EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (75製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USMではないレンズ

2011/02/12 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:153件

EF-S18-135 IS このキットで初めてUSMではないレンズを使います。AFにしていてもフォーカスリングは回りますが、どんどん回しても悪い影響は出ないですか?

書込番号:12645416

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/12 19:07(1年以上前)

>AFにしていてもフォーカスリングは回りますが
ギヤ駆動の場合は、無理に回すのは良く無いです(駆動部故障の要因)。
レンズの仕様に、MA/Mとか有る場合はその限りでは有りませんが…
カメラの設定を、M にします。

書込番号:12645489

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/02/12 19:19(1年以上前)

非USMレンズでAF/MFスイッチがAFになっている場合は、無理に回すのはNGですね。
AF動作時にも手がかからないようにご注意を。

書込番号:12645534

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/12 19:26(1年以上前)

あまり無理に回さないほうが良いと思いますよ。

書込番号:12645569

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/13 08:42(1年以上前)

非USMレンズの場合、「AFモード状態ではギアに連結しているので、
手動でピント・リングを回すと、レンズが壊れるよ」。
それよりも、AF作動時にピンド・リングが回転するので使いにくい
と思うが。

書込番号:12648166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/02/13 10:23(1年以上前)

そりゃAFにしていても回りますよ。
ガチっとロックされるわけじゃありませんからw
USM付であろうとなかろうと関係ないですよ。

書込番号:12648524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/13 10:33(1年以上前)

皆さん書かれているとおり、リングUSMのレンズ(要するに「フルタイムマニュアル」可能なレンズ)以外は、レンズのAFポジションのままでの手動でのピント合わせは故障の原因になります。
またUSMでもマイクロUSMのレンズ(70-300mmなど)は、フルタイムマニュアルは不可。ただし、50mmF1.4はマイクロUSMでもフルタイムマニュアルができたりとちょっとややこしいので確認が必用です。

あとrobot2さんが、「カメラの設定を、M にします」と書かれていますが、多分勘違いだと思います。完全電子マウントのEOS(少なくとも私が使ったことがあるD60、10D、20D、40D、7D)にはカメラ側でレンズのAF、MFを切り替えるスイッチはないと思うのですが、60Dで新設されたのでしょうか?

書込番号:12648567

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/02/13 11:30(1年以上前)

別機種

既出画像ですが・・・DCモーター駆動のレンズの中身はこんな感じです。
モーターからギヤトレインが伸びてて、フォーカスリングとレンズにつながってる。
MFにするとモーターの配線とギアの連結が切れてフリーになるんですね。
このレンズなんかは簡単な構造なのでAFのままでも簡単に回っちゃいますけど、ご覧の
通り非常に小さなプラギアで構成されてます。モーターが動かせるトルク=最低限の
負荷に耐えられるだけの強度しか持ってないのと、回転の入力・出力を強引に逆転する
形になってしまうのでAFでの無理な手回しは厳禁というわけ。

書込番号:12648848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2011/02/13 12:09(1年以上前)

沢山のアドバイスを有難うございました。何故この質問をしたかと言いますと、動画撮影の時にレンズ側をAFにしてクイックモードでピントを合わせ撮影を始めます。その後、被写体が近づいたり、遠のいたりした時に手動でピントの補正をしたいからです。動画撮影中に被写体との距離が変わった場合にクイックモードでピントを合わせると、不自然な動きが入りますね。老眼で、最初はクイックモードでピントで合わせ、その後にいちいちレンズのAF・MFを切り替えるのが面倒でしたので。しかし、全員一致でAFのときの手動ピントは無理が有る事が分かりましたので、やめておきます。

書込番号:12649021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面と仕上がり

2011/02/11 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 peko-pokoさん
クチコミ投稿数:27件

先日、60Dを購入しました!
うれしくて早速撮影してみたのですが、違和感を感じるのです。

液晶表示される写真が妙に赤い (Kiss-X2と比較して)
液晶上でもパソコンに取り込んでも、画像がべたっとしている。(X2と比較して)

うまく言い表せないのですが。

上位機種だと画質が良くなってそう感じるのか、
それとも60Dの特徴なのか。
どなたかアドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:12640117

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/11 19:21(1年以上前)

とりあえず、X2と60Dの両方で同じ被写体で撮影してみてUPしてもらえませんか?

書込番号:12640210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/11 19:28(1年以上前)

サンプル画像もアップしたほうがいいと思います。

書込番号:12640241

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/11 19:58(1年以上前)

こんばんは。peko-pokoさん

>液晶表示される写真が妙に赤い (Kiss-X2と比較して)
>液晶上でもパソコンに取り込んでも、画像がべたっとしている。(X2と比較して)

X2と60Dで撮影した画像を見てみないと答えようがありませんので
画像をUPしてくれませんか。

書込番号:12640391

ナイスクチコミ!0


スレ主 peko-pokoさん
クチコミ投稿数:27件

2011/02/11 20:02(1年以上前)

別機種
当機種

X2撮影

60D撮影

プログラムオートで同じ机の上で同じものを撮影してみました。
ですが、液晶での見え方とかなり異なるので分かりにくいかも知れません。

実際に60Dの液晶画面で見ると色目が変なのです。
液晶画面で見ると、もっと赤っぽいというか。
赤いと思っていましたが、赤いとも違っているような。

X2の方が実際の色を忠実に表現出来ていると思います。

よろしくお願いします。

書込番号:12640414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/11 20:16(1年以上前)

ホワイトバランスをマニュアルに設定して再度アップして下さいね〜多分同じになります。

書込番号:12640489

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/11 20:16(1年以上前)

私はKiss X2と60Dと同じセンサーを使っている7Dを使用していますが、立体感や臨場感はX2の方が上です。7Dは高感度でのノイズは少ないですが、低感度では古い機種よりノイズが多く、それが影響しているのですかね。
APS-Cは20D⇒40D⇒kiss X2⇒7Dと使ってきましたが、20Dの画質が一番スッキリしていたように思います。
高画素数=高画質というのは???と思っています。

7Dの液晶はそんなに赤っぽくないので、60Dの特徴では?

ところでスレ主さんの貼り付けられた写真ですが、X2の方が断然いいですね。私の持っているX2と7Dの画質の差ももこの2枚の写真のようなイメージです。

書込番号:12640492

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/11 20:18(1年以上前)

同じ光源下での写真と思いますので、AWBのアルゴリズムが
変わっているのでしょうね。

色温度を合わせてみてはどうでしょうか? それでも違いがでるなら
WBじゃなくて、映像エンジン(DIGIC)の差ってことになると思います。

書込番号:12640504

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/11 20:20(1年以上前)

ダイナミックレンジを下手に拡張して、コントラストが下がったような
絵ですね。

書込番号:12640515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 20:29(1年以上前)

ISO800とISO6400の部分が異なるから
60DでISO800にしてWBを同じにして撮影してみて下さい。
好みの差ぐらいじゃない

書込番号:12640565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/11 20:29(1年以上前)

ISOも違うので、なんともって感じですが、とりあえず60Dの方が明るく撮れてますかね。
各種設定も同条件で撮って欲しかった…

書込番号:12640566

ナイスクチコミ!1


やなんさん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/11 20:34(1年以上前)

X2はISO800で60DはISO6400となっています。
ISO感度を下げて撮ってみたらどうでしょうか?

書込番号:12640594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/11 20:43(1年以上前)

60DのISO6400は、いくらなんでも設定ミスではないでしょうか?

書込番号:12640638

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/11 20:54(1年以上前)

60DもX2と同じISO800で撮影して欲しかったな〜

書込番号:12640683

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2011/02/11 21:08(1年以上前)

お気持ちは、分かりますが、
比較する場合は、出来る範囲で条件を同じにしないと。
プログラムオートでは同じにするのは難しいですよ。

同じとは、シャッタースピード、絞り、ISO、ホワイトバランスなどです。

書込番号:12640749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 21:20(1年以上前)

ISOがAUTOになってるんじゃないですか?
お互い800に固定してもう一度トライを!

書込番号:12640818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/11 22:02(1年以上前)

60D は持っていませんが。

>液晶表示される写真が妙に赤い (Kiss-X2と比較して)

60D の液晶表示が“黄色っぽい”ではないでしょうか?

私は KissX2 と KissX4 ですが、KissX4 は黄色っぽいです。
もうちょっとちゃんと言うと、KissX2 の液晶ってマゼンタが強い(緑色が弱い)んですよね。X2 の世代はまだまともな色が出せなかったようです。

Kiss の場合、KissX3 からまともな色になってきました(色合いは概ね X4 と同じと思われる)。
60D もそんな感じじゃないですかね。

書込番号:12641071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 peko-pokoさん
クチコミ投稿数:27件

2011/02/11 22:38(1年以上前)

当機種
別機種

たくさんの返信ありがとうございます。
あまり詳しくないものでISOまで考えていませんでした。
ISOオートの上限を6400にしてました。

レンズが1つなので、あっちにつけかえ撮りなおしていたら、
またISOが異なってました(^^;

まずは60Dの液晶画面の見え方を写真に撮ってみました。
60Dで撮った写真と、
その写真を60Dの液晶表示で見ているものをX2で撮影しています。
もちろんX2の特性もあるのでX2を通しては妥当ではないかも知れませんが、
感覚的にこんな感じ!と思うものが撮れましたので。

左上部の木の色が妙にオレンジっぽくなります。
液晶表示の方が全体的に赤(オレンジ?)が強い気がしませんか?

何を撮っても、このような感じで色目が変に写ります。


書込番号:12641267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 23:11(1年以上前)

購入店か近くの60Dを置いてる店に先ほど撮影した
マルチビタミンの画像入りSDを持って行って
店舗にある60Dで色目を確認させてもらって来たら良いですよ。

それで明らかな差があって異常があればメーカー送りで修理でしょう。
価格コムの掲示板に貼られた画像をPCモニターで見てる以上それぞれ発色がことなるから参考にならないと思います。

なぜなら、写ってる木の実際の色すら見た訳じゃないですから。

書込番号:12641484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/11 23:16(1年以上前)

>左上部の木の色が妙にオレンジっぽくなります。
>液晶表示の方が全体的に赤(オレンジ?)が強い気がしませんか?

ああ、私の書いたのと逆で、液晶にマゼンタが入ってますね。

いちおう念のため、60D も X2 も WB を(例えば太陽光などに)固定して、そんでおんなじことをやればもっと見えてきます。

書込番号:12641519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 23:18(1年以上前)

見たままをイメージ通りに難なく写せるカメラって貴重ですよね。
X2は大事にしてあげましょう。

書込番号:12641534

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

親指AF

2011/02/10 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 tokothikuさん
クチコミ投稿数:6件

皆様お世話になります、tokothikuです。
いつも楽しみながら60Dで写真を撮ってます^^

最近いろいろな書き込みで「親指AF」という言葉を聞くのですが
60Dでもできるのでしょうか?
できるのであればその設定の仕方を教えてください。
また「親指AF」のメリットは何でしょうか?
超初心者な質問ですが、皆様よろしくお願いします。

書込番号:12635392

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2011/02/10 21:23(1年以上前)

こんばんは。

60Dもそうですが、最近の機種では、親指AFにあたるAF-ONボタンが独立・標準になっていますね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/face-design.html

こちらで、親指AFを使ったときのメリットやら、以前記事になっていますので、ご参考まで。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/20/4872.html

書込番号:12635555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2011/02/10 21:28(1年以上前)

親指AF(AF ONボタン)は95%以上使っています。
設定無しでも、その機能として使えますよ。

シャッターボタンを半押しすると、
 1.AFが開始(ONE SHOTの場合はピント合わせの後、ピントロック:SERVO AFの時はピントを合わせ続ける)
 2.AEロック(露出を固定)
の2つが開始されます。

一方、AF ONボタンを押しても
 2.AEロック(露出を固定)
はまだ開始されません。
シャッターボタンを押すまでAEロックを掛けたくないときに、使えます。
輝度差のある被写体を待ち構える時、影から日の当たる場所へ出てくる被写体など、
直前まで露出を固定したくない場合に使うと良いです。

僕の場合は、SERVO AF で被写体を追いかけて、直前にシャッターボタンを押します。
でも露出もほとんどマニュアルで合わせていますが。

書込番号:12635585

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/10 21:31(1年以上前)

>60Dでもできるのでしょうか?
C.Fn IVで可能です。
マニュアルのp.257です
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos60d-im-ja.pdf

>また「親指AF」のメリットは何でしょうか?

AFとシャッターとAEを独立させたり組み合わせたりして、よりユーザー
が使いやすいタイミングで撮影を行う事ができます。
シャッターボタンはあくまでシャッターのタイミングだけにしてAFさせる
タイミングは別ボタンでユーザーが任意にON/OFFできたほうが鳥
や動きものを撮る場合に便利だったりするのです。
まあ、あとは各位の使い方次第で60Dの場合10パターンの組み合
わせが可能なようです。

書込番号:12635603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/11 14:23(1年以上前)

親指AFメリットで検索してみました。

http://www.webgpe.com/lab/ptec/pg358.html

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=7882089/

http://limi-ranger.seesaa.net/article/128529460.html

ご参考までに。他にもいっぱいありますが、ご自分でお探しください。

ちなみに私も常時親指AF派です。

書込番号:12638864

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokothikuさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/11 20:31(1年以上前)

皆様、こまかく教えていただいてありがとうございました。
教えていただいたサイト、意見を参考に親指AFをマスターしたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:12640581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

いくらなら60Dは買いですか?

2011/02/04 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 SGCさん
クチコミ投稿数:12件

現在EOS30Dを3年ほど使用しています。
そろそろ買い換えを考え、オークションや価格.comなど見ていますが、60Dの位置づけ(X4、7Dとの比較)など見ているといろいろあるようで…
ただ60Dにも魅力を感じていることは確かです。
そこで質問なのですが、現在ヤフオクで6000ショットほどしか撮っていない50Dが52000円で出ていて、30Dからすると魅力を感じずにはいられません。
しかし60Dのほうが機能は上…
いくらなら60Dは買いだと思いますか?

書込番号:12603728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/04 10:12(1年以上前)

そんな貴殿にはフルサイズしかありません。ていうか一昨年にはシフトチルト用に既に買ったのでは?

書込番号:12603779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/04 10:14(1年以上前)

60Dは7万円切っていた頃が一番買い時だったようですが

二桁Dの後継機ではないのに、後継機としか思われないネーミングと
最初の値付けでぼろくそに酷評された60Dですが

全く新しいシリーズとして今の値段なら十分魅力的かと思います

高画素、高感度画質、バリアングル液晶、アートフィルターあたりに魅力を感じるなら中古の50Dより2万円高くても買いでしょうね♪

ネックはAF微調整がついてないことかなあ…

書込番号:12603783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SGCさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/04 10:26(1年以上前)

> 阪本龍馬様

TS-Eは見送ったまま現在にいたります。本当ならフルサイズにいきたいところですが、価格が…

書込番号:12603815

ナイスクチコミ!0


スレ主 SGCさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/04 10:27(1年以上前)

> あふろべなと〜る様

やはり70000円がラインでしょうかね…

書込番号:12603821

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 60D ボディの満足度4

2011/02/04 10:28(1年以上前)

私は面白いカメラだと思ったんで、初動で買いました。まぁ今から見ればアホみたいな値段ですが後悔はしていません。
欲しいと思えば買えばいいことですし、値踏みをするなら見送りじゃないでしょうかね。

書込番号:12603827

ナイスクチコミ!8


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/02/04 11:15(1年以上前)

現時点では、あくまで現時点では7万円。
上下や新旧他機種との相対的評価も入るので一概には言えないんですけどね。
例えば新型素子が付いてマグボディ化、HDR機能やムービーAF対応された後継機が
9万円くらいで出てきたら、これでも割高でしょう。

安く買えるに越した事はないですが、基本的に欲しい時が買い時。わずかな値動きに
惑わされない決断力も大事だと思います。

>50D中古
個体の当たり外れがあったり1年間のメーカー保証が切れているというリスクがあるので
52000円は微妙っちゃ微妙な気はしますけど、中古はそれこそ一期一会。
新品と違って"この次"はありませんから、自分が納得できれば良いのではないでしょうか。

書込番号:12603950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/04 12:23(1年以上前)

52000円で中古の50Dだったら70000円くらいの60Dの方が魅力的ですね

50Dでも良いのなら40D(40000円以下?)でも良いかなって感じですけど30Dからの乗り換えだと考えちゃいますよね

書込番号:12604216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/02/04 12:54(1年以上前)

欲しい方にとっては、初期の価格設定でも現在の価格設定でも購入に至ると思います。
当初の価格から現在の価格まで下がっても「いくらなら買い?」と悩まれるならば、
まだ余り必要性が無い様に感じます。

書込番号:12604353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/04 14:46(1年以上前)

30Dを発売直後に買った身にすれば 今のカメラのなんと安いことよ

そんなわけで 私は5DUを買ったんですけれども 20万でも満足100パーセントです

増して60Dの7万円台というのは 充分買いだと思います

書込番号:12604697

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 SGCさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/04 14:52(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。
欲しい時が買い時…これは確かにそうですね!
7万円台の今、やはり中古のヤフオク52000円の50Dよりも、60Dに魅力を感じます。

ところで60DのSDカードは推奨クラスいつくの最大何GBまででしょうか?

書込番号:12604721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/04 15:04(1年以上前)

7万円切った時が買いだと思います。

書込番号:12604755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/04 15:06(1年以上前)

>◎動画の撮影はSDスピードクラス6以上の大容量カードで。

>高画質な動画撮影を存分にお楽しみいただくには、大容量データをスムーズに書き込めるSD
>スピードクラス6以上の大容量カードの使用がおすすめです。カードの書き込み速度が遅い
>と、カメラの内蔵メモリーを消費してしまうため、自動的に動画撮影が終了することがあり
>ます。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/feature-expression.html

とキヤノンは言ってますね
SDXCに対応しているので最大容量は2TBかと思いますが
UHS−Iには対応していないのでUHS−Iのカードを使っても
SDスピードクラス10の転送速度までしか出ないですね


書込番号:12604762

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/02/04 20:36(1年以上前)

60Dの7万より7Dの10万の方が魅力的かと、
更には5D2の19万!(笑)

書込番号:12605897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/05 00:50(1年以上前)

買いたい時が買い時かと思います。
中古の50Dで良いと思えば別ですが
60Dに魅力を感じるなら
後で後悔しないためにも60Dにされるのが良いと思います。

書込番号:12607160

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/05 08:37(1年以上前)

おはようございます。 SGCさん

欲しいと思った時が絶好の買い時だと思いますよ。

僕も価格が下降気味だった去年の年末に購入しましたよ。

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット + バッテリーグリップBG-E9
+ バッテリーパックLP-E6で値切りに値切って113,000円で購入しま
したよ。




書込番号:12607870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/02/05 08:49(1年以上前)

僕だったら6万円台になるまで待ちます。
つい一ヶ月前に6.4万円ぐらいだったのに、しゃくですからね今買うと(^_^)

でも、待てなかったら今買います。

中古の50Dは買いません。

結局、決めるの自分なので、僕だったら・・・しか言えません。

書込番号:12607894

ナイスクチコミ!2


スレ主 SGCさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/07 08:46(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。

いろいろ考えた結果、60000円台後半で見つけたので、購入を決めました。
7Dも魅力でしたが、予算が許さなかったので…

せっかく決めたのだから、めいっぱい使い倒してみたいと思います。

書込番号:12618135

ナイスクチコミ!2


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/02/07 16:23(1年以上前)

X5・X50が発表されましたね。
X5のスタート価格が想定9万との記事がありましたけど、これを見て60Dへ決める人が
相当多くなるんじゃないかと思います。60Dが7万円台、これはX4にバリアングル付けた
だけのX5と比べれば安い、とんでもなく安い。

メーカーを叩くのは本意ではありませんが、今回ばかりは言わせてください。まさか
こんな意味不明なモデルを出すなんて思いませんでした。
キヤノンという会社を甘く見ないほうがいい・・・。

書込番号:12619611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/02/07 17:21(1年以上前)

W ズームキットで12万台。
確か、X2の時も同じ位でした。発売前の値付けとしては順当なところでしょうね。

書込番号:12619846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/02/08 00:03(1年以上前)

>X5のスタート価格が想定9万との記事がありましたけど、これを見て60Dへ決める人が
相当多くなるんじゃないかと思います。60Dが7万円台、これはX4にバリアングル付けた
だけのX5と比べれば安い、とんでもなく安い。

あの〜
そろそろネットの底値に合わせて新機種の価格設定にもの申すって言うの
やめません?

書込番号:12622299

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

画質が良くなるなら買いたい・・・

2011/02/09 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:38件

こんにちは。
kissX2使っています。60DとkissX2同じレンズで撮影された写真はないでしょうか?今のとこ機能的にも不満はないので、画質がよくなら買いたいと思っています。ほとんどかわらないならレンズを購入しようかと思っています。

書込番号:12627774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2011/02/09 03:33(1年以上前)

たぶん、、Kissと現在の二桁Dとの違いで、特にX2であれば、買い替えの最重要ポイントは画質より操作性が出てくると思います。
前後のダイアルが普通の人が、Kissを使うと、露出補正ボタンを押してなんちゃらというのが煩わしく感じると思います。
元々、フィルムマニュアル一眼レフを使っていた方(自分もですが…)は、プログラム系統はよっぽどのスナップでしか使わないので、マニュアルモードを使うことが多々あるか否かですね。。

あと、人により動画撮影もポイントだと思いますが…

日中に絞って、広角側でパンフォーカス状態だと、フルハイビジョン程度であれば、ほぼピントが合っているので、静止画で表現しにくいシチュエーションには助かります。
オートフォーカスがないから…とか言われたりしていますが、通常の1カットはピンを定めてカメラを極力動かさない&ズーム比を変えないのが基本なので。。

現在のKiss X2で画質を満足していらっしゃるのであれば、表現の幅を拡げるという意味でレンズの方が賢明かもです。

書込番号:12627843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


orionsさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/09 03:49(1年以上前)

はじめまして。

私も同じくレンズに投資がいいと思います。
画質はあまり変わらないです。
ただ1点、高感度設定の画質では間違いなく60Dですかね。

ボディ側で根本的な画質を良くしたいなら5Dmark2以上しかないと思います。
単焦点レンズをお持ちでないならこの際検討されるのも良いと思いますよ。

書込番号:12627851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/09 06:20(1年以上前)

キヤノンは7Dから絵作りを変えたと言っていますので、X2と60Dでは違います。

はっきりわかるのは、jpeg撮って出しが眠くなくなった事です。RAW現像が面倒なjpeg派にはうれしいお話です。

書込番号:12627951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/09 07:00(1年以上前)

昼間の画質はそんなに変わらないでしょうね、画質が変わるとしたら暗所でのISOを高めにした時。
それとx2ではISO も1600止まりで、今のカメラの水準からすると見劣りする

でも機能的に不満がないのなら、レンズ投資がいいと思います
機能的に不満が出始めてから次の機種を買われてもいいかなと思います

書込番号:12628010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/02/09 07:06(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

そうですかー、フルサイズでないとカメラボディがかわっても、画質もそんなにかわらないものですか。私いっつもRAWで撮影しています。修正が多いもので(笑)それじゃレンズ買おうかな。。

高感度もあまり使いません。普段ISO200までで、たまーに400にいく程度です。レンズは、キャノンの35mmf2.0とレンズキットのレンズ持っています。レンズキットのレンズがそのまま高画質になるようなレンズってありますか?接写もできるし手振れ補正もあるしほとんどレンズキット使っています。単焦点は用途限定で使っています。

書込番号:12628027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/02/09 07:24(1年以上前)

おはようございます。
誰もがお薦めする標準レンズといえば、EF-S17-55mmF2.8IS USMでしょう。

書込番号:12628060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/09 07:53(1年以上前)

ちょっと違うような気もしますが、こちらの風景で比較してみてはいかがでしょうか。
(X2=450D)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:12628117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/02/09 08:09(1年以上前)

私はX2Wズームキットからの買い増し組です。
個人的な使用感では、jpeg撮って出し専門ですが絶対に60Dの方が綺麗だと思います。
X2使用時は、なんだか思ったよりシャープ感が無く眠たい画質に感じており、
面倒でしたがDPPでシャープネスを上げていました。
60Dは、調整無しでイケます。
(良く言えばX2は、ナチュラルな画質なのかも知れませんが…)
AF性能も格段に良くなっていて、ピンボケも無くなりました。
ホワイトバランスも60Dの方が新しいだけあって優秀です。
X2も良いカメラでしたので、手放す気は全くありませんが、
60Dを使ってしまったら、X2には戻れなくなりました。(笑)

書込番号:12628164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/02/09 08:45(1年以上前)

私もEF-S17-55mmF2.8ISをお勧めします。
スレ主さんの求めている画質向上と表現の幅が広がるかと思います。

書込番号:12628254

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/09 12:18(1年以上前)

60Dは、画質をつくりだす処理がDIGIC3から4に変更されましたので
トータルでは確実に画質向上してます。

4の機種で撮ると抽象的な表現ですが洗ったように鮮やかになります。
私の好みでは3が古臭くもなくちょうど良いと感じてはおります。

書込番号:12628968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/09 14:43(1年以上前)

「今のとこ機能的にも不満はないの」場合レンズ購入の方が良いでしょうね

キットレンズは長焦点が多少短いですがとても良いレンズです

他の標準ズームだと画質だは進歩しても最短撮影距離がかないません
しいて言えばシグマの17−70/2.8−4じゃないですかね

書込番号:12629465

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/09 17:10(1年以上前)

そもそもですがレンズキットの18−55ISは写りとしては
良いレンズなので、レンズが明るくなる以外で17−55との差を
見つけるのはなかなかむずかしいですよ。

書込番号:12629894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2011/02/09 17:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

じじかめさんに教えて頂いたサイトで見比べてみました。私にはあまりわかりませんでした・・・。
それで手持ちの単焦点レンズ35f2と18-55ISを同じ焦点距離、条件で三脚に固定して撮影したところ、こちらもほとんどわかりませんでした。すこーしだけ単焦点のほうがクリアに見えるかなってくらいで、原寸大にして隅々まで見比べたら単焦点の方がキリっとしていました。中央付近は差がなかったです。普通に写真をみてたらまず気づかないと思いました。

中熊猫さんのおっしゃるとおり、レンズかえてもってのもなんとなく理解できました。ボケ具合とか悪条件に強くなるとかを求めてなくて、画質だけを向上ってなると難しいものなのですねー。
ボティとレンズのちょっとずつの差とかが組み合わさって、ぱっとみてなんかちがうって感じの画質の差になってくるのでしょうか。

書込番号:12629997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/02/09 18:42(1年以上前)

こんばんは。
明るいレンズにすれば、薄暗いところなど、キットレンズよりは過酷な状況で対応出来ます。
あとはキットレンズと単焦点の違いですが、私なんかでも同じ頃に発売された40Dを使用しておりますが、例えば子供の写真を撮ったときに、単焦点でしたら睫毛がある程度細かく写ります。逆にキットレンズでしたら、あまり細かくは写りません。
そんな違いの感じでしょうか。

書込番号:12630243

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/09 18:52(1年以上前)

キットレンズなど安いレンズは、コスト的に製品の厳密なチェックできず
当たり外れが多いです。
この1855ISレンズは特に広角の時解像感がいいので、これがもう少し写りが
悪かったら上位レンズにした時の感動もありそうなんですけど^^;

蛇足ですがニコンのキットレンズはキットレンズとして想定内の写りなので
ステップアップには有意義な存在な気がしています。

書込番号:12630287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用可能なテレコンバーター

2011/02/04 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

初めて投稿させていただきます。

一月初旬に60Dのダブルズームキッドを購入して、
初めて一眼デビューした初心者です。

現在は付属の<EF−S55−250mmF4−5.6IS>
のレンズを使って野鳥撮影を楽しんでおります。

しかし、カワセミ等の撮影では(トリミング処理をして何とか
使って居ります。)少々望遠不足なので、
テレコンバーターを使いたいと考えております。

しかし、このレンズの説明書には、
<テレコンバーターは使えません>と書いてあり、
ビッグカメラの店員に聞いても、「使えません!」
の一言で片づけられてしまいました。

このレンズに、他のメーカーのテレコンで、
使用可能なものがないでしょうか?

画質が悪くなっても、AFが使えなくともOKです。

どなたかご存じの方がおりましたら教えてください。
宜しくお願いします。



書込番号:12606155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/02/04 21:57(1年以上前)

残念ですが。。。
EF-Sレンズに装着できるテレコンは今の所無いと思いますよ。。。

書込番号:12606307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/04 22:09(1年以上前)

エクステンダーVを2個買ったつもりで、
シグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMでも買っちゃいますか…

書込番号:12606383

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/04 22:10(1年以上前)

残念ながらEF-Sレンズにテレコンは物理的に装着できません
ケンコーのも使えないと書いてあります

また装着できたとしてもF値が大きい為にAFが作動しません
F4とおしのレンズだと1.4倍テレコン付けてもF5.6ですからAFは作動可能ですが、F4より暗いレンズだとAFは作動しません

書込番号:12606389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/04 22:53(1年以上前)

>自然が1番さん だっちさん。Frank.Flankerさん。<

早速レス下さり有難うございました。

付属の望遠レンズは首から下げて歩き回るのに軽くて、
便利だったのですが、使えないのでは仕方ありません。

諦めて、シグマの50−500を買おうかと思います。

重たくなるので、首の骨が折れるかと思い躊躇して
おりました。^^;

仕方が無いので3キロの鉄アレーを持って、
ダイエット運動のつもりで頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12606606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/04 23:04(1年以上前)

カワセミなどなら
フィールドスコープのようなものではどうですか?
http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/996338/

書込番号:12606682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/05 00:13(1年以上前)

フィールドスコープ、いいですね〜。
私もフィールドスコープとコンデジアタッチメント&コンデジで攻めたことがあすますよ。
ついでに赤外線測距品くっつけたりと。

なつかしいな〜。

書込番号:12607021

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/05 02:27(1年以上前)

>諦めて、シグマの50−500を買おうかと思います。

私もEF-S 55-250mm持ってますが、シグマの50-500は昨年夏に買いました
画質、描写、手ブレ補正はいずれもEF-S 55-250mmの上をいってますので満足度はかなりのものになると思います

また大きさ重さに関しては普段撮りでは問題無しです
ただカワセミは撮ったことがないですが、もしレンズを構えたままシャッターチャンスを待ち続けるのなら結構きついと思いますので一脚があった方がよいかもしれません

書込番号:12607418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/05 05:27(1年以上前)

EF-Sレンズの場合、ショートバックフォーカスを採用していますから、
リアタイプのテレコンは使用できず、必然的にフロントタイプのテレコンを
使用せざるを得ません。

「EF-S55-250mmF4-5.6IS」レンズはフィルター径が58mmですから、取り付け口が
これより大きいという意味では、レイノックスの「DCR-2025PRO」が適合します。
# http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr2025pro/index.htm

フロントタイプのテレコンは、歪曲収差が大きい上、ケラレも発生しやすく、
画質的にも芳しくないです。「画質が悪くなっても、AFが使えなくともOK」と
ありましたので紹介させて頂きました。

ただ、フォーカシングに前玉繰り出し方式を採用する本レンズにこのフロント
タイプのテレコンを使用するのは負担が大きいので、あまりお薦めできないのですが…

書込番号:12607593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/05 08:18(1年以上前)

おはようございます。出爺亀一眼さん

皆さんの仰るとおりEF-Sレンズに使用可能なテレコンバーター
はないですね。
野鳥やカワセミ等の撮影では超望遠レンズが有利だと思いますよ。

純正は高くて手が出しにくいかもしれませんがシグマの超望遠ズーム
などのご購入を視野に入れられてはいかだでしょうか。
シグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMや50-500も良いと思いますよ。

書込番号:12607836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/02/05 11:25(1年以上前)

別機種
別機種

先週、7D+150-500で撮ってきました。
昼間、薄曇り、SS稼ぐ為にISO1600。
公園の為か人に慣れている様で、5m先まできます。
RAW、チョッといじってJPEG変換、ノートリ。ノイズリダクションはかけていません。
PCで見るには良いですが、拡大すると結構厳しいです。
50-500も良くなったと言いますが、ビックリするほどでは無いと思いますが、
遊ぶにはいいと思います。
金銭面から150-にしましたが、50-の方が便利でいいなと思う今日この頃(^^ゞ
私の50-500をオススメします。

書込番号:12608429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/05 11:38(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/dg/4961607601266.html

「 MC4 DGX キヤノン用の特長」には「EF-Sレンズは装着不能」と記載しているのに、
最初のほうに「18-200mmなどの高倍率ズームにも使用できます」と記載してます。
キヤノンの18-200はEF-Sレンズではないのでしょうか?

書込番号:12608486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/02/05 11:42(1年以上前)

じじかめさん
>最初のほうに「18-200mmなどの高倍率ズームにも使用できます」と記載してます。

たぶんシグマやタムロンなどの高倍率レンズには付けれるよ。という意味では?

書込番号:12608500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/05 17:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルリビタキ♂

カワセミ

jジョウビタキ♂

その後もたくさんの方々からレスを頂戴しながら、
亀レスに為ってしまい申し訳ありません。

<テクマルさん>のフィールドスコープという方法も
ありますね。ただ、小生はメタボ対策で歩き回るので
手持撮影が多いので、手ぶれ防止が必要なので断念しますが、
勢子役のかみさん用に考えてみます。

<クリアグリーンさん>、ミラーレンズは知っていましたが
テレコンに前着けと後付けがあるとは知りませんでした。

<万雄さん>、小生純正には全くこだわりがなく、程ほどの
性能で安いのが一番です。^^

したがって、<万雄さん>、<R259☆GSーAさん>お奨めの
シグマ50−500mmにしようと思います。

川辺のカワセミは手持ちで、沼地のカワセミは三脚使用で
使いたいと思います。
   
全ての方にレス出来ず申し訳ありません。

これにてお許しください。
今日付属のレンズで捕えた「出爺亀」の餌です。^^;

書込番号:12609899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/05 17:44(1年以上前)

テレコンを検討してたから、資金的にはそんなに出せないのでは?と思ってましたが、シグマ50-500を選択したってことは、結構資金力はあったようですね。

私は、300oまでの望遠しか持ってないので500oの世界に実感がありませんが、野鳥に遭遇した際は、もっと寄りたいっていつも思うので上でもお薦めしましたが、シグマ500oはいい選択だと思います。

書込番号:12609972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/05 18:33(1年以上前)

小生、それなりの写真が撮れれば満足なので、
もし、付属のレンズに、テレコンが使えるなら、
安くて軽いので理想だったのです。^^;

後のことをことを考えて、テレコンが使える望遠レンズを探し求めて、
純正の白レンズとか、シグマの500mmの口コミを
眺めて迷っておりましたが、評判が良いのと大きさの
割には安いので、これに決めようと思いました。

古希を迎えた年寄の、冥途への足慣らしの経費なので
止むを得ない出費と考えております。 ーー;

しかし、PCでの画像処理が大変です。^^;

書込番号:12610188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/05 19:58(1年以上前)

自然が1番さん、ご説明ありがとうございます。
そう言うことなら、つじつまが合いますね。

スレ主さん、横レス失礼致しました。

書込番号:12610617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/02/06 00:37(1年以上前)

出爺亀一眼さん
シグマの50-500は良い選択かもしれませんね♪
あの値段で500mmの世界が味わえるのは、良いですね♪
リニューアルして画質もかなり向上したようですので、素敵なカワセミの写真が撮れると良いですね♪
もしまだ検討中であれば、デジボーグという手もあるかもしれませんね♪
少し重いのと操作性が慣れるまで大変なのかもしれませんが、お手軽値段で超望遠の世界を味わえるとのことで人気があるようです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83%7B%81%5B%83O%81%40BORG&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=500&CategoryCD=0049&Reload.x=28&Reload.y=18&PrdKey=K0000141272&act=input

じじかめさん
ご丁寧にありがとうございます♪

書込番号:12612261

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/02/06 05:47(1年以上前)

R259☆GSーAさん
被写体ぶれもしていますが、これはピンぼけでしょ?

スレ主さん
トリミングでも良く撮れていますね。
本格的に鳥を撮りたいのなら、金を貯めてある程度のレンズを買ってしまった方がよいですよ。
鳥撮り初心者にはサンヨン+テレコンX1.4がお勧め。
軽いし手持ちもOK。ゴーヨンやロクヨンなど使っている人たちのサブにもなります。
サンヨンはAF遅いけど、鳥以外にも何かと使えます。

書込番号:12612867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/07 22:22(1年以上前)

<TOCHIKOさん>亀レスになってすみません。

>鳥撮り初心者にはサンヨン+テレコンX1.4がお勧め。<

折角教えていただいたのに、
見るのが遅れて、既に発注してしまいました。

何しろ、ど素人なので、サンヨンの意味も分からず、
検索して(300mmのF4のレンズ?)と分かった次第です。

本格的にカメラを習うなど、年寄りには無理なので、
それなりに写れば良いの遊びです。

段々慣れてくると、単焦点の明るいレンズが欲しいなどと
思うように為るかも知れませんが、その時にはご意見に従って
店頭で検討してみたいと思います。

ご指導、ありがとうございました。


書込番号:12621523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング