EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (75製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 sk007さん
クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種
当機種

TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]で撮影後の焦点距離情報が18mm⇒270mmに35mm⇒119mmに50mm⇒85mmになります。70mm・100mm・200mm・270mmは正常に表示されます。誤表示される3カット分を掲載致しますので考えられる原因をアドバイス願います。

書込番号:12575310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/29 05:56(1年以上前)

こんな現象は初めて聞きました 笑

1・Canon純正のレンズを付けて、正常か確認する。
2・そのレンズの接点が汚れていないか確認し、付け外しを数回行う。

これで直らず、かつレンズがダメと分かったら直ぐに修理行き決定!!

書込番号:12575372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2011/01/29 07:13(1年以上前)

純正がいいと思う。

タムロンは個体差ありすぎて運が左右する。

書込番号:12575475

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/29 07:16(1年以上前)

問題は解決してないようですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183009/SortID=12569839/

60Dに他のレンズを装着してその現象が出ないのならレンズの問題だと思います
タムロンに見てもらうしかないのかも

書込番号:12575483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/29 07:39(1年以上前)

レンズのROMがそのような間違った情報を出している様ですね。

タムロンに改修依頼する以外ないですね、適正に戻せるかどうかは?ですが。

書込番号:12575533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/01/29 07:41(1年以上前)

60Dだけで出現するようだと、バグというか対応していないのでしょうか。
-------勿論メーカ送りになります。

書込番号:12575538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/29 08:01(1年以上前)

まずタムロンに問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12575581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/01/29 08:27(1年以上前)

僕は以前A09で同様の症状がありました。
外付けストロボで撮影しようとして、焦点距離の誤認識に気づきました。
タムロンのサービスセンターに持ち込んだところ、2週間ほど預けることになりましたが、ちゃんと直してもらいました。

またB003は連写をすると時々絞りが最大絞り状態でファインダーが暗くなる症状も経験しました。
タムロンに連絡したら、一度送ってほしいと言われましたが、面倒くさくてまだ持っていってません。。。f(^_^;

書込番号:12575649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sk007さん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/29 08:55(1年以上前)

皆様の貴重なご意見に感謝致します。タムロンに照会中です。同じような事象を経験されている方がいればと思い書き込み致しました。ありがとうございました。

書込番号:12575740

ナイスクチコミ!1


スレ主 sk007さん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/29 11:26(1年以上前)

皆様からの貴重なご意見ありがとうございました。初期不良ということで交換となりました。コメントいただいた方にお礼申し上げます。

書込番号:12576352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/30 23:57(1年以上前)

60DとB003の組み合わせですが、
問題ナスですよ。
B008特有の問題?orお手持ちのレンズ自体が問題?


タムロンの個体差って(既に挙がってますが)良く聞きますね。
(自分は「工業製品だから」と、すべての工業製品を対象に割り切ってます。)


とりあえず状況連絡のみ即メーカーに説明し、
暇な時に修理依頼しますよ。
(該当のレンズのご使用予定が無ければ
すぐに修理してもらうのがベストですね。)

書込番号:12584695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sk007さん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/07 19:18(1年以上前)

皆様のコメントに感謝。

書込番号:12620402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

バリアングル撮影 動画

2011/02/05 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:317件

バリアングルでの写真撮影、動画ですが、予想以上にAFが遅いですが、
こんなもんでしょうか? レンズは24-70 2.8です。

ガガガガッと機械音がして2−3秒でピントが合ってるような感じです。
これ普通なのでしょうか? いつものようにピッピッと素早く合うものだと思っていました。
まぁ、おまけ程度の機能と思っていましたが。

それと、動画撮影での絞りは変更可能ですか?

書込番号:12610954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/05 22:07(1年以上前)

こんばんは。

>これ普通なのでしょうか?

残念ながら今のところそれが普通です。

>いつものようにピッピッと素早く合うものだと思っていました。

動画撮影中はコントラストAFで、いつものピッピッと合うやつは位相差AFといって仕組みが全く違うせいです。
将来的には早くなるかも???

>それと、動画撮影での絞りは変更可能ですか?

可能ですよ。
ただし、撮影モードが絞り優先かマニュアルの場合です。
でも、内蔵マイクで撮影の場合は、絞り値を変える時の音を拾うようです。

書込番号:12611350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/05 22:12(1年以上前)

補足です。

>バリアングルでの写真撮影、動画ですが、予想以上にAFが遅いですが

静止画の場合でしたら、位相差AFに変更してやれば早くはなりますが、
一度ミラーを降ろしてからピントを合わせるので一瞬モニターの画像は消失すると思いました。

やったことが無いので良くわからん。σ(^^;)

書込番号:12611380

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/02/06 05:31(1年以上前)

ちっと余りにも勉強不足かと。

ただ動画の場合、通常のAF速度でピッピッと早く合ってもどうかなと思うけど。
今後キヤノンのコントラストAFのスピードアップと動画対応レンズの開発に期待しましょう。

書込番号:12612848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/07 17:41(1年以上前)

デジタル一眼レフは基本として、液晶モニター使用時(ライブビュー)のAFは、一眼レフの通常AFである位相差AFでなく遅いコントラストAFになるので(※)、遅くなります。残念ながらキヤノンはライブビューAFは遅めですね。

K-7で既存の一眼レフマウントでコントラストAFだけでも早く出来るというのが証明されましたから、キヤノンでもそのうち改善されると思いますけど。

※ソニーの機種ではライブビュー時でも位相差AFが効くので高速なAF可能です

書込番号:12619928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズの埃

2011/02/01 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 okaperさん
クチコミ投稿数:2件

EOS60 EF-S18-135-ISを先日購入しました。満足はしてますが
ひとつ気になるのがズームレンズ内の小さな糸埃なんですけど
十分注意してたのですが入りこんでしまいました。
少々は仕方がないのか、やはり手入れが悪いのか、
もし手入れが悪いのならどのようにしたらいいのか
教えていただけないでしょうか。
お願いします。

書込番号:12591776

ナイスクチコミ!0


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/02/01 19:09(1年以上前)

気を遣っても入ります。
気にしないのが一番。

書込番号:12591784

ナイスクチコミ!5


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2011/02/01 19:14(1年以上前)

こればかりはどうしようもないと思います。
残念だけど前に進むしかないです!

書込番号:12591806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2011/02/01 19:15(1年以上前)

多くの場合、写りに影響しませんので、気にしない、気にしない。

それでも、気になるのであれば、メーカー保証が切れる前にSCに持ち込むくらいでしょうかね。

書込番号:12591811

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/01 19:27(1年以上前)

写りに影響ない場合はなにもしないほうがいいですよ。
何かしようとすると、ほとんどの場合、悪化しますし。

それと、メーカーに出すのも考え物です。
工場での組み立て精度と、サービスマンの組み立て精度では
10倍くらい差があると聞いたことがあります。

書込番号:12591854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2011/02/01 19:51(1年以上前)

レンズ内の埃は気にしないのが一番ですね。
空気中にゴミや埃が浮遊している以上は、いくら気を使っても入り込んでしまいます。

書込番号:12591972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/01 19:58(1年以上前)

空気中にホコリがないことの方がありえないし、ズームするとレンズが呼吸するからそれを吸い込むのは当たり前で、問題にすべきことではありません。

書込番号:12592009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/01 20:09(1年以上前)

私は、全く気にしません。中古レンズの場合は、小さなゴミが見えても購入します。

書込番号:12592083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/02/01 20:15(1年以上前)

 私も、埃は気にしないのが一番だと思います。中古で埃のあるレンズも購入しましたが、写りには全く影響無いです。

 それより、カビが生えないように注意しましょう。

書込番号:12592128

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/01 20:22(1年以上前)

気にしたら身体に悪いので見ないように
しています。

書込番号:12592169

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/01 20:29(1年以上前)

私も気にしませんね
気にしないからレンズの中をあんまりのぞかない

書込番号:12592202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/02/01 21:34(1年以上前)

特にズームレンズの場合には仕方ないと思います。もちろん単焦点でも入ってきますし、防塵防滴のレンズだって結局細かいものが入ったりします。よほどひどくない限りはあまり気にしないほうが良いでしょうね。

レンズ内のゴミが写真に写ることは余程でない限り「ない」と思って間違いなので当分は気にせずに使われれば良いと思いますよ。

書込番号:12592621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/01 21:35(1年以上前)

こんばんは。

少し理屈っぽくなりますがお許しください。

カメラで何を撮るかというと人でも物でも風景にしてもある空間を撮るのですが、その空間はホコリで充満してます。
でも余程のことがなければ撮影結果には写りません、というか写っているんですが分かりません。

レンズ内のホコリも同じで肉眼で見えるホコリが見えているだけで、レンズの中はホコリで一杯のはずです。

可視光線の波長より小さいホコリはともかくそれより大きいホコリは当然写りに影響します。

ただ、空気中のホコリと同じで撮影結果で気付かなければ、無いのと同じです。無視、無視。

だだし、夜景をホコリっぽい場所でフラッシュで撮ったりするととんでもないことになるように、あまりひどいと見た目でも分かる結果になるかも知れません。

要は結果で判断してください。

書込番号:12592632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/01 22:52(1年以上前)

自分の場合ですがズームを伸ばしたり縮めたりすることで、レンズ内の埃が消えたことがあります。
ただそれをやることで、どちらかといえば埃が増えることが多いので、あまりやりませんが・・・。

書込番号:12593107

ナイスクチコミ!0


スレ主 okaperさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/02 00:22(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
あまり気にしないようにします。

書込番号:12593673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2011/02/02 15:52(1年以上前)

レンズの中を覗かないのが良いのでは?

書込番号:12595749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/05 03:51(1年以上前)

写りには全く影響は有りません。しかし、売る時の値段には影響が有ります。

書込番号:12607519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アートフィルター

2011/02/04 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 tokothikuさん
クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みさせていただきます、tokothikuと申します。
よろしくお願いします。

去年の年末に60Dを購入いたしまして、楽しく写真を撮っています^^
最近アートフィルターという機能に、はまってしまい加工しているのですが
この機能はカメラ内でしかできないのでしょうか?
PCでできたら便利なのにと思っているのですが・・・超初心者な質問で申し訳
ございません。どなたかよろしくお願いいたします。。

書込番号:12603008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/04 01:27(1年以上前)

本来はPCでフォトショップなどのフォトレタッチソフトを使ってやるものですよ♪

カメラでやるのはその簡易的な加工です(笑)

とりあえずでしたら

http://www.photo-kako.com/

このようなサイトでオンラインで加工できたりもしますよ♪
(*´ω`)

書込番号:12603041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/02/04 05:40(1年以上前)

tokothikuさん

僕もアートフィルター、撮影後にPCのモニタで確認しながら出来たら便利だと思ってます。

カメラ内だけに限定される機能にしたのは、おそらくカメラを「差別化」するとか、そういった意図じゃないかなと思います。

Jpegからの加工なので、他メーカーのカメラで撮った画像でも簡単に変換できるとなると・・・

ユーザは便利ですけど、メーカーにとったらそりゃないよ!となるんじゃないかなと想像します。

書込番号:12603293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/04 06:07(1年以上前)

PCでも値段の高いソフト買えば結構いろいろなことができますし、フリーソフトでもある程度は出来るのがあります
でもPCでおこなうにはそれなりの知識が必要になりますし少し面倒な感じもしますのでカメラ内で簡単にできることに存在価値があるんだと思います

ちなみに、ウェブでジオラマ風に簡単に加工できるサイトもあったりします
http://tiltshiftmaker.com/

書込番号:12603311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/04 07:38(1年以上前)

いずれDPPに乗ってくるかもしれませんね。
今夏以後発売されると思われるKiss X5より後に機種にもこの機能が乗ってくる様ですと
DPPの新バージョンに乗ってくる可能性があります。
必要か不必要化は別にして、自分もカメラ内でこのような効果を付加するよりは、
PCで後処理するほうがベターだと思います。

書込番号:12603410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度4

2011/02/04 10:26(1年以上前)

現状はカメラ内のみで処理が可能ですね。ゆくゆくはソフトで可能にするようになるかも知れませんが、今のところ分かりませんね。
オリンパスはソフトでも可能なんで、PCで見ながら出来るのは便利だと感じています。

書込番号:12603814

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/04 14:01(1年以上前)

こんにちは
カメラで 出来る事は、RAW の場合、純正専用ソフトで設定の変更、追加調整が出来るのが普通です。
キヤノンに、要望されたらどうでしょうか。

JPEG RAW 画像とも、プラグインのフィルターソフトで対応している純正ソフトも有ります(ニコン NX2 +
nik Color Efex Pro 3.0 Complete )。

このソフトは、PS CS5 とかのプラグインとしても購入可能です。
http://www.swtoo.com/product/nik/cep3/

書込番号:12604584

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokothikuさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/04 22:34(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

返答ありがとうございます^^
そうですかフォトレタッチソフトを使ってやるものなのですね・・・
サイトのご紹介もありがとうございました。

オムライス島さん

返答ありがとうございます^^
なるほどな意見ありがとうございます。確かにメーカー側からしたら
そうですよね。

Frank.Flanker さん

返答ありがとうございます^^
ジオラマ風のサイトの紹介ありがとうございます。
挑戦してみます。

hotman さん

返答ありがとうございます^^
そうなんです、是非DPPで使いたいです。
早くのってくれればありがたいのですが・・・

Kazuki__Sさん

返答ありがとうございます^^
ですよねぇ。PCで見ながらできるのは便利ですよね^^

robot2さん

返答ありがとうございます^^
そうですね、要望だしたら一つの意見として取り上げていただける
かもしれませんよね。何もしないよりはいいかもなので考えて見ます。

書込番号:12606507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

お悩み

2011/02/03 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:46件

ボディ:EOS Kiss X2

レンズ:EF24-105mm F4L IS USM
   :EF-S55-250mm F4-5.6 IS
   :省略

市民会館などの室内で行う、
ダンスイベントの撮影に新しいアイテムを考えています。


1 EOS 60D にボディ変更  高感度でSSを稼ぐ

2 APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM 価格改定で魅力的に‥でも高い


レンズを替えた方が良さそうな気がしていますが‥高い。
ボディは次のCMOS待った方が良いのだろうか‥?

書込番号:12600932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/03 18:32(1年以上前)

いまのキヤノンのAPS−Cセンサーはちょっと古さを感じますからねえ
高感度画質においては…

新型の登場を待ちたいところですか…

書込番号:12600983

ナイスクチコミ!1


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/03 18:32(1年以上前)

予算はオーバーしますが5D2を購入したほうが良いかと思います。

書込番号:12600985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/03 18:33(1年以上前)

ボディが先です。
もちろん直ぐにレンズもゲット

書込番号:12600993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/03 18:35(1年以上前)

とりあえず、60D

そのあと資金繰りがついたらレンズも

書込番号:12601000

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/02/03 19:09(1年以上前)

普段、どのレンズでどのくらいの焦点距離で撮影されていらっしゃいますか?

場合によっては単焦点レンズを1本購入というのが一番安上がりで十分なシャッタースピードが稼げる方法です。
数mで撮影できるのなら50mmの単焦点。10m程度なら85mmの単焦点で全身が撮れるはずです。後は足ズームで何とかします。

もちろん、60DではISO 3200はX2の1600より良いです。

書込番号:12601131

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/03 19:12(1年以上前)

僕もとりあえず EOS 60D を購入して
軍資金が貯まればレンズを購入するほうが
良いと思います。

書込番号:12601147

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/03 19:21(1年以上前)

X2 からだと、ボディを変えて、iso感度up という作戦は悪くないと
思います。

書込番号:12601191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/03 19:23(1年以上前)

両方いってみてはいかがでしょうか?
但し、レンズはOSなしのほうにして、一脚を使うとか・・・

書込番号:12601201

ナイスクチコミ!0


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/03 19:25(1年以上前)

何買っても、おんなじだと思います。

書込番号:12601209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/02/03 19:47(1年以上前)

 X2と7D持ってますが、今となってはX2の高感度は悲しいです。同じ条件で比べたわけではありませんが、X2のISO1600より7DのISO3200の方がいいように思います。より新しい60Dなら7Dに劣るとは思わないので、X5の動向が気にはなりますが、60DでRAW撮りすればかなりいけると思います。

書込番号:12601294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2011/02/03 20:23(1年以上前)

両方
ですかね。
フラッシュたければ両方いらない
かな。
片方ならF2.8ズーム
もいい、何かと便利です。

書込番号:12601453

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2011/02/03 20:28(1年以上前)

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM も
純正対抗価格で買いやすくなりましたがその予算があるなら7Dだと思います

書込番号:12601464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/03 20:33(1年以上前)

使い道はほとんど自分と変わらない様ですが、
しかしモノリスさんはどうなれば満足なんじゃろか。

例えば 
 ステージから撮影ポイントまでの距離が?mくらいで
 被写体(ダンサー)の身長の何倍くらいまでが写るのであれば良い」とか。

 前衛スタッフであれば距離的にはステージまで1mとかでも撮れるから
 別に何買っても同じじゃが。(現行のままでも何ら問題無い)

 後衛スタッフだとそれなりに焦点距離も必要じゃし、
 30m以上離れちまえば最大200じゃ自分は満足できんが。
 仮にステージまでの距離が30mじゃとして、
 高速で動いている被写体が判別できれば良い?
 高速で動いている被写体の顔の表情まで撮りたい?
 それとも一瞬でも止まった瞬間のポーズだけ撮りたい?

 人によって満足感は違うからちと判らんのお。

ちなみに自分は後衛スタッフじゃが、
 高速で首振りまくって長い髪をバッサバッサと
 振ってる最中の動きのある写真じゃないと満足できんが。
 あとヘッドスピンしてる兄ちゃんたちの表情が写らんと気が済まんし。

そやな、カメラマンの満足感は人それぞれやけど、それなりの写真を撮ると、
ダンサーの方々も間違いなく喜んでくれるね。

書込番号:12601484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/03 20:37(1年以上前)

おっと失礼200じゃなくて250じゃったの
レンズはそのままでもエエんじゃない?(300あればなおエエが。)
仮に30mだとすれば。
SS優先で250〜320
ISO800〜1600で
後は照明と腕次第じゃが。

書込番号:12601508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/02/03 20:44(1年以上前)

どちらも必要な気がします。どちらかと言えばボディでしょうね。
以前、ホールでダンスイベントを撮影しましたが、ISO1600〜3200を常用でした。
レンズは70-200F2.8ISでしたがF4撮影でしたので、撮影ポジションが分かりませんが
105mmと言う焦点距離でいけるなら24-105の開放で撮るしかないでしょう。

書込番号:12601540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/03 22:40(1年以上前)

被写体が動き物なので手ブレ補正はなくても良いのでは。
KissX4ボディ + EF70-200 F4 IS無し中古でどうでしょ?
同じぐらいの予算でいけそうですが・・・。

書込番号:12602266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/04 07:52(1年以上前)

レンズがダメっぽいのでボディを変えても仕方が無さそうですね。
60DにしてもX2と比較して2段も稼げないでしょ。それならば大きな改善は望めそうにないですよね。
であれば、高感度に強い機種+明るいズームの組み合わせにしないと、投資に見合った結果が得られるとは思いません。
室内での撮影はシビアなんですよね。
思い切ってお金を使うか、これ以上は個人では無理と諦めるか、それはスレ主さんの財布事情にかかっています。

書込番号:12603436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/04 09:08(1年以上前)

集中してココ1発の写真を狙うのなら
レンズ  APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM の方が良い写真が撮れると思います

数を写してその中から選ぶのなら
ボディ  60D もし可能なら7Dをお勧めします

書込番号:12603605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/02/04 10:53(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

ダンスイベントの対象は娘です。
ですので、記録用としてキレイに残してあげたい気持ちはあります。

イベントの場所はその都度違います。被写体の距離もマチマチです。

ボディに関しては、高感度で1段稼いだところで‥と思ってきました。
他社に比べ、キャノンは高感度に遅れているようなので
次を待ちたいと思ってきました。
7Dに関しては、良いものとの認識はあるものの
自分の悩みを解決してくれる要因がわかりません。
(SDからCFにかわるデメリットもありますし)

いま出来ることは、明るい望遠レンズかなぁと思い悩んでいます。
運動会などにも使えるし‥ 

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM 価格改定したばかりで、
もう少し下がりそうなところが悩みのタネです。

書込番号:12603889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/04 11:05(1年以上前)

とりあえず
数日中にX5が発表されるのでそれを待ってみましょう♪
ここで高感度画質をよくしないとキヤノンもやばい(笑)

レンズはAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMでよいかと思いますが
今は12万を切ったあたりなのでもう少し様子見たほうがよでしょうね…

ペンタックスならK−χとタムロンA001の組み合わせで8万で手振れ補正なんですけどねえ(笑)
キヤノンは金がかかるシステムです…

書込番号:12603921

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ95

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜSDカード?

2011/01/29 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件

現在EOS kissを使っていて、特に連写と転送速度に不満があり60Dへステップアップを考えています。
ところでどうして60DはCFカードをやめSDカード(SDHCカード/SDXCカード)になったんでしょうか?
kiss X4もそうですが、エントリーモデルはSDになっていくんでしょうか。
それともCFからSDに全体が切り替わっていくのでしょうか?

わたしはなんとなくCFのほうがメディアとしての信頼感があるように思ってたんですが、べつにCFが優れているわけではないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12579790

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/01/29 23:55(1年以上前)

軽さを追求してのことと、それと、コンデジのユーザーから一眼レフを買いたいと思われてる方でも、コンデジと同じSDカードの方が、入りやすいからではないでしょうか。

書込番号:12579841

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/30 00:22(1年以上前)

SDのほうがカメラを小さくできるとか、コンデジからのステップアップ
でとりあえず、そのまま使えるとか、ライバルが SD にしているとか、
SD のほうが普及していて、同じ容量なら安いとか、、いろいろあると
思います。

書込番号:12579982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/30 00:27(1年以上前)

SDもCFも大差ないんちゃう?
仮に書き込みの失敗とかがSDのほうが多くても取り直しすればいいしCFが100%の訳じゃないし
更に言えば写真を見ただけでメディアが何かわかる人はおらんと思う
価格の口コミ見てたらやたらと細かい機能の事言う人がおるけどそんな超能力は僕には無いからどれでも一緒
僕がCF使ってるんはD700はCFやから
D700がSDやったらSD使ってた
どんなに優れたメディアでも欲しいカメラに採用されてなかったら意味ないし
メディアでカメラを選ぶような事もないし
でも欲しいカメラの記録媒体がビデオテープやったりしたら困る
そんなカメラを欲しいと思う事も無いやろうしそんなカメラも無いけど、実際にどうしても欲しいカメラやったら仕方がない
そう考えればSDとCFの違いなんて些細な事や無いやろか

書込番号:12580010

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/30 00:28(1年以上前)

確かにCFの方が信頼性はあると感じる。
昔、炎の中に入れて実験してもデータが消えなかった。
すごい耐久性だと思う。SDなら燃えてしまう。

しかしEOS 60DはEOS Kiss X3/X4が担うデジタル一眼レフ入門機よりワンクラス上
「写真愛好家のための新スタンダード」「写真入門機」として位置づけている。
現在のSDカードの普及率から考えても自然な流れだと思うな。

★新しい時代を創るのは老人(CF)ではない!

書込番号:12580012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/01/30 00:43(1年以上前)

SDの普及率考えたら
CFに拘る必要性があまり無い気がする。

SDもかなり実績あるから信頼性も十分でしょうね。
逆にCFのすごいのはデジカメ初期からずっとある。
こんな長く使われてるメディアはめずらしいと思う。

書込番号:12580068

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/01/30 01:00(1年以上前)

CFはメディアとしては高すぎる

書込番号:12580118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/30 01:05(1年以上前)

Eye-Fi対応もSDしかできませんからね。
CFのアダプタでは新しいのはだめみたいですし。

書込番号:12580131

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/30 01:28(1年以上前)

なんせ、それまでの10D、20D、30D、40D、50Dと続いた中級機路線から一転して「本格エントリーモデル」としてデビューした60Dですからね

エントリー機はあまり大きく重いと敬遠されがちなので、小型軽量化をはかる為にCFに比べてかなり小さいSD系のカードを採用したんでしょう

それとSDは一番普及しているメディアで値段もCFよりも安いですし、SDを採用することにより、コンデジからのステップアップ組の取り込みがしやすくなることを期待

なんせ他社のエントリー機を見ても今はSD系がほとんどですから、キヤノンも「本格エントリーモデル」と位置付けしたからKissに続き60DにもSDを採用したのだと思う

書込番号:12580193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/01/30 02:30(1年以上前)

個人的にはCFのほうが、
接点もむき出しではないですし好きですが。

書き込み速度からしたらCFのほうがまだ速いような。
書き込み速度が同じならSDよりもCFのほうが安い気もしますし。
(最近あまり比べていないので、逆転しているかもしれません。逆転してたら悪しからず。)

小型軽量化、普及率(認知率)などを考えるとSDに移行していくのでしょうか?
中級機なども。

書込番号:12580327

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/30 02:40(1年以上前)

> なぜSDカード?

そりゃあ、コスト削減で中身の基盤がKiss X4の使いまわしだから
ですよ。

とか書くと他のキヤノンファンに叱られますかね?
でも、私もSD化には大いにガッカリした口ですのでお許しください。

まあ、充当に考えるなら「本格エントリー」というローミドル機種は
コンデジとの互換性をと言うところですかね?
でも、バッテリーは上位機種と同じでコンデジとは互換しないので
本当のところは単にニコンのD90、D7000がSDだからと言う安直な
理由なのかもしれませんね(その割にD7000.のようにUHS-I未対
応なんですよね)。

書込番号:12580344

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/01/30 03:20(1年以上前)

メディアのなかで普及率および知名度に関してはSDカードは群を抜いているし、
もしコンデジやキス等から移行でなおかつSDの環境がある程度整っている場合
カメラを選ぶ際のメディアの比重は決して軽くは無いと思います><

私自身CFを使っていますが、
正直カメラ本体でのコードの抜き差しはしたくありませんので、
テレビで見る時SDだったら気楽に挿して見れるのにな〜といつも思っています。
あとデジタルフォトフレームなんかもCFはほとんど扱ってませんよね^^;

書込番号:12580402

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/30 05:47(1年以上前)

エントリーモデルまではSDでしょう。
本体の小型軽量に貢献できるし
コンデジからのステップアップする人たちを受け入れ易い、
更にはSDは安いですからね。
ただ中級機は微妙ですが、それ以上の機種でSDがメインになる可能性は低いかと。
接点剥き出しのSDに比べ信頼性が高く、読み書きのスピードもCFの方が有利ですから。

書込番号:12580507

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/30 06:04(1年以上前)

>でどうして60DはCFカードをやめSDカード(SDHCカード/SDXCカード)に
>なったんでしょうか?

そんなこと言い出したらきりがありませんよ。
僕もD80購入してSDを初めて購入した輩ですからね。

SDもCFもたいして変わらないと思いますがね。

書込番号:12580516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/01/30 08:18(1年以上前)

制御チップ内蔵のCFが圧倒的に安定でしたが、
SDでも相性が出なくなってきて、且つ速度的に使えると判断した結果でしょう。
C/Dできてユーザの使い回しも考慮。

相変わらず、CFが速いという感覚はまだ持っていますけど。

書込番号:12580715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2011/01/30 08:39(1年以上前)

ダブルスロットにして メリットを生かせるユーザーって 案外少ないかもしれませんよねえ。

書込番号:12580775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/30 08:40(1年以上前)

class10の8GBが1000円台半ばの時代ですからね...

CFだから信頼性がある、SDだからないと感じた経験もなし、速度も計測すれば別ですけど体感でさもない。
高速連写するプロ機なら別ですけど、通常しようならバルクでもっと安く売ってるmicroSDにアダプタ付けて使うので充分だと思っています。

カメラ以外の用途にも使われ、余りにもシェアが逆転しているので流れとしては仕方が無いのでは?

書込番号:12580776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2011/01/30 10:32(1年以上前)

CFの方が極限での安定性は高いと思われるが、日常での使用では大差ないかもしれん。
確かにスピードはCFの方が早いし、接点もカードの方はカバーされていても、逆にメス側はピンがモロ出しになっている。
しかもCFとて壊れる時には壊れる。

Depeche詩織様のご意見が当たっているように思えるわな。

あまりにも安価になったことと、ジャンルにかかわらずスタンダード化して来ている結果ではないのかな?

書込番号:12581124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/01/30 10:40(1年以上前)

ニコン使いです。ニコンプラザで言われたことを書いておきます。

現時点でCFが上位機種に付いているのは輸出する関係とのことです。
要するに、ガタイの大きい欧米人ではSDが小さすぎて使いにくいので
CFを残しており性能としては同じとのことです。

カメラバックにしても、ドンケのF-2なんかを使っていると、
向こうの人達の体格のよさには敵わないと思います(私が華奢なだけかな?)。

書込番号:12581158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/30 11:31(1年以上前)

D90toD5000に対抗して軽量ボディを目指した結果、
プラボディとSD採用になったのではないでしょうか?

書込番号:12581359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/01/30 11:32(1年以上前)

ウチの場合、7DだけがCFで後は全てSDです。D300sもSDを使用してCFは使っていません。
あまり大きな差が金額以外?見られないし、コンデジたちとの兼ね合いからSDが便利です。
溜まると整理するのが大変なので、主に容量の大きくないもの(2〜4G)を使っています。
安価でストックできますから。常時2〜3枚の予備をストックし新しいカメラが来たらそれを使います。D7000は2枚挿しています。
それに田舎なので、CFを置いていない(今時取り寄せ!?)店舗もあったりします。
SDが入手しやすいから、60DもSDに変わったのでしょう。

書込番号:12581363

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング