EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (70製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影してみました

2011/08/16 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット


60DとEF-S 55-250mm is Uで撮影してきました
なかなかいいですね。


http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?p=DPrF3jhAzmJ&c=3ksnMKV2owmqCMac1o&d=

書込番号:13380128

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:46件

2011/08/17 18:08(1年以上前)

アドレス間違ってました (>_<)>

http://www.imagegateway.net/p?p=DPrF3jhAzmJ

書込番号:13385467

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/08/18 11:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

拝見させていただきました。頑張って撮っていますね。

作例をいくつかアップさせていただきます。
最後の一枚は、遊びですw。

書込番号:13388278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/08/18 15:39(1年以上前)

PCリサイクル委員会 こんにちわ、暑いですね
いいですね、ひまわり夏ですね
いろいろと賛否両論あるみたいですがいいですよ、このカメラ。
動体撮影も撮れますし・・・。d(゚ー゚*!

書込番号:13388908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/08/18 22:46(1年以上前)

こんばんは。

60D購入されたんですね!おめでとうございます。

40Dと比べるとどうでしょう?

よく使い込んであげてくださいね!

書込番号:13390341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/08/19 07:01(1年以上前)

知り合いからの借り物です・・・(^.^;a
画質とかいろいろと賛否両論ありますが綺麗ですよ。
やっぱりセンサ−新しいのできっちり撮れますね
動体撮影ですがピント外すことなくいいです。
鉄道撮影でしたら7Dもいいですが60Dでも十分です。
レンズはEF-S55-250 isとEF-S 18-55 isですが綺麗ですよ。
40Dよりもセンサ−違うので綺麗な (きっちり感) 感じがします。
40Dとボタンが配置違うのですが40Dのほうがボタンの位置、操作はしやすいです。

書込番号:13391189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

微速度撮影をやってみました!

2011/08/11 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:28件

EOS 60Dに他社のインターバルタイマーを付けて、微速度撮影をやってみました。10年前なら高価なフィルム用の特殊カメラでしか実現出来なかった事がこんなに簡単にできるとは、恐ろしい時代になったものです。

ブログに作品例と、撮影方法をレポートしたので良ければご覧下さい。

http://ameblo.jp/coolshima/entry-10983024660.html

書込番号:13363354

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/11 22:53(1年以上前)

画質は一眼のほうが圧倒的に良いですが、

インターバル撮影の機能を持ったコンデジは結構ありますね。昔、これを
見て驚いたのですが・・・・

http://blog.kamikura.com/archives/183

書込番号:13363486

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/08/12 09:17(1年以上前)

おはようございます。ク〜ルしまさん

ブログ拝見させて頂きました。
いや〜素晴らしい作品に感動しました。
デジタル一眼でも微速度撮影ができるんですね。

これからもばりばり使い倒してくださいね。

書込番号:13364497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/12 21:13(1年以上前)

ク〜ルしまさん

めっちゃ素敵ですね!

私はインターバル設備を持っていないため、動画機能で撮ってポスプロで早回しするなんちゃってタイムラプスしかやったことないのですが、ちょうどこの前日の出前〜日の出〜太陽がのぼってくるところの露出を悩んでいたところだったので、とても参考になりました。
ありがとうございます。

ク〜ル・・・yeah的なのはどうやったのかと思いましたが、少しずつ動くんですね(笑)
たのし〜こういうの大好き。

書込番号:13366518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2011/08/12 21:36(1年以上前)

機種不明

インターバル撮影は面白い!

ク〜ルしまさん

こんばんは。あずきあいすです。
ブログの素敵な作品見せて頂きました。微速度撮影は面白いですよね!
私も病みつきです(笑)

この場を借りて申し訳なのですが・・・・
もっと多くの方が楽しんでもらえたらイイなぁと
インターバル撮影(Timelapse・微速度撮影)と動画編集の
初心者向けの解説ムービーを制作しました。
こちらのブログに載せています。
<<解説動画>>やってみよう!
デジタル一眼レフカメラでインターバル撮影(初心者向け)
http://redbean-ice.at.webry.info/201108/article_4.html

Step1の撮影編ではカメラの設定やリモートタイマーの使い方などの解説と
Step2の動画編集ではビデオ編集ソフトのEDIUS Neo3を使って、
インターバル撮影した画像の動画処理について解説をしています。
更にStep3で画面を左から右へ移動(パン)させる味付け方法も公開しています。
これから始める方にとってきっと役に立つとも思います。

作例:魅惑の霧(Timelapse+EOSMovie)
http://youtu.be/56JCliY1dqI

書込番号:13366604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/08/13 08:27(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。あずきアイスさん、僕も初心者なので、大いに参考にさせて頂きます!

書込番号:13368007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

EOS 60D EF-S18-135 購入しました!

2011/08/02 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 雷・さん
クチコミ投稿数:7件

先日、こちらのクチコミで助言を頂いた者です。
悩んだ結果、友人が300の望遠を無期限で貸してれる話から60Dの135を購入しました。
初めて手にする一眼カメラはコンデジには無い喜びがありますね。
妻もこれ位の重さなら少し位撮れそう!
言ってくれました。

週末の夏祭りで子供を撮りまくって練習します!
ご助言して頂いた皆さん、ありがとうございます。

書込番号:13328029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:37件

2011/08/02 21:54(1年以上前)

おめでとうございます。

がんばってくださいませ。

書込番号:13328048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 今までにない中国語漢字検索 

2011/08/02 22:40(1年以上前)

コンデジとは何もかもぜんぜん違いますよねえ。
写る写真もぜんぜん違いますよね。
イベント、楽しみですね。

書込番号:13328310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/08/03 06:23(1年以上前)

雷・さん

おはようございます。
ご購入おめでとうございます♪

お子さんの沢山の想い出残してあげて下さい♪


>妻もこれ位の重さなら少し位撮れそう!言ってくれました。
良かったですね♪
私の妻は、KISS X3すら触りもしないです(汗

書込番号:13329309

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/08/03 10:46(1年以上前)

こんにちは

すっきりと決められて、良かったですね^^  バンバン撮影して、使いまくって下さい。
ピクチャースタイルにより、当然ノイズの量も違いますので色々試されると良いと思います。
またキヤノンのサイトに他のピクスタも置いてあるので、必要に応じてDLされると良いでしょう。

>妻もこれ位の重さなら少し位撮れそう!

ウチの奥さんも同じです。60D+18-200付けて「撮って」と渡しても、なんら文句言われませんが、
去年 夏祭で、1D3 + 70-200/2.8を付けた状態で「撮ってくれ」と渡した時は、
持った瞬間 驚いた顔して拒否されましたが (-_-;)

書込番号:13329909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/03 10:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>妻もこれ位の重さなら少し位撮れそう!
 言ってくれました。

男性でこのキットが重過ぎるという書き込みもありましたが、このくらいの重さなら頑張らないと
しょうがないでしょうね?

書込番号:13329939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/08/03 23:34(1年以上前)

雷・さん、ご購入おめでとうございます。
お子さんの思い出をいっぱい記録してあげてくださいね。

私は購入してもうすぐ2週間ですが、ようやくこの週末に本格的に撮影に入ります。撮影対象は息子のサッカーなので、バッテリーグリップBG-E9と追加バッテリー、TAMRON A005がスタンバっています。1.6Kgくらいあるのかしらん。
デジ一が普及している今、子供がもっとちっちゃかったらなぁと思います。乳児幼児のころはSonyのDSC-P1に9万円出費して撮ってましたからねぇ。
小学校最後の年、今年でサッカー撮影も終わりになるのかなぁ。この残り数ヶ月のために60Dを購入したようなもんです。

じゃあ頑張ってもう一人...(無理無理 ^^;)

書込番号:13332640

ナイスクチコミ!0


スレ主 雷・さん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/06 00:31(1年以上前)

みなさん激励のお言葉ありがとうございます

マゼラン銀河さん>ありがとうございます、がんばります!

夏でもホットコーヒーさん>そうですね、持っただけで上手くなった気分ですw今日は撮りまくってみます!!

こてーつさん>本当に妻が撮るのかは微妙ですけど^^;

高山巌さん>ありがとうございます、付属で貰った「60D完全ガイド」を読みましたが3割も理解できてません…メーカー登録して勉強します!

じじかめさん>はい、重さは全く気にしてません!!自分で「子供を撮る」と決めて購入したの
ですから大事に使って成長を記録していきます。

ちゃんぽん大好きさん>ウチはまだ7歳と3歳なので活躍しそうですが、今思えばもっと早く
買ってもよかったかな〜と思います。ウチももう一人は難しいので残念です^^;

書込番号:13340424

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/08/09 12:01(1年以上前)

当機種
別機種

60D

D7000

ご購入おめでとうございます。

まだまだ、品薄の60Dですが、それが解消されたらもっと売れると思います。
Lレンズの望遠で動き物を撮るなら、7Dですが、一般的な使い方なら、
60Dも十分以上の性能がありますし、7Dより軽いというメリットもありますね。

バリアングルをいかした、普通じゃないアングルの写真、そういう写真を撮れるのも
60Dの魅力です。


別板にアップして、不評だった画像を載せておきます。
天候は曇り、スタイルはスタンダード。
1枚目のレンズは、Tamron B003で、2枚目はB008です。
絞り優先で撮ったので、SSが変わってしまいました(汗。

書込番号:13353850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

クイック設定はやはり便利です!

2011/07/18 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 
当機種
当機種
当機種
当機種

D7000か60Dか?

私は両方とも持っていますが、
一番の違いは、キャノンだとQボタンがあるということだと思っています。

やはり、いろいろな被写体を撮る際、クイック設定は本当に便利だと思います。

今回、小旅行に行ってきましたが、D7000は持っていかず、
キャノンマウント2台で行きました。

海の日、皆さんどこかに行って、写真を撮られましたか?


ISO 3200でもノイズなしです!

書込番号:13268075

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/07/18 17:01(1年以上前)

八景島ですね
いいですねー

自分は、先週60Dを買いましたが
出掛けるのは、市民プールばかりで撮影出来てません(涙)

来週こそは、撮影に出掛けたいです。

書込番号:13268261

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/07/18 17:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

手持ち、ライブビュー撮影

ISO-6400 手持ち

正面からカモメ君

こんにちは

八景島ですか?

Qボタンは便利ですね。私の場合、例えばTvモードにして、シャッター速度を
1/20から1/2000に大きく変える時など、メイン電子ダイヤルをゴリゴリ回さなくても、
サブ電子ダイヤルでクルクル〜っとさせればOKなので、ともて重宝しています。

今月は特にまだ何処も行ってないので、先月分からEOS-60Dで撮影したものを。
レンズは全てSIGMA18-200で。 1〜2枚目は小樽運河食道の中をJPEGで撮影。
内部はレトロ調で、懐かしい曲が流れていました。

書込番号:13268422

ナイスクチコミ!1


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/07/18 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TOKINA 124

こてーつさん

八景島です。
暑さと人の多さには参りましたw。
構図を考えている時間もありません。
人が多すぎるし、フラッシュをたく人も居たりしますorz。
全部手持ち撮影になってしまいました。

来週、撮影に行けると良いですね。
60Dは1ボタン1機能なので本当に使い易いと思います。



高山巌さん

時々、PHOTOHITOも見せていただいております。

Qボタンは本当に便利だと思います。
今回は、SIGMA B003とTOKINA 124で撮ってまいりました。
SIGMA 18-200はやはりシャープですね。
ライブビューはピントをきっちり合せるときに
便利ですが、今回はちょっと無理でしたw。

ISO6400でもノイズなし。
高感度特性は新しいモデルほど上がっていると思います。
カモメがノートリでこのフレーミング、さすがだと思います。

書込番号:13268554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/07/18 18:43(1年以上前)

Qボタンは確かに便利なんだけど、モードを変えるとブラックアウトして
その都度押し直ししなければならないのがちょっと面倒。

>ISO 3200でもノイズなしです!

こればっかりは、主観の相違と被写体によって変わって来ます
スレ主さんはノイズが目立ちにくい被写体を選んでる様で良かったですね・・



書込番号:13268589

ナイスクチコミ!1


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/07/18 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

流し撮り

横道坊主さん

Kiss X5だと、モードを換えてもそのままクイック設定だったと思います。
60Dの方は、一定時間でクイック設定モードは消えてしまいますが、
そちらの方が使いやすいと、個人的には思っています。

ノイズに関しては、ノイズの種類にも依りますが、
NR標準で、ISO3200は大丈夫だと思います。
高山巌さんは、ISO6400でもノイズはほとんど見られません。
手ブレとの戦いになると思います。


今回の撮影に関しては、
白い洋服の写りこみと、水槽のアクリル板の傷、水槽の汚れのほうが
ノイズよりやっかいでしたw。

書込番号:13269918

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/07/19 15:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO-3200

ISO-3200

ISO-3200

ISO-3200

こんにちは

高感度ノイズ、今自分が撮影したものを色々見てみましたが、60Dの高感度ノイズ、
暗部ノイズに気をつけていればISO-3200でNR標準なら大概のものは満足いくだろうと感じます。 
さすがにISO-6400だとISO-3200に比べると、若干シーンを選びますが、
先に掲げた小樽運河食道の中でISO-6400で撮影したものは、等倍で生々しく見ても
ノイズ感が随分少なくて優秀です。ああいうシーンの雰囲気の中だと暗部のイズも
生まれにくく、ISO-6400が自然で使いやすいんでしょうね。

>attyan☆さん 

1枚目の1/500秒で撮影されたマンボウ?^^; ピントもビシッと決まってますね。
またB003の使い勝手は如何でしょうか。ロムされている方々もB003を考えている方が多いのでは無いでしょうか。

SIGMAの18-200、ピンがしっかり決まれば大変シャープな描写ですが、テレ側でF8だと
時に周辺減光が大変きつかったです。F9にすべきでした。
それであのカモメの飛翔は、周辺の減光部分(個人的に嫌なので)をカットするようにトリミングしてます^^;

映りこみは本当に参りますね(^^;  今新たに揚げた4枚のISO-3200の画像、
ピノキオ以外は全部ガラス越しの撮影ですが、やはりちょっとしたことで写りこむので、
気を使います。

書込番号:13271543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度3

2011/07/19 18:26(1年以上前)

八景島には昔良く行きましたが、久しぶりに、写真を見てびっくり。

ポンツーンがなくなって、ドルフィンがさびしそうですね。

書込番号:13272016

ナイスクチコミ!1


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/07/19 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

SIGMA 18-200mm

TAMRON B003

TAMRON B003

EF-S 18-135mm

高山巌さん

ごまあざらしの画像は、RAWでも若干赤いノイズが見られました。
現像する前に処理しました。

マンボウに関しては、撮影場所がかなり明るかったので、
SSが上がったのだと思います。
開園直後だったので、人がまだ少なかったので
この時点ではまだ撮影しやすかったです。

写りこみとアクリルの傷、それに他人がたくフラッシュには参りました。

EF-S 18-135mmとSIGMA 18-200mm, それにTAMRON B003を比較すると、
画質はSIGMAがやはりシャープだと思います。純正はバランスが良いですね。
TAMRONは柔かい感じになると思います。
画質を取るならSIGMA, 倍率を取るならTAMRONという感じです。
純正の場合、18-200mmのレンズは、望遠側が甘いみたいなので迷うところだと思います。
18-200mmは持っていないのではっきり言えませんが…。

AFスピードは、すんなりピントが合うときはどれも大差がありませんが、
SIGMAが一番迷う頻度は高いと思います。
TAMRONは結構スーッとピントは合います。
D7000にB008も着けていますが、ほとんど同じ感じですね。
純正はやはり一番サッとピントが合います。

現在、B003は販売していませんので、自動的に新品ならB008になります。
Canonの場合、やはり画質を取るならLレンズになると思いますが、
Raw撮りで、リメイクする前提なら、B008も結構使えると思います。
B003はB008より重いのですが、60Dに着けた場合、重さは気になりません。



メイメイトロフィさん

私は、八景島は初めてなのでよくわかりません。すいません。

書込番号:13272839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2011/07/19 22:47(1年以上前)

この水族館の写真全部に言えることですが、どれもこれも安物レンズの写りりだなーと思いました。

書込番号:13273179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/20 01:40(1年以上前)

高山巌さん、iso3200でのノイズの少なさ凄いですねー。最新カメラに疎いのでこの機種がこんなに高感度いいって初めて知りました

書込番号:13273825

ナイスクチコミ!2


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/07/21 09:11(1年以上前)

別機種

B008

南国まるるさん

キャノンフォトサークルで、写真家の福田氏は水族館撮影では、
5D2でISO 5000-6400で撮影されていました。
葛西臨海公園の方が、撮影はし易いですね。



今回は、非常に混んでいたのでレンズ交換もほとんど出来ませんでしたが、
マクロレンズなどの明るいレンズでで撮影するのが
暗い水族館では良かったと思います。
別マウントになりますが、ツァイスで撮ったものが一番綺麗に被写体は写っていました。
ただ、人が非常に多かったのと、八景島の場合、アクリル板に傷がかなり多いので、
明るいレンズだとそれをどうしても拾ってしまいますorz。

B003やB008, SIGMA18-200mmなどの高倍率ズーム、やはり便利だと思います。
旅行の場合、シャッターチャンスを逃すのが一番悔しい。
動きものは、純正に較べるとAFが遅いのですが、イルカのジャンプぐらいだと
なんとかなりますw。

昨日、AFがあまりに迷うので、SIGMA 18-200mmをショップに持っていったのですが、
新品交換になりました。TAMRONよりシャープなのでこれから出番が増えそうです。

書込番号:13278352

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/07/21 16:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おなじみのカモメ飛翔、ノートリ

深夜の流し撮りもAFで、 ノートリ

飛ぶハクセキレイ、さすが解像感が乏しい、トリミング有

さすがL単! トリミング有

こんにちは

★南国まるるさん

ISO-3200でも、極端な暗部ノイズを生むような撮影をしなければ 価格コムのサイズ位に
リサイズされただけだと 本当に高感度ノイズは分からないケースが多いですね。
やはりデジカメのノイズ処理は新しい程進化してますね。KISS-X5とかだと、
60Dより更に進化しているのかもしれません。

★attyan☆さん 

旅行の場合、レンズ交換でチャンスを逃すのは本当に情け無いし、私も嫌です(笑)

ところでattyan☆さんが、SIGMA18-200のAFが迷うと書かれていたので、一瞬「?」と思いましたが、
新品と交換されたんですね。 今度は特に何も問題が無ければ良いですね。
自分の60DとSIGMA 18-200 OSの組合せだと、幸いAFでは純正に近いほど快適そのものです。

そういえばSIGMAは去年、APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMやAPO 120-400mm 4.5-5.6 DG OS HSM、
APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMで、特定期間に製造したものの中に撮影中のAFの動作が
滅茶苦茶不安定=迷いまくりになるものが混在していることが判明したことがありましたので、
そのことを思い出しました。

高倍率便利ズームはとかく色々揶揄されますが(笑)、便利でチャンスに強いことだけは紛れもない事実ですね。
動き物も、60Dとの組み合わせでもそこそこ撮れました。以下SIGMA18-200で撮影した動きものを3枚アップ。
3枚目のハクセキレイはトリミングしていますが、こうなるとさすがに限界で解像感も乏しいです・・・(-_-;)

「ツァイスで撮ったものが一番綺麗」・・・そうでしょうね^^: 画質ならレンズで殆ど決まりでしょうね。

※ちなみに私も「参考例」として。 生憎 ツァイスは所持してないので、4枚目に 
60DにEF400/F5.6L + X1.4を付け手持ちAFで ちょこっと撮影したものを、
ハクセキレイの場合と同じ倍率でトリミング処理してアップしてみました。 
撮影の場所などは違いますが、こうして見るとさすがL単です。
 x1.4テレコン付けてるのに、格の違いを感じてしまいます ^^;
でも旅行には邪魔臭くて持っていけません(爆)

書込番号:13279472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/21 18:32(1年以上前)

attyan☆さんに 高山巌さん返信ありがとうございます。

メーカーは違うのですがNikonの方がデジカメは新しいけどランクが下がる機種とその前のフラッグシップでは色やノイズなどで新しいランクが下の機種の方が良いよと言われた事あります(細かい真意までは分かりませんがカメラ会社の方の発言なので諧調や細かい描写は抜きにして総合的にいったら単純にそうなんだなと思ったのを今思い出しました。笑)

最近のカメラのノイズや高感度を調べるきっかけになったので大変勉強になりました。ありがとうございます。

Nikonの話を出しましたが、僕はNikon機持っていませんCanon派ですのであしからず。笑

書込番号:13279735

ナイスクチコミ!1


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/07/22 00:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SIGMA 18-200mm 広角端

TAMRON B003 広角端

SIGMA 18-200mm 望遠側

TAMRON B003 望遠側

高山巌さん

Lレンズはさすがに蛍石とか高価なレンズを使っていますし、
レンズ径も長さも大きいので写りは良いですね。

SIGMA18-200mmとTAMRON B003の比較をしてみました。
手持ちなのと、きっちり合せているわけではありませんが、
大体の雰囲気はわかると思います。

広角端はSIGMAの方が優秀だと思います。
B003もB008も広角端はやはりかなり甘く、樽型の収差があります。
望遠側になるにつれ、糸巻き状の収差になります。
F5.6-11ぐらいで使うと、収差も目立たないと思います。
SIGMAの方も広角端は甘めですが、望遠側になるにつれ、
シャープになっていく感じです。
ただ、どちらのレンズも100-120mmぐらいまでは写りが良いのですが、
それ以上になると、甘くなっていくと思います。
高倍率ズームの宿命かな、という感じです。

ツァイスはMFのレンズですが、コンタックスマウントのツァイスレンズは、
ちょっと削ると、EFマウントにアダプターなしで着くみたいです。
叔父が5-6本、持っていますw。



南国まるるさん

Nikonは新しい映像エンジンを先にD7000とD5100に載せましたので、
新しい機種の方が良いとは思います。
ただ、D7000に関しては、奥行きのない画質になったと思います。
WBの迷いは解消され、AFスピードも速い。
露出は元々Nikonが優れていますが、さらに強化されました。
本当に、中級機としたら文句の付けようがない性能なのですが、
撮った画像を見ると、個人的にはなぜかピンと来ないのです。
特に人物の顔を撮影すると、どうしても違和感を感じます。
まあ、まだ使いこなしていないし、私だけの感覚的な問題だと
思いますが…。

ちなみにD700の画像にはそんな感じは受けませんw。

書込番号:13281419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/22 12:57(1年以上前)

attyan☆さん

D700以降のミドルクラスよりもD700で写された良い写真を沢山見ているので僕はそのまま鵜呑みにせず「細かい真意までは分かりませんがカメラ会社の方の発言なので諧調や細かい描写は抜きにして総合的にいったら単純にそうなんだなと思った」と書いたんですよ。

それより、ここでNikon機の話を進めるとCanonユーザーの方々が不愉快になるかもしれませんのでこれで終わりにしましょう。笑

僕が先にNikonの話始めたばかりに皆さん、attyan☆さん申し訳ありません。。。

書込番号:13282687

ナイスクチコミ!2


スレ主 attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件 PhotoColors 

2011/07/22 16:32(1年以上前)

別機種

こういうのは得意だと思いますw

南国まるるさん

あちらの板でも時々この話題が出ていますw。
Canon機ユーザーも実際にライバル同士を比較したらどうなのかは
気になるところだと思います。
60Dはちょっと旗色が悪いみたいなのでw、
Qボタンのスレを立てたのが本音です。
60Dはホールドしたときのグリップ感が良いですね。

それはともかく、TOKINAの100mmのマクロを購入しました。
今日届く予定です。純正100mmやSP90にいかないところが
私らしいと思います。

書込番号:13283192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

EF400F5.6L + x1.4テレコンでAFは?

2011/07/08 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

どうせダメだろう、と頭から決め付けていたが、いや待てよ、60Dは7Dと違い旧来の50D系のAFだから
もしかしたら動くかも?と思い、EF400/F5.6LにそのままケンコーPRO300 1.4X DGX付けてみた。
(接点マスキングとか一切無し)すると開放F8でもAF動きますね。あはは、なんか得した感じ^^; 
当然遅くて迷い易く、真剣な実用的ではないですが、測距点は全点反応します。
AIサーボで400回程シャッター切り、歩く人や自転車などを離れた所から試してみましたが、
激しい撮影じゃなければ、そこそこ楽しめそうです。肝心のピントの精度は
カメラモニターで再生-10倍(最大)に拡大してピント確認もしましたが、
中には「ビシッ!」と決まっているものもあります。少なくても私のMFよりは遥かに精度が高いです(笑)

勿論メーカーの保証はありませんので、動かなくても誰も文句は言えません。

※一応、テレコンでのAFに関して、過去スレを事前に探しましたが見つからなかったので
まあ「一応動くよ」ということで一応ご報告を。他のテレコンの類は分かりませんので悪しからず。

書込番号:13229099

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/08 17:19(1年以上前)

AFテストお疲れ様でした。
70-300(F5.6)に1.4xテレコンでは、使える場合もあり使えない場合もあるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6796111/

書込番号:13229207

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/07/09 10:58(1年以上前)

おはようございます。高山巌さん

AFテストご苦労様でした。
EF400/F5.6LにそのままケンコーPRO300 1.4X DGX付けて開放F8でもAFが
作動するんですから得した気分ですね。

僕もEF400/F5.6Lを購入するときは一緒にケンコーPRO300 1.4X DGXを
購入してみますね。

書込番号:13232161

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2011/07/09 21:17(1年以上前)

大変興味深いです。
検証ありがとうございました。
マスターレンズの性能が良いからかもかも知れませんね。
純正のテレコンだと動かない、という事ですかね?

書込番号:13234286

ナイスクチコミ!0


スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/07/10 09:05(1年以上前)

レス有難うございます。

昨日も60DにEF456 + X1.4 を付けて手持ちで撮影(AIサーボ、5連写)して
1100回程シャッターを切り(やりすぎ?) 
設定と歩留まり具合(=どういうシーンで使い物になるか)等を、
自分なりに色々試してみました。
さすがLレンズ、テレコン付けてもピントが決まればきっちりした絵が得られますね。

>take44comさん

純正のエクステンダーを所持していないので、60Dとの検証はできず、
結論はなんとも言えないです。ただ EF400/5.6Lの板では、7D等と純正テレコン
との組み合わせでの開放F8では、AFができないとの厳しい声が目立ちますね。
勿論コントラストAF等、ライブビューでの話は除きます。

書込番号:13236203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/06/22 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 mo-jiさん
クチコミ投稿数:7件

5/28 ヤマダ電機 富士店(静岡県)に行くと
60D EF18-135ISが 93400円の価格表示
交渉すると P無91800円が限界と言われる

次は、おまけの交渉でレンズプロテクター フィルター 3670円を希望すると、あっさりOK
ついでに 「キャンペーンBOX」を聞くと「数量限定の為、もうありません」
こちらはあきらめ、以上で交渉成立

レジにて会計すると、合計91470円 さっきの交渉より さらに330円安い?
レシートを見ると、本体87800、フィルター3670でした。後は入荷待ち

待つこと3週間、6/17に受け取りに行き
もう一度、ダメ押しで「キャンペーンBOX」ありますかと聞くと
奥から持ってきて「ハイ、どうぞ」なんだ、あるんだ
でも、客が言わなければ貰えない(量販店だから、こんなものか)

大変満足できる買い物でした

EOS55で使用した、EF75-300のレンズと、スピードライト380EX、リモコンRC−1が
使用可能な為、しばらくは、これらを活用し楽しみます

書込番号:13164029

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/06/22 18:33(1年以上前)

おめでとうございますです。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/info/20110617/index.html

BOXキャンペーン延長みたくてよかったですね〜。

書込番号:13164087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/06/22 18:35(1年以上前)

入会コードの入力期間が延長でした・・・

書込番号:13164094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/22 19:17(1年以上前)

お買い得な値段ですね。
「キャンペーンBOX」も付いてて。
待てば海路の・・・ってヤツですか、
待っていた甲斐がありましたね。

書込番号:13164243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/06/22 19:58(1年以上前)

キャンペーン、延長してるんですね・・・

私、確認もせず紙面で期限が過ぎているのを見て申し込み用紙を捨ててしまいました・・・。

何事も慎重に確認をしながらでないといけませんね とほほ

書込番号:13164392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/22 21:18(1年以上前)

mo-jiさん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。やはり何でも言ってみるもんですね。

勉強になりました。

書込番号:13164718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/06/22 23:40(1年以上前)

最後はネットより人間同士のさしが物を言いますネ(^。^)

書込番号:13165482

ナイスクチコミ!0


DC21さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/23 20:22(1年以上前)

フィルターはどうのフィルターでしたか?
AmazonにはキャンペンBOXを売っているですので、購入前は、其のバックはいかがでしょうか?

書込番号:13168586

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-jiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/24 08:20(1年以上前)

フィルターは、ケンコーPRO1 Digital PROTECTOR(W)67mmです

実は、最初に液晶保護フィルムを希望しましたが、店頭に 60D専用が無く
金額が少し高めのため、無理かなと思いながらフィルターを希望するとOKで
とてもラッキーでした
液晶保護フィルムは他店で、1270円で購入しました 

書込番号:13170719

ナイスクチコミ!0


pants-manさん
クチコミ投稿数:29件

2011/06/25 02:35(1年以上前)

価格が下がり始めてる?

書込番号:13174307

ナイスクチコミ!0


DC21さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/25 08:28(1年以上前)

先月、ヨドバシカメラにも94200で、10%Pでしたですよ。

書込番号:13174855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/25 13:48(1年以上前)

でも このカメラって一時期 とてもお安く購入できたのに
高くなっちゃったわね〜

mo-jiさん ご購入おめでとうございます
一杯、一杯、かっこいい写真を撮って見せてくださいね!

書込番号:13175926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2011/06/26 22:49(1年以上前)

キットレンズにレンズプロテクター使う人多いけど、いったい何を保護するんでしょうか?
っていうか保護するほどの価値あるのかね?

書込番号:13182630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/27 08:10(1年以上前)

レンズを保護するのにキットレンズも何も無いでしょう。
レンズは保護して当然だと思いますが。不思議なクチコミですねえ・・・

書込番号:13183721

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/27 10:34(1年以上前)

キットレンズ=初心者と考えると、プロテクターは有った方が良いです。不慣れだとうっかり前玉に指紋を着けてしまったり、メンテナンスの際に拭きすぎて擦り傷を着けてしまう事も有るので…。

書込番号:13184040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2011/06/27 11:08(1年以上前)

確かに保護が目的なので写りを考えた場合+はないでしょうね

でもやはり保護ですから・・・
たしかキヤノンの超望遠の1枚目は保護レンズって言う名前でしたよね

レンズ保護フイルター、液晶保護フイルム、カメラケース、防湿庫
それにカメラやレンズの数値的スペックもですが
まあ個人の考え方でいろいろあって良いのではないですか

ちなみに僕はレンズ交換をしキャップをせずにバックに入れる時とか精神衛生上良くないので

50/1.8U以外レンズは保護フイルターを付けています
(機材は大事だけど撮影時に機材を溺愛しない覚悟みたいな物かもしれません)


書込番号:13184112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/27 18:34(1年以上前)

mo-jiさん、ご購入おめでとうございます。
このカメラのグリップは本当に握りやすく出来ているので、ものすごく使いやすくていいですよね。

保護フィルターに対してはいろんなご意見もあることかと思います。
僕は基本的な撮影では保護フィルターをつけることはありませんが、無いと困ることもあるので一応常備してはいます。

無いと困る一例としては煙や蒸気の多い場所等(一般的にはバーベキュー会場)での撮影です。
これがないとレンズ前玉が油やらなんやらで大変なことになります。
同様に砂塵吹き荒れるような状況(一般的にはお子さんの運動会あたり)でも装着します。

他には雨等で確実に前玉が濡れまくるケースでも装着することがあります。
泥水等の水撥ねは当然として、最近の雨は酸性雨とか以外にもいろんな微粒子が含まれていたりして変な汚れ方をすることがあるので、「今日はヤバイかも」と思った時は保険的に装着することがあります。

というわけで僕にとって保護フィルター(液晶用含む)は消耗品感覚です。
僕は「道具は使ってナンボ」派なのでこんな感じですが、カメラは趣味性の強いものでもあるので持っている人が満足できるようにするのが一番だと思います。

書込番号:13185421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2011/06/28 00:13(1年以上前)

キットレンズに保護フィルターで画質が落ちるのかといえば、もともとどうにもならない画質なんだから、そういう意味ではつけるのもありかも知れないけど、
保護フィルターが1000円か2000円知りませんが、安物レンズに傷がついても所詮二束三文の価値しかないレンズなわけで、そんな無駄な投資は止めて、傷がついたらLレンズ購入資金にでも回したらどうですかという話です。

>不思議なクチコミですねえ・・・
何が不思議なのかわかりませんが、ジジイははげ頭でもフィルターで保護したほうがいいのでは。。

書込番号:13187153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/28 01:02(1年以上前)

>保護フィルターが1000円か2000円知りませんが、安物レンズに傷がついても所詮二束三文の価値しかないレンズなわけで、そんな無駄な投資は止めて、傷がついたらLレンズ購入資金にでも回したらどうですかという話です。

1000円2000円を節約してLレンズが買えれば誰も苦労しませんよ。
それに数千円だから装着する人が多いのであって数万円もしたら誰も付けませんね。
価値観は人それぞれだし貴方のコメントの方が全く役にも立たない価値の無いものだと思いますが。

書込番号:13187344

ナイスクチコミ!5


スレ主 mo-jiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/28 09:36(1年以上前)

保護フィルターの話題で、思わぬ方向に話が進みましたが、
物に対する考えや価値観は、個人で違いが有りますので
この保護フィルターの話は、終了させて下さい。

皆様、貴重な御意見ありがとう御座いました。

書込番号:13188096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング