EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (78製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 nkakkiさん
クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種

EOS60D(ダブルズームキット)を年末にキ○ムラで
購入した。nkakkiです。どうぞよろしくお願いします。
いつもEF-S55-250mmで撮影してるのですが、少し暗い
感じがします。キャノン純正は高価なので
タムロンの28-75mm F/2.8 XRか
シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMを
考えてますが。迷ってます。
EF-S55-250mmで撮影した駄作です。
先週「セツブンソウ」今日「梅の花」を撮影してきました。

書込番号:12651192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/02/13 20:43(1年以上前)

APS-Cですと画角的に「シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」の方が
使いやすいですね。

書込番号:12651229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/13 20:49(1年以上前)

画角からシグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMが良いと思いますが
なぜEF-S55-250mmとの比較?
同じ望遠で探す方が良いのでは?

書込番号:12651274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/13 20:50(1年以上前)

nkakkiさん


アップされているデータから”暗い”という内容がわかりません。

たとえば、暗い場所でシャッタースピードを上げたいのなら解りますが、
画質的に暗いのであれば露出補正を含め初期設定でなんとなるはずです。

どのような場面で暗いと感じるか、詳しく書かれたほうが良いかと思いますが。

見当違いでしたらすみません。

書込番号:12651279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/13 20:50(1年以上前)

>いつもEF-S55-250mmで撮影してるのですが、
>少し暗い感じがします。

文面のままだと、暗く写るっていう風にも取れますが・・・。

書込番号:12651280

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/13 20:54(1年以上前)

こんばんは。nkakkiさん

僕もシグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMをお奨めしますね。

APS-Cの画角からするとちょうど良い焦点距離だと思いますよ。

書込番号:12651304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2011/02/13 20:54(1年以上前)

こんばんは

作例を拝見すると2枚とも250mmなので、同タイプの望遠を検討されると良いかと推測します。
高価ですが、いずれ欲しくなると思いますので、70-200F4Lあたりを検討されては如何でしょう...?
良いレンズですよ〜♪

書込番号:12651308

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkakkiさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/13 21:03(1年以上前)

Earthquake manさん、テクマルさん
フィルムチルドレンさん、hotmanさん
万雄さん、ベジタンVさん

ご意見ありがとうございます。nkakkiです。
少し暗いというより、EF-S55-250mmのピントが
1.1mからなので、三脚をセットしシャッターボタン
を半押しすると、あれピントが合わないで三脚を
後ろにセットするのがほぼ毎回です。
で少し寄れて撮影できる安価なレンズないかなぁ
と思いまして。

どうぞよろしくです、m(__)m

書込番号:12651362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/13 21:17(1年以上前)

レンズメーカー製の
MACROの表記のあるズームレンズをどうぞ。

書込番号:12651458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2011/02/13 21:19(1年以上前)

1/500は、シャッタースピード上げすぎです

EF-S55-250mmは、使いこなせば、良いレンズです
安いレンズは、それなりだと思います

書込番号:12651472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/13 21:26(1年以上前)

F5.6でSSが1/500
これで1枚目は明らかにピンぼけですから、明るいとか暗いとかの次元ではなく、もっと基本からやり直しでは?

レンズのセレクトもありますが、三脚に乗せて手ぶれ補正機能をonにしてませんよね?
それに露出は好みの要素もあるけれど、私ならこの被写体は露出補正をします。

書込番号:12651516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/02/13 21:40(1年以上前)

 Σ17-70はOS無しの旧タイプ持ってますが、使いやすいです。

>少し寄れて撮影できる安価なレンズないかなぁ

 近寄れさえすればいいのであれば、EF-S 18-55 は最短撮影距離25センチで撮影倍率も、EF-S 55-250 と大差ないですが、やはり大きく写るほうがいいですか?近寄って大きく写すことだけ考えるなら、EF-S 60 の方が大きく写ります。値段も大差ないです

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000073220.10501011376

書込番号:12651635

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkakkiさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/13 21:44(1年以上前)

hotmanさん、dai1234567さん
Depeche詩織さん、遮光器土偶さん

nkakkiです。
絞り優先でシャッタースピードはお任せだったので
全然気づきませんでした。

Depeche詩織さんのご指摘どおり三脚に乗せて手ぶれ補正機能をon
状態でした。基本からやりなおしですね。

皆さんのご意見参考になります。
ありがとうございます。 m(__)m

書込番号:12651656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/13 21:55(1年以上前)

一枚目はISO800位でこんなに荒れるものですか?トリミングしてませんか?ピンも怪しくなっているし。
作例を見る限り暗いどころかオーバー気味にも感じます。

花などがお好きでしたら絶対マクロレンズですよ!

書込番号:12651729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/13 21:58(1年以上前)

nkakkiさん 

内容は概ね理解できました。
どちらですかと言われればMACROの名の付いたシグマ17-70mmです。

花など今回のように寄って撮るのであればタムロンやシグマに
マクロレンズがありますので、そちらをご検討するのをお勧めします。

ただ、まだまだ勉強中な感も否めないので、
出来れば安いタムロンの18-200mmあたりで勉強されてはいかがでしょう。
写りとしてはお勧めするものではないのですが、
いろんな場面で撮影できるレンズとして使えます。簡易ですがマクロも使えます。
手ぶれ補正はついていませんが、それこそいい勉強になると思います。

書込番号:12651749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/02/13 22:05(1年以上前)

う〜ん
シグマの17-70mmDC MACRO HSMは中々使いやすいレンズですので、おススメできるのですが・・・

花をもうチョット大きく写したい・・・
もうチョット明るい写真を撮影したい・・・
・・・と言うだけなら、レンズキットの18-55mmで撮影出来るんじゃないかな?^_^;。。。
って、話になります。

18-55mmなら最短撮影距離28cm、最大撮影倍率0.28ですので・・・
コンデジのマクロモード並みには寄れますよ(レンズの鼻先10cm位まで寄れます)

それから・・・写真の明るさというのはレンズやカメラを変えても明るくなりません^_^;
写真の明るさと言うのは「露出」で変わるモノで・・・
読んで字のごとし・・・撮像素子(CCD&CMOS)を「光に晒す」=光に露出させることで変わります。
つまり・・・撮像素子に当てる「光の量」と・・・その光に晒す「時間」で明るさは決まります。。。
光の量をコントロールする装置が「絞り(F値)」で・・・
時間をコントロールする装置が「シャッター(晒す時間がシャタースピード)」と言うわけです。

通称「明るいレンズ」に変更しても写真が明るく写るわけじゃないんですよ♪
※カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら、写真が明るく写ると言う意味では無いです。

詳しくはお勉強してみてね♪

書込番号:12651804

ナイスクチコミ!0


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/14 00:18(1年以上前)

EF-S55-250mmは、どれくらい被写体を大きく写せるかの最大撮影倍率は0.31倍で、60Dダブルズームキット付属のEF-S18-55mmは0.34倍なので、EF-S18-55mmの方が被写体を大きく写せます。シグマ17-70mmF2.8-4は最大撮影倍率が0.37倍なのでEF-S18-55mmより大きく写せますが、それほど大きな違いではございません。シグマ17-70mmの価格は36000円位です。解像度はまあまあ良いかもしれません。実写の解像度テストの結果http://www.slrgear.com/reviews/zproducts/sigma17-70f28-4os/zz_sampleindex.htm
マクロレンズならばもっと大きく写せます。2005年3月発売のEF-S60mmF2.8は、最大撮影倍率が1倍で価格は38000円位です。EF100mmF2.8Lは、最大撮影倍率が1倍で価格は82000円位です。2009年6月発売のタムロンSP AF60mmF/2は、最大撮影倍率が1倍で価格は34000円位です。解像度テストの結果は3種類のレンズとも良いようです。しかし、実写でのテストではございませんので、実写でも良いとは限りません。タムロンSP AF60mmF/2は、F2.8の時のレンズの周辺から暗くなる周辺光量落ちが小さいのが利点で、EF-S60mmとEF100mmはF2.8の時、周辺光量落ちが大きめです。ご参考になさって下さい。後、恐れ入りますが、この口コミ掲示板のグッドアンサー機能をお使い下さいますようお願いします。

書込番号:12652766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/14 14:41(1年以上前)

わたしもこの2つのレンズの購入を検討中なんです
タムロンの28-75mm F/2.8 XRを押す方はいらっしゃらないんですねぇ〜?

バストアップのポートレート中心なんですけど…

書込番号:12654599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/14 17:42(1年以上前)

本当に素人の質問で申し訳ありません。教えてください。
コンデジを使っているものですが、ようやくEOS60Dを購入しようといろいろ模索しているところですが、実は一眼レフを買うのがフィルムのkiss5以来で、その当時ダブルズームセットで購入した「EF 90-300mm 1:4.5・5.6 USM」があるのですが、このレンズは今のデジタルでは使い物にならないのでしょうか?
もし、使えるのであれば、60Dのダブルズームでなく、EF-S18-135mmF3.5-5.6ISのレンズキットにしようと思うのですが、あまりのブランクなのであらためてデジタルのダブルズームセットの方がいいのでしょうか?主に撮るのは子どもで運動会とか陸上競技会などです。アドバイスお願いいたします。

書込番号:12655219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/14 17:53(1年以上前)

むねチンさん
>ダブルズームセットで購入した「EF 90-300mm 1:4.5・5.6 USM」があるのですが、
>このレンズは今のデジタルでは使い物
使用できます。
ただし、今のキットレンズの方が性能はかなり良いと思われます。
後にキットレンズではない高性能レンズをお買い求めの予定で有れば、
とりあえずお持ちのレンズで問題ないと考えますが、もしその予定が無いのであれば
ダブルズームキットがお買い得となりますのでお勧めします。
もし、もっと詳しくお聞きになりたいのであれば、
ご自分でスレッド新規に立てて質問してください。
このスレッドは、スレ主nkakkiさんの質問のスレッドですので。

スレ主nkakkiさん、横スレ失礼しました。

書込番号:12655255

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkakkiさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/14 20:30(1年以上前)

nkakkiです。

 帰りがいつもこの時間(いつもより30分も早い)なのでお返事
遅くなりスミマセン。
 シグマのレンズがいいみたいですね。
でも自分の腕を磨く事が大事だなぁと気付かされました。
F2.8の明るいレンズを使えば今よりできると思い込んで
いた様です。(^^);;

 もう少し勉強してからレンズを選ぼうと思います。

皆さんこれからもご指導お願いします。m(__)m

書込番号:12655939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

60Dの価格の動向は?

2010/09/11 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

α55の価格が早くも大暴落して安売り合戦を演じていますが、60Dはどうなんでしょう。ソニースタイルをはじめとして予約で買った人たちが心配です。嫌な思いをしていなければ良いのですが。キットを買ってレンズをドナドナすると楽々六万円台ですよ。

翻って60Dはどうなるのでしょうか?7Dの時も下落はしましたが、発売日から予約購入者がガッカリするα55のように露骨でしたっけ?

しばらくは様子見をしようと思っていますが、60Dもα55の暴落に対抗して価格を急落させてきたら、あっという間に8万円台ですよ。

デジ物は本当に怖いと思うしかない昨日今日でした。

書込番号:11892838

ナイスクチコミ!4


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/11 13:59(1年以上前)

価格を気にする程度なら(撮影は)キスで十分だと
思ってます。

新しいカメラに望んでいた機能が十分にあり撮りたい被写体が
あればすぐに買って撮影したらいいんじゃないでしょうかね。

書込番号:11892964

ナイスクチコミ!4


amnesiacさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 14:17(1年以上前)

あっという間に8万円台にならないと、このカメラは見向きもされないんじゃないですかね・・・
軽いとは言っても7Dと130g程度変わるだけですしね、もし価格が10万円台で推移した場合、今まで様子見だった人達は7Dを買うか、あるいはニコンのD90後継機とかペンタックスK-5とかを買うのではないでしょうか。

8万円切るくらいであれば、60Dもいいカメラだと思いますよ。私も1年くらい経ってボディ1万円キャッシュバックとか始まったら、サブとして買うのを考えてもいいかなと思います。

書込番号:11893043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/11 14:17(1年以上前)

予約購入してまで入手する方の大半は価格以外の必要性や価値観を重視して購入されます。

極端な話、発売日当日に必要な方にとっては、いくら翌日から価格下落が始まろうと関係ありません。
逆に、発売後すぐに品薄になり入手困難な状況になる可能性もあります。
必要なタイミングに入手可能だったであろう物がないというのは、お金では補うことが出来ない程の損失です。

また、どのような状況になるかを誰でも簡単に予測出来るのなら、メーカーも販売予測・生産体制・収支予測等に困ることはないですし、消費者も販売価格の変動に一喜一憂することもありません。

必要性や価値観は様々ですが、価格を最優先される方は可能な限り待って購入すればいいだけだと思います。

書込番号:11893045

ナイスクチコミ!9


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/11 15:00(1年以上前)

確かに、予約すると予約していない人より早く入手出来るなら、数万円程度は高くてもその価値は十分にあります。

ところが、α55をソニースタイルで発売日直前に予約された方は、納期が今月末から10月初めになるようです。

予約したのに数万円高くて納期は3週間後なのに、
予約なしでも発売日に入手出来た上、数万円安く手にしている人が居るのが実情のようです。

書込番号:11893199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/11 15:18(1年以上前)

発売後の価格急落はなにもα55に限ったことではありません。7Dでも発売前は確か175,000円。
発売初日、165,000円。そして発売1ヶ月くらいで14万円台。この時発売すぐに購入した
人たちは、「2ヶ月で2万円も下落した」と、よくここでも愚痴をこぼしていたものです。
そして3ヶ月後くらいで13万円台。4ヵ月後以降に12万円台まで落ち、しばらくその状態
がつづき、先月あたりから現在の11万台に落ち、現在の価格に落ち着きました。

電化製品に限らず、物品すべての原価がもともとかなり安いと言われていますので、そもそも
開始価格が高すぎるだけとボクは思っています。
なので日に日に下落するのはあたりまえです。なので、高く買いたくなければしばらく待てば
いいし、今すぐ必要なら高いのは多少ガマンして買う。

なにも取り立てて驚いたり怖がったりするほどのことではないと思いますけど・・・

書込番号:11893267

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/09/11 15:59(1年以上前)

>「2ヶ月で2万円も下落した」と、よくここでも愚痴をこぼしていたものです

って言うかあの時も「12万以下になったら買う。その程度のカメラ」って言ってた
人結構居た。 今の7Dの高評価にしても安くなってからだもんな〜
この値段にしては良く出来てるみたいな・・


>デジ物は本当に怖いと思うしかない昨日今日でした。

株式相場みたいに「今が買いでしょうか?」なんて値踏みするユーザーの方が
よっぽど怖い気がする

書込番号:11893390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/11 16:28(1年以上前)

ほしい時が買い時だって、そりゃ当たり前だけど、このご時世少しでも安く買いたいのが人情じやないの?

みんな大人のお金持ちなんですね。

書込番号:11893469

Goodアンサーナイスクチコミ!10


amnesiacさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 17:34(1年以上前)

購入を迷っている方のスレとかだと、必ず言われることですよね。欲しい時が買い時って 笑

何も間違ってはいませんが、数か月中の大幅な価格下落がほぼ確実な場合、その数か月を待てるのであれば待つことも正しい選択だと思います。

書込番号:11893685

Goodアンサーナイスクチコミ!8


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/09/11 17:53(1年以上前)

発売日予約購入者は値段の変動なんて気にしないでしょ。
60Dは直ぐに9万以下になるんじゃないですか?
じゃないと売れないでしょ・・

>デジ物は本当に怖いと思うしかない昨日今日でした。
怖いってか、60Dは9万以下が想定価格帯でしょ。

書込番号:11893769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/11 18:47(1年以上前)

>、60Dもα55の暴落に対抗して価格を急落させてきたら、あっという間に8万円台ですよ

 7D、60D、X4のカタログスペックを比べたら、それくらいでないと今後売れないと思います。私は、昨年10月に年に一度のイベントのために7Dを購入しました。そういう目的があれば、価格の違いは納得できるでしょう。

 価格が気になり、今すぐ使う必要が無いなら、暫く様子を見ればいいだけのことでしょう。

書込番号:11894052

ナイスクチコミ!2


pattanさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/11 18:54(1年以上前)

Yamada渋谷では\112,800+P10%なんて出ていました。
店員に聞けばもっといけたかも。

書込番号:11894079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2010/09/11 21:24(1年以上前)

皆様あっという間のレスありがとうございました。

何かかなり期待できそうな案配ですね。都会だけかな。

書込番号:11894821

ナイスクチコミ!0


rugbyboyさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 22:07(1年以上前)

そのうち「ジャパネットたかた」で売り出すんじゃないかな?

それはともかく、ネットで買えば田舎も都会もないですよ。

書込番号:11895091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/11 22:36(1年以上前)

>ネットで買えば田舎も都会もないですよ。

確かにそうなんですが、消費者はここにいるみなさんのような情報通な人ばかりではなく、
むしろ何も知らない(又は物理的に無理な)人たちが多く、ネット販売より高い物を買わさ
れていますね。

量販店でもヤマダをはじめ、ケーズ、キタムラなどが一部安売りをしていますが、それだって
安売り店の多く集まる都会の激戦区だけでの話し、、、周囲にライバル店がないような僻地で
ポツンと営業しているようなお店では、同じのれんでも決して安くはありませんよね。

たまにヨドバシやビッグなどで、知ってか知らずか高い価格で買っている人をみると、価格>comも教えてあげたくなります。

書込番号:11895290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件

2010/09/12 06:43(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。

α55が思ったより安くなっている影響が出るかもしれませんね。

今月の楽しみのひとつにしておきます。

書込番号:11896790

ナイスクチコミ!0


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/12 14:31(1年以上前)

キタムラはネットで注文して店頭受け取りすれば対面販売だし、ネット通販特有の不安はないですね。
発売日前ということでそれなりの値段がついていますが、発売して半月もすれば下取り値引きとかですぐに10万は切ってくれるでしょう。
私は10万切ったら買います。

書込番号:11898603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2011/02/14 15:06(1年以上前)

予測とおり値崩れしましたね。
3月が買い時

書込番号:12654667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルズームキット

2011/02/11 10:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:68件

お世話になります。
いよいよ60D購入しようかな、と思っているものなのですが
ダブルズームキットのEF–S55–250mm F4–5.6 IS なんですがみなさんの
使用頻度&使用機会ってどのような感じでしょうか?
というのもG11のズームもほとんどズーム側を使わないぐらいなので
付け替えることを考えるとあまり使う機会がないかなと思っています。
価格差やせっかくキットがあるんだから買ったほうがいい、なんてアドバイスが
ありましたらぜひ教えてください。

書込番号:12637762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/11 10:38(1年以上前)

まあ、文字化けしえているのは EF-S55-250/4-5.6 ISのことでしょう
かね?

望遠レンズは人によって使うかどうか違ってきます。
私のように猫や鳥を撮ったりする人間にはメインのレンズになりますし、
お子さんの運動会や発表会等を望遠で狙う人にも必須でしょう。

逆に広角から標準しか使わない方もたくさんいますし、私は気分次
第であえて望遠でスナップしたり、標準ズームでも散歩したり両方鞄
に入れていたりもしますので、結論を締めくくりますと、

人それぞれ

と言う事だと思いますよ。

書込番号:12637793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/11 10:44(1年以上前)

私の場合、望遠ズームの出番は、年1度の運動会、定期的に行く動物園、自衛隊の航空祭などなどです(まだあるかも)
あとは子供を少し遠くから狙ってみたいとか、その時の気分次第かな

使う用途が思い浮かばないのならレンズキットでかまわないと思うけど、使う可能性があるのならダブルズームにされておいた方がお得です

書込番号:12637821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/11 10:46(1年以上前)

今、望遠側を使わないんなら、買い替えても使わないんでしょうね…
それに、レンズ交換の手間を考えたら益々使う機会はないような気がします。

18-135のキットでいいんじゃないですか。

書込番号:12637827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2011/02/11 10:47(1年以上前)

何を写すのかによって、人それぞれ。
必要とか、必要じゃないとかアドバイスできないと思うけど・・・

G11で写した写真見て、焦点距離が55mmより短いのなら買わなくても良いのでは?
ただし、子供が大きくなって運動会とか(子供いるかどうかも分かんないけど)将来必要になるかも・・・

キットなら、多少安く済むし買ってしまっても良いと思うけどね。

書込番号:12637831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/11 11:19(1年以上前)

撮るものがマチマチな人に、そんなあやふやな質問をしても無意味です。

気持ちは分かります。
画角の数字を言われてもピン!とこないんでしょ?
レンズの型式を言われても用途が明確に浮かばなかったりしません?

だから、質問をしたくなるのは分かりますが、それらはマジメにカメラと取り組んでいれば、きっと理解できるようになり、早ければ数ヵ月後に『なんであんな質問したんだろう...』と言える時期がきっときますよ。

書込番号:12637982

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/11 11:22(1年以上前)

おはようございます。ニッキー666さん

使用目的で選ばれたほうが良いと思いますよ。
僕の場合は望遠レンズは数本ほど持ってたけど猫さん撮影で
広角から望遠までの画角を1本で手軽に撮影できるように機動性
も考えてEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを購入しました。

手ぶれ補正も強力で気にいっていますよ。

書込番号:12637999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/02/11 11:27(1年以上前)

コンデジとデジタル一眼とでは、更に少し画角が感覚的にも違うとは云え、そこまで良く使う焦点距離がハッキリしているならレンズキットでイイと思いますなぁ…。

キヤノンの望遠から超望遠レンズは安いモノから超高価なモノまでイロイロ有りますからなぁ、いよいよ必要になった時に改めて検討でイイと思いますがネ。

レンズはEF‐S17‐55F2.8ISUSM辺りのイイレンズにしておけば、今後のシステム拡張の為には更にイイと思いますなぁ…。

書込番号:12638024

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2011/02/11 11:58(1年以上前)

質問が、漠然しすぎます。
何が撮りたいのか、具体的に上げてもらわないと、
回答は出来ません。
どう使うか、どのくらいのを使うかは、人それぞれ、
今、私が所有しているレンズをあわせると、
35o判換算で24o〜900oになるレンズをもっています。
それぞれのレンズをそれぞれの撮影目的で使用しています。
これで参考になります?

まずは、G11で使っていると時の焦点距離は把握しているのでしょうか?
G11と60Dの35o判換算したらどの程度になるか計算してみてください。
分からないのであれば、代表的なものをUPしてみてください。
何らかの回答があると思います。

書込番号:12638142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/02/11 12:06(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
レンズ文字化けすみませんでした、「EF-S55-250/4-5.6 IS」でした。
付け替える手間と重量、シチュエーションを考えるとやはり使わなそうですね。
なのでレンズキットに気持ちが向いてきました。
今までの写真も見返して見ましたがやはりほとんどズームは使ってなさそうでした。

後は買うタイミングですかね、X5が出ると安くなるとかは期待薄そうですが・・・
ありがとうございました。

書込番号:12638171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/11 12:10(1年以上前)

X5が出ても60DはX5の上位機種なのでX5の価格が落ちないと60Dの価格はこれ以上落ちないでしょう。
なので、ここ2〜3ヶ月のうちに買うのであれば、今買っても大差ないかと思います。

書込番号:12638189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/02/11 12:26(1年以上前)

>G11のズームもほとんどズーム側を使わないぐらいなので
と書いてあるので、18-55mmのレンズキットで良いと思います♪

ただ・・・仮に、後から望遠レンズが欲しくなった時。。。
受け皿となるレンズが無い・・・というか?
このWズームに付属しているEF-S55-250mmISが優秀なレンズである為、これ以上にお買い得感のある「大衆レンズ」が存在しない。。。と言う所にミソが有ります^_^;。。。

例えば・・・ニコン板だったら・・・
とりあえずレンズキット買っておいて・・・あるいは18-105mmとか18-200mmの便利レンズ買っておいて・・・
後から、望遠ズームが欲しくなったら70-300mm買えば良いじゃん♪
・・・て、アドバイスが主流になるんですけど。。。

キヤノンさんとなると70-300mmがチト薦めにくい^_^;。。。
ドーしてもコストパフォーマンスでEF-S55-250mmISの方を薦めたくなる。。。

無論・・・キヤノンさんには「Lレンズ」が有りますので・・・
一気にラグジュアリークラスまで逝ってしまえば、望遠レンズはよりどりみどりなんですけどね^_^;

なまじWズームのレンズが優秀なもんですから(笑
ドーしても、後から・・・やっぱりWズームで買っておいた方が得だったじゃねーかー??!!!
ってケースを心配しちゃうんですよ(笑

書込番号:12638257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2011/02/11 12:35(1年以上前)

ニッキー666さん、はじめまして。

僕もニッキー666さんとほとんど同じような状況で60Dを購入しました。
僕の場合は広角側での撮影が多く、G11でも引けない状況があったり趣味で風景撮影をしたりすることから、キットレンズではなくボディ+EF-S10-22を購入しました。
また、僕が購入したのは去年の12月だったので、まだキットレンズが割高だったこととキャッシュバックキャンペーンやキタムラなんばCITYでのミナピタカード10%オフ等の状況からこのような購入になりました。

ただし、今なら18-55のレンズキットとボディ単体の最安値がほとんど変わらないようですので、G11の広角側で不満がないならこのレンズキットを買って試すというのもアリな選択肢かもしれません。
18-135やダブルズームに関しては価格差とご自分の用途を考えて、結局そうしたレンズを買うであろうと思うのでしたら最初から購入しているほうが安くてお特です。
(僕は使わないと判断したので購入しませんでしたが、純正レンズの写り自体は無難に良いですし。)

買い時に関しては基本的に欲しい時が買い時ですが、もしニッキー666さんが関西圏の方でしたら、キタムラなんばCITYでのミナピタカード10%オフのタイミングが最も安く購入出来る可能性があります。
Lレンズや高価な三脚等を購入の際には円高の現在、海外通販のB&Hが安いです。
(しかも意外に早く届きますw)

ちなみに僕の用途では今の所EF-S10-22で概ね事足りています。
(よく使うのは12〜14mm、17mm、22mmです。)
今後は他に必要な焦点距離とその使用頻度に応じて明るいレンズを買い増す予定です。
Lレンズは高価で、そうおいそれとは購入できないのでこのあたりはじっくり構えています。(^ ^;)
(とりあえず子供の行事&嫁さん用にタムロンの新型18-270便利ズームあたりを購入予定です。)

とりとめのないコメントでしたが、ニッキー666さんの参考になれば幸いです。

書込番号:12638304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/02/11 17:15(1年以上前)

コンデジでズームの望遠域を使うのは、遠くのモノを大きく捉えたい時のみですが、デジイチの場合、近くのモノをギリギリまで寄って背景をボカすと言う使い方が出来ます。私の場合、背景が余り綺麗で無い場所での人物撮影や花の撮影に重宝しました

書込番号:12639617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/12 01:09(1年以上前)

ふ〜む ほぼ詩織さんにて書かれてますが、やはり人それぞれですね。
でも書くとしたら。
コンデジだと望遠にすると手ぶれ補正ついてても画像がつぶれる傾向なのでコンデジでの望遠使用は避けてます。
でも一眼では望遠にしても良い仕上がりに。
で、他のみなさんとは違うバリエーションですが。
60D本体と
タムロンの18〜270のB003もしくはB008だと
撮る被写体も変わって来るので新しい世界が見出せることも。
でもやっぱり望遠要らないというのであれば、
明るさと価格からタムロンのモデルB005(SP AF17−50mmF/2.8)など如何でしょ。キット品よりも明るいのでそれなりに。
近くにキタムラなどあれば触らせてもらうのも良いですよ。
自分のSDカード持ってくと、試し撮りもさせてくれますし。

書込番号:12642114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2011/02/14 00:06(1年以上前)

お世話になります。
みなさんたくさんの返信ありがとうございます。
悩んだ結果価格差があまりなかったことからダブルズームキットを
購入しました!
どんどん撮影して慣れるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12652677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

KISS X2からの買い替えは?

2011/02/13 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

皆様こんにちは。
KISS X2ユーザーです。
最近60Dが気になっております。

現在、
@ダブルズーム EF18-55、EF55-250
A単焦点レンズ EF35mmF2.0、EF50mmF1.8
B標準ズーム  TAMRON 17-50mmF2.8 VC(B005)
Cフラッシュ  270EX
を所有しています。

主に室内、時々の旅行時に
子供(7歳と4歳)など、
家族のスナップ撮影をしています。
(7歳の子供のサッカーもたまには撮影します。)

現時点で大きな不満はありませんが、
ISO:800以上の高感度画質がやや不満です。

ISO:400以下にしようとすると、室内では
単焦点以外では被写体ぶれが生じるので
フラッシュ天井バウンスで撮るようにしています。

フラッシュを使えば、それなりの絵が撮れますが、
なんとなく色がこってりしたような不自然な印象になります。

できれば高感度でフラッシュなしで撮れたらいいなーと思い、
DIGIC4搭載の60DまたはKISS X5を検討中です。

X2と60Dで写真画質の面で、劇的な変化はあるものなのでしょうか?

(単焦点を使えば、X2でも低ISO撮影ができるので、
高感度にこだわる必要もないかもと思っています。
そういうことならあと数年はこのままで行こうかとも思っています。)

ご指導いただければうれしいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:12648890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/02/13 11:58(1年以上前)

こんにちは。

最初に、ここはカカクコムですのでオススメ商品を提示するのが本筋なのでしょうが^^;

私はAFや連写・耐久性・質感・操作性にご不満がないのでしたら、X2は十分すぎる高性能だと
考えております。

もしスレ主さんがX2に飽きてきてそろそろ新機種へ、ということでないなら、ここでオススメ
したいのはストロボの使用方法です。
内蔵ストロボが光量不足であったり機能的に物足りないことは考えられます。しかし外部ストロボ
であっても、何も考えずに機材任せで撮っているとフラッシュ特有の一部分だけが極端に明るく、
また影になる部分との強烈なコントラスト差が“不自然な”仕上がりとなるのが典型例ですね。

そこでデフューザーを一度試して見ては如何でしょうか。これはいろいろなタイプがありますので、
検索されるなりお調べいただきたいのですが、さして費用もかからず、また少々の努力で今までの
ストロボ使用とは全く違った仕上がりが期待できます。特に室内で人物撮影する際などは効果
てきめんです^^ただ、調光などノウハウは少し勉強の必要がありますけど。

これなら費用も掛けず、結果も向上し、なおかつウデも磨けます。買換の前に一度ご検討されては
いかがでしょうか。

書込番号:12648971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2011/02/13 12:14(1年以上前)

ねんねけ さん

さっそくにご返信ありがとうございました。

実は、外付けフラッシュの270EXは、
まだ買って半月ばかりです。試行錯誤の毎日です。

でもデフューザーは全く使っていませんでした。
アドバイスに従い、今度試してみます!

新機種(60D)への憧れは強いですが、
できれば、X2を愛用していこうと思っています。

>X2は十分すぎる高性能だと考えております。

と言っていただけると、とても安心します。

書込番号:12649047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/02/13 12:38(1年以上前)

 答えはもう出てるみたいですが、X2と7Dを使っている者から一言。

 X2は十分現役で使えるボディですが、ISO800になるとかなりノイズが気になります。7Dの場合、光線の状態によっては800でも気になることもありますが、3200でも何とか使えます。60Dも同じかやや改善されていると思いますので、スポーツシーンなどで、天候があまり良くないけれどSSを稼ぎたいときなど重宝すると思います。

 60Dの場合、AFシステムも7Dの技術が応用されてるようですし、連写性能も向上してるので、動体撮影にも向いていると思います。X2と2台体制で使うのもありだと思います。

書込番号:12649135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2011/02/13 12:49(1年以上前)

kissのような軽いものが良いならX4でしょうし、稼動液晶がほしいならX5待ちでしょう(´∀`)

書込番号:12649180

ナイスクチコミ!1


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2011/02/13 12:58(1年以上前)

遮光器土偶さん

コメント助かります。
KISSX2ではISO800までが限界ですよね。
ISO3200、あこがれます。
室内だけでなく、室外でもSSを稼ぐのに役立つのですね。
サッカーでの撮影では現状では被写体ぶれが多いですから。

三ツ星トラフィックさん

ありがとうございます。
軽いほうが良いのは間違いありませんが、
60Dくらいでしたら許容範囲内です。
X5との差がわかりづらくなってきていますが、
シャッター音は60Dの方が心地よいですね。


結局、
本心では、新しい60Dに引かれるのですが、
いろいろレンズやフラッシュなどを買い増しして、
KISS X2 でもなんとかなるように工夫しているところです。
迷っております。


書込番号:12649215

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/13 13:09(1年以上前)

60D にすれば、iso800 は使い物になるようになると思いますよ。

書込番号:12649254

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/02/13 14:01(1年以上前)

別機種
別機種

7D ISO 3200

左の等倍トリミング

X2、7D等を使っています。
X2のISO 1600は厳しいですが、7Dの3200は使えると思っています。
もちろん等倍で見てしまうとノイズは目立ちますが、鑑賞サイズになればまったく気にならないくらいです。
参考までに7Dの3200の画像を等倍トリミングも含めてお出しします。
ISO3200が使えれば、キットレンズでも何とかなる場面が非常に多くなります。もちろんタムロンのB005なら余裕でしょう。

サッカーということならX5より60Dが良いと思います。

書込番号:12649447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/02/13 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO800

ISO1600

ISO3200  う〜ん、少々色ノイズが・・・

>できれば高感度でフラッシュなしで撮れたらいいなーと思い、
>DIGIC4搭載の60DまたはKISS X5を検討中です。
  ご存知かと思いますが、念のため。
  DIGIC4搭載だから高感度に強いというわけではなく、
  RAW撮影ならば、DIGIC4はあまり関係ありません。
  (JPEG出力ならば大いに関係アリ)


>X2と60Dで写真画質の面で、劇的な変化はあるものなのでしょうか?
  劇的な変化というほど、ないと思います。
  むしろX2と7Dの画質の傾向は似ており、X3とは違う印象を受けます。

 サッカーでの撮影ですか?
 いいですね〜、自分も時々、野球やサッカーを撮影します(大半が野球ですが・・・)
 被写体ブレが多いとの事ですが、焦点距離が長いレンズを使用すると難易度がアップします。
 自分もよく失敗します。なので、時々、友人からレンズを借りてます。
 一番、手っ取り早く、ブレを軽減する方法として、矢張り、大口径レンズ
 EF70-200mm F2.8Lなどをを使用する事だと思います。
 (大口径レンズ+高ISOの両面作戦)
 ただ野球もそうですが、サッカーも200mmの焦点距離では、やや足りないかもしれませんね!


>本心では、新しい60Dに引かれるのですが
 この気持ちよ〜くわかります。自分も誘惑に負けて購入してしまいました。
 60Dはよい機材だと思います。スペック表で見ることができない要素、ホールディング性やファインダー性能、
 大口径レンズ(単焦点)で、MF操作時、ピント山をつかみやすいなどです。
 EOS60DのISO800、ISO1600、ISO3200をアップしておきます。参考にしてみてください。

書込番号:12649890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2011/02/13 18:27(1年以上前)

mt_papaさん

ありがとうございます。
60DのISO:800、使えそうですか。
それなら買う価値がありますねー。

書込番号:12650541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2011/02/13 18:35(1年以上前)

明神さん

7DのISO:3200写真、ありがとうございます。

7Dの高感度、さすが上位機種ですね。
ぱっと見の印象ですが、
KISS X2の1600より良さそうです。

60Dも同等といううわさも聞きますので
期待できそうですね。

明神さんは、
X2と7Dなど複数の機種をお使いなのですね。
(想像ですが、X2は軽いのでサブとしてお使いなのでしょうか?)
私の場合、60D買ったら
X2は使わなくなってしまうかも...。

書込番号:12650584

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2011/02/13 18:47(1年以上前)

ながくんさん

きれいな写真ありがとうございます。
感度別になっていて、よくわかりました。

DIGC3からDIGIC4になっても
変わるのはJPEG画質なのですね。
最近は、ちょっとRAWでも撮るようにしているのですが、
全く知りませんでした。勉強になります。

60D、今日も家電量販店で触ってきましたが、
ファインダーや影響がとても見やすかったですね。
あこがれます。

書込番号:12650649

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2011/02/13 19:24(1年以上前)

皆様、
いろいろとアドバイスありがとうございました。

おかげさまで、
60Dにすれば、高感度の写真が
きれいに撮れそうだということが分かりました。

ただ、工夫して使えば
まだまだX2でもいけると思います。

外付けフラッシュ(ディフューザー)と明るいレンズの併用で、
もう少しkiss X2を使ってみます。

でも走り回っている子供を撮るにはやや非力ですね。
小学校1年生になると(以前より)活発さが違います。

私の写真の腕も影響していますが
SSをあげて正面から狙っても
サーボAFでうまく捕捉できないときもあります。

春か夏ごろになったら(運動会の前に)60Dを買おうと思います。

KissX2と両立出来ればうれしいのですが...。
ステップアップを考えられるようになったのもX2のおかげです。


※goodアンサーは3人しか選べないのが残念です。

X2でフラッシュディフューザーをお勧めいただいた方と
写真をアップしてくださった方をgoodアンサーとさせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:12650831

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/02/13 21:18(1年以上前)

ritoritoさん こんばんは。

確かに、上位機種を買ってしまうとついそちらを使ってしまうのでX2の出番が減ってしまうかもしれませんが、実は2台体制も便利で、標準レンズと望遠レンズとか、標準レンズと単焦点とか、別のレンズをつけて持っていけば、レンズ交換の手間が要らないというメリットがありますから2台同時に活用できますよ。

私は今、3台目がX2の出番になっているのでかわいそうなことにあまり使ってあげていないです。

書込番号:12651460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件

2011/02/13 21:51(1年以上前)

明神さん

ありがとうございます。
なるほど、2台を外に持っていくのは辛そうですが、
自宅の室内でならレンズ交換不要で、
手軽に撮影できるかもしれませんね。

X2を無駄にしなくて済むなら
心も痛まないかもしれません。

書込番号:12651700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

キヤノンは、一眼レフカメラEOSシリーズ用レンズの新製品として、
標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」を発表。3月より発売する。

ということはボディーとセット販売の場合、旧レンズから新レンズへ切り替わるということでしょうか?
店頭での購入は確かめる必要ありですか?

書込番号:12648674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/13 11:08(1年以上前)

X5とX50は当然新レンズでしょうが、X4や60Dは3月以降も旧レンズのまま出荷の可能性がありますね…
というか、X4生産打ち切りとか?(→安いのがいいヤツはX50を買え!的に)
そうなると60Dのためだけに旧レンズを生産するのもムダなので60Dの3月出荷分から新レンズに切替か?
となると、旧レンズでの60Dのキットは2月後半に大暴落?

書込番号:12648732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/02/13 11:18(1年以上前)

どうなんでしょうね?

違うのはカタチだけで、中身はまったくおなじですから、
旧レンズキット?は値下がりすれば非常にお買い得ということになりそうです。

書込番号:12648789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2011/02/13 11:19(1年以上前)

こんにちは。

だっち。さんの書き込みどうりだと思います。

ただ、X4は併売してもらいたいですけどねぇ〜。

いずれにしても、キットレンズが変更になる際はキヤノンよりアナウンスがあると思うのでそれ以前は、旧キットのままでしょうね。

書込番号:12648796

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/13 11:21(1年以上前)

II が性能 up なのか、コストダウンなのか、見極めが必要ですね。

書込番号:12648806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/02/13 12:52(1年以上前)

みなさん
ご意見ありがとうございます。
購入しようとしていた機種での出来事だったので
みなさんのご意見 参考にさせていただきます。
レンズ内容が同じであれば、値下がりを期待して少し待って購入
レンズ設計が新型であれば、情報が確定してから費用対効果を考慮して選択
ということにします。

書込番号:12649194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/13 15:40(1年以上前)

新キットレンズは外装を変更しただけで光学系は旧型と全く同じです。
既存のレンズキットは在庫が無くなり次第順次新型に切り替わると思います。
ちなみにX4と60DのCMOS周りはほぼ同じ部品を使っているのを確認しました(笑

書込番号:12649807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/13 16:52(1年以上前)

60Dのレンズが切り替わるなら、旧型キットはめっちゃお買い得になりそうですね
ボディのみより確実に安くなるかも(笑)

なんで55−250の方をリニューアルしなかったのだろうか?

書込番号:12650107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 60D又はX5購入検討にて教えてください。

2011/02/10 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 tosasaさん
クチコミ投稿数:14件

X2のモニタが壊れてしまい(修理に2万以上)かかりそうです。
新品購入したいと思います。

60Dボディ購入又はX5が出ましたので検討しております。

今ですと間違いなく金額では7万円切の60Dを購入したいと考えていますが、軽量でシンプルなX5も意外に捨て切れません。

利き手の腕を合気道でひねりカメラや仕事のかばんを持ったときに痛みが走る事があります。X2とタムロンB003で気軽に撮影する事が多かったのですが少し重い60Dの負担はいかがのものでしょうか。
かなり疲れるのでしょうか。

重さの違いがあまり関係ないなら60Dを店頭で使ってみてこようと思っています。
重さが気になるならx5が6万ぐらい下がるまで待つかそれともX4を選ぶか悩んでいます。

アドバイスいただければと思います。



書込番号:12634481

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/10 17:06(1年以上前)

重さと言うのも結構感覚的なものも多く、要はホールドした際の
バランスだとは思うのですが、X5はまだ触った事がないのでなんと
も言い難いですね(横浜のCP+で実機を触った方がいたら、その
方の感想が待たれるところですが)。

まずは、一般店頭で試せるX4と60Dをもち比べてみては如何で
しょうか?
まあ、X2と比べれば確かに60Dは重いボディですが、ズッシリと言
うほどは差はないと思いますよ。

ただ、X2で特に不満がなかった、そして今後も特に連射等に興
味はないなら、X4で、バリアングルに興味があるならX5を待つのも
良いと思います。

書込番号:12634562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/10 17:07(1年以上前)

60Dの重さが気になる人もいれば、5DUでも関係ない人もいます。
使う本人が持ってみて違いを感じないと意味ないのでは?

私はX3に7Dを買い増しした時に、「少し重いな」と最初は思いましたが、慣れました。

書込番号:12634566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/10 17:17(1年以上前)

X5はまだ発売していないので何とも言えません。60Dは少し重いかもしれませんが慣れればあまり感じなくなるかもしれません。

書込番号:12634594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/10 17:18(1年以上前)

こればかりは触り比べられることが一番かと思います。が私の感想を・・・

私の場合は手も大きいので、60Dがしっくりきました。
どうしもKISS系では逆に長時間持つと疲れます。指が窮屈に感じるんです。

重いレンズを付けられる事が多いようなら、60Dの重さは気になる処かいいバランスだと感じています。

私が思うに、一番の違いはAIサーボの食いつきではないでしょうか?
ワンショットでは違いを感じませんが、動く被写体をAIサーボで追う場合、中級機だなぁとつくづく感じさせられますよ。

書込番号:12634601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/02/10 17:38(1年以上前)

>X5はまだ発売していないので何とも言えません

発売されてたって大したこと書いてないんだから一緒じゃん。

書込番号:12634653

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/10 17:42(1年以上前)

重たく感じるか感じないかは人それぞれ、感じ方に個人差があるので、店頭で実際に手にされて判断したらいいでしょうね
また、X5がいいか60Dがいいかは動体撮影の比率が多いか少ないかで決められたらどうでしょうか?
風景や静止物の撮影がほとんどなら、60Dを選ぶ必要もないと思いますし、動き物メインなら断然60Dがいいです

書込番号:12634665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/02/10 18:07(1年以上前)

使うレンズが1、2本しかないなら着けて試せば重さは把握できますよね?
でも、一眼レフなのでいろんなレンズを使用するならkissと60Dの本体の差はあまり影響ないかと思います

カメラ持ちながらシャッターボタン半押しでキープする時間は60Dなら親指AFできるので手の負担は減るかも

非力な30代ですがkissから60Dに替えて不満はありませんでした

書込番号:12634768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/10 19:06(1年以上前)

X4から60Dにしましたがボディのカッチリ感とグリップのカタチがいいので60Dの方が持ち易いと感じてます。
腕力(握力)の無いわたしですが重さより持ち易さの方が重要だと実感しました。
60Dは入門機のちょっと上のカテゴリですが中身はやはり中級機なので基本性能が全く違います。

書込番号:12634981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/10 19:09(1年以上前)

x2で特に不満がなかったのであればx4もありじゃないですか

x5はバリアングル以外劇的x4より劇的な進化はないようです

僕自身通常の撮影はアンチノイズとピクチャースタイルのあるx2で十分と思っています

確かに動き物のAFとか高感度については上級機や新型機の方が優れているでしょうが
今でもデジタル前のハイエンドに近い性能があるのでまあいいかなって感じですかね

僕は動き物も撮るので40Dを使っていますが家の奥さんはx2を使っています
僕は新しい機材が欲しい病が出ていますが奥さんはx2でぜんぜんOKのようです

出てくる絵も特に不満はありません(技術的問題はありますが・・・)

x4って今から超お買い得になるんじゃないですかね
更にx3だったらx2とバッテリーが共通ですよね
今が新品x3購入の最後かも

別にx5や60Dが良くないって言う訳ではないですよ

僕は重さよりkissの小ささが好きではありません
グリップが小さくホールドしにくいと感じています
(軽くて大きなkissが欲しいーーー  お散歩には電池も共通なので初代kissDを使っています)
二桁のグリップ(40D、50D、60Dのグリップ)って結構フィットすると思うんですけどどうですか

x5もすぐ店頭に並ぶので実物を持ち比べてみてはどうでしょう

書込番号:12634988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/10 19:37(1年以上前)

>60Dは少し重いかもしれませんが慣れればあまり感じなくなるかもしれません
60D+B003の重さ分かってるのかなぁ〜

ま、それはともかく
せっかくの買い替えであればオールクロスの
60Dがいいのではないでしょうか〜

書込番号:12635092

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/10 20:04(1年以上前)

こんばんは。tosasaさん

>X2のモニタが壊れてしまい(修理に2万以上)かかりそうです。
>新品購入したいと思います。

僕ならば60Dをお奨めします。

>利き手の腕を合気道でひねりカメラや仕事のかばんを持ったときに痛みが走る事が
>あります。X2とタムロンB003で気軽に撮影する事が多かったのですが少し重い60Dの
>負担はいかがのものでしょうか。
>かなり疲れるのでしょうか。

僕は猫さんの撮影で60Dを使うこともありますが重さも感じませんよ。
むしろ軽すぎるかな?と思えるくらいです。



書込番号:12635185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/02/10 23:01(1年以上前)

別機種

EOS60の重量と大きさを雰囲気だけでも

>重さの違いがあまり関係ないなら60Dを店頭で使ってみてこようと思っています。
>重さが気になるならx5が6万ぐらい下がるまで待つかそれともX4を選ぶか悩んでいます。

スレ主さんは、ボディ重量について関心があるみたいのなので、
そこを重点にアドバイスさせていただきます。
EOS Kiss X5は所有しておりませんが、EOS Kiss X3ユーザーでした、
現在は、EOS 60D を所有しています。

結論から言って、重量に違いを感じます。できるならば軽い方がよいです。
EOS Kiss X5を手にして、次にEOS 60Dを持つと、やや重いが何とかなるのでは?
というのが購入検討時の感想でした。
しかし、首にストライプ付きのボディ+レンズをぶら下げると、きつく感じてきます。
徐々に、ボディブロー、いえ、ネックブローを感じてきます。 il|i(p′Д`;)il|i

EOS 60D=675 g
EOS Kiss X5=515 g

この約160g前後の違いが、時間経過とともにミシミシ感じてきますね。
軽さ=機動性というアドバンテージも考慮すべきだと思います。

ここで重要な事は、使用するレンズ重量も考慮に入れてください!
キットレンズ EF-S18-55mm(200 g)ならば、
X5装着時(約715g)と60D(875g)という重量ならば、さほどでもありません。
ですが、EF-S15-85mm(575 g)装着すると、1000gを超えてきます。
つまり1000g以上となると、100gの差が大きく影響してきます。

ですが、カメラ機材の選択手段として
その他の要素(ホールド性、ファインダー性能、ボディ内RAW現像等など)も
加味されていくので、もう少し比較検討するのも楽しいかと思いますよ。 (^o^)/

書込番号:12636103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/02/10 23:15(1年以上前)

利き腕の痛みというのは、傷害として残るほどのけがなんでしょうか?

病院で見てもらって直るのなら、60Dを買う方が幸せになれるように思います。

やっぱりプリズムとサブ電子ダイヤルが付いていないと「一眼レフ」って感じがしません。

僕はですけど。

書込番号:12636177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/10 23:48(1年以上前)

tosasaさん、こんばんは。
私も新たに一眼レフ購入を検討中です。
実は昨年X2を売り払いました。たいして使う事も無くダブルズームの交換使用の煩わしさと、これといって楽しさを感じるカメラで無かったからです。
今はパナのコンデジDMC-TZ7しか持っていません。
まあ、これはコレで写真もそこそこ、AVCHD Lite等の動画が撮れたりしてBDレコーダーにSDカードを挿し込みダイレクトに楽しむことは出来て重宝はしていますが…。
やはり、コンデジはコンデジです。

そこでまた今回、夢の一眼レフの世界に足を踏み入れようと思い立った次第です(笑)。
前置きが長くなってすみません。

今日、キタムラで60DとX4を触っていろいろと感触等を確かめてきました。
X4はご多分に漏れずX2同様グリップの握りが窮屈になるのですが、60Dは筐体が大きい分、握りやすかったのでこれかなと思いきや、ただ、動画の再生を考えるときHDMI出力が無いのは致命的ということでボツ。

さりとて、小さいのだけ我慢して、HDMI出力があり価格が割安になってきているX4を選ぶとなるとX5の新機能とブラッシュアップの前には魅力薄でこれもボツ

結果、私としてはX5をボディ7万円前半の価格降下まで待ちです。そして、タムロンの高倍率ズームB008でセットを考えています。

書込番号:12636380

ナイスクチコミ!0


hatameさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/11 00:20(1年以上前)

現在X2、60D、5D2と重さ3段階を所有しています。
順番に重いのが増えていきました。
7Dと60Dを比較して結果的に60Dを選んだ際には私の場合も重さの占める要素も大きかったです。
しかし使い始めてすぐに慣れてしまい、
その後5D2を買う際には重さに対して何のためらいもありませんでした。
X2をたまに取り出すと毎回「軽ッ!」とひとりつぶやいてしまいます。

痛めている利き腕というのは右腕のことだと思いますが、
レンズ合わせて1kg程度の装備に重量をまず感じるのは最初に持ち上げるときですよね。
ほとんどの人が右手をグリップ部に差し出してカメラを持ち上げると思いますが、
その時に右腕に痛みを感ずることがあるかもしれませんね。
そこで、普段から左手をはじめに伸ばしてレンズ部なりをつかんで持ち上げる習慣づけを
意識的にしてみるというのはどうなのでしょう。
そのあと撮影の構えに入れば必然的に左手がボディなりレンズ部なりを下から支え、
右手の負担は軽くなりますから、長時間ファインダーを覗き続けるような緊張状態で
ない限り両機の200グラム弱の重量差は慣れだけの問題のような気がします。

また、キャノン純正やサードパーティーからもハンドストラップが販売されています。
これはあまりにピッタリと締め付けるとシャッターボタンが押しづらくなったり
右手親指で背面のボタンやダイヤルを操作するのが窮屈になったりもしますが
自分にあった位置を決められればホールディング性向上と同時に手首の負荷も
幾分緩和されるかもしれません。


重量の問題抜きに比較すれば60Dの方が総合的に購入後の満足度は高いのではと思います。
それと店頭で両機を比較する際には同じレンズで比較させてもらえるようにした方が良いですね。
kissシリーズにはたいていEF-S18-55が装着されていて、60Dや7Dにはそれよりも重いレンズが装着されていたりしますから。

書込番号:12636527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/11 00:56(1年以上前)

追記、60DもHDMI出力出来るんですね。
未確認ですみません。

でも、やっぱりX5に新機能が魅力です。

書込番号:12636702

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosasaさん
クチコミ投稿数:14件

2011/02/11 01:22(1年以上前)

こんばんわ。
一晩でたくさんの方からアドバイスいただきありがとうございます。

すみっこねこ様
『ホールドした際のバランスだとは思う』
そうですね。一度B003をもって店舗にてホールド感を試してみたいと思います。

だっちさん様
使っていればの慣れ何ですね。

ひろじゃ様
やはり慣れでしょうか。

ジャンクフードボーイ様
『私の場合は手も大きいので、60Dがしっくりきました。
どうしもKISS系では逆に長時間持つと疲れます。指が窮屈に感じるんです。』
私も手が大きいほうです。確かにKISS X2は指で引っ掛けるように使っていましたね。

ココナッツ8000様
販売は3/3からですね。

Frank.Flanker様
『店頭で実際に手にされて判断したらいいでしょうね』
キタムラサンかビックに行って確認してきます。

今夜がタカタ様
仕事中は1本B003のみです。
月に1.2回の撮影目的の場合5本ほど持ち歩きます

水瀬もゆもゆ様
『重さより持ち易さの方が重要だと実感しました。』
やはり持ちやすさみたいですね。

gda_hisashi様
『x5もすぐ店頭に並ぶので実物を持ち比べてみてはどうでしょう』
3/3まで待ちますか?

にほん猫様
『60D+B003の重さ分かってるのかなぁ〜』
675g+550g計1225g結構重いですよね。 
x4+18-55
475g+200g計675gX4のレンズキットって軽いねー

万雄様
『むしろ軽すぎるかな?と思えるくらいです。』
持ちかたですね。やはり試してみましょう。キタムラあたりにお出かけしましょ。

ながくん様
『ネックブロー』はよくわかります。
バックにレンズ4本と三脚担ぐと確かにかなりネックブローを感じます。

オムライス島様
『利き腕の痛みというのは、傷害として残るほどのけがなんでしょうか?
病院で見てもらって直る』
直らないみたいです。

6スポーク様
『X4はご多分に漏れずX2同様グリップの握りが窮屈になるのですが、60Dは筐体が大きい分、握りやすかった』
kissシリーズは僕にとっても小さいと思います。

hatame様
自分の一番意見が近い及び持ち方のアドバイスいただきありがとうございました。

皆様のアドバイスをかんがみて方向性をきめました。

基本的には

@60Dのホールド感を店舗等で確認する。
A持ち方を考えてみる。(hatame様案)
B時期的に3/3まで待つか?今カメラが無い
C60DよりX5が安くならなければ魅力が無い(動画は現在撮らない)

@のホールド感クリアできればABCは60Dが良いと思うので60Dの方向性にしようと思います。

たくさんの皆様ありがとうございました。




書込番号:12636805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2011/02/13 12:52(1年以上前)

差別的になってしまうかもしれませんが、女ならkiss x4男なら60D(´∀`)v

書込番号:12649192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング