18:03(1年以上前)

60Dボディ+シグマ50-500mmだとかなりコストパフォーマンスが良いと思います!

ただ重さはかなりになるので覚悟が必要ですw

書込番号:14655724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

なぜ急に安くなったのでしょうか?

2012/06/06 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:39件

急に60Dがすべて安くなったのはなぜでしょうか?
次期モデルか何か発表がありましたか?
それともまだまだ値段が下がるのでしょうか?
みなさんの意見を教えて下さい。

書込番号:14647149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/06 12:06(1年以上前)

ある意味 KissX6 の凄さの裏返しかも知れませんね。
機能面では60D同等か、それ以上の面もあるという噂もありますから。

書込番号:14647169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/06/06 12:16(1年以上前)

>急に60Dがすべて安くなった
ホンマけ?

書込番号:14647191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2012/06/06 13:10(1年以上前)

一ヶ月くらい前に買いました
もう発売されてから長いし、下がらないと思ったのですが
9千円ぐらい下がってます

S100も買ってから1万ほど下がりました
非常に悲しいです

書込番号:14647375

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/06 13:36(1年以上前)

最近のBCNのデジイチランキング見ていると先週までは一位は相変わらずのX5ですが2位以下にニコン勢が多数ひしめいていたように記憶しています
なので価格で販売のてこ入れをはかっているのではないでしょうか
先週あたりから状況が変わり今のランキングを見るとなんとベスト10内にキヤノンが4機種でニコンが3機種と逆転ですね

また、2位のキヤノンX4は今週金曜日に発表されるかもしれないX6の前に各店とも最終処分に入っているようですね
何と先週の36位から久しぶりのベスト10返り咲き、しかも堂々の2位ですから
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

書込番号:14647430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/06 13:50(1年以上前)

そろそろボーナス狙いかも?
(早いところは6月1回目の週末。)

>非常に悲しいです

その分新しいカメラで写真撮れたんでしょ?
(なにかの理由で1ヶ月、開封できなかったのでしたら悲しいかもしれませんが。)

わたしは買ったら、そのあとは価格チェックしません。
(目に入ることはありますが。)

書込番号:14647462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2012/06/06 13:57(1年以上前)

このあたりのせいでしょうか。

Pocket : Canon EOS 70D & 3D Prediction from Japan
http://getpocket.com/a/read/174926733

書込番号:14647481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/06 16:26(1年以上前)

みれねーっす!

書込番号:14647883

ナイスクチコミ!4


GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/06 21:14(1年以上前)

購入者があまりいないからでは・・・。

書込番号:14648831

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/07 00:11(1年以上前)

7D の値段と近くなってしまって、下げないと売れないからかも。
そうなると、さらに X5 も下がりそう。(笑)

書込番号:14649721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度4

2012/06/07 09:02(1年以上前)

自分は¥86,000くらいの時に購入しました。
安く買える事に越したことはないですが、確か元々の定価は¥120,000くらい
だったと思いますので、十分安く買えたと思っています。発売から時が経ったり
後継機の話が出れば安くなるのは当然なので別に気になりませんけど?
機能的には満足していますから価格については「後は野となれ山となれ」
って感じですね。(笑)

書込番号:14650552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/07 15:09(1年以上前)

KissX6、8日にステレオマイク搭載で出てきますね。

書込番号:14651441

ナイスクチコミ!0


Altemaさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/08 02:48(1年以上前)

本日、X6が発表されるからだと思います。

書込番号:14653783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング