
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2014年11月8日 14:16 |
![]() |
21 | 9 | 2014年7月5日 17:33 |
![]() |
118 | 39 | 2014年2月8日 16:00 |
![]() |
1 | 0 | 2014年1月2日 22:18 |
![]() |
13 | 5 | 2013年10月19日 10:37 |
![]() |
41 | 9 | 2013年9月25日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット
今さらですけど、購入して3年以上経過して60Dのゴミ取り機能を確認できました。
これから60Dの購入を検討している人の参考のためにゴミ取り前後の写真をアップします。
モニター画面を見ると青空にゴミが写っているのが分かったので、電源OFF⇒ONで
ゴミを取った画像です。
5点

座布団おじさんさんこんにちは
大きなゴミは見事に取れましたが、見たところ中央上部の雲の
右側に映るホコリによるシミが二点確認できますね。
さすがにこれはSCじゃなければ取れなさそうです。
書込番号:18141521
0点

油性のゴミかと思いましたが、うまく取れましたね。F8ぐらいで使えば小さなゴミは
無視できると思います。
書込番号:18143966
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

ブレを考えるなら、SS優先で、撮るのでは。
露出が、オーバーです。
バットのブレを残すなら、1/250〜1/500。
止めるなら、1/1600くらい、もっと、止めるなら、1/2000くらい。
自分なら、Mモードで、SSを決め、絞りを決め、数枚撮る。
ヒストグラムを見て、山を真ん中より、左に多少ふったあたりがいいです。
これに、ISOを合わせます。
60Dなら、ISOは、3200までは、使えると、思えます。
書込番号:17698871
5点

だーやまちゃんさん
こんにちは。かなりいい席から撮っていますね。
ナイターでしかも雨が降るという悪条件の中、よく撮れていると思いますよ。
暗いので被写体ブレはしますよね。
このカメラとレンズで あとやれることといったら、少しマイナスに露出補正することと、ISOをもう少し上げてみることくらいですよね。
(絞り優先で絞り開放で撮っても、SS優先でセイフティシフトをオンにして撮っても、どちらでもいいんですが、おそらく結果は大差ないです。)
書込番号:17698912
0点

60Dに限った話ではないけどたまーにナイターを撮りたいって質問見かけるよね。
球場によく行く人なら一目瞭然なのかもしれませんが
撮影位置、距離などを記載すると参考になる人がいるかも。
書込番号:17699018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

顔が止まっていれば、手足のブレは動感があっていいと思います。
書込番号:17699127
5点

良になっていますので
ただUPするだけではなく
何が良かったのか明記すべき。
でなければ、どうコメントすべきなのかわかりません。
ブレと絞り優先のことを言っていますので、コメしますが、
このレンズで、ブレが気になるのであれば、シャッタースピードを上げるためにISOを上げるべきかと。
絞り優先であろうがシャッター優先であろうが撮りやすいモードで撮ればいいことでそれは自由ですが…
ちなみに、スポーツであろうと私は絞り優先。ISOでシャッタースピードをコントロールしています。
書込番号:17699135
2点

私は肌の明るさからみて撮影時の露出はこのくらいが好みです。
そして現像の時に背景を1/3〜1/2段暗くして適正露出に落としこむと思います。
こんな位置から撮れたら、撮るのが楽しいでしょうね!
書込番号:17699162
0点

踊りなんかもそうだけど、顔とかメインになるものが、止まってれば、手先、足先はブレててもかえって躍動感が有って良い
SSにこだわるあまり、ISOが跳ね上がり、画質が低下して記録写真みたいになるのも防げるし…。
書込番号:17699388
3点

内野席からの撮影だと思いますが。
250mmX1.5 で375mm。
外野手を狙うなら1000mmが必要だと想像できます。
私のレンズは70−300なので450mm。
ソニーのα57だからzoomボタンとダイヤルで2倍になると900mmで写せることになる。
スポーツ写真は撮ったことがありませんが、やってみたいと思うようになりました。
スレ主様、お手本の写真を見せていただき感謝です。
書込番号:17699452
1点

学生時代キヤノンから大砲レンズを借りて、球場で撮影をする授業がありました。
先生が言ったポイントは…
「まずボールを写し込むこと!」
これが球技スポーツではキモなので、その一瞬を捕まえるタイミングを身体で覚えなさいと教わりました。
そんな昔話を思い出しました。
小谷野選手のカットはスイング後の動感と、打球を追う表情が効いてますね♪
ナイスショットです☆
お邪魔しましたm(_ _)m
書込番号:17700882
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
60Dの直接なレビューではないのですが、先日2012年年末購入の60Dを14年1月21日にセンサークリーニングに出しました。保証期間の1年を過ぎてるにも関わらず無料でセンサークリーニングしてくれた上、フォーカシングスクリーンに傷が着いてたらしく、それも無料で交換してくれました。さらにフォーカシングスクリーンの間にゴミが入ったたらしくそれも取り除いてくれました。
一番感銘したのが、ストラップが少し破損気味だったので交換してくれたことです。
キャノンのスタッフさんは、私に「誠に勝手ではございますが、フォーカシングスクリーンに傷が付いてたのと、ストラップがくたびれていたので無償にて交換させて頂きました。」と言ってくれました。
目頭が熱くなりました。
以上、60Dのレビューではないのですがキャノンのサービスの良さに感動したのでご報告させて頂きました。
24点

>> さすらいの「M」さん
> ストラップの交換は 行き過ぎの感がありますが、
私はとても嬉しいサービスでした。
ストラップ代くらい支払って来たかった位ですw
> ただ 目頭が熱くなる のは大袈裟だね、これくらいのことで。
まあ、それくらい感激したんでorz…
コメント有難うございました。
書込番号:17159940
0点

>> うちの4姉妹さん
> よし!サービスに行こう!
是非行ってみてください!!
> ニコン巻きで!ってお願いしてみようかな?^^?
(笑)
ニコンのストラップはヨド○シとかで自腹切って購入して、SCに持ち込んだらやってくれるかもしれませんww
まあ、冗談は抜きにして、ニコンはそのあたりのサービスはどうなのでしょうかね??
ニコンもキヤノンに負けじとアフターサービスに力を入れてるのでしょうか??
書込番号:17159965
0点

>> 小鳥さん
> よほど千切れかけてたのでしょうか?
よほどではありませんでしたが、カメラ本体に取り付けている付け根のあたりがほつれてきてて、極めて危なかったと思っています。
書込番号:17159986
0点

>> アンパン通りさん
> 実はクリーニング中にスクリーンを傷つけてしまっただけだったりして(^-^;)
まさかそんな(笑)
しかし、フォーカシングスクリーンにキズなんて付いてたかな??
それの補填サービスでしょうかね??
ともあれ、本当に良いサービスでした。
また利用したいと思えるサービスです。
書込番号:17159998
0点

>> ブローニングさん
> プロフェッショナルサービス並の対応ですね。
はい、また利用したいと思えるサービスの良さでした。
> 素晴らしいメーカーです。
キヤノンに限らずニコンにしろ、パナソニックにしろ、日本企業には頑張って貰いたいです。(上から目線ですいません。)
今回のキヤノンの対応は日本人らしい、それこそ「お・も・て・な・し」の意気込みを感じられました。
書込番号:17160026
0点

>> Trinity-Eyeさん
> キヤノンユーザとして喜びを覚えます(^^)
喜んでもらえてうれしいです。
今日の出来事の嬉しさ皆さんにも知ってもらいたくここでお話しました。
書込番号:17160050
0点

>> スノーチャンさん
有難うございます。
> 自分のストラップも大分・・・・なので・・・出してみようかな〜
出してみてください。
スノーチャンさんも私のように良いサービスが受けられますように…。
書込番号:17160059
1点

良かったですね、同じCanonユーザーとしては、嬉しいです。
3日(月曜)に、シャッターボタンの改造を依頼したら、始め預かり期間が、16日でしたが、20日に伸びました。
1月に入っての、修理品が多く、日数がかかるようです。
ついでに、質問しました。
以前にも、同じ男性の受付でした。
呆れるほど無知です。
バッテリーチャージャーの表の、スペルが読めない始末。
放電方法を聞いたのに、「CALIBRATE」が読めないだけでなく、放電すら、わかりませんでした。
前回は、レンズのシリアル番号の他の、製造年の番号の刻印場所の確認でした。
刻印がある事すら、わからない人がいるなんて。
年齢も30歳は、越えているような声でした。
きっと、受付業務だけで、他の事には、興味が無いのでしょう。
どこにでもいます、最低限度の仕事しか、しない人が。
書込番号:17161259
1点

>> MiEVさん
> 1月に入っての、修理品が多く、日数がかかるようです。
私も順番待ちで2〜3週間はかかると言われましたが、5日で終わりましたよ。
ともあれ、良かったです
書込番号:17161574
0点

どちらのSCか存じませんが、私が行くときは、いつも丁寧ではあるが対応は至って事務的。
>>クリーニング中にスクリーンを傷つけてしまっただけ
目頭を熱くされてるところ水を差すようで恐縮ですが、実態はそれっぽい気がしますね。w
書込番号:17162413
2点

>本当にキヤノンのスタッフさんには脱帽です。
私も脱帽です。
書込番号:17162528
0点

少年ラジオさん、お早うございます。
自分が行く、SSも対応は、悪くありません。
現在、地方のSSでは、センサー清掃など、簡単な作業しかしません。
今回は、自分の製品が、受付のSSから、そこのSSに行く事は、わかっていたので、問い合わせをしました。
去年までは、そんな人(極端な無知)は、あった事はありません。
幕張SSです。
その人以外は、問題ありません。
運が悪かったとしか思えません。
書込番号:17165046
0点

じじかめさん、それカツラ。
>>マイティー・シュライクスさん
SCのその場で行った清掃ではないのですね。
センサークリーニングはその場で30分くらいのイメージがありました。
預かりなら本当に傷をつけてしまったとか、何かの修理でストラップを外してなくしたとか……(ないね)。
今まで一眼レフのストラップの取り次げ部がダメになりそうなことがなかったのですが、個人的にストラップの新品は恥ずかしいので古いストラップを直してでも使いたいと思っています。
>まあ、冗談は抜きにして、ニコンはそのあたりのサービスはどうなのでしょうかね??
普通だと思います。
良く言えばすごくフレンドリーな対応をしてくれます。
書込番号:17165782
2点

>> 少年ラジオさん
> どちらのSCか存じませんが
札幌ですよ(^^)
書込番号:17166152
0点

>> じじかめさん
> 私も脱帽です。
ですね。
また利用したいと思えるSCです。
一眼は一生モノですからね、ましてや追加でレンズとか買えばなおさら…
私、一眼を買おうとしてた頃ニコンかキヤノンで迷っていました。(皆さんもそうですかね??)両社、企業研究というか、良くリサーチした結果キヤノンを選びました。
今思えばキヤノンにして本当に良かったです。
書込番号:17166168
0点

>> MiEVさん
> 現在、地方のSSでは、センサー清掃など、簡単な作業しかしません。
当初東京の本社に送って清掃するため3〜4週間かかると言われましたが5日で終わりました。
やはり札幌も東京から見れば地方であって、札幌SCでやったものと思われます。
ただ私自体「センサー清掃のみ」を依頼しただけであって、センサー清掃なのになぜ東京本社に送るのかと疑問を抱いていおりましたが、結局札幌SC内で完了しましたよね??
なぜ、担当スタッフさんは東京本社送りにすると言ったのでしょうかね??
書込番号:17166188
0点

>> 小鳥さん
> じじかめさん、それカツラ。
(笑)
> SCのその場で行った清掃ではないのですね。
MiEVさんへの返信{2014/02/08 15:25 [17166188]}でも言及しましたが、当初東京の本社に送って清掃するため3〜4週間かかると言われましたが5日で終わりました。
つまり、札幌SC内で全て行った感じです。
> 今まで一眼レフのストラップの取り次げ部がダメになりそうなことがなかったのですが
私の場合結構出先とかで60D使います、大したことない時でも、例えばFacebookとかにUPする画像も携帯じゃなく60Dで撮っていますし、大学のサークルで何かイベントがあるとなればすぐ60D持ち出します。週一で動物園とか空港とかetc…
もう一眼レフの世界にのめり込み過ぎでしょうかね(笑)
> 個人的にストラップの新品は恥ずかしいので古いストラップを直してでも使いたいと思っています。
物を大事にすることは良い事だと思います。
私自身ストラップ交換されるなど思ってもいなかったので、交換されなければされなかったで、そのまま使っていたでしょうね。
書込番号:17166242
0点

>札幌ですよ(^^)
あれれそうなんですか〜
一昨日行ってきました。
併設されているキヤノンギャラリーで公私共にお世話になっているAPA北海道支部展
が開催されているので見てきましたヨ。
ちなみに私はニコンユーザーなのでニコンのSCには時々行きます。
Tさん他皆さんとてもいい方々なのでそれはそれで満足しています。
書込番号:17166270
0点

皆様コメント有難うございます。
こんなにコメントを寄せてくださるとは思ってもみませんでした。
数多くのナイスクチコミも有難うございます。
ここで、皆さんが結構書いていらっしゃる「スタッフさんがフォーカシングスクリーンに傷を付ってしまった疑惑」について言及します。
実は、SCに持ち込んだ際、私の担当してくれたスタッフさんが60Dを手動クリーニングモードにしてミラーアップさせたあとセンサー表面の汚れを確認。
次にファインダーを覗くと「あ〜、ホコリとフォーカシングスクリーンに傷がみえますねぇ〜」と言いました。
てことは、私がSCに持ち込んだ際には既にフォーカシングスクリーンに傷が付いていた事になり、スタッフさんは傷をつけていません。
また、私自身、去年8月頃に手動でクリーニングした際、自分の髪の毛がカメラ内部に入ってしまい、ブロアーで吹いても取れずピンセットで取った記憶があり、フォーカシングスクリーンへの傷はその時に付いたものと思っています。
書込番号:17166296
1点

>> ブローニングさん
> 一昨日行ってきました。
おうふ
では、入れ違いになってたかもしれませんね(笑)
書込番号:17166319
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
EOS 60Dを使用しての短編映画撮影を、常々おすすめしてきましたが、今回は最新鋭のプロ用スタビライザーと、EOS 60Dとの組み合わせで、どこまでのクオリティが出せるかにチャレンジしてみました。詳しい内容と、作品はブログをご覧下さい。
http://ameblo.jp/coolshima/entry-11741847336.html
スタビライザーの値段がカメラの20倍という、凄い状態なのですが、決して負けていないのがEOS 60Dの凄いところです。70Dの登場で存在が若干薄れていますが、値下がりもしている事を考えれば、自主制作用映画用には、まだまだ、使えるカメラです。
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

こんばんは。
応用撮影モードTvで高速シャッター、ISO AUTO
AFは中央一点のAI SERVO(WBもAUTO ※Canonは優秀)
連写H バッファフルになっても、すぐ次に続くようJPEGオンリー
メディア容量は32GB(SanDisk Extreme以上推奨)必須
レンズは28-300Lを使いましたが、これだけだと、ブルーインパルスのハートやスターなんかが
撮れません。飛行プログラムが事前に分かって、その時だけ、超広角ズームに変えられるといいんですが。
場所取りがんばってください。
書込番号:16716179
3点

agonaaiさん、こんばんは。
私は60Dではありませんが、戦闘機の設定は「撮れれば良い」としています。
ですので、オートが露出の事でしたら、オートでもシャッタースピード優先(Tv)でも何でも良いです。
ただ、最下限のシャッタースピードだけは注意して設定しています。私の場合は絞り優先(Av)で撮影しますので、シャッタースピードはISOでコントロールしています。
また、オートがフォーカスエリアの事でしたら、中央1点かAIサーボで良いかと思います。
私は中央1点をローカルに移動して撮影しています。
その他にも細かい設定はありますが、基本的には60Dなら問題にはならないと思います。
書込番号:16716214
2点

agonaaiさん、こんばんは
私の場合 EOS40Dでしたが、レンズEF70-200mm、EF-S10-22mm
絞り優先AE、ISOオート、サーボAF、測距点・中央1点、
露出補正+1.0〜1.7くらい、記録はRAW+JPEGですが、連写したい時はJPEGで。
ホワイトバランスはオート、カメラを信用しています。
フレーミングに集中できるように設定にしています。
基本的にはほとんどオートで、カメラに写真を撮ってもらっています。(汗;
書込番号:16716453
4点

自分の場合は撮るちょっと前に空ではなく地平で撮るであろう方位を向いて適当に露出を計ってシャッターを切って確認してちょっと補正した数値でマニュアル設定します。
これは、自分が出向ける航空祭の会場が午前中はモロに逆光なんで空でAE使うと空の明るさに引っ張られて戦闘機が真っ黒って事が起きるからです。
AF設定などについては自分7Dなんでちょっと条件が違うのでオミットします。
書込番号:16717585
3点

はじままして agonaaiさん
参考になるかどうかわかりませんが・・・
私の場合 戦闘機の撮影は、離着陸の転がり 機動飛行 晴天時 順光 逆光 曇天 雨天と
色々な状況がありますので一言で言えませんが 機械任せにせず。
基本はMモードです。ISO AUTO F8 基準でSSは露出計とISO感度を見ながら状況に応じて設定します。
出来る限り ISOは 低めの設定になるようにSSを調整してます。
書込番号:16725334
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
50D・60D・6D所有 一番に取り出すのが当機です 2年半で約20万枚撮りました。
まだまだ故障知らずで頑張る可愛い奴 最後まで使い倒すつもりです。
また50・60で1000枚ずつ撮ってしまった。
http://youtu.be/G9hsnz0wZMQ
13点

1日233枚。
カメラ、かわいそう。
私は数より1枚1枚を大事に撮ります。
213175÷(365X2.5)=233.61
書込番号:16619422
2点

使われないカメラよりいいと思いますよ。(笑)
書込番号:16619489
20点

CANONのカメラは丈夫に出来てるんですね。
見直しました。私もこれから酷使する予定です。
書込番号:16620318
0点

ここまで使ってあげると、カメラも喜んでいるのではないでしょうか?酷使、これはこれで良いことだと思います。
書込番号:16621481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント有難うございます 皆さん大事に末永く使ってあげてください。
初めて買ったKissX ドナドナして渡米しました まだ生きているようです。
50Dは液晶破損ながら現役で頑張ってます。
60Dも雑な扱いに耐え一線で活躍中。
夜の帝王6Dは拗ねて入院中。
買い替えでなく買い増しで天寿を全うさせたいと思っています。
書込番号:16621629
5点

国士無双を目指して頑張ってください。(チョット違うかも?)
書込番号:16623075
0点

こんばんは。
買ったは良いけどたんすの上でほこりをかぶり・・・いざ使おうと思うと充電すら切れてた・・・
なんてなのよりは良いと思いますよ。
貴方がそのカメラと楽しい時間をすごせたかどうかが一番大事なことだろうと思います。
※タイムプラス(?)の撮影だと仕方ない面もありますよね。
書込番号:16632560
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





