EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (69製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

触ってきました

2010/09/17 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:5192件
当機種
別機種

kissじゃ物足りない人にお薦めな機種かも(^ω^)
又はサブ機に。

プラボディのわりに質感◎。
マルチコントローラーがなくても操作性問題無し。
バリアンがなければもうちょい軽くて小さく出来たかも〜
きっと売価は95000円前後に落ち着くでしょう。
何故か60Dで撮ったRAWが現像出来なかった(>ω<)
7Dで60Dを撮っていたら7Dが欲しくなっちゃった(^^;
7DのAF性能は流石...

とにかく60Dの問題は売価でしょう。

でも、あたいはちょっと小さい60Dが欲しいなぁ...

書込番号:11925751

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/17 23:01(1年以上前)

さくらさん、どうも〜!!

もうカメラ店に並んでいたんですね〜。60Dに35Lですか、、さすがのレンズチョイスですね。なかなかいい感触だったようで、レビュー楽しみにしてま〜す!

書込番号:11925822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/17 23:10(1年以上前)

さくら印さん

早々の作例?アップありがとうございます。
アップされた画像は、JEPGの撮って出しですか?
それとも、RAWでしょうか?
また、アップに際してDPPなどで処理されましたか?

完全な撮って出しなら、いい感じの色合いで欲しくなってしまいます。

書込番号:11925882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/17 23:13(1年以上前)

おぉ〜 さすがさくら印さん♪

この画質はα55なんか逆立ちしても出せないわねw

安くなったらアタシも買うわw やーねぇ〜

書込番号:11925901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件

2010/09/17 23:18(1年以上前)

あは、60Dはjpegです(^^)
RAWで撮ったけど開けなかったの(>ω<)
旧バ〜ジョンじゃ駄目みたい。

書込番号:11925935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/18 00:07(1年以上前)

もう出ているのですね。
僕はお店で見かけなかったのでカタログだけ持って帰りました。
カタログにはISO800以上の作例が多く載っており、なかなか高感度も良い感じです。

明日時間があれば見に行きたいです。

書込番号:11926246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 GANREF 

2010/09/18 00:20(1年以上前)

>何故か60Dで撮ったRAWが現像出来なかった(>ω<)

DPP等ソフトのアップデートが必要なのではないかな?
っと思います・・・違ったりして(笑)

書込番号:11926313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/18 00:30(1年以上前)

>DPP等ソフトのアップデートが必要なのではないかな?

でしょうね。

最近は新機種が発売されるたびに更新されているようです。

次の更新では、『アートフィルター機能』が付くかも?

自分には必要ないんですが・・・。

書込番号:11926371

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/18 04:44(1年以上前)

今度の DPP はアンシャープマスクの設定ができるなど、結構大きな変更
になりそうで楽しみです。

書込番号:11926943

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/18 07:36(1年以上前)

>プラボディのわりに質感◎。
>7Dで60Dを撮っていたら7Dが欲しくなっちゃった(^^;
>7DのAF性能は流石...
この部分、参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11927223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信22

お気に入りに追加

標準

さすがキャノン

2010/09/15 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 良魔さん
クチコミ投稿数:256件

60Dって、素晴らしいカメラだ。

キャノンユーザーで良かった!!!


それに比べて、
α55のSONYユーザーとか、
D7000のニコンユーザーとか、
気の毒でなりませんね。

書込番号:11916509

ナイスクチコミ!6


返信する
NeoDXさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/15 23:44(1年以上前)

キヤノンユーザなら良かったのにね。キャノンじゃ〜ね。

D7000なんか60Dをブッチギリじゃないのかしら。

書込番号:11916539

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2010/09/15 23:56(1年以上前)

キヤノンだのニコンだのってネガキャンして騒いでる人ってはみんな工作員でしょ!

煩いからキヤノンとニコンの両方持てば良いじゃん!

書込番号:11916621

ナイスクチコミ!3


スレ主 良魔さん
クチコミ投稿数:256件

2010/09/15 23:58(1年以上前)

>D7000なんか60Dをブッチギリじゃないのかしら。

NeoDXさんはアンチキャノン派なんですね。

まぁ、それもよいでしょう。
仲良くしましょう。

書込番号:11916640

ナイスクチコミ!2


スレ主 良魔さん
クチコミ投稿数:256件

2010/09/16 00:00(1年以上前)

>煩いからキヤノンとニコンの両方持てば良いじゃん!

そうですよね。
私も両方持っています。

みんな、両方買いましょう!

書込番号:11916652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/16 00:01(1年以上前)

キャノンなんてカメラメーカーは有りませんけど…

真のユーザーの方なのでしょうか?

書込番号:11916655

ナイスクチコミ!7


スレ主 良魔さん
クチコミ投稿数:256件

2010/09/16 00:06(1年以上前)

>煩いからキヤノンとニコンの両方持てば良いじゃん!

でもこれから両方買う人は大変ですよねぇ。

D7000買ったら、
おまけで60Dってどうでしょう?

名案じゃないですか???

書込番号:11916699

ナイスクチコミ!2


スレ主 良魔さん
クチコミ投稿数:256件

2010/09/16 00:08(1年以上前)

>キャノンなんてカメラメーカーは有りませんけど…

正しい日本語を使うように心がけております。

書込番号:11916709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/16 00:08(1年以上前)

キャノンではなくキヤノンですよ♪

自分が気に入ったなら、それはそれで良いと思う。
十人十色。
人の価値観や好みは違うからね。。

書込番号:11916711

ナイスクチコミ!1


スレ主 良魔さん
クチコミ投稿数:256件

2010/09/16 00:13(1年以上前)

>自分が気に入ったなら、それはそれで良いと思う。
>十人十色。
>人の価値観や好みは違うからね。。

そうですよねぇ。

60Dがいいって言ってもいいよねぇ。

書込番号:11916748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/16 00:18(1年以上前)

>60Dがいいって言ってもいいよねぇ。

 他社機や他社ユーザーを貶さないなら言ってもいいよぉ。

書込番号:11916781

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/09/16 01:02(1年以上前)

みなさんご指摘の通り『キャノン』ではなく『キヤノン』です

>正しい日本語を使うように心がけております。
ではなくて・・・

メーカーの正式名称が『キヤノン株式会社』なのです
http://web.canon.jp/about/mark/index.html
 
読みは『きゃのん』ですよ 

書込番号:11916962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/16 01:41(1年以上前)

コスパの高いカメラが好きです。

書込番号:11917094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/16 02:01(1年以上前)

私も60Dいいと思ってますよ。年明けあたりに8万前後なら購入する予定です。皆さんの不満はほとんど名前と価格で、物自体を批判している人は少ないでしょ?基本的にキヤノンは何をやっても叩かれますから(笑)

D7000だって、キヤノンが出してたら突っ込み所満載でしょ?ニコンだから絶賛されてるんです。スレ主さん、もう少し心に余裕を持っても大丈夫ですよ。

書込番号:11917129

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/16 02:28(1年以上前)

Nikonは80点のカメラを出せば大絶賛だが、Canonは100点のカメラを出さないと大絶賛は得られない。


Canonはつらいよ。

書込番号:11917168

ナイスクチコミ!12


KEIAIさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 02:33(1年以上前)

D7000って、写るんですよりも画質良いですか?

書込番号:11917176

ナイスクチコミ!4


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/16 03:05(1年以上前)

キヤノンの言う通り50Dの後継機は7Dと60Dの2機種ですね。
7Dがなければ7Dのスペックにバリアングルつけた60Dが出てたかもですね。

まあニコンD7000のライバルはスペック的に7Dで約一年遅れてるってことで良いのでは?
値段もどちらも11万円前後が底値ではないかと…

ニコンで一番売れるのはまだしばらくお買い得なD90なのは変わらないと思います。
D40が無くしてシェア落としたんで同じ失敗はしないでしょう!

60Dは発売後にどの位安くなるか楽しみです。
やはり8万円台が妥当でしょうね

書込番号:11917211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/16 06:27(1年以上前)

バリアングルって便利だけど、7D持ってるから60Dはパスですね。
それより、KissDXをX4に買い換えようかな?(個人的にサブ機は軽いのに限るので)

>煩いからキヤノンとニコンの両方持てば良いじゃん!
そんなケチな事言ってないで、ソニーもペンタもあった方がいいと思うよ。

書込番号:11917411

ナイスクチコミ!2


20-25さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 08:21(1年以上前)

「青い稲妻」さん、それは他のメーカーのユーザーは写真を撮るために
カメラを買うから、80点でも良いけど、キヤノンのユーザーは
他社のカメラに負けないことに主眼を置いてるから
100点じゃないと負けた気がしていやなんでしょうねえ。
でも、最近では、キヤノンの100点は他社の70点くらいのレベルになっちゃいましたねえ。

書込番号:11917656

ナイスクチコミ!6


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/16 09:48(1年以上前)

>キヤノンだのニコンだのってネガキャンして騒いでる人ってはみんな工作員でしょ!
煩いからキヤノンとニコンの両方持てば良いじゃん!


多分工作員でしょうね。 

双方の良いところを上手に使用すれば快適なフォトライフが送れると思いますが。
ただ私の所感としては、概ねの機器は出揃ったという感じでしょうか。
ライブビュー機能やフルHD機能・・・。 あとはダイナミックレンジでしょうか。
高感度競争はもう終わってもいいと思います。

D3sもD700も5D2も7Dも、ハイスペックでもうこれ以上の望みはないですね。


ただ一点、シネマをやらせていただいていますと、RED-ONEのセンサー交換や今度発売
される映画用デジタルカメラのセンサーなどは、日本と違って交換可能式です。
ですからいちいち大きな投資をせずにすむ、これを見習って欲しいですね。




書込番号:11917909

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/16 09:57(1年以上前)

買う気もないのに騒いだって・・・ねえ。
と、D7000に浮かれているけど当分買えないD90ユーザーが通りますよ(^^)/~~~~~

プラボディとか疑問はありますが、60Dはまじめに後継したモデルじゃないでしょうか?
D7000はD90後継と考えるとぶっ飛んでいますが、結局D300sとD90の間の後継みたいなもんでしょうし。
キヤノンは7Dで充分ぶっ飛んでますから、当分はよろしいのでは?

書込番号:11917936

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ286

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 とっても良いカメラです! EOS60D!

2010/09/13 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:1件

これから(安くなってからですけど)60Dにステップアップし、写真ライフを楽しみたいと思っています。
みなさんよろしくお願い致します。

昨日、品川のキヤノンプラザでたくさんの人が順番を待つ中、念願のEOS 60Dを少し触ってきました。
ちなみに私はKissX3使用の初心者です。以下が"本格"エントリーモデルの使用感想です。

・見た目=テッペンが少し高くなり、シュッとしてとてもカッコ良く、高級感もある。
・レンズバランス=18-55にはデカく感じるるが、18-135には丁度良くカッコ良い。
・大きさ=Kissに短かし、7Dに長しって感じで、本当に真ん中サイズ。
・重さ=片手で長時間持っていてもそんなに負担はなさそうな感じ。
・グリップ感=大きさ、奥行きともにGOOD!とても握りやすい。
・ファインダー=上の機種なので当たり前だが、Kissに比べかなり見やすい。
・シャッター音=KissX3に比べ、乾いた感じの軽い音だがとても軽快。
・AF機能=全点クロス測距だからだろうか。とても速くて正確なような気がする。
・連写性能=私の使用範囲では必要十分。秒8コマも必要なし。
・画質=液晶を通してですが、非常に良いと思いました。高感度も3200くらいまでは全然OKじゃないでしょうか。
・液晶=おぉ〜!!って感じ。とても綺麗で見やすい。
・ライブビュー=AFはそれほど速くないような感じ。でもマニュアルがほとんどなので気にならず。
・バリアングル=ハイ&ローで多彩な撮影ができる。縦位置も可能なので下開きよりは使いやすそう。
・モードダイヤル=押して回してなので慣れが必要か?最初はちょっと使いづらいかも。
・マルチアスペクト16:9=写真もこのサイズでプリントできるとカッコ良いかも。
・アートフィルター=トイカメラ風とジオラマ風は面白いかも。ソフトフォーカスはピン甘写真っぽい。
・EOSムービー=動体撮影ではやはりピント合わせが難しいので、動画はビデオカメラで・・・

ということで、とりあえず、ざぁ〜と使ってみた感想ですが、KissX3よりは楽しめそうなカメラであることは間違いありません。特にバリアングルは良いと思います。エントリーとしては初めて記録画像もM-RAW&S-RAWが使えるようになったので、PCへの取り込みで今までデカイRAWしか使えなかったKissシリーズでお悩みだった人には大変良いと思います。

故意に荒されている60Dですが、秒8コマの連写機能やフルサイズへの拘りなどが無い、初心者及びKissからのステップアップとしては、とっても使いやすく、機能充実で楽しめそうな良いカメラだと思いました。

今の価格ではコストパフォーマンスは正直良いとは言えませんが、8万円くらいなら買っても納得できる機種ではないでしょうか。以上、60Dレポートでした。

書込番号:11904009

ナイスクチコミ!22


返信する
姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/13 17:29(1年以上前)

レポートご苦労様です。
60Dはとても良いカメラだと思いますよ。
ただ60Dは災難続きで出すタイミングも良くなかったですからね。
まず50Dの後継機の期待を一身に背負った登場にも関わらずグレードアップした部分もあり
ましたが名前とグレードダウンの部分だけクローズアップされ、更に他社からの強烈な先制パ
ンチで発売前にも関わらずイメージ的な大打撃を受けているのは間違い有りません。
ただ分かっている方には良いカメラだという認識はありますから値段が落ち着けば爆発的とは
言い難いかもしれませんが結構売れるのでは無いかと思うのです。
私は今のところはα55かK−rを買う予定ですが値段が下がれば60Dを一台欲しいと思っております。

書込番号:11904163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/13 17:41(1年以上前)

スレ主様
大変参考になりました、ありがとうございます。

しかし、60D発表で思ったことは、皆さん結構二桁D機に期待してたんだな、と(笑)

7Dがある今、あまりの期待の高さに正直驚いています。

書込番号:11904199

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/09/13 18:06(1年以上前)

はやく安くなってほしいですね

週末は単焦点とマクロを試しに行きます

用途にもよりますが動画はやっぱりビデオカメラですね

書込番号:11904283

ナイスクチコミ!1


kappa-kさん
クチコミ投稿数:34件 宝塚野鳥園 

2010/09/13 18:43(1年以上前)

 スレ主さん デジカメでもっとも大事なところですが。
 以下は エエ加減な 書き込みですか。それとも根拠があるのですか。

>・AF機能=全点クロス測距だからだろうか。とても速くて正確なような気がする。

>・画質=液晶を通してですが、非常に良いと思いました。高感度も3200くらいまでは全然OKじゃないでしょうか。


 スレ主さん! 購入を真剣に考えている人に 「気がする」 とか 「思いました」 で 済まされるところではないと思うのですが。 
 

書込番号:11904417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2010/09/13 19:00(1年以上前)

〉購入を真剣に考えている人に 「気がする」 とか 「思いました」 で 済まされるところではないと思うのですが。

スレ主さんは自分で触ってきた感想を言ってるだけなのでいいんではないでしょうか?
その感想をどうとらえるかはスレを読む人それぞれでしょ?

『スレ主さんはこう言ってたけど、違うような気がする』とか、最後は自分で決めるわけだから。

〉 済まされるところではないと思うのですが。

そんな事言われたら誰も見て、触ってきたレポートなんか書き込めなくなると思います。

スレ主さんのレポートを読んで私は『よし!買おう!』なんて思いません。
大変参考になるレポートでしたが、最後は自分で見て、触って、納得して決めるもんでしょ。


書込番号:11904505

ナイスクチコミ!51


shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/13 19:15(1年以上前)

>>kappa-kさん、
ここはご自分で例を示されては如何?

書込番号:11904559

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/13 19:25(1年以上前)

>以下は エエ加減な 書き込みですか。それとも根拠があるのですか。

スレ主が感じたままではないんでしょうか?
レポートに感じたままを書いたとして、それに根拠が必要だとは思いませんが。

AFが速いとか、高感度がどこまで使用可能かなんて、使用者によって変わるものですよね。
スレ主は、自分の個人的な感覚で書き込みそれを強要していないんだからよりベターな書き込みだと感じますが?

書込番号:11904604

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 60D ボディの満足度5

2010/09/13 19:27(1年以上前)

その方はご自身の書込みで事実と違った書き込みをされても平気なようです。

#11836736
> CANONのCSではこの機能(AFマイクロアジャストメント)を付けると同時に 微調整が有料になったのと違いましたかね。

他人に厳しく自分はいい加減。
こちらの方がよっぽど問題だと思います。

書込番号:11904609

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/13 19:31(1年以上前)

kappa-kさん

正直、あなたのコメント見て頭にきました!スレ主さんに断言しなければいけない義務はありません。写真撮る人間なら感覚というものに、もっと理解があるべきです。

バカなこと言うのはほどほどに…。家でも職場でも相手にされなくなりますよ。

書込番号:11904625

ナイスクチコミ!32


kappa-kさん
クチコミ投稿数:34件 宝塚野鳥園 

2010/09/13 20:24(1年以上前)

torakichi2009 さん

> その方はご自身の書込みで事実と違った書き込みをされても平気なようです。
>#11836736
> CANONのCSではこの機能(AFマイクロアジャストメント)を付けると同時に 微調整が有料になったのと違いましたかね。
>他人に厳しく自分はいい加減。
>こちらの方がよっぽど問題だと思います。

 電話で CANONに 問い合わせてみたら。それから書き込んだほうがいいですよ。




> 正直、あなたのコメント見て頭にきました!スレ主さんに断言しなければいけない義務はありません。写真撮る人間なら感覚というものに、もっと理解があるべきです。
> バカなこと言うのはほどほどに…。家でも職場でも相手にされなくなりますよ。


 スレ主さんは こう断言しています。

>  とっても良いカメラです! EOS60D!

 断言するからには根拠を示すべきでしょうね。

書込番号:11904868

ナイスクチコミ!1


アリ〜さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/13 20:50(1年以上前)

KissX3を使っていて60Dに触れれば、とても高級感があって良いところばかりが意識されるのは自然なことのように思います。一方で、私自身もそうですが、20Dなど古くから二桁機を使ってきたユーザーにしてみると、かつてはAPS-Cの最上位機だった愛機の後継機種がプラスチックボディーでSDカードを使う「エントリー機」になってしまったことは残念ではあります。私も銀座のショールームで実機を見た時には、これで十分だと思ったものの、少し時間がたつと、コンパクトフラッシュの資産継承なども含めて考えれば、価格差がよほど大きくならない限りは7Dにした方が却って割安なのかなと考えたりもしています。しかし、私の場合は現在使用中の40Dより重いカメラは持ちたくないというか、体力的に厳しいというジレンマがあるだけに、悩ましいところです。

書込番号:11905016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 60D ボディの満足度5

2010/09/13 20:53(1年以上前)

> 電話で CANONに 問い合わせてみたら。それから書き込んだほうがいいですよ。

以前確認した時は、保証期間中は無料、保障が切れたものは有料と聞いています。ボディのマイクロアジャストメントの有無なんて聞いてません
この板でも保障期間中のものがあれば、複数あっても無料という書込みがほとんどです。

何時から変わったのでしょうか。撮像素子の清掃が保障期間が切れたものが有料になった時は正式なアナウンスがありましたが、今回はなにもありませんね。
黙って有料ににするなんて、キヤノンさんにクレーム付けないと駄目ですね。

書込番号:11905042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/09/13 21:10(1年以上前)

無償レビューに根拠は不要。

意味わかる?

書込番号:11905151

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/13 21:16(1年以上前)

>断言するからには根拠を示すべきでしょうね。

あなたに示す必要がありますか?各レポートは個人の主観でしょう?50Dと比べる人もいれば、kissと比べる人もいます。あなたが今使ってるカメラを、なぜ選んだか全ての方に根拠を示して納得させましたか?

くだらないことに執着しないで、「根拠を示せは言い過ぎでした。そういう評価をされた人もいるんですね、参考になりました。」でいいんじゃないですか?

書込番号:11905185

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/09/13 21:38(1年以上前)

揚げ足取りの根性なしばっかり

相手にするから付け上がるんや

もしくはサクラ同士

次元の低いのは相手しないように

書込番号:11905327

ナイスクチコミ!3


rugbyboyさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/13 21:39(1年以上前)

Err99が出なけりゃ良いのですが。

書込番号:11905331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/13 22:07(1年以上前)

みなさまこんばんは。私のつたないレポートにたくさんの返レスを頂きありがとうございます。
個々へのご返信は文章があまり得意ではないので控えさせて頂きますが、ご指摘をうけた部分に関しては誤解のないよう、返信させて頂きます。

・kappa-kさん

>・AF機能=全点クロス測距だからだろうか。とても速くて正確なような気がする。

「気がする」と書いたのは、私が体感的にそう感じたので、感じたままを書きました。(少なくても所有するX3よりは速いと感じましたので)。では逆にご質問させて下さい。この部分を正確に書かなくてはいけないのであれば、例えば、「AFの速さ」とは、0.何秒以上だと速く、何秒以下だと遅いのでしょうか? 正確な測定器でもない以上、みなさんは体感的に速い、遅いとご自分の感覚で話されているのではないのですか?

>>・画質=液晶を通してですが、非常に良いと思いました。高感度も3200くらいまでは全然OKじゃないでしょうか。

高感度撮影によるノイズの許容範囲は「ここまでならゆるせる。またはゆるせない。」と、これも個人個人によってその範囲はさまざまです。なので私個人の感想としては、3200までならゆるせる(使用できる)と思ったのでそう書きました。

>スレ主さん! 購入を真剣に考えている人に 「気がする」 とか 「思いました」 で 済まされるところではないと思うのですが。

私は冒頭の自己紹介でも述べているように一眼レフの初心者です。その私の「感想」が、そんな「済まされない」と言われるほど、ここでの言論は何か責任を負わされるような重大なことなのでしょうか。
では仮に「済まされない」とおっしゃるのなら、どう済まされないのでしょうか? 何か罰があるのでしょうか。あるのなら私への刑罰を言い渡して下さい。(笑)

書込番号:11905550

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/13 22:30(1年以上前)

とりあえず発売されるまではわからないと思います。

あくまでデモ機は試作品だろうし、ユーザーの指摘で小規模の改良も行われるかもしれません、

書込番号:11905720

ナイスクチコミ!1


shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/14 00:31(1年以上前)

根拠=自分が感じたこと

じゃなくて?

書込番号:11906627

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2010/09/14 01:16(1年以上前)

“Kissに短かし、7Dに長し”は逆な感じがしますね〜。
Kissに巻けないのに7Dには余る?
ま、どうでもいい事ですけど。

60Dの仕様は良いと思います。
今まで無かったKissシリーズの兄貴分に丁度良いですよね。
名前が二桁Dだから今までの流れを見て来た人にはちょっと残念な感じもしますけど。

書込番号:11906830

ナイスクチコミ!4


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

一体感が快適!!

2010/09/08 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:271件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

キャノンプラザに立ち寄ることができ
60D+2種類のキットレンズ
60D+70-200F4LISUSM
を体験してきました。

7D、50D、X4、5Dmk2も比較にさわってきました

結果
X2を使用しているアマチュアとしての個人的な感想ですが

・連射速度は必要十分
・重量は全CANON機種の中で自分には最適
・大きさ握りやすさ共に最適
・ファインダーの見易さは快適
・バリアングルは花撮りに最適
(ベルボンのミニ三脚等とマクロレンズ使用ならさらに快適)
・マルチサブ電子ダイヤルは使いやすく便利
・kissに比べてオールクロスAFは魅力大
・カメラ内RAW現像や画像処理機能はPCで処理するので不要
・モードダイアルのストッパーは面倒くさく、
 今までX2でも必要性は感じたことないので不要
・モードダイアルの色は銀より黒が好きなので良
・マグネシウム合金の必要性は今まで感じた事ないので
 軽量化のプラスチックで良
・70-200のバランス最適

今までX2を使用し50D、7Dが発売され
CANONプラザや店頭で何度も体験しましたが
アマの私ではどうしても受け入れられない点があり
X4も2万ちょいで買い替え可能ですが必要性を感じず
興味はありながらもX2でいいと思っていましたが

60Dとの一体感と必要十分な機能は
安くなったらマジでほしくなりました☆

書込番号:11880923

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/08 23:19(1年以上前)

先週末、私も実機触ってきました!

60Dいいカメラですよね。
7Dか60Dか、まだ迷ってます。

書込番号:11881143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2010/09/08 23:20(1年以上前)

実機を試すことができるなんて、うらやましいです。

X2からのステップアップだと魅力的なスペックと言えそうですよね。

ただ、60Dとの一体感って、どういうことでしょうか?

書込番号:11881149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/09 00:17(1年以上前)

ですよねぇ〜。ボクも先週触ってきて、5D2持ってても欲しくなりましたよ。
でもやはり今現在の価格の割高感はいなめませんから、安くなったら買いですよね!

ボクの手にもよくなじみました。ボクは身長173cmの中肉です。いわゆる一般的な中肉中背と呼ばれる部類でしょうが、
おそらくそれくらいの人を基準に作られたのではないかと思うくらい、ボクにもよくなじみました。

やはり中間層にはもってこいの作りになっていますね。

書込番号:11881474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/09/09 00:26(1年以上前)

長門の憂鬱さま 

そうですよね
60Dの実機はなかなかの使用感かと思います
価格帯では悩んじゃいます
私的に7Dは大きさと重さと必要以上の(常用範囲外)
使いこなさないであろう機能が多く購入リストからは外しています
安くなった60Dを待つのもいいかもですね☆


好感度画質さま 

X2からのステップアップでとても魅力的です。
60Dとの一体感とは今使用しているX2よりも
他の7D、50D等よりも自分の手の大きさや力、等々にジャストフィット
且つ、機能的にもX2よりもも少し機能的に優れていればいいなと思う点が
そこそこ詰まっている感じで
用は60Dを実際に持ったときのシックリ感といい
60Dを実際に持ってシャッターを切る気持ちよさといい
そんなカメラと自分の一体感が今までになく心地よかったので
欲しくなりました☆

書込番号:11881528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/09/09 00:33(1年以上前)

毎日が日曜日♪さま 

5D2持ってるんですね。すごいですね
私は実力も金銭的にもサブ機が欲しい感覚まで到底到達できませんが
ほんと60Dはやく安くなってほしいです!

私も身長174cm程度で70キロ程度なので同感に近かったのかもですね。
同等の体格の友人もかなりお気に入りのようでした。

書込番号:11881564

ナイスクチコミ!2


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2010/09/09 11:01(1年以上前)

スレ主さんのお気持ちが理解出来ます。
スレ立てしたのに関係ない書き込みが発端で荒れてしまい、返信出来なくなった板はいくつでもあります。
江戸の仇を長崎で討つなんてことは止めて欲しいですね。

>一体感が快適!!
このお気持ち、昨日体感してきました。
バッテリーグリップとの組合せが試したかったので、デジタルハウスに行く事3回目でこれを体感出来ました。
そもそも60Dのサイズは僕の手の大きさにはちょうど良いです。
(ちなみに1D Mark3 と 10D を所有しています)
1Dは大きいし、10Dでも少し大きいくらい。
10Dでも60Dでもバッテリーグリップがないと手の下側が余ってしまうので、BG-E9が装着されたモデルを
触る事ができましたので良かったです。
で、このバッテリーグリップ、握り心地がとても改善されていました。
おそらくキヤノンのバッテリーグリップ史上最も出来が良いのでは?と思いました。
1D Mark3の相棒として、欲しいです60D。

書込番号:11882814

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2010/09/09 12:06(1年以上前)

あら?
だいぶ削除されているので、上のレスの3行は無駄になってしまった。
読み飛ばして下さい。

ちなみに僕は175cmです。
手はそれほど大きくはありません。

書込番号:11882993

ナイスクチコミ!1


20-25さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 12:19(1年以上前)

まとめて消されちゃいましたね。残念です。
誰が削除依頼したのかわかりませんが(他の板で荒らし行為を指摘されていた人かな?)
、キヤノンユーザーの方々が、全員こういう臭い物には蓋という人じゃないことを願っています。

書込番号:11883028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/09/09 12:35(1年以上前)

take44comさま

バッテリーグリップも付けて体感したんですね

次回私も試してみます(^^

書込番号:11883089

ナイスクチコミ!1


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/09 13:13(1年以上前)

こんにちは、私も品川で実機を触って来ましたが、候補だった7Dやα55と比較して60Dが一番手に馴染みまた。
適度な重さと、しっかりしたホールド感が気に行ったので、60Dを購入予定です。
あ、因みに私も174cmで70kgです(笑)

すぐにでも予約したい心境なのですが、価格がもうちょっと下がってくれたら良いのですが・・
発売日前後で、もう少し下がると見込んでスタンバイ状態です。

あと、購入に当たってレンズをどうするなのですが
EF S18-200 IS希望でしたがキットがないので、EF S18-55 ISのレンズキット+EF S55-250を購入して
キャッシュバック5000円の恩恵を受ける予定です。

書込番号:11883255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2010/09/09 13:27(1年以上前)

60Dを実際にさわれるのがうらやましいですね。鹿児島在中なので、発売されるまではさわることはできないですね。

自分は50Dを持っていますが、60Dを買い換えをしようと思っていません。ただ、どんな感じなのかが気になるだけですね。


口コミで60Dの魅力を感じられるだけでも、楽しいですよ。

書込番号:11883294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/09/09 22:03(1年以上前)

731さま

こんばんは60D購入予定なんですね。
私はできれば年末で7万台を見込んでスタンバイ状態です。

購入に当たってレンズをどうするか
私は7Dキットの15-のズームか18-200希望でしたがキットがないです
EFS18-55とEFS55-250は持っているのでとりあえずボディのみですが、
レンズキャッシュバックで10-22か70-200F4か100マクロ検討中です



ララの助さん

実際に触りたい気持ちをあおってしまい申し訳ないです^^
でも、もうすぐなので楽しみですよね

感触以外のレビューも多々でてくるのも楽しみです

書込番号:11885370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/09 23:17(1年以上前)

当方長野県のため実機触れられてうらやましいです。
サイトのスペック見る限りでは7Dに迫るものがあり(発売も新しいし)とても楽しみに
しています。
時代の流れかキャノンの上層部のゴリ押しか知りませんがバリアングルは個人的には
いらないような気がします。kissならともかく
(コンデジでは液晶画面で撮影しても1眼タイプではファインダーで覗く人なんで・・・)
私も18-200レンズセットでもあれば使い勝手がいいかと思いましたが無いんですね。
50Dも値段が下がらなかったので価格がどーんと下がるのは望み薄そうですが、年末に向け
キャッシュバック等のキャンペーンに期待したいと思います。

書込番号:11885832

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 60D ボディの満足度4

2010/09/10 09:50(1年以上前)

私も実機を触り、保有しているレンズで試させて頂きました。持った感触のフィーリングは中々良かったですが、EF70-200mmF2.8L IS等を付けた場合はバッテリーグリップ付きの方が安定感はかなり増しました。
ちょっと無理を言って60Dで撮影をしたデータをデジタルハウス内のPCでズームブラウザEXを使ってJPG画像を見せて頂きましたが、個人的には問題ないと感じました。
ただ、気になったのは読み込みにちょっと時間が掛かるのかなと。テストはEF50mmF1.8Uを使ってRAWで高速連写をした時に、読み込みにちょっとストレスだなと感じる程度でした。入っていたカードはサンディスクのエクストリーム(クラス10)。対応して頂いた方もちょっと遅いですねと苦笑い。ファームウエアは1.0.0というテスト用と思われるバージョンだったので、発売までには改善されている可能性も有りますが、秒間5コマでSDカードでは処理がきついのかなと感じました。
取りあえず今月末には購入しますので、製品機が手元に来てから再度色々とテストをしてみるつもりでいます。

書込番号:11887247

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ85

返信31

お気に入りに追加

標準

60Dと7D

2010/09/03 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 happy37さん
クチコミ投稿数:49件

私は40Dと7Dを使っています シャッターを切った時の感触が全くの別物です

軽自動車と普通車の乗り心地の違いのような感じです

60Dと7Dの違いが知りたかったら お店に行って現物を触って見ることです

書込番号:11855975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 22:04(1年以上前)

ん?
60Dはいいよってことでしょうか?

書込番号:11855992

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2010/09/03 22:09(1年以上前)

どれも別ものでしょう・・・

普通車同士でも乗り心地は違うと思いますが・・・

書込番号:11856030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/03 22:15(1年以上前)

きっと、価値観の違いってことで一蹴されるのでしょうけど、

成果が得られれば、シャッターを切った時の感触云々なんて、
(うるさくなければ)正直どうでもいいです、本当、どうでもいい..

書込番号:11856062

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/03 22:17(1年以上前)

スレ主さんは、一体何が言いたいの?

書込番号:11856075

ナイスクチコミ!17


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/03 22:20(1年以上前)

60Dはプラボディでもあり軽自動車みたいと言いたいのでは?

ザイオン使ってくれたら60Dも検討したかも…

書込番号:11856099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/03 22:22(1年以上前)

しかし、7Dにも困ったものですなぁ。
7Dのセグメントが出来たおかげで、相対的に60Dがエントリー機に
なってしまった。

以前もどなたか60Dのスレで書かれてましたが、女子はX4に男子は60Dにという
棲み分けですね。

アマチュア及びハイアマチュア用が7Dと5Dに。
実質的な値上げだと思います。それぞれ「動と静」。

私は60Dではジャンル的に連射性能が物足りないので、来週には50Dを注文
しようと思っております。

書込番号:11856108

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/03 22:26(1年以上前)

あっ、ザイオンはダイワがパテント持ってそうだから厳しいか。。

どうせならダイワに外注しちゃったほうが、精度が高いボディを作りそうだな…。

書込番号:11856141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/03 22:28(1年以上前)

先日60D触りましたが、シャッターの感覚はなかなか好印象でした。
まあ、好き嫌いはあるでしょうね。
ただ、上だ下だと言うほどのものでもないと思います。
人気投票であれば分かりますが。

書込番号:11856158

ナイスクチコミ!3


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/03 22:32(1年以上前)

レンズでシャッターの音は変わりますね。
7Dなんかだとハッキリ分かる。

書込番号:11856185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/03 22:41(1年以上前)

>60Dと7Dの違いが知りたかったら お店に行って現物を

60Dは発売されてからね。

書込番号:11856250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/03 22:45(1年以上前)

最近、こういうの多くないですかね?

つぶやくのは、ツィッターでやればいいのにね。。。

書込番号:11856281

ナイスクチコミ!11


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/03 22:48(1年以上前)

>60Dと7Dの違いが知りたかったら お店に行って現物を

違う機種だから、触らなくても違うことぐらい誰でも分かります。

書込番号:11856303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/03 22:49(1年以上前)

んっ、何これ?

書込番号:11856313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/03 23:03(1年以上前)

60D=軽自動車、7D=普通車(2000ccクラス?)って例えたいのかな?

でもどうせ例えるなら、せめて1800ccクラスのコンパクトカーくらいにして下さいな ^^

書込番号:11856407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 GANREF 

2010/09/03 23:45(1年以上前)

私は撮影をはじめるとシャッターの感触や音は気にならなくなります。

でも、音が大きいのはカッコいいと思う時もありますが、まわりの
迷惑が気になり撮影に集中出来そうにありません。

バイクや自動車でマフラーを変えて大きな音を出して、気分がいい
と言っているのと大差ない様に思える時もあります。
シャッターは無音が一番いいと思っています。一眼レフでは無理でしょうが。

書込番号:11856677

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/09/04 00:11(1年以上前)

たとえがわかりにくいですね。

X4も含め、18メガの使いまわしなんだから、
軽と「660ccのエンジンを載せたヴィッツ」を比べるとか。(ないけど)
普通車というのは、小型乗用の上のランクを言うことが多いでしょ。

音の話なら、ドアの閉まる音とか?

書込番号:11856862

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/04 00:32(1年以上前)

>60D=軽自動車、7D=普通車(2000ccクラス?)って例えたいのかな?

どちらかと言うと・・・。
7D=6気筒クラスの車に高性能ターボ付き4気筒エンジンを搭載→当然ボンネットの中はスカスカだが、ストレートはやたらと速い。
60D=4気筒クラスの車に同じ高性能NA4気筒エンジン搭載→当然エンジンルームの中はジャスト
フィット。ホイールベースも短かく重量配分も的確だからコーナーリングに強い
って感じ・・・

だったら面白いです。(笑)




書込番号:11856982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2010/09/04 00:42(1年以上前)

今の軽自動車は乗り心地が良いと言いたいんだな、きっと

書込番号:11857040

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/04 01:47(1年以上前)

7DがAPS-Hを載っけてたら、状況は違っただろうな。

書込番号:11857291

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/04 01:48(1年以上前)

値段もねw

書込番号:11857298

ナイスクチコミ!4


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ146

返信48

お気に入りに追加

標準

初心者 苦渋の選択…

2010/09/01 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:13件

APS-C機としては、別格の性能で発売された7Dと、
その撮像素子を丸ごと使ったKissX4に挟まれた格好のEOS二桁機(50D)。
その後継機としての立ち位置はそこしか無かったかもしれませんね。
Digic4をデュアルで積むと、7Dの存在意義がなくなる。
シングルなら、画素数増加による連写速度低下は必至。
そこで、バリアングル液晶や動画機能、Canon初のカメラ内RAW現像etc…
…で武装したのでしょう。

ロック付きのモードダイヤルは歓迎すべき機能。
Canonミドル機は、勝手にモードダイヤルが回ってる事があったので…w
ちなみに、モードダイヤルが背面からみて右上にあるKissシリーズでは、こんな事は起きていません。
既に40Dや50Dを持っている人には買い換えのメリットはほとんど無いですね。
むしろ、KissX2辺りからの買い替え、
これから一眼レフを始めたい人、
5DmkUや1D系を所有してる人のお散歩カメラ…といった用途。
…そんな人にはメリット大ですね。
私は今、50D所有ですが、もし買い替えするならば60Dでなく、
性能バランスのよい7Dを選びます。
Canonは悩んだことでしょうね、EOS二桁機の行く末に…
結局、7DとX4の中間ポイントにしかおけないから、
このような煮え切らない仕様にせざるを得なかった。
単体でみれば良いカメラなんですけどねぇ。
新たなEOS二桁機の方向性第一弾…という位置付けと私はみます。

書込番号:11847684

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/01 22:55(1年以上前)

まあまあ、そんなにネガティブに考える必要はないですよ。
7DとX4が出て、それなりのレンジをカバーできるようになったので、
今までの2桁Dのそのままの延長以外の選択肢ができたわけで、そのなかでの今回の60Dではないでしょうか。

40Dや50Dのユーザの中でも60Dのメリットを見出す人もいるでしょう。

書込番号:11847746

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/01 22:56(1年以上前)

うんうんw
7Dを越えられないポジションですから
EOSシリーズとしてバランスもとれてると思います(^^)

書込番号:11847756

ナイスクチコミ!7


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/01 23:01(1年以上前)

楽しく写真撮りましょうよ^^

メーカーの思惑やカメラ間の立ち位置・・・撮るのにそんなに大事?

書込番号:11847785

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/01 23:02(1年以上前)

バリアングル液晶が、軒並み低価格帯機にしか搭載されていないのに対して中・上級級機としての搭載ということで、Canonの挑戦を評価してよいと思います。

書込番号:11847793

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/09/01 23:23(1年以上前)

こんばんは。

>7DとX4の中間ポイントにしかおけないから、
>このような煮え切らない仕様にせざるを得なかった。

煮え切らないとは思いませんけど。^^;
7DとX4の間が開きすぎた結果は同感ですが、だからこそ中間のポジションが必要。
隙間のないラインアップでユーザーとしては選択肢が増えて良いと思います。

それともなんですか? 60Dが7Dを上回るスペックで出て来るとでも思っていたのですか?
50Dのスペックを少し上げてきたら殆ど7Dとの差別化が出来ないので、
私はもしかしたら60Dはもう出て来ないのでは無いかと思っていたくらいです。

書込番号:11847924

ナイスクチコミ!9


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/09/01 23:33(1年以上前)

私も同じように感じています。

二桁Dはキヤノンのデジタルを背負って来た看板です。現在の系譜は10Dから始っている様に感じますが、スタートは1Dよりも早いD30に遡ると考えます。特殊なDCSシリーズD4桁は除くとキヤノンがデジタル一眼レフを世に問うた最初のモデルD30です。
そこからキヤノンはメーカーのポリシーを築き上げ、ユーザーを育て、またユーザーの声を次に繋げる開発を続けてきました。

このシリーズの集大成とも言うべきキヤノンの面子を通したモデルが7Dであると思います。また、ベストセラーを宿命付けられたものがKissXシリーズだと思います。

たぶん7Dが発表された時点で60Dの開発コンセプトは決まっていたと思います。キヤノンデジタル一眼レフの次のステージを担い、キヤノンデジタルの方向性を見せたモデルが60Dだと感じます。

二桁Dの本当の目的はデジタル一眼レフカメラのユーザーの声を吸収し、キヤノンの研究開発と歩調を合わせ次の世代に発展すること・・・一桁Dはキヤノンの開発の具現、KissXXはキヤノン販売戦略の具体化・・・キヤノンデジタル一眼レフの最先端は当に二桁Dにあると思います。

60Dはキヤノンから一眼レフユーザーへの提案であり、60Dが発表されたその瞬間から様々な反響を吸収し、発売日以降のユーザーの声を吸い上げるべく次の開発は始っているのだと思います。それは更なる発展の継承者・・・70Dの発表の為に・・・

スレ主さんの最後の一行・・・
>新たなEOS二桁機の方向性第一弾…という位置付けと私はみます。
デジタル一眼レフの次のステージへの起点として私も同意見です。
(^_^)/~

書込番号:11847981

ナイスクチコミ!3


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/01 23:35(1年以上前)

メーカーコメントからも
50Dからの移行は7Dであって
 60Dは新しいジャンルと明らかですし

ほとんど多くの50Dユーザーは60Dが登場した瞬間に
 あぁ50D→7Dでしたのね。
と認知してると。

 もう少し気のきいた型番にしてくれさえすればとも思いますが

>>単体でみれば良いカメラなんですけどねぇ。

経営者になれないタイプの分析ですね。

いちいち踊らされすぎで・・・・
 
 

書込番号:11847988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2010/09/01 23:43(1年以上前)

こんばんは。

EOS二桁機は、ニコンならD90(とその後継機種)あたりが競合相手でしょうから、
この程度のスペックでいいんじゃないですかね。

バリアングル液晶が付いて、各社の中でも優れたライヴビュー機能があれば、
撮る面白さも倍増ってもんです。

早く、価格が落ち着いて欲しいですね。(^-^

書込番号:11848041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2010/09/01 23:47(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
ちと表現が適切でないところもあったかと少し反省。
エントリークラスからミドル機、アッパーミドル、プロ(セミプロ)…と、
ラインナップが適切に埋まった事になるんですよね。これで。
ミドル機として活きていくための新たな方向性を見いだした60Dの動向を見ていきたいと思います。

書込番号:11848076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 GANREF 

2010/09/02 00:27(1年以上前)

単純に初期の価格が7Dに近いだけで、価格が落ち着いたら
特に性能やポジションに不満はないと思いますよ。

新製品を出すと批判的なコメントが多く出るのは、キヤノンの
特徴だと思います(笑)。出し惜しみともよく言われますが、本当に
そういうメーカーだったら常にトップクラスにはいられないでしょうし。
出し惜しみしているメーカーを追い落とせない他のメーカーの方が、
どうなんだろう?とも思います。

それもこれもトップメーカーに対する期待の大きさなんでしょうね^^
業界全体が活性化して、常にユーザーを楽しませてくれることを望みます。

書込番号:11848251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/02 00:30(1年以上前)

同じような値段で、EOS7Dが買えるのですから・・・
コンパクトさを優先するか否かで、選べる選択肢が増えただけだと思いますよ。

単体で見れば、欠点のないカメラに仕上がりましたし? 駄目ですかこれでは。

書込番号:11848271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/09/02 03:08(1年以上前)

来年発売予定のX5が新エンジン搭載され、7D後継機が新エンジンデュアル
で発表されれば、その時、値段の下がったこの機種を購入したいと思います。
(7Dも価格がさらに下がっていたら心が揺れ動きますが)
しかし、浅草カーニバルに行って見て、バリアングルの必要性を強く感じま
したので、やはり本機種が最有力候補ですね。

書込番号:11848626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/02 03:41(1年以上前)

まあ、60Dと名乗るために無理しちゃってる部分もありますかね
アッパーミドルならもう少しスペック落として軽くして欲しかったかな

名前が最大の欠点のカメラですね

書込番号:11848652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/02 05:45(1年以上前)

キヤノンのバリアングル機の発売は大歓迎です。キヤノンお決まりの御祝儀価格ですから、すぐに下がりますよ。

私は車にいつも放り込んでおけるキヤノンのバリアングル機が欲しかったので最高です。ちょうど二桁Dくらいの性能のカメラが欲しかったので。

価格が下がるまでα550を放り込んでおきますよ。

いろいろと意見が多いようですが、価格が下がればかなり売れますよ。それでも買わない人はα55をさっさと買えば良いのでは?あれはあれで楽しいカメラだと思いますよ。一度使ってみようかとも思います。発売直後を狙ってみようかとも思っています。

書込番号:11848734

ナイスクチコミ!1


kappa-kさん
クチコミ投稿数:34件 宝塚野鳥園 

2010/09/02 07:14(1年以上前)

 ”苦渋の選択” とは あまりにもキャノン寄りですね。


> Digic4をデュアルで積むと、7Dの存在意義がなくなる。
 
 7D の存在意義がなくなったら 次の後継機に Digic4をデュアルよりもすぐれたものを積んだらいいのです。デジモノは いま 技術進歩の渦中にあります。事実、どこかの会社で秒間8コマの商品が発売さると聞いています。キャノンにはこれからの技術進歩がないと経営者考えているのでしょうか。あまりにも「株主利益」重視の走りすぎるようです。

> そこで、バリアングル液晶や動画機能、Canon初のカメラ内RAW現像etc……で武装したのでしょう。

 そして、カメラ本来の性能で勝負する。これが技術進歩の時代の会社のあり方でしょう。特に{Canon初のカメラ内RAW現像}を大々的に宣伝していますが、「DPP」というソフトが添付されていてどんな意味があるのでしょうか。

 キャノン社が 「株主利益」 第一主義だけでなく、「利用者の利便ないしは満足」にもバランスの片足を置いた商品構成を期待します。


 

書込番号:11848855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/09/02 07:23(1年以上前)

7Dこそが、50Dの進化形の正統後継モデルである。
しかし、あまりに進化しすぎたために、二桁Dを名乗るよりも、
一桁Dに昇格してしまった。
外装の作りも格上となってしまった。価格も格上となってしまった。

ゆえに、60Dは、50Dの後継ではなく、
まったく新しいコンセプトモデルの先駆けである。
しかし、せっかくの二桁Dの家名を絶やすことなく養子を迎えた。

例えて言うならば、トヨタのイプサムのような物だ。
イプサムは元々は2000ccの5ナンバーであった。
しかし、数年前に2400ccの3ナンバーに昇格してしまった。
内装の作りも格上となってしまった。価格も格上となってしまった。

ゆえに、現行イプサムは、旧イプサムの後継ではなく、
エスティマとは競合しない、別路線の、新しい3ナンバーミニバンの先駆けである。

しかし、5ナンバーのミニバンのポストを開けておくわけには行かない。
そのポストに、ウィッシュが後任し、養子を迎えた。
デザインこそ変わったが、ウィッシュこそが旧イプサムのコンセプトを引き継いだ、
真の後継モデルである。
また、そのモデルクラスには、いとこも誕生した。アイシスである。
旧イプサムのコンセプトを継承しつつ、スライドモデルとした。

現行イプサムは、デザインこそ旧モデルを継承しているが、
中味はまったく別物となってしまった。
いや、旧イプサムこそ、あの高級あるアグレッシブなフロントフェースが、
5ナンバーのチープなファミリー車には、役不足であった。

現行イプサムは、旧イプサムよりも売上を伸ばし、
ウィッシュも旧イプサムよりも売上を伸ばしているので、
アイシスも旧イプサムよりも売上を伸ばしているので、
トヨタのこの奇抜な一見節操のない布陣体制は、結果オーライのWinWinの関係だ。

7Dが50Dよりも多く売れ、60Dが50Dよりも多く売れれば、Canonの思惑通りであろう?
Canonは、トヨタにモデル継承性の哲学を学んだのかもしれない?

書込番号:11848872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/02 07:53(1年以上前)

>私は今、50D所有ですが、もし買い替えするならば60Dでなく、
>性能バランスのよい7Dを選びます。

でしょうね。
これはお買い得だと思います、他メーカーでは7Dの性能でこの価格はおそらく無理。

>Canonは悩んだことでしょうね、EOS二桁機の行く末に…

>このような煮え切らない仕様にせざるを得なかった。

キヤノンの余裕なんじゃないかな、7Dがあるので60Dが出せた。
煮え切らないのじゃなくて、キヤノンお得意のさじ加減が出来る余裕があった。
自分はそう考えます。

書込番号:11848941

ナイスクチコミ!0


13743さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/02 08:16(1年以上前)

ふと思ったのですがDIGIC4のトリプル積みってできないんでしょうかね?
ただでさえ複雑なデュアルの処理が大変なことになるのは目に見えてますが。
(なんで動いたのかよく分からないとまで言われたデュアル積みのセガサターンを思い出しますが・・・。)

書込番号:11848994

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/02 09:13(1年以上前)

モードダイヤルの件ですがKissでもクルクルと回ってました。(笑) おまけにKissの場合、回りきった所がAーDEPと言う絞り込むモードなので、なかなかシャッターが降りず慌てたものです。(笑)

書込番号:11849121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/02 09:42(1年以上前)

EOS MOVIE に関して言えば、最も良い選択肢となるでしょうね。
バリアングル液晶画面(EVFとして使える)・マニュアル録音レベル調整
7D・KX4に出来ないこと、5D2に付いていないモノ も手に入るわけです。
それが必要なクリエーターにとっては、最良のカメラになるでしょう。
写真を撮るだけなら、ふつうのカメラに見えてもね。

書込番号:11849188

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング