EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (72製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

60Dとセットで標準ズーム

2010/11/27 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:701件

こんにちは。
現在KDX2を所有してますが、60Dを買い増ししようと思ってます。
実は標準レンズがなく、17−40Lか15−85か18−135か、迷ってます。

持ってるレンズは10−22と70−200F4ISなんですが、かつて5Dを買った時に17−85を手放してしまいました。今は5Dも手放して、おそらくもうフルサイズにはいかないという前提で考えています。17−85も古いレンズなので、今買うのなら、3本のいずれかと思います。

撮るのは、ほとんどが登山時の景色です。
レンズキットなら、18−135が一番お買い得かもしれませんし、
ダブルズームレンズセットがいい場合もあると思いますが、
せっかく60Dを買うので、レンズも買い増ししようと思います。

アドバイスお願いします。

書込番号:12284016

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2010/11/27 16:17(1年以上前)

70-200 をお持ちなので、15-85 がコスト、パフォーマンス的にいいかな
と思います。

書込番号:12284024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/11/27 16:26(1年以上前)

18-135に1票!!

書込番号:12284065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/27 16:28(1年以上前)

18-135レンズキットと60Dボディの差額が2万8千円ぐらいですので、
これのコストパフォーマンスがいいと思います。
予算に余裕があれば、ボディと15-85を買うほうがいいのは当然ですが・・・

書込番号:12284073

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/27 16:51(1年以上前)

こんにちは。がっぽりさん

僕もレンズキットを購入するなら、18-135が良いと思いますよ。

登山時の景色を撮影されるのならばレンズ数本を持ち歩くよりも
18-135で十分だと思いますが。

書込番号:12284182

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/27 17:00(1年以上前)

17-40はLレンズとは言えズーム倍率低すぎでフルサイズに逝かないのならメリットは少ないかなと
で、画質優先なら15-85、便利さ優先なら18-135でしょう

書込番号:12284218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2010/11/27 17:36(1年以上前)

sigma 17-50mmも面白いかも♪
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_50_28_os.htm

書込番号:12284417

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/11/27 18:00(1年以上前)

>撮るのは、ほとんどが登山時の景色です。

15-85mmに1票入れます。
15mmのワイド端(35mm換算24mm相当)は広大な風景を移すときに生きてくると思います。
望遠側は・・・トリミングででも対応できますが・・・
撮れた絵をさらに広げることはできないので・・・
この3本なら、ワイド側に広いレンズを押しておきます。
青空の発色もキレイだしね。

書込番号:12284534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/11/27 18:27(1年以上前)

お返事くださった方々へ

アドバイスありがとうございました。予算は約15万位(本体+レンズ+バック)を考えておりました。安いに越したことはありませんが・・・

皆様の貴重なご意見を参考に検討したいと思います。
お返事を下さった方本当にありがとうございました

書込番号:12284660

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/11/27 18:48(1年以上前)

がっぽりさん

60Dと同じ1,800万画素の7Dで17-40F4Lと70-200F4L ISを使っています。

他のレンズと比較したわけではないですが、17-40F4Lは風景撮りなど解像と色のりを気にするケースにおいて不満を感じることはなく、さすがLレンズなのか、と思うようにしています。

このレンズを買う前は15-85と70-200で15-200がカバーできると考えていましたが、先に買った70-200の写りが素晴らし過ぎ、赤いはちまきにも魅せられズームレンジが狭いことを了承の上でLレンズに逝ってしまいました。

40〜70mmは50F1.8IIと脚ズームで対応していますが、不便を感じたことは今までに2度ほどで、それでも50mmに若干のトリミングで対応可能でした。広角側はトリミングでどうにもならず、10-22をお持ちのようでうらやましいです。

とは言え15-85は写りの評判も良いようですし、USMだしIS付きは便利で魅力的だと思いますよ。

書込番号:12284777

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/27 19:10(1年以上前)

EF15-85ですね。
手持ちの2本と合わせれば焦点距離の繋がりや画質的にも問題ないと思います。

書込番号:12284889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/27 19:31(1年以上前)

>おそらくもうフルサイズにはいかないという前提

EF17-55oF2.8 IS USMという選択肢は無しでしょうか?

書込番号:12284988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件

2010/11/28 00:23(1年以上前)

たくさんの返事ありがとうございます!
僕も自分なりに調べてみたのですが、USMが18−135にはないんですね!
持ってるレンズがUSM付いてるので、付いていないタイプだと意外と音が気になりますね。
15−85も評判がいいみたいで、悩んでいたら24−105も出てきました。
結構ずっしりくる24−105も登山には不向きかな?とは思いますが、Lレンズの魅力がありますね・・・。

また、キャッシュバックキャンペーンが15−85を躊躇させる原因ですw
売れてるレンズは対象外!?なんでしょうか。

17−40も、けっこうキレイに撮れる印象がありますが、ほしい22〜70までを
一本では補えないですからね・・・。

60Dに15−85ズームキットが出ればいいんですが。。。

15−85と24−105で悩んでます・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:12286914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/28 01:30(1年以上前)

スレ主様は登山の際に望遠と広角でどちらで写真を撮る事が多い
ですか?

登山の最中の草花や鳥等に望遠で寄る事も多い。
或いは広角でそれらを入れつつ山道を入れ込みたい。
山頂では望遠で遠くに連なる山々を圧縮して寄せて撮りたい。
眼下に広がる雄大な景色を広角で切り取りたい。

どちらかに偏る事が多いなら、それに特化したレンズに絞った方が後
悔は少なく快適な撮影が出来ると思います。
イメージがあるのでしたら、それをお伝えくださったほうが皆様もより具
体的なアドバイスをされると思います。

両方欲張るなら18-135なら換算28.8-216でそれなりに応えられると
思います。

もっと欲を張るなら18-250や18-270の便利ズームという話になるので
すが、絞って使った方が良いのは止むを得ず、薄暗い山道等では感
度は余計に1〜2段上げた方が良いかもしれませんね。

書込番号:12287210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2010/11/29 09:24(1年以上前)

USMが絶対条件なら
15−85でしょうね

でも風景撮影でしたら18−135の音とスピードも慣れると思います

広角が18〜で良ければ18−135をお勧めします
僕も18〜1本で山に行くともっと広角が欲しいなんて思い10−22を持ってくればよかったと思う事があります

これ1本の場合18−135

今お持ちのレンズと併用する場合は15−85

ですかね

書込番号:12293716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えていますが・・・

2010/11/23 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。このたび、デジタル一眼に初挑戦しようと思い、現在60Dの購入を考えています。

 そこで、みなさんにお尋ねしたいことがあります。それは、現在所有しているレンズを使用してボディだけ買うか、レンズキットで買うかということです。
 実は、知り合いが以前使っていたフィルムの一眼レフカメラ(EOS55)をもらい、それと一緒に「EF28-105mm 1:3.5-4.5 U USM」と「EF75-300mm 1:4-5.6」というレンズを2本もらい、手元にあります。
 自分でも調べてみたのですが、EFレンズとEF-Sレンズの違いがあるということくらいで、詳しいことがよくわかりませんでした。
 そこで、持ってるレンズでいいんじゃない?ということであればボディのみの購入で済まそうと思っています。

 @ 今持っているレンズを使い、ボディだけ購入
 A EF-S18-135 IS レンズキットを購入
 B 60Dボディとレンズキットではないレンズを購入(その際はおすすめレンズを…!)
 C その他

 初心者でよくわからないので、ぜひみなさんからご意見をいただきたいと思います。

 用途は、風景を撮ったり、人物を撮ったりです。(あいまいですが…)
 予算は、EF-S18-135 IS レンズキットの値段がぎりぎりといった感じです。
 
 よろしくお願いします。

書込番号:12262483

ナイスクチコミ!0


返信する
K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/23 17:10(1年以上前)

APS-Cサイズのセンサーを積んだデジタル一眼レフは、レンズの焦点距離×1.6倍相当の画角になります。
お持ちのレンズの28mm〜ですと、60Dにつけた場合44.8mm相当になりますので、明らかに広角側が不足します。

18-135mmの18mmも、実質28.8mm相当の画角になり、これでやっと今の銀塩カメラと同じだけの範囲を写し込める状態となります。

というわけで、18-135mmのキットを購入するほうが良いと思いますが、予算的に厳しいのでしたら18-55キットでも良いと思います。
75-300をお持ちなので、レンズ交換の手間さえ気にならなければ十分に使えると思いますので・・・

書込番号:12262578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/11/23 17:26(1年以上前)

 まず、お手持ちの2本のレンズが完動品としてですが、使用は可能ですが、フィルムとデジタルとでは光学特性が違いますので、現在では様々なコーティング等、デジタル向きのチューニングがしてありますが、その2本はそれが無いはずなので、描写に微妙に影響してくれ可能性はあります。
 また、60DはいわゆるAPS−Cクラスなので、28ミリは35ミリフィルム換算で約45ミリとなり広角が不足します。

 ですので、@ボディのみの購入はお奨めしません。
 A60D+18-135のキット、屋外で風景や旅行のスナップを撮るならこれがお奨めです。ただ、動体撮影にはあまり向かないと思います。
 BCEF-S15-85 あたりの方が風景には良いと思います。また、EF50F1.8Uもあったほうがいいように思いますが、全部揃えると予算オーバーするので、60D→X4に変更も考えたほうがいいかも。

書込番号:12262674

ナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/11/23 17:30(1年以上前)

ボディのみでもイケそうですが、APS-C機で28mm始まりでは広角側が足りないでしょう。
予算は10万円くらいのようですので、EF-S18-135 IS レンズキットを購入がいいと思いますよ。
その場合、EF28-105mm 1:3.5-4.5 U USMの出番は全くなくなりますが。

書込番号:12262690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 17:46(1年以上前)

EF-S18-135 IS レンズキットを購入して
もらったレンズをオークションで売って
EF−S55-250ISを望遠に仕入れた方が良いでしょう
望遠があまり必要なければ
EF50mmf1.8を購入して、単焦点を楽しむのも良いです
これから悩む時間も楽しいものですね。

書込番号:12262773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/23 17:58(1年以上前)

1)をお勧めします。
とりあえず、ボディだけでよいのではないでしょうか?
現在のレンズを使ってみて不満が出た時点でレンズを買い揃えていけばと思います。
レンズキットでの購入方法がお買い得感がありますが、レンズキットのレンズはそれなりのレンズだと思いますので。
レンズキット購入でレンズ売却も当然ありですが・・・。
ボディを購入し、自分の作画イメージに合致するようなレンズを揃えて行くのも一眼レフでの
楽しみの一つですので。

書込番号:12262845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/11/23 18:48(1年以上前)

 みなさまたくさんのご意見ありがとうございます。

 いろいろな意見があり、迷っていますがレンズキットがいいのかな…と思っています。

>K5PPさん
 焦点距離×1.6倍になるんですね!
 だとすると確かに広角側が足りないと思います…。

>遮光器土偶さん
 昔のレンズはやはり今使うのには、少々無理があるんですね…。詳しい説明ありがとうございます!X4の購入はとりあえず考えていないので、買うならEF-S18-135 IS レンズキットかなぁという気がしています。

>DATYURAさん
 おっしゃるように、EF-S18-135 IS レンズキットを買うと、今までのやつは出番がありませんね(笑) ただ、思い入れもあるカメラなので少し残念でもあります。

>すきやき2010さん
 望遠もかなり魅力的なのですが、いただいたカメラで、思い入れもあるので今までのレンズを売ることはちょっと考えていません(笑) ただ、単焦点のレンズには興味があります!お金に余裕ができたときにぜひ購入してみたいと思います。

>hotmanさん 
 みなさんに相談するまでは、hotmanさんがおっしゃるような方法を考えていましたが、いろいろなご意見をいただいて正直迷っています。あとは、財布との相談ですかねぇ…(汗)

書込番号:12263132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/23 19:02(1年以上前)

こんばんは。

キットで何も問題はないと思いますが。

あまりお持ちの2本のことは考慮されなくてもよいのではないでしょうか。
つけてみて写ったらもうけものということで・・・

EF50F1,8Uを1本つけておくと、ボケも楽しめますよ。(実売1万円)

書込番号:12263234

ナイスクチコミ!0


GON2711さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D ボディの満足度5

2010/11/23 23:08(1年以上前)

 こんばんは 
 お手軽に旅行やお散歩レンズなら最初はEF-S18-135mmで良いかと思いますが、後々、キットレンズ以外の単焦点、広角ズーム、望遠ズームやマクロが欲しくなります。
 また、現在所有されているレンズが使用できるのであれば、とりあえずEF-S18-55mmでも良いかと思います。これであれば、ボディーのみ購入して、このレンズをネットオークションやキタムラなどの中古品をゲットしても良いかと思います。

書込番号:12265056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/24 00:35(1年以上前)

趣味でフィルム時代の標準ズームをたくさん集めている者として申し上げると
別段、28-105、75-300で問題があるとは思いませんが……。

まあ、残念ながら両レンズを私はまだ所有していない(もっと古いのならありま
すが)ので、一般論として申し上げますが。
確かにフレアは出やすいので露出は日差しによって多少アンダー気味で撮る
必要は多々生じます(そして逆光はきつい場合が多いですね)。

ただ、そんなにヘンテコに写ると言う事はありませんよ。

なので、それだけ有るのなら18-55ISのキットをお求めになれば、それ以上の
画角は28-105と75-300で十分カバーできると思いますよ。
それに28-105は60Dなら標準域から望遠までカバーしているので以外に散
歩等では便利な画角ですよ。

ご一考までに。

書込番号:12265716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/27 18:27(1年以上前)

>ロナとロベさん
確かにうつったらもうけものくらいの気持ちでいたほうがよさそうですねぇ。
EF50F1,8Uはぜひ購入したいと思います!

>GON2711さん
EF-S18-135mmが1本あると便利そうですよね。
気持ちが傾いています…

>すみっこネコさん
広角、標準、望遠と3つ使い分けるとどのレンズも生かせそうですね。
参考になりました。

書込番号:12284658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画用レンズ

2010/11/27 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 isa0-さん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。
動画撮影用に60Dを購入します。

EF-S18-55 IS、EF50mm F1.8 IIの2本を持っているのですが
明るめの標準ズームレンズか広角ズームレンズを一緒に購入しようか悩んでおります。

主な撮影は室内・狭いスタジオが多いです。

候補は予算的に5万以内を考えていて
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8(Model B005)
TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5(Model B001)
TOKINA AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
以上3本です。

他にお勧めありますか?

書込番号:12282739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/11/27 13:20(1年以上前)

まず
>TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5(Model B001)
は除外したほうがいいです

F値の変動するズームは動画では非常に使いにくいです
ズームで露出が変わってしまうのはもちろん
絞り値の変わり目で「カクン」と急に変わるので見苦しくなりますし
音もします


あと基本的にMFになりますが
音声完全別撮りならいいですがシューの上にショックレジストつきのガンマイク程度だと
ピントリングをまわしたときに「ジー」という音のするタイプは
わずかながら音を拾う場合があるのでピントリングを回したときに静かな
レンズを選んだほうがいいです


個人的にはピントリングが逆なタムロンは動画では
純正との併用がつらいですがこれは平気な人は平気ですかね

書込番号:12283315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 isa0-さん
クチコミ投稿数:19件

2010/11/27 14:21(1年以上前)

>BABY BLUE SKYさん
動画にはF値固定のレンズって事ですね。
それを考えたら、まずは標準レンズの
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8(Model B005)から買おーと思います。

レンズの音、AFの時だけかと思っていました。
その辺も考慮して3本目は探してみます。


書込番号:12283582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AIサーボ AFUは搭載??

2010/11/23 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:271件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

1つ先の口コミの中で下記のリンク先を見て知りましたが
60Dにも本当にAIサーボAFUが搭載されているのでしょうか?
真相をご存知の方いらっしゃいますか?
もし搭載なら我慢できず即購入しそうです

http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/2010/10/

書込番号:12264229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 21:35(1年以上前)

今夜がタカタさん 
AIサーボAFUが本当に搭載されてたら最高ですね。
詳しい人待ってましょう。

書込番号:12264262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/23 21:37(1年以上前)

ご紹介いただいたページには確かにAIサーボAFUの記載がありますね。AFのアルゴリズムは何気に進化しているのでしょうか。
あまり宣伝してないから気になる部分ですね

書込番号:12264283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/11/23 21:47(1年以上前)

下記ページにも記載がありました!!

http://shuminara-honkide.com/function/f05.html

書込番号:12264358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/23 21:50(1年以上前)

キヤノンに問い合わせたところ、AIサーボAF IIだそうです。
ただ、全点自動選択は従来どおり中央からのスタートとなります。

……ただ、AFに関して現時点で50D等の従来機と比較してのレポート
等はないので、どの程度差が有るのかは解りません。

書込番号:12264383

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/11/23 21:54(1年以上前)

そうなんですね!
下記にも書かれていたので本当と思い始めていましたが
確信できました
ありがとうございます

http://www.tetsudo.com/special/canon_201009/vol1.html

書込番号:12264407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/23 21:58(1年以上前)

これはよいことをしりました。 ありがとうございました。

書込番号:12264453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/23 22:06(1年以上前)

MOTO GP で試された方の40Dから比較のような記事がありました。

http://ganref.jp/m/lunajune/reviews_and_diaries/review/1618

書込番号:12264516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/23 22:10(1年以上前)

2日間ほど60Dを触る機会があったので、40Dとの比較になってしまいますが、
個人的な感覚では、40DのAIサーボAFよりは、食いつきが良かったと感じました。
(連写コマが落ちたとしても、歩留まりが上がる感じです。)

これを感じなければ、40Dから乗り換えようとという気持ちは、
起きなかったかもしれません。
結局、先立つモノがないので乗り換えはいつになるかわかりませんが。

書込番号:12264556

Goodアンサーナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/24 18:34(1年以上前)

こんにちは。 今夜がタカタさん

EOS 60D は AIサーボAF II 搭載ですよ。

全点自動選択は従来どおり中央からのスタートみたいですけどね。

書込番号:12268515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2010/11/25 04:45(1年以上前)

http://shuminara-honkide.com/
のサイトを見ていると、久しぶりにAPS-C機でウキウキしてきました。

1D 、7D、 5D 等を持っている人のサブにも良さそうです。
大きくないからバッグにも収まりやすい。

書込番号:12271449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ホットシュー

2010/11/23 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 PEN-Fさん
クチコミ投稿数:12件

お世話になります。
初めてキヤノンの一眼レフ(60D)をアマゾンで(苦笑)購入したのですが、ホットシューが付いておりませんでした。これは同社のコスト削減の一環ですか?或いは単なる欠品なんでしょうか?教えてください。

書込番号:12263226

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PEN-Fさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/23 19:04(1年以上前)

ごめんなさい。ホットシュー→ホットシューカバーです。

書込番号:12263245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/23 19:09(1年以上前)

ホットシューカバーならついてません。(7Dも)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/kit.html

書込番号:12263269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/11/23 19:09(1年以上前)

キヤノンでホットシューカバーがついている機種は記憶にないですね。

キヤノン機はホットシューカバーを取り付けると通常内蔵フラッシュは使用できませんので欠品ではないと思いますが。

書込番号:12263274

ナイスクチコミ!2


スレ主 PEN-Fさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/23 19:17(1年以上前)

即レスありがとうございます。オリンパスとペンタックスしか知りませんでしたので、当然付いているものかと思いました。アマゾンで購入したので心配してしまいました。安堵しました。皆様ありがとうございました。

書込番号:12263320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/23 20:54(1年以上前)

キヤノンは昔から無い様です。

で、こんな物↓が有りますので皆さん購入されて楽しんでいるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=11625593/
楽天で購入できるようです。

書込番号:12263947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/23 22:11(1年以上前)

キヤノンのホットシューは独特なのが原因です。
60Dのホットシューをご確認ください。 内側に妙な張り出しがありませんか?
ホットシューに何か接続されたとカメラが感知して内蔵フラッシュをOFFする
為のものです。

なので、他社(ニコン辺りの)ホットシューカバーも使えるのですが、カメラは
フラッシュが接続されていると判断して、内蔵フラッシュの使用を禁止して
しまいますので、ご注意ください。

書込番号:12264559

ナイスクチコミ!1


スレ主 PEN-Fさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/25 00:26(1年以上前)

hotmanさん、ありがとうございます。やはりカバーがないと不安で、早速プチっといっちゃいました。

書込番号:12270888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ピクチャースタイルについて

2010/11/22 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:22件

EOS40DとEOS Kiss Nも持っています。EOS40Dのピクチャースタイルを風景、露出補正−1/3に設定した時に撮影した、青空の微妙な青さがたいへん気に入っています。
この色合いは、60Dにも引き継がれているのでしょうか?
 ちょっと出掛ける時は、軽量コンパクトなKiss Nに広角ズームを装着して持って行きます。
当たり前かもしれませんが、Kiss Nでは、40Dのような色合いがでません。 何かのカメラ雑誌で、ある女性カメラマンがNを絶賛しており、色の濃さ、色あいを−1に設定すると、フイルムに近い感じがでるとの記事を見て試すのですが、色が薄くなるだけでした。
Kiss Nの現像パラメータ設定を変更することで、40Dのような色合いは、出せないのでしょうか?また、ベスト設定があれば、教えて下さい。

書込番号:12258100

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/22 22:41(1年以上前)

私のベスト設定はRAWで撮ること
そして後からパラメータをいじくり回すという方法ですね

書込番号:12258219

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2010/11/22 22:53(1年以上前)

ベスト設定というのはかなり難しいですね。(笑)
ポートレート1つとてもても、白い肌がいいと感じる人もいれば、
健康的な色がいいと感じる人もいるわけでして、、ベスト設定は
自分で見つけていくしかないと思います。

書込番号:12258331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2010/11/22 23:05(1年以上前)

こんばんは。

ピクチャースタイル適用前のKissDNでも、RAWで撮って、
後からDPP(Ver.3.0以降)で弄れば、ピクチャースタイルを変えることができたと思います。

また、逆に、ピクチャースタイル適用機種で、KissDNの写りに近いように再現させるには、
以下のような方法があるようです。

http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/qa/index.html#q4

書込番号:12258416

ナイスクチコミ!0


R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/23 00:44(1年以上前)

私も40DとKDNを併用していますが、大体jpg撮って出しで
40Dは露出アンダー傾向、KDNは逆でオーバー傾向にあるという
点を除けば、画作り的には両方ともナチュラルで似たような
感じという印象を持っています。露出補正かけると、後から見て
どっちがどっちか見分けはつきません。空の色でそんなに差が
出てますか? 今度意識してチェックしてみたいと思います。

60Dは持っていませんが、画素数も大幅に増え処理エンジンも
進化してますから、40DとKDNの差以上に違った画作りになるものと
推察します。が、皆さんコメントしておられる通り、RAW撮りして
パラメータいじくりながら現像すれば、スレ主さんお好みの画像に
仕上げることは可能なのではないでしょうか。

書込番号:12259137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/11/23 08:34(1年以上前)

別機種

Kiss-DN EF-S15-85mm

手元にKiss-DN、40D、7Dがあります。
それぞれデジックがII,III,IVと違いますので、jpg撮って出しで出てくる色味はかなり違うようです。
撮り比べて色味の違いに少し驚いた経験があるモノですから・・・
それぞれに好みがあるでしょうから、一概にどれがいいいとはいえないと思いますが・・・

特に、「現像パラメーター」が「ピクチャースタイル」に変更されてからは撮って出しは違います。
ただ、Digic信者になりそう_χさんのおっしゃる通り、RAWで撮影した画像はDPPでピクスタが適応できます。
RAWで撮影してDPPでピクスタ等の設定を合わせればある程度の調整は可能だと思います。

このところ、青空が恋しくて、撮り比べはできませんが・・・以前に撮影した絵ですけど・・・
Kiss-DN、レンズはEF-S15-85mm、DPPで露出を-1/3、ピクスタ「風景」適応です。
空の青は、レンズの色もありますのでなんともいえないところですが・・・ご参考まで・・・

>軽量コンパクトなKiss Nに広角ズームを装着して持って行きます。

私も当初このような使い方をしていたのですが・・・
広角側での解像感に不足を感じ・・・Kiss-DNで広い絵はあまり撮らなくなりました・・・
40Dの方が広い絵は得意ではないですか?
当方・・・kiss-DNの出番はかなり減っています・・・

余談ですが・・・
60Dは1800万画素です。撮影した画像の縦辺の長さが、Kiss-DNの横辺の長さと同じだと思います。
800万画素相当の大きさで良ければ、かなり大胆にトリミング可能になります。
また、M-RAWの大きさは40DのLサイズと同じだと思います。

書込番号:12260138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/11/24 23:29(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。 次々と出る新しいカメラに目移りしてしまい、写真の腕が上がらないのに、カメラばかり増えていきます。 実は、Kiss DNの出番もめっきり少なくなってしまっていたのですが、古いカメラをうまく使って、いい写真を撮ってやろうと思い。 最近、ひんぱんに持ち出すようになりました。オートフォーカスが迷走したり、ISO感度が低いとか、気になるところを色々工夫しています。皆様から頂いたご意見を参考にしていいパラメータ条件を探し出したと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:12270473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング